2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part3【17-】

720 :774RR:2017/12/17(日) 19:19:42.20 ID:+csmBHeR.net
ロッシのRC211Vについてたのは
Showaだったような

721 :774RR:2017/12/17(日) 19:54:05.58 ID:ZQ9f/vMF.net
>>720
ヘイデンもチャンピオン取ってたな
晩年は往時の輝きがなくなったのが
残念だった。
cbr復活はまだかねー

722 :774RR:2017/12/17(日) 23:55:30.23 ID:Qp+cTUDn.net
オーリンズはチタンコートしてあったり、ブラケットが削り出しだったり、金が掛かってて物がいいのは事実。
ただ、OEM品は漏れにくくしてるかもしれない、というだけの話。
SHOWAだってSBKでタイトル取ってるし、良くなってるのは事実。

723 :774RR:2017/12/18(月) 08:38:34.20 ID:R8pJJCN3.net
ID:zjwktiiC
>>719
新しい知識が手に入って
なによりだね

724 :774RR:2017/12/18(月) 11:55:44.05 ID:lGRCcnSU.net
まだやってんのか
相変わらずドカスレみたいだ
どんどん続けてくれ

725 :774RR:2017/12/18(月) 14:50:10.95 ID:/P+vZ6qR.net
クソガキのバカ丸出しの屁理屈が新しい知識だってw
バカがやってるのをもっとバカがパクっただけだろww

726 :774RR:2017/12/18(月) 15:20:56.83 ID:R8pJJCN3.net
>>725
まーまー落ち着いて

727 :774RR:2017/12/19(火) 09:06:08.39 ID:uFuf2Mmz.net
どっちも消えろクズども

728 :774RR:2017/12/21(木) 11:25:08.92 ID:4ohW9qer.net
どっちが優れてる云々の話をする気はないけど
SBKで三連覇したzx-10rはショーワなのを知らんのかなw

729 :774RR:2017/12/21(木) 12:49:29.25 ID:JnCrqIIg.net
どっちが優れてるなんて話ははなからしてないわな
オーリンズの良さはシールだけか?だろ

730 :774RR:2017/12/21(木) 13:17:59.53 ID:xuWTH7Cw.net
>>729
>>710

731 :774RR:2017/12/21(木) 13:54:37.96 ID:WHpaG1wB.net
どっちが優れてる云々の話をする気はない。

732 :774RR:2017/12/21(木) 14:16:14.66 ID:xuWTH7Cw.net
>>731
と申しますと?

733 :774RR:2017/12/21(木) 14:21:55.54 ID:4ohW9qer.net
あほくさw

734 :774RR:2017/12/21(木) 14:24:32.52 ID:WHpaG1wB.net
あ。ごめん
この話に興味がなかっただけw

735 :774RR:2017/12/22(金) 11:22:39.19 ID:/s0V3BcL.net
バイクの交換用マフラーの規制変わりましたね
純正の近接騒音+5dbまでいいみたいですけど sc77の近接排気いくらでしたっけ?

736 :774RR:2017/12/22(金) 11:33:22.80 ID:8EjKfuy4.net
そういやBMのN時は3千までしか回らない車検騒音対策ってあれアリなん?w

737 :774RR:2017/12/22(金) 12:03:18.60 ID:9KIkt0aL.net
>>736
なしだは

738 :774RR:2017/12/22(金) 13:01:37.28 ID:WpEcEdvA.net
SBKはワークス参戦してるチームが勝ってるだけだしなw
皮とドカ以外はやる気ないんだから何の参考にもならんだろうにw

739 :774RR:2017/12/22(金) 19:43:58.98 ID:6+QfP9rQ.net
車検の時って1速に入れてクラッチ切った状態で回すのかな?

740 :774RR:2017/12/22(金) 19:56:00.60 ID:lLBlI6gn.net
最終的にはライダーの技術次第とか言い出すのかなw

741 :774RR:2017/12/22(金) 21:08:45.31 ID:8dtCR5+b.net
>>738
これは巧妙なヤマハdis

742 :774RR:2017/12/23(土) 00:53:58.41 ID:R2mcRafi.net
そういえは来年からHRCが全日本と8耐にワークスで出るんだね

743 :774RR:2017/12/23(土) 21:27:04.98 ID:WASkeFB3.net
今日SP納車されたけどNから1速に落とした時クラッチが滑ってる感があるんだけどこれはクイックシフターのせいなのかな

744 :774RR:2017/12/23(土) 23:16:08.82 ID:L/MAnWtJ.net
クイックシフターをオフにして比較して結果を教えてくり

745 :774RR:2017/12/24(日) 00:31:31.41 ID:XZPpYn9f.net
>>743
停止中ならクイックシフター関係ないけど。

746 :774RR:2017/12/24(日) 00:33:49.04 ID:pNgUlHhq.net
フォースを感じろ

747 :774RR:2017/12/24(日) 18:08:58.87 ID:pCP3OG3T.net
聞いてきた
スリッパークラッチのせいで問題ないみたい

748 :774RR:2017/12/25(月) 11:19:32.43 ID:rX7U5our.net
久々の保守age

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1497102969946.jpg

749 :774RR:2017/12/25(月) 12:29:29.20 ID:aCPNLa3Z.net
久しぶりやな
生きとったんかワレ

750 :774RR:2017/12/25(月) 17:17:05.94 ID:ib37MJVn.net
S1000RR試乗して来たけどやっぱりグリップヒーター最高だわw

751 :774RR:2017/12/25(月) 20:23:56.87 ID:1GnG5OV+.net
ツアラーにはたまらんやろな

752 :774RR:2017/12/25(月) 21:57:25.96 ID:hyLJgUTE.net
今さらS1000RR?

