2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part5

1 :774RR :2017/08/28(月) 10:01:41.08 ID:Og40UBDgd.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/

過去スレ
【HONDA】X-ADV part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :774RR :2017/11/22(水) 06:55:59.96 ID:4MTgSKNnM.net
>>951
G1は推奨で10W-30は指定だろ。
日本語読めないのか?

953 :774RR :2017/11/22(水) 06:59:53.22 ID:Ed1ojF5z0.net
>>952
で、何でそれ以外の粘度のオイルをホンダが純正オイルとして出すのかな???
君が言う通りならホンダのバイクにホンダの純正オイル入れられるバイク無くなっちゃうねwww

954 :774RR :2017/11/22(水) 07:37:02.06 ID:wCBB+PSC0.net
ホンダのバイクはすべて、説明書にG1推奨だと書いてると主張してる事が間違ってるのでは?

955 :774RR :2017/11/22(水) 07:42:48.46 ID:Ed1ojF5z0.net
>>954
後学のため、ホンダのG4推奨となっているホンダのバイクを教えて頂きたい

956 :774RR :2017/11/22(水) 07:51:36.74 ID:etGC2G/VM.net
低粘度オイルはエンジン温まる前に着いちゃうような通勤スクーターには良いんじゃないの?

957 :774RR :2017/11/22(水) 07:55:26.80 ID:wCBB+PSC0.net
スクーターのはウルトラE1ってホンダ純正があるし
摩擦抵抗がスクーターはMBで
MTバイクはMAだよ
全然別物のオイルだよ
同じなのは飲めない事くらい

958 :774RR :2017/11/22(水) 08:00:34.37 ID:etGC2G/VM.net
>>957
じゃあスクーターで十分な距離だけど、無理して中型バイクで通勤してるヤンキー上がりの兄ちゃん用だな。

959 :774RR :2017/11/22(水) 08:01:11.47 ID:Ed1ojF5z0.net
>>956
高性能高回転型水冷エンジンとも相性がいい
低排気量車ではビックリするほどオイルで変わる
あらゆるクラスで体感できる
0wクラスのオイルは本当に乗り味を変化させるし燃費も良くなる
オイルのフリクションはかなりエンジン性能の足かせとなっていることを体感できる

オイルスレじゃないからもいいいだろ

960 :774RR :2017/11/22(水) 08:37:24.81 ID:etGC2G/VM.net
高温粘度はG1と変わらないのは内緒だがな

961 :774RR :2017/11/22(水) 10:06:14.00 ID:PNr8xn8fM.net
DCTはバッテリー上がったらどうなるの?押しがけできる?

962 :774RR :2017/11/22(水) 11:22:19.80 ID:Ed1ojF5z0.net
>>960
高温時粘度が同じなら同じだなんて暴論だね
世の中そんな感じで理解されてるけど
油温100度の時に基準値内の粘度を確保しているだけ
0W-30と10W-30ならむしろHTHS粘度は0Wの方が高くなるものばかり
また100度切ってる状態では0Wの方柔らかい
常用時、高速運転でも油温(オイルパン温度)が100度を超えることは水冷エンジンでは無いに等しい
故に常用時フリクションロスが少ない0W-30の方が、10W-30よりも柔らかい為に

963 :774RR :2017/11/22(水) 11:28:45.44 ID:Ed1ojF5z0.net
>>962
続き
吹け上がりの軽さや燃費の向上、コールドスタート時の摩耗低減とメリットだらけ
そして100度を超えると今度は逆に0w-30の方が10W-30よりも粘度が高くなる

10W-30指定に0W-30のオイルを入れてよいのか?
答えはYESあらゆる面で10W-30よりも0W-30のほうがエンジンオイルとしての性能が高いから
ただし、価格も高く、それ本当に必要なのか?というコスパ問題に繋がる
すると安い方でいいだろとなる

>>961
押しがけ出来ません

964 :774RR :2017/11/22(水) 11:52:20.27 ID:w4SOHw/Y0.net
四輪車は多少なりともモリブデンが添加されてるから
想定外の極圧が懸かると湿式クラッチ滑るよ
かと言って、4スト二輪はトランスミッションも付いているし
激しいせん断も起こるしDCTなので余計純正指定が無難
あとベースオイルの特性で低温時流動性が優れるか
高温時流動性が優れるかで添加剤が違うから
深く考慮すると結構冒険なので自己責任で乙

965 :774RR :2017/11/22(水) 12:02:14.48 ID:Ed1ojF5z0.net
ホンダがありがたいことに二輪用として0W-30を純正オイルとして出してくれてるからね
このG4オイルはホンダオイルにしては良いもんだよ?

966 :774RR :2017/11/22(水) 12:17:03.61 ID:etGC2G/VM.net
>>962
フリクションというならピストンリングとかシリンダーの温度でしょ?
そこで粘度が高いなら、逆にロスが大きいってことじゃん。

はい、やりなおし。

967 :774RR :2017/11/22(水) 13:16:32.71 ID:4zS6h9GLM.net
>>966
レース時のエンジンのオイルの量を知っていればそんな間抜けなケチ付けレスはこないねー

968 :774RR :2017/11/22(水) 14:19:57.23 ID:XHKZN3c/a.net
>>966
ロスで見るなら、ピストンよりクランクやコンロッドだろ?

