2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part3【17-】

1 :774RR:2017/09/06(水) 06:17:08.65 ID:HEhEbNfG.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495463854/

528 :774RR:2017/11/22(水) 09:06:36.50 ID:p+RWTqrR.net
これはこじらせたオッサンですわ

529 :774RR:2017/11/22(水) 11:18:47.20 ID:zCVw02Lv.net
全くだなw
誰かに依存する事しか考えられない奴って前世では寄生虫だったのかもなw

530 :774RR:2017/11/22(水) 12:46:37.44 ID:CC5U/LP8.net
寄生体が来なければ寄生虫は困るから文句言うのは当然w

531 :774RR:2017/11/22(水) 13:19:23.31 ID:UdkMRUeJ.net
>>484
サッポロかサントリーを飲みなさい。

532 :774RR:2017/11/22(水) 15:38:30.91 ID:OYEABoYw.net
同じ馬鹿が、同じ方向見て怒鳴りあっているのって 見てておもろいなw

533 :774RR:2017/11/22(水) 20:20:35.89 ID:oI5mvqFz.net
電熱インナーが買えないorz

SC77のバッテリーは4.5Ahなのだが、ショップにこれだとヒーテックの3.5Aでも信号待ちとか危険だから1Aが無難と言われた。

でも >>493 は6.4A+2.2Aでも問題ないらしいしから店員の勘違いってことでいいのかな?
バッテリー容量なんて気にしたこと無かったからわからん(´・ω・‘)

534 :774RR:2017/11/22(水) 21:04:23.96 ID:GpSGWj5g.net
>>533
マルチテスター安いから、買って測ることお勧めする

535 :774RR:2017/11/23(木) 00:37:35.27 ID:T//Fa/WG.net
Ahってバッテリーの容量でしょ?素人考えなんだけど、電熱ジャケットの消費電力が発電量を超えてればバッテリー容量なんて気にしなくていいんじゃないの?

536 :774RR:2017/11/23(木) 00:46:07.78 ID:CYq3jpgN.net
>>535
ふむ
ほんとに素人だな

537 :774RR:2017/11/23(木) 01:02:03.33 ID:SFMOFy5k.net
走っているときは発電するからいいとして問題は信号とかで止まったときだな。
アイドリングの回転数じゃ発電しないし、電熱インナーが無くともバイクは常時電気を食ってるからなー

538 :774RR:2017/11/23(木) 01:33:15.40 ID:pCY0gje+.net
なんかもう無茶苦茶

539 :774RR:2017/11/23(木) 05:26:12.82 ID:HQ9dn/7d.net
これぞ2ちゃんねるだな。 いや5ちゃんかw

540 :774RR:2017/11/23(木) 08:52:21.00 ID:cHSeyHLx.net
mixi にも似たようなヤツがいたなぁ。
タンクカバーとフレームの隙間が開きすぎている「気がする」から
写真撮ってアップしてくれだと。ディラーに聞けば済むだろうよ。

541 :774RR:2017/11/23(木) 09:46:09.03 ID:T//Fa/WG.net
信号待ちで一時間止まったりするわけじゃないから、バッテリー容量で議論されてもなあ

542 :774RR:2017/11/23(木) 11:29:33.93 ID:Yhf8tNHN.net
TWとかバッテリー抜いて走ってるやついるだろ
走らないと充電しなかったら信号待ちで止まってるはずだぞ

543 :774RR:2017/11/23(木) 11:33:39.98 ID:pCY0gje+.net
なんかもうワヤやぁ

544 :774RR:2017/11/23(木) 11:34:50.17 ID:b1wGPs/v.net
グリップヒーターつけられる様にならないかなぁ?