753 :774RR:2017/12/25(月) 23:04:58.44 ID:5h94Amg+.net
s1000rrはカッコいいけど、今さら感はあって注目はされないよね

754 :774RR:2017/12/25(月) 23:37:13.77 ID:rYm2aKTH.net
CBRが注目されてると勘違いしてるのは
ここの住人だけだぞw

755 :774RR:2017/12/26(火) 00:31:31.43 ID:7QO6H6JE.net
サーキットにいると夏から秋くらいまではそこそこ注目されてたけどなー
購入検討中の人はよく話しかけてきてたし
新型か…って程度に眺めてる人もいた
最近は珍しくなくなったから確かに注目はされないな

756 :774RR:2017/12/26(火) 02:15:59.48 ID:fgqdObFG.net
寒くなってきて乗らない期間が一ヶ月になってしまった…

しかし渋滞を避けて伊豆スカに行くと凍結が怖いし、昼に行ったら渋滞だし
ビーナスラインは封鎖されてるし
去年は房総半島しか行き先を見いだせなかったシングルベルライダー

757 :774RR:2017/12/26(火) 18:57:11.22 ID:SdloDxk1.net
金あれば乗りたいのはドゥカティV4一択ですわ

758 :774RR:2017/12/26(火) 20:40:47.69 ID:/KB9jKHw.net
V4パニ270万くらいだしSP乗りは頑張ればいけるんじゃね?

759 :774RR:2017/12/26(火) 21:59:20.96 ID:SE0GPzfG.net
SSのインフレはどこまで行くんだろうな
300万以上は流石にムリ

760 :774RR:2017/12/28(木) 00:18:07.54 ID:K6s5RCbJ.net
みなさん乗り出し価格どれくらいで購入しましたか?
私は来春にSP納車予定で乗り出し220万くらいなのですが

761 :774RR:2017/12/28(木) 15:18:27.21 ID:ZVLV0NDw.net
185万。

762 :774RR:2017/12/28(木) 16:16:53.33 ID:7hQiHUx+.net
何回ローン?

763 :774RR:2017/12/28(木) 16:44:59.84 ID:xvRb1STE.net
そりゃ安いな

764 :774RR:2017/12/28(木) 18:53:09.86 ID:92PDskN4.net
STDとSPの指定空気圧で同じ?

765 :774RR:2017/12/28(木) 18:56:52.08 ID:+uoyY+Qc.net
それ聞いてどうするん?

766 :774RR:2017/12/28(木) 18:57:46.82 ID:kPgKiXuL.net
どちらを買うかを決める重要な要素なんだろうな(笑)

767 :774RR:2017/12/28(木) 19:40:45.43 ID:nzoS1Nl0.net
STD185安過ぎぃ

768 :774RR:2017/12/28(木) 19:45:58.35 ID:92PDskN4.net
指定空気圧てタンデム想定してるじゃん
SPはデフォで1人乗りだから気になっただけ

769 :774RR:2017/12/28(木) 21:36:36.99 ID:dYVNy2nN.net
2017 GSX-R1000R モザイク処理って面倒じゃないですか? Is it troublesome to process the mosaic of the speedometer?
https://www.youtube.com/watch?v=k692oRCh_RY

770 :774RR:2017/12/29(金) 07:12:28.88 ID:MUqmpTwu.net
>>764
同じ

771 :774RR:2017/12/29(金) 18:53:27.65 ID:A+NPyCW9.net
これから180リミッター全マーカー撤廃らしいね
こいつもドリームでメーカー正規解除とかしてくれるんかな

772 :774RR:2017/12/29(金) 18:53:42.18 ID:A+NPyCW9.net
全メーカー

773 :774RR:2017/12/29(金) 19:25:59.42 ID:NxnrkKF2.net
さすがに販売済み車体の解除はやらんだろ

774 :774RR:2017/12/30(土) 02:00:56.51 ID:+t78c153.net
金払うからやって欲しいよな
正規店で

775 :774RR:2017/12/30(土) 08:16:32.34 ID:YXE4aJlK.net
>>771
ほんマーカーいな?

776 :774RR:2017/12/30(土) 11:07:23.59 ID:E58uPHvP.net
>>775
俺は好き

777 :774RR:2017/12/31(日) 10:49:47.43 ID:ooAXf/cG.net
走り納めしようとしたけど関東は雨かー
初雪も来たようだし
今日は諦めるしかないなー
と納得させる年末

778 :774RR:2017/12/31(日) 11:25:49.60 ID:CTGbKcs2.net
>>771
ギア比の関係で300出ないけどな

779 :774RR:2017/12/31(日) 11:45:04.61 ID:Yg87J9UR.net
俺はサーキットでも300はいらん

780 :774RR:2017/12/31(日) 12:46:17.28 ID:5P3NqtSL.net
300はロマン

781 :774RR:2017/12/31(日) 13:15:14.93 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 では ないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

782 :774RR:2017/12/31(日) 17:34:22.76 ID:8TcN2x+P.net
45年目のMOTYはYZF-R1が2冠達成!