969 :774RR :2017/11/22(水) 23:28:37.56 ID:JAv5zEaga.net
1万キロまでは純正にしとけ
後は好きなオイル入れろや
異論は認める

970 :774RR :2017/11/22(水) 23:48:43.29 ID:SUzOBu5ka.net
>>963
バイク屋で前に聞いた話だけど、30年ぐらい前に、オイルに添加したポリマーがスラッジに成りやすく、オイルラインの詰まりの原因だと解って、オイル屋も迷走したみたいだけど、
0wに使ってるポリマーは大丈夫なんだろうか?

971 :774RR :2017/11/22(水) 23:50:19.43 ID:xF2BizCi0.net
たしかにメーカー補償を受けるのに場合によってはオイルの成分まで確認するらしい
純正オイル使ってないとメーカー補償外ってことなのかな

972 :774RR :2017/11/22(水) 23:54:06.52 ID:FNDxt0yBd.net
暇な人多そうなんで次スレよろしくです。

973 :774RR :2017/11/23(木) 00:07:43.40 ID:HHQ2zQLG0.net
【HONDA】ってスレタイに入れてくれ! 頼む!

974 :774RR :2017/11/23(木) 00:14:26.79 ID:Wb8Wquf60.net
ワッチョイっている?

975 :774RR :2017/11/23(木) 00:14:45.58 ID:CYq3jpgNx.net
>>973
却下します

976 :774RR :2017/11/23(木) 00:15:56.19 ID:PGwp/upT0.net
そーなんです。タガがオイルと適当に使用、管理していると大事に成るのです
確実に良し悪しを判定して貰うには使用前、使用後のオイルを分析しないと分らない
因みに油温は全開で負荷運転時(そうね最高速度付近でジワリジワリ速度が上がる状態)で吃驚するほど上がるよだから全開走行ならサーキットよりアウトバーンの方が過酷!
だから国産四輪はエンジンブロウするがデカ尻等ジャーマン系は普通にクルーズ出来るョ

977 :774RR :2017/11/23(木) 00:30:07.72 ID:/rdGusdba.net
>>975
なんで?

978 :774RR :2017/11/23(木) 00:35:00.19 ID:Bs0vwzR10.net
>>976
日本語で

979 :774RR :2017/11/23(木) 00:54:28.78 ID:p7C2mnW7a.net
やや強い風の中、伊勢湾岸道を走ったけど低重心で安定して走れました。
高速巡航も余裕ですね。
回しても振動が少ないのも疲れにくくて良いです。
だがしかし、直立姿勢なので腰が痛くなるのよね(>_<)

980 :774RR :2017/11/23(木) 01:48:44.74 ID:BiGA4Qjz0.net
>>969
おおむね賛成、ドリームでキッチリ三年保証を受けたいなら。ドリーム以外で弄らせないこともそれも断られない条件だしね。

981 :774RR :2017/11/23(木) 01:57:21.87 ID:Ad1YGf7v0.net
>>979
マッハ乗りすれば良い。

982 :774RR :2017/11/23(木) 11:23:56.78 ID:jdjMzXfl0.net
マッハ乗りって?

983 :774RR :2017/11/23(木) 13:38:09.12 ID:0A9B1HkTM.net
赤男爵で買った俺は負け組か…

984 :774RR :2017/11/23(木) 13:39:54.94 ID:DaMQ+HE5d.net
バロンにはバロンの三年保証があるじゃん
オイルなんか元々リザーブシステムで純正じゃないの入れるしw

985 :774RR :2017/11/23(木) 14:59:43.22 ID:tZUAN2tYd.net
レッドのバロンかマッハのバロンかでジジー度は変わる

986 :774RR :2017/11/23(木) 20:03:59.39 ID:mW2OW+mZ0.net
大型のバイクは初めてなのですが出先での盗難対策はどうしていますか?
チェーンロックは頑丈そうですけどさすがに出先ではつらいですよね

987 :774RR :2017/11/23(木) 20:20:55.83 ID:1bnOVR7t0.net
>>985
ガンバロンは?

988 :774RR :2017/11/23(木) 21:27:10.92 ID:zjUK/PAKM.net
次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/

989 :774RR :2017/11/23(木) 22:05:17.11 ID:nLQNEgdld.net
マッハロッドでブロロロロー

990 :774RR :2017/11/23(木) 22:12:05.03 ID:mJlt+Wvld.net
ぶっ飛ばすんだ ギュンギュギュン♪

991 :774RR :2017/11/23(木) 22:30:32.41 ID:Ad1YGf7v0.net
>>982

https://i.imgur.com/jYJrPiU.jpg

https://i.imgur.com/RjjwoKU.jpg

https://i.imgur.com/a4eL6aJ.jpg

992 :774RR :2017/11/23(木) 22:47:29.29 ID:nLQNEgdld.net
埋めましょう

993 :774RR :2017/11/23(木) 22:49:45.00 ID:nLQNEgdld.net
次のスレでは持ってる人もこれから買う人も仲良くするんやで

買う気もないアラシにはこの言葉を!
「お前188cmだろ!!」

994 :774RR :2017/11/23(木) 22:50:42.61 ID:nLQNEgdld.net
生め

995 :774RR :2017/11/23(木) 22:51:36.97 ID:nLQNEgdld.net
ウメ

996 :774RR :2017/11/23(木) 22:52:28.32 ID:nLQNEgdld.net
うめ

997 :774RR :2017/11/23(木) 22:53:08.02 ID:nLQNEgdld.net


998 :774RR :2017/11/23(木) 22:53:45.03 ID:nLQNEgdld.net


999 :774RR :2017/11/23(木) 22:54:27.27 ID:nLQNEgdld.net


1000 :774RR :2017/11/23(木) 22:55:22.39 ID:nLQNEgdld.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200