2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part3【17-】

1 :774RR:2017/09/06(水) 06:17:08.65 ID:HEhEbNfG.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495463854/

207 :774RR:2017/10/04(水) 20:49:38.25 ID:YdMBjY/h.net
>>206
アタッチメントの方が高いのね(笑)

208 :774RR:2017/10/04(水) 21:43:47.00 ID:7MegCG7L.net
>>206
おお、俺は100だけど情報ありがとう!o(^◇^)o

ぱっと見は小さく見えるけどそれなりにデカいのか

しかし商売っ気がない運営だなー
もっと写真を貼ってくれよ……

209 :774RR:2017/10/04(水) 22:09:02.73 ID:vKU7d3SW.net
>>206
写真を見るとよくある汎用ベルトをシートに付けてバックルで留めるだけのタイプか?

それならモトフィズとかゴールドウィンとかの奴を買った方が使い勝手が良さそうだがどうなんだろ

210 :774RR:2017/10/04(水) 23:45:10.66 ID:mSzu9gkO.net
>>207 ばか? 算数できないの?

211 :774RR:2017/10/07(土) 14:26:56.81 ID:XbQu18jC.net
明日は天気後良いからビーナスラインにでも行こうとしたら三連休なんだよな
どこも混んでいそうで腰が引ける(*_*;

そんなヘタレな俺は今月で納車半年が経つのにまだ3000kmも走ってない……すまんSC77

212 :774RR:2017/10/07(土) 17:16:40.68 ID:th+g3EMa.net
>>211
3連休は渋滞必至だもんな。
来週末が狙い目

213 :774RR:2017/10/07(土) 18:33:57.88 ID:CcB+ljOS.net
オーリンズの電子制御サスが興味あるんだけど
サーキット以外での街乗り、峠のインプレ誰か頼む

214 :774RR:2017/10/09(月) 15:46:22.87 ID:ATgp0WzD.net
>>213
街中や高速ではモード3、峠に着いたら1〜2へと簡単に切り替えられるからイイ!(゚∀゚)

峠では2が汎用的にあってる。
コースと違って凹凸もあるので1は余り使わないなー。

SC77はノーマルのままでも峠で満足出来ないって事はまず無いんじゃないかな?

215 :774RR:2017/10/09(月) 21:35:40.64 ID:M9g30I8l.net
神戸製鋼のアルミ材ってバイクのフレームやスイングアームは関係ないのだろうか?
不安だ…

216 :774RR:2017/10/09(月) 21:52:47.16 ID:Kw+6ZZ4q.net
神戸製鋼の破綻待ったなし、か

217 :774RR:2017/10/12(木) 22:14:47.52 ID:edq7/xT8.net
うははは!
立ちゴケしたぜー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

もういい、これで吹っ切れてより気軽に扱えるようになるんだ、きっと…

218 :774RR:2017/10/12(木) 22:23:59.71 ID:kDnjRcwn.net
SP契約してきたぜ!

219 :774RR:2017/10/13(金) 01:04:53.17 ID:qQqHmoOV.net
>>218
納期は?

220 :774RR:2017/10/13(金) 06:51:06.63 ID:/WnIWwng.net
>>219
店頭在庫ありで来週末っす

221 :774RR:2017/10/13(金) 07:27:55.09 ID:IXt0r/lD.net
>>220
おめ!イイ色買ったな

222 :774RR:2017/10/13(金) 18:44:15.86
>218
SP?
SPってタンデムステップないからこけたらシートカウルもやばそう

223 :774RR:2017/10/13(金) 19:19:24.81 ID:1J0cDru7.net
>>220

おめ♪ うらやましいっス
神奈川の○富オートや、オート○ックスには新車が何台もあるなぁ。(゜゜;)
地方は悲しい (ノД`)

224 :774RR:2017/10/14(土) 07:32:09.10 ID:6Vyt063N.net
ヒーテック使おうと思うんだけど
どなたか発電量わかります?

225 :774RR:2017/10/14(土) 07:50:44.09 ID:77F9mPlb.net
"発電"はしないけど・・・

https://heatech.jp/about.html#about01

226 :774RR:2017/10/14(土) 11:10:04.89 ID:Q0IkqlMj.net
ヒーテックって確かに温いけど汗吸わないから動くとベトベトになるよね。

227 :774RR:2017/10/14(土) 14:37:13.74 ID:UTPdj35c.net
それヒーテックじゃなくてヒートテック

228 :774RR:2017/10/14(土) 20:00:57.33 ID:6Vyt063N.net
>>225
聞き方悪くてすみません
ヒーテックを使おうと思うのですが、CBR1000RR SPの発電量がわからなかったので書き込みました。
別のバイクでは使っているので、良さは理解しています。

229 :774RR:2017/10/15(日) 00:02:35.20 ID:P46to4fc.net
別のバイクとやらの発電量はいくつ?

230 :774RR:2017/10/15(日) 04:21:08.97 ID:U2nLXIdy.net
アイドリング時でも16A前後
ヒーテック全部つけると12A位になるんだよね

231 :774RR:2017/10/15(日) 09:39:04.30 ID:8ROBU7ZP.net
じゃあ同様にCBRのアイドリング時も測って16A前後なら使えるのでは?

232 :774RR:2017/10/15(日) 15:20:01.94 ID:U2nLXIdy.net
発電量を聞いた自分が馬鹿だったのかもね

233 :774RR:2017/10/15(日) 16:37:00.55 ID:Ur5lhGjy.net
ドヴィ優勝
マルケス2位

ダニリタイア

234 :774RR:2017/10/15(日) 22:08:58.84 ID:4CEoisJa.net
マルケス応援してたけど、レース内容は最高だったわ

235 :774RR:2017/10/15(日) 22:14:36.25 ID:b5YLDN0I.net
ウエットレースは、リヤ荷重が比較的大きいV型エンジン有利だね。
高速コーナーの旋回速度で稼ぐフロントヘビーなインライン4は、不利。

特にもてぎは、ストップ&ゴー
(タイトにくるっと回ってドカンと加速してブレーキングの連続)メインだから
ウエットだとよりトラクション性能が重視されるな。

236 :774RR:2017/10/16(月) 17:04:41.62 ID:E7a2g9gf.net
>>215 ネジ類は全メーカー全滅。某メーカーの中の人によると影響範囲がでかすぎてどの車種のどの部品まで洗い出しがまったく進んでないんだと。
あと、フレームとかエンジンブロックとか大物に影響があった場合どうするか全く方針が打ち出せないんだと。

237 :774RR:2017/10/18(水) 18:50:51.55 ID:xHSEbSzJ.net
随分前からやってたんだから問題が出るならとっくに出てるだろ?
ある意味日本の工業品質の高さに驚いたわw

238 :774RR:2017/10/18(水) 21:08:18.36 ID:UAtqVxTX.net
みんなプリロードどうしてる?俺はいちようサグ出しはして乗ってるんだけど、知り合いは俺より体重あるのに最弱にしてるみたいなんだよね。
最近雨でバイク乗れないから自分で設定出せないし、他の人で最弱にしてる人いたら感想教えてちょ

239 :774RR:2017/10/18(水) 21:10:48.90 ID:oq635Qfw.net
人の感想聞いてどうすんのさ

240 :774RR:2017/10/18(水) 21:31:50.61 ID:Py7QcdI2.net
>>237
製品としては問題が無くても、
散々、他メーカー・他業種で不正を摘発され
新聞・ニュースにもなっているのに対岸の火事の如く、
「バレなければいいだろ!!」と言う、クズ体質が問題だね。

241 :774RR:2017/10/18(水) 23:37:35.87 ID:YceFTiTz.net
>>239
(笑)