ホンダ&スズキの猛追をかわしR1/R1Mが頂点に!
今回から初のネット投票を開始し、前年トップのH2と同2位のYZF-R1が争う展開。これに’17でフルチェンジしたCBR1000RR、GSX-R1000のスーパースポーツ勢が絡み、接戦が繰り広げられた。
結果、R1が頭一つ抜け出し、栄冠を奪取。
実に’98年の初代R1以来、19年ぶりの戴冠で、ヤマハとして総合部門を制するのも2度目となる。
https://young-machine.com/2017/12/31/6205/

783 :774RR:2017/12/31(日) 18:15:21.73 ID:wajtj4zv.net
S1000RRスレじゃ
下道で300kだす脳内が暴れてるぞ

制限速度表示のない私道なら300出してもいい、と言い張り
住人から:私道でも他の車なり、歩行者なりが入れるところなら60kだと 教えられても
そんなことはない。スーパーの駐車場でも300出せるわ! と発狂

784 :774RR:2017/12/31(日) 20:22:03.10 ID:lXhlVsAT.net
そんなどうでもいい報告しなくていいから

785 :774RR:2017/12/31(日) 22:24:19.66 ID:qEIeUJYQ.net
みなさんらいねんもよろしくおねがいします

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1497102969946.jpg

786 :774RR:2018/01/01(月) 00:18:08.66 ID:qro90mlW.net
あけおめ!
元旦ライドにいこうと思ったけど酒飲みすぎて無理だー

787 :774RR:2018/01/01(月) 12:38:51.60 ID:4wLUiQrw.net
SPカラーのノーマル車が一番欲しいw

788 :774RR:2018/01/01(月) 13:35:26.55 ID:aTAZs7yp.net
わざわざ草生やして言うことか?

789 :774RR:2018/01/01(月) 16:19:14.50 ID:w77Ue9WC.net
走り初めしてきた
お前らことよろな

790 :774RR:2018/01/03(水) 05:47:48.22 ID:vRz68BFa.net
BRUTAL SPORTBIKE CBR CRASH III 2017: CBR1000RR,CBR900RR,CBR600RR,CBR250R
https://www.youtube.com/watch?v=AtbOqqx6pyU

791 :774RR:2018/01/05(金) 12:58:59.64 ID:XQgOvPlO.net
https://youtu.be/iKYJA_vfeUY?t=280
トラコンあってもこんなに滑るもんなの?

792 :774RR:2018/01/05(金) 13:26:51.55 ID:fvbhNt0P.net
トラコン以前にタイヤが新品...

793 :774RR:2018/01/05(金) 14:12:13.55 ID:qb74WR0g.net
トラコンあっても滑るまではトラコンなんて効かないからな
ターンでアクセル開けたらパワーのあるバイクなら大概滑る

794 :774RR:2018/01/05(金) 19:24:58.87 ID:Tvxc0Omh.net
トラコン最大にしてたら、滑ってなくても大きめに開けだだけで介入して来ない?

795 :774RR:2018/01/05(金) 19:34:42.10 ID:qb74WR0g.net
ABSの仕組みと同じ原理でタイヤが滑ると燃調ストップするはず
その燃調ストップの時間を長くするか短くするかでトラコンのレベルが変わるものと思われる

796 :774RR:2018/01/05(金) 20:14:01.88 ID:DiRbd6uP.net
トラコン6ぐらいにするとバンク中は全く加速しなくなるよね

797 :774RR:2018/01/05(金) 20:26:00.62 ID:IkjdkzgJ.net
>>795
燃調ストップとは??どゆこと?

798 :774RR:2018/01/05(金) 20:31:07.79 ID:qb74WR0g.net
車に付いてるトラコンはドリフトさせる事がほぼ出来ない
結局アクセル踏んでも吹けない

799 :774RR:2018/01/05(金) 20:52:30.99 ID:NnIUU2jF.net
なんだコイツ

800 :774RR:2018/01/06(土) 20:49:09.63 ID:Dtq4hT86.net
タイヤの皮むき全くできてないよな。

801 :774RR:2018/01/07(日) 19:28:02.29 ID:CNLpIVI/.net
国内仕様もスピードリミッター無しになるとかホントでしょうか?

802 :774RR:2018/01/07(日) 20:16:18.00 ID:7tQAxsub.net
某川崎の新型機がリミッター無しらしく、他メーカーも追従するかもって噂の段階

803 :774RR:2018/01/07(日) 20:58:20.39 ID:CNLpIVI/.net
まだ噂の段階だったのですね
失礼致しました

804 :774RR:2018/01/09(火) 15:14:32.39 ID:dJABSJ36.net
euホンダのギャラリーに2018あるじゃん
ぱっと見違いわからんな

805 :774RR:2018/01/09(火) 20:22:23.46 ID:qyw4zfZ3.net
っていうかどっか変わってる?
タンクの25周年ロゴもそのまま残ってるし俺が見てるトコ間違えてんのかな

806 :774RR:2018/01/09(火) 20:36:43.37 ID:mptadqtc.net
アンダーカウルあたりのラインと「HONDA」の位置が変わってるようには見える

807 :774RR:2018/01/09(火) 20:42:23.13 ID:67CGU/NF.net
どこにあんのよ。ギャラリーて。

808 :774RR:2018/01/09(火) 20:45:32.99 ID:67CGU/NF.net
hondanews.euってとこにあったわ。HONDAのロゴが赤くなっただけやね。

809 :774RR:2018/01/09(火) 21:47:25.17 ID:qyw4zfZ3.net
SPは画像ミスかも違いは全くなかった
STDのこの変更は若干安っぽくなったね

810 :774RR:2018/01/11(木) 19:06:29.01 ID:+W1RJ6vn.net
たまに見受けるが、タイヤの皮むきってなんなん?

