2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part5

211 :774RR :2017/10/08(日) 09:13:22.93 ID:9x4S61VI0.net
さすがにアフツイ買えるだけの資金用意できるならアフツイ一択だろうが、このバイク単体で見れば悪くない。120万なら割とお買い得だぞ。

212 :774RR :2017/10/08(日) 10:34:28.13 ID:RFRRzfrqM.net
このバイク欲しいってツーリング仲間に言ったらスクーターってだけで全否定されたよ。でも興味ない人はエンジンがNC系とかDCTとか全然知らないね。

213 :774RR :2017/10/08(日) 10:59:00.78 ID:8STNpkUAd.net
興味無い人にはそんな物でしょ。
スクーターって馬鹿にする人達は乗った事もない人も多いしね。

214 :774RR :2017/10/08(日) 11:39:09.20 ID:qlUidj/9E.net
>>212-213
日帰りスレで、大型で行ったツーレポにはたくさんのレスが付くけど、セカンドの250スクで行ったツーレポはスルーされて殆どレス付かないねw
このバイクを検討中だけど、コレで行ったツーレポにどんなレスが付くのか楽しみだな ( ´ー`)y─~~

215 :774RR :2017/10/08(日) 12:15:24.45 ID:lDPX1hz2r.net
スクーターなんて金額、乗り手の技術、見た目
俺のリッターバイクよりすべて格下。

そんなスクーターに抜かれそうになってる???

結果やることは執拗なブロックっていうね

216 :774RR :2017/10/08(日) 13:32:19.01 ID:ysmbrYwfa.net
乗りたい単車に乗るのが一番だよ。
・・・だから、・・・なんて、とか言いたいやつには言わせとけばいい。
人のためにバイクに乗るわけじゃ無いだろう?

217 :774RR :2017/10/08(日) 15:46:41.73 ID:w7F1O9mw0.net
>>216
とはいえマスツーにコレで行くと浮くんだよなあ

218 :774RR :2017/10/08(日) 16:33:03.28 ID:/RidY53Aa.net
これにCRF1000のエンジンつけたら最強だろう。
ncエンジンのマイナス「イメージ」ぽいのも無くなるし。
このマイルド750の1000では全然走りも違うしね。

219 :774RR :2017/10/08(日) 16:57:30.44 ID:dczaXlfq0.net
これで十分
燃費良し
加速も良し
Tmaxより速いのにこれ以上は速さいらない
お陰で原付き並みの燃費だし
バランス最強

220 :774RR :2017/10/08(日) 17:18:40.05 ID:Cc7LamqR0.net
あと少しだけ軽量に作って欲しかったなあ

221 :774RR :2017/10/08(日) 18:53:02.47 ID:TO30Fv3vM.net
X-ADVはバランス絶妙だと思う。
今で十分に同意。

222 :774RR :2017/10/08(日) 19:02:03.78 ID:g08Mn4A6d.net
X-ADVは変にダート性能を求めなければいいバイクと思う
そのダートも、フラットダートくらいなら充分楽しめる
雰囲気アドベンチャーと理解して買うなら何も文句ないバイク

223 :774RR :2017/10/08(日) 20:10:09.39 ID:iqOy4LH20.net
ごちゃごちゃぬかすな。
試乗してみい。
納得するから。

224 :774RR :2017/10/08(日) 21:11:36.19 ID:v8zet1xM0.net
>>200
本日無事納車されました(^ ^)
ちょー楽しいですよ。ずっと乗っていたくて無意味にいろんなとこ走ってました。
今まで走っているの見かけたこと無かったのですが、休憩で止まった道の駅に同じバイクが入ってきてビックリです。

225 :774RR :2017/10/08(日) 22:28:13.27 ID:dmUcZghd0.net
今日2回目の試乗してきた。2回目はタンデムで。後ろの乗り心地も良かったようで、一歩購入に近づいた。

226 :774RR :2017/10/08(日) 22:30:39.34 ID:lQy6cnHna.net
ビーナスライン行って来た
霧ヶ峰から富士山見えたよ

https://i.imgur.com/BipJ1dp.jpg

227 :774RR :2017/10/08(日) 22:31:25.93 ID:lQy6cnHna.net
美ヶ原は雲の上

https://i.imgur.com/yJBPZuA.jpg

228 :774RR :2017/10/08(日) 22:51:41.73 ID:iqOy4LH20.net
来週末にシルバー納車です。車用品店でシガーソケット用USBコード買ってきてハンドル周りに取り付けてもらうことにしました。戦闘機ステッカーも購入済み。すかさずステッカーチューンするつもりです。そしてならしがてらmotoGP観戦に茂木へ行きます。楽しみです。

229 :774RR :2017/10/08(日) 23:08:27.91 ID:Iw3DuxPn0.net
>>228
オメ色

230 :774RR :2017/10/08(日) 23:35:43.41 ID:KUihxabb0.net
これより高いあの550のスク2台より、
ぶっちぎりで速いとか、さすがホンダ
250にも、でないかな

231 :774RR :2017/10/09(月) 02:20:48.37 ID:YOQeigmP0.net
>>226
>>227
ビーナスラインええのう
俺も近くに車で遊びに行ってたけどバイクだと気持ちいいだろうなと思いながら運転してたわ

232 :774RR :2017/10/09(月) 10:16:20.13 ID:Zax6CGEq0.net
定番の場所って人が集まるというのもあるが妙に行く気を削がれる不思議

233 :774RR :2017/10/09(月) 15:35:10.70 ID:146eOIho0.net
>>227
良い写真ですね!

234 :774RR :2017/10/09(月) 17:13:51.59 ID:oxYgX+7G0.net
>>211
一括でオプション全装備でも買えるくらい金には余裕があるのだが…
短足ゆえ身体的に買うのをためらってしまっているの
足長い人は羨ましい
更にローダウン仕様とか出ないか?少しだけ期待している…なにせNC700LDで両足ツンツンだったからなぁ

235 :774RR :2017/10/09(月) 17:24:15.51 ID:SJhWBewDx.net
>>234
発想の転回でよ
身長を買おうぜ!

236 :774RR :2017/10/09(月) 17:43:33.83 ID:KaWlXIE60.net
今は足の骨延ばす手術も何通りかあるらしいね。

237 :774RR :2017/10/09(月) 17:52:25.01 ID:146eOIho0.net
海外版を買うことは出来ないのかな?

238 :774RR :2017/10/09(月) 18:47:42.68 ID:IVfMpGC20.net
俺もドリームで「海外仕様をローダウンして日本仕様にしているはず。海外仕様の高さで買えないか」
と聞いたら店員さんが「( ´・ω・`)???」ってなってた。

239 :774RR :2017/10/09(月) 18:49:36.88 ID:SJhWBewDx.net
>>215
その結論だと
乗りてが下手になるけど。
しっかり考察して

240 :774RR :2017/10/09(月) 18:59:59.77 ID:tqJoS8a3p.net
>>234
NCのローダウン仕様でツンツンなら正直キツいかもしれん。重いしコレ。

241 :774RR :2017/10/09(月) 19:09:30.85 ID:JhGvZwJ50.net
>>234
ローダウンスプリングとかあんこ抜きとかローダウンリンクワンオフとかそっちにかねまわせばよろし

242 :774RR :2017/10/09(月) 20:23:06.52 ID:qmoWXSPEa.net
>>231
>>233
ありがとう
朝は日陰は13℃くらいで少し寒かった
霧ヶ峰の上で17℃くらいだね
紅葉はこれからかな
蓼科スカイライン大河原峠
https://i.imgur.com/D5bbdWY.jpg
https://i.imgur.com/JkGdP9Y.jpg
X-ADVには会えませんでしたorz

243 :774RR :2017/10/09(月) 20:30:42.92 ID:qmoWXSPEa.net
リザーブに入った所で給油
表示は0.0L
ここから走ると0.1L、0.2Lと数値が増えます
https://i.imgur.com/1KnrRiJ.jpg
すり切り一杯まで給油で11.31L
https://i.imgur.com/eVnEyRE.jpg
残り約1.69Lですね
カタログ数値はリザーブ1.6Lなのでだいたい合ってるね

244 :774RR :2017/10/09(月) 21:47:19.22 ID:7KwFWH4Na.net
>>234
気に入って金有るならカスタムしなよ、躊躇う理由が解らんわw

245 :774RR :2017/10/09(月) 23:00:13.34 ID:JhGvZwJ50.net
メーターカッケー

246 :774RR :2017/10/09(月) 23:21:53.54 ID:WVDBv7pc0.net
カッティングシート貼り貼り
https://youtu.be/M-5xtpW6oQM

247 :774RR :2017/10/10(火) 10:24:51.15 ID:kvwmv95zF.net
こういうのできる器用な人っていいなー
頼める業者ってあるのかな?

248 :774RR :2017/10/10(火) 10:30:45.76 ID:OR9mQjaHp.net
>>247
バイクに貼るのとクルマとでは全く違うから間違ってもクルマの業者に依頼したらあかんで。バイクの業者は高いけど。

249 :774RR :2017/10/10(火) 10:52:18.80 ID:H5G+eqnid.net
脱脂あまかったりして気泡とかでてきちゃうと悲惨、やらないほうが良かったとなる。

250 :774RR :2017/10/11(水) 07:23:14.66 ID:oH9tfr9S0.net
ステップ55000円で出てる
https://www.imotorcycle.jp/lightech-rearsets-honda-x-adv.html

251 :774RR :2017/10/11(水) 12:23:40.36 ID:+XF8cePN0.net
よく考えたら乗車定員以上にステップ付いてて車検通るんかな
3人乗りに構造変更してくださいとか言われないよね?

252 :774RR :2017/10/11(水) 12:38:44.29 ID:DcnfPCK0a.net
>>251
それは大丈夫だよ。アメカンだって3箇所ステップなんてうようよいるし、俺もしてたから。w

253 :774RR :2017/10/11(水) 12:39:08.29 ID:dfX90Z34M.net
そんなの言い出したらスクーターのステップなんて何人乗れるのよ

254 :774RR :2017/10/12(木) 06:57:43.67 ID:rWJaP9oEM.net
5人乗ってるのを茨城の田舎道で見かけた

255 :774RR :2017/10/12(木) 08:25:43.42 ID:4P49yh1Ha.net
>>254
三人乗りなら見たことあるよ(笑)
https://i.imgur.com/AKcpZMy.jpg

256 :774RR :2017/10/12(木) 09:10:50.76 ID:T+UZe6+Bd.net
>>251
インテグラにフットレスト追加でつけてるけどなんもいわれないよ。二人乗りなのにタンデムステップないと言われるかもしれんけど。

257 :774RR :2017/10/12(木) 11:18:52.09 ID:Bqc9rPMe0.net
ということはフットペグを国内で正規に売らないのはバンク角不足というところかな

258 :774RR :2017/10/12(木) 17:19:20.35 ID:Gq4njBC/0.net
デザインは別として、こっちの方がお買い得かな?
https://m.ebay.com/itm/Dzell-CNC-Footrest-Kit-for-HONDA-X-ADV-2017-/172876938387?_mwBanner=1

259 :774RR :2017/10/12(木) 18:36:55.58 ID:r9kiB7v90.net
>>258
やっとディーゼルも出してしてきたか!それでもたけぇなぁベースがでかい高くなるにしても高い

260 :774RR :2017/10/12(木) 18:46:08.32 ID:TiphHBsId.net
意味はわかるけど日本語下手だなあw

261 :774RR :2017/10/12(木) 19:00:54.48 ID:1UIwzgjna.net
>>255
この娘達もそろそろオバさんか…

262 :774RR :2017/10/12(木) 21:27:29.79 ID:8P2gGxGD0.net
フットペグ付けると足付くときに邪魔になりそうと
思うのは俺だけ・・・・
それで躊躇する

263 :774RR :2017/10/12(木) 21:56:35.54 ID:cfj9SJWj0.net
国内仕様はローダウンされてるらしいですが
リンクで?それともショック長で調整されてるのでしょうか?

264 :774RR :2017/10/12(木) 23:13:24.11 ID:iNVv0d7L0.net
>>262
買う気満々だったけど、俺もそれでやめたw

265 :774RR :2017/10/12(木) 23:41:22.99 ID:r9kiB7v90.net
>>263
フロントのスプリングだけじゃなかったっけ?

266 :774RR :2017/10/13(金) 01:39:05.24 ID:ieE+tQGka.net
>>263
メーカーに聞いてた方が早いと思う

267 :774RR :2017/10/13(金) 07:06:44.12 ID:l+clotRQ0.net
>>263
たしかサスのストロークを短くしたとか
YOUTUBEに開発の人がローダウンについて説明してる動画あった
情報としてはこれ以上正確なものは無いと思う

268 :774RR :2017/10/13(金) 18:18:50.44 ID:7XchQR4j0.net
ローダウンの件ありがとうございます。

ドリームに聞いても調べやがらへんのですよねぇー

269 :774RR :2017/10/13(金) 19:51:20.35 ID:qKHEauA+0.net
>>263
ここで、パーツ比較すれば分かるよ。
かなりのパーツが違うみたいだね〜
https://www.bike-parts-honda.com/honda-moto-model-ADV-750-2017.html

270 :774RR :2017/10/14(土) 10:15:03.56 ID:uYUzRBIg0.net
>>269
おお!
確かにフォーク丸ごと買うか悩みますね
これだとリヤもプリだけでなくバネレートも違いそうですね

271 :774RR :2017/10/15(日) 09:27:24.30 ID:GRaK0/T1M.net
パニアケースも意外といける

https://i.imgur.com/em3MsaF.jpg

272 :774RR :2017/10/15(日) 09:42:08.16 ID:HyRtcEDd0.net
おお
フルパニアいけるやん!
これは一気に買い換え候補や!

273 :774RR :2017/10/15(日) 09:48:34.76 ID:MWJDnI9M0.net
>>271
giviも来たか
>>272
shadも出てるよ

274 :774RR :2017/10/15(日) 16:07:29.18 ID:1GTbj6a1d.net
>>271
GIVIのパニアホルダーは待ち望んでいたが、これはOBKじゃないな…
今持ってるOBKを使い回したかったんだが
あれはホルダーが専用のCAMパニアホルダーだから互換性はないだろうなあ…

275 :774RR :2017/10/15(日) 16:15:27.28 ID:GRaK0/T1M.net
>>271
これのスプラッシュガードっていうの?リアフェンダーどこのだ?

276 :774RR :2017/10/15(日) 16:59:00.81 ID:0esoAk9dx.net
>>271
いいね!いいね!

277 :774RR :2017/10/16(月) 09:20:04.47 ID:PG7DsIAoF.net
Webikeにライテックのフットペグ出てるな5万なら個人輸入するよりいいけど
手足短いチビにはあの位置でもスタンディングキツいんだよなぁ
フットボード要らないからペグと交換出来るキット出して欲しい

278 :774RR :2017/10/16(月) 10:07:58.36 ID:HOVF5Zu5a.net
トランスフォーム中…

https://i.imgur.com/Vd1hufT.jpg

279 :774RR :2017/10/16(月) 10:16:02.79 ID:PG7DsIAoF.net
>>278
15分ぐらいでこれぐらいまでバラせるんだけど元に戻すといつもボルトが一本余るんだよな

280 :774RR :2017/10/16(月) 12:25:29.32 ID:ndv6yym9a.net
>>279
そのうち走行分解しそうだなw

281 :774RR :2017/10/16(月) 18:21:51.64 ID:afDS7Fy40.net
二輪は変形してもカッコ悪い、、、サイバトロンですかねぇ。

282 :774RR :2017/10/16(月) 22:13:39.34 ID:NU6gzz2F0.net
おととい納車されました。300kmほど走りました。PAで早速ナンシーさんの襲撃に逢いました(笑)。
ツインの鼓動感がいいですね。DCTは何か一生懸命ギアチェンジしてくれて
いじらしいです。Dレンジでも加速は十分です。サスはまだこなれていないせいか
突き上げを感じますがだんだん解消されていくことでしょう。足つきは
両足ツンツンですが何とかなります。
50代の私にはベストマッチです。長い付き合いになりそうです。

283 :774RR :2017/10/16(月) 22:24:32.52 ID:aOeCnVBUa.net
>>282
信号発進でクラウンアスリートのアクセルベタ踏みを余裕で引き離せる動力性能はどうですか?
スクーターの形でこの加速はドライバーに与える衝撃は大きいかと

284 :774RR :2017/10/16(月) 22:47:10.54 ID:NU6gzz2F0.net
慣らし中ですがSレンジもちょっと試してみました。高回転まで
更に引っ張る感じで必要十分な加速です。

285 :774RR :2017/10/16(月) 23:00:37.43 ID:UhOEN1Y0d.net
>>282
オメ色

286 :774RR :2017/10/17(火) 02:15:55.66 ID:AIrCOpqe0.net
購入して4ヶ月
最近になって手動の変速はDモードでもできることを初めて知った(*/□\*)

287 :774RR :2017/10/17(火) 06:26:15.71 ID:czoVgQMA0.net
>>282
まだまだ。外装慣らしからが本当の付き合い。

288 :774RR :2017/10/17(火) 06:51:01.31 ID:UbQ0n0P90.net
【※本日17日23:59分まで!無職引きこもりニート、どうしようもない主婦を救ったノーリスクで元手1円もお金を使わず稼いでしまうという斬新な方法とは?】

借金生活から、豪邸マイホームパパに
転身した方が、有料級コンテンツを
期間限定で無料配布しています。
http://natural-nine.info/lp/15016/810186
(※本日17日23:59分までの人数限定公開のためお急ぎください。)

この人の斬新な手法を使うと・・

・どこにでもいる普通の主婦で普段はうどん屋でパート勤め、借金が300万あり、もう風俗行きを覚悟の中まさにマイナスからのスタートでしたが数ヶ月で月利100万円!今では継続的に安定した収入を得ています。

・全くの初心者で、何からしていいのかもわからなかった人が、半年で月商1000万!

・無職引きこもりの人生詰んでた人が自分の人生を何とか変えたいと思い半年後には月商1900万!

また誰もが行くあの店で、タダで物を買える秘密の動画もメルアド登録後に送られてくるメールで公開されてるので是非チェックしてみて下さい!
http://natural-nine.info/lp/15016/810186

こちらは簡単1分アンケートに答えるだけで
月収100万円を確実に稼ぎ出せる方法を無料で提供してくれてます。(アンケート回答のみで1万円ゲットのチャンス!)
http://natural-nine.info/lp/15018/810186

289 :774RR :2017/10/17(火) 08:15:13.02 ID:KcITz7wvd.net
>>286
減速するときに手動で早めにキア落とすとエンブレきいて早く止まれるで!

290 :sage :2017/10/17(火) 13:46:58.94 ID:Rl/Qeq4eH.net
こないだ山道でスレ違ったけどカッコ悪かった
正直、100マンオーヴァーのオーラーは中田
乗れば違うんですかねー

291 :774RR :2017/10/17(火) 14:25:20.99 ID:TzdsgtPmp.net
君はとてもかっこいいのに乗っていたんだろうね。
ぷぷぷ。

292 :774RR :2017/10/17(火) 15:00:36.48 ID:Y9DFfOyVp.net
まあスクーターもどきだしルックスは褒められたもんじゃないわな。乗ってナンボのバイク。

293 :774RR :2017/10/17(火) 16:50:08.59 ID:Fsddamc9a.net
えぇ〜この前、夜のバイパスで追い抜かれたけど格好よかったよ。
最初マルチストラダかと思ったけど近くになってX-ADVだとわかった。
ゴテゴテ付いてないのも良いかも

294 :774RR :2017/10/17(火) 18:17:02.86 ID:jx1Sc2PBd.net
スクーターコンプやら排気量コンプやら何かしらのコンプ持ってる人達はバイクに乗ってて本当に楽しいのかね?

295 :774RR :2017/10/17(火) 18:46:13.75 ID:Uc+xt5Qz0.net
>>294
そ〜いうのもいてくれないとバイク人口へるから大目に見てやろうぜー。

296 :774RR :2017/10/17(火) 18:52:24.77 ID:SYrwCV9sd.net
>>289
それをやるためにこれまではまずDモードからMTモードにしてシフトダウンしてたのよねw
こんなん、急な操作が必要な時絶対間に合わないじゃんと思ってたけど
Dモードからでも直接シフトダウンできるの知って今さらながら目から鱗
今は信号待ちで止まる時にいちいち手動でシフトダウンして楽しんでるw

297 :774RR :2017/10/17(火) 19:43:43.66 ID:69te6npe0.net
>>293
ドカのマルチと見紛うのは少し言い過ぎw
でもシルバーのカラーは乗ってるの見てカッコいいと思ったな。でも赤は…w

298 :774RR :2017/10/17(火) 20:24:25.81 ID:0tHMqCaW0.net
俺は赤を買うつもりだ

299 :774RR :2017/10/17(火) 21:37:35.76 ID:GF8K441Ga.net
マルチって獅子頭ぽっいなw

300 :774RR :2017/10/18(水) 05:23:15.44 ID:Dsaop/+8d.net
俺はシルバー買ったけど、赤もカッコイいよ。
一番欲しかったのは白だから今後新色投入お待ちしています。

301 :774RR :2017/10/18(水) 06:36:38.83 ID:80NYMJHC0.net
>>300
赤は子供っぽいというかアジアっぽいw
シルバー買っといて擁護しても説得力はさほど無い

302 :774RR :2017/10/18(水) 06:43:05.08 ID:sNbfkZxDd.net
>>301
赤も良いけどシルバーがもっと良いってだけ。
あなたの主張には説得力の欠片もないよ

303 :774RR :2017/10/18(水) 06:48:50.32 ID:80NYMJHC0.net
あそう

304 :774RR :2017/10/18(水) 06:56:06.60 ID:3WYWJK240.net
昔は興味なかったが年取るとシルバーがよくなってきた

305 :774RR :2017/10/18(水) 07:12:34.06 ID:zD65oWe0a.net
>>304
汚れが目立ちにくいしなw

306 :774RR :2017/10/18(水) 07:36:41.12 ID:62cQNB5L0.net
黒いプラスチックパーツ、時間が経つと放置されたスクーターみたいに白くなってくるのかな。アーマオールじゃぶじゃぶかけないと。

307 :774RR :2017/10/18(水) 08:06:51.19 ID:VX2tZbD1d.net
>>306
おそかやはけれ樹脂の表面劣化は避けられないから豆に保護剤塗布!

308 :774RR :2017/10/18(水) 13:19:51.35 ID:hU4oQOqrE.net
赤は女の子の色ってイメージだな ( ´ー`)y─~~

309 :774RR :2017/10/18(水) 16:47:10.01 ID:Km3yuVO+p.net
もともとこのバイクの造形が少しオモチャちっくなのが赤色だと増幅されて子供っぽくなるのがイヤ。

310 :774RR :2017/10/18(水) 17:17:23.53 ID:U5kVzbmaa.net
>>309
バイクなんておもちゃの延長じゃないかw

311 :774RR :2017/10/18(水) 18:25:39.42 ID:Km3yuVO+p.net
>>310
アスペかな?

312 :774RR :2017/10/18(水) 18:41:25.09 ID:J9eNccs80.net
断然シルバーでしょう。私もシルバー買いました。なんかプロトタイプっぽいのがいいね。
昔ベンツのF1がシルバーアローって呼ばれてたけどあれもカッコよかった。古い話でスマン。
赤はホンダカラーなんだろうけどちょっとプラモっぽくなっちゃうね。あっ赤乗ってる人ごめん。
悪気はありません。まあ色なんて好みの問題ですから。

313 :774RR :2017/10/18(水) 20:38:52.26 ID:yrFMzfMzM.net
来年のカラーは何がリリースされるのかな?
オリーブとか、カーキも合いそうだし、
砂漠風にベージュとか
原色スキー向けに黄色、オレンジも良いかも

314 :774RR :2017/10/18(水) 21:16:10.69 ID:XZoSijNL0.net
迷彩が欲しい

315 :774RR :2017/10/18(水) 21:35:48.22 ID:iNc/Q9n4M.net
デジタルカモ とか合いそうですねー

316 :774RR :2017/10/18(水) 21:46:28.12 ID:Km3yuVO+p.net
赤は戦隊モノのマシンみたい。オトナが乗るのには躊躇する。

317 :774RR :2017/10/18(水) 21:48:26.52 ID:WvkOXSY+0.net
>>316
そんなにムカついたの?

318 :774RR :2017/10/18(水) 22:47:06.68 ID:2E23j7G4a.net
>>311
はいはい、アスペアスペw

319 :774RR :2017/10/18(水) 23:03:19.75 ID:+PKyp+75M.net
俺は断然赤!
乗っててテンション上がる。オヤジだが気にしない!
ま、好みだからさw

320 :774RR :2017/10/18(水) 23:31:20.77 ID:xSC3JrKur.net
うちの親父がずっと車も銀バイクも銀スーツもグレーで
理由は汚れが目立たないからで
銀を見ると無難色にしか見えなくなってしまった

321 :774RR :2017/10/18(水) 23:42:24.59 ID:RhVOP++l0.net
黒白銀とかの無彩色はそりゃ無難だろう

322 :774RR :2017/10/19(木) 09:24:53.88 ID:43ccXmtbM.net
普通に海外の白トリコロール出してくれ

323 :774RR :2017/10/19(木) 11:14:21.97 ID:F8ueX6nCM.net
もうちょっとパターンが小さかったら好み。
https://i.imgur.com/D62wNMg.jpg

324 :774RR :2017/10/19(木) 12:36:26.15 ID:621uJB1rM.net
水玉風に迷彩柄も良さそうね

325 :774RR :2017/10/19(木) 15:28:53.07 ID:dUj1xEAm0.net
デジタル迷彩だっけ?微妙に色違いな四角いパネルを組み合わせたの
あれなんか似合うかも

326 :774RR :2017/10/19(木) 18:46:19.12 ID:1l/EYthXp.net
タンデムはどんな感じですか?後はゆったり乗れるのでしょうか?

327 :774RR :2017/10/19(木) 22:46:37.85 ID:L8zEI0V30.net
パッセージに出てるね
http://www.star-passage.com/17x_adv/x_adv.html
いくらするんだろ?

328 :774RR :2017/10/19(木) 23:50:47.87 ID:HCxX1PBya.net
赤は元々日本公式ではスペシャルカラーとしての設定だった。
だからベース色の銀より市場から無くなる確率が高いと思って
迷った挙げ句赤にした。
赤はオモチャぽいとか平気で同属他車を扱き下ろす真似よくできるなー

329 :774RR :2017/10/20(金) 00:18:21.03 ID:ayrbpp81d.net
>>328
赤はオモチャっぽいって言ってる奴はシルバーも見ただけで乗ってるわけじゃなさそうだから

330 :774RR :2017/10/20(金) 01:11:01.80 ID:SdbrWnxY0.net
グレーがでなかったことが何より残念

331 :774RR :2017/10/20(金) 03:05:55.50 ID:m6hEk7ld0.net
試乗車が赤だったが実車見るとかなりかっこいい
ネットの写真だとないわーと思ってたが

332 :774RR :2017/10/20(金) 07:48:42.90 ID:QD/kUF+AF.net
一昨日くらいに、でっかい箱積んだシルバーを見かけたけど、バイク便で使うとか豪気だぬ

333 :774RR :2017/10/20(金) 08:04:23.05 ID:tLsQWTcUd.net
乗り換え前のバイクが銀で、ビグスクだったせいもあって
正直地味というかおっさん臭いなーと思ってたこともあり
次は多少派手でも赤にしようとX-ADV発売前から思っていた
発売されてすぐ見に行ったドリームにはシルバーしかなかった
しかし実際見るとおっさん臭さは全くなく、近未来感と渋さが見事に融合してると感じた
ただ買うのは長年付き合いのあるショップでと決めていたので、そっちで納車状況はと聞いたら
とりあえず一台は押さえたが早くても二ヶ月後、しかも赤を注文していて
今からシルバー頼むと納車はさらに先になると言われ、我慢できなかったので赤で契約
でも納車されて実車見たら、まるでイタ車かのようなビビッドな色味が気に入った
結局どっちでも後悔はなかったなと苦笑したw

334 :774RR :2017/10/20(金) 08:29:43.35 ID:Ybf2/lxAM.net
来年になったらアフリカツインみたいに新色追加ってならんかな。

335 :774RR :2017/10/20(金) 08:42:40.32 ID:Njm1/ORTa.net
>>333
赤いだけでイタリアを感じられるんだから単純で良かったな。何よりだわw

336 :774RR :2017/10/20(金) 08:46:19.93 ID:lZIuTuNqF.net
>>まるでイタ車かのようなビビッドな色味が気に入った

赤いだけでイタリアを感じたってわけじゃないやん
早くお金貯めようね。

337 :774RR :2017/10/20(金) 10:12:12.11 ID:a1mPV7Zpa.net
>>335
アスペなの?

338 :774RR :2017/10/20(金) 10:20:58.09 ID:pGPKUHCWp.net
>>336
そうかな?

339 :774RR :2017/10/20(金) 11:26:45.98 ID:K4BGdsS5E.net
明るい色より黒とかガンメタの方が好みだし、高い買い物なので色は妥協出来ない。

340 :774RR :2017/10/20(金) 11:32:48.54 ID:7CWzjIVTM.net
意外と色付きカウルの数少ないから
オリジナル塗装という手もあるね

341 :774RR :2017/10/20(金) 11:39:03.83 ID:RNfV8/Oda.net
赤ディスられて悲しいのはわかるけどさ、ちゃちく見えるのは本当だから仕方ないぞ。
好みの問題とはいえこれは多数派の意見だと思うがな。

342 :774RR :2017/10/20(金) 11:55:44.01 ID:/lNTKNWYd.net
>>341
自分の意見は皆の意見て考えられるから単純で良かったな。何よりだわw

343 :774RR :2017/10/20(金) 11:58:20.58 ID:+h26Wmgcx.net
>>341
すげー承認します

344 :774RR :2017/10/20(金) 12:41:17.16 ID://AliFXhd.net
ステッカー無しの赤もいいとおもうな。

シルバーにステッカー追加してもおもしろそうだし。カウル交換して遊んだり(コスパは悪い)もできるしいいじゃん♪

345 :774RR :2017/10/20(金) 12:51:48.63 ID:Ybf2/lxAM.net
白とか黒のカウル、日本で注文できる?

346 :774RR :2017/10/20(金) 17:41:41.04 ID://AliFXhd.net
>>345
海外サイトで品番調べてWebikeあたりで見積もりかければ海外仕様のパーツでも買えるかわかるよー

347 :774RR :2017/10/20(金) 21:03:18.13 ID:UAExE5Ym0.net
プラボディなんて色に関係なくショボいに決まってんだろw

348 :774RR :2017/10/20(金) 21:50:18.78 ID:2Hr8Wiab0.net
バイク仲間で集まるってときにコレ乗っていくの恥ずかしくない?特に赤は。

349 :774RR :2017/10/20(金) 21:59:28.63 ID:dW1PRw610.net
>>348
これは流石に釣られないだろw

350 :774RR :2017/10/20(金) 23:12:11.12 ID:g69Y1m2da.net
>>348
デルビのGP1に乗ってた俺に、エクアドでイベントや集まりに参加なんて当然よw
因みに俺のエクアドは赤ですが何か?

351 :774RR :2017/10/20(金) 23:22:22.31 ID:VZC8K7qY0.net
>>348
自分のバイクが修理中で妹のバイクに乗って来たとか言えば良い。

352 :774RR :2017/10/20(金) 23:30:08.86 ID:oTSi401GM.net
自分の好きで乗ってるバイクを恥ずかしく感じるようなバイク仲間ってそれは仲間?

353 :774RR :2017/10/20(金) 23:39:27.51 ID:GXPToVYmd.net
>>352
かまってちゃんの相手すると虚しくなるよ

354 :774RR :2017/10/21(土) 01:17:57.55 ID:Xsd4hJS00.net
ここ最近影の薄かった188が今度はカラーリングで煽ってきてるんだな

355 :774RR :2017/10/21(土) 01:21:08.54 ID:ceW8qb0v0.net
ここ実車持ってない、乗ってないやつが適当な事書きまくってるし、オイルフィルターとか
煽りやクソくだらないこと書いてるのもこいつだろ
てかみんな相手にしすぎ

356 :774RR :2017/10/21(土) 06:22:30.58 ID:m/1kaIqz0.net
>>354
おいおい懐かしいなw
でも188氏が逆車を購入してオフ会とか来たらヒーローになれると思うな

357 :774RR :2017/10/21(土) 06:26:38.18 ID:q9enIdUpd.net
>>354
それだ!!
完全に忘れてたわ198cm

358 :774RR :2017/10/21(土) 06:28:28.54 ID:q9enIdUpd.net
>>356
逆車じゃ国内版より高くなるんじゃないかな
国内版でも高くて買えない188cmには厳しいんじゃない?

359 :774RR :2017/10/21(土) 09:23:51.44 ID:Dm8KDfshd.net
https://i.imgur.com/EHdnYJM.jpg

360 :774RR :2017/10/21(土) 13:08:37.26 ID:Rw3VEvsPd.net
外装って色変わると車検で通らないっけ?

361 :774RR :2017/10/21(土) 13:59:31.99 ID:AqFSsGjR0.net
>>360
レッド→ワインレッドなど同系統色ならOK。

362 :774RR :2017/10/21(土) 14:10:57.65 ID:/1rM1ZQmM.net
そんなん初めて聞いたわ。色なんか車検に関係ない。

363 :774RR :2017/10/21(土) 15:14:29.65 ID:zPrlkijk0.net
はやマジレスかよつまんね

364 :774RR :2017/10/21(土) 16:11:51.44 ID:KyCPmes60.net
これ乗ってるとほんとよく話しかけられる。
まあ好意的に思ってるからこそ声かけるんだろうから、「いいですねえ系」の反応が多い。
ただ「憧れ」って感じはまったくなく、「セカンドバイクにいいですねえ」って感じばっかw

365 :774RR :2017/10/21(土) 16:30:54.54 ID:Rw3VEvsPd.net
>>361
ありがとうございます。
確か車検証に色が記載されてたから
その系統の色じゃないとダメなんですね

366 :774RR :2017/10/21(土) 16:44:42.18 ID:cd+b0lDI0.net
>>364
今まで20回ぐらい見せて下さいとか話し掛けられたけど、初めて見ましたとかぐらいでセカンドバイクにいいですねえ」って感じは一度もないわ。
すぐに自分のバイク自慢しだすのはBMW乗りだったわ。

367 :774RR :2017/10/21(土) 19:01:04.72 ID:Z6RpTSk20.net
>>359
おっ、オフ用のステップか。

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:56:29.02 ID:nGpT5a6m0.net
https://i.ebayimg.com/images/g/Dn8AAOSwJS5ZggUg/s-l1600.jpg

いいねこれ位置調整も出来るし価格も220ユーロ

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:07:18.03 ID:lVelIHJw0.net
>>369
ステップ本体は一点止めだが、体重乗せたときに回転したりしないのだろうか?

370 :774RR :2017/10/22(日) 21:09:57.26 ID:htdPWsOH0.net
>>359
心霊写真かとおもた…

371 :774RR :2017/10/22(日) 22:18:56.28 ID:VrywaoyPa.net
サイドステップ調整は良いけど徐々にダサくなってるな
ステップも取り換えできなそう

372 :774RR :2017/10/23(月) 13:56:03.12 ID:JnKNgxsqa.net
はじめまして〜

先週 X-ADVレッド 契約してきました!

11/1納車予定で毎日ねれませんww

373 :774RR :2017/10/23(月) 15:34:25.57 ID:KKeQK515M.net
>>372
気持ちはわかるが寝た方がいいと思うぞw

374 :774RR :2017/10/23(月) 15:55:42.97 ID:bI8co31vd.net
半月で納車とは、だいぶ供給も追い付くようになったんだな

375 :774RR :2017/10/23(月) 16:57:43.75 ID:jB3rzhd/a.net
>>372
おめでとう、いい色買ったね!

376 :774RR :2017/10/23(月) 18:08:18.93 ID:ShbaguWQ0.net
俺はシルバー3ヶ月待った・・・・・・・・・(´;ω;`)

377 :774RR :2017/10/23(月) 18:08:34.62 ID:UzstE3+E0.net
>>375
シンプルなシルバーが欲しかったけど、ステップ&スクリーン、その他パーツがブラックだったので赤を選択したww

スイングアームとX-ADVって書いてあるステップのパネルはシルバーのままですがww

378 :774RR :2017/10/23(月) 18:09:39.35 ID:SuajLKlL0.net
樹脂プラパーツ多すぎてこれらが白くなっていくと想像すると鬱になる
ガラスコートしょっちゅうしてれば少しはましとは思うけど、この車両価格で多すぎだろ!!
純正リヤキャリア取り付けようとしたけどやり方わからんから適当にやったけど、
金属ブッシュ圧入されててビックリした。
油圧プレスで抜いたけどこれ小突いて抜けるもんなのかな?
いやー乗ると最高だね
まったり走っててめちゃ気持ちいい
すり抜けしたいけどすり抜けしなくてもま、いっかってなるバイクは初めてだ
物理的にハンドル幅広いからやりづらいだけだけど、まったり走っても気持ちいいからすり抜け要らずでもいいね〜

379 :774RR :2017/10/23(月) 19:35:20.30 ID:nuI/7gjx0.net
樹脂パーツ、よく見ると黒に塗装してあるよ。
白っぽくなる心配いらないんじゃね?

380 :774RR :2017/10/23(月) 19:35:54.42 ID:ShbaguWQ0.net
シルバー乗りだが、赤のゴールドのハンドルバー欲しい・・・

381 :774RR :2017/10/24(火) 11:59:36.49 ID:20Encknr0.net
>>379
ヘッドライト回りは塗装してあるやつだけどそれ以外はただの樹脂プラだよ
ハイビーム滅茶暗い・・・
そりゃフォグ後付け設定されてる意味が分かったわ・・・

382 :774RR :2017/10/24(火) 12:10:16.68 ID:XTPJjqzDM.net
ナビとかどこから電源取ればいいんでしょうか?

383 :774RR :2017/10/24(火) 13:56:04.53 ID:IvC+Rsdod.net
>>382
電気の知識ないなら右側シート横のカバー外せばオプションフオグ用のコネクタがあるよ。
ちょっと遠いけどそこから取れば安全

384 :774RR :2017/10/24(火) 17:26:46.85 ID:20Encknr0.net
サスの伸び側調整って右側しかないの?
なんでかね?
ホンダのロードってオーバーステア気味フロントで曲がってる感が強いのしか乗ったことなかったんだけど、
これアンダーきつくてびっくりです。
アドベンチャーモデルだからなのかな?日本用の短足モデルだからかな?

385 :774RR :2017/10/24(火) 18:05:04.33 ID:kwRIyB0zd.net
これあれでしょ、CRF250Lと同じで片方にしかバネ入ってないからでしょ
海外も構造自体は変わらんと思うけどね

386 :774RR :2017/10/24(火) 18:15:00.21 ID:dXYvUovw0.net
高いわりにしょっぱいサスペンションなんやな

387 :774RR :2017/10/24(火) 18:28:13.40 ID:20Encknr0.net
>>385
ファ!?

S.F.F.(Separate Function front Fork)
スプリングが片側にしか存在しないため、摺接フリクションの低減が可能となり、乗り心地向上に貢献しています。
https://www.showa1.com/jp/product/motorcycle/img/detail_shock_sff02.jpg

体のいいコストダウンとちゃいますか?
いや、素晴らしい先進先端テクノロジーなのでしょう!!

388 :774RR :2017/10/24(火) 18:28:57.34 ID:20Encknr0.net
>>387
リンク間違えた・・・
https://www.showa1.com/jp/product/motorcycle/detail_shock_absorber_f_sff.html?width=740&height=500

389 :379 :2017/10/24(火) 18:48:45.81 ID:RoA3Bw+k0.net
>>381
あなたのボディカラーはシルバーかな?
俺は赤なので黒い部分が多いんだけど、ステップ下とかリアフェンダーまわりとかタンデムバーとか
確かにブラック塗装してるよ。間違いない。

390 :774RR :2017/10/24(火) 18:57:34.38 ID:20Encknr0.net
>>389
シルバーです。
ステップボード下とかリアフェンダー塗装してないよ!?
自分でガラスコートしたから間違いないわ。
タンデムバーはシルバーだけど塗装してある。
赤とシルバーの価格差ってそこなの!?
マジかよ・・・その差デカすぎだろ!!

391 :774RR :2017/10/24(火) 20:41:28.10 ID:ghz5i8KR0.net
安いのにはそれなりの理由があるんだぞ

392 :774RR :2017/10/24(火) 22:48:53.01 ID:qR0xceo/0.net
x-adv安くないじゃん

393 :774RR :2017/10/25(水) 06:22:45.43 ID:2Q7/AEdN0.net
赤と銀の価格差って意味だろがよ

394 :774RR :2017/10/25(水) 07:44:53.33 ID:8OHesFUm0.net
赤もリアフェンダーとか塗装されてないよ

395 :774RR :2017/10/25(水) 11:23:56.17 ID:MciLyldU0.net
>>388
へぇ、片方はスプリングだけで片方はダンパーだけなのか
フォークオイルは両方入ってるのかな

396 :774RR :2017/10/25(水) 15:50:37.66 ID:/bxgtNFl0.net
赤も銀も未塗装部品はいっしょでしょ。
赤車体の黒塗装部分は銀車体だと銀てだけ。
塗装部品はAESかABS樹脂だろうし、未塗装部品はPPだから、わざわざ同じ部品を素材違いで作らんだろ。

397 :774RR :2017/10/25(水) 15:55:21.13 ID:/bxgtNFl0.net
それにしてもホンダのPPはなんであんなに白化するんだろ。スズキほどじゃないけどw
ヤマハは長持ちするのにね。

398 :774RR :2017/10/25(水) 22:24:44.74 ID:TJKPcvot0.net
ツアラテックジャパンもX-ADV用のパニアセットを
作ってるようでちゃんと市販されればいいなー

399 :774RR :2017/10/25(水) 23:50:55.09 ID:i+GlIEtQ0.net
https://touratechjapan.com/shop/html/

400 :774RR :2017/10/26(木) 08:02:33.98 ID:hs7G9fBWM.net
この色でX-ADV出てくれたらいいのに。
https://i.imgur.com/cfQfMHP.jpg

401 :774RR :2017/10/26(木) 09:06:45.22 ID:rIARcqqH0.net
海外だと白っぽいのはあるね

402 :774RR :2017/10/26(木) 17:37:57.68 ID:79n1VHsId.net
これヤバい、欲しい

https://i.imgur.com/qutKjvi.jpg

403 :774RR :2017/10/26(木) 17:57:12.62 ID:NwXCOdet0.net
>>402
戦隊もの大好きおじさんですか?

404 :774RR :2017/10/26(木) 18:06:03.67 ID:wzPew0nCd.net
カッコイい
https://i.imgur.com/1ojsEbv.jpg

405 :774RR :2017/10/26(木) 18:13:55.02 ID:NwXCOdet0.net
>>404
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

406 :774RR :2017/10/26(木) 19:14:09.82 ID:z3FtNTsc0.net
>>404 not found
コンセプトは悪くないと思う

407 :774RR :2017/10/26(木) 19:19:29.79 ID:mp7ylEafd.net
>>405
これならどや
https://i.imgur.com/dg3CRos.jpg
https://i.imgur.com/rjSHCjf.jpg

408 :774RR :2017/10/26(木) 19:28:47.53 ID:NwXCOdet0.net
この車両ネタバイク扱いかよwww
外国はお金持ちが多いですなー
日本人の半額以下の感覚なのかな?
この車両価格は
120万円で高すぎる!!とか思っちゃう日本人だらけなのにどんだけ没落してんのよ日本w

409 :774RR :2017/10/26(木) 19:31:08.67 ID:ZdEhq4bY0.net
>>408
お前がそうなだけ。
買えないからって粘着してアラシてるバカなんてそうはいないぞ。
頑張ってお金貯めろよ。

410 :774RR :2017/10/26(木) 19:33:39.00 ID:NKoId8560.net
>>409
てかお前これ持ってんの?

411 :774RR :2017/10/26(木) 19:38:55.82 ID:mp7ylEafd.net
ゴメン、キチガイの相手してしまった

412 :774RR :2017/10/26(木) 19:42:56.87 ID:NwXCOdet0.net
車両があるとかないとか関係あんの?
車両が無い奴は書き込みできないと?
車両が無い奴はキチガイ扱い?
そういうお前らは車両所有してんのかよ?

413 :774RR :2017/10/26(木) 19:54:27.64 ID:ZdEhq4bY0.net
速攻ブチ切れw

414 :774RR :2017/10/26(木) 20:03:40.87 ID:ZdEhq4bY0.net
持ってるか持ってないかなんて関係ないよ
重要なのは粘着してアラシてるバカって所な
ここは認めてるのかなw
消えてくれ188cm

415 :774RR :2017/10/26(木) 20:48:25.56 ID:Nl/Z5bhb0.net
てか、やっぱ海外仕様はフロントフォーク長いな!

416 :774RR :2017/10/26(木) 20:57:48.26 ID:+qa+E8A90.net
動画見てても、うねった林道でのストローク感がすごいよね

417 :774RR :2017/10/27(金) 04:09:22.56 ID:M2yH1Jue0.net
>>404
すげえ走りしそうだなおい!

418 :774RR :2017/10/27(金) 04:11:40.54 ID:M2yH1Jue0.net
>>407
懐かしいな、EZ-9はアメリカではcubって名前で売られてたからな

http://1.bp.blogspot.com/_9FNAlMtMgF4/SxaZTubaGAI/AAAAAAAAAq0/d028jMDZiUw/s1600-h/4_EZ-90.jpg

419 :774RR :2017/10/27(金) 06:30:52.06 ID:CES8JtWAd.net
>>418
http://www.motorbikemag.es/honda-x-adv-tributo-honda-cub-motomaxima/

420 :774RR :2017/10/27(金) 12:18:22.72 ID:zqQm1YZga.net
足伸ばすなら素直にアフリカツイン買うわ、でもキューブは欲しいなw

421 :774RR :2017/10/27(金) 14:18:12.56 ID:OulirU2h0.net
アフリカツインから足回り移植してるんじゃないの?

422 :774RR :2017/10/27(金) 15:01:09.60 ID:nvsOVXMcd.net
全然違うよ?

423 :774RR :2017/10/27(金) 15:13:52.71 ID:hjJ48iUYF.net
そういえば発売前ぐらいにX-ADVとアフツイの足まわりが同じだって言い張る奴がいたね。
奴が188だったのか

424 :774RR :2017/10/27(金) 15:43:31.98 ID:HWSDsojL0.net
リッターネイキッドから乗り換え検討中ですが、このバイクの乗車姿勢は
スクーターに近いんですか?腰やケツへの負担はニーグリップできる
ネイキッドの方が優しいですか?近くに展示車もないもんで、
どなたか助言くれたらありがたいです。

425 :774RR :2017/10/27(金) 18:16:32.86 ID:ZbWSGcMa0.net
>>424
ポジションは見ての通りスクーターポジションだよ。

本気で買うなら最低現車またがってからにしたほうがいい。

足つきはあんまり良くないから注意

426 :774RR :2017/10/28(土) 20:45:59.81 ID:9b4yL+JY0.net
これ買う人ってアフツイは選択肢には入らなかったのかいつも疑問なんだよね。
両天秤で最終的にアフツイに決めた人多そう。

427 :774RR :2017/10/28(土) 20:50:04.11 ID:AAyUfljB0.net
アフツイとは全く競合しない車種です。別物です。分かってないねー。

428 :774RR :2017/10/28(土) 22:58:11.73 ID:JIXW/X0jp.net
アフツイでかすぎ

429 :774RR :2017/10/28(土) 23:02:57.36 ID:AAPV5QLoa.net
どっちにも良さはある。優位性だけでそう思うなら君はまだどう乗ろうかってビジョンがないんだろう。考えてからまたおいで。

430 :774RR :2017/10/29(日) 00:22:54.27 ID:/co6zfkqa.net
>>426
アフリカツインDCTとX-ADVをドリームで試乗したけど比較にならないよね
そもそもジャンルが違うよな〜
アフリカツイン欲しい人は買えば良い
俺は試乗の結果X-ADV買ったよ(笑)

431 :774RR :2017/10/29(日) 02:48:39.76 ID:ZVWGKieg0.net
TMaxと悩む

432 :774RR :2017/10/29(日) 07:51:16.18 ID:nHizePoj0.net
アフツイの名前出すと皆平常心じゃいられないの何で?

433 :774RR :2017/10/29(日) 08:29:36.35 ID:7AUsoGdV0.net
188cm消えてくれよ

434 :774RR :2017/10/29(日) 08:41:34.50 ID:nHizePoj0.net
>>430
その一連の行動を一般的には「比較してる」とみなすけどな笑

435 :774RR :2017/10/29(日) 08:46:18.22 ID:7AUsoGdV0.net
>>434
X-ADVですら高くて買えないんだろ?
アフリカツインなんてお前には無理じゃん
現実見てもう一度身長測ってみ188cmないから

436 :774RR :2017/10/29(日) 08:48:42.70 ID:Up5STbX20.net
見えない敵と一人戦う糖質が一人でわめいてんなw

437 :774RR :2017/10/29(日) 11:31:56.50 ID:rkSvOTsY0.net
アフツイコンプレックスの極み

438 :774RR :2017/10/29(日) 11:52:27.22 ID:7AUsoGdV0.net
188cmが回線分けてアラシだしたか

439 :774RR :2017/10/29(日) 14:23:06.75 ID:punXo5ocM.net
雨の日は多少足元濡れにくかったりする?

440 :774RR :2017/10/29(日) 15:42:28.02 ID:jrGGmwLqx.net
>>439
相当濡れない

441 :774RR :2017/10/29(日) 16:49:35.93 ID:DVg/QRnp0.net
スクーターに毛の生えたデザインがそんなにええか?
みな目覚ませや。

442 :774RR :2017/10/29(日) 17:16:52.08 ID:HQFck2Bba.net
>>441
お前何のってんの?

443 :774RR :2017/10/29(日) 17:23:08.32 ID:zDHye+YK0.net
オマル以外のバイクですけど何か?

444 :774RR :2017/10/29(日) 17:59:45.48 ID:punXo5ocM.net
ハンドルカバーと前掛けして乗りたい。

445 :774RR :2017/10/29(日) 19:05:13.00 ID:DXNo9FhE0.net
実用性は素晴らしいがクソダサくなるのがたまにきず

446 :774RR :2017/10/29(日) 21:15:04.76 ID:ylP07v8Md.net
>>444

https://i.imgur.com/oMNPKmj.jpg
https://i.imgur.com/jvjTFLF.jpg
https://i.imgur.com/c4JkbzQ.jpg

447 :774RR :2017/10/29(日) 21:17:21.53 ID:ylP07v8Md.net
これもカッコイい

https://i.imgur.com/U8A2usE.jpg
https://i.imgur.com/5YxUFuf.jpg

海外は色々出てるね

https://i.imgur.com/SZDSLnR.jpg
https://i.imgur.com/BPkuled.jpg

448 :774RR :2017/10/30(月) 00:18:30.78 ID:OAj5mb9Ba.net
比較対象にはFJR1300が入ってもおかしくない

449 :774RR :2017/10/30(月) 01:37:59.24 ID:PgiLKuUU0.net
X-ADVにスパイクタイヤ履かせて雪道走りたい!!

https://youtu.be/GppNS_EIZ0A

450 :774RR :2017/10/30(月) 04:18:02.32 ID:eYX1racQ0.net
>>449
なんかカッコイイことするのかと期待してたら徐行しただけじゃねえかよ!!

451 :774RR :2017/10/30(月) 10:38:05.49 ID:UzJG4tFqp.net
なにこのクソダサ動画は

452 :774RR :2017/10/30(月) 10:41:50.09 ID:XRNESlkRa.net
>>449
https://youtu.be/yD8rr_PZzfY
貼るならこれな↑

453 :774RR :2017/10/31(火) 07:34:28.41 ID:pfF6sD7A0.net
>>452
これも安全速度で徐行じゃねえか!!

454 :774RR :2017/10/31(火) 15:03:51.39 ID:F9VHKOada.net
>>453
つか同じじゃねーか

455 :774RR :2017/10/31(火) 15:30:10.32 ID:HcWDdkkuE.net
>>452
凄いな!雪道も余裕じゃん!コイツ見た事あるなぁ。

456 :774RR :2017/10/31(火) 21:00:43.37 ID:BW4nBPhr0.net
>>455
モトGPの優勝候補
アンドレア・ドヴィツィオーゾじゃねーか!!!

457 :774RR :2017/10/31(火) 21:44:38.28 ID:4OHB/R/OE.net
>>456
サンクス!GPライダーだったね。

458 :774RR :2017/10/31(火) 22:53:50.13 ID:tCC7Us8l0.net
>>446
これのハンカバどこかで買えないかな?

459 :774RR :2017/11/01(水) 00:05:59.84 ID:gbLLg6ad0.net
>>271
これはカッコいい。思わず保存した。

460 :774RR :2017/11/01(水) 14:59:29.01 ID:s3UV90mS0.net
>>459
様になってるけどサイドって今一入らないし、横幅広くなりすぎるし実用性は今一なんだよね

461 :774RR :2017/11/01(水) 20:03:27.90 ID:MuIPCg2m0.net
確かに。車幅広がるのは勘弁。すり抜けに気を遣うー

462 :774RR :2017/11/01(水) 20:05:07.86 ID:MuIPCg2m0.net
素晴らしいバイク。あえて欠点を挙げるとするなら足つきぐらい。

463 :774RR :2017/11/01(水) 21:12:34.23 ID:k+0aHh9X0.net
今日、イタリアからお取り寄せした
アクラポビッチのサイレンサー取り付けた。
注文して約3ヵ月かかったけど、まあまあ静かだし
見た目もカッコいい!

464 :774RR :2017/11/01(水) 21:43:21.07 ID:9naMgtiZ0.net
インテグラより多少マシになったとはいえそれでもスクポジに対してのメットインの狭さが惜しい

465 :774RR :2017/11/01(水) 22:33:34.55 ID:g+MmDRTI0.net
画像見せてー

466 :774RR :2017/11/02(木) 00:56:43.99 ID:ntwnx3sq0.net
やっと、リアキャリアとSR1156とM8BとOBK58がそろったので今週末に装着したいと思います。

467 :774RR :2017/11/02(木) 01:03:29.36 ID:M29Vcyfj0.net
このバイクで一番身長が低いオーナーは何センチくらい?
参考までに教えてほしい

468 :774RR :2017/11/02(木) 06:36:56.19 ID:VpaQNlJr0.net
一番高いのならみんな知ってるw

469 :774RR :2017/11/02(木) 06:42:49.53 ID:ADOQ6yvW0.net
俺が観測した限りだと163cmのオーナーがいたな
問題なく乗れてるようだ

470 :774RR :2017/11/02(木) 06:46:59.16 ID:kTf0HlANd.net
>>468
延びてるかも

471 :774RR :2017/11/02(木) 08:11:12.28 ID:Nsf4zhr+0.net
163cmで乗れてる人はちょっとうまい人なんじゃないかと想像

472 :774RR :2017/11/02(木) 08:24:09.83 ID:4yt03XKwE.net
実は背が低い人の方がバイクの運転が上手いよ!GPライダーなんか皆んな160センチ台だからな。

473 :774RR :2017/11/02(木) 08:36:51.61 ID:L7m6R5Hfd.net
小さいからうまいんじゃなくコントロールできるトレーニングしてきてるからだよアホ

474 :774RR :2017/11/02(木) 10:22:36.64 ID:8TauVeuRM.net
>>472
ロッシ「…」

475 :774RR :2017/11/02(木) 10:23:55.13 ID:J4thlKOHp.net
>>463
車検対応?

476 :774RR :2017/11/02(木) 12:19:38.90 ID:gwUFIZzAa.net
>>472
Cエドワーズ(…)
ベンスピース(…」
Kアブラハム(…)

477 :774RR :2017/11/02(木) 13:59:02.13 ID:UBueNz4R0.net
シモンチェリ「...」

(-人-)

478 :774RR :2017/11/02(木) 14:42:00.63 ID:pYnCUOb30.net
たった今 納車して引き取ってきた...

8年ぶりのリターンなのだが、バイクってこんなに疲れる乗り物だったっけ...ww

昔はあんなに振り回せたのに...泣

歳かなぁ⁉︎

慣らしってのもあるけど、必要以上に安全運転し過ぎて多少のすり抜けも怖かったww

479 :774RR :2017/11/02(木) 15:06:10.31 ID:FTNIwjWs0.net
>>472
ケビンシュワンツ

480 :774RR :2017/11/02(木) 15:12:35.18 ID:OkOIviY3M.net
>>463
非対応。

481 :774RR :2017/11/02(木) 15:13:36.09 ID:OkOIviY3M.net
間違えた↑
>>475だった。

482 :774RR :2017/11/02(木) 15:36:17.72 ID:yf7g4G5dd.net
>>475
なわけ(笑)

この年式で政府承認プレートないと車検は無理。ノーマル戻しで車検通すつもりで買ってるんでしょ。

483 :774RR :2017/11/02(木) 15:38:01.02 ID:YXC8iM9X0.net
このバイクの純正マフラー凄く出来がいいと思う
セル回してエンジンがかかった瞬間の重低音感アイドリング音と乗っている時の本人のドコドコ感はそれなりにあるのに、外野から聞く走行音はかなり静か
スクーターの時の方が音が大きいらしく帰宅した時が全然違って静かとの事
大きな吸気音と相まってシュゴドコシュゴシュゴドコドコであっという間に100km/h
マニュアルモードでさっさとシフトアップしまくってるとほんと燃費がいいね
マニュアルモードじゃないと各ギヤポジごとの最低速度レンジが上がってしまうのはしゃーないのかな
D1,D2モードとかあればより便利だけど、そんなのはマニュアルでやれってことかな
それにしてもこのバイク本当に最高だわ
実車のカッコよさと見た目の高そうな感じ、音も良いし、走りも良いし、サスもブレーキも文句無し!!
120万円の価値は間違いなくあるね。
乗っていくうちにどんどん好きになっていくよ。

484 :774RR :2017/11/02(木) 16:35:27.60 ID:OkOIviY3M.net
>>485
その通り。
スリップオンだから、交換なんて
15分そこらで完了したし。

485 :774RR :2017/11/02(木) 16:36:32.88 ID:OkOIviY3M.net
また間違えた。↑
>>482だった。

486 :774RR :2017/11/02(木) 16:43:36.13 ID:OkOIviY3M.net
>>483
オレも同じ感想だね。
納車されたとき、初めて排気音聞いていい音だな
って思ったよ。ノーマルマフラー良くできてると思う。
乗車時に聞こえる吸気音と排気音はホント、楽しくなるよね。

487 :774RR :2017/11/02(木) 16:58:07.84 ID:2guLmMHxd.net
>>484
装着したとこ見せてよー

488 :774RR :2017/11/02(木) 17:21:29.66 ID:OkOIviY3M.net
>>484
帰宅したらアップします。

489 :774RR :2017/11/02(木) 17:37:09.24 ID:GgsiMAAq0.net
>>482
アクラはe4対応ならeマークあるでしょ
マーク付なら車検通るんじゃない?

490 :774RR :2017/11/02(木) 21:07:38.57 ID:r7TrwS7j0.net
>>487
忙しくて、アンカミス祭りスミマセン。

後ろから
https://imgur.com/a/2dqNb

横から
https://imgur.com/a/Guo4m

近くから
https://imgur.com/a/Q5Lzz

ついでに取り寄せたイタリアホンダ純正の
シリコンスマートキーカバー
https://imgur.com/a/Rxjux

491 :774RR :2017/11/02(木) 21:09:40.05 ID:r7TrwS7j0.net
>>489
マヂですか?
サイレンサー交換作業はたいしたコトないけど
そのまま車検イケるならウレシイね。

492 :774RR :2017/11/02(木) 21:17:38.20 ID:r7TrwS7j0.net
音の感想。
ヘルメット被った状態での
アイドリングはノーマルと変わらない感じ。
ヘルメット脱いでの空吹かしは、少しノーマルに比べて
重低音になったような。
走行中に聞こえる排気音の音量はノーマルと変わらない感じ。
実際、購入したバイク屋持ってって、音聞いてもやったけど
「よくわからん。言わないとわからないレベルじゃないか?」
って言われた。

493 :774RR :2017/11/02(木) 21:19:30.05 ID:hr39Seerx.net
>>478
バイク屋なのに乗れないのは
大変な仕事なんだね

494 :774RR :2017/11/02(木) 21:42:18.63 ID:qk6bIPzl0.net
>>489
なるほどe4なんて規格があることを知った勉強なりやす!

495 :774RR :2017/11/02(木) 21:51:44.77 ID:Jom1JF/H0.net
これ欲しい
goo.gl/WuXLFU
goo.gl/214wZg

496 :774RR :2017/11/03(金) 06:14:57.37 ID:a1eYZseCd.net
>>490
おお、ありがとう!やっぱかっこいいねー
アクラのこのサイレンサーの感じはシルバーの車体色にマッチしますねー
俺は赤だけど…w

ちなみに車検だけど、上で誰かも言ってたけど
2010年4月以降生産の車両は、いくら音量や排ガスが規制値以内でも
海外の試験をパスしていても、日本の政府認証を受けていないものは車検には通らないよ
ユーロのeマーク付いてても同じ
e4マーク付いてたら、音量や排ガスといった面では
純正マフラーとほぼ変わらないんだけどね
現在の日本のマーケットは小さすぎて、コストかけて政府認証なんか
取ろうと思わないんでしょうな、アクラ始め海外メーカーさんは

497 :774RR :2017/11/03(金) 08:14:42.55 ID:7s79wxrk0.net
>>496
http://www.jasma.org/about_muffler/safety_inspection.html

A.次のいづれかの表示のあるマフラー

C 国連欧州経済委員会規制(ECE規制)適合品表示(Eマーク)
D 欧州連合司令(EU司令)適合品表示(eマーク)

498 :774RR :2017/11/03(金) 09:06:07.12 ID:a1eYZseCd.net
>>497
おーこりゃ失礼しました知ったかしてしまいました!
しかし、ならば安心してアクラ買えるなー
俺も暮れのボーナス出たら買おうw

499 :774RR :2017/11/03(金) 18:53:51.28 ID:WcCKdOOj0.net
ぐおー、バイク倒してしまった。
ナックルガードは無事だがマウント部分のプラスチックが割れてしまいました。この部品の品番わかる方います?

500 :774RR :2017/11/03(金) 19:09:45.45 ID:3hx08XWN0.net
千葉とアクアラインでシルバー二台見かけたわ

501 :774RR :2017/11/03(金) 19:22:33.33 ID:UnkS1dkl0.net
>>499
外装慣らしオメ
自分も購入3日目で左側やっちゃいました。
伝票無くしちゃったんで
海外のサイトからだけど共通部品でしょう。

右側
53191MJPG60
左側
53196MKHD00

502 :774RR :2017/11/03(金) 21:31:05.88 ID:uXCsDjYRd.net
これはカッコイい♪
https://i.imgur.com/TrcrzVj.jpg
https://i.imgur.com/jGobJBF.jpg
https://i.imgur.com/7V737vp.jpg

503 :774RR :2017/11/03(金) 22:30:11.37 ID:MO6y0Mf1d.net
ポケモンにこんなの出てたような@一枚目

504 :774RR :2017/11/03(金) 22:32:37.37 ID:7sDviXOAM.net
変なカスタムを見るとノーマルのデザインがどれだけレベル高いかよくわかる。

505 :774RR :2017/11/03(金) 22:47:13.95 ID:1y3akTw4d.net
鳥っぽさが増してカッコイいやん。
前に足出す事ないからステップボードだけでもこれに変えたい
https://i.imgur.com/Vq2OVN7.jpg
https://i.imgur.com/cNzizUD.jpg
https://i.imgur.com/GbpMiEu.jpg

506 :774RR :2017/11/03(金) 22:49:26.68 ID:YmzSOKZA0.net
ルカリオかよ

507 :774RR :2017/11/03(金) 23:44:18.34 ID:qR0kwm9M0.net
ターボって書いてないそれ?

508 :774RR :2017/11/04(土) 01:30:23.60 ID:TtPU040Ia.net
確かにエアクリの奥タービンらしきものがある。

テールの下の網はエキゾーストか?

509 :774RR :2017/11/04(土) 09:54:55.28 ID:aMYk/UB8d.net
スタイルは全然いいとは思わないが、ブロックタイヤが気になる
X-ADVに履けるやつあるのか?

510 :774RR :2017/11/04(土) 10:49:45.19 ID:RcowMQAlM.net
タイヤはシンコーだと思うがリアのホイールサイズが17になってないか?

511 :774RR :2017/11/04(土) 19:42:51.19 ID:tUGQYarG0.net
今日慣らし終わったー。
S3モードだと高速で90kmぐらい出てても5速に
落ちるのにはビビッたー。
あと
前誰かが言ってたようにD2モードとして
超燃費モードあればサイコーだね。

512 :774RR :2017/11/04(土) 22:21:02.92 ID:kcSB+jxU0.net
欲しいけど、マイチェンでクルコンとか追加されないか心配・・・
見積もりで銀が乗り出し112マン 赤が115マンだった +5万でジビのトップケース。

513 :774RR :2017/11/04(土) 22:30:40.04 ID:CkhAlhFm0.net
>>512
クルコンはこのバイクの特性からも来そうだな。

514 :774RR :2017/11/04(土) 22:50:43.86 ID:kcSB+jxU0.net
>>513
ンダの400以上って来春からドリームしか買えなくなるんだっけ?
そうなったらほぼ定価+クルコンとかトラコン付いたら今より数万円高くなるから
今値引き約15マンのこの店で買っちゃうか〜

515 :774RR :2017/11/04(土) 23:50:01.08 ID:/znKVgHH0.net
>>512
いや、俺もクルコンと足付きが見直される
と…思っている

516 :774RR :2017/11/04(土) 23:52:03.25 ID:/znKVgHH0.net
間違った、クルコンじゃなくてトラコンだw

517 :774RR :2017/11/04(土) 23:54:00.18 ID:e86RL2Hwa.net
近くのドリームで見積もりとったら赤で130だった。
コーティングとか入ってるけど15万値引きは良いね

518 :774RR :2017/11/05(日) 07:31:58.14 ID:3dRhSCIu0.net
もう少し軽けりゃなあ

519 :774RR :2017/11/05(日) 09:18:57.98 ID:E6+nKBsA0.net
路面の状況でギャップがあるとフロントからガツンと手に突き上げ食うときあるけど 底付きしてるのか?サスが硬いのか?よくわかりません、どうなのかな

520 :774RR :2017/11/05(日) 11:06:41.33 ID:5dytnVHup.net
>>472
レーサーのポジションだと空気抵抗含めてその位の人が多いのかと。白バイのよう乗り方ではやや大柄な方が向いてそうだし。特にアメリカの白バイ隊員はでかそう。しかしCBに比べて性能悪そう。
https://youtu.be/pdUoQEi8vKA

521 :774RR :2017/11/05(日) 15:30:29.37 ID:ybMEpUKIa.net
>>519
お前のバイクは調整できんのか?聞くのもいいがやれる事やれよ

522 :774RR :2017/11/05(日) 19:02:13.81 ID:lAQHJdOi0.net
あっこのバイク、シートも良くできてるよ。
2〜3時間乗っても痛くならん。
前車ハーレーは、ツーリング用の厚めの
シートでもすぐケツ痛くなったし・・・。

523 :774RR :2017/11/05(日) 19:04:29.20 ID:lAQHJdOi0.net
土曜日、ツインリンクもてぎに行ってきた。
ノーヘルで場内ぐるぐる周ったわ。
おかげで各コーナーをよく観察できた。

524 :774RR :2017/11/05(日) 19:04:57.66 ID:lAQHJdOi0.net
確かに、クルコン欲しい・・・。

525 :774RR :2017/11/05(日) 19:06:03.39 ID:lAQHJdOi0.net
時々ぼやっとして運転してると
クラッチのつもりで後ろブレーキ握っちまう(汗)

526 :774RR :2017/11/05(日) 19:10:10.12 ID:muTBG/fR0.net
>>522
ハーレーは結構ガチガチだからねぇ
俺のダイナもガチガチでサス変えたし
それに比べればかなり動いている方だとは思う

527 :774RR :2017/11/05(日) 19:21:06.92 ID:lAQHJdOi0.net
>>519
俺も感じる。慣らし中だからかなと思うんだけど。
もう少し様子を見るつもり。

528 :774RR :2017/11/05(日) 20:58:29.29 ID:1jCrbjdO0.net
うーん。今の初期型ってホンダも様子見なんかな?
売れてなかったらインテグラと同じ道だろうし
売れてたら「おっ、意外と売れてるやんけ。マイチェンでトラコンとステップ付けたろ!」
とかならんかなぁ?

529 :774RR :2017/11/05(日) 21:33:09.69 ID:YBDEtSd70.net
次モデルでトラコンが付くのは確定の模様

530 :774RR :2017/11/05(日) 21:48:37.70 ID:RpGL3RFcd.net
海外じゃ売れてる方なんだし次モデルは出ると思うけど、日本で発売されるかはねぇ

531 :774RR :2017/11/05(日) 22:37:51.21 ID:HVQfjjLoa.net
トラコンいるいってる人はどういう状況で必要だとかんじたの?

532 :774RR :2017/11/05(日) 23:04:27.79 ID:SPSq7LONa.net
ヤンマシ情報だとトルコンとか付くみたいだけど
カラーが何色でるか気になる

533 :774RR :2017/11/06(月) 03:09:19.45 ID:FWU8F8qO0.net
トルコンwww

534 :774RR :2017/11/06(月) 06:42:29.06 ID:o4alIavm0.net
クルコンだろ優先順位としては。

トラコンはこのエンジンなら最後の最後でよくないか?ウイリーするほどパンチきいてるわけじゃないし、トラクション抜けるような路面もそうそうはしらないだろうし。

535 :774RR :2017/11/06(月) 08:14:33.21 ID:olVq9JNv0.net
次期NC750系のエンジンにトラコンが搭載されるから仕方ない

536 :774RR :2017/11/06(月) 08:49:04.70 ID:eTeqL0ApF.net
カッコイいぞおい
https://i.imgur.com/Pg01zHH.jpg
https://i.imgur.com/OiwxTg8.jpg

537 :774RR :2017/11/06(月) 09:08:46.66 ID:oaLraWpp0.net
それもうライダーマシンだろ

538 :774RR :2017/11/06(月) 15:09:13.25 ID:876LSw4+0.net
(これがカッコイイのか…

539 :774RR :2017/11/06(月) 15:16:51.53 ID:1xkN6OZo0.net
非オーナーが勝手に張りまくってるだけだけ
自分のブログでも作って張ってろっていうね

540 :774RR :2017/11/06(月) 15:34:20.36 ID:nSIm/kZ8d.net
価値観なんて人それぞれでしょうに。
もちろんこれは俺の車両じゃないけどX-ADVは持ってますよ。

541 :774RR :2017/11/06(月) 15:54:58.66 ID:1xkN6OZo0.net
>>540
他人の車両ばっかアップしてないで自分の車両アップした方がはるかに有益だろが
mixiやらこっちやらで馬鹿みたいに張りまくって糞迷惑だわ

542 :774RR :2017/11/06(月) 16:15:33.73 ID:nSIm/kZ8d.net
ドノーマルの画像と色々カスタムしてる画像ならカスタムしてる方が有益だと思うけどね。
mixiとか知るかよw
興味ないならスルーした方がいいと思うよ。
ここはあなたのブログじゃないんだからあなたの好き嫌いなんて誰もかまってくれませんよ。
mixiの事はmixiで言ってねw

543 :774RR :2017/11/06(月) 16:42:37.93 ID:oaLraWpp0.net
XADVの専用スレでカスタム画像貼って何が悪いのかまったく理解できない

544 :774RR :2017/11/06(月) 16:53:51.46 ID:nSIm/kZ8d.net
貼ったカスタムしてる画像はイタリアのカスタムショップなんかがEICMAに合わせて制作した様なやつなんでTwitterやらFacebookに上げてる画像ね。
俺なんかは見てるだけでも面白いんだけどね。
気に入らない人もいてるんでしょうね。

mixiで嫌な事あったのかな?

545 :774RR :2017/11/06(月) 18:25:45.94 ID:zinTJY1P0.net
サイドパイプが1万円程度なら買うんだけどな
値打ちぶっこくパーツでもないだろうに
ハゲ

546 :774RR :2017/11/06(月) 18:45:46.08 ID:3eIWRD5R0.net
確かに純正パーツ高過ぎー。
ぼったくりもいいところ。
まぁそう言いつつもデザインの
統一性を考えて純正のボックス
付けたけどね〜。値が張ることを
除けばいい感じです。ほぼ車幅
いっぱいなんで容量も必要十分
です。

547 :774RR :2017/11/06(月) 19:52:07.28 ID:DQm6+FtPd.net
Dモード2速引っ張るね。
もう少し早くシフトアップして欲しい。
Sモードが2段階も有るんだから。

アクセルに元気に反応はするけど、パワー感はホドホド。

548 :774RR :2017/11/06(月) 21:33:12.49 ID:IzkjrgEt0.net
mixiまだ使ってる人久しぶりに見た…

549 :774RR :2017/11/06(月) 21:34:23.38 ID:E2FH6dudx.net
>>539
プークスクス

550 :774RR :2017/11/06(月) 21:36:46.70 ID:AYVmjJuE0.net
>>535
そうなん?
俺はトラコンありバージョンを買うことにする!
後はカラーリングだけだな

551 :774RR :2017/11/06(月) 21:46:00.22 ID:A24s4eb/a.net
18モデルの発表は年明けくらい?

552 :774RR :2017/11/06(月) 23:01:39.70 ID:7z7VN8kzM.net
EICMAに出るかもと期待してるけどまだ何にも情報ないな

553 :774RR :2017/11/06(月) 23:40:38.59 ID:TaKH6Crda.net
最近ホンダはマイナーチェンジで金色使いたがるから
ホイールが金ぴかリムとかステップが金ぴかとかになりそうな悪寒

554 :774RR :2017/11/06(月) 23:45:55.36 ID:6SMway260.net
来年モデルは別の色も入って来るらしい。マットブラック?
4月からはドリームでしか買えないらしいから安く新車が買えるのは今年モデルまでかね?

555 :774RR :2017/11/06(月) 23:58:53.03 ID:2oFm1LGN0.net
>>553
あー、CBとかフォルツアとか金のホイールあったねぇ
トラコン装備の証として金ホイールなら目立つちゃー目立つけど

556 :774RR :2017/11/07(火) 02:11:17.83 ID:PMFUOD8I0.net
黒頼むわ

557 :774RR :2017/11/07(火) 06:19:35.12 ID:+FfXPGXYd.net
トラコン装備されたらまた10sくらい重くなるのかな?
現行でも238sと軽くはないけど、低重心なんで取り回しの重さは意外と感じないが
さらに重量増となるとどうなんだろうなあという一抹の不安が

558 :774RR :2017/11/07(火) 06:43:07.80 ID:US4q8IXX0.net
エンジン回転数と実速度を見てリヤが空転してると判断したら点火を切る仕組みだからプログラム追加だけで出来そうだけどね。

559 :774RR :2017/11/07(火) 07:08:10.84 ID:gO4XfbioM.net
それなりにセンサー類がくっつくからちょっと重くなる程度じゃない?
ボディーはグレーが入ってきて、CBR250Rであった黄緑色ホイールだったりして
個人的にはロスマンズカラーがいいなぁ

560 :774RR :2017/11/07(火) 07:25:05.32 ID:US4q8IXX0.net
EICMAに2018モデル出てる。
トルコンとGモード追加だと。

561 :774RR :2017/11/07(火) 07:36:53.34 ID:u1IzWMfn0.net
G…がんた…いやなんでもない

562 :774RR :2017/11/07(火) 11:06:59.58 ID:pvOz5l+Ra.net
Gモード?
オフロード用かな?

563 :774RR :2017/11/07(火) 11:15:53.95 ID:d/ZyOIttd.net
グラベルもーどってやつか

トルコン?トラコンだよな?

564 :774RR :2017/11/07(火) 11:40:44.35 ID:tk3uavyid.net
後はモデルチェンジして、果たしていくらくらいの値上げになるかだね
今乗ってるのを下取りにして、50万以内の追金で買えるなら
気に入った色が出るなら考えるけどなー
あとオプションまた新たに付けるのもバカらしいから
現行のサイドパイプやらリヤキャリアがそのまま使えるならいい

565 :774RR :2017/11/07(火) 11:43:52.95 ID:PMFUOD8I0.net
この路線で熟成していけば他メーカーも追随してくるような面白い車種になると思うのだが不人気で生産中止のほうが確率は高そう

566 :774RR :2017/11/07(火) 12:00:08.87 ID:pvOz5l+Ra.net
情報見ると赤の新色追加
2モードトラコン
Gスイッチ装備
レブリミット7500rpmに変更
色はどれが入ってくるかまだ分からんね

567 :774RR :2017/11/07(火) 12:09:03.17 ID:GANblCrgF.net
やっぱり海外じゃオフで遊ぶ人が多いんだろうね

568 :774RR :2017/11/07(火) 12:43:27.20 ID:8v12/PrKM.net
予想だけど、新型は東京モーターサイクルショーでお披露目、来年4月発売かな。それまで現行車の値下げなんかあったらこれから買う人は迷うね。

569 :774RR :2017/11/07(火) 12:51:52.67 ID:AsC/in/qE.net
このバイクはウィリーし辛そうだけどどう?

570 :774RR :2017/11/07(火) 13:10:36.80 ID:Oz8012jYd.net
A2免許ライダーに対応した出力35kWモデルを追加

571 :774RR :2017/11/07(火) 13:47:14.31 ID:ujTC1VYwp.net
>>564
50万…
お金持ちみたいだから良いんだろうが端から見たら呆れる金の使い方だな

572 :774RR :2017/11/07(火) 13:59:10.51 ID:L0oUGd0L0.net
>>568
再来年の4月の間違いだろ?

573 :774RR :2017/11/07(火) 14:03:17.69 ID:AsC/in/qE.net
クルコン、トラコン、グリヒ、ETC標準装備で20キロ軽量化、60馬力以上になる迄買わない。

574 :774RR :2017/11/07(火) 14:24:19.34 ID:UVY+3A76d.net
欧州4輪車に比べてダイレクト感は弱かったから、Gモード(Gスイッチ?)が付くのは歓迎。
Dモードのギアチェンジのタイミングも少し穏やかになれば尚よろし。

575 :774RR :2017/11/07(火) 15:06:55.70 ID:d/ZyOIttd.net
>>574
しまいにはエコモードとかついちゃったりしてな(笑)

576 :774RR :2017/11/07(火) 15:19:50.65 ID:UVY+3A76d.net
ECOモード、Dモード、Sモードから選択の方が好みっぽい。
各モードともGスイッチでメリハリUPみたいな仕様になれば最高。

577 :774RR :2017/11/07(火) 18:18:50.47 ID:d5b0qYv90.net
X-ADV
アドベンチャースピリットにあふれるスタイリングと装備に加え、都市での快適な走行と
利便性を高次元で融合させた、新しいジャンルのモーターサイクルとして2017年に
登場しました。今回、オフロードでの走行性能を向上させるために、
Hondaセレクタブルトルクコントロールなどを採用しています。
また、A2免許ライダーに対応した出力35kWモデルを追加しました。

ファッ!?こないだ注文して納車待ちなんですが・・・

578 :774RR :2017/11/07(火) 18:21:59.70 ID:hQ1pAQdDd.net
>>577
新色
https://i.imgur.com/FiiYsOm.jpg
https://i.imgur.com/vJcGIug.jpg

日本での発売はいつになるか分からないからねぇ。
値段も上がるでしょうし。

579 :774RR :2017/11/07(火) 18:31:04.11 ID:BVKTsAi50.net
ハハ、海外の盛り上がりからしてこうなるのは分かっていたさ〜

580 :774RR :2017/11/07(火) 18:54:10.65 ID:L0oUGd0L0.net
マジふざけてんな
モデルチェンジ早すぎ
何考えてんだホンダは?
新しいの日本で売るなら150万円ぐらいにしとけよ
糞が

581 :774RR :2017/11/07(火) 18:55:51.44 ID:L0oUGd0L0.net
EICMA2017に出品した下記モデルは、日本での販売を計画しています。

・CB1000R・CB300R(日本ではCB250Rとして販売予定)・CB125R
・CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171107b.html?from=RSS

X-ADVの新型は日本で売らないんじゃん。
良かった良かったw

582 :774RR :2017/11/07(火) 18:55:55.31 ID:hQ1pAQdDd.net
https://i.imgur.com/vvV1XXR.jpg
https://i.imgur.com/FbjzfMA.jpg

583 :774RR :2017/11/07(火) 19:00:36.84 ID:hQ1pAQdDd.net
>>581
ホントだ、この書き方だと出さないっぽいね。
でもゴールドウイングも?

584 :774RR :2017/11/07(火) 19:07:28.61 ID:PMFUOD8I0.net
>>580
バイクなんて毎年モデルチェンジするだろ

585 :774RR :2017/11/07(火) 19:10:48.02 ID:H48x3/r8a.net
下手に高くなる重くなるなら現状モデルで販売の方が良いかもね…
後は色だな

586 :774RR :2017/11/07(火) 19:16:50.69 ID:RSktkI+20.net
>>584
新色追加やマイナーチェンジで2年レベルだろ
毎年とかねーよ

587 :774RR :2017/11/07(火) 19:22:33.59 ID:IsJt5l840.net
わざわざトラコンやらGスイッチ無し仕様を作るかね?
海外でオプション扱いの装備になるなら分かるけど。

まさか早くも2018年モデルは日本ではカタログ落ちか?

588 :774RR :2017/11/07(火) 19:34:04.81 ID:H48x3/r8a.net
581見るとncシリーズも販売しない?
そんな事は無いと思うんだけどね

589 :774RR :2017/11/07(火) 19:41:48.71 ID:gO4XfbioM.net
>>581
単純にモデル追加かチェンジしたやつの説明じゃん

590 :774RR :2017/11/07(火) 19:43:34.76 ID:78CKPIFM0.net
X-ADV 11,490€ X-ADV TRAVEL EDITION 12,490€ って出てる

591 :774RR :2017/11/07(火) 19:55:53.37 ID:IsJt5l840.net
15万円以内でトラコン&Gスイッチ付きになるなら、日本でもX-ADV TRAVEL EDITION 売って欲しい。
マーケット小さすぎて日本なんてお呼びじゃ無いか?

592 :774RR :2017/11/07(火) 19:59:35.64 ID:/vhAlIQm0.net
日本でもそこそこ売れたと思うけどな、EUの5分の1くらい?w
インテグラの二の舞は可哀想だからなんとかしてほしい

593 :774RR :2017/11/07(火) 20:03:02.66 ID:78CKPIFM0.net
>>582
レッドが6500からだが、7500rpmってもしかしてNCシリーズだけなのでは?

594 :774RR :2017/11/07(火) 20:08:55.67 ID:hQ1pAQdDd.net
>>590
それ現行モデル
X-ADV=ノーマル
X-ADV TRAVEL EDITION=オプション付き

595 :774RR :2017/11/07(火) 20:11:48.10 ID:hQ1pAQdDd.net
>>593
ホントだ
リリースにもX-ADVとNCは分けて書いてるし回転数は据置だね。

596 :774RR :2017/11/07(火) 20:28:55.03 ID:gO4XfbioM.net
この辺の記事だとMTのときに900回転upとかなんとか
ttp://m.motociclismo.it/honda-x-adv-2018-68443

2レベルでのトラクション制御HSTC(ホンダ選択トルク制御)を受け、スイッチオフすることができ、オフロード用に設計された駆動モード「G」。
トラクション制御に関しては、レベル2はデフォルトであり、滑りやすい路面でのグリップおよびトラクションを向上させるために設計されています。
ハンドルバーの左側にあるセレクターキーを押すと、レベル1に戻り、後輪を自由にします。
選択キーを長押しすると、両方のレベルが除外されます。
手動変速機(MT)と駆動モードでは、現在7,500に、900回転/分よりも高い屋根変位のリミッタと、過速度の限界を変更されています。

597 :774RR :2017/11/07(火) 20:30:32.26 ID:78CKPIFM0.net
回転数上がらないんなら新型はとくに魅力無いな

598 :774RR :2017/11/07(火) 20:36:07.32 ID:NXMx6+d4x.net
>>597
何で回転数きにしてんの?

599 :774RR :2017/11/07(火) 20:47:26.88 ID:78CKPIFM0.net
〉〉598
すみません

600 :774RR :2017/11/07(火) 21:08:14.81 ID:IsJt5l840.net
今年新車買った人の事を考えると日本へのトラベルエディションは2019年からかね?
2018年は色の追加変更位で。

ジャパンスタイル

601 :774RR :2017/11/07(火) 21:18:21.97 ID:H48x3/r8a.net
色は気になるね

602 :774RR :2017/11/07(火) 22:48:02.07 ID:aMVXMslJM.net
わざわざトラコン有り無しの2モデル生産するかな。

603 :774RR :2017/11/08(水) 01:36:56.61 ID:vzbHARdz0.net
>>560
マジか!!
完全に新型が完成形じゃんかorz

604 :774RR :2017/11/08(水) 01:39:19.91 ID:vzbHARdz0.net
>>577
流石にソレは可哀想だ…だが無駄死にでは無いぞ()

605 :774RR :2017/11/08(水) 01:41:25.53 ID:g6QvjQHa0.net
スレが盛り上がってると思ったら一族郎党討ち死の巻か……

606 :774RR :2017/11/08(水) 02:07:05.32 ID:bhzvsCOQ0.net
貧乏で買えなくて高みの見物してたオイラが得した気分になったわ ( ´ー`)y─~~

607 :774RR :2017/11/08(水) 04:45:25.42 ID:Cch8VxiJ0.net
>>604
まー結構値引きしてくれたし、来春からドリームでしか買えなくなるかもだし
そうなると値引きなし&装備追加で値上げになるだろうから、安いうちに買えた
と思っておくよ。個人的にはクルコンが追加されなくて良かったw

608 :774RR :2017/11/08(水) 07:37:22.02 ID:Zu8frroBd.net
インテグラみたいに新型一回だして国内販売は無しな悪寒(笑)

609 :774RR :2017/11/08(水) 11:22:37.76 ID:6z3xuAKf0.net
日本じゃ珍車決定かと思ったけど、ココみると以外と人気あるんだね。
趣味バイクとしては100万そこそこなんて安いもんだしな。

後から装備が充実するのは普通でしょ。
新型の初物買うのは色々リスクあるから俺は2年は様子見するつもり。
アフターパーツも出そろいそうだし。
ただ、カタログ落ちするかもだけど(苦笑)

610 :774RR :2017/11/08(水) 12:59:56.02 ID:kCVSlfELM.net
ロゴ入りサイドパニア付いてる。あちらでは純正オプションなのか。
トラコンのスイッチがでかいな。
https://youtu.be/hph4Fp4cjsA

611 :774RR :2017/11/08(水) 13:37:22.18 ID:6z3xuAKf0.net
このサイドパニア良いね。トップケースのキャリアも耐荷重有りそう。
このフル装備で150万円位で2019年、日本導入お待ちしております。

612 :774RR :2017/11/08(水) 14:36:01.84 ID:XtTtXmEa0.net
新型いいじゃん
文句無し

613 :774RR :2017/11/08(水) 14:39:18.06 ID:RbQ+BTAZd.net
>>571
ついでに日本仕様のローダウン止めてくれたらマジで買い直すんだけどな

614 :774RR :2017/11/08(水) 14:50:52.48 ID:5/27K5PC0.net
あーやっぱここ書き込んでるやつで本当に所有してるやつって全然居ないんだなw
オフ走行しないからGモードなんていらねーな
オンロードでそういう走りしたいときはSモードで十分過ぎる
低速時の1速と2速の微妙な速度での勝手にギヤチェンやリヤブレーキ引きずりながらのアクセル開けのドン付きがマシになるレベル
その辺は慣れたら余裕
だけどオフ走行の時、低速ドン付き防止はかなりリヤ強く握らないと制御できないからやっぱりハンドクラッチ欲しくなる
そういう場面でGモードは有効だろうけどね
けど舗装路走る上では全く要らないし、勝手に各ギヤごとの変速タイミングを引き上げられるのはSモードで十分
トラコンもガンガンオフ走行したいならいいだろうけど、舗装路走る上で全く要らんな。
大体この大柄で重くてニーグリップもまともにできないこの車体でオフガンガン走る気にならんぞ?
せいぜい砂利道を流すぐらい
第一タイヤすらまとなパターンの物無いんだから
そういうのやりたい人は素直にアフリカツイン買うし、買った方が幸せになれるのは自明
現状で街乗りやツーリングに最適化されて凄く良く出来てる。
色んな装置やらついて付加価値があがるのはいいけど、それ本当に必要なのか?っていうね
スペックオタにはポイント高いんだろうけど、そういうやつは既にこのバイクは眼中にない
スペックからはわからない良さ、乗ればわかる、乗らなければわからない、使い慣れてわかってるく良さが滅茶苦茶詰まってる希有のバイク
実際に所有してみればわかるよ

615 :774RR :2017/11/08(水) 14:56:04.73 ID:jeSO7EmCd.net
>>614
mixiでやれ

616 :774RR :2017/11/08(水) 15:26:46.83 ID:4Aj35AizM.net
>>614
所有者こえーよw

617 :774RR :2017/11/08(水) 15:38:04.86 ID:6z3xuAKf0.net
>>614
目新しい新型車種に早く乗れて幸せ者じゃない。
あんましゴチャゴチャ書くとMCにジェラシー感じてる様に見えるぜ。

後から魅力的な装備付けて売るのは、クルマ/バイクなら当たり前。

ただ、今の時点で購入してる人達はリスペクトしてるよ。
誰も買わなきゃカタログ落ちするだろうし、564さんみたいな人が居るから中古車が出る訳だから。

俺はMC後のフル装備車発売まで楽しく待ってるから、日本発売やめないでHONDAさん。

618 :774RR :2017/11/08(水) 17:47:42.75 ID:IRpjlv1Pa.net
>>614
長文自分語りの新型ジェラシーですね、お疲れさま

619 :774RR :2017/11/08(水) 18:24:35.04 ID:n9YGxgxdM.net
海外専用かもしれんけど2018モデルを見てしまったらこれから買おうかと思ってた人は旧モデル買えなくなるよね。

620 :774RR :2017/11/08(水) 18:37:40.78 ID:ooKDyynw0.net
>>619
価格差があれば旧モデルもありだと思うけど、中古相場なんかは玉少ないまま回転もせずジリジリと値段下がってくださいだけになりそ

621 :774RR :2017/11/08(水) 18:38:34.99 ID:tjQl7nbz0.net
やっとの思いで120万のバイク買ったのに購入してすぐに型遅れ
このバイクが好きとかレビューまで上げてるけど、
120万もする高額バイク買った凄い俺を見て感が透けて見えるから
誰も相手にしてくず毒吐くしかなくなった哀れなオッサン。

188cmの次はmixiマンか

622 :774RR :2017/11/08(水) 18:46:21.14 ID:pjGi8Scm0.net
>>613
俺も。
ドリームで「欧州仕様」について相談したら店員が「(´・ω・`)???」みたいな
顔してたからがっかりした。

623 :774RR :2017/11/08(水) 19:09:45.05 ID:6z3xuAKf0.net
X-ADVなんて珍車好きのスレなんだから、みんな仲良くやろうぜ!
なんて無理な話か。
YAMAHAあたりから強力なライバル車でも現れれば、団結できるかな?

宇宙人でも侵略してこない限り、国家間の戦争も無くならなそうだし、人間の性か。

624 :774RR :2017/11/08(水) 20:14:14.68 ID:yO3oCJ8K0.net
>>614
俺も同意見だわ Gモードはあっても使わん
ダートに一切興味ない。ケツ滑らす走りもまずしないからトルコンも無用の長物。これでダート攻めたい奇特な外人向け仕様。
俺はいらんけどそういうポテンシャル秘めてるモデルがあっても良いと思う。後悔してないしする必要もなくて安心したわ。逆に車体価格アップで夢購入になるのは可哀想。

625 :774RR :2017/11/08(水) 20:24:55.05 ID:r6StTuIBr.net
「そういう使い方したかったらアフリカツイン買え」
X-ADVでそういう使い方にチャレンジするのが楽しいのであって、同等の走破性があるとは思っていないし、求めていない。

626 :774RR :2017/11/08(水) 20:30:36.61 ID:XLMRMMX40.net
>>624
同意。オーナーです。
トルコン全く必要なし。
カラバリ増えるの上等。
なんたってシルバー最高!

627 :774RR :2017/11/08(水) 20:38:06.51 ID:N3xnvL4F0.net
>>614こいつが言いたいのはここでしょ
「あーやっぱここ書き込んでるやつで本当に所有してるやつって全然居ないんだなw」

628 :774RR :2017/11/08(水) 21:06:04.18 ID:ooKDyynw0.net
おそらくカウルとステッカーは、日本でも買えるから心配いらないでしょ、好きに変えればいい。

グラベルとかトラコンとか日本で発売確定してから騒げばいいさーインテグラやCTXと同じ末路をたどると5年間販売されるかどうかなきがす

629 :774RR :2017/11/08(水) 21:07:54.11 ID:JvVMvkJm0.net
マイナーチェンジで特に欲しい装備はないな。

630 :774RR :2017/11/08(水) 21:33:35.23 ID:Cch8VxiJ0.net
流れをぶった切ってすみませんが、純正以外のトップケースを付けてる方、
メーカー、容量、ベース込みの価格等を教えてくれませんか?

631 :774RR :2017/11/08(水) 21:35:57.57 ID:987ECRLap.net
外装慣らしやっと完了しました泣
これからいろいろ弄るぞー!
https://i.imgur.com/2hwnu67.jpg
https://i.imgur.com/3mMRkNg.jpg

632 :774RR :2017/11/08(水) 21:44:34.36 ID:xyBlQ5RhM.net
新色はステッカーなしでテカリ赤なのかな?
キャンディクロモスフィアレッド

633 :774RR :2017/11/08(水) 21:52:09.00 ID:N3xnvL4F0.net
>>631
ガッツリいきましたね、怪我ないですか?

634 :774RR :2017/11/08(水) 22:16:32.89 ID:ENymuDa10.net
>>633
631です
ついついスクーター気分でサンダルで運転してしまったので足が傷だらけです。
おまえらも気をつけろよ。修理費高いぞ。

635 :774RR :2017/11/08(水) 22:29:48.70 ID:yO3oCJ8K0.net
>>634
いやはや生きててなにより
左右逝ってるからどんな状況だったのか
注意しとくべきことあります?

636 :774RR :2017/11/08(水) 22:33:13.64 ID:N3xnvL4F0.net
>>630
純正キャリアに箱は前車からの載せ替えSAHD48l
SAHDの可変boxが欲しい。

GIVIやSAHDはキャリアだけでebay辺りでこみこみ25000だったと思う。
ヘプコのキャリアを国内で買うのと変わらなかった。
それプラス箱代だね。

>>634
痛そう。

637 :774RR :2017/11/08(水) 23:09:06.14 ID:ENymuDa10.net
>>635
お気遣いありがとう
左カーブ曲がりきれずに右側を壁にぶつけてそのまま左に転倒してしまいました…
気をつける事は曲がりやすいからって調子に乗らないように気をつけろって事です
あとハンドガードは風を凌ぐ以外何の役にも立たないから心配な人はハンドガードガードつけた方がいい
ブレーキレバー折れた

638 :774RR :2017/11/08(水) 23:09:54.76 ID:5/27K5PC0.net
糞レスしてんのがことごとく非オーナーっつーのがまた滑稽だなw
つべこべ言ってねーで乗れって
レンタルあるだろ
乗ればわかるよ

>>619
Gモード、トラコン
たったこれだけの違いでエンジンもフレームもエクステリアも変化無し!!
モデルチェンジとか言ってもモデルチェンジしてないようなもんだろこれ
新型XADVといいながら、大きな変化なしってことが確定しちゃったからな
で、後4年ぐらい見た目も全く同じな車両継続なんだから逆にお得になっちゃってるだろこれ

>>631
かなりスライドしてるし、足も大変なことになってそう・・・
ステップボードレスカスタムが捗りそう

639 :774RR :2017/11/08(水) 23:10:50.18 ID:vzbHARdz0.net
>>631
トラコンがついていれば助かったw

640 :774RR :2017/11/08(水) 23:17:55.38 ID:N3xnvL4F0.net
>>638
mixiジジイなりふり構わなくなってきたな

641 :774RR :2017/11/09(木) 00:02:39.07 ID:G+Q4/GvCa.net
>>637
傷心の中すまないねありがとう
体も車体も早く良くなる事を祈ってます
お大事に

642 :774RR :2017/11/09(木) 00:12:35.78 ID:GHB4x6IN0.net
現行車のDモードで結構引っ張る仕様だよね。
これで燃費良いんだからNC系恐るべし。
軽く引っ張る位だと自分のタイミングとリンクして良いんだけどな。
不自然にギアが高いエコモード要らないから、D2は引っ張り軽めみたいな。

どうでしょう?オーナーさん達

643 :774RR :2017/11/09(木) 00:35:19.24 ID:I4mAOVMi0.net
Dモードで自分の好きなタイミングでシフトチェンジしてると学習して同じような感じでシフトアップしてくれるようになるぞ
500km単位とかなんとからしいけどそんなに乗らんでも学習してくれてる気がする
アクセル開度も常に似たような開け方でね
ガバ開けとかイレギュラーになると無視されるけど
自分の色に染めるんだ!!
まーじてこのバイク最高っす!

644 :774RR :2017/11/09(木) 06:20:16.05 ID:sBHeyBBwd.net
パイプ増々
https://i.imgur.com/1quyeE6.jpg
https://i.imgur.com/UemdEmT.jpg

645 :774RR :2017/11/09(木) 06:28:43.50 ID:6ytVGj+p0.net
トラコン装備の噂は本当だったのか
早く日本でも発表されないかなぁ

646 :774RR :2017/11/09(木) 08:04:42.40 ID:XETbupBfM.net
>>644
参考になるわ〜
と思ったけどフォグランプの位置がライトより上はダメなのね。

647 :774RR :2017/11/09(木) 08:38:35.38 ID:mfjNCajjM.net
>>646
常時点灯させなきゃええんやで
rally感は抜群

648 :774RR :2017/11/09(木) 09:24:35.34 ID:HWx7mfgFd.net
後ろが見えないけど、この車両もリヤ17インチにして前後ブロックにしてるのかな?
つかそんな大がかりなこと通勤バイクでしたくないw
どこか純正ホイールに適合するブロックタイヤ出してくれんかなあ…

649 :774RR :2017/11/09(木) 10:24:02.03 ID:R4FS5yygd.net
>>637
あとから打ち身とかでて痛くなりそう書込みできるげんきがあってなによりです。

DCTのセンサー周りギリギリセーフな感じかなーステップ固定してるボルトが最終的な接地ポイントだね。

650 :774RR :2017/11/09(木) 11:51:56.30 ID:TNUCo3vB0.net
>>645
130万円台程度だと尚買いやすい

651 :774RR :2017/11/09(木) 11:59:29.98 ID:kvjqCo0e0.net
ドリーム系列でバーゲンきたな

652 :774RR :2017/11/09(木) 12:19:41.72 ID:Xe3xg6jPx.net
>>651
価格はどうよ?

653 :774RR :2017/11/09(木) 15:07:22.57 ID:GHB4x6IN0.net
>>643 マジすか!X-ADVのDCT、学習機能の調整幅大きいのかな?
4輪DCT車乗ってるんだけど学習機能有りのはずなんだけど大して変化なくてね。

さっきドリームで値段聞いてきたけど乗り出しで120弱。
前に見積もり取った時と同じだった。
夢系列店はみんな同じ値段だって言ってた。

>>610の純正?パニアケースとサブフレーム、日本でオプション販売してくれないかな?
メチャ高いかぁ。。

654 :774RR :2017/11/09(木) 15:26:06.89 ID:W/Idhw3O0.net
>>653
パニアはおそらく、GIVIのやつデイトナあたりで買えるようになると思う、だめでも個人輸入すりゃなんとでもなるよ。

DCT学習機能あるけどかなり極端な乗り方しない限りそんなに細かくは変化しないと思う。

655 :774RR :2017/11/09(木) 16:47:23.29 ID:+Oqv9vn3d.net
カッコイいhttps://youtu.be/b0kxf1xnseQ

656 :774RR :2017/11/09(木) 20:45:03.18 ID:HISIPfsE0.net
みなさんいろいろ試乗すると思います。
大概は「思った通りだなー」みたいな感じじゃないでしょうか。
ADVは「なんじゃこりゃ」ですよ。とにかくいい意味で予想を
裏切ります。私はドリームで試乗した足で速攻値引きの
大きい店に行ってハンコ押しました(笑)。
ぜひ、試乗を!
ADVの輪を広げましょう!

657 :774RR :2017/11/09(木) 21:09:00.83 ID:ZSdo4+cQ0.net
>>656
そこはドリームで速攻契約したって言っておこうよw

658 :774RR :2017/11/09(木) 21:27:55.85 ID:GHB4x6IN0.net
>>654
そうなんですね。だとすると4輪と同じ様な調整幅かなぁ?
左指先一つでチェンジできるんだけど、どうせならタイミングが近ければなと思って。
2速の引っ張りが気になります。

4輪DCTはほぼマニュアルモードでシフト。

659 :774RR :2017/11/09(木) 21:59:53.27 ID:IZJrJm9Z0.net
話ぶったぎりですみませんが行きつけのバイク屋に18モデルx-adv購入したい旨伝えたら来春からドリーム専売の件でどうなるか分からんから保留にしてくれ
駄目なら分かり次第連絡すると言われた…
何か情報ある人います?

660 :774RR :2017/11/09(木) 22:05:04.11 ID:kRcCxM/E0.net
トンキンの量販店だと新車乗り出し103万とかあるやんか。すごいな。

661 :774RR :2017/11/10(金) 00:26:51.88 ID:kSpL+BiS0.net
>>659
来年の4月からは車検が必要な車両はドリームの専売になるって夢店員が言うとりました。
マフラーと純正OP3つ位装着出来そうな、街のバイク屋の差額メリットを受けられるのはは2017年モデルまでではないでしょうか。

HONDAは街のバイク屋を切り捨てた感じですかね?

662 :774RR :2017/11/10(金) 01:24:06.44 ID:OEXyu8xv0.net
ここまできたら値引きよりやっぱり新装備だよな〜
そんな高いバイクでもないし、多少の値上げでもええでー

663 :774RR :2017/11/10(金) 06:25:10.99 ID:cusyVhW9d.net
ホンダだけじゃなくカワサキはすでにだし。ヤマハスズキも同じくやり始めるんだよなぁ。

664 :774RR :2017/11/10(金) 06:48:17.07 ID:M+u2NlzV0.net
それで近所のウイングが店じまいしたわけだなきっと。新車はディーラーで、中古は大手中古販売店へとなりそうな予感。

小さい食料店がなくなっておっきなスーパーに取って代わられるのと似てる。

近所のドリームでXADV一台目売れて2台目展示されてるけど最悪何年も売れないでのこるだろうなぁ。

665 :774RR :2017/11/10(金) 07:44:12.21 ID:tQsuxj+vM.net
何色が国内リリースされるのかな?

666 :774RR :2017/11/10(金) 10:39:37.56 ID:ZSSErgkaa.net
こういうレアな物試乗したいと考えた時に
車で2時間くらいの所で試乗出来たとする
そこで買う?
近所の店で取り寄せて買う?

試乗してる所もボランティアじゃないんだから、何かお金を落とすべきとも考えるんだよね
近所の店にOHしてもらうわけだから、近所の店にも金落として潰れないで貰わないと困るんだよね

667 :774RR :2017/11/10(金) 10:46:58.13 ID:kSpL+BiS0.net
国内の2輪マーケットが小さくなりすぎてメーカーもどうしようも無いのかな?
時代の流れですね。
ユーザー車検OKになって町のクルマ屋がつぶれた様に。

668 :774RR :2017/11/10(金) 16:54:33.98 ID:kSpL+BiS0.net
カーディーラー位網羅してれば良いけど、2輪ディーラーだけじゃインフラ弱すぎ。
町のバイク屋無くなったらますますバイク=不便な印象の乗り物になってユーザー離れ加速しないのかね?

669 :774RR :2017/11/10(金) 17:41:30.51 ID:S/x9tw1fp.net
出たばっかりなのにもうトラコン付くんかよ。
酷すぎ。泣きそう

670 :774RR :2017/11/10(金) 18:34:51.66 ID:r23ckTe2d.net
トラコンなんてあってもなくてもかわらんよ98%の人は日本国内で。フットベグ標準装備とかじゃなくてよかったじゃん!

671 :774RR :2017/11/10(金) 20:36:27.00 ID:Zo3+/JpX0.net
試乗車はある程度期間ごとにドリームで回して使ってるからな
ヤマハはレンタルとか言ってたが

672 :774RR :2017/11/10(金) 22:56:17.88 ID:SlvXYQoVM.net
>>669
いや、逆に考えるんだ、トラコンがついてない初期型カッケー…と

んまぁ、俺はトラコンつきの噂を聞いていたので、発売決まったら即金でトラコンつきを買うけどな

673 :774RR :2017/11/11(土) 00:05:52.87 ID:L/wcZIb90.net
正直トラコンつくのは羨ましい。せめて発売が来春以降でドリーム専売で定価でしか
買えなくなったら総額110万以下で買った俺は多少は救われる…

674 :774RR :2017/11/11(土) 00:42:36.60 ID:kx6j+TuLa.net
BMWみたいにアクティブライン、ハイラインで並売するかもよ(笑)

675 :774RR :2017/11/11(土) 00:44:27.48 ID:kx6j+TuLa.net
酷道マニアの俺は…Gモード良いね🎵
追い銭50万なら乗り換えるわ(笑)

676 :774RR :2017/11/11(土) 01:36:59.81 ID:2dEuU4hda.net
トラコンにGモードは完全にダート走行仕様
でもスクーターでダート走ってるようなもん見てて滑稽だわ。まあなるようになればいい

677 :774RR :2017/11/11(土) 05:28:23.40 ID:pJiQCzxV0.net
>>673
良い色買ったなオメメ
無転倒キズ無しなら、トラコン付きに追金40〜50万もあれば乗り換えられると思う
後は走行距離か…

678 :774RR :2017/11/11(土) 06:34:53.78 ID:2ZdB3h6+d.net
gモードやトラコンよりもサスを海外使用にしてくれた方が嬉しいかな、底付きするのをなんとかしたい。
海外使用のままで発売されたら買い替え検討
足の長さは厚底ブーツ履きますから。

679 :774RR :2017/11/11(土) 07:36:30.95 ID:bwgOXd1m0.net
スクーターにブロックタイヤ乗せると結構オフ楽しめるよ
転けて灯火類壊れたりするけどね
崖を登ったりするのはオフ車じゃないと無理だね
でも林道入って崖登るやつなんて見たことないよ
オフ車こそ、なんちゃってオフ車野郎ということ

680 :774RR :2017/11/11(土) 08:51:02.58 ID:PozMAyiY0.net
トラコンはオフロードじゃなくても滑りやすい路面なら効果あるだろう。

681 :774RR :2017/11/11(土) 09:25:07.23 ID:Aa8u2Pb60.net
ただでさえ納期かかってヤキモキさせた初期オーナーにこの仕打ちは酷すぎる。なんだよトラコン追加装備って早すぎだわ。せめてもう少し後にしやがれクソ

682 :774RR :2017/11/11(土) 13:08:38.57 ID:PXRBl/57d.net
>>677
そこまで追金してまで買うほどじゃないっしょー。初期モデルから装備はそれなりにいいし、買い取りもそんなに高くはない気がする乗り出しの値段なりの相場-走行距離

683 :774RR :2017/11/11(土) 16:10:43.45 ID:XGCuj1OSM.net
新型発売と同時に注文したいけどドリーム店では買いたくない。

684 :774RR :2017/11/11(土) 16:24:58.31 ID:Pqp5SdRq0.net
馴染みのバイク屋では車両本体価格=費用込み価格
って感じなんだけどドリーム店は値引きは厳しいのかな?

685 :774RR :2017/11/11(土) 16:31:11.69 ID:AfDzoD9ad.net
>>684
俺はドリームで発売日にシルバー、OPリヤキャリア取付で115だったよ。
引いてくれる店もある。

686 :774RR :2017/11/11(土) 17:10:19.90 ID:kWTEWR7o0.net
ホントに馴染みの店で買えなくなっちゃうの?
知らない土地の知らない店で知らない人に買ってあげなきゃならんのか〜

687 :774RR :2017/11/11(土) 17:21:32.62 ID:P3p7PpoGd.net
ここまで出るみたい
https://i.imgur.com/4KpT54Y.jpg

688 :774RR :2017/11/11(土) 17:24:43.21 ID:P3p7PpoGd.net
カーボンカッチョイイ
https://i.imgur.com/GCp0Ww1.jpg
https://i.imgur.com/viflADp.jpg

689 :774RR :2017/11/11(土) 18:07:48.15 ID:YohgtYLDd.net
新色もカッコイい
https://i.imgur.com/WPeAaqS.jpg
https://i.imgur.com/CKfhMhO.jpg

日の丸カラー
https://i.imgur.com/vw7WP6l.jpg
https://i.imgur.com/TkwbYzh.jpg

690 :774RR :2017/11/11(土) 18:43:06.18 ID:Pqp5SdRq0.net
どうしても馴染みの店から買いたいなら17モデルの新車在庫選ぶ人もいるのかな

691 :774RR :2017/11/11(土) 21:09:43.62 ID:396T9F4k0.net
新色の単色キャンディーレッドはこの車両の近未来感に似合ってるとおもう。
でもシルバーが好き。

692 :774RR :2017/11/11(土) 21:57:22.07 ID:Pqp5SdRq0.net
>>685
安いね

693 :774RR :2017/11/11(土) 22:51:51.66 ID:L/wcZIb90.net
EICMA2017に出品した下記モデルは、日本での販売を計画しています。
・CB1000R・CB300R(日本ではCB250Rとして販売予定)・CB125R
・CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

で、出ませんよ…

694 :774RR :2017/11/11(土) 23:06:34.60 ID:396T9F4k0.net
そのウチ出るよ。
2019年導入なら現行オーナーも納得するんじゃない?

695 :774RR :2017/11/12(日) 00:16:33.00 ID:IVvlxU4ma.net
>>692
はじめドリームは関東のほうだけ10万円引きキャンペーンがあった。それでも他店対抗で大差なかったが

696 :774RR :2017/11/12(日) 03:50:32.56 ID:1ZhQFzjI0.net
>>695
つーことは、トラコン付きもキャンペーンで10万引きあるかもね

697 :774RR :2017/11/12(日) 03:52:34.71 ID:1ZhQFzjI0.net
>>694
そこまで先伸ばしは無いと思うけど
NCのアナウンス後か?同時期でしょ

698 :774RR :2017/11/12(日) 06:33:14.20 ID:iq8wglvLd.net
通勤で使ってるから否応なく距離は延びていくので
できれば査定ががた落ちする前に新型出るなら出てほしい
でも新色も悪くはないけど買い換えたいほどじゃないし
トラコンとGモード程度ならいらないかなあ
サスが海外と同じになってくれたらそれだけで買い換えてもいいw

699 :774RR :2017/11/12(日) 06:57:58.12 ID:M9S6+JgT0.net
ステップまた出た。安いけどどうだろう。

https://taiwanbigscootershop.com/collections/newest-products/products/overtake-x-adv-city-adventure-pedal

700 :774RR :2017/11/12(日) 07:00:53.16 ID:vJtmAoPL0.net
購入悩んでる人は新型の発表待ってからでもいいかもね、それで旧型の安いの選ぶか値引きの少ない新型行くか。

とりあえずフットペグ輸入してみるかなー。

701 :sage :2017/11/12(日) 07:13:51.91 ID:/JCMg7Cd0.net
あと何年、発売されるのか
欲しいと思った時に新車が手に入らない可能性がたかそう
いつ買うの?

702 :774RR :2017/11/12(日) 07:36:42.97 ID:ya7dwDzA0.net
来年でしょ

703 :774RR :2017/11/12(日) 08:25:07.22 ID:NK3VsJvF0.net
だから日本では来年販売されないって。

704 :774RR :2017/11/12(日) 08:48:20.67 ID:3RBPAH+3M.net
現行モデルがエイクマ出た時もそう言われたけど

705 :774RR :2017/11/12(日) 09:45:01.80 ID:eK6bEssYd.net
新しいモデルが出ると既存モデル持ちの嫉妬は仕方ないと思って下さい。
バイクに限らず発売されたら落ち着くから。

706 :774RR :2017/11/12(日) 11:21:14.23 ID:Drj0acHi0.net
>>676 の嫉妬感もスゴい

707 :774RR :2017/11/12(日) 12:36:08.72 ID:1LDw0jE9M.net
非オーナーの糞レス多すぎ
このスレ

708 :774RR :2017/11/12(日) 16:09:08.61 ID:vJtmAoPL0.net
シードダンパーの不具合でないことを祈る。もしくは付け根の破損とか。

709 :774RR :2017/11/12(日) 23:11:42.99 ID:e4pffVeFa.net
どんな不具合なの?このスレではそれ有名な不具合なの?

710 :774RR :2017/11/13(月) 04:58:15.82 ID:jAVR36L10.net
>>702
それ大正解!!

711 :774RR :2017/11/13(月) 05:00:47.42 ID:jAVR36L10.net
何のモデルチェンジもしないまま、旧型エンジンを与えられたctxより改良モデルが用意されている分ADVの方がマシ

712 :774RR :2017/11/13(月) 11:44:26.35 ID:qqM8+2JDE.net
>>707
非オーナーって言われ方は見下され感や差別を感じて非常に不愉快だから止めて頂きたい。オーナー予備軍と呼んで欲しい。

713 :774RR :2017/11/13(月) 12:29:44.88 ID:AA8BC+EI0.net
チェリーオーナー

714 :774RR :2017/11/13(月) 13:27:01.90 ID:Fbdo7HaG0.net
>>712
全くそんな風には思わない、むしろ最近のレスみて現行車のオーナーじゃ無くて良かったと思う。
100万以上の買い物して半年たらずでMC前車決定になってしまった現オーナーさん達に
同情すら感じてたけど、一部の嫉妬深いオーナーのレスみて、最近はそれすら感じなくなってきた。

気軽な気持ちで来年か再来年、新型出たら買おーっ。ってなもんで。

715 :774RR :2017/11/13(月) 13:37:37.73 ID:jhX7LbtQM.net
年末のボーナス出たらと思ってたけど4月まで待つか。でも再来年は長いな。4月に出なければ現行車でいいや。

716 :774RR :2017/11/13(月) 15:22:26.29 ID:aMhwp1Yra.net
現行(赤)に乗って2週間だが、毎日楽しいよ。

確かに新しいのはそれはそれで気になったが、なんせ乗ってみると愛着が湧くから毎日楽しめてるよ!

717 :774RR :2017/11/13(月) 15:24:17.46 ID:aSJeT3JZ0.net
昨日、自分以外にX-ADVに乗ってる奴を初めて見たよ

718 :774RR :2017/11/13(月) 15:38:02.94 ID:aN1k7AHV0.net
>>717
俺だよオレオレ

719 :774RR :2017/11/13(月) 16:24:19.71 ID:jhX7LbtQM.net
カラーリングの遊び楽しいね

https://i.imgur.com/FR94qRt.jpg
https://i.imgur.com/n9WFcPT.jpg

720 :774RR :2017/11/13(月) 18:08:27.50 ID:33beLQYua.net
>>708
保証期間内に壊れたら報告します

721 :774RR :2017/11/13(月) 18:36:48.47 ID:5lFv9y2o0.net
未だに自分以外のを見たことがない

722 :774RR :2017/11/13(月) 19:15:08.01 ID:3F82V4GG0.net
ナックルガードが実際にどれくらいの防風効果があるのか本格的に寒くなるこれからが…

723 :774RR :2017/11/13(月) 19:48:35.60 ID:nXIwmj54p.net
>>722
まずは外して体験
付けてビックリするもんだよ

724 :774RR :2017/11/13(月) 22:01:09.54 ID:IIO6liZAM.net
>>714
そう、モデルチェンジ(マイナーチェンジ)で目指している完成形が提供されるなら工業製品として喜ばしき事だからねぇ
それを喜べないのは買って半年あまりで旧型のそしりを受け入れがたい嫉妬の塊にしか感じないわな

725 :774RR :2017/11/13(月) 22:45:45.67 ID:G6XmpGlD0.net
>>715
それ、某方が「CTX買いました(納車されました)」とスレで報告した 二 時 間 後 にNM4が正式アナウンスされてプギャー喰らった人が居るんだが…
だから新型にしておけ、マジで

726 :774RR :2017/11/13(月) 23:15:30.66 ID:5ia+y3Be0.net
うっかり納車報告も出来ないこんな世の中じゃ

727 :774RR :2017/11/13(月) 23:18:13.08 ID:Fbdo7HaG0.net
>>716
オメ、楽しそう!

728 :774RR :2017/11/13(月) 23:35:26.35 ID:7Bcc5lW3a.net
初回車検で新型に乗り換えるぜ?
ワイルドだろ?

729 :774RR :2017/11/14(火) 00:10:39.54 ID:RyYLInIQ0.net
ワイルドってよりリッチやな。

730 :774RR :2017/11/14(火) 01:44:48.95 ID:DtrpzUU50.net
非オーナーが情強気取りでご高説w
ここに居る非オーナーなんてルンペンプロレタリアートしかいないだろwww
ルンプロこじらせルサンチマン的レスしか出てこないんだから笑っちゃうね
そういうのは買ってから言えよなって言うねw
一生買えないルンプロさんたちはツイッタインスタでシコってろってw

731 :774RR :2017/11/14(火) 02:12:49.30 ID:mRUceb7b0.net
なんや突然

732 :774RR :2017/11/14(火) 03:00:42.51 ID:KowJEIYZ0.net
買って即旧型
長文で悔しさアピールとか
無理して買いました感と言うか、相当貧乏人だろw

733 :774RR :2017/11/14(火) 06:41:48.72 ID:EgcgLiL9d.net
この罵り合いの中に、しれっと188が紛れ込んでる

734 :774RR :2017/11/14(火) 06:46:37.35 ID:TSiqlljwd.net
188がmixiジジイだと思ってる
持ってる人買う人に悪態付くだけでやってる事同じだし。

735 :774RR :2017/11/14(火) 07:47:50.90 ID:HGot06TOM.net
wikiより
ルンペンプロレタリアート(独: Lumpenproletariat)とは、カール・マルクスが使用した用語で、プロレタリアート(労働者階級)のうち階級意識を持たず、そのため社会的に有用な生産をせず、階級闘争の役に立たず、更には無階級社会実現の障害となる層を指す呼称。
略して「ルンプロ」ともいう。

う〜ん 共産主義の敵?

736 :774RR :2017/11/14(火) 07:56:21.62 ID:ecr36IjkM.net
トルコン付いただけで大騒ぎ

737 :774RR :2017/11/14(火) 08:22:04.58 ID:kjeL8JM40.net
やっぱり値上がりすんのかね

738 :774RR :2017/11/14(火) 09:40:13.34 ID:BRZLpIYg0.net
>>736
そりゃ現段階でどっち選ぶ?(新車)
って言ったらトラコンGだろよ
旧型の方が特筆して優れている機能でもあるなら別だが

739 :774RR :2017/11/14(火) 10:46:13.37 ID:iL8VQSTkp.net
トラコンみたいな電子制御系はカラー変更や若干のパワーアップみたいなのとはワケが違うからな。
発売後さほど間もない時期に追加装備じゃ既ユーザーのヘイト買っても仕方ない。

740 :774RR :2017/11/14(火) 10:51:18.57 ID:NKQLA2El0.net
どのタイミングで出ても不満を言う奴は一定数いるから仕方ない

741 :774RR :2017/11/14(火) 11:07:08.94 ID:3UGeIHJVM.net
今更なんだがトルコンとトラコンの別物だってわかってるよな?

742 :774RR :2017/11/14(火) 11:20:21.74 ID:tOHz6nk90.net
旧型新型どっちでもえぇけど来年買う予定、その時にはSWモテックの専用パーツ国内販売されてますように...
プレート買えば前バイクからBOX転用できる

743 :774RR :2017/11/14(火) 11:47:05.03 ID:ecr36IjkM.net
>>739
新装備で出して現ユーザーのヘイトを買うか、発表済みの新装備を国内外して新規ユーザーのヘイトを買うか。

744 :774RR :2017/11/14(火) 12:11:08.96 ID:yyOHbEzGp.net
9月まで規制強化に対応できないバイクを熊本工場で一生懸命作ってた煽りを受け、注文から納車まで2ヶ月かかって、今の時点でもう旧仕様とか何考えてんだホンダ〜〜。怒り心頭だ!

745 :774RR :2017/11/14(火) 12:24:22.31 ID:vKCgIwrd0.net
新装備で値上げ 国内で出しても専売で夢でしか買えない 面倒くさいから17でいいや

746 :774RR :2017/11/14(火) 13:02:12.19 ID:egkUfrozp.net
>>744
すごくわかる

747 :774RR :2017/11/14(火) 13:37:06.20 ID:I5Z+FQ+AE.net
俺は翌年FMCが決まってるバイクを知らなくて何も考えずに衝動的に契約した現行を後でFMCを知って納車直前にキャンセルしたよ。
キャンセル料10万取られたわw

748 :774RR :2017/11/14(火) 14:04:20.87 ID:RyYLInIQ0.net
2輪マーケットが終わってる日本とはいえ、装備追加モデルが発売されないのは寂しいし、
かと言って、今年新車買ったばかりのオーナーさんの気持ち考えると
自分だったら良い気はしないと思うから、難しいな。
初物は色々と人柱的になるのは仕方のない事なのかもしれないけど。。

まぁ、X-ADVの珍車具合はMC前もMC後も全く変わらず魅力的なんだけどね(笑)

749 :774RR :2017/11/14(火) 14:43:56.73 ID:+nmA3Q3Id.net
多分しれっとそのうち急に変更あったりするんじゃね

750 :774RR :2017/11/14(火) 15:46:51.63 ID:tOHz6nk90.net
どうでもイイけど2018型は何月発売なんやろ...

751 :774RR :2017/11/14(火) 17:09:06.49 ID:ecr36IjkM.net
>>747
納車直前はバイク店の実費が発生してたらキャンセル料はしょうがないかな。

2017が4月発売だったから同じ時期じゃないのかな。

752 :774RR :2017/11/14(火) 23:01:59.79 ID:+5dHayCrM.net
>>744
今から納車される予定なら10万?だっけ?払った人みたいに、ペナ払ってキャンセルするのも良いんじゃない?

753 :774RR :2017/11/14(火) 23:25:18.27 ID:YwlPInfu0.net
ま、まあアフリカツインの改良に比べたら大したことないし…

754 :774RR :2017/11/14(火) 23:26:39.70 ID:Qlq2taUJ0.net
>>752
残念ながら10月に納車済みです。なので所有してひと月も経っていません。あまりにもユーザー軽視のホンダすべてに怒りを覚えます。何考えてるんだ。

755 :774RR :2017/11/15(水) 00:09:35.52 ID:+GZvUhtr0.net
なんだかんだ日本では発売して間もないから当分間あけて販売するんじゃね?
それか今回は日本では売らないとか?
個人的にはまたグレーがないことの方がショックではあるが

756 :774RR :2017/11/15(水) 00:09:37.20 ID:b7u5S9QIa.net
コンバージョンキットとかでないかな?

757 :774RR :2017/11/15(水) 00:12:42.89 ID:LIAOjmiD0.net
新型が日本で販売されるのが当然と思ってるようだけど
これは初代かぎりで日本では今後新型出ても売らないと思うよ
日本でこういうのは流行らないもの
心当たりあるだろ?

758 :774RR :2017/11/15(水) 01:03:47.65 ID:pyuRDPze0.net
>>754
所有してるだけでも幸せ者
もうX-ADV楽しんでるじゃん
電子デバイスなんていずれ壊れるよ

759 :774RR :2017/11/15(水) 01:11:01.72 ID:oh+net/K0.net
発売後すぐに追加装備ってことは反響が大きくてホンダも手応えを感じてるってことだからな
日本でどうなるかは初期型の売れ行き次第だろうから、もし出るなら初期型買ってくれた人には感謝しかない

760 :774RR :2017/11/15(水) 02:44:26.27 ID:9s3C+Lu+0.net
>>754
流石にこれは可愛そうだ、本気で同情する
まぁ納車されて、喜び勇んで2chに報告、その二時間後にNM4が発表され旧型のそしりを受けたCTX(フルオプションで乗りだし130万円)さんよりはマシとは思うが…

761 :774RR :2017/11/15(水) 02:50:38.85 ID:9s3C+Lu+0.net
>>758
通常の使用で壊れたら三年間は保証対象でしょ?そこまでネガティブにとらえなくても良いんでない?使いたくなければオンオフ切り替えできるし

762 :774RR :2017/11/15(水) 08:11:06.24 ID:+GZvUhtr0.net
新型については日本で販売されるとか発表あったわけじゃないんでしょ?

763 :774RR :2017/11/15(水) 10:56:35.88 ID:IsGA2Uvep.net
年次モデルでしょ?普通に日本でも売るでしょ常考

764 :774RR :2017/11/15(水) 13:03:38.70 ID:bar+JUFpM.net
電子制御の追加だけでフルモデルチェンジってわけでもないしね。

765 :774RR :2017/11/15(水) 13:36:40.82 ID:IsGA2Uvep.net
最初に嬉しげに飛びついたユーザーが馬鹿を見るクソな商売

766 :774RR :2017/11/15(水) 13:51:09.27 ID:bkxTMwfP0.net
そんなん気にしてたらモデルチェンジできませんやん

767 :774RR :2017/11/15(水) 13:59:51.97 ID:cfKc44nR0.net
オフも走れることを謳うこのバイクでトラコンを初期モデルに装備しなかったことはコストの面からも十分理解できる
追加された理由がユーザーからの要望であれば機動的に機能を追加してくれる姿勢はむしろありがたい

768 :774RR :2017/11/15(水) 14:01:37.84 ID:OBmpe+vDE.net
信じられんだろうが、昔はNSRとか毎年モデルチェンジしてたんだぞ (。・ω・。)y━・~~

769 :774RR :2017/11/15(水) 14:07:22.93 ID:5fGBV7Sn0.net
>>768
コレは約半年なんですがそれは…

770 :774RR :2017/11/15(水) 14:23:57.65 ID:yqapTFOld.net
188に構うなって

771 :774RR :2017/11/15(水) 14:42:06.65 ID:cfKc44nR0.net
>>769
発売日ベースだと1年経たない?

772 :774RR :2017/11/15(水) 14:58:55.53 ID:OBmpe+vDE.net
SSのモデルチェンジなんかもっと酷いじゃん!14年式S1000RR買った俺に謝れ!15年式でFMCして156馬力から199馬力、電制ダンパー、ABSpro(コーナリング中のブレーキにも対応)、グリヒ標準装備(工賃込み5万のOPだった)、
オートシフターがシフトダウンにも対応、4k軽量化、迫力増し増しのエキゾーストノート、しかもお値段ほぼ据え置きだ。R1も劇的に進化したけど、価格もそれなりになったからね。

773 :774RR :2017/11/15(水) 16:12:04.79 ID:q+cibKo5d.net
情弱自慢はやめろ

774 :774RR :2017/11/15(水) 16:17:48.02 ID:s1sglyR2M.net
>>772
X-ADVスレやで

775 :774RR :2017/11/15(水) 16:58:42.39 ID:IsGA2Uvep.net
>>772
14年式なんてバカ以外は買ってねーわ。
次モデルの情報流れてたじゃねーかよ。

776 :774RR :2017/11/15(水) 19:51:04.51 ID:+GZvUhtr0.net
トラコンやらGセンついて結構値段上がりそうだな

777 :774RR :2017/11/15(水) 20:07:01.02 ID:Wa85gdK40.net
Gセンサーってどんなええことあるのん?

778 :774RR :2017/11/15(水) 23:44:11.55 ID:P3P4sZyA0.net
Gセンサー?
Gスイッチ(グラベルモード)でなかったっけ?

779 :774RR :2017/11/16(木) 00:01:59.99 ID:DKFbYGhMa.net
日本では発売されないかもしれないって言ってもどっかのバイク屋が逆輸入するんだからその時点で日本において現行は旧車になり下がるんやで。そういや出始めの頃白カラー走ってるの生で見たから輸入してたんだろうな。そんな俺は3ヶ月前納車。

780 :774RR :2017/11/16(木) 00:21:37.03 ID:O6jm+aXd0.net
>>779
ホンダの逆輸入専門店なら、日本未発売のドゥービルとかも普通に海外仕様のまま買えるしね(オプションも注文出来る)
買ったばかりで旧型に成り下がるのが悔しいのは理解できるけど…工業製品と言うか車両ってそんなもんじゃないの?

781 :774RR :2017/11/16(木) 00:42:27.24 ID:DKFbYGhMa.net
いや、俺は何も悔しがっていないのだが。むしろ現行ユーザーにすがってもしょうがないと言っている。よく読めバカ

782 :774RR :2017/11/16(木) 00:55:09.37 ID:OW5g2BUm0.net
メットインにオフヘルLサイズ入りますか?
海外動画でツバ付きヘルメットがシート下に収まってるのを見たんですがシートが閉まるのかは?未確認です。

783 :774RR :2017/11/16(木) 06:09:08.04 ID:HNcLfIwu0.net
>>781
悔しいのうw

784 :774RR :2017/11/16(木) 08:25:03.15 ID:J4mzeaAIa.net
装備追加でいいことですやん。
初期型乗りだけど、新型出たら試乗に行く。
気に入ったら買い換えるつもり。

785 :774RR :2017/11/16(木) 09:00:34.97 ID:ViXbLjevd.net
トラコンはわかるんたけど、Gモードってのの機能をどなたか教えてくれませんか

786 :774RR :2017/11/16(木) 09:12:02.18 ID:kYFsAx3Ha.net
品薄だったXADVの中古市場が活発になるね
新型イクラ値上げするんやろ...

787 :774RR :2017/11/16(木) 10:42:18.49 ID:yrpBmyYMM.net
>>785
ホンダの説明がwebに有るよ
DCTのアフリカツインのやつだけど
クラッチのつながり方をどうのこうの

788 :774RR :2017/11/16(木) 12:24:45.41 ID:ViXbLjevd.net
>>787
ありがとう、見てきました
見ても今一ピンとこない感じでしたがw
まあこれは実際乗って体感してみないと実感わかないんでしょうけどね
しかしGスイッチにしろトラコンにしろ、オフでの走行に有効なのは分かるんですが
X-ADVはそれ以前にサスがプアなのが問題なんですけどね
海外仕様になれば良くなるのかは分かりませんが
新機能が追加されてダート走行に適するようになればなるほど
サスへの不満の声が大きくなるのは間違いないと思います
まあ新機能が追加されたところで、果たしてX-ADVで
ダート走り込むユーザーがどれだけいるかは疑問ですが
オンロード走ってる限り、あまり意味なくても
とりあえずよくわからんけど機能はたくさん付いてた方がエライじゃん
みたいな考えの人も少なからずいそうなんで
付いてるに越したことはないのかもしれませんけどね

789 :774RR :2017/11/16(木) 14:01:11.21 ID:1TW5x/kZd.net
>>788
mixiジジイ乙

790 :774RR :2017/11/16(木) 14:43:53.88 ID:TjQS+iYH0.net
>>788
いや新装備も海外需要なんでしょ

791 :774RR :2017/11/16(木) 18:20:32.40 ID:Hv4qZRGw0.net
オンロード走る限り現行で十分!

792 :774RR :2017/11/16(木) 18:22:01.50 ID:HY3Ztdg20.net
最悪モデルチェンジなしで終わることもあるかもしれんけど、今年の発売から何台くらい売れたんだろ。インテグラよりは走ってるの見かけるきがする。

793 :774RR :2017/11/16(木) 20:06:25.73 ID:Wuz1FjXs0.net
>>781
結局、自分が買い間違った馬鹿って事じゃん

794 :774RR :2017/11/16(木) 20:54:32.58 ID:ugfjR6b4M.net
このモデルに関しては海外がメインのターゲットだね。企画自体がイタリアからってどこかの記事で見たし。
次期国内モデルがどうなるかは分からないけど初期モデル買った人はリスペクトするよ!

795 :774RR :2017/11/16(木) 21:22:34.16 ID:ViXbLjevd.net
>>790
当然売れてる欧州の声を反映させての装備なんだろうけど
あっちではサスのお粗末さに不満の声は出てないのかな
元々日本より車高も高く、またマイチェンでトラコン・Gスイッチなんかも付けるなら
日本よりもダートに突っ込んで遊ぶ層は多そうだけど
それともやはり、国内とは車高のみならず、サスのストローク量とかも違って
ダートに向いてるんかなあ

796 :774RR :2017/11/16(木) 21:49:43.31 ID:8qwlVAyo0.net
>>794
禿同!初期モデルは人柱になる覚悟も必要だし、ホント感謝しかないよ。

797 :774RR :2017/11/16(木) 23:47:14.37 ID:hyePB2Dj0.net
新機能追加されるにしてもされないにしても
2018モデル買う予定だが、やっぱ4月頃の発売
か...(;-ω-)ノまてへん
Gモードも7500リミッターもそこまで重要視
するとこなんやろか...とすら思って現行の
買おうとか考えてまう

798 :774RR :2017/11/17(金) 00:29:28.55 ID:iwyLbEbX0.net
来年から現行仕様とトラコンGモード仕様の両方が出たとして、
差額20万程度だとしたら現行仕様買う人も居るっしょ。

799 :774RR :2017/11/17(金) 00:38:48.80 ID:lhzfOdLf0.net
20万て、すでにトルコンgモード付いてるアプリツインより高くなる?んなわけない。と思うけど。

800 :774RR :2017/11/17(金) 01:02:46.95 ID:+CKBvoea0.net
>>799
そう、どうしても旧型を掴まされた事が許せない某彼は、次期完成形X-ADVが喉から手が出るほど欲しくても買えず、ソレを買う連中が許せないから20万円以上の価格差をでっち上げて、なにがなんでもディスる性格の悪さが現れている

相当悔しいのさ、ハハハ

801 :774RR :2017/11/17(金) 01:05:06.52 ID:+CKBvoea0.net
>>797
貴方は旧型買った方がいいよ
早くしないと在庫なくなるよ
悩めるのは在庫あるうちだけだからね

802 :774RR :2017/11/17(金) 01:37:34.66 ID:LAgfotHh0.net
アフみたいにフルパニアにできるの?

803 :774RR :2017/11/17(金) 01:51:07.68 ID:1gAACZd2M.net
アフリカツインより高いX-ADV予想とか
どんだけ買い間違った悔しさを滲ませているんだよ
少しは隠せよバカなんだからwww

804 :774RR :2017/11/17(金) 02:24:25.59 ID:ZSMmAfXd0.net
アンチ2018ADV大杉
とは言えココのスレはまだ大人しい
BMやドカのスレは新型出ると即炎上
それも50前後のじじぃ(と思う)連中
がこぞってガキレベルの惨めな毛無合
見ててオモロいけど(^o^)v

それはそうとして、XADV何色にしよ...

805 :774RR :2017/11/17(金) 04:27:04.75 ID:UnLqNgPE0.net
>>804
買って直ぐに型落ちでローン地獄だろうから怒りに狂った嫉妬w
因みに俺は2018を拝見してから値引きなんて別段どうで良いから一括購入するけどね

806 :774RR :2017/11/17(金) 04:56:18.44 ID:3Exw3S6G0.net
>>795
海外仕様はサスが30mm長い
シート高もそのぶん上がってる

807 :774RR :2017/11/17(金) 05:52:10.45 ID:vJtcIcQKd.net
>>806
あーやっぱりですか
だから欧州ではサスに不満の声がないんだろうな
国内のモデルじゃちょっとギャップのあるところ走ったらすぐ底突き感あるし
新機能追加でオフ性能上がれば上がるだけアンバランスに拍車がかかる
そこをメーカーもわかってて、次期モデルはサスも海外同様にするならマジで買い換えるけど
結局日本の標準的短足チビオヤジ仕様は変えないだろうなあ…

808 :774RR :2017/11/17(金) 06:18:52.93 ID:ZMuZK/Eud.net
>>807
188cm乙

809 :774RR :2017/11/17(金) 06:37:13.29 ID:7lsLBCze0.net
新型の発表後すぐに買い替え組は動けばいいんでない?ホントに出るなら夢の人あたりは情報もってたりするし。

アフツイはタンク容量増えていいよなー

810 :774RR :2017/11/17(金) 07:35:58.04 ID:lhzfOdLf0.net
国内モデルの車高が低いのはリヤサスのリンクロッドが違うだけじゃないの?いわゆるオフ車の車高下げキットみたいな。

811 :774RR :2017/11/17(金) 08:04:49.60 ID:v0ku1eHo0.net
>>810
リンクで下げてるだけなのに何夢見てんだかねw
オフ性能、オフ性能、言うなら素直にアフリカツイン買えよ
これはただのSUV わかる?
クロカン車じゃないんだよ?
トラクションコントロールやグラベルモードだって濡れた石畳での滑りやすさ軽減目的
オフの走破性とか言っちゃってるやつはさっさとアフリカツイン買えよ

812 :774RR :2017/11/17(金) 08:13:07.63 ID:ySRq8xcYa.net
これでオフ走るとか金持ちだなぁ…
他のオフロードバイクと同じように最低年一回は足回り全バラしてんの?

813 :774RR :2017/11/17(金) 08:15:27.80 ID:vJtcIcQKd.net
>>808
何でもかんでも188にするんじゃねーよw
アレはX-ADV乗ってないだろ
つかこのスレでもほとんどサスに対しての不満の声が聞こえてこないのは
レス数に対して実際乗ってる人数がかなり少ないからなのか
あるいは乗っててもある程度本格的なダート走行など行かないからなのか
まあ両方なんだろうけど

>>810
その可能性もありますよね、どっちなんだろうなあ
ただそれだとストローク量は海外も変わらないということになるけど
だとしたら海外ではもっとサスに対しての不満の声が出ると思うんだよなあ

814 :774RR :2017/11/17(金) 09:23:35.01 ID:9t50miYnd.net
>>813
mixiジジイ乙

815 :774RR :2017/11/17(金) 09:28:51.74 ID:9t50miYnd.net
寒いと雪マーク出るんだな
https://i.imgur.com/fUVxb03.jpg

816 :774RR :2017/11/17(金) 09:30:55.14 ID:9t50miYnd.net
車高はサスで下げてるんだよ。
海外仕様と国内仕様で部品違うし、開発者のインタビューで話してる。

817 :774RR :2017/11/17(金) 09:34:36.54 ID:jXs4sUUc0.net
>810
前スレかなんかで海外のパーツリストあげてる人いて、かなりの部品違ってたはず、サス自体も違うはず。次モデルは海外仕様に合わせて、タイプLDと分けてくれ。なんで性能劣化版しか買えないんだ。

818 :774RR :2017/11/17(金) 09:45:26.39 ID:vJtcIcQKd.net
>>814
え、何mixiジジイってw
知らんうちに新キャラ登場したのかw

>>811
あんたが噛みつきたい相手は俺だよねw
しかしトラコンがってのはまだわかるけど、Gスイッチは明らかにダート想定でしょ
自分でグラベル(林道)言っちゃってるしw

819 :774RR :2017/11/17(金) 11:22:36.68 ID:LhIUvbB40.net
サスが海外仕様と日本仕様は違う!
とか言うくせに
なんで次モデル?の、日本仕様にトラコンとGモードつくと思えちゃうのかねwww

海外仕様と日本仕様が全く別であると自ら言い切ってんのに
まーじでお花畑全開w


GモードのGはグラベルのGだろ
>>818
生産国が違えば部品番号が違うなんて普通にあるわ
実際に部品の違いを明確に示したわけでもなく、サスの何処の何がどう違うのか?
部番が違うだけじゃわからねーよ

きっと海外モデルは素晴らしいに違いない!!
ま、隣の芝生ってやつだなwww

820 :774RR :2017/11/17(金) 11:37:39.68 ID:bWULaQFgM.net
確証はないけど、ごく小さな日本のマーケット用にわざわざ違うサス作るかな。車高下げたいだけならなるべくコストのかからない方法でやると思うけど。もちろん他車流用かもしれんけどね。
でもサス変えたいなら海外モデルと同じじゃなくてオーリンズとかから探す方がいいんでないの?

821 :774RR :2017/11/17(金) 11:48:51.55 ID:vJtcIcQKd.net
めっちゃ早口で言ってそう

822 :774RR :2017/11/17(金) 11:51:17.85 ID:gLPmJ5ofM.net
まーた非オーナーのくだらない単発レス連発が続くのかw

823 :774RR :2017/11/17(金) 12:07:48.89 ID:O7CtSv3op.net
>>815
おっとこんなかわいい演出があったんですね(^ ^)
こっちでは7℃のため確認出来ませんでした。

824 :774RR :2017/11/17(金) 12:11:49.05 ID:LOA1gm4pd.net
188CMなのかmixiジジイなのか、
新たなアラシなのか。

サスで車高下げてるのはホンダの技術者がそう答えてるんだよ>>816でも言いましたよ〜
YouTube探せば動画あると思うよ。

825 :774RR :2017/11/17(金) 12:14:51.59 ID:LOA1gm4pd.net
>>823
この温度になると冬用グローブだとグリヒ効き悪いし、ハンカバ欲しいなぁと

826 :774RR :2017/11/17(金) 13:10:30.95 ID:vJtcIcQKd.net
都内今朝の通勤時液晶の気温表示8℃
まだグリヒと革グローブで問題なし
乗り換え前のスクーターにもグリヒとハンドガードは付けてたけど
この気温だともうハンカバ欲しいと思うレベルだったから
X-ADVの方が手への防風性能高いのかな
まあ既にX-ADV用にラブロのハンドガードごと覆えるでかいハンカバ購入済みだから
いつでも大寒波щ(゚д゚щ)カモーン

827 :774RR :2017/11/17(金) 14:36:33.89 ID:BSejspfF0.net
どっかの開発がアンケートとったら、モタードで実際にオフ走行するユーザーは極一部だっていってたよ
これも基本セッティングは町乗りでいいと思うよ
オフ走行する人がサス交換したらいい

828 :774RR :2017/11/17(金) 15:01:17.56 ID:S9mwrpMZE.net
ADVって車名はアドベンチャーからでしょ!オフ走れないのは詐欺じゃんw

829 :774RR :2017/11/17(金) 15:18:24.48 ID:BSejspfF0.net
オフ走れないとは言ってないし、町乗りの乗り心地犠牲にしてまでオフ力伸ばすとも言ってない
明らかに詐欺ではないよ

830 :774RR :2017/11/17(金) 15:22:22.99 ID:S9mwrpMZE.net
少なくともアドベンチャーの言葉のイメージから俺が連想する様な走りは出来ないと思う。イメージは人それぞれだが、
一般的な感覚でアドベンチャーといえば、結構ワイルドなイメージになる筈じゃね?

831 :774RR :2017/11/17(金) 15:26:56.93 ID:BSejspfF0.net
>>830
具体的にどこがアドベンチャーらしくないか箇条書きに答えてみて
抽象的な言い方じゃわからない

832 :774RR :2017/11/17(金) 15:32:50.36 ID:S9mwrpMZE.net
>>831
いや、だから走りだって!俺のアドベンチャーのイメージだとオフ車並みにオフロード走れる感じになるけど、
流石にそこまでは無理だろうから、
せめて普通にオフ走れるとか思ったりよオフ走れるなってサプライズが欲しい。もう色んなバイク乗ってきたから少々の事じゃ満足出来ないのよ。

833 :774RR :2017/11/17(金) 15:39:04.62 ID:BSejspfF0.net
>>832
オフ車なみにオフ走れないのはしょうがないと君は理解している
ここまで突っ込みどころ無し

オフを走れない
意味がわからない、オフ走れるでしょ?

834 :774RR :2017/11/17(金) 15:41:04.25 ID:S9mwrpMZE.net
>>833
オフロードで試乗させてくれるとこなんか無いよね。思ったよりオフ走れるじゃんて思える程なら、それが確認出来たら多分買うよ。

835 :774RR :2017/11/17(金) 15:43:10.20 ID:BSejspfF0.net
つまり君はこれを持ってない
オフロードで試乗させてくれないのが不満だ
そういう事だね
予想外の結末でビックリしてるよ
試乗の話かよw

836 :774RR :2017/11/17(金) 16:21:01.61 ID:uqA304u80.net
オフオフ言ってるやつなんてほんとごく一部
オフオフ言ってるやつはアフリカツイン買えよ
んでいっつも難癖付け、ケチ付けしてるオフオフ馬鹿は貧乏非オーナーっつーのが笑えるw
不満ならサス換えればいいだけじゃんw
>>827を100回ぐらい読み返せ
自分は不満は無いね
あらゆる部分が良くできてるよ。
タンデムでも後ろの人から乗り心地が凄く良いって評判だからね
オンでもオフでもないサスがいい仕事してるよ
日本の道路走る上で丁度よくかつうまくできてるよ
石畳道路なんて日本じゃ走らないようなもんだし。
シート触って押し付けた感じじゃ硬いけど、ケツが痛くならない。
これはタンデムでも後ろの人言ってる
オフ走りたい奴はアフリカツイン買え!!!

837 :774RR :2017/11/17(金) 16:28:38.77 ID:bWULaQFgM.net
でも、2018のPV見ると明らかにオフ比が上がってる。
もちろん海外ではってことだろうけど。

838 :774RR :2017/11/17(金) 16:31:50.62 ID:BSejspfF0.net
モタードのPVはオフ車風味めっちゃ出すよ
でもユーザー自信が実際にはオフなど一度も走らない
それなのにオフ仕様で販売すると、乗り心地悪いと評価されるよ
実際に少し改造するだけでオフ力伸びるんだから、ケチの付け方がおかしいよ
ウブすぎるよ

839 :774RR :2017/11/17(金) 16:43:58.12 ID:S9mwrpMZE.net
>>835
非オーナーでごめんなさいm(_ _;)m

840 :774RR :2017/11/17(金) 16:46:55.84 ID:3jI5/rnga.net
一度乗ってみたいな〜
NC750のDCTには乗った事有るけど、フィーリングは別物?

841 :774RR :2017/11/17(金) 16:47:09.68 ID:BSejspfF0.net
>>839
そんな事あやまる必要ないよ

でも、あやまれよ
意味がわからんような言い方するなよ
オフロードで試乗させてくれ、不満だって最初から言えよ
糞が

842 :774RR :2017/11/17(金) 17:10:52.18 ID:f+ygIlNeM.net
そもそもアドベンチャーがオフロードバイク並に走れるわけねーじゃんw
実際のユーザーも殆どがオンロードばかりでたまにフラットダート走るくらい。
メーカーのPV見て勘違いしちゃったのかな?

843 :774RR :2017/11/17(金) 17:12:48.62 ID:4kROo8P0E.net
>>841
本当に申し訳ない。でも俺の説明の仕方が悪いせいでかなり誤解されてる様です。当分ROMるので勘弁してください。すいませんでした。

844 :774RR :2017/11/17(金) 17:17:59.04 ID:E6qTTC1Rx.net
>>843
ほんとに表現に欠くやつふえたよね
お前みたいの

845 :774RR :2017/11/17(金) 17:32:18.50 ID:vJtcIcQKd.net
俺は別に元々X-ADVのオフ性能を上げろとは思ってないんだよね
元々シティアドベンチャーというコンセプトなわけだし
本格的なアドベンチャー並にダートを走れるとも思ってない
ただ今日本で売ってるX-ADVは、主要購買層であろう中年の体格をメーカーが忖度した結果
車高が下がり明らかに本来の乗り味とは違う物になっちゃった
それが残念だし、できれば本来のX-ADVに乗ってみたいなあってことね
>>817も言ってるけど、NCみたいにノーマルとローダウンの二種類出してくれればいいんだけど
販売台数的にそれは恐らく無理だろうから余計残念だわ

846 :774RR :2017/11/17(金) 18:16:42.55 ID:E6qTTC1Rx.net
>>842
PVで走ってるよ

847 :774RR :2017/11/17(金) 18:46:19.56 ID:KCqlfiOf0.net
酔っ払いおっさんのしょぼい感想ですが、北海道のフラット林道、剣山スーパー林道くらいなら結構いけるかと。
龍神の林道も走ってみましたが、ガレた区間以外はさほど苦にならず。
ただ、二度ほど道から飛び出たんですが一人では戻せず、後続に手伝ってもらい引き上げました(笑)
フロントサスの底付きが酷く、固めにしてみても変わらず。
ゴキュゴキュいうんで何度かシール破れたんやないかと思いましたわ。
オフでdctと手でリヤブレーキ操作できるのはかなり良い感じです。

普段オフはセローで走ってますが、シングルトラックはX-advでは絶対行きたくないなと。
キャンプ場に荷物置いて軽く近場の緩い林道を流すってのが僕に合った使い方ですわ。

酔っ払いの長文失礼しました。

848 :774RR :2017/11/17(金) 18:50:23.78 ID:BSejspfF0.net
人力での道復帰体験談とても貴重な報告だね
誰もこない場所だと帰れなくなる

849 :774RR :2017/11/17(金) 19:50:29.84 ID:Z2ta3OTSa.net
新型の情報出て
今は買い控えはじまってるよな
メーカー勘違いして生産終了になったら笑える

850 :774RR :2017/11/17(金) 21:36:32.59 ID:pXNRXIOX0.net
>>823
俺のBMWでも凍結注意マークとトラクションコントロールの表示があるから、こうしてみるとX-ADVでもトラクションコントロール実装は想定内だったんだろうね…

851 :774RR :2017/11/17(金) 22:34:07.42 ID:adIYgCLD0.net
キーオンにすると瞬間全部の表示付くから
気温表示の隣に何かマークあるなあとは前から思ってたんだけど
雪のマークだとは気付かなかった

852 :774RR :2017/11/17(金) 22:54:31.36 ID:89E9bsoR0.net
スズキ車は結構前からあるぞ。3度以下になったら点く警告灯

853 :774RR :2017/11/17(金) 23:56:09.87 ID:UnLqNgPE0.net
>>852
元はBMWね

854 :774RR :2017/11/18(土) 07:39:15.05 ID:v19JuEe80.net
メインのBMw

855 :774RR :2017/11/18(土) 08:14:05.09 ID:lmFDlknC0.net
20年くらい付き合いのあるバイク屋から買おうと思ってるけど、ドリーム再編で4月から卸してもらえなくなるので3月中に注文するつもり。発表されてなければ2017モデル買うよ。

856 :774RR :2017/11/18(土) 08:20:43.90 ID:7KpxAxhi0.net
いまさら17年モデル買う奇特な奴w

857 :774RR :2017/11/18(土) 08:22:40.83 ID:0sGlBlvpd.net
188今日は飛ばしてるなあ

858 :774RR :2017/11/18(土) 09:12:39.66 ID:fPHEy1Mu0.net
>>846
だからメーカーのPV信じるなってw

859 :774RR :2017/11/18(土) 09:17:59.47 ID:UM93lpXAx.net
>>858
なんでお前を信じてよいの?

860 :774RR :2017/11/18(土) 09:29:58.00 ID:fn8P3g7VM.net
2017と2018のPVを見ると明らかにオフ走行のシーンが多い。実際の性能はともかくそういうイメージで売って行くってことでしょ。

861 :774RR :2017/11/18(土) 10:01:22.71 ID:yji8IMz00.net
>>860もグロムスレで暴れてるチビ犬って奴なのかな?
いろんなスレ荒らし回ってるみたいよ
過疎スレにも荒らしにくるもんだから、過疎スレではチビ犬が優勢なんだよね
迷惑だからやめて欲しい

862 :774RR :2017/11/18(土) 10:50:02.02 ID:oyUkyLtJ0.net
>>855
去年と同じく4月半ば発売ならもうドリーム以外では無理って事だよね
付き合いあるバイク屋から買いたいから同じく17にする予定

863 :774RR :2017/11/18(土) 11:09:52.95 ID:NSGGJWy4a.net
購入予備軍は半年ROMってろってこった

864 :774RR :2017/11/18(土) 11:50:37.33 ID:fn8P3g7VM.net
2017オーナー限定スレ立てれば

865 :774RR :2017/11/18(土) 12:22:25.87 ID:fPHEy1Mu0.net
>>859
おまえがプロライダー並の腕で、メーカーのサポートも万全の状態なら同じことやればいいよw

866 :774RR :2017/11/18(土) 12:48:54.76 ID:YaPEhF7H0.net
在庫処分で値引きした2017も有りかも
無さそうだけど...

867 :774RR :2017/11/18(土) 13:11:45.07 ID:UM93lpXAx.net
>>865
やっぱり走れるんじゃないか
解説サンクス

868 :774RR :2017/11/18(土) 13:23:06.36 ID:kRP7p7v50.net
新型の方は実車見るとより違うのだろうがそれにしても何故同じような系統のカラーを2つも出すのだろう

869 :774RR :2017/11/18(土) 14:42:56.83 ID:fPHEy1Mu0.net
>>867
あー理解出来なかったか。
まあいいや。林道で自走不能になって泣くのは勝手だ。

870 :774RR :2017/11/18(土) 15:13:02.93 ID:zbkIx/ltd.net
>>869
同じ感想を持ってます。

観点のちがいだね

871 :774RR :2017/11/18(土) 16:13:18.74 ID:8XLTAoLdp.net
装備充実させた次年度モデルを見ても旧型買うんか
いろんな人がいるもんだな

872 :774RR :2017/11/18(土) 17:45:23.34 ID:+GmHw+DYd.net
2018年式イタリアでは2月に約200ユーロ値上げみたい。
翻訳間違ってなければ

873 :774RR :2017/11/18(土) 18:17:16.56 ID:1zI60DkXa.net
200ユーロ
約27000円位か

874 :774RR :2017/11/18(土) 19:04:19.96 ID:WpU7bOSop.net
安っ!

875 :774RR :2017/11/18(土) 19:16:08.23 ID:kRP7p7v50.net
ますます初期モデル…

876 :774RR :2017/11/18(土) 21:22:19.54 ID:GQ1j7aZu0.net
自分は2018年式予約するつもり。
今から楽しみ。
値段が上がろうがサスが短足だろうが欲しいもの買った方が絶対後悔しないしな。

877 :774RR :2017/11/18(土) 21:37:19.03 ID:zOpBQkgq0.net
俺は先月 全込み103(レッド)で買えたから満足!

毎日乗ってても楽しいし、これを来年まで待つとかありえないww

来年にアフツイ2018(マッドブラック)増車予定〜!

878 :774RR :2017/11/18(土) 22:56:42.62 ID:G9rQ4+aGM.net
>>864
上手いこと言うな〜…と思った
最近の「2017年式を俺買います」報告はいい加減ウザかった
さっさと旧型買えば良いじゃんね(実は先日納車済みで、新型が羨ましいから煽動しているように感じるが)
皆の指摘のように嫉妬だろうね

879 :774RR :2017/11/18(土) 23:17:57.21 ID:YaPEhF7H0.net
オレも2018買う予定
今から社外パーツ揃えたろ
合わなかったら笑ってオク出し
今から楽しみっす

880 :774RR :2017/11/18(土) 23:35:56.36 ID:v/aE6kmGa.net
機能が充実した18モデルいつでるの?

881 :774RR :2017/11/18(土) 23:53:52.45 ID:X6Sc2Wn90.net
>>879
ヒントID

882 :774RR :2017/11/19(日) 07:49:16.21 ID:AdPaypLR0.net
>>880
4月じゃない?

883 :774RR :2017/11/19(日) 16:39:40.09 ID:AQLMEsys0.net
このスレ、現行オーナーと非オーナーの対立っぽいの何時まで続くんですかね?

納車報告でオメも無く、嫉妬、嫉妬って。。 
現行オーナーならではの情報とか知りたいけど、この雰囲気じゃね。。

こんな事書くと、また現行オーナーが悔しがって(嘲笑)ってなりそうだけど、
自分はX-ADV良いなって思ってる非オーナーです。

884 :774RR :2017/11/19(日) 17:21:33.24 ID:bG6pnf520.net
自分は通勤とタンデム用のセカンドバイクだから新装備とか別に気にならない
現行乗りがみんな嫉妬してるみたいな書き込みあるけど人それぞれだと思うよ

885 :774RR :2017/11/19(日) 18:13:10.02 ID:sJ+ohn0gM.net
嫉妬って決めつけ、煽りまくってるのは決まって非オーナーって言うね

886 :774RR :2017/11/19(日) 18:32:53.56 ID:zc2L4m4Y0.net
>>883
雰囲気?どのバイクでスレでも新型を否定する嫉妬連中は居る、5chってそんなもんだろ、知らねーのかよ
つか他人の納車報告とか聞いてどうすんの?オメって褒められたい褒め合いたいならスレ貼り付いて延々と待って言ってろ

オマエが現行が良いと思うなら、それこそ対立とかここでキーボードをカタって無いでさっさと買いな。それこそ言い出しっぺの法則、納車報告&オメwも出来るし、早くしないと旧型だから在庫無くなるぞ
どうせ買えないのだろうけど

つか、そんなにオメ報告とか気にするか?その性格が嘲笑されてるわけなんだが、な

887 :774RR :2017/11/19(日) 18:36:52.31 ID:oW+28G0k0.net
これはまたなかなか

888 :774RR :2017/11/19(日) 18:44:00.73 ID:eUlqRr1Gd.net
>>886
おめ色

889 :774RR :2017/11/19(日) 18:44:32.94 ID:lr1OnW5mM.net
だってさ非オーナー宣言して後あげ三連投で初期型の擁護とか状況的に噴くでしょw
本当、それこそサッサと買えよ、だわ

890 :774RR :2017/11/19(日) 18:50:38.10 ID:etBJmvjc0.net
5cmローダウンした。
足つきの安定感は思いっきり増しました。
けど、倒しすぎるとセンサーがガリガリって
なるけどね。

891 :774RR :2017/11/19(日) 19:00:10.69 ID:qR43LPN7d.net
※静観してる人
1.購入後満足してる人
2.購入検討中で次期モデル発売の様子見てる人

※煽る人
1.購入したけど値段に見合った価値の見出せない人
2.購入したいけど買えない理由があってイラついてる人
3.188cmな人

892 :774RR :2017/11/19(日) 19:03:10.67 ID:vBKlTcAZ0.net
>>890
その写真撮って見せて〜
参考にするから

893 :774RR :2017/11/19(日) 19:10:47.84 ID:vBKlTcAZ0.net
旧型に成り下がるのが許せない人が必死に反論しているのは事実だけどね
買って待たされて、やっと手にして、購入数日〜数ヵ月で完成形が控えている事を知らされた訳だからね

894 :774RR :2017/11/19(日) 19:25:10.45 ID:YVIP8Q/C0.net
>>890
どんな方法でローダウンしたのん?

895 :774RR :2017/11/19(日) 19:31:28.14 ID:VJ+7l6sP0.net
普通に考えれば18年モデルまで待ちなんだが…
今更旧型買う意味が無いだろ。安けりゃいいわけでもないしな。

896 :774RR :2017/11/19(日) 20:07:30.57 ID:oW+28G0k0.net
旧型在庫を売ってしまいたいとかで実際安くなってるのかな。新型買うつもりだけどちょっと見積もりしてみよかな。

897 :774RR :2017/11/19(日) 22:08:27.20 ID:+gnkFJhM0.net
つか新型新型言われているもの自体、日本で発売される予定なんて全くもって 不明 なんだが?
非オーナーの内では日本発売決定済みで4月らしいけどw
ソースも無けりゃ、何にもないのに決定事項になってるのが笑えるわw

898 :774RR :2017/11/19(日) 22:15:05.34 ID:oW+28G0k0.net
まあ確かにそうだ。モデルチェンジしないというソースもないけど。

899 :774RR :2017/11/19(日) 22:20:29.57 ID:5jc5jXHQ0.net
グーバイクの中古でお買い得なんが出てるのう。
赤で500qでフットディフレクター付きで総額103万だって。家から100qも
離れてない店やわ…

900 :774RR :2017/11/19(日) 23:57:12.73 ID:FzHRH5Jq0.net
>>897
誰が?四月なんて言っているのだ?
オマエだけじゃねーの?
嫉妬通り越して、頭おかしいよ
いいじゃん新型に期待する人が居ても、オマエもいつまでも買い間違った事で荒らしをしてないで、今度出るであろう改良型の話で盛り上がろうぜ!

901 :774RR :2017/11/20(月) 00:09:35.60 ID:wWu0YpKq0.net
カラーチェンジだけなら、そこまで嫉妬の荒らし連発は無かったんだろうなw
完全に旧型で型落ちだもんな…
新型に期待するのはスレ的に問題ないのに…気に入らないなら旧型オーナー2017年式専用スレでも立てて話するのが良いだろうな

902 :774RR :2017/11/20(月) 01:54:41.52 ID:vyvFUXJ2a.net
いいぞもっとやれ
情報なんかださねぇ
この糞スレには嫉妬と煽りだけで十分だぜ

903 :774RR :2017/11/20(月) 03:31:09.80 ID:8S21VFGa0.net
>>902
とうとう旧型買って頭イカレたか?
ひいては「憎いねホンダ…」と聞こえなくもないw…が、Gとトラコンの実装はそもそも規定路線だったと思うぞ
アフリカツイン然り初期型人柱は買うな…と言う事だな
一応同情はする、だが嫉妬が過ぎて笑えるけどw

904 :774RR :2017/11/20(月) 06:41:17.30 ID:rFvS+TxV0.net
アフリカツインとコイツに対してのホンダの仕打ちは酷すぎる。どう考えても人柱。なに考えてんだよ。
発注してすぐには手元に来ないバイクでこれほどに早い改良はヘイトの元だろ0

905 :774RR :2017/11/20(月) 07:31:42.81 ID:zKI4iTuyM.net
コンバージョンキットとか出るんでねーの?
マツダみたいに年次改良モデルとかやりだしたら
毎年面白いな

906 :774RR :2017/11/20(月) 09:42:37.86 ID:K0WxZRrH0.net
>>904
買ってどの位の期間乗れてたか?によっても当然ヘイト度合いも違うだろうけど
仮に、7月中旬に納車されたのであれば、約3.5ヶ月かぁ…

もしかして?ローンで購入です?それならアフリカツインとX-ADVを購入した層は、飽きれても仕方ないですかねぇ…

907 :774RR :2017/11/20(月) 10:20:59.67 ID:Uu5fZzfnd.net
ncはモデルチェンジ確定だろうけどこっちは何とも言えないよね。おそらくモデルチェンジは一回くらいはすると思うけど。

908 :774RR :2017/11/20(月) 16:40:44.02 ID:7wZT9obL0.net
悔しけりゃ素直に悔しいと言えばいい楽になろうぜ?
消費者ナメすぎだの文句あるならそれこそホンダに言う方が圧倒的に意味があるぞ?

909 :774RR :2017/11/20(月) 17:01:12.22 ID:UJGQqLoeM.net
新型出すなって抗議?それはそれで揉め事になりそうな。
電子制御だけの変更ならソフトのアップグレードで対応できたらいいのにね。

910 :774RR :2017/11/20(月) 19:03:19.03 ID:SSQ1LrGX0.net
>>909
既存のABSセンサーでトラコンとグラベルは感知できそうだもんね。有償でもいいからアップデートとかで対応してもらいたいよね。あーでもROMだから書き換えはできないんだっけか?

メーターとECU交換すればいけるか(笑)

911 :774RR :2017/11/20(月) 19:27:04.24 ID:p5j3ZUE50.net
バイクなんて消耗品、どうせ数年で買い替えるんだし
欲しいと思ったときに手に入れたほうが楽しいいと思うんだけどな

912 :774RR :2017/11/20(月) 19:51:47.52 ID:9A6K3Qcdd.net
どんな車種でも同じ事じゃん。
バカらしい。
新型発表になった直前に買ったから何なのさ。そんな事言ったら世の中の車、バイク、その他工業製品は何一つ新型販売出来ねーだろ。
メーカーは常により良い物を開発し続けるし、ユーザーが買えるのはその時に市場に出てる最新鋭なモデルであることには変わりないんだから、騒ぐだけやぼだろーよ。

913 :774RR :2017/11/20(月) 20:12:21.76 ID:xXRpoq4t0.net
>>912
さすがにたった半年で改良モデルはないやろ…(泣

914 :774RR :2017/11/20(月) 21:13:23.39 ID:7wZT9obL0.net
つまりホンダは前列を作ったと?

915 :774RR :2017/11/20(月) 21:23:22.91 ID:x21jqfnid.net
半年って?
そろそろ発売から一年だよ。

916 :774RR :2017/11/20(月) 21:25:42.30 ID:X9b7/hq1a.net
注文して何ヵ月も待たされてやっと納車したらほとんどシーズンオフ。シーズン明けに新型登場とか笑うしかないよな。この混乱で意に介さない連中は発売前から予約してた一握りのガチ勢のみというね。

917 :774RR :2017/11/20(月) 21:27:38.46 ID:HZ26CWw0r.net
>>915
しったかすんな 雑魚はROMってろ

918 :774RR :2017/11/20(月) 21:28:17.36 ID:SSQ1LrGX0.net
>>916
もう乗ってるひとは気にしないでしょ、モデルチェンジに関しては。

納車待ちに待ってる人はあれかもしれんけど

919 :774RR :2017/11/20(月) 21:36:30.30 ID:qKvRSt6wd.net
>>917
お前188cmだな
お金貯まったのか?

920 :774RR :2017/11/20(月) 21:37:34.02 ID:nWtOZt6r0.net
だからさー、出るとしても来年4月だろ、丸一年たってるじゃん。出し惜しみせずどんどんアップデートするほうがメーカーの良心だと思うけど。とくにここ最近はトラコン、アシスト、スリッパークラッチ、シフトアシスト等の装備が毎年のように追加されてくモデル多いじゃん。

921 :774RR :2017/11/20(月) 21:43:32.82 ID:JO+NZM2A0.net
このスレよくこんな生産性のない話題ばっかり続けられるな、感心するわ

922 :774RR :2017/11/20(月) 22:38:05.20 ID:xuhyrzmX0.net
>>918
乗ってるからこそ文句言いたくなるんだよ
高っかいカネ出して買ったってのに

923 :774RR :2017/11/20(月) 22:46:24.20 ID:BKQROXTtM.net
>>921
非オーナーにとってはそれぐらいしかネタが無いからなw

924 :774RR :2017/11/20(月) 23:29:53.13 ID:AWBHeRlQa.net
トラコン、なくても左手ブレーキでなんとかなるけどね(笑)

925 :774RR :2017/11/20(月) 23:38:06.90 ID:wWu0YpKq0.net
>>924
ハハハそれさ、え?ABS?そんなもんはレバーちょいちょいだから不要…とかほざいていたおっさんとそっくりだな

926 :774RR :2017/11/21(火) 00:27:56.99 ID:ORdwM3P20.net
ホンマに2018モデルが4月発売なんやったら
5ヶ月後、それまでXADV一筋で待ち続けれる?
オレは待つけど('ε'*)

まぁセカンドバイクでXADVって人は別だろうが

927 :774RR :2017/11/21(火) 00:50:40.17 ID:tMx6VqHj0.net
もし新型が発売してすぐいまのXADVを売ったとしてどれくらいの損になるのかな?

928 :774RR :2017/11/21(火) 01:31:17.51 ID:dRLnBlW+0.net
それまでに充分楽しんでるので、損なんてしません。

929 :774RR :2017/11/21(火) 02:29:50.07 ID:+/T7bZAC0.net
欲しいと思った時が買い時…とか良く方便で聞くけど、やっぱ現代は落ち着いて買い物する方が良いようだね
特にホンダで言えば、アフリカツインとX-ADVの初期型を喜び勇んで買った連中の一部は、
まるで騙し討ちを喰らったような感覚なのだろうなぁ

契約→待たされて→やっと最近納車→ピカピカ新車の現行車だと思っていたら、実は次期に新型が控えている…となる訳だからね

だからと言って2018年式に嫉妬しても仕方ないがね、初期型を買った愚痴は言っても良いとは思うけどw

930 :774RR :2017/11/21(火) 06:52:35.55 ID:vIvnyaZh0.net
アフリカツインの2016買ったやつなんか震災で待たされた挙句2017で小改良、2018で新型という3連打でKO喰らっとるからな

931 :774RR :2017/11/21(火) 07:01:45.96 ID:TLBMft+/0.net
それはそうなんだけど、新型への期待を書いたら非オーナーの駄スレとか言われるのはちょっと。

932 :774RR :2017/11/21(火) 11:42:35.74 ID:hXR57Bk/M.net
NC系列で言えば新発売なのに、唯一旧669ccの先代エンジンを与えられたCTXよりは初期型ADVの方がまだマシだろう
と。慰めになってないかな?

933 :774RR :2017/11/21(火) 11:57:52.52 ID:Bw7loGup0.net
CTXのオーナーは虐げられるほどに喜ぶ

934 :774RR :2017/11/21(火) 11:57:54.54 ID:1ggYJietx.net
>>932
下を見て慰みとかw

935 :774RR :2017/11/21(火) 12:48:22.40 ID:XJ8y/5/v0.net
CTXってぎりぎり700時代に出たんじゃなかったっけ?売れなすぎて在庫あるから750に更新できなかっただけみたいな。製造されたの初期ロットのみとかw

936 :774RR :2017/11/21(火) 16:26:09.26 ID:uTTMmwoj0.net
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700054B30171117001/
インテグラやCTX同様に不人気車の仲間入りなんかのう…

937 :774RR :2017/11/21(火) 16:42:18.61 ID:jp2eoh+la.net
インテグラ CTXに比べたら格好いいと思うんだけどねぇ
欧州ではどのくらい売れてるんかな?

938 :774RR :2017/11/21(火) 17:33:39.59 ID:FcHgCoQ10.net
車用激安エンジンオイル、車用オイルフィルター、社外DTCフィルターでオイル交換してみたわ。
カウル類全く外さずに交換できて◎
車用、SMグレード、グループ3オイルの5W-30入れてみたけど滅茶苦茶いいなw
うちのバイクぜーんぶこれだけどコスパ最強はDCTエンジンでも実証された感じ
シフトチェンジ音めちゃ小さくなってスコスコ入る、入ってるわ
3速-4速、4速-5速、5速-6速なんていつ変わったのか判らないくらい静かになっちまった!!
アイドリングもめちゃ静かになったね
定速運転もめちゃ静かだし転がってる感が凄く増した。
車みたいな常用回転数だし5W-30でばっりだね。
加速中の微振動は若干増えた、まぁこりゃ柔いエンジンオイルだからしゃーない。
やっぱホンダの純正糞オイルなんて入れてらんねーわw
この感じだと燃費も間違いなく上がるし、5W-30いいわ。

939 :774RR :2017/11/21(火) 18:10:25.71 ID:psW9Bl980.net
CTXで驚くのは、メット室無しの小さなグローブボックスと燃料注入口を兼用した蓋があって荷物がガソリン臭くてたまらんとさ
かつ排気量と馬力が増したNC750に対して、燃費も航続距離も劣ると言う…どうしようもなかった駄作

940 :774RR :2017/11/21(火) 19:00:12.32 ID:k0bHsQOs0.net
>>938
DTC不具合出ても自己責任で夜露死苦

941 :774RR :2017/11/21(火) 19:17:38.48 ID:PpsTXtGgM.net
低粘度は普通バイクに使わないだろ

942 :774RR :2017/11/21(火) 22:43:29.83 ID:W6OfuDhjM.net
>>940
DTCなら不具合出るだろうなぁ

943 :774RR :2017/11/21(火) 23:26:33.57 ID:yaB5PbuhM.net
>>941
ド素人さんか?

944 :774RR :2017/11/21(火) 23:46:42.64 ID:xPRW+5rJ0.net
海外の奴等なんて0W系入れてる奴ら滅茶多いのに

945 :774RR :2017/11/21(火) 23:59:58.59 ID:/EY+9GhE0.net
ホンダ ウルトラG4 0W-30

946 :774RR :2017/11/22(水) 06:09:07.10 ID:4MTgSKNnM.net
だから指定されてないだろ。
取説ちゃんと読めよ。

947 :774RR :2017/11/22(水) 06:25:24.25 ID:Ed1ojF5z0.net
>>946
ウルトラG4が指定されてるホンダのバイクなんか無いんだが?
それをホンダ純正オイルとしてホンダが売ってるんだが?
取説にG1指定って書いてあるからG1しか絶対入れない原理主義なら勝手にしてろ
お前は一生G1みたいな糞オイル入れてろよwww

948 :774RR :2017/11/22(水) 06:29:49.33 ID:6jlkriZQ0.net
自己責任でどーぞとしかw

949 :774RR :2017/11/22(水) 06:34:59.38 ID:4MTgSKNnM.net
>>947
そこじゃない。
その下に10W-30と書いてあるだろ?
もしかして粘度の意味も分かってないの?

950 :774RR :2017/11/22(水) 06:37:43.02 ID:JjC0Nn3+d.net
寒いね〜
燃費も悪くなってきた27から23ぐらい。
俺もオイル変えよう。

951 :774RR :2017/11/22(水) 06:53:20.10 ID:Ed1ojF5z0.net
>>949
だからホンダのバイクすべてが純正指定G1であり、粘度も10W-30なんだよすべてがな!!
だけどホンダはそれ以外の粘度も出してるっつってんだろーが
だからお前はG1だけ使ってろ
レスすんなや話になんねーんだよ

952 :774RR :2017/11/22(水) 06:55:59.96 ID:4MTgSKNnM.net
>>951
G1は推奨で10W-30は指定だろ。
日本語読めないのか?

953 :774RR :2017/11/22(水) 06:59:53.22 ID:Ed1ojF5z0.net
>>952
で、何でそれ以外の粘度のオイルをホンダが純正オイルとして出すのかな???
君が言う通りならホンダのバイクにホンダの純正オイル入れられるバイク無くなっちゃうねwww

954 :774RR :2017/11/22(水) 07:37:02.06 ID:wCBB+PSC0.net
ホンダのバイクはすべて、説明書にG1推奨だと書いてると主張してる事が間違ってるのでは?

955 :774RR :2017/11/22(水) 07:42:48.46 ID:Ed1ojF5z0.net
>>954
後学のため、ホンダのG4推奨となっているホンダのバイクを教えて頂きたい

956 :774RR :2017/11/22(水) 07:51:36.74 ID:etGC2G/VM.net
低粘度オイルはエンジン温まる前に着いちゃうような通勤スクーターには良いんじゃないの?

957 :774RR :2017/11/22(水) 07:55:26.80 ID:wCBB+PSC0.net
スクーターのはウルトラE1ってホンダ純正があるし
摩擦抵抗がスクーターはMBで
MTバイクはMAだよ
全然別物のオイルだよ
同じなのは飲めない事くらい

958 :774RR :2017/11/22(水) 08:00:34.37 ID:etGC2G/VM.net
>>957
じゃあスクーターで十分な距離だけど、無理して中型バイクで通勤してるヤンキー上がりの兄ちゃん用だな。

959 :774RR :2017/11/22(水) 08:01:11.47 ID:Ed1ojF5z0.net
>>956
高性能高回転型水冷エンジンとも相性がいい
低排気量車ではビックリするほどオイルで変わる
あらゆるクラスで体感できる
0wクラスのオイルは本当に乗り味を変化させるし燃費も良くなる
オイルのフリクションはかなりエンジン性能の足かせとなっていることを体感できる

オイルスレじゃないからもいいいだろ

960 :774RR :2017/11/22(水) 08:37:24.81 ID:etGC2G/VM.net
高温粘度はG1と変わらないのは内緒だがな

961 :774RR :2017/11/22(水) 10:06:14.00 ID:PNr8xn8fM.net
DCTはバッテリー上がったらどうなるの?押しがけできる?

962 :774RR :2017/11/22(水) 11:22:19.80 ID:Ed1ojF5z0.net
>>960
高温時粘度が同じなら同じだなんて暴論だね
世の中そんな感じで理解されてるけど
油温100度の時に基準値内の粘度を確保しているだけ
0W-30と10W-30ならむしろHTHS粘度は0Wの方が高くなるものばかり
また100度切ってる状態では0Wの方柔らかい
常用時、高速運転でも油温(オイルパン温度)が100度を超えることは水冷エンジンでは無いに等しい
故に常用時フリクションロスが少ない0W-30の方が、10W-30よりも柔らかい為に

963 :774RR :2017/11/22(水) 11:28:45.44 ID:Ed1ojF5z0.net
>>962
続き
吹け上がりの軽さや燃費の向上、コールドスタート時の摩耗低減とメリットだらけ
そして100度を超えると今度は逆に0w-30の方が10W-30よりも粘度が高くなる

10W-30指定に0W-30のオイルを入れてよいのか?
答えはYESあらゆる面で10W-30よりも0W-30のほうがエンジンオイルとしての性能が高いから
ただし、価格も高く、それ本当に必要なのか?というコスパ問題に繋がる
すると安い方でいいだろとなる

>>961
押しがけ出来ません

964 :774RR :2017/11/22(水) 11:52:20.27 ID:w4SOHw/Y0.net
四輪車は多少なりともモリブデンが添加されてるから
想定外の極圧が懸かると湿式クラッチ滑るよ
かと言って、4スト二輪はトランスミッションも付いているし
激しいせん断も起こるしDCTなので余計純正指定が無難
あとベースオイルの特性で低温時流動性が優れるか
高温時流動性が優れるかで添加剤が違うから
深く考慮すると結構冒険なので自己責任で乙

965 :774RR :2017/11/22(水) 12:02:14.48 ID:Ed1ojF5z0.net
ホンダがありがたいことに二輪用として0W-30を純正オイルとして出してくれてるからね
このG4オイルはホンダオイルにしては良いもんだよ?

966 :774RR :2017/11/22(水) 12:17:03.61 ID:etGC2G/VM.net
>>962
フリクションというならピストンリングとかシリンダーの温度でしょ?
そこで粘度が高いなら、逆にロスが大きいってことじゃん。

はい、やりなおし。

967 :774RR :2017/11/22(水) 13:16:32.71 ID:4zS6h9GLM.net
>>966
レース時のエンジンのオイルの量を知っていればそんな間抜けなケチ付けレスはこないねー

968 :774RR :2017/11/22(水) 14:19:57.23 ID:XHKZN3c/a.net
>>966
ロスで見るなら、ピストンよりクランクやコンロッドだろ?

969 :774RR :2017/11/22(水) 23:28:37.56 ID:JAv5zEaga.net
1万キロまでは純正にしとけ
後は好きなオイル入れろや
異論は認める

970 :774RR :2017/11/22(水) 23:48:43.29 ID:SUzOBu5ka.net
>>963
バイク屋で前に聞いた話だけど、30年ぐらい前に、オイルに添加したポリマーがスラッジに成りやすく、オイルラインの詰まりの原因だと解って、オイル屋も迷走したみたいだけど、
0wに使ってるポリマーは大丈夫なんだろうか?

971 :774RR :2017/11/22(水) 23:50:19.43 ID:xF2BizCi0.net
たしかにメーカー補償を受けるのに場合によってはオイルの成分まで確認するらしい
純正オイル使ってないとメーカー補償外ってことなのかな

972 :774RR :2017/11/22(水) 23:54:06.52 ID:FNDxt0yBd.net
暇な人多そうなんで次スレよろしくです。

973 :774RR :2017/11/23(木) 00:07:43.40 ID:HHQ2zQLG0.net
【HONDA】ってスレタイに入れてくれ! 頼む!

974 :774RR :2017/11/23(木) 00:14:26.79 ID:Wb8Wquf60.net
ワッチョイっている?

975 :774RR :2017/11/23(木) 00:14:45.58 ID:CYq3jpgNx.net
>>973
却下します

976 :774RR :2017/11/23(木) 00:15:56.19 ID:PGwp/upT0.net
そーなんです。タガがオイルと適当に使用、管理していると大事に成るのです
確実に良し悪しを判定して貰うには使用前、使用後のオイルを分析しないと分らない
因みに油温は全開で負荷運転時(そうね最高速度付近でジワリジワリ速度が上がる状態)で吃驚するほど上がるよだから全開走行ならサーキットよりアウトバーンの方が過酷!
だから国産四輪はエンジンブロウするがデカ尻等ジャーマン系は普通にクルーズ出来るョ

977 :774RR :2017/11/23(木) 00:30:07.72 ID:/rdGusdba.net
>>975
なんで?

978 :774RR :2017/11/23(木) 00:35:00.19 ID:Bs0vwzR10.net
>>976
日本語で

979 :774RR :2017/11/23(木) 00:54:28.78 ID:p7C2mnW7a.net
やや強い風の中、伊勢湾岸道を走ったけど低重心で安定して走れました。
高速巡航も余裕ですね。
回しても振動が少ないのも疲れにくくて良いです。
だがしかし、直立姿勢なので腰が痛くなるのよね(>_<)

980 :774RR :2017/11/23(木) 01:48:44.74 ID:BiGA4Qjz0.net
>>969
おおむね賛成、ドリームでキッチリ三年保証を受けたいなら。ドリーム以外で弄らせないこともそれも断られない条件だしね。

981 :774RR :2017/11/23(木) 01:57:21.87 ID:Ad1YGf7v0.net
>>979
マッハ乗りすれば良い。

982 :774RR :2017/11/23(木) 11:23:56.78 ID:jdjMzXfl0.net
マッハ乗りって?

983 :774RR :2017/11/23(木) 13:38:09.12 ID:0A9B1HkTM.net
赤男爵で買った俺は負け組か…

984 :774RR :2017/11/23(木) 13:39:54.94 ID:DaMQ+HE5d.net
バロンにはバロンの三年保証があるじゃん
オイルなんか元々リザーブシステムで純正じゃないの入れるしw

985 :774RR :2017/11/23(木) 14:59:43.22 ID:tZUAN2tYd.net
レッドのバロンかマッハのバロンかでジジー度は変わる

986 :774RR :2017/11/23(木) 20:03:59.39 ID:mW2OW+mZ0.net
大型のバイクは初めてなのですが出先での盗難対策はどうしていますか?
チェーンロックは頑丈そうですけどさすがに出先ではつらいですよね

987 :774RR :2017/11/23(木) 20:20:55.83 ID:1bnOVR7t0.net
>>985
ガンバロンは?

988 :774RR :2017/11/23(木) 21:27:10.92 ID:zjUK/PAKM.net
次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/

989 :774RR :2017/11/23(木) 22:05:17.11 ID:nLQNEgdld.net
マッハロッドでブロロロロー

990 :774RR :2017/11/23(木) 22:12:05.03 ID:mJlt+Wvld.net
ぶっ飛ばすんだ ギュンギュギュン♪

991 :774RR :2017/11/23(木) 22:30:32.41 ID:Ad1YGf7v0.net
>>982

https://i.imgur.com/jYJrPiU.jpg

https://i.imgur.com/RjjwoKU.jpg

https://i.imgur.com/a4eL6aJ.jpg

992 :774RR :2017/11/23(木) 22:47:29.29 ID:nLQNEgdld.net
埋めましょう

993 :774RR :2017/11/23(木) 22:49:45.00 ID:nLQNEgdld.net
次のスレでは持ってる人もこれから買う人も仲良くするんやで

買う気もないアラシにはこの言葉を!
「お前188cmだろ!!」

994 :774RR :2017/11/23(木) 22:50:42.61 ID:nLQNEgdld.net
生め

995 :774RR :2017/11/23(木) 22:51:36.97 ID:nLQNEgdld.net
ウメ

996 :774RR :2017/11/23(木) 22:52:28.32 ID:nLQNEgdld.net
うめ

997 :774RR :2017/11/23(木) 22:53:08.02 ID:nLQNEgdld.net


998 :774RR :2017/11/23(木) 22:53:45.03 ID:nLQNEgdld.net


999 :774RR :2017/11/23(木) 22:54:27.27 ID:nLQNEgdld.net


1000 :774RR :2017/11/23(木) 22:55:22.39 ID:nLQNEgdld.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200