2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part5

1 :774RR :2017/08/28(月) 10:01:41.08 ID:Og40UBDgd.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/

過去スレ
【HONDA】X-ADV part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

860 :774RR :2017/11/18(土) 09:29:58.00 ID:fn8P3g7VM.net
2017と2018のPVを見ると明らかにオフ走行のシーンが多い。実際の性能はともかくそういうイメージで売って行くってことでしょ。

861 :774RR :2017/11/18(土) 10:01:22.71 ID:yji8IMz00.net
>>860もグロムスレで暴れてるチビ犬って奴なのかな?
いろんなスレ荒らし回ってるみたいよ
過疎スレにも荒らしにくるもんだから、過疎スレではチビ犬が優勢なんだよね
迷惑だからやめて欲しい

862 :774RR :2017/11/18(土) 10:50:02.02 ID:oyUkyLtJ0.net
>>855
去年と同じく4月半ば発売ならもうドリーム以外では無理って事だよね
付き合いあるバイク屋から買いたいから同じく17にする予定

863 :774RR :2017/11/18(土) 11:09:52.95 ID:NSGGJWy4a.net
購入予備軍は半年ROMってろってこった

864 :774RR :2017/11/18(土) 11:50:37.33 ID:fn8P3g7VM.net
2017オーナー限定スレ立てれば

865 :774RR :2017/11/18(土) 12:22:25.87 ID:fPHEy1Mu0.net
>>859
おまえがプロライダー並の腕で、メーカーのサポートも万全の状態なら同じことやればいいよw

866 :774RR :2017/11/18(土) 12:48:54.76 ID:YaPEhF7H0.net
在庫処分で値引きした2017も有りかも
無さそうだけど...

867 :774RR :2017/11/18(土) 13:11:45.07 ID:UM93lpXAx.net
>>865
やっぱり走れるんじゃないか
解説サンクス

868 :774RR :2017/11/18(土) 13:23:06.36 ID:kRP7p7v50.net
新型の方は実車見るとより違うのだろうがそれにしても何故同じような系統のカラーを2つも出すのだろう

869 :774RR :2017/11/18(土) 14:42:56.83 ID:fPHEy1Mu0.net
>>867
あー理解出来なかったか。
まあいいや。林道で自走不能になって泣くのは勝手だ。

870 :774RR :2017/11/18(土) 15:13:02.93 ID:zbkIx/ltd.net
>>869
同じ感想を持ってます。

観点のちがいだね

871 :774RR :2017/11/18(土) 16:13:18.74 ID:8XLTAoLdp.net
装備充実させた次年度モデルを見ても旧型買うんか
いろんな人がいるもんだな

872 :774RR :2017/11/18(土) 17:45:23.34 ID:+GmHw+DYd.net
2018年式イタリアでは2月に約200ユーロ値上げみたい。
翻訳間違ってなければ

873 :774RR :2017/11/18(土) 18:17:16.56 ID:1zI60DkXa.net
200ユーロ
約27000円位か

874 :774RR :2017/11/18(土) 19:04:19.96 ID:WpU7bOSop.net
安っ!

875 :774RR :2017/11/18(土) 19:16:08.23 ID:kRP7p7v50.net
ますます初期モデル…

876 :774RR :2017/11/18(土) 21:22:19.54 ID:GQ1j7aZu0.net
自分は2018年式予約するつもり。
今から楽しみ。
値段が上がろうがサスが短足だろうが欲しいもの買った方が絶対後悔しないしな。

877 :774RR :2017/11/18(土) 21:37:19.03 ID:zOpBQkgq0.net
俺は先月 全込み103(レッド)で買えたから満足!

毎日乗ってても楽しいし、これを来年まで待つとかありえないww

来年にアフツイ2018(マッドブラック)増車予定〜!

878 :774RR :2017/11/18(土) 22:56:42.62 ID:G9rQ4+aGM.net
>>864
上手いこと言うな〜…と思った
最近の「2017年式を俺買います」報告はいい加減ウザかった
さっさと旧型買えば良いじゃんね(実は先日納車済みで、新型が羨ましいから煽動しているように感じるが)
皆の指摘のように嫉妬だろうね

879 :774RR :2017/11/18(土) 23:17:57.21 ID:YaPEhF7H0.net
オレも2018買う予定
今から社外パーツ揃えたろ
合わなかったら笑ってオク出し
今から楽しみっす

880 :774RR :2017/11/18(土) 23:35:56.36 ID:v/aE6kmGa.net
機能が充実した18モデルいつでるの?