545 :774RR:2017/11/23(木) 11:46:56.97 ID:+q425NIJ.net
開発者達がここ見たら泣くぞ

546 :774RR:2017/11/23(木) 12:48:21.04 ID:RGsUUphZ.net
ヒーターつけられツーリングのお供に使われるセンダボさんかわいそ

547 :774RR:2017/11/23(木) 13:05:56.10 ID:mMYl0lGF.net
せやろか?まず公道で楽しむために開発したSSってホンダの人言ってたやん

548 :774RR:2017/11/23(木) 13:21:33.33 ID:jnhLZqu5.net
開発者やメーカーを超えて俺の物差しが絶対って思ってる子供はどこにでもいるよ

549 :774RR:2017/11/23(木) 13:57:14.96 ID:c2LT09GK.net
開発者やメーカーの物差しが絶対とおもってる思考停止した赤ん坊もいるよな

550 :774RR:2017/11/23(木) 13:59:14.50 ID:w+KBgLms.net
グリップヒーターはそのままは付けられないけど、八王子のbiteってバイク屋でsc77のspに純正のスポーツグリップヒーターを加工して取り付けたってブログあるから付けられない事はないみたいだね。

551 :774RR:2017/11/23(木) 14:09:23.43 ID:jnhLZqu5.net
>>549
くやしいのうw

552 :774RR:2017/11/23(木) 14:16:37.41 ID:s0KXbaGh.net
アンカーついてないのにレスしてる方が遥かに悔しそうだよね

553 :774RR:2017/11/23(木) 22:22:08.95 ID:CKf0FC9+.net
わやってなあに

554 :774RR:2017/11/23(木) 23:04:47.19 ID:cuqJ440P.net
2012年式のエキパイのパイ数教えてください。

555 :774RR:2017/11/23(木) 23:29:32.51 ID:lSVMDQqI.net
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用する事しか頭にない

556 :774RR:2017/11/24(金) 06:39:03.72 ID:IZeG8qCK.net
>>554
> 2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
> その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

557 :774RR:2017/11/24(金) 07:56:30.52 ID:FKQkxuQC.net
SSにグリヒってどーなんやろか?ならツアラー買っとけばええのにって正直思っちゃう。同じ金かけるなら走りに関係する所を優先したいよね。

558 :774RR:2017/11/24(金) 08:07:31.73 ID:T+FYY2La.net
俺はSSに箱付けるし

559 :774RR:2017/11/24(金) 08:20:25.92 ID:K4NJOF/t.net
ssだからこそグリップヒーターって必要と考えたことある。
冬用グローブだと操作性が悪くなるからと言う事で、少しでも操作しやすくってね。

おれは付けてないけどな

560 :774RR:2017/11/24(金) 09:00:08.96 ID:zzPAeiZc.net
>>557
同感。

561 :774RR:2017/11/24(金) 11:37:17.20 ID:qEqr0203.net
法に反しない範囲でつけたい奴は何でもつけたらいい。

562 :774RR:2017/11/24(金) 11:39:14.23 ID:/K57Vy9S.net
S1000RRにはグリップヒーターついてるんだけどね。

563 :774RR:2017/11/24(金) 13:59:05.27 ID:U3k2GEu8.net
ギガステーションのマフラーが小さくてはオッとなった。
ただこう言うのはフィーリングや性能が落ちそうで腰が引ける。

@gigastationさんのツイート: https://twitter.com/gigastation/status/933910602203803648?s=09

564 :774RR:2017/11/24(金) 14:35:38.30 ID:HDXBLni6.net
グリヒはそもそもレースで生まれたんだが

565 :774RR:2017/11/24(金) 14:50:57.68 ID:5zHefL2b.net
誰かリコール対応した?
水そんなに入ってるもん?

566 :774RR:2017/11/24(金) 14:54:56.78 ID:U3k2GEu8.net
>>565
とっくにしたぜー
でもゴムパッキン交換だけで済んで30分って感じだったけど

567 :774RR:2017/11/24(金) 15:41:17.49 ID:WTE3K/7s.net
うちもリコール対応済み
水は入ってなかったからちゃちゃっと終わった

568 :774RR:2017/11/24(金) 17:14:43.34 ID:U3k2GEu8.net
保険の更新付きになったが、安物からSC77の乗り換えたし、車両保険を追加するか悩む…

みんなどうしてる?

569 :774RR:2017/11/24(金) 17:20:14.89 ID:/DK+nM+2.net
>>568
車両保険つけると10万超えるよ。
等級にもよるんだろうけど。

570 :774RR:2017/11/24(金) 17:34:34.67 ID:psbfg4MK.net
>>568
自分が買ったときはジャックスでローン組むと
盗難保険1年付くってのをやってたからそれを利用した
今もやってるか確認する価値はあるかも
200万の3回払いで金利1万円くらいだったかな

571 :774RR:2017/11/24(金) 18:33:57.77 ID:U3k2GEu8.net
東京海上の等級7で+9万円の免責5万円だった。あ、SPモデルね。

うーん、サーキット行かないけど峠ではそれなりに走ってるしなー
9万ならありかなー、悶々…

572 :774RR:2017/11/24(金) 19:43:39.39 ID:ijsACFSp.net
すまない、車両保険の話だったね。

573 :774RR:2017/11/25(土) 01:19:57.42 ID:ex8Qkf4o.net
>>564
ホントに?

574 :774RR:2017/11/25(土) 09:06:51.97 ID:DXYX+w3H.net
ハンドルカバーにして欲しい

575 :774RR:2017/11/25(土) 10:05:14.96 ID:YNQLO+s8.net
>>573
ホントに

576 :774RR:2017/11/25(土) 10:16:28.42 ID:wzur9fVb.net
ソースは?

577 :774RR:2017/11/25(土) 10:22:54.21 ID:gWhO/49X.net
オイスター

578 :774RR:2017/11/25(土) 10:33:59.48 ID:ex8Qkf4o.net
ロードレーサーにそんなもん要るわけないし。
ロードレースの開催時期にグリヒなんて使ったらグローブの中で汗かいて辛いわ。
因みに通年関東のサーキット走ってるけど、グリヒ付けたいなんて思った事ないわ。

579 :774RR:2017/11/25(土) 10:33:59.81 ID:YqaV2fdP.net
ウスターがいいなぁ。

580 :774RR:2017/11/25(土) 12:34:14.62 ID:wzur9fVb.net
マン島でグリヒ付けたBMWだかが活躍したって話は聞いたことあるけど、レース由来ってわけじゃないだろ

581 :774RR:2017/11/25(土) 13:18:18.69 ID:8OGLx/Xr.net
その程度の話だったのかよw
ドヤ顔でS1000RRにはグリヒ付いてると言ってる奴もいるけどw

レアケースを常識みたいにホザいてるバカって何とかならんもんか?ww

582 :774RR:2017/11/25(土) 15:12:09.11 ID:FBUVNNBp.net
と 無知な>>581がホザきましたとさw

583 :774RR:2017/11/25(土) 16:53:26.11 ID:4uKUywdE.net
S1000RRには純正でグリヒ付いてるぞ
ドイツって寒いからなぁ
付いてるなら便利だし欲しいけどな

584 :774RR:2017/11/25(土) 16:54:23.56 ID:1VxyCcxI.net
>>578
bmwのr90がレースでつかいはじめたんだが

585 :774RR:2017/11/25(土) 16:56:44.48 ID:wzur9fVb.net
BMWは全車種グリヒつける方針なだけで、「S1000RRにも付けるべき」とかそういう理由じゃないだろ

586 :774RR:2017/11/25(土) 17:05:37.14 ID:FBUVNNBp.net
純正でついてるのもいいのか悪いのか?
グリップラバーの交換できないから、古くなったら総交換 
例によって、BMW部品は高い
摩耗防止に釣り竿用熱収縮ラバーかぶせるのが、BMアルアルだけど
滑りやすくて使い心地良くない
グリヒ撤去すると、メーターにcaution出る

587 :774RR:2017/11/25(土) 17:06:30.80 ID:yQmjiJ2M.net
てか、誰もS1000RRにグリヒ付いて無いなんて言ってないのに文盲のバカが喰い付いてきてワロタww

588 :774RR:2017/11/25(土) 17:14:10.00 ID:11Uzn2tU.net
有用性なんてオーナーがそれぞれ決めればいいだけでどうでもいいわ

問題は新型には付けられないってことだ

電スロに影響するところをショップ頼みにする気も起きないしな

589 :774RR:2017/11/25(土) 17:37:24.53 ID:UGLlh4rF.net
新型に純正グリップヒーター付けたってのどこかで見た記憶あるな

590 :774RR:2017/11/25(土) 17:39:53.63 ID:UGLlh4rF.net
あったわ
八王子の店らしいから近くの人いたら凸って聞いてきてくれ

http://www.bite.co.jp/2017/09/18/cbr1000rr-sc77-spカスタム♪/

591 :774RR:2017/11/25(土) 17:41:34.53 ID:UGLlh4rF.net
すまん2バイト文字はいってたから短縮URLで貼り直し
https://goo.gl/L9AtF8

592 :774RR:2017/11/25(土) 20:07:55.18 ID:AvXwv/5o.net
既に>>550でその話出てるのに周回遅れのバカが得意になっててワロタw

593 :774RR:2017/11/25(土) 20:13:23.93 ID:MJCpi9HT.net
得意になってるように見えるのか…
頭の病院行ってきた方がいいよ

594 :774RR:2017/11/25(土) 20:15:26.21 ID:UGLlh4rF.net
ああ、既出なのねすまん
お前は一度たりとも既出ネタを書き込むなよカス

595 :774RR:2017/11/25(土) 23:10:19.66 ID:j8p5WB3X.net
一昨日出てるレスを見る程度の事すら出来ないとは…
職場でも使えないからお荷物になってそう…w

596 :774RR:2017/11/25(土) 23:15:11.31 ID:FBUVNNBp.net
ここに張り付いてるってことは
自宅警備員 ご苦労様です。しっかり仕事してください!

597 :774RR:2017/11/25(土) 23:58:48.65 ID:+OaVRtNC.net
ホントだ。ID:FBUVNNBpって午後からずっと張り付いてるw

598 :774RR:2017/11/26(日) 17:50:41.64 ID:xoJCyc49.net
文盲のバカ呼ばわりもされてるID:FBUVNNBpは散々だなw

599 :774RR:2017/11/26(日) 19:15:12.79 ID:GhiSfHgO.net
IDかえて粘着する
必死さが可愛いw

600 :774RR:2017/11/26(日) 23:56:33.57 ID:fkrCPXZO.net
キモいな、リアルのホモかよw

601 :774RR:2017/11/27(月) 19:47:24.53 ID:OSDvJaal.net
> また、各種センサーからの情報は社内ネットワーク経由で
> ABSユニット、メーターユニット

ホンダにダダ漏れなのか? 藁
ハッキングされちゃう。いやん♪ (≧∇≦*) 爆

602 :774RR:2017/11/27(月) 20:50:05.80 ID:BVIfJApl.net
>>601
こんな誤字するメーカーに命預けるとかw
さすがポンタ
どこの商品説明?晒上げようぜ!

603 :774RR:2017/11/29(水) 07:48:05.08 ID:dieBhRrm.net
背の低いライダーでもこういう乗り方もある。好きなバイクをあきらめるな
https://www.youtube.com/watch?v=Jw2BLPF4J_0

604 :774RR:2017/11/29(水) 07:50:44.87 ID:dieBhRrm.net
Chibiライダー(パート8) 教習所でのテクニック 孤軍奮闘記
https://www.youtube.com/watch?v=2KQUE0hxj7s

605 :774RR:2017/12/01(金) 00:33:49.78 ID:py4B7tUy.net
ボーナス入った〜 買うどー

606 :774RR:2017/12/01(金) 00:46:21.55 ID:Pw8UCacI.net
おいも茄子期待でフロントブレーキ一式、吸排気系、ステップなんかで60〜70万飛んでったわ

607 :774RR:2017/12/01(金) 01:11:53.25 ID:JupnV4yY.net
>>605
おめ!
200万オーバーにふさわしい良いバイクだからきっと後悔しないぜ!

608 :774RR:2017/12/01(金) 03:07:06.36 ID:6oXz7AwH.net
立ちゴケしてしまったわ
涙出てくる

609 :774RR:2017/12/01(金) 07:49:44.36 ID:mzti/iig.net
>>608
貴様のいる場所はすでに
俺が半年前に通過した場所だッッッ

610 :774RR:2017/12/01(金) 09:09:08.53 ID:v+ypS/yp.net
コケ傷直すのいくらくらいかかる?

611 :774RR:2017/12/01(金) 09:53:35.43 ID:K9h8lYhu.net
200万あれば

612 :774RR:2017/12/01(金) 10:07:28.11 ID:gxxwthVr.net
>>611
新車買う。

613 :774RR:2017/12/01(金) 11:49:27.90 ID:2dnb++Hl.net
mixiに立ちゴケ巻き添えで25万円くらいの見積もりあげてた人いたから直すのにそれくらいかかるんじゃない?

614 :774RR:2017/12/01(金) 13:36:06.73 ID:3U+7qq9E.net
>>610

来週あたりにバイク屋に見積もりしてきてもらいます。。。

615 :774RR:2017/12/01(金) 14:40:59.24 ID:sskLSAs7.net
右か左かでも違うと思うけど左立ちゴケ程度なら
サイドカウル28k シュラウド2k バーエンド1kってとこじゃないかな
ジェネレーターカバーとかは交換すると高そう

616 :774RR:2017/12/01(金) 19:22:49.82 ID:UlNgkmSo.net
俺はメンテナンススタンドかけるときギア入れ忘れて盛大にぶっ倒したけど
シュラウド交換とブレーキレバー交換とタッチペンでほぼほぼ問題なく復活したよ。

617 :774RR:2017/12/01(金) 20:16:10.99 ID:nS6yamNe.net
やっぱ後悔したの?

618 :774RR:2017/12/01(金) 20:39:16.81 ID:aldMTzRS.net
同じくスタンド立てるときに倒した
交換した部位も似たようなもん

619 :774RR:2017/12/01(金) 20:51:20.13 ID:2RnM0U1q.net
左右に一回ずつ立ちゴケしてカウルもエンジンにも傷が付いたか特に気にせずそのまま乗ってるわw

幸い目立つ傷でもなかったってのもあるなー。
フルカウルは転けたらカウル割れるとかもっとヒドいの想像してたからか、こんなもんかーとあまりショックでなかったw

620 :774RR:2017/12/01(金) 21:05:42.18 ID:JMdkmqYx.net
高えのにそんなにすぐにコケるもんなんだね

621 :774RR:2017/12/01(金) 23:38:14.07 ID:35ND+6VK.net
いっそうのことヤスって全塗装しちゃえばいい

622 :774RR:2017/12/01(金) 23:58:48.61 ID:TCkuPCKx.net
ロスマンズカラーか!?

623 :774RR:2017/12/02(土) 01:06:07.92 ID:spHDR+GM.net
615だが、ぶっ倒して一番後悔したのは、起こす前になんで
記念写真撮らなかったんだ〜

だな。

624 :774RR:2017/12/02(土) 02:17:36.79 ID:pjX5UkfB.net
V受けスタンド買おうと思ってたけど怖くなってきたw
はじめてスタンドにするか

625 :774RR:2017/12/02(土) 07:03:23.01 ID:FQv/wwGi.net
>>624
V受け買って、初めてスタンドの棒も買っておけば
1人の時は棒差し込んでも使えるから安心

626 :774RR:2017/12/02(土) 07:35:04.91 ID:pZGCr1oC.net
ブイ受けにもはじめてスタンドのシャフト使える穴が空いてるからブイ受けとシャフト買ったほうがお得感はあるね

627 :774RR:2017/12/02(土) 18:31:41.09 ID:u60yqaTW.net
夢店近くにあるけど近所のバイク屋はリミッターカットもやってくれるみたい
ドリームで見積もりもらった時に聞き忘れたけどさすがに正規寺はECU弄るのはやらないよね

628 :774RR:2017/12/02(土) 18:36:24.82 ID:u60yqaTW.net
隣県にECUチューン専門ショップあったわ
解決 スレ汚しすまん

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200