2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE163【単気筒】

1 :774RR:2017/09/02(土) 21:21:54.86 ID:u4iUCftS.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

826 :774RR:2017/12/14(木) 09:24:10.91 ID:PJTNJT1i.net
>>824
また発表もされてないバイクを比べる意味なんてない

827 :774RR:2017/12/14(木) 09:47:11.00 ID:gbcqX+s5.net
規制に対応するんだから性能が下がるのはしょうがない
そのぶんをカバーできるだけの価値をヤマハが付けられるかどうか

828 :774RR:2017/12/14(木) 11:29:34.24 ID:PJTNJT1i.net
この手の質問をする人が買うわけない
バイクなんて趣味で乗るものだから買いたい人は勢いで買っちゃう

829 :774RR:2017/12/14(木) 13:05:02.53 ID:3wZAJRqM.net
今回はどうかな?ヤマハは決まってる事は発信すべき。あやふや過ぎるだろ

830 :774RR:2017/12/14(木) 14:27:19.84 ID:nxoCHnIk.net
>>825 >>827
むしろスペックは下がるんですね。ありがとうございました

>>ID:PJTNJT1i
分からないから聞いただけなのに何でこんなにディスられないといけないんですか
「意味なんてない」とか「この手の質問をする人が〜」とか回答にも何にもなっていない、典型的なケチつけたいだけの人の文句でしょう
バイク乗りなんて沢山居ると思いますが、あなたの考えるバイク乗りだけが正しいバイク乗りなんですか?

831 :774RR:2017/12/14(木) 14:46:19.28 ID:5zF7ViM3.net
>>830
1年先か2年先か分からんぞ、マジで
現行がある今の内に買っておいて、新型が出てどうしてもそっちが良いと思えば買い替えれば良くね?下取りってもんもあるんだし

832 :774RR:2017/12/14(木) 14:48:20.47 ID:OJUb0ZCb.net
>>830
新型の内容も全く分からないのに比較できないでしょ?

前後ディスクで足回りの性能は上がるよ
エンジンは450cc空冷セルスタート馬力は据え置き
って書いてあったら信じるのかよ?

833 :774RR:2017/12/14(木) 15:51:25.65 ID:btEifXCH.net
スペックダウンも何も新型の排気量すら分からないから何とも言えんよね

834 :774RR:2017/12/14(木) 17:10:17.31 ID:lleXo4ig.net
もともと排気量に対してのスペックが高くないから、対応してもこれ以上下がらないんじゃねって意見もある

835 :774RR:2017/12/14(木) 17:20:54.46 ID:qAW6q1qS.net
SRのスペックw

836 :774RR:2017/12/14(木) 18:25:01.01 ID:PJTNJT1i.net
>>830
ディスってるとかじゃないよ
発表もされてないまだ誰も知らない事を聞いて意味あるのか?
結局は物事を自分で決められないって事だろ
本当に欲しいなら自分で調べるなり買うなりしてるわ

837 :774RR:2017/12/14(木) 18:50:23.70 ID:mFL0XGdj.net
まあまあ
買いたいけど分からないから聞いてるだけでしょ
そんなに突っ込まなくてもいいだろ
自分だって最初バイク買った時は何も分からなかったろ?

838 :774RR:2017/12/14(木) 18:51:48.45 ID:3wZAJRqM.net
今の時期バイク買っても乗らないし来年2月くらいまでなら新車も有るだろ 焦りは禁物

839 :774RR:2017/12/14(木) 19:19:03.57 ID:5zF7ViM3.net
>>838
再来月じゃんw

840 :774RR:2017/12/14(木) 20:12:56.03 ID:PJTNJT1i.net
>>837
そうなんだけどな
まだ未発表でデザインもスペック分からない物を比べようもないし妄想とか想像だけで適当に言う方が可哀想でしょ

841 :774RR:2017/12/14(木) 20:17:32.38 ID:R3D5tiIO.net
今新車買えば次の新車で二種類の新車のSRが楽しめて断然お得である

842 :774RR:2017/12/14(木) 20:18:07.57 ID:qAW6q1qS.net
3月のモーターサイクルショーにコンセプトくらいは出るんじゃないかな
だとしたら2月くらいから情報が出始める
その動きがなければ来年中には出ない

843 :774RR:2017/12/14(木) 21:16:41.52 ID:CPySKfdN.net
次のモーターショーまで待つぐらいのつもりで気長に待つしかないね

844 :774RR:2017/12/14(木) 22:34:12.72 ID:yBloXwjw.net
どんなに遅くてもモーターサイクルショーまでには発表されるよ
せっかくの40周年って売り時に間にあわなくなるじゃん

845 :774RR:2017/12/14(木) 23:12:27.83 ID:jwvHdiMy.net
新型のスペックやら発売やらは割とどうでもいいが40周年イベントはやって欲しいな。

846 :774RR:2017/12/14(木) 23:40:33.28 ID:TuQrQiOS.net
コール切ったら失速

847 :774RR:2017/12/15(金) 00:12:44.71 ID:I3lFB8rw.net
日本語でオケ?

848 :774RR:2017/12/15(金) 00:13:40.32 ID:LSzS8Ixt.net
色々あってソースは明かせないが、YSPなどディーラーよりさらに確かな筋から、現在仮に決まっている新型登場時期と変更内容の情報貰った
詳しくは書けないが、思っているより遅いこと、思ったほど内容が変わらないとだけ書いておこう

849 :774RR:2017/12/15(金) 00:29:58.65 ID:Ce2U6/qe.net
さすがにそれでは釣り餌にはならんよ

850 :774RR:2017/12/15(金) 01:15:01.85 ID:6inPR8mw.net
>>848
何にも知らないのと同じやん
出て来るなよレス乞食

851 :774RR:2017/12/15(金) 01:38:57.49 ID:LSzS8Ixt.net
>>850
そうか?お前らが思っているより発表が遅いことと、変更点が意外と少ないと書いているのだが?

852 :774RR:2017/12/15(金) 01:46:32.17 ID:Ce2U6/qe.net
どうせ嘘なんだろうw

853 :774RR:2017/12/15(金) 02:44:55.22 ID:lWx7DpKO.net
信頼できる情報筋によると大して変わり映えせんうえに発売もまだまだ先だってよ
現行と新型で迷ってた子羊ちゃん、これで安心して現行が買えるな

854 :774RR:2017/12/15(金) 10:13:04.94 ID:0pkSb58L.net
俺も信頼出来る情報筋から聞いたけど、もはや名前しか関係してない別物って聞いたぜ?

855 :774RR:2017/12/15(金) 10:35:59.23 ID:U+t0N8Vg.net
俺も信頼できる情報筋から聞いた話では…相当早く発表あるらしい
ハーレーと同等のピストンで車体に小さく悪魔の鉄槌ってロゴが入ってる

856 :774RR:2017/12/15(金) 11:25:40.49 ID:OWAQiXNz.net
俺が聞いたところによるとSCRがそこそこ好評で250・600に新ドラスタと共有の新造VツインエンジンでSRの抜けたクラシックの穴を新SRVで埋めるってゆーかこれまじで出してください増車します

857 :774RR:2017/12/15(金) 12:14:29.41 ID:IZnRV+dr.net
SCR400とか出る?
フロント19、リア17インチとかで

858 :774RR:2017/12/15(金) 12:33:17.50 ID:N8C+/8gg.net
ホンダやカワサキのネイキットに先こされる感じかヤマハメ

859 :774RR:2017/12/15(金) 13:13:26.64 ID:f3OI/G1D.net
信頼できる情報筋によると、シリンダーヘッドの形状を変えて排ガス対策出来るからすぐにでも出せるらしい
迷ってるのはドラムブレーキでABSにするかどうからしい
どちらにせよ油圧制御のブレーキになるのは確かだな

860 :774RR:2017/12/15(金) 13:44:54.86 ID:I3lFB8rw.net
XSを手直しして再販してくれよ
あのエンジン造形が好きなんだよ

861 :774RR:2017/12/15(金) 14:32:10.30 ID:Ce2U6/qe.net
ここまで信頼できる情報 なしw

862 :774RR:2017/12/15(金) 16:04:20.23 ID:zjbsum1q.net
>>859
新しい水冷でも出るのかと思ったけど
ヘッドまわりで排ガスいけるんですか
どのくらい改修するのかな
燃焼室形状はマスト、オイルライン
ローラーロッカーとか?
メッキシリンダーやオイルポンプも
手入るかもですね

863 :774RR:2017/12/15(金) 16:49:55.30 ID:0Yn92RF/.net
>>860
あくまで過去は振り返らん社是でもあるのかな?
川崎は売れると見るやいくらでもリバイバルするのにw

864 :774RR:2017/12/15(金) 19:01:17.53 ID:lJ9DAOUY.net
結局セルはお預けか

865 :774RR:2017/12/15(金) 20:18:37.43 ID:Ce2U6/qe.net
エンジンは完全新設計だよ

866 :774RR:2017/12/15(金) 21:09:42.05 ID:pY0iA+9y.net
完全新設計(セルなし)

こうですねわかりま以下省略

867 :774RR:2017/12/15(金) 21:56:49.26 ID:mSaOpd8f.net
>>848
YSPに開発中の情報は流れないからなー

868 :774RR:2017/12/15(金) 23:22:04.31 ID:SbZOBgRX.net
そろそろ発表されるから楽しみにしてな
早くて来週、遅くても年明けすぐだ

869 :774RR:2017/12/15(金) 23:30:41.39 ID:2EIjagpP.net
完全新設計なら新型ニンジャ400と勝負できるな

870 :774RR:2017/12/16(土) 00:09:35.03 ID:15Yi90VV.net
キャブ生産中止からFI発売の時も約1年空いてたから
今回もそんなすぐには来ないでしょうね

871 :774RR:2017/12/16(土) 00:19:54.94 ID:htj6jD6d.net
キャブからFIと違ってエンジンとか外観が変わるなら在庫の兼ね合いもあるし発表は結構先になるんじゃないかな

872 :774RR:2017/12/16(土) 17:58:25.46 ID:rM4asIaI.net
>>871
さっさと新型出した方が旧型の需要も喚起されると思うけどな「あ、やっぱり前の方が良いわ」っていう。出し控えも過ぎるとダブルで機会損失だよ

873 :774RR:2017/12/16(土) 19:08:01.55 ID:Go8oMMUE.net
だいいちモデルチェンジになぜ新型が間に合わないんだよ
廃盤からの復活って大概にしろ個人経営メーカー

874 :774RR:2017/12/16(土) 19:50:09.74 ID:FUc/gaeE.net
ドラマチックでいいじゃん。
なんだかんだ言っても誰も損しないよ。

875 :774RR:2017/12/16(土) 22:13:11.48 ID:zznZPxhP.net
そのへん絶対演出してるよね
需要が高まる春までには出してくると思う

876 :774RR:2017/12/16(土) 23:03:57.94 ID:RCIvb5WG.net
さいくぅ〜!

877 :774RR:2017/12/17(日) 13:21:48.59 ID:ClvRdIT2.net
>>863
カワサキはあからさまなリバイバルでも、ゼファーも売れまくったしエストレヤもWも20年近く売ってた
ユーザーが何を欲しがってるのかよく分かってるとおもう

878 :774RR:2017/12/19(火) 23:06:03.08 ID:8+z1uhk8.net
キックしてー 来年買う

879 :774RR:2017/12/20(水) 11:10:20.22 ID:6DxQsvZ5.net
36才のリターンライダーですが1JR買ったんで仲間に入れてもらっていいですか?

880 :774RR:2017/12/20(水) 11:27:45.00 ID:UcDLdhLs.net
おめ良い色買ったな
オーナーはどんどん語っちゃって下さい

881 :774RR:2017/12/20(水) 12:03:37.29 ID:6DxQsvZ5.net
ありがとうございます。

個人売買で買ったんだけどキャブが若干お漏らししてるからCR38ぽちってしまった、、、

純正マフラーにファンネルだとセッティング大変ですかね?





セッティング楽しもう。

882 :774RR:2017/12/20(水) 22:35:37.31 ID:5xEHkmpb.net
大型買うため売ろうかと思うが
ガレージに置いてある自分のSR見ると
見とれちゃう

883 :774RR:2017/12/20(水) 22:50:27.95 ID:ARyhNDEA.net
うぷ
どうせ売るんだろ?

884 :774RR:2017/12/20(水) 23:18:17.18 ID:oKaU8xz+.net
さいくぅー!

885 :774RR:2017/12/21(木) 09:37:57.97 ID:wNGLuucY.net
ガレージ欲しいなあ

886 :774RR:2017/12/21(木) 12:24:31.68 ID:dPl1UOvj.net
大型免許有るのか

887 :774RR:2017/12/21(木) 12:42:04.19 ID:pHjr1PBs.net
大型買ったばっかだけど売ってSR買うか迷ってます

888 :774RR:2017/12/21(木) 15:37:51.25 ID:xUHBbBtq.net
それならまず両方がいい
でしばらく乗ってから要らないほうを売る
車検までで判断

889 :774RR:2017/12/21(木) 15:40:22.42 ID:UcA5Xcz1.net
SRのサイズ感は他にないよな

890 :774RR:2017/12/21(木) 18:44:11.17 ID:EOdLdQd5.net
カブとかより、ひとまわり大きいだけですり抜けも楽々だよな。

891 :774RR:2017/12/21(木) 19:33:39.15 ID:Teqg43C2.net
水冷空冷、気筒数とか全部なんでもいいんでこの車体サイズ、乗車姿勢や足付きをそのまんまに新型でないかな。
全く別なはなしだけど、次期SRは全部LED化かな。

892 :774RR:2017/12/21(木) 19:45:50.36 ID:boZd3s2C.net
レトロな雰囲気のバイクにLED採用する程
ヤマハの開発陣もバカじゃないと思うけどね

893 :774RR:2017/12/21(木) 19:50:09.68 ID:Teqg43C2.net
そうかも。LEDくるなら相当な外観の変更とセットか。カワサキの900四発みていてちょっと来るか?と思ったんだよね。

894 :774RR:2017/12/21(木) 20:23:16.69 ID:boZd3s2C.net
Z900RSなら実車見たけどSRはあんな風になって欲しくないね
LEDやモノショックがコレじゃない感スゴかったし

895 :774RR:2017/12/21(木) 20:25:22.52 ID:Teqg43C2.net
コレジヤナイ!vsコレダ!
の戦いですね

896 :774RR:2017/12/21(木) 21:06:51.96 ID:T4ZcBTci.net
XSRにハロゲン採用してるのに、わざわざ新型SR出してLEDってことはないでしょね

897 :774RR:2017/12/21(木) 22:04:08.21 ID:Ci7feS7k.net
>>888
そうは思うんだけど2台も所持できない…
貸ガレージでも借りないと…

898 :774RR:2017/12/21(木) 22:15:28.40 ID:PnxQ2Rj8.net
攻めて発表いつか言って欲しいわ。

899 :774RR:2017/12/21(木) 22:27:22.84 ID:BDOSOkk/.net
>>897
>>882とかわりばんこしたらいいヨ!

900 :774RR:2017/12/22(金) 03:19:58.87 ID:mvNp8m6Z.net
ウィンカーバルブだけは振動ですぐに切れるからウィンカーだけでもLED化してほしいかな
完全リニューアルしちゃうなら250CCも一緒に出してほしい

901 :774RR:2017/12/22(金) 09:24:01.11 ID:ryWszB5Z.net
>>900
10年乗ってて一度も切れた事ないんだが

902 :774RR:2017/12/22(金) 14:02:25.58 ID:IYbU0joH.net
>>901
ノーマルならほとんど切れないよな
オレはしょっちゅう切れるからLEDにした

903 :774RR:2017/12/22(金) 20:59:07.27 ID:r2BTerFk.net
見た目の好き嫌いはあるけど純正の振動対策や耐久性は大したもんだね

904 :774RR:2017/12/22(金) 23:31:55.00 ID:v4g08VRC.net
そりゃリジッドマウントのちっこいウインカーにしちゃったら寿命も短くなるって。
見慣れてくれば純正も野暮じゃないと思うんだが。
まあ、お陰で純正中古は安く手に入るね。

905 :774RR:2017/12/23(土) 00:21:28.92 ID:Uz7C36bs.net
>>904
SR専門ショップでタダでくれたよ笑
プラメッキは安っぽいけどね

906 :774RR:2017/12/23(土) 12:00:06.51 ID:Uz7C36bs.net
>>904
SR専門ショップでタダでくれたよ笑
プラメッキは安っぽいけどね

907 :774RR:2017/12/23(土) 13:58:35.16 ID:AHMQ8WDL.net
マフラー、シート&シートカウル、ウィンカー四つ。タンクも凹んでるからってノーマルにしたら結構カネいるのな。ヤフオク!調達でも送料とかね。あとカラーリングの多いこと多いこと。
棺桶型タンクキャップもメッキダメで変えたし

908 :774RR:2017/12/24(日) 06:04:24.31 ID:0yTyoYDA.net
400やめて、せめて500にしてほしいわ

909 :774RR:2017/12/24(日) 08:33:16.18 ID:LuZzGtwN.net
>>908
大型免許が金で買えるご時世とはいえ難しいだろうな

910 :774RR:2017/12/24(日) 11:49:03.66 ID:0yTyoYDA.net
金で買えるってどういう意味?不正か?

911 :774RR:2017/12/24(日) 12:35:43.17 ID:UpohSxoi.net
>>910
ふつうに考えて「教習所」だろ……釣りか?

912 :774RR:2017/12/24(日) 13:40:05.72 ID:/vaPPDCO.net
金で愛さえも買える時代さ

913 :774RR:2017/12/24(日) 15:12:21.33 ID:LuZzGtwN.net
>>911
ありがとう…
>>910
昔は教習所で取れるのは中型までで、それ以上は公安委員会(警察)の試験場で受けさせられ合格率は一桁%という狭き門だったらしいよ
と、マジレス

914 :774RR:2017/12/24(日) 16:23:18.26 ID:/vaPPDCO.net
そうだったのか
そう考えたら今のいきなり大型免許取れる状況とか有り得ないんだろな

915 :774RR:2017/12/24(日) 16:43:18.65 ID:nYZRKOUB.net
>>914
だから昔は400までの車種に技術の全てを詰め込んだような高性能車がたくさんあったんだろうね

916 :774RR:2017/12/24(日) 18:31:53.82 ID:0yTyoYDA.net
わかった。親父世代が、偉そうに言うやつだよね。
試験で合格したから俺は上手くて偉いんだ。みたいなやつね。
それしか自慢出来ないのかな?
それに、下手じゃん笑

917 :774RR:2017/12/24(日) 19:18:18.09 ID:nYZRKOUB.net
>>916
そんなステレオタイプなオヤジが身近にいるの?
それに、下手じゃん笑←知らんがな

918 :774RR:2017/12/24(日) 19:35:32.43 ID:hL9Lxb/r.net
でも、よくそんなので商売出来たよな
大型なんか作っても免許持ってるやつが居ないんじゃ売れないだろうに

919 :774RR:2017/12/24(日) 20:16:26.41 ID:1X+U+fuJ.net
だからハーレー作ってる国の人が圧力かけたんだよ

920 :774RR:2017/12/24(日) 20:27:36.76 ID:8GsZGLAm.net
今58歳の人が16歳の頃なら二輪免許に区別はなかったし、もっと前なら自動車免許にくっついて来てたのでそれなりに大型乗れる人は居た。
教習所で大型取れる直前は一発試験でも合格率が6%位に上がってた。
駆け込み受験して取った。

921 :774RR:2017/12/24(日) 22:12:15.51 ID:BTExdgQ6.net
自称1発組のジジイといえば、腕よりハゲ頭より汚い運転が印象的。
まあ、歳のせいかサンデーライダーばかりで邪魔にもならんが。

922 :774RR:2017/12/24(日) 22:49:20.98 ID:rpnQ1beM.net
>>921
サンデーライダーってなんすか?
さてはお前ジジイだろ

923 :774RR:2017/12/24(日) 23:22:18.96 ID:4D6N6u1I.net
煽りカスのジジイだらけだよ

924 :774RR:2017/12/24(日) 23:44:12.31 ID:8rmjgArn.net
毎日バイク乗るお仕事ってなに?

925 :774RR:2017/12/24(日) 23:49:04.03 ID:clkDnOrT.net
>>924
バイクビーーーーーン

926 :774RR:2017/12/25(月) 00:54:50.60 ID:Cz+XJWi0.net
バイクメ〜ン
ドトキン

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200