811 :774RR:2018/01/11(木) 19:21:37.80 ID:6VQYswGI.net
まずパンツをずらします

812 :774RR:2018/01/11(木) 19:25:27.37 ID:kGOYAWY0.net
>>810
思春期を思い出せ

813 :774RR:2018/01/11(木) 19:32:35.51 ID:KILMRGgX.net
マジレスすると、オロシガネで一通りコスるんだよ

814 :774RR:2018/01/11(木) 22:23:00.73 ID:rPgcWTmq.net
新品のタイヤはツルツルだから人居ないの確認して蛇行運転するんだよ

815 :774RR:2018/01/13(土) 06:27:48.44 ID:zaosalDw.net
大根おろしに一票

816 :774RR:2018/01/13(土) 11:13:02.11 ID:Ux+9MUyC.net
ドリフト不可能な最新GTR
https://youtube.com/watch?v=Z5HpG9Wmdno

817 :774RR:2018/01/13(土) 16:44:52.13 ID:9Y0CootG.net
H2SX SEが243万かー
系統は違えど、こいつのSPモデルはほんとお買い得だよなぁ

818 :774RR:2018/01/14(日) 13:08:02.74 ID:+BFumRmt.net
>>817
公式きたん?

819 :774RR:2018/01/14(日) 21:49:08.28 ID:Q4DIxBTy.net
https://i.imgur.com/GT7Xqh8.jpg
SPモデルの18カラー
アンダーカウルのホンダロゴが白地に赤になってレーシーになった
色名もヴィクトリーレッドからグランプリレッドになって赤自体の色も変わってそう
そしてシート下に何かのケーブルが見える。STDにはないのにSPとSP2の18モデルにはあるがなんだろう

820 :774RR:2018/01/14(日) 22:08:36.07 ID:tjc8iwHP.net
なんと そこだけっwwwwwwwwwwwwwww

821 :774RR:2018/01/14(日) 22:09:21.00 ID:Th9w98CV.net
2017のレッドは個人的にいまいちだったんで
SP買おうと思ってたが
2018のレッドはかっこいいな

822 :774RR:2018/01/14(日) 22:16:25.54 ID:Q4DIxBTy.net
あとなんか塗装面にトップコートで仕上げがされてあるらしい

823 :774RR:2018/01/15(月) 00:07:28.89 ID:aM0f9PJs.net
17より安っぽく見えるし。レプソル期待したのに

824 :774RR:2018/01/15(月) 01:03:33.56 ID:UCcrcsGO.net
2017は25周年記念カラーと言うべきか25周年マークがある
今年の基本カラーは無価値
今年はレプソルカラーに期待したいもんだ

825 :774RR:2018/01/15(月) 07:38:57.70 ID:4J654A5d.net
レプソルも昔のGP500の頃のカラーリングがいいなぁ。今のレプソルはなんか微妙。

826 :774RR:2018/01/15(月) 09:33:59.77 ID:ULV56eMw.net
>>825
わかる
黒がすくないよな

827 :774RR:2018/01/15(月) 17:18:38.56 ID:Y16g2XaB.net
レッドと言うよりかピンクじゃない?

828 :774RR:2018/01/15(月) 19:56:35.79 ID:XmUs/kz+.net
黒ベースにレプソル3色は好きだったな
それより昔の緑ベース、最近の黒無しは個人的には微妙

829 :774RR:2018/01/15(月) 20:43:57.88 ID:ofB9nOft.net
黒というか濃紺だよな。ドゥーハン無双してた頃のレプソルがいいわ。

830 :774RR:2018/01/15(月) 21:05:54.34 ID:cgl2ugdM.net
オールペンしろよ

831 :774RR:2018/01/15(月) 21:06:51.74 ID:k1dphvij.net
>>827
2018のレッドはピンクっぽいらしいね

832 :774RR:2018/01/15(月) 21:12:21.62 ID:1KMEPyGT.net
まあ実車見ないとわかんねぇな

833 :774RR:2018/01/15(月) 21:32:26.26 ID:aM0f9PJs.net
なんか今年は四社ともカラーがパッとしないね。

834 :774RR:2018/01/16(火) 08:49:19.82 ID:Jroah0PI.net
今日峠でマフラー変えてるいちびったPCXを1000RRで追いかけ回したけど話にならんやん

コーナーの進入速度はそこそこだったけどそれ以外が遅すぎ
コーナリング中も立ち上がりもストレートも話にならんほど遅い

2kmほど後ろで煽りまくったけど遅すぎてこっちがな危ないからコーナーで大外から抜いて一瞬でぶっちぎったったわ
2018/01/15(月) 20:19:33.24 ID:OK+ahXZu [1回目]

835 :774RR:2018/01/16(火) 08:50:04.16 ID:Jroah0PI.net
やっぱCBR1000RRの強敵というのはPCXなの?(´・ω・`)

836 :774RR:2018/01/16(火) 08:54:57.59 ID:o10w713h.net
>>835
そういう事になるだろうな

837 :774RR:2018/01/16(火) 09:50:50.10 ID:gsl0T29d.net
新型PCXのモーターを駆使した加速力に負けそうで夜も眠れないわ

838 :774RR:2018/01/16(火) 11:33:40.12 ID:QwPwTVXP.net
なんか1000RRがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

839 :774RR:2018/01/16(火) 12:07:02.89 ID:Alb6Lis1.net
>>834
大人が子供とガチケンカしてるみたいだな乙

840 :774RR:2018/01/16(火) 14:18:56.75 ID:wOFyzXnW.net
なんでCBR250RR CBR600RRをぶっ飛ばしていきなりCBR1000RRなん?
まずはスライムからって相場は決まってるでしょ

