2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X-MAX part2 【250cc/300cc】

1 :774RR:2017/08/29(火) 07:02:21.36 ID:kxWC+1ZS.net
ヨーロッパヤマハ公式
X-MAX 250
https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax250.aspx
X-MAX 300
https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax300.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=iWulPEhFdJA.

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20161019-02/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX 300」を2017年3月から欧州で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。

発売日/2017年3月(日本未定)

参考小売価格
X-MAX250:4,499ユーロ
X-MAX300:5,499ユーロ

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc /300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/

625 :774RR:2017/10/30(月) 07:21:12.99 ID:go+U+UHv.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/10/20171025-001.html
この「XMAX」には、"ローダウン・サスペンションキット"がすでにオプションで用意されています。それを使用すれば、シート高も約40mm下げることが可能です。

って書いてあるけど、購入時に言えば付けてくれるの?

626 :774RR:2017/10/30(月) 07:21:48.79 ID:D1rHSUOx.net
多少背が低くても脚が長ければ大丈夫

627 :774RR:2017/10/30(月) 07:38:32.50 ID:2xv9e058.net
ていうか足つきが悪いのはタイヤロック
されててサスが沈まないからでは?

628 :774RR:2017/10/30(月) 08:48:00.87 ID:CaHKDCyv.net
インドネシアの日本人より小柄で、交通事情も悪い人たちがみんな乗ってるんだからそんなに心配しなくても大丈夫。慣れの問題ですよー

629 :774RR:2017/10/30(月) 09:09:50.87 ID:WDW5Y4gk.net
そして納車日当日に外装慣らしをすると

630 :774RR:2017/10/30(月) 12:04:22.99 ID:Se0tJEsw.net
TMAXのローダウン、定価で14万(工賃入れたら15万)
X-MAXのオプションだからさすがにここまでしないとは思うが
合計したらバーグマン400と価格差がかなり近くなるな……
VTRみたいに小さい価格差でローダウンモデル出さないとキビシイかもね

631 :774RR:2017/10/30(月) 12:51:50.58 ID:X2IPv099.net
170無い人?もう平成も終わるんだよ?

632 :774RR:2017/10/30(月) 13:09:10.45 ID:Se0tJEsw.net
>>631
女は乗るなってこと?

633 :774RR:2017/10/30(月) 13:45:08.82 ID:LotibaZ9.net
ひと通り跨ってきたけど、俺にはちょうどよかった。
YZ450Fも両脚ベッタリ。

散々窮屈な思いしてきたけど、これならゆったり乗れそう。

634 :774RR:2017/10/30(月) 17:49:40.40 ID:bxvNFtq3.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109  アドレス125 
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________  スウィッシュ125

635 :774RR:2017/10/30(月) 18:20:56.66 ID:CcUG790f.net
>>624確かnmaxのインタビューでカップルで二人乗りして欲しい的な事言ってたよな

636 :774RR:2017/10/30(月) 18:38:24.58 ID:Se0tJEsw.net
フリーウェイって145kgに20psだったのね
そりゃ速いって言われたわけだわ

全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250 旧型(2015)
2,185 775 1,415 795 15_14 13.0 17.0[23]/7,000 24[2.4]/5,500 179  X-MAX250 新型

637 :774RR:2017/10/30(月) 18:54:13.81 ID:zC/lnTBx.net
>>627
フロントタイヤは、軸で固定されているので
サスは、沈みます。
ただ、軸が少し高い位置で固定されているのかもしれません。
リヤタイヤは、そのまま地面についています。
タイヤの側面を軽く固定しているのみでしたので
この高さだと思います。

638 :774RR:2017/10/30(月) 19:35:26.76 ID:JbLV5ZBk.net
フリーウェイはセンター立てた時にフロント浮くしなー

639 :774RR:2017/10/30(月) 19:46:34.08 ID:cjl8IETu.net
まあ、足つき性不安だったら、ヘビメタバンドが履いている様なブーツ履けば良いじゃん。
20cmくらい高くなる。

640 :774RR:2017/10/30(月) 20:34:47.29 ID:yI/VqYP6.net
キムコのGD250はリヤサスのダンパーを調整できる
ゆるめると車高が下がる、昔は日本のバイクにも付いていた

