2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE163【単気筒】

1 :774RR:2017/09/02(土) 21:21:54.86 ID:u4iUCftS.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

405 :774RR:2017/10/01(日) 21:21:33.08 ID:jJmzACWN.net
>>404
何やと!ワイの初代愛車はクラブマンやぞ
でも、あんたの言う通りホンダがSR風にすり寄ったらダメだわ。シングルでも一万回転回ります。耐久性?知ったこっちゃありません、でなくちゃ

406 :774RR:2017/10/01(日) 21:23:32.21 ID:OTBKOjcx.net
>>403
一旦バイクを降りてまた乗りたくなった時の選択肢が単気筒が良かったからw650と悩んだけど高速道路は少ないし下道メインだからSRにした
1人でゆっくり走るには最高だと思う

407 :774RR:2017/10/01(日) 21:23:33.89 ID:tTknBCen.net
やっぱりシングルは排気量大きい方がいいかなと
https://i.imgur.com/qfgu2Nj.jpg
海外だとサベージまだ新車で売ってるんですね、ちょっとビックリ

408 :774RR:2017/10/01(日) 21:44:18.65 ID:jJmzACWN.net
>>406
なるほど
w650も良いけど、あからさまなオールドルックと重々しさがどうもね、実際重いし。

409 :774RR:2017/10/01(日) 23:28:33.22 ID:oawQ7Rl1.net
360パラ2は退屈
ツインは90°が最高やな
270パラ2も可

410 :774RR:2017/10/02(月) 20:28:55.84 ID:/tJ/l+Ej.net
東京モーターショーで何かしら発表あるだろ

411 :774RR:2017/10/02(月) 20:47:31.56 ID:5zP6mI/i.net
>>408
わかるわ
なんかホイールサイズもデカくて野暮ったいし全体的に鈍重そうでコレジャナイ感が
一度乗り換え考えて見に行ったけど一瞬でないわー ってなった

412 :774RR:2017/10/02(月) 23:45:11.84 ID:2XphC90M.net
>>411
コンセプトがw1リバイバルだからしょうがないけど、狙った古臭さが好きになれない。コスプレしてるみたいで。SRは気づけば長生きして古くなったわけだから、わざとらしさがないんだよ。

413 :774RR:2017/10/02(月) 23:53:00.79 ID:6wFgGhy0.net
若い子のコスプレ姿とババアのモンペ姿とどっちがお好みって話ですね

414 :774RR:2017/10/03(火) 03:03:21.51 ID:uxAZWpsV.net
バイクショップ佐野

415 :774RR:2017/10/03(火) 18:49:24.99 ID:acSGJ2JR.net
粘着ネクラはこっちおいで
捕まえるからさ


SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1507023789/

416 :774RR:2017/10/03(火) 21:17:36.15 ID:uxAZWpsV.net
>>414のバイク屋ってなんなの?
たまにレス見るけど

417 :774RR:2017/10/03(火) 21:22:03.14 ID:BPxm2MnE.net
まずわざとなのかミスなのかはっきりしろ
あと内容はどーでもいい

418 :774RR:2017/10/03(火) 21:55:02.34 ID:acSGJ2JR.net
ID変わるけどわざとじゃない
最初気づかんと途中送信してもうた
あんたにはどうでもいいんだろうけど俺は気になったからお尋ねしたまで
知らんなら黙っててくれ

419 :774RR:2017/10/03(火) 23:32:43.75 ID:BPxm2MnE.net
ギャグだろ
これギャグだろ

420 :774RR:2017/10/04(水) 12:15:13.87 ID:n3VLP9rB.net
自演粘着はこっちに粘着しだしたか

421 :774RR:2017/10/04(水) 12:33:27.82 ID:eTdJ5aU1.net
お前は自分が言われたワードすぐマネするな
自演粘着ネクラはお前だよ

422 :774RR:2017/10/04(水) 13:51:44.74 ID:PVyNIIrE.net
自演粘着は本当に自演粘着って言われるのが嫌いみたいだなw
ここで自演粘着と言ったら鳥頭、ロードスターくん、フンコロガシ、犬チビ、狂ったチワワ等々いろんな通り名があるけどお前の事だよ

423 :774RR:2017/10/04(水) 13:54:14.66 ID:an/uJvua.net
しかしヤマハは東モの情報出さないなw

424 :774RR:2017/10/04(水) 15:10:56.06 ID:UrZfvmzD.net
ここでの粘着は鳥頭やフンコロガシ、犬チビとかサッムいワード連呼してるあの根暗だろ

425 :774RR:2017/10/04(水) 15:40:19.94 ID:8Uo706ph.net
誘導くん見苦しくってよ

>>423
出るんだろ?トリシティ900。
SRは前の生産中止と違って奇数年だから今回は期待しないほうがいいかもな

426 :774RR:2017/10/04(水) 16:44:12.71 ID:HHBu6hCq.net
>>424
はいはい、ワードワードw
せっかく立てた自分のスレでご自慢のワードとやらを心行くまで喚き散らしとけ

427 :774RR:2017/10/04(水) 20:08:28.98 ID:0AEW00XP.net
>>414
>>415
>>416
>>418
と自演失敗してんのにまだ自分は自演粘着じゃないと言い張る自演粘着の>>421>>424www

428 :774RR:2017/10/04(水) 20:57:39.69 ID:PVyNIIrE.net
ID変わるけどわざとじゃない ( ー`дー´)キリッ

429 :774RR:2017/10/05(木) 18:24:37.27 ID:5QzOLfjQ.net
わざとしゃない
失敗だから( ー`дー´)キリッ

430 :774RR:2017/10/06(金) 00:49:21.78 ID:rG5RTZP9.net
SR軽いし信号が少ない田舎道走るの最高に楽しい

431 :774RR:2017/10/06(金) 02:21:08.28 ID:EbBvlgj0.net
どのバイクでもそうだろアホ

432 :774RR:2017/10/06(金) 02:32:45.15 ID:RZOHORLf.net
>>430
ぶっ飛ばしたくなって風景を楽しむどころじゃないバイクもあるしな
その点SRは少々なら道が狭くても路面が荒れてても分入ってみようかという気にもなる

乗ってない奴には分からん感覚だろうが

433 :774RR:2017/10/06(金) 11:17:04.80 ID:Zd4Rk8PZ.net
SRは関係ないだろそれw
アホかw

434 :774RR:2017/10/06(金) 11:29:45.29 ID:/yQ2e+6J.net
相手して欲しいにも程があるやろ
見てて可哀想になる

435 :774RR:2017/10/10(火) 21:45:11.12 ID:HEPGy+HW.net
女性の方に質問です。SRのドコドコ振動で感じるって本当ですか?

436 :774RR:2017/10/10(火) 21:50:18.30 ID:bEsj4TQB.net
>>435
バァ〜〜カ
いいこと教えてやろうか
本当に感じるのは2スト
2ストのタンデムシートにだけあることをしておくと女は降りた時にメロメロ
だけど教えてあげない

437 :774RR:2017/10/10(火) 23:27:44.60 ID:yhGNxhij.net
>>436
なんだこいつ

438 :774RR:2017/10/10(火) 23:30:17.16 ID:c35pfLMF.net
>>435
はい
低回転のドコドコより4,000rpmくらいの連続した振動の方がデンマみたいでジュンとしちゃいます(。>ω<。)

439 :774RR:2017/10/10(火) 23:58:21.68 ID:Q7pLgk9L.net
あの辺から上の振動は股間よりステップに来る

440 :774RR:2017/10/11(水) 00:06:44.71 ID:bpjZPUqP.net
どうでもいいけどお前らキモい

441 :774RR:2017/10/11(水) 00:44:15.05 ID:gsiKXCqC.net
バイクショップ佐野っでてるのかどんなショップ?

442 :774RR:2017/10/11(水) 01:10:00.69 ID:HnL+76LT.net
自演スレストーカーは無視するに限る

443 :774RR:2017/10/11(水) 12:27:30.05 ID:0nPFwMea.net
>>436
シートにディルド仕込んで騎乗位するの? キモい〜(><@)

444 :774RR:2017/10/11(水) 15:54:39.90 ID:HnL+76LT.net
>>436
キモい
キモすぎる

445 :774RR:2017/10/17(火) 06:00:09.76 ID:5RiNrvX1.net
シートのクッション外してシート状の鉄板をフレームに直接溶接するとエンジンの振動がダイレクトに股間に伝わる

446 :774RR:2017/10/17(火) 20:43:19.07 ID:lqdrfxOd.net
>>445
そうか

447 :774RR:2017/10/18(水) 01:54:33.64 ID:26yQVK1Q.net
SRでウイリーするの楽しすぎ

448 :774RR:2017/10/18(水) 06:00:46.59 ID:M5pyujcX.net
>>447
ほんまか

449 :宮井:2017/10/18(水) 18:51:27.98 ID:FKT8a+CA.net
ここだけ民度低いから見てるだけで面白いわ(笑)

450 :774RR:2017/10/19(木) 01:32:01.48 ID:gs6O1o9b.net
宮井お前マジで訴えるぞ

451 :宮井:2017/10/19(木) 01:37:49.29 ID:75uRs6gn.net
天皇陛下万歳ー!

452 :774RR:2017/10/19(木) 01:55:11.89 ID:Ip3my5yE.net
死ねよゴキブリ

453 :774RR:2017/10/19(木) 07:52:03.99 ID:zLy1Szur.net
↑なんだこのうんこ製造機は?(笑)

454 :774RR:2017/10/20(金) 23:11:56.39 ID:kw1r/5hv.net
新型はよ!

455 :774RR:2017/10/20(金) 23:22:19.52 ID:LfzvRmGB.net
そんな簡単にできるかよ
あきらめろん

456 :774RR:2017/10/21(土) 10:16:38.36 ID:oPu2oD+X.net
http://tedmans.hama1.jp/e904957.html

457 :774RR:2017/10/21(土) 11:31:21.47 ID:9tdWEYOQ.net
>>456
トラッカータンクにロケットカウルはバランス悪いな

458 :774RR:2017/10/21(土) 11:50:48.62 ID:Xc10g+BH.net
サス換えてんのに糞タイヤw

459 :774RR:2017/10/21(土) 18:59:15.07 ID:6L8yX5Ni.net
>>458
サスとタイヤは全く別もんだろ
頭悪いなwww

460 :774RR:2017/10/22(日) 01:16:12.48 ID:NKyJgsOf.net
トラクション稼ぎたくてリアサス交換しても石ころタイヤじゃ効果半減

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:12:50.19 ID:nq5PMtsj.net
タイヤが先だわな普通

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:26:44.08 ID:+cBsKzGG.net
本来はどっちが先とかじゃなく、トータルで考えるべきだけどね
じゃないとチグハグになっちゃう

463 :774RR:2017/10/22(日) 21:59:27.69 ID:LMipZrAZ.net
純正メッツラーは長持ちするからね〜
交換時期が来る前に他のところから進めるなんて普通でしょ

464 :774RR:2017/10/22(日) 22:10:35.24 ID:+lEth9ow.net
メッツラーは糞過ぎて事故起こすわマジで

465 :774RR:2017/10/22(日) 22:11:20.50 ID:+lEth9ow.net
メッツラーは糞過ぎて事故起こすわマジで

466 :774RR:2017/10/22(日) 22:11:27.01 ID:+lEth9ow.net
メッツラーは糞過ぎて事故起こすわマジで

467 :774RR:2017/10/22(日) 22:14:29.38 ID:P2QAyXBH.net
今はタイヤなに履いてるの?

468 :774RR:2017/10/23(月) 01:12:18.65 ID:JCse24gx.net
純正はBT45

469 :774RR:2017/10/23(月) 01:37:36.32 ID:P+VTMHcu.net
>>468
ちーがーうーだーろー!
メッツェラー糞呼ばわりしてる奴に「あんたは何履かせてるの?」て聞いてんじゃない?

お前の娘が〜車に轢き殺されても〜♪

470 :774RR:2017/10/23(月) 04:11:58.05 ID:n2jZzBK6.net
うむ、では答えようイギリスのAVONのグリップスターだ
もう10年前の話しだが
あとアコレードは水はけがよく、TT100も良かった
メッツラーだけは糞

471 :774RR:2017/10/23(月) 05:18:31.76 ID:1UTD8xyQ.net
TT100は名前は一緒でも年代で全く別物だから

472 :774RR:2017/10/23(月) 11:41:02.59 ID:oUbe2MY+.net
無印TT100のことか?わざわざSRに履くやつなんか居ないと思うが

473 :774RR:2017/10/23(月) 12:23:00.25 ID:j7q1j5PF.net
>>470
目糞鼻糞

474 :774RR:2017/10/23(月) 12:36:06.86 ID:uqfuUHqW.net
タイヤに合わせた運転と運転に合わせたタイヤチョイスはどちらも大事
そっから先は好きずきだ

475 :774RR:2017/10/23(月) 13:42:37.70 ID:1HTgmzuB.net
無印TT100か
GPの方はそうでも無いが、無印の初期は雨で滑りまくるタイヤだったな

476 :774RR:2017/10/24(火) 00:08:28.63 ID:N6KCipgR.net
リアは純正メッツァラーのままでフロントだけBT45並にグリップする奴ほしいんだけど
純正にパターン似てるやつでオヌヌメある?

477 :774RR:2017/10/24(火) 01:05:37.95 ID:VAJhQnz8.net
>>476
前後BT45

478 :774RR:2017/10/24(火) 01:16:15.00 ID:p96QcBgq.net
>>476
グリップて何言ってんだこいつ

479 :774RR:2017/10/24(火) 01:44:45.45 ID:ndzZyzE+.net
バイクショップ佐野について詳しく話さない?

480 :774RR:2017/10/24(火) 02:40:28.45 ID:6XLU+AAC.net
>>478
えっ

481 :774RR:2017/10/24(火) 15:49:28.36 ID:z6wImGwL.net
クラシカルな雰囲気が好きならこれだな
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/gs-19/

482 :774RR:2017/10/24(火) 16:02:53.82 ID:m6jS52ls.net
>>481
いいね
お安いの?

483 :774RR:2017/10/24(火) 17:58:56.29 ID:6XLU+AAC.net
IRCはお安い部類でなかったっけ?
GS19はなんかカブっぽくて好きになれんけどコスパ良さそう

484 :774RR:2017/10/24(火) 18:07:02.01 ID:T42fBnS1.net
昔は400ccバイクの標準タイヤといえば、マグモーパスだったなぁ

485 :774RR:2017/10/24(火) 19:54:52.62 ID:BcgGB3mx.net
>>481
最近これに替えたけどメッツラーと比べると細いんだよね

486 :774RR:2017/10/24(火) 21:47:28.36 ID:xyBx7yh8.net
>>481
それ付けてるよ
TT100GPから後輪だけ替えたけどそんなに不満は無いね
切り返しのしやすさやグリップはTT100GPに及ばないけどその分ライフ長いし値段も安いからね

487 :774RR:2017/10/24(火) 23:53:41.65 ID:N6KCipgR.net
>>477
前後BT45だとリアだけグングン減っていってリアだけ何回も交換する羽目になるのが嫌なのさ
フロントが滑らなけりゃどうとでもなるからフロントだけそこそこグリップする奴入れてリアを純正にすれば交換サイクルのバランスがいい感じになるしょ
リアが無くなったら前後両方交換すりゃ交換サイクル一緒じゃんってのは無しで

>>481
純正よりK300よりは気もするけどよさそうだし試しに週末見てくるわ、ありがとう!

488 :774RR:2017/10/25(水) 05:09:09.36 ID:YZYyvl15.net
ああ、前後BT45に変えてリアがぐんぐん減るのは自分だけじゃなかったんだ良かった…

489 :774RR:2017/10/25(水) 09:09:39.58 ID:GxK329VC.net
駆動輪なんだしリア2回に対しフロント1回が普通じゃないかwロングライフを考えると確かにメッツラー1択かもなw
GS19は持って15000キロくらいだったかな

490 :774RR:2017/10/25(水) 12:46:53.89 ID:aTPAOfxi.net
>>487
リアだけしか交換せずに済んでラッキーと考えろよ

491 :774RR:2017/10/25(水) 12:51:46.72 ID:kRHbZwm4.net
BT45がグングン減るの?グングンってどのくらい?

492 :774RR:2017/10/25(水) 13:04:45.28 ID:OCuM7sEc.net
今回のモーターショートでは特に動きはないみたいだな

493 :774RR:2017/10/25(水) 13:08:01.21 ID:Wwn5bms8.net
モーターショートって今にも潰れそうなショップの屋号みたいでカッコいい!

494 :774RR:2017/10/25(水) 16:10:30.22 ID:fjMXCSqE.net
GS19
前後純正メッツラーから交換したけどグリップは個人的には問題無し
ただタイヤの扁平率があれなんで切り返しは重くなった
自分の記憶が確かなら130履けば外周が合うんだけど
ホイルのリム幅足んないし
純正トルクロッドに当タイヤが当たる気がするんだけど
どうなんやろか

495 :774RR:2017/10/25(水) 18:18:56.13 ID:WnScJzQW.net
リム許容範囲は120サイズまで
トルクロッドはワッシャーでオフセットすれば問題ない。

496 :774RR:2017/10/25(水) 23:15:36.91 ID:jX0mlqcT.net
>>488
同志w

>>490
そりゃまそうだけど、田舎だからどこ行くにも結構距離走るし毎日走ってると減るペースが早くて単純に勿体ないんよ
リアだけ固いの履けばタイヤ2本浮く(フロントのおおよそ3倍のペースで減る)と考えると勿体なく思えるでしょ?
まぁ懐具合にもよるんだろうけど

>>491
大体フロント1回交換する時にリアが3回目で一緒に交換するくらいのペースで減るね
峠道なんかで切り返しまくって走ってる訳じゃないので主に真ん中が減る
田舎で見通し良い田んぼや畑ばっかりの直線ですぐ全開でかっ飛ばすからそれも原因だろうね

497 :774RR:2017/10/25(水) 23:41:58.03 ID:nhGzTIJn.net
>>491
フロント
交換直後
https://i.imgur.com/Hjwo0IK.jpg
約1万キロ
https://i.imgur.com/S4Ha7wj.jpg


リア
交換直後
https://i.imgur.com/NGZZpTE.jpg
約1万キロ
https://i.imgur.com/hAPxl0i.jpg

遠出が多くて高速よく使ってるからかもしれないけどリアの真ん中がよく減る

498 :774RR:2017/10/25(水) 23:46:10.95 ID:HfY3vkNM.net
人のタイヤってしげしげ見たことないから面白い

499 :774RR:2017/10/26(木) 00:19:39.37 ID:h9KCNHdd.net
BT45こうなるとまったく曲がらんのよね
端の減りやすいところと角度が急に変わるからすごく乗りづらくなる

500 :774RR:2017/10/26(木) 10:52:58.40 ID:gy1j7czx.net
>>498
タイヤ見ればその人が日頃からどんな走り方してるか大体わかるしね
連日峠行って一日中膝すりばかりやってるような人はV字に段減りしてコンパウンドのカスが凄い付いてるし、
タイヤを端っこまで満遍なく使ってる人もいれば、両端5pずつくらい全く使われていなくて全然倒してない人もいるし
色んな人のタイヤ見ても中々飽きる事はないけれど四輪だとこうはいかないんだろうな

501 :774RR:2017/10/26(木) 14:00:24.21 ID:e843A3Mk.net
4輪は中を覗けば大体わかる

502 :774RR:2017/10/26(木) 14:56:49.06 ID:tf6IrwQP.net
公道走っててタイヤを限界まで使ってって言ってるなら二輪も四輪も迷惑なキチガイだからな

503 :774RR:2017/10/26(木) 19:11:22.26 ID:1n7uLLh4.net
>>502
ほんと、それ。
限界な走りでタイヤの端まで使うのは迷惑だが、舵角を使って曲がれる人は普通のスピードでもタイヤの空気まで使うことが出来ている。

504 :774RR:2017/10/26(木) 19:12:28.51 ID:1n7uLLh4.net
タイヤの空気→タイヤの端…orz

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200