841 :774RR:2018/01/16(火) 14:24:55.65 ID:0qUfs0D9.net
>>840
別にいいんじゃ無いの、市販車だし。
10年NSRに乗ってきましたが、私にも乗りこなせますか?
みたいな必要以上に卑屈になってるより良いでしょ

842 :774RR:2018/01/16(火) 15:21:17.07 ID:di96O09C.net
これは激しい戦いになる

843 :774RR:2018/01/16(火) 16:28:05.23 ID:YSlFigyr.net
市街地では全てにおいてPCXに勝てる気がしない

844 :774RR:2018/01/16(火) 17:02:40.93 ID:NPz3BrJ7.net
神出鬼没だもの

845 :774RR:2018/01/16(火) 17:03:27.91 ID:TsfU0bSQ.net
PCXと1000RRオーナーから一言

PCXはバンク角増やさないとマジェスティにも勝てんよ

846 :774RR:2018/01/16(火) 19:55:41.13 ID:oEHHcaNd.net
マジレスかよ…

847 :774RR:2018/01/16(火) 20:06:13.72 ID:aiBU6EFF.net
>>845
くうきよめよ

848 :774RR:2018/01/16(火) 20:08:24.99 ID:Ti7fz/Zw.net
おいらはV125でPCXぶち抜くけどな。
町中ならV125最強

849 :774RR:2018/01/16(火) 20:26:31.23 ID:oEHHcaNd.net
またマジレスかよ

850 :774RR:2018/01/16(火) 20:33:55.90 ID:pAAnKHn3.net
ここまで全員RS125でミラーから消してやるわ

851 :774RR:2018/01/17(水) 00:34:40.93 ID:D9b+u5Q0.net
公道は頭のネジ外れた奴が一番速いってレスしようとしたけど、サーキットで速い奴も大概が頭のネジ外れてるわ

852 :774RR:2018/01/17(水) 13:48:03.95 ID:3hU9RcG+.net
あおり運転の取り締まりが厳しくなるし証拠のためにドラレコ付けるかな〜

CBRに取り付けてる人居たらなに使ってるか教えて!

853 :774RR:2018/01/17(水) 15:09:46.27 ID:nazDU13R.net
煽る側だから付けて無いが?

854 :774RR:2018/01/17(水) 22:24:48.64 ID:QUOg8dY7.net
ドラレコは設置場所がないのでカメラ内蔵インカムにしようかと思ったけど
二時間程度しか保たないから煽りや事故対策としてはお勧めしない

855 :774RR:2018/01/18(木) 17:57:42.07 ID:EzOnw8ap.net
やっちまったー!
Uターン中の急ブレーキで転けてブレーキレバーが折れた・゚・つД`)・゚・

チャリでいきなり曲がってくる輩はホント勘弁してくれ

856 :774RR:2018/01/18(木) 18:41:40.33 ID:pUfHBngp.net
Uターンでコケるのは技術が足りない
大型乗りでコケるのは大概Uターン

857 :774RR:2018/01/18(木) 19:11:42.31 ID:Ht64jWLX.net
チャリにぶつかれば良かったんですね分かります

858 :774RR:2018/01/18(木) 19:12:21.31 ID:0vTPWFjB.net
立ちゴケで最初に傷が付くところは何処かいな?ベビーフェイスのスライダー付けたら多少違うんかな?

859 :774RR:2018/01/18(木) 19:58:36.57 ID:CUhr+DD7.net
心だろ

860 :774RR:2018/01/18(木) 20:03:37.86 ID:wAxp9tJa.net
普段からUターンは練習しとくべき
びびってUターン出来ない人もいる
車体が軽いから甘く見てるやつ多いと思うよ

861 :774RR:2018/01/18(木) 23:07:08.78 ID:NZtzElzI.net
>>859くっそw

862 :774RR:2018/01/19(金) 12:18:05.72 ID:fJphhAnX.net
座布団1枚

863 :774RR:2018/01/19(金) 15:32:02.62 ID:qY0LiOim.net
SPにSTDの鉛バッテリー(YTZ7S)は使用可能ですか?
予備として鉛バッテリーを持っておきたい

864 :774RR:2018/01/19(金) 17:08:57.80 ID:nraGVyFm.net
SPって国内仕様でもスピードリミッター無いって職場の同僚が言ってたんですが本当でしょうか?

865 :774RR:2018/01/19(金) 17:12:23.51 ID:6HFG2pcB.net
>>864
お前バカだろ。

866 :774RR:2018/01/19(金) 17:13:13.79 ID:nraGVyFm.net
バカじゃないぬん!

867 :774RR:2018/01/19(金) 18:03:11.17 ID:zA93Etkg.net
メーカーのリミッター解除はいつごろからかね?