242 :774RR:2017/10/18(水) 23:55:08.81 ID:uWEEl39d.net
>>238
その知り合いに聞けばいいと思うんだ

243 :774RR:2017/10/19(木) 00:37:49.85 ID:HuSUAHtM.net
神戸製鋼も創価学会だったん?w

244 :774RR:2017/10/19(木) 04:38:52.03 ID:u98uSahq.net
https://s.response.jp/article/2017/10/13/301043.html

245 :774RR:2017/10/20(金) 00:26:53.56 ID:9QupyHYI.net
いちようw

246 :774RR:2017/10/20(金) 18:52:03.65 ID:aAK0CPDY.net
2500kmを超えたあたりからブレーキがよく効くようになってきた

247 :774RR:2017/10/21(土) 00:51:58.58 ID:h2Urmomp.net
SP乗ってるけどブレーキはかなり良い出来だと思う

んな事よりなんなの
折角の秋なのにこの雨雨雨雨(#゚Д゚)

248 :774RR:2017/10/21(土) 10:43:02.90 ID:hN0wXn+c.net
ラムエアダクトある?

249 :774RR:2017/10/21(土) 18:56:45.92 ID:iI8e7Blg.net
Special Agentのリミカつけてる人いますか?
警告ランプとかリミッター以外での不具合ないですかね…

デザインはCBRが好きなんですが、リミッターの関係でR1と迷ってます。

250 :774RR:2017/10/21(土) 19:30:14.15 ID:tomjGBv2.net
逆車CBR買えばええやん

251 :774RR:2017/10/21(土) 21:22:35.01 ID:V/aOZ+LB.net
廉価版を140万くらいで出してほすぃ

252 :774RR:2017/10/21(土) 21:37:35.44 ID:2GtTVvLE.net
>>251 即買うわ

253 :774RR:2017/10/21(土) 23:31:08.59 ID:bk82HwZ0.net
正立フォークだけどいい?

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:29:29.95 ID:iSbKXMDp.net
>>251
CB1000R は?
海外向けでしたっけ?
エンジンも SC59 ???

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:39:09.29 ID:7wNRMOCN.net
>>254 SC59のカウルなしだから
SC77のカウルで剥いでエンジン共通/セパハン、10〜15万安ければ人気出たと思う

MT-10 SPみたいにM1風だけどIMUなしのデグレとかいらんわ
純然たるカウルのないSC77ならサンデーレーサーの俺には十分検討対象になる

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:41:13.48 ID:L6P+H9dJ.net
レーサーなのか

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:55:46.86 ID:6W5lghGk.net
それを廉価版とは言わないだろ

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:30:43.19 ID:2+VrLwqV.net
正直、エンジンとか足回りはSC59でいいから外装とデジタルメーターだけSC77にして♡

259 :774RR:2017/10/22(日) 22:07:19.38 ID:CmlTVtDF.net
秋なのに雨ばかりで乗れず

このまま一気に冬装備まで突入する羽目になるのだろうか(´A`)

SC77のバッテリーは弱いから電熱系はどこまで行ける物なのかねー

260 :774RR:2017/10/22(日) 22:49:08.24 ID:nMRTZzxx.net
今SPの納車待ちなんだけど、やっぱり新バッテリーは電熱ジャケットとかで負荷かけないほうがいいのかな?
今乗ってるのバイクはイタリアンな1100ccのバイクでスマホと電熱ジャケット電熱グローブでも全然平気

261 :774RR:2017/10/22(日) 22:53:20.89 ID:UrzEISLo.net
>>260
全然問題ないですよ!

262 :774RR:2017/10/23(月) 00:50:28.46 ID:hvRVq17l.net
ホンダさんレプソルカラーはよ

263 :774RR:2017/10/23(月) 01:29:08.07 ID:yMpuXynq.net
少々お待ちくださいませ

264 :774RR:2017/10/23(月) 02:25:05.98 ID:3ig/inTR.net
マルケスるん

265 :774RR:2017/10/23(月) 03:04:10.08 ID:M4gxAMS+.net
今回のオーストラリアGPは接触しまくりで笑ったw
見てて楽しいレースだったわ

266 :774RR:2017/10/23(月) 08:35:06.03 ID:7yNeloiL.net
>>262
そうなんよ。なぜ今年は出さなかったのか

267 :774RR:2017/10/23(月) 22:22:53.54 ID:hvRVq17l.net
wikipediaのcbr1000rrの画像の所がいつの間にかcrmに変わってる(笑)

268 :774RR:2017/10/23(月) 22:56:17.07 ID:tpQnbmpC.net
>>267
見てきたw

269 :774RR:2017/10/24(火) 02:09:24.49 ID:fR8jeg4U.net
ポンコツH2買おうと思ったけど
やっぱ信頼のCBRだな

270 :774RR:2017/10/24(火) 02:44:58.76 ID:WRf1wWXq.net
高いよ

271 :774RR:2017/10/24(火) 22:59:43.94 ID:2FoHQKdX.net
レーサーベースは安いぞ

272 :774RR:2017/10/25(水) 11:57:24.39 ID:fVAaDu6+.net
久方ぶりのage

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1497102969946.jpg

273 :774RR:2017/10/25(水) 12:26:47.86 ID:q5XxZe3r.net
そしてまた週末は雨かよ
しかもドンピシャで土日だけっておいil|li (´ω`) il|li

274 :774RR:2017/10/25(水) 12:53:21.77 ID:QOsBMEZo.net
そろそろ18モデル?

275 :774RR:2017/10/25(水) 13:25:24.62 ID:KmgiVdu0.net
先週台風で納車出来なかったけど、今週末もなのか

276 :774RR:2017/10/25(水) 13:42:46.20 ID:fkeN7f4U.net
そして寒くなり雪が振り春になる

277 :774RR:2017/10/25(水) 14:40:18.73 ID:zsdgbb7f.net
有休使おうぜ

278 :774RR:2017/10/25(水) 15:12:59.04 ID:MHQrimX1.net
春→花粉で乗れない
夏→梅雨、殺人的猛暑で乗れない
秋→台風、秋雨で乗れない
冬→降雪、寒さ、路面凍結で乗れない

結論:床の間で盆栽

279 :774RR:2017/10/25(水) 17:04:51.69 ID:Ak8hJtjO.net
>>274
発表はいつ?

280 :774RR:2017/10/25(水) 17:38:27.44 ID:q5XxZe3r.net
質問に質問するバカ発見!w

281 :774RR:2017/10/25(水) 17:55:11.79 ID:3+zKBptb.net
早くSC77用の中華カウルでないかなぁ

282 :774RR:2017/10/25(水) 18:21:57.18 ID:axswD3Lu.net
モーターショーに出展されるやつは18モデルなのかえ

283 :774RR:2017/10/25(水) 20:26:24.94 ID:22/2vF6R.net
標準車の STD・SP の納期が遅れているのはともかく、
なんで 35台限定の SP2 まで遅いんだ?

応募 1089名 当確率30倍の時点で、35台は確定しているのに。

二輪部門 生産管理の担当者がウマシカなのか?

284 :774RR:2017/10/25(水) 22:24:54.73 ID:QOsBMEZo.net
タンク生産がアレだからな

285 :774RR:2017/10/26(木) 00:15:53.93 ID:71+ekaa3.net
値打ちこいてるんだよ

286 :774RR:2017/10/26(木) 12:46:27.72 ID:jCwq15O9.net
SP2だけ別と思える低能にワロタw

287 :774RR:2017/10/26(木) 15:06:25.37 ID:Ex/ZIgog.net
歩留まり悪くても35台くらい先に出せよっていみじゃないの?

288 :774RR:2017/10/26(木) 15:13:45.95 ID:ULDdaO8T.net
リコールきたな

289 :774RR:2017/10/26(木) 15:43:58.27 ID:MU4D6my7.net
>>288
ありがと。全然来ないから最近チェックしてなかった。
対象車みると、出荷再開後のSPだけ対策してあったってことかな。

290 :774RR:2017/10/26(木) 15:50:22.11 ID:ULDdaO8T.net
どうなんだろ?自分のは200番台だから確実に対象だな。
ちなみにタンクに水が浸入するとどんな症状がでるか分かります?

291 :774RR:2017/10/26(木) 16:11:08.65 ID:paMBpqSH.net
車体番号SC77-1000008〜SC77-1000549
平成29年2月24日〜平成29年4月26日

400番台の俺のも対象〜

292 :774RR:2017/10/26(木) 17:10:00.69 ID:Ex/ZIgog.net
対象車種がCBR1000RRになっててSPとはどこにも書いてないけど、ひょっとしてSTDも対象なのか?

293 :774RR:2017/10/26(木) 17:11:33.66 ID:Ex/ZIgog.net
あ、チタン製タンクと鋼板製タンクの両方がかかれてるからSTDもSPも対象だな

294 :774RR:2017/10/26(木) 18:52:32.94 ID:FezTFJL2.net
540台しか売れてないのかよ、人気ないな

295 :774RR:2017/10/26(木) 19:03:03.64 ID:HHdV7Xry.net
高いもんな

296 :774RR:2017/10/26(木) 19:11:32.88 ID:i6PP0can.net
やっと出したか…。

CBR1000RRのリコール / 燃料装置(燃料タンクキャップ)
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/171026_4133.html

297 :774RR:2017/10/26(木) 19:14:56.33 ID:i6PP0can.net
>>294
もともと、国内の年間 販売計画台数が 700台だから。

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170316-cbr1000rr.html

298 :774RR:2017/10/26(木) 21:29:37.74 ID:wBD+cLDN.net
750台限定だった去年のシビックタイプRと同じくらいの台数なんだね

299 :774RR:2017/10/26(木) 21:50:47.61 ID:J76vRMAU.net
4月末納車の俺は当然のごとく対象だった('・c_・` )

300 :774RR:2017/10/26(木) 22:52:42.28 ID:QROoW7P6.net
タンク交換はチタン以外やで

301 :774RR:2017/10/27(金) 11:10:02.86 ID:cJsw8uib.net
水が浸入している場合、鋼板製燃料タンク装着車両は、燃料タンク、燃料ポンプ、インジェクターを新品に交換し、チタン製燃料タンク装着車両は、燃料ポンプ、インジェクターを新品に交換します。

大がかり過ぎて笑った。

302 :774RR:2017/10/27(金) 11:37:21.25 ID:c6pYuZCI.net
わざと水ぶっこんで全部交換してもらったほうが精神衛生よさげw

303 :774RR:2017/10/27(金) 12:52:30.93 ID:X+peEBzz.net
お前みたいなイカレたチョンは精神科に行かないとダメだな

304 :774RR:2017/10/27(金) 19:32:10.05 ID:DiUz7ebZ.net
>>302
相手の弱みにかこつけた、詐欺同然だね。

305 :774RR:2017/10/27(金) 21:24:37.49 ID:An6Tsdz1.net
いっそうのことチタンタンクに交換してくれないかな?

306 :774RR:2017/10/28(土) 05:45:22.54 ID:7kVZzlEu.net
別に乗り続けても支障はない感じか…
12月に6ヶ月点検だから一緒にリコール対策したい。

307 :774RR:2017/10/28(土) 20:34:50.10 ID:v8C1sHwa.net
最近の SS 系バイクは凄いですねぇ。
レーシングスタンドをかけて空ぶかしするとリヤタイヤが回るって…。
昔はレーシングマシンの証だったのに。(^^;)
還暦過ぎて、かっこいいバイクに乗ってみたくなりましたが、
SS 系は性能が凄すぎて無理だなぁ。
赤いちゃんちやんこ着て、おとなしく隠居していた方が良いですね。(ノД`)

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200