641 :774RR:2017/10/30(月) 20:37:39.02 ID:JbLV5ZBk.net
キムコの営業いつもきてるな

642 :774RR:2017/10/30(月) 20:42:44.51 ID:tdQTWL5S.net
ヤマハの125/155はNMAXみたいなクソダサいバイクよりエアロックスを持ってこいよ
PCXのや対抗で出してるのかも知れんが似たようなダサさだし
エアロックスみたいなスポーツっぽいのなら若者も好みそうなのに残念だ

643 :774RR:2017/10/30(月) 20:55:14.63 ID:BgKnUz8h.net
NMAXは別に悪くないだろ

644 :774RR:2017/10/30(月) 21:03:24.41 ID:s7av3lNy.net
>>642
AEROX155は良いよねぇ。
ブレーキを強化して、ガソリンタンクを8リッターまで巨大化させたら買う。

645 :774RR:2017/10/30(月) 22:41:18.71 ID:Kpk+gKq+.net
>>639
おいww

646 :774RR:2017/10/30(月) 23:01:00.83 ID:88hCGOGQ.net
ヘビメタブーツやと、止まってる時いいかもしれんけど
走ってる時、膝がハンドルより上にくるんちゃうかな

647 :774RR:2017/10/31(火) 09:03:12.47 ID:Ux5hGs1R.net
今日東モ行くから跨いでくるわ
身長170股下一般的
後でレポすんね

648 :774RR:2017/10/31(火) 09:38:53.55 ID:RdclTmlQ.net
>>613
なんやこの女は・・・

649 :774RR:2017/10/31(火) 12:44:31.73 ID:Y27daH9o.net
YSPの店員さん
ごひいきに

650 :774RR:2017/10/31(火) 14:00:14.16 ID:qby/0NFC.net
いつから予約できるんだろ

651 :774RR:2017/10/31(火) 15:36:30.06 ID:WSg51keS.net
>>650
yspの一部の店舗では予約者受け付け
してるみたい。それ以外はどうなんだろ?

652 :774RR:2017/10/31(火) 17:44:10.09 ID:l6itPg1c.net
>>650
もう予約始まってる
YSPじゃないが乗り出し60万切りで予約できたよ
今ならまだ1月中に納車できるっぽい

653 :774RR:2017/10/31(火) 18:45:16.13 ID:LY3bGI0O.net
お前が納車すんのか??

654 :774RR:2017/10/31(火) 18:54:30.27 ID:mdiPryc9.net
ysp以外は1月中無理でしょ

655 :774RR:2017/10/31(火) 19:12:20.17 ID:KT0Qh4OZ.net
買うなら気分的にYSPがいいのだが店舗数が少なすぎて近場にないんだよなあ

656 :774RR:2017/10/31(火) 19:26:59.64 ID:og4H3PGZ.net
YSPは値引き無しの乗り出し69位か?

657 :774RR:2017/10/31(火) 19:45:40.97 ID:+fHxuHrj.net
>>647
だけど
跨いできた
両足だとつま先が限界だった
TMAXと殆ど変わらない印象
ただ少し腰落として片足ならべた足に出来る
でも傾斜の強いとこでの足付き考えるやや不安にはなるね

見た印象は写真で見るよりかっこいい
質感も高くすげーかっこよかった
自分が思っていたよりコンパクトに見える
車高の高いバーグマン200位じゃないか?

積載もなかなか広い印象

それらを考えると足付きは少し我慢出来るようにも思った

かっこよかった本当に

https://i.imgur.com/XKDkzl5.jpg
https://i.imgur.com/60dk4wL.jpg
https://i.imgur.com/H2W6wzS.jpg

658 :774RR:2017/10/31(火) 19:49:13.13 ID:BbIedUx4.net
>>657
こら鉄板の厚み1センチくらいあるだろ

659 :774RR:2017/10/31(火) 20:24:44.39 ID:KT0Qh4OZ.net
スクリーンが上下できるのはいいしわざわざTMAXみたいに電動式にしてコスト上げなくていいんだけど
わざわざボルト緩めてやらないといけないのはなんか哀しいよな
手動スライド式にしてパチンと留めるような別の仕様にしてくれれば尚良かった

660 :774RR:2017/10/31(火) 20:45:59.69 ID:Bn05Ae5I.net
>>654
流石に発売日は無理らしいが1月中ならまだ可能だって話だ
ヤマハの営業マンに納車日確認してもらったから間違い無いかと

661 :774RR:2017/10/31(火) 22:14:52.57 ID:Ou1/M0rQ.net
えっ!?もう1月納車って事は1月には販売確実なの?

662 :774RR:2017/10/31(火) 22:33:45.59 ID:3iuJxbgz.net
公式サイト見てないんか?
発売日:2018年1月25日 って書いてあるがな
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

663 :774RR:2017/10/31(火) 22:41:39.17 ID:B5P9U090.net
>>662
ほんとだ!
親切にありがとう
税込65万円か…買い換え検討してたけどXMAXでいいのか、まだ迷ってる
車検なしでスクーターだと今ある中では250のXMAXがやっぱり一番いいよね?

664 :774RR:2017/10/31(火) 22:49:43.70 ID:KT0Qh4OZ.net
んなもん何を重要視してるかで変わるだろと
好きなものを買えばいいだけのこと

665 :774RR:2017/10/31(火) 22:54:06.78 ID:B5P9U090.net
そうだね!
やっぱりコレかな
近々店にきいてくる
実物見て判断したい
足つきも確かめたい

666 :774RR:2017/10/31(火) 22:55:40.85 ID:3iuJxbgz.net
250だと今のところ実質これ一択だよなぁ
スタイル気に入ったなら勝っても後悔ないだろう

667 :774RR:2017/11/01(水) 00:27:35.02 ID:qDqZPdhv.net
少し前の250スクは70から80万円もあったからな、安い方

しかし、選べるバイクが日本で発売してない、ひでえな

668 :774RR:2017/11/01(水) 03:52:12.45 ID:C9k28aQL.net
>>657
参考になります、ありがとう

669 :774RR:2017/11/01(水) 06:49:13.23 ID:79Ejwy0a.net
あとはフォルツァSiかバーグマン200

670 :774RR:2017/11/01(水) 07:53:38.03 ID:Oi6wAaTD.net
フォルツァやバーグマン買うくらいなら新しいXMAXの方が断然いいでしょ
態々古い車両買う必要はないかと
貧乏じゃない限り

671 :774RR:2017/11/01(水) 09:25:34.13 ID:LLden22l.net
トラコン、ABS、スマートキー、フロントACが不要であれば昔のモデルでもいいんでない?
俺は嫌だが。

672 :774RR:2017/11/01(水) 09:40:35.83 ID:5N+3A9dX.net
>>671

XMAXと同じ価格でマジェスティがYCC-ATなしでトラコン、ABS、フロントACが
あればそちらが欲しい。
走リ重視のXMAX、ラグジュアリー重視のマジェスティと2種類出す余力が
ヤマハにはないのだろうか。

673 :774RR:2017/11/01(水) 09:44:25.04 ID:UfSfHiBb.net
値引率どれくらいになるかな?
60万円切ってほしかった

674 :774RR:2017/11/01(水) 10:16:11.78 ID:teMDcGvi.net
課税対応分

車両本体595,000
値引き △55,000
登録手数料20,000
納車整備手数料20,000
合計580,000
税込626,400

非課税分

重量税4,900(届出時のみ)
自賠責5年22,510

上記合計価格653,810
端数カット乗り出し価格653,000

任意
メンテナンスパック(基本メーカー保証2年、追加販売店保証1年)35,000
6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月、30ヶ月点検付

675 :774RR:2017/11/01(水) 11:12:04.76 ID:da1wa7hZ.net
>>674
それって車両本体税込み60万切りだからYSPの値段でいいんだよね?
それとも他のバイクショップ?

価格コムはまだ準備中で中々比較し辛いね

676 :774RR:2017/11/01(水) 11:23:47.76 ID:teMDcGvi.net
>>675

YSPでないお店の見積もり。
YSPは相見積もりする予定。

近郊で一番安いのは

http://www.pals-net.co.jp/select.cgi?sireal=1128&maker_sl=2&cc_sl=3&type_sl=1

だけど、電車で通う距離なのでパス。
関東圏ならさらに安いお店があるのでは。

677 :774RR:2017/11/01(水) 11:27:12.07 ID:teMDcGvi.net
>>675

>>それって車両本体税込み60万切りだから

  595,000は税別定価で、そこから55,000値引き
  これに消費税が追加。

678 :774RR:2017/11/01(水) 11:35:55.62 ID:teMDcGvi.net
何気にIDがGviなのでGIVI付けたいが、OPの純正キャリアは
ヤマハボックス専用だな。社外品に期待するか。

679 :774RR:2017/11/01(水) 12:53:54.21 ID:Mudwn60J.net
予約してきたよ
ローダウン・ETC・ドラレコ・コンフォートシートを頼んだ
マフラーとキャリアは持ち込みで間に合えば付けてもらう予定

680 :774RR:2017/11/01(水) 12:56:13.59 ID:C9k28aQL.net
>>679
全部合わせて乗り出しいくらくらいですか?

681 :774RR:2017/11/01(水) 12:57:00.94 ID:PyIoL6G4.net
>>679
ローダウンw

682 :774RR:2017/11/01(水) 13:05:00.28 ID:RuEmrNEn.net
>>679
ローダウンって幾らなの?

683 :774RR:2017/11/01(水) 14:18:08.82 ID:whsBd9vh.net
>>676
それって平行輸入物じゃないの?

684 :774RR:2017/11/01(水) 14:42:56.60 ID:Mudwn60J.net
>>680
まだ詳細でてないけど、持ち込み含めて85万〜90万でしょうね

685 :774RR:2017/11/01(水) 14:47:27.11 ID:xz5UipRU.net
>>683
来年1/24日本ヤマハ発売予定の奴ですよ

686 :774RR:2017/11/01(水) 14:50:41.37 ID:teMDcGvi.net
>>683

国内正規だよ。
このショップは総じて関西一番安で特にヤマハに強い。
4D9マジェスティを15万引きで販売していたくらい。
関東の志野サイクルみたいなものかな。

687 :774RR:2017/11/01(水) 14:52:18.19 ID:UfSfHiBb.net
たっか
250なのにそんな掛かるんか
それだけ掛かるなら違う車両検討も考えなくては

688 :774RR:2017/11/01(水) 14:56:25.79 ID:UfSfHiBb.net
85〜90万円って掛かりすぎじゃない?
250でマジそんな掛かるんか
かと言って大型に戻るのも嫌だしなぁ
大型、中型、軽二輪と乗って
やはり250辺りが一番使いやすい
それにXMAXはビクスク部類とは言い難い車両に魅力を感じているんだけど、250で値段が考えものになってきた

689 :774RR:2017/11/01(水) 14:57:26.28 ID:s3UV90mS.net
>>687
どんだけ低所得者なんだよw
150ccクラスでも買っとけ

690 :774RR:2017/11/01(水) 15:13:38.10 ID:p3GD0iTU.net
>>688
今まで乗ってきた車種教えてください

691 :774RR:2017/11/01(水) 15:37:33.51 ID:whsBd9vh.net
>>686
ほうほう

692 :774RR:2017/11/01(水) 15:40:39.81 ID:P+Ex3buC.net
>>684
手間賃の割合が多そうですね
私は大型AT車にETCに箱3つで90弱でした
ドラレコは羨ましいです

693 :774RR:2017/11/01(水) 15:59:36.58 ID:da1wa7hZ.net
ローダウンサスペンション7万
コンフォートシート3万5千

仮にETCとドラレコを2万5千ずつとして5万
別途工賃がかかるとして85〜90万は妥当だと思うが

694 :774RR:2017/11/01(水) 16:37:16.44 ID:GBzjf1sl.net
ドラレコは必要なのかのぅ?
今の時代贅沢品が多すぎるわい

695 :774RR:2017/11/01(水) 16:45:41.30 ID:6gEAZyIP.net
ドラレコってどこに付けるんだ?

696 :774RR:2017/11/01(水) 16:52:46.72 ID:ziKhfQzY.net
しかしかなりボッタな
東南アジアだと40万そこそこなのにそれが日本で60万超え
舐めまくりだわw

697 :774RR:2017/11/01(水) 16:55:24.74 ID:ybRWD8M5.net
てっきり税込で60万円切ってくるぐらいだと思ってたから少し割高に感じる

698 :774RR:2017/11/01(水) 16:56:51.62 ID:ziKhfQzY.net
あ、すまん、50万そこそこのあやまり

699 :774RR:2017/11/01(水) 16:59:23.75 ID:Q+uszzh4.net
>>688
色々とオプション付けているよ。それらを考慮しても高い?

700 :774RR:2017/11/01(水) 17:08:14.72 ID:YCCjPeJI.net
東南アジアは台数でるからね
たかだか1000〜2000台程度しか捌けない日本で安くしろってのは無理な話

701 :774RR:2017/11/01(水) 17:13:11.69 ID:zZCpOZ9b.net
>>695
ハンドルの真ん中に取り付けるステーがあるんだわ
ユニバーサルステー
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1203/item/Q5KYSK111Y01

702 :774RR:2017/11/01(水) 17:13:17.14 ID:s3UV90mS.net
どんだけ日本の貧乏人増えてんだよw
物価差考慮したら日本の価格なんて糞安いじゃん

703 :774RR:2017/11/01(水) 17:34:44.35 ID:da1wa7hZ.net
>>698
それは定価の話で実際には値引かれて車両価格50万そこそこで、チラホラ予約取れたって報告出てるよ

まあ割高なのはそもそも日本仕様なのがいけないんだけどな

704 :774RR:2017/11/01(水) 17:38:07.32 ID:D+16Pui+.net
こんなののローダウンなんてどんなチビなの?女子?

705 :774RR:2017/11/01(水) 17:38:29.61 ID:ziKhfQzY.net
>>703
日本仕様って言うけど東南アジアの物と比べて何か変えてるの??

706 :774RR:2017/11/01(水) 17:42:58.79 ID:d6fNIuXA.net
>>704
いや、X-MAXってかなり足つき悪いだろ
股下80は超えてないとキツイと思うわ

707 :774RR:2017/11/01(水) 17:47:12.65 ID:x8Ac22Cd.net
187cmは余裕?

708 :774RR:2017/11/01(水) 17:48:19.48 ID:d6fNIuXA.net
それくらいあって股下が80なかったら凄いことになると思うぞw

709 :774RR:2017/11/01(水) 18:01:08.19 ID:da1wa7hZ.net
>>705
ヤマハのブログに書いてある
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/10/20171025-001.html


シート高80cm、日本人の平均股下は78cm
平均より高い時点でベタ足着く方が少数派
後は好みの問題
片足爪先立ちでいい人もいれば、ベタ足じゃ無いと嫌な人もいる

710 :774RR:2017/11/01(水) 19:51:46.40 ID:DFsKG3Uh.net
704は現物見たこともないくせに、
テキトー書き込んでると予想w

711 :774RR:2017/11/01(水) 19:56:55.60 ID:GPZMSeiK.net
>>702
>>689

712 :774RR:2017/11/01(水) 20:37:39.96 ID:oZoO43uz.net
まあ究極は試乗してみないとなんとも
足付きなど試乗してみないと絶対に分からない

713 :774RR:2017/11/01(水) 20:53:16.21 ID:5z42wtDr.net
どのスレにも足付き気にする短足小人ばかり、自分の身の丈にあったバイクに乗れよw

714 :774RR:2017/11/01(水) 20:53:50.02 ID:Jz8+UZL8.net
いや身長が分かってればほぼ分かるだろw

715 :774RR:2017/11/01(水) 20:54:27.59 ID:CrNnpvl9.net
>>711
相場の分かってない知障なんだろ
ほっといてやれ

716 :774RR:2017/11/01(水) 21:01:04.65 ID:Jz8+UZL8.net
すぐ知障とかいう奴

717 :774RR:2017/11/01(水) 21:18:38.14 ID:qDqZPdhv.net
シートの幅が広いと、更に足つきが悪くなる、
一度入荷して売れたら、次は3か月後とかなりそう
展示車はないだろうから

718 :774RR:2017/11/01(水) 21:22:05.44 ID:UxNMl8RJ.net
日本人男子なら平均171cm股下78cmくらいだそうだが、
それくらいあればまぁ大丈夫でしょ
少なくとも土踏まず前くらいまでは両脚とも着くはず

719 :774RR:2017/11/01(水) 21:46:47.12 ID:9naMgtiZ.net
今更だがハイビーム時は片目しか点灯しないんだな
逆車ならまだしも国内正規モデルでも今時のは大概そうなの?

720 :774RR:2017/11/01(水) 21:53:42.20 ID:HDw/9cD0.net
TMAX用のユニバーサルステー2万以上してる高すぎる
バイクのシート高って座る前の高さでしょ?
実際は沈むから

721 :774RR:2017/11/01(水) 21:54:07.21 ID:HDw/9cD0.net
TMAX用のユニバーサルステー2万以上してる高すぎる
バイクのシート高って座る前の高さでしょ?
実際は沈むから

722 :774RR:2017/11/01(水) 22:31:45.41 ID:Jz8+UZL8.net
買おうかなこれ

723 :774RR:2017/11/01(水) 23:09:43.75 ID:f9vhnBnc.net
これ買おうと考えている人は通勤目的?

724 :774RR:2017/11/01(水) 23:23:22.68 ID:OEM3xV6W.net
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1203/item/Q5KYSK111F01
ローダウンサスペンションキット7万とかw サスってそんなにするもんなの?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200