868 :774RR:2018/01/19(金) 18:13:55.75 ID:op3bCOmM.net
>>864
マジです

869 :774RR:2018/01/19(金) 19:35:31.56 ID:KydSyALz.net
たこ焼きラーメン…

870 :774RR:2018/01/19(金) 19:43:33.34 ID:GVoQg2PH.net
私有地でメーター195は確認したけどリミッターあるのは開発者が言ってた
まぁサーキット行かないから切る必要もないけど

871 :774RR:2018/01/19(金) 19:44:14.47 ID:L56PLpCL.net
>>864 そんなことも知らないのか?
ちゃんと200キロも出るんだぜ。

872 :774RR:2018/01/19(金) 19:51:02.16 ID:6HFG2pcB.net
>>870
『すみません!これリミッタが壊れて195出るんです!』
ってショップに言わなきゃな

873 :774RR:2018/01/19(金) 20:20:55.07 ID:UGcWvv7a.net
確かに、195付近でリミッターきくな
失速しないけど、全く伸びなくなる

874 :774RR:2018/01/19(金) 20:47:52.12 ID:7PX1rLxf.net
>>867
バーカ、ほんだがするわけないじゃんw
あほんだの上得意先さまはどこだよ?
白バイの警察だろ?
警察に睨まれることするわけねーべw

875 :774RR:2018/01/20(土) 01:20:02.92 ID:Vp9laQSK.net
得意先って意識無かった
でも確かにそうだな

876 :774RR:2018/01/20(土) 09:12:23.76 ID:XijfV8U9.net
来年度からリミッターが

877 :774RR:2018/01/20(土) 17:45:51.63 ID:4HgbC2kr.net
「白バイの警察」が意味不明過ぎてワロタw
白バイは入札で決めてるから得意先なんて事は無い。
「ねーべ」なんて言ってるカッペの知識はその程度だなw

878 :774RR:2018/01/21(日) 07:07:21.18 ID:xFN1c7hT.net
白バイは全部ホンダと思ってるアホなんだろ

879 :774RR:2018/01/21(日) 10:41:21.06 ID:3QZcH8Br.net
白バイは全部ホンダと思ってるアホもいるし
白バイは入札で決めてるから得意先なんて事は無いって言ってるアホもいるし
白バイの警察だろ? とか日本語出来ないのは論外として
だからここは面白いw

880 :774RR:2018/01/21(日) 11:19:50.79 ID:073Ijq8p.net
去年東京に行ったとき白バイいっぱいいたけどホンダのVFR800やCB1300に混じってスズキのバンデット1250やヤマハのXJR1200?の白バイも混ざってたな

881 :774RR:2018/01/21(日) 14:02:26.69 ID:tr71zjop.net
東京在住だがヤマハの白バイは見た事が無い

882 :774RR:2018/01/21(日) 14:16:05.74 ID:6YMPx0Uy.net
それはともかく何の意見も言えずしたり顔ではしゃいでるバカが1番笑えるなw

883 :774RR:2018/01/21(日) 15:49:20.31 ID:+96jslst.net
自己紹介できてエラいね

884 :774RR:2018/01/21(日) 17:18:32.30 ID:omBAEmTn.net
で、結局リミッター無くなるの?

885 :774RR:2018/01/21(日) 19:50:45.20 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

886 :774RR:2018/01/21(日) 20:26:29.96 ID:8q0YRpUX.net
いやどす

887 :774RR:2018/01/21(日) 21:38:07.20 ID:y0AMpP4+.net
したり顔ではしゃいでるバカと自覚してる奴がノコノコ出てきてワロタw

888 :774RR:2018/01/21(日) 21:42:57.90 ID:xFN1c7hT.net
自己紹介できてエラいね 

889 :774RR:2018/01/21(日) 23:03:03.84 ID:AEvlFNTS.net
ほんとにトラコン動くのかよと思ってバーンナウトしてみたら、しっかり作動した。エンジン切るまで警告灯点きっぱなしになったんだけど何でだろう?

890 :774RR:2018/01/23(火) 23:09:10.35 ID:CK55i913.net
SC77もリコールはあったが今度はGSXにリコールか……
https://news.webike.net/2018/01/23/124656/

891 :774RR:2018/01/23(火) 23:45:08.16 ID:gOvElTdU.net
流石に!?
https://i.imgur.com/Nud23Km.jpg

892 :774RR:2018/01/24(水) 00:13:39.32 ID:RWPItDCx.net
まだ買わずに良かったわ。この顔で出たら素敵。しばらく10R乗り続けよう

893 :774RR:2018/01/24(水) 00:23:23.05 ID:lu8QqN4d.net
なんか今年からワークスで8耐出るらしいし早くもマイチェン来るのかな?リミッターは無くなりそうだね

894 :774RR:2018/01/24(水) 00:52:25.62 ID:4OHhPhDI.net
>>890 いつかサイレンさーの形にリコールくると思ってたわ

895 :774RR:2018/01/24(水) 00:54:46.02 ID:4OHhPhDI.net
>>891 まさかサンライズとホンダのコラボが見れるとは

896 :774RR:2018/01/24(水) 00:56:39.30 ID:4OHhPhDI.net
ホンダならやりかねん・・・ちな→ステップワゴンハイブリット

897 :774RR:2018/01/24(水) 07:10:23.26 ID:LOTXZ0AH.net
2019にはV4来てほしいと思っているのに

898 :774RR:2018/01/24(水) 07:20:20.96 ID:kRevOsOR.net
>>892
出ないから安心してくれ

899 :774RR:2018/01/24(水) 07:58:30.93 ID:LOTXZ0AH.net
>892
現行の買っておいて、来年新しく出たら買い替えればいいんじゃね?

