2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part7【単気筒】

1 :774RR:2017/09/03(日) 16:04:45.56 ID:Gpu66nCB.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

前スレ
【HONDA】CB250F part6【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474246395/1

447 :774RR:2018/01/29(月) 10:54:03.26 ID:jl0z0yC1.net
>>446
やめろよw
タンデムする時に、後ろに変態を乗せてる気分になるだろ

448 :774RR:2018/01/29(月) 13:44:54.72 ID:/hqwbFzo.net
出た構ってちゃん

449 :774RR:2018/01/29(月) 18:43:12.82 ID:o895SZhx.net
たしかに、なんでだろ?
あのほうがケツが安定するのだろうか。

450 :774RR:2018/01/29(月) 23:31:59.91 ID:Z2T5lqj6.net
フィンのつもりのデザイン

451 :774RR:2018/01/30(火) 12:30:30.49 ID:a02jtrhC.net
出た構ってちゃん

452 :774RR:2018/01/30(火) 23:04:21.41 ID:xM8Bmbjj.net
>>449
ケツは割れてるんだからあの方が安定するだろ?人間工学に基づいたグッドデザインだな

453 :774RR:2018/01/31(水) 10:18:18.99 ID:ysjgGGEg.net
出た構ってちゃん

454 :774RR:2018/01/31(水) 23:34:23.62 ID:J1RdE0IV.net
出た構ってちゃん

455 :774RR:2018/02/01(木) 00:22:16.07 ID:8K0cmu3T.net
>>454
構ってもなにも会話してるだけじゃん
会話もできないなんて寂しいやつだな
構ってやろうかワラ

456 :774RR:2018/02/01(木) 08:09:43.64 ID:IuZbH747.net
ワラ

457 :774RR:2018/02/02(金) 00:44:15.04 ID:cdLR5EP1.net
ワラワラ

458 :774RR:2018/02/02(金) 08:26:21.19 ID:dxAemkye.net
ワロス

459 :774RR:2018/02/04(日) 00:46:36.12 ID:2/vvC9J6.net
ワロタ

460 :774RR:2018/02/05(月) 16:09:23.06 ID:EyMwjmAu.net
>>455
出た構ってちゃん

461 :774RR:2018/02/07(水) 00:46:44.28 ID:zuLe3ryW.net
出た構ってちゃんって流行り?

462 :774RR:2018/02/07(水) 12:19:08.45 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

463 :774RR:2018/02/08(木) 13:35:30.32 ID:yd0YqLb9.net
出た構ってちゃん

464 :774RR:2018/02/08(木) 19:29:59.04 ID:+bi06nKf.net
ワラ

465 :774RR:2018/02/08(木) 20:49:40.52 ID:wrrxWo6o.net
ワラワ

466 :774RR:2018/02/09(金) 11:12:25.50 ID:8iu4X3OR.net
出た構ってちゃん

467 :774RR:2018/02/09(金) 11:19:22.11 ID:boTyFllE.net
ここまで読みました

468 :774RR:2018/02/09(金) 11:24:05.67 ID:boTyFllE.net
インドのnewCBR250Rカッコええでェ

469 :774RR:2018/02/09(金) 23:55:31.37 ID:Ege4FZWP.net
cb250rの部品をfに流用できるものがあると嬉しいなぁ
あと、フロントフォーク移植とかできたらいいなぁ

470 :774RR:2018/02/09(金) 23:58:10.96 ID:hIhwOrH9.net
パンツ初期型に戻っただけじゃん
見る限りその他変更なし

ついでにFも今のまま出してくれ

471 :774RR:2018/02/10(土) 16:12:37.54 ID:Ht0uqdu2.net
出た構ってちゃん

472 :774RR:2018/02/10(土) 20:00:04.43 ID:5KTnPXxM.net
キチガイしつこいな
透明あぼーんした

473 :774RR:2018/02/16(金) 01:17:01.62 ID:uRTxxLsG.net
トコトコ〜

474 :774RR:2018/02/16(金) 12:49:39.13 ID:kkLjaVwl.net
バババババ〜

475 :774RR:2018/02/16(金) 15:24:59.74 ID:vVRFexuc.net
>>472
出た構ってちゃん

476 :774RR:2018/02/19(月) 19:32:37.93 ID:P6RO32mW.net
リターン組で今更だけどF買いたいなぁと思って色々見てたら生産中止になってるんだな
もう新車では買えんてことか…玄人好みのいいバイクなのに残念orz

477 :774RR:2018/02/19(月) 20:11:19.24 ID:wrKv0oBA.net
流通在庫は残ってるよ

478 :774RR:2018/02/21(水) 00:48:12.60 ID:WrvRov0f.net
もうすぐRが出るよ

479 :774RR:2018/02/21(水) 17:34:50.49 ID:OhKDI5je.net
CB650Fという似たようなバイクがまだ現行で売ってるよ。
値段も倍くらいしか違わないよ。

480 :774RR:2018/02/21(水) 18:11:16.19 ID:NZNFvJYZ.net
>>479
新車実売で3倍ちがうだろ
それよかkwsk z650おぬぬめ
ライポジ全然かわらん

481 :774RR:2018/02/21(水) 18:25:30.79 ID:GRSmA+F1.net
>>476
生産こそ終わったけど、店に新車は残ってるみたいだよ。
GooBikeでもまだ50件以上新車ヒットするし。

482 :774RR:2018/02/22(木) 00:36:23.04 ID:Y546Q/N6.net
去年の6月に買ったけど、故障もなく毎日寒い中元気に走ってくれて有りがたい存在になったよ
今年の夏はどこか遠くへツーリングとやらに行ってみたいな
ちょっとずつツーリンググッズを買って準備してるよ
早く来い夏!

483 :774RR:2018/02/22(木) 11:12:34.46 ID:Nyc3hODt.net
CB250Fってどこの国で作ってる?まさか日本てことはないよね?

484 :774RR:2018/02/22(木) 11:14:17.66 ID:Nyc3hODt.net
自己解決。タイなんだね

485 :774RR:2018/02/22(木) 12:12:55.16 ID:BYhNgNc7.net
>>482
そんな君にエンデュランスのキャリアを進呈しよう。
GIVI箱でも着けてくれ

486 :774RR:2018/02/22(木) 22:03:18.88 ID:u2QDs5pP.net
ついに、ホンダのサイトから消されたね

487 :774RR:2018/02/22(木) 23:23:59.37 ID:Y546Q/N6.net
>>485
わぁ嬉しいなぁ!
キャリア着けたいと思っていたんですよ
GIVI箱理想です

488 :774RR:2018/02/23(金) 08:21:41.00 ID:La1zr/vL.net
>>486
レブルとRRしかないw
アベこれどーすんの

489 :774RR:2018/02/23(金) 10:57:45.92 ID:ns+CeSgK.net
>>487
送り先書け

490 :774RR:2018/02/23(金) 16:11:10.71 ID:OwlArU2G.net
>>486
ホンダの250ccクラス、いつのまにかCRFだらけになっとる

491 :774RR:2018/02/24(土) 00:44:21.78 ID:nATfB7jq.net
>>489
近くまで取りに行きますよ
さすがにここには書けないです

492 :774RR:2018/02/24(土) 19:51:23.33 ID:gmCoCPdx.net
>>490
ホンマや
ホンダのHPに250cc沢山並んでるやんと思ったらCRF以外は2台しかなかったw

493 :774RR:2018/02/25(日) 11:06:53.27 ID:L+ZmwROL.net
ステップのグニャグニャ感が嫌だったんで
空洞部にウレタン詰めてみた
結構しっかりして踏ん張り聞くようになったよ
https://i.imgur.com/mwfOXLA.jpg

494 :774RR:2018/02/25(日) 18:04:53.48 ID:YibyzPz7.net
>>493
それいいね
俺は中にシリコンシーラント注入しようと思ってたけど
なかなか踏み切れなかった

495 :774RR:2018/03/01(木) 15:40:16.18 ID:CLCrWc6P.net
まぁ、そのうちに CB250R が発表になるからラインナップは1台は増える

496 :774RR:2018/03/05(月) 18:55:07.73 ID:YGHkkfqv.net
VTRもABS対応になって復活しそうな気がしないでもない。

497 :774RR:2018/03/09(金) 14:20:44.57 ID:HqgCD7qv.net
>>496
どうだろうね、選択肢が増えるから出て欲しいとは思うけど
V型エンジンの250CCは400CCの兄弟車のように展開し難いから
今のホンダは作らないんじゃないのかな

498 :774RR:2018/03/09(金) 16:12:26.95 ID:ceOO+IHT.net
RRのお陰で、VTRの割高感がなくなったのにw

499 :774RR:2018/03/09(金) 18:41:10.80 ID:KeYxILoZ.net
チビや女の子向けの低シート車はレブルがあるからもういいんだよ

500 :774RR:2018/03/13(火) 19:49:54.29 ID:MuGOzWU/.net
2km位の通勤に使って冬に入って28km/L位だったけど
今日久々に200kmのツーリングで40.6km/L
やっぱ燃費いいわー

501 :774RR:2018/03/15(木) 15:57:08.21 ID:pdjVn+NI.net
2kmなら自転車か歩きじゃね?

502 :774RR:2018/03/15(木) 19:01:29.94 ID:XdcMZxH6.net
>>501
バカ?

503 :774RR:2018/03/15(木) 19:18:15.70 ID:WHZuzCi8.net
まあ短距離乗車を繰り返してるとマフラーに溜まった水が乾かずに穴があくとは言うね
それに燃焼室に濃いガソリンを吹いてばかりだとススがたまってエンジンに良くない気がする

504 :774RR:2018/03/15(木) 19:34:22.66 ID:Kyxk1TXJ.net
>>501
通勤路が平野にあるんじゃなくて瀬戸内みたいに急な坂の上り下りなのかもよ

505 :774RR:2018/03/15(木) 20:05:13.31 ID:Eaqcm/Rq.net
2kmなら歩きか自転車なんて通勤もしたことないようなヤツがほざいててワロタ。

506 :774RR:2018/03/15(木) 20:22:04.13 ID:Ctq0HaVW.net
どんだけダメージうけてんだよw

507 :774RR:2018/03/15(木) 20:28:26.39 ID:TrAT4DoE.net
>>501
いいから働け

しかし盛り上がらないなあ
誰か愛車の画像でもアップしてくれよ

508 :774RR:2018/03/16(金) 23:08:54.44 ID:SvA+TTZt.net
ん?

509 :774RR:2018/03/17(土) 18:58:35.66 ID:StfCl8Ht.net
>>503
原2スクはそんな使い方ばっかなんだが

510 :774RR:2018/03/18(日) 02:44:25.40 ID:fQke3mua.net
2キロなら歩くかチャリやな
どんだけひ弱なん?

511 :774RR:2018/03/18(日) 08:08:57.44 ID:LizrUNc9.net
1qでも車で行くわ

512 :774RR:2018/03/18(日) 12:06:42.07 ID:qACThg79.net
通勤は1.6kmだが、車で行くわ。
貧乏人は歩くかチャリで行け。

513 :774RR:2018/03/18(日) 13:58:54.23 ID:eg2IAJJu.net
行って帰るだけで生活出来るお子様はママのおっぱい吸ってればよろし

514 :774RR:2018/03/18(日) 16:16:27.86 ID:YlmKIr6Z.net
貧乏なので片道5kmは自転車通勤です(泣)

515 :774RR:2018/03/18(日) 16:47:13.88 ID:86GAvKea.net
平地で自転車で5キロなんて楽チン

516 :774RR:2018/03/19(月) 20:31:06.87 ID:R7744KoT.net
こんな地味でしょぼいバイクに乗ってるやつなんてデブかヒョロガリ君しかいないからな
1kmの距離ですら歩くとバテるから乗り物に乗りたがる

517 :774RR:2018/03/19(月) 20:58:31.60 ID:ZJgLSb0h.net
自己紹介はいらんよ。デブハゲ君

518 :774RR:2018/03/19(月) 21:07:32.73 ID:sEmtYnMQ.net
今乗ってるcb400sfから乗り換えるか迷い中

519 :774RR:2018/03/20(火) 15:40:23.14 ID:AzG/gMxK.net
>>518
CB250Rの方が良いんじゃない?

520 :774RR:2018/03/20(火) 15:45:05.10 ID:5uqjIYRL.net
たぶん車重軽すぎて、ぶったまげると思う
あれ、回転数抑えて排ガスを低減させるために、車重軽くしたんだと思う

521 :774RR:2018/03/20(火) 16:23:57.70 ID:1hEczsYN.net
軽さは正義。

522 :774RR:2018/03/20(火) 19:00:41.03 ID:INjLDdfT.net
>>518
街乗り中心なら軽い方がいいけど
ツーリングならある程度重量があってパワーに余裕がある400の方が全然楽

523 :774RR:2018/03/20(火) 20:10:02.20 ID:Ay6FeMO7.net
>>518
CBR250RRの方がいいよ

524 :774RR:2018/03/20(火) 20:26:46.91 ID:5xPa5UQa.net
>>523
コイツ乗った事無いんだけどねwww

525 :774RR:2018/03/20(火) 21:56:56.04 ID:TrpXF/Ea.net
>>518だが皆様の熱いアドバイス痛み入る
乗り換えるかどうかもう少し考えます。

526 :774RR:2018/03/21(水) 14:42:59.21 ID:f5SMP0XN.net
>>522
わざわざ400ccの4気筒から250ccの単気筒に乗り換えを検討してるって言うんだから
乗ってみたらパワーはそんなに必要無かったから軽さや日常の使い勝手を優先したいってことだろ
>パワーに余裕がある400の方が全然楽 って天然さんかよw

527 :774RR:2018/03/21(水) 16:49:26.89 ID:Ejvkvn7V.net
>>526
わからないから相談に来てるんだろ
250に乗り換えてみたら軽すぎて風に煽られたり
パワーなさすぎて後悔って事も大いにありえる
そんなこともわからないの?

528 :774RR:2018/03/21(水) 20:05:57.79 ID:53UYDEVd.net
400乗った事無くて
250しか乗れない自分がバカにされたように感じたんだろう

529 :774RR:2018/03/22(木) 07:33:07.89 ID:WT9VVvnD.net
確かにスーフォアから乗り換えたらガッカリするだろうな
俺なら原二のモタードあたりを買い増しするな

530 :774RR:2018/03/22(木) 09:26:53.69 ID:Xe+c1WU7.net
>>528
リアルではウザがられるから言わないけど、ここは5chだから言っても良いよね?
免許取る時に皆400ccに乗ってるはずと揚げ足取ってみるw

531 :774RR:2018/03/22(木) 19:17:37.79 ID:C3aG9OGv.net
>>530
あんなの乗ったうちに入ると思ってんの?

532 :774RR:2018/03/22(木) 19:25:14.92 ID:1KiuS/Fl.net
なんか俺の質問のせいで荒れててすまん
スーフォア乗る前にジェイド乗ってたんで仮に乗り換えても別にガッカリすることは無いと思う

533 :774RR:2018/03/22(木) 19:34:09.27 ID:G9JUGFi9.net
>>532
気にしなくていいよ
ここはいつもこんなもん いがみ合ってばっかり
きみのせいではない

534 :774RR:2018/03/22(木) 20:08:54.20 ID:Xe+c1WU7.net
>>531
知るかよ、お前ルールなんか
日本語勉強して来いよw

535 :774RR:2018/03/22(木) 20:20:43.93 ID:S0/zXidJ.net
どうでもいいけど
この場合の乗った事あるは
所有した事あるって事じゃ無いのかな?

536 :774RR:2018/03/22(木) 23:54:26.24 ID:NthEGu6x.net
うーん、なんか荒れてるね
マルチと単気筒じゃ加速とか全然違うよね
それを承知で乗り換えるならいいんじゃないかな?
単気筒乗って、えっ、同じ250(ジェイド)なのにこんなに違ったかって思うかもしれないから、一度試乗してから検討をお勧めするよ
高い買い物だからさ、よく考えてね

俺は加速とかより燃費重視で買ったから満足だけど、やっぱりマルチの排気音のほうが好きだなぁ

537 :774RR:2018/03/23(金) 12:03:02.04 ID:F2rZ1kH/.net
定期的にマルチ至上主義者が荒らすよな
乗らなくなったデカくて重い4気筒の大型から、CB250Fに乗り換えて楽しんでいる人間もいるんやで
マルチは良かったとか、昔は良かったとか言う奴は負け組み老害の負け惜しみ

538 :774RR:2018/03/23(金) 12:36:51.17 ID:g4+3+d3G.net
今後二度と四発250は出ないから安心しろ
絶対ないからな
わかったか加齢臭爺ども

539 :774RR:2018/03/23(金) 13:49:57.53 ID:U9/Uy9JR.net
加齢臭はまったくないジジィだが、四発250なんて欲しくもない。
現行の軽自動車でさえ、ツインでいいと思ってるくらいなのに。

540 :774RR:2018/03/23(金) 18:53:01.32 ID:UGrZTEhC.net
MC53は出ないの?

541 :774RR:2018/03/23(金) 20:54:38.32 ID:j/1J0Yvv.net
>>537
お前こそコレしか乗った事無い負け犬の遠吠えみたいで痛々しいぞww

542 :774RR:2018/03/23(金) 22:07:01.37 ID:o267ZwEZ.net
単気筒をバカにするなよ↓
https://youtu.be/BUV-isf366M

543 :774RR:2018/03/25(日) 19:28:36.50 ID:AN+y3DyL.net
CB250F加速にがっかりって言うけどそんなに遅いバイクじゃないだろ
6000以上回せばいい加速するし、これで遅いとか言う連中はサーキットでも走りたいのか?
俺も若い時は色々乗ったけど速さっていう面じゃCB250F十分満足してるけどな

544 :774RR:2018/03/25(日) 19:47:12.58 ID:u1hD92R4.net
その体感的な速さってのは、それなりなんだよなー
たまに大型乗ると、やっぱ圧倒的だし

545 :774RR:2018/03/25(日) 20:16:59.99 ID:76S7G4lH.net
初バイクでCB250Fに乗ってるけど、割と自分のイメージ通りに動いてくれるから不満はない。
高速走ると物足りなさはある。

546 :774RR:2018/03/25(日) 20:36:12.00 ID:OlqcZ8ys.net
ツーリングとか普通に走るにはストレスなく元気に加速するし上まで気持ちよく回るしいいんだけど
たまに本気で走ると8000ぐらいからもうひと盛り上がり欲しいとこだな
大型は乗ったことないけど400マルチの加速を体験するとやはりそこは物足りないな
けどなにより軽いし取り回しも楽だし素直で乗りやすいからまた重いバイクに乗る気にはならないけどね

総レス数 1003
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200