881 :774RR :2017/11/18(土) 23:53:52.45 ID:X6Sc2Wn90.net
>>879
ヒントID

882 :774RR :2017/11/19(日) 07:49:16.21 ID:AdPaypLR0.net
>>880
4月じゃない?

883 :774RR :2017/11/19(日) 16:39:40.09 ID:AQLMEsys0.net
このスレ、現行オーナーと非オーナーの対立っぽいの何時まで続くんですかね?

納車報告でオメも無く、嫉妬、嫉妬って。。 
現行オーナーならではの情報とか知りたいけど、この雰囲気じゃね。。

こんな事書くと、また現行オーナーが悔しがって(嘲笑)ってなりそうだけど、
自分はX-ADV良いなって思ってる非オーナーです。

884 :774RR :2017/11/19(日) 17:21:33.24 ID:bG6pnf520.net
自分は通勤とタンデム用のセカンドバイクだから新装備とか別に気にならない
現行乗りがみんな嫉妬してるみたいな書き込みあるけど人それぞれだと思うよ

885 :774RR :2017/11/19(日) 18:13:10.02 ID:sJ+ohn0gM.net
嫉妬って決めつけ、煽りまくってるのは決まって非オーナーって言うね

886 :774RR :2017/11/19(日) 18:32:53.56 ID:zc2L4m4Y0.net
>>883
雰囲気?どのバイクでスレでも新型を否定する嫉妬連中は居る、5chってそんなもんだろ、知らねーのかよ
つか他人の納車報告とか聞いてどうすんの?オメって褒められたい褒め合いたいならスレ貼り付いて延々と待って言ってろ

オマエが現行が良いと思うなら、それこそ対立とかここでキーボードをカタって無いでさっさと買いな。それこそ言い出しっぺの法則、納車報告&オメwも出来るし、早くしないと旧型だから在庫無くなるぞ
どうせ買えないのだろうけど

つか、そんなにオメ報告とか気にするか?その性格が嘲笑されてるわけなんだが、な

887 :774RR :2017/11/19(日) 18:36:52.31 ID:oW+28G0k0.net
これはまたなかなか

888 :774RR :2017/11/19(日) 18:44:00.73 ID:eUlqRr1Gd.net
>>886
おめ色

889 :774RR :2017/11/19(日) 18:44:32.94 ID:lr1OnW5mM.net
だってさ非オーナー宣言して後あげ三連投で初期型の擁護とか状況的に噴くでしょw
本当、それこそサッサと買えよ、だわ

890 :774RR :2017/11/19(日) 18:50:38.10 ID:etBJmvjc0.net
5cmローダウンした。
足つきの安定感は思いっきり増しました。
けど、倒しすぎるとセンサーがガリガリって
なるけどね。

891 :774RR :2017/11/19(日) 19:00:10.69 ID:qR43LPN7d.net
※静観してる人
1.購入後満足してる人
2.購入検討中で次期モデル発売の様子見てる人

※煽る人
1.購入したけど値段に見合った価値の見出せない人
2.購入したいけど買えない理由があってイラついてる人
3.188cmな人

892 :774RR :2017/11/19(日) 19:03:10.67 ID:vBKlTcAZ0.net
>>890
その写真撮って見せて〜
参考にするから

893 :774RR :2017/11/19(日) 19:10:47.84 ID:vBKlTcAZ0.net
旧型に成り下がるのが許せない人が必死に反論しているのは事実だけどね
買って待たされて、やっと手にして、購入数日〜数ヵ月で完成形が控えている事を知らされた訳だからね

894 :774RR :2017/11/19(日) 19:25:10.45 ID:YVIP8Q/C0.net
>>890
どんな方法でローダウンしたのん?

895 :774RR :2017/11/19(日) 19:31:28.14 ID:VJ+7l6sP0.net
普通に考えれば18年モデルまで待ちなんだが…
今更旧型買う意味が無いだろ。安けりゃいいわけでもないしな。

896 :774RR :2017/11/19(日) 20:07:30.57 ID:oW+28G0k0.net
旧型在庫を売ってしまいたいとかで実際安くなってるのかな。新型買うつもりだけどちょっと見積もりしてみよかな。

897 :774RR :2017/11/19(日) 22:08:27.20 ID:+gnkFJhM0.net
つか新型新型言われているもの自体、日本で発売される予定なんて全くもって 不明 なんだが?
非オーナーの内では日本発売決定済みで4月らしいけどw
ソースも無けりゃ、何にもないのに決定事項になってるのが笑えるわw

898 :774RR :2017/11/19(日) 22:15:05.34 ID:oW+28G0k0.net
まあ確かにそうだ。モデルチェンジしないというソースもないけど。

899 :774RR :2017/11/19(日) 22:20:29.57 ID:5jc5jXHQ0.net
グーバイクの中古でお買い得なんが出てるのう。
赤で500qでフットディフレクター付きで総額103万だって。家から100qも
離れてない店やわ…

900 :774RR :2017/11/19(日) 23:57:12.73 ID:FzHRH5Jq0.net
>>897
誰が?四月なんて言っているのだ?
オマエだけじゃねーの?
嫉妬通り越して、頭おかしいよ
いいじゃん新型に期待する人が居ても、オマエもいつまでも買い間違った事で荒らしをしてないで、今度出るであろう改良型の話で盛り上がろうぜ!

901 :774RR :2017/11/20(月) 00:09:35.60 ID:wWu0YpKq0.net
カラーチェンジだけなら、そこまで嫉妬の荒らし連発は無かったんだろうなw
完全に旧型で型落ちだもんな…
新型に期待するのはスレ的に問題ないのに…気に入らないなら旧型オーナー2017年式専用スレでも立てて話するのが良いだろうな

902 :774RR :2017/11/20(月) 01:54:41.52 ID:vyvFUXJ2a.net
いいぞもっとやれ
情報なんかださねぇ
この糞スレには嫉妬と煽りだけで十分だぜ

903 :774RR :2017/11/20(月) 03:31:09.80 ID:8S21VFGa0.net
>>902
とうとう旧型買って頭イカレたか?
ひいては「憎いねホンダ…」と聞こえなくもないw…が、Gとトラコンの実装はそもそも規定路線だったと思うぞ
アフリカツイン然り初期型人柱は買うな…と言う事だな
一応同情はする、だが嫉妬が過ぎて笑えるけどw

904 :774RR :2017/11/20(月) 06:41:17.30 ID:rFvS+TxV0.net
アフリカツインとコイツに対してのホンダの仕打ちは酷すぎる。どう考えても人柱。なに考えてんだよ。
発注してすぐには手元に来ないバイクでこれほどに早い改良はヘイトの元だろ0

905 :774RR :2017/11/20(月) 07:31:42.81 ID:zKI4iTuyM.net
コンバージョンキットとか出るんでねーの?
マツダみたいに年次改良モデルとかやりだしたら
毎年面白いな

906 :774RR :2017/11/20(月) 09:42:37.86 ID:K0WxZRrH0.net
>>904
買ってどの位の期間乗れてたか?によっても当然ヘイト度合いも違うだろうけど
仮に、7月中旬に納車されたのであれば、約3.5ヶ月かぁ…

もしかして?ローンで購入です?それならアフリカツインとX-ADVを購入した層は、飽きれても仕方ないですかねぇ…

907 :774RR :2017/11/20(月) 10:20:59.67 ID:Uu5fZzfnd.net
ncはモデルチェンジ確定だろうけどこっちは何とも言えないよね。おそらくモデルチェンジは一回くらいはすると思うけど。

908 :774RR :2017/11/20(月) 16:40:44.02 ID:7wZT9obL0.net
悔しけりゃ素直に悔しいと言えばいい楽になろうぜ?
消費者ナメすぎだの文句あるならそれこそホンダに言う方が圧倒的に意味があるぞ?

909 :774RR :2017/11/20(月) 17:01:12.22 ID:UJGQqLoeM.net
新型出すなって抗議?それはそれで揉め事になりそうな。
電子制御だけの変更ならソフトのアップグレードで対応できたらいいのにね。

910 :774RR :2017/11/20(月) 19:03:19.03 ID:SSQ1LrGX0.net
>>909
既存のABSセンサーでトラコンとグラベルは感知できそうだもんね。有償でもいいからアップデートとかで対応してもらいたいよね。あーでもROMだから書き換えはできないんだっけか?

メーターとECU交換すればいけるか(笑)

911 :774RR :2017/11/20(月) 19:27:04.24 ID:p5j3ZUE50.net
バイクなんて消耗品、どうせ数年で買い替えるんだし
欲しいと思ったときに手に入れたほうが楽しいいと思うんだけどな

912 :774RR :2017/11/20(月) 19:51:47.52 ID:9A6K3Qcdd.net
どんな車種でも同じ事じゃん。
バカらしい。
新型発表になった直前に買ったから何なのさ。そんな事言ったら世の中の車、バイク、その他工業製品は何一つ新型販売出来ねーだろ。
メーカーは常により良い物を開発し続けるし、ユーザーが買えるのはその時に市場に出てる最新鋭なモデルであることには変わりないんだから、騒ぐだけやぼだろーよ。

913 :774RR :2017/11/20(月) 20:12:21.76 ID:xXRpoq4t0.net
>>912
さすがにたった半年で改良モデルはないやろ…(泣

914 :774RR :2017/11/20(月) 21:13:23.39 ID:7wZT9obL0.net
つまりホンダは前列を作ったと?

915 :774RR :2017/11/20(月) 21:23:22.91 ID:x21jqfnid.net
半年って?
そろそろ発売から一年だよ。

916 :774RR :2017/11/20(月) 21:25:42.30 ID:X9b7/hq1a.net
注文して何ヵ月も待たされてやっと納車したらほとんどシーズンオフ。シーズン明けに新型登場とか笑うしかないよな。この混乱で意に介さない連中は発売前から予約してた一握りのガチ勢のみというね。

917 :774RR :2017/11/20(月) 21:27:38.46 ID:HZ26CWw0r.net
>>915
しったかすんな 雑魚はROMってろ

918 :774RR :2017/11/20(月) 21:28:17.36 ID:SSQ1LrGX0.net
>>916
もう乗ってるひとは気にしないでしょ、モデルチェンジに関しては。

納車待ちに待ってる人はあれかもしれんけど

919 :774RR :2017/11/20(月) 21:36:30.30 ID:qKvRSt6wd.net
>>917
お前188cmだな
お金貯まったのか?

920 :774RR :2017/11/20(月) 21:37:34.02 ID:nWtOZt6r0.net
だからさー、出るとしても来年4月だろ、丸一年たってるじゃん。出し惜しみせずどんどんアップデートするほうがメーカーの良心だと思うけど。とくにここ最近はトラコン、アシスト、スリッパークラッチ、シフトアシスト等の装備が毎年のように追加されてくモデル多いじゃん。

921 :774RR :2017/11/20(月) 21:43:32.82 ID:JO+NZM2A0.net
このスレよくこんな生産性のない話題ばっかり続けられるな、感心するわ

922 :774RR :2017/11/20(月) 22:38:05.20 ID:xuhyrzmX0.net
>>918
乗ってるからこそ文句言いたくなるんだよ
高っかいカネ出して買ったってのに

923 :774RR :2017/11/20(月) 22:46:24.20 ID:BKQROXTtM.net
>>921
非オーナーにとってはそれぐらいしかネタが無いからなw

924 :774RR :2017/11/20(月) 23:29:53.13 ID:AWBHeRlQa.net
トラコン、なくても左手ブレーキでなんとかなるけどね(笑)

925 :774RR :2017/11/20(月) 23:38:06.90 ID:wWu0YpKq0.net
>>924
ハハハそれさ、え?ABS?そんなもんはレバーちょいちょいだから不要…とかほざいていたおっさんとそっくりだな

926 :774RR :2017/11/21(火) 00:27:56.99 ID:ORdwM3P20.net
ホンマに2018モデルが4月発売なんやったら
5ヶ月後、それまでXADV一筋で待ち続けれる?
オレは待つけど('ε'*)

まぁセカンドバイクでXADVって人は別だろうが

927 :774RR :2017/11/21(火) 00:50:40.17 ID:tMx6VqHj0.net
もし新型が発売してすぐいまのXADVを売ったとしてどれくらいの損になるのかな?

928 :774RR :2017/11/21(火) 01:31:17.51 ID:dRLnBlW+0.net
それまでに充分楽しんでるので、損なんてしません。

929 :774RR :2017/11/21(火) 02:29:50.07 ID:+/T7bZAC0.net
欲しいと思った時が買い時…とか良く方便で聞くけど、やっぱ現代は落ち着いて買い物する方が良いようだね
特にホンダで言えば、アフリカツインとX-ADVの初期型を喜び勇んで買った連中の一部は、
まるで騙し討ちを喰らったような感覚なのだろうなぁ

契約→待たされて→やっと最近納車→ピカピカ新車の現行車だと思っていたら、実は次期に新型が控えている…となる訳だからね

だからと言って2018年式に嫉妬しても仕方ないがね、初期型を買った愚痴は言っても良いとは思うけどw

930 :774RR :2017/11/21(火) 06:52:35.55 ID:vIvnyaZh0.net
アフリカツインの2016買ったやつなんか震災で待たされた挙句2017で小改良、2018で新型という3連打でKO喰らっとるからな

931 :774RR :2017/11/21(火) 07:01:45.96 ID:TLBMft+/0.net
それはそうなんだけど、新型への期待を書いたら非オーナーの駄スレとか言われるのはちょっと。

932 :774RR :2017/11/21(火) 11:42:35.74 ID:hXR57Bk/M.net
NC系列で言えば新発売なのに、唯一旧669ccの先代エンジンを与えられたCTXよりは初期型ADVの方がまだマシだろう
と。慰めになってないかな?

933 :774RR :2017/11/21(火) 11:57:52.52 ID:Bw7loGup0.net
CTXのオーナーは虐げられるほどに喜ぶ

934 :774RR :2017/11/21(火) 11:57:54.54 ID:1ggYJietx.net
>>932
下を見て慰みとかw

935 :774RR :2017/11/21(火) 12:48:22.40 ID:XJ8y/5/v0.net
CTXってぎりぎり700時代に出たんじゃなかったっけ?売れなすぎて在庫あるから750に更新できなかっただけみたいな。製造されたの初期ロットのみとかw

936 :774RR :2017/11/21(火) 16:26:09.26 ID:uTTMmwoj0.net
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700054B30171117001/
インテグラやCTX同様に不人気車の仲間入りなんかのう…

937 :774RR :2017/11/21(火) 16:42:18.61 ID:jp2eoh+la.net
インテグラ CTXに比べたら格好いいと思うんだけどねぇ
欧州ではどのくらい売れてるんかな?

938 :774RR :2017/11/21(火) 17:33:39.59 ID:FcHgCoQ10.net
車用激安エンジンオイル、車用オイルフィルター、社外DTCフィルターでオイル交換してみたわ。
カウル類全く外さずに交換できて◎
車用、SMグレード、グループ3オイルの5W-30入れてみたけど滅茶苦茶いいなw
うちのバイクぜーんぶこれだけどコスパ最強はDCTエンジンでも実証された感じ
シフトチェンジ音めちゃ小さくなってスコスコ入る、入ってるわ
3速-4速、4速-5速、5速-6速なんていつ変わったのか判らないくらい静かになっちまった!!
アイドリングもめちゃ静かになったね
定速運転もめちゃ静かだし転がってる感が凄く増した。
車みたいな常用回転数だし5W-30でばっりだね。
加速中の微振動は若干増えた、まぁこりゃ柔いエンジンオイルだからしゃーない。
やっぱホンダの純正糞オイルなんて入れてらんねーわw
この感じだと燃費も間違いなく上がるし、5W-30いいわ。

939 :774RR :2017/11/21(火) 18:10:25.71 ID:psW9Bl980.net
CTXで驚くのは、メット室無しの小さなグローブボックスと燃料注入口を兼用した蓋があって荷物がガソリン臭くてたまらんとさ
かつ排気量と馬力が増したNC750に対して、燃費も航続距離も劣ると言う…どうしようもなかった駄作

940 :774RR :2017/11/21(火) 19:00:12.32 ID:k0bHsQOs0.net
>>938
DTC不具合出ても自己責任で夜露死苦

941 :774RR :2017/11/21(火) 19:17:38.48 ID:PpsTXtGgM.net
低粘度は普通バイクに使わないだろ

942 :774RR :2017/11/21(火) 22:43:29.83 ID:W6OfuDhjM.net
>>940
DTCなら不具合出るだろうなぁ

943 :774RR :2017/11/21(火) 23:26:33.57 ID:yaB5PbuhM.net
>>941
ド素人さんか?

944 :774RR :2017/11/21(火) 23:46:42.64 ID:xPRW+5rJ0.net
海外の奴等なんて0W系入れてる奴ら滅茶多いのに

945 :774RR :2017/11/21(火) 23:59:58.59 ID:/EY+9GhE0.net
ホンダ ウルトラG4 0W-30

946 :774RR :2017/11/22(水) 06:09:07.10 ID:4MTgSKNnM.net
だから指定されてないだろ。
取説ちゃんと読めよ。

947 :774RR :2017/11/22(水) 06:25:24.25 ID:Ed1ojF5z0.net
>>946
ウルトラG4が指定されてるホンダのバイクなんか無いんだが?
それをホンダ純正オイルとしてホンダが売ってるんだが?
取説にG1指定って書いてあるからG1しか絶対入れない原理主義なら勝手にしてろ
お前は一生G1みたいな糞オイル入れてろよwww

948 :774RR :2017/11/22(水) 06:29:49.33 ID:6jlkriZQ0.net
自己責任でどーぞとしかw

949 :774RR :2017/11/22(水) 06:34:59.38 ID:4MTgSKNnM.net
>>947
そこじゃない。
その下に10W-30と書いてあるだろ?
もしかして粘度の意味も分かってないの?

950 :774RR :2017/11/22(水) 06:37:43.02 ID:JjC0Nn3+d.net
寒いね〜
燃費も悪くなってきた27から23ぐらい。
俺もオイル変えよう。

951 :774RR :2017/11/22(水) 06:53:20.10 ID:Ed1ojF5z0.net
>>949
だからホンダのバイクすべてが純正指定G1であり、粘度も10W-30なんだよすべてがな!!
だけどホンダはそれ以外の粘度も出してるっつってんだろーが
だからお前はG1だけ使ってろ
レスすんなや話になんねーんだよ

952 :774RR :2017/11/22(水) 06:55:59.96 ID:4MTgSKNnM.net
>>951
G1は推奨で10W-30は指定だろ。
日本語読めないのか?

953 :774RR :2017/11/22(水) 06:59:53.22 ID:Ed1ojF5z0.net
>>952
で、何でそれ以外の粘度のオイルをホンダが純正オイルとして出すのかな???
君が言う通りならホンダのバイクにホンダの純正オイル入れられるバイク無くなっちゃうねwww

954 :774RR :2017/11/22(水) 07:37:02.06 ID:wCBB+PSC0.net
ホンダのバイクはすべて、説明書にG1推奨だと書いてると主張してる事が間違ってるのでは?

955 :774RR :2017/11/22(水) 07:42:48.46 ID:Ed1ojF5z0.net
>>954
後学のため、ホンダのG4推奨となっているホンダのバイクを教えて頂きたい

956 :774RR :2017/11/22(水) 07:51:36.74 ID:etGC2G/VM.net
低粘度オイルはエンジン温まる前に着いちゃうような通勤スクーターには良いんじゃないの?

957 :774RR :2017/11/22(水) 07:55:26.80 ID:wCBB+PSC0.net
スクーターのはウルトラE1ってホンダ純正があるし
摩擦抵抗がスクーターはMBで
MTバイクはMAだよ
全然別物のオイルだよ
同じなのは飲めない事くらい

958 :774RR :2017/11/22(水) 08:00:34.37 ID:etGC2G/VM.net
>>957
じゃあスクーターで十分な距離だけど、無理して中型バイクで通勤してるヤンキー上がりの兄ちゃん用だな。

959 :774RR :2017/11/22(水) 08:01:11.47 ID:Ed1ojF5z0.net
>>956
高性能高回転型水冷エンジンとも相性がいい
低排気量車ではビックリするほどオイルで変わる
あらゆるクラスで体感できる
0wクラスのオイルは本当に乗り味を変化させるし燃費も良くなる
オイルのフリクションはかなりエンジン性能の足かせとなっていることを体感できる

オイルスレじゃないからもいいいだろ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200