リミッターは無くならないけど

900 :774RR:2018/01/24(水) 09:35:06.57 ID:eYWfnsun.net
ヤンマシとか・・・と思ったけどH2SXとか当ててるし顔もほぼそのまま
火のない所に煙は立たないし、少なくともCBRに何かあるんだろうね

901 :774RR:2018/01/24(水) 11:36:56.09 ID:SYvhOkzl.net
さすがにSC77一年で、は無いだろ

902 :774RR:2018/01/24(水) 11:48:27.61 ID:Krblu1xo.net
悲しいけど金あるメーカーはバンバン新型出すからね
SC77が他社SSに比べて公道よりだから、レース参戦を期にサーキット向けにしてきそう
そうなればいらないから俺は助かるけど

903 :774RR:2018/01/24(水) 12:57:14.01 ID:1Bc95Ejm.net
ビルバインとかフルメタのレーバテインみたいでかっこいいやん…

904 :774RR:2018/01/25(木) 12:51:38.19 ID:tUKxeIQQ.net
youtubeでかなりたくさん大型乗りの動画みてるけど
ほとんどのやつは60も出てない、直進してるだけ、停止するだけで
「怖い!」「転けそう!」「はえええええ」って言ってんだよね
もう見てて哀れになるよね

そして立ちごけ動画も大量にあるけど
広いところでUターンするだけ、駐車するだけ、発進する「だけ」で
「うわあああ」「ああああ」「一人で起こせねー。助けてー(←爆笑)」
もう哀れ通り越して殺意が走るよね

車両に乗るってことは、どんな緊急時でも一瞬で回避したり止まったり加速したり
事故しない、相手に迷惑かけないのが大前提

乗り物としての基本が完全に欠落してる欠陥品なのが大型バイクであり、ライダーだよね
バイカスといわれる所以もわかるし、同じライダーとして恥ずかしい

ちんたら流れ無視して前に走るくらいなら原付きのおばちゃんでも大型走らせれるわ
証拠にアタマ悪そうなクソマンコでも14R乗って「乗りやすい(←爆笑)」とか言っちゃってるし

リッタークラスのバイクを「乗れる」って言えるのは200kmオーバーでコーナリングできるようになってから
200kmからのフルブレーキを笑いながらできるようになってから

PCXを見てみろ。曲がる止まる走る、100kmクラスのスピードレンジでも
完全に車体を掌握した走りができる
これがバイクだよ
キングの名は伊達じゃない

大型カス、反論できる?
かかってこいやゴルァ

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516161385/

905 :774RR:2018/01/25(木) 13:39:02.37 ID:nEeng9hY.net
各スレ巡回ご苦労様です

906 :774RR:2018/01/25(木) 15:02:39.60 ID:kRi3RFUl.net
SC80が出たあとに
SC77を140万くらいで購入したいわ

907 :774RR:2018/01/25(木) 16:36:11.23 ID:nEeng9hY.net
プレミアついて高騰するかも

908 :774RR:2018/01/25(木) 16:42:45.67 ID:uJ5PX0H/.net
見た目はお家芸の金ホイールのせいでSP豪華だもんな、、、

909 :774RR:2018/01/26(金) 20:23:29.53 ID:ujZbQo0r.net
はぁ、、またガンダムかぁ。。

もしもだよ。メーカーにある一定のガンダムオタクが
いるんなら切れよ。。
ましてや、大きな派閥ができてるのなら。。
いや、マジで。。

もうガンダムデザインはrb2のオデッセイで腹一杯です。

910 :774RR:2018/01/26(金) 20:28:25.36 ID:ujZbQo0r.net
あ、ごめん、rb1だっけw

911 :774RR:2018/01/26(金) 20:33:48.16 ID:reQd+ryw.net
スズキ買え

912 :774RR:2018/01/26(金) 20:43:28.77 ID:ujZbQo0r.net
もっと釣れるかな?
バイクに200万オーバーの価格にして、
シビックのタイプR商法されて
ユーザーの皆さんは怒らないんですか?

913 :774RR:2018/01/26(金) 20:52:49.61 ID:KhNQKv7V.net
↑詳しく。

914 :774RR:2018/01/26(金) 21:05:57.23 ID:3HdhQbbr.net
バイクに200万出せない貧乏人さん自己紹介できてエラいね

915 :774RR:2018/01/26(金) 21:08:40.54 ID:yUoDxkzf.net
なんか、バイクのスレ全般に構ってちゃんが出没してるね。
スルーが一番よ。

916 :774RR:2018/01/26(金) 21:50:38.59 ID:PYNLaE4E.net
SPはこれで240万はすごいお買い得だと思うけどなぁ
STDは高いかもね あれ買うならジスペケ行くかな

917 :774RR:2018/01/26(金) 21:51:18.50 ID:ujZbQo0r.net
ニヤニヤw
ほんとにここってホンダ社員の工作員と
きもい信者しかいないんだな。
そんな君たちに愛を込めて

https://www.youtube.com/watch?v=VQZD2BKiiug

918 :774RR:2018/01/26(金) 22:20:50.84 ID:pokL0/IS.net
涙拭けよ

919 :774RR:2018/01/26(金) 22:45:56.47 ID:yUoDxkzf.net
>>916
価格だけならこれかS1000RRのどちらかだよね。

920 :774RR:2018/01/26(金) 23:00:14.02 ID:tbsaOgXv.net
s1000rrはコスパ最強に見えてランニングコストクソたけーぞ
2013乗ってたが、ガシャー修理の外装代がアグスタより高かった。妥協して中華カウルにしたら熱で溶けてくるしな、ベンベさんよー考えてはりますわ

921 :774RR:2018/01/29(月) 02:02:23.65 ID:bIyYoAUT.net
ランニングコスト考えたら、やっぱ国産だよなー。

SSなんかたまにしか転がさないから余計にそう思うわ。

922 :774RR:2018/02/06(火) 00:16:03.26 ID:aQwGidlJ.net
結構売れてるバイクのはずなのに過疎

923 :774RR:2018/02/06(火) 13:37:46.14 ID:5MymVOW1.net
今月の月刊オートバイでチュート福田が
SC77は10年ぶりのリニューアルだけど車体が古いから他社に差をつけられてる
新型はやくお願いしますって言ってるけど
車体古いまんまだったの? 次の新型まで待ったほうがいいのかな

924 :774RR:2018/02/06(火) 16:44:26.44 ID:hSaNjs0l.net
その差を感じれるほどの腕なんかチュートリアル福田って

925 :774RR:2018/02/06(火) 17:11:49.58 ID:KGyEFEDx.net
いや実際基本は変わってないしな

926 :774RR:2018/02/06(火) 18:38:26.32 ID:ujKIIHTy.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

927 :774RR:2018/02/06(火) 21:16:10.05 ID:sDDL7C0m.net
190/50な時点で設計は古いままなんじゃないの?

928 :774RR:2018/02/07(水) 09:59:28.65 ID:ihyqdYh0.net
ビッグマイナーチェンジに商品価値はない

929 :774RR:2018/02/07(水) 10:19:08.76 ID:ypv3iKGG.net
どうせ性能をフルに出せる奴なんて殆どいないんだから好きなの買えば良いだろうにw

930 :774RR:2018/02/07(水) 16:51:40.03 ID:hAtxB0hp.net
>>929
勝つための車両でそれかよ

931 :774RR:2018/02/07(水) 16:58:59.02 ID:bmJOaJwS.net
SS買う人て半分もサーキット行かないんじゃなかったか?
軽くてブレーキ効いてパワーもあるしポジションさえ辛くなければ最高に乗りやすい車種なんだしそんなもんでしょ

932 :774RR:2018/02/07(水) 19:02:16.12 ID:0s8yMP4R.net
そもそもサーキット重視する人間がこいつ買うのか?R1か10R行くだろ
公道で楽しむSSって開発コンセプトに興味持って電制サスを体感してみたかったからこいつにしたわ
ヤンマシが19年で新型って言ってるから期待しようぜ

933 :774RR:2018/02/07(水) 19:24:36.93 ID:RQGKMd83.net
>>930
すげえ的外れだな

934 :774RR:2018/02/07(水) 22:13:41.86 ID:ajjhGVkm.net
今度でるV4に期待

935 :774RR:2018/02/08(木) 00:17:17.34 ID:ZFy+O/Ah.net
サーキットオンリーならR1もありだけど、街乗りや峠、ツーリングやるならありえねーよ、あれは

CBRはホント総合力が高くて良い
コレに文句を言って良い奴はガチレーサーだけだわ

936 :774RR:2018/02/08(木) 00:30:47.35 ID:zZ101NFr.net
1299から乗り換えだけどもっさりしてるわ〜

937 :774RR:2018/02/08(木) 12:08:49.94 ID:8aN7RJX3.net
>>933
そうか
だから8耐で燃えたんだな

938 :774RR:2018/02/08(木) 13:12:18.64 ID:NXHAL7Y8.net
ニホンゴノヨミカキ出来ない奴がいるな

939 :774RR:2018/02/10(土) 23:56:29.93 ID:WWJLyg73.net
次はどんなマジ珍レスするか楽しみだったのに逃げちゃったなw

940 :774RR:2018/02/11(日) 21:08:32.71 ID:BlRnJ2vv.net
↑↑ 実体のない影に怯えているのってカッコワルイヨw

941 :774RR:2018/02/11(日) 22:14:43.53 ID:4ZpBIT14.net
うーん、やっぱなんかズレてるんだよなぁ

942 :774RR:2018/02/12(月) 06:34:57.06 ID:PdhHAtHJ.net
ニホンゴノヨミカキ出来ない奴がいるな

943 :774RR:2018/02/12(月) 19:19:30.96 ID:1v/dXdo0.net
煽りですら的外れとはw
ジミー大西レベルの真性だなw

944 :774RR:2018/02/13(火) 10:25:37.53 ID:Gp4CKhzU.net
的外というエサに食いついたと言う事か

945 :774RR:2018/02/16(金) 19:52:28.63 ID:8hIVD0S4.net
ってか、ま、ついこないだまでの流行語つかえばだよ
ホンダを「忖度」すればcbr1000rrはもう作りたくないってことなんじゃいないの?
そりゃそうだ。こんな儲けが少ないバイク売ったって
社員にとって勘弁してくださいって話だろうしね。
こんな作ったってどんだけ売れるのよ?
ってのが社員の率直な本音だろうし、それはおれも理解できるw

946 :774RR:2018/02/17(土) 06:10:56.42 ID:k5j1dIMk.net
そうでもないかな。

947 :774RR:2018/02/17(土) 09:27:23.55 ID:dSpzjWbm.net
ものすごい頭の悪さが滲み出てる文章だな

948 :774RR:2018/02/17(土) 10:08:35.41 ID:9lQnQegc.net
売り上げは好調なんだよなぁ・・・

949 :774RR:2018/02/17(土) 14:14:31.34 ID:9QrWbvNV.net
今度は長文だったのか?的外れくんはw

950 :774RR:2018/02/18(日) 20:51:47.72 ID:F7vwRYvS.net
>>948
ヤンマシの新型でたら大変やな
ヤンマシだから飛ばしだろうが

951 :774RR:2018/02/18(日) 23:09:14.92 ID:UT8U5mbL.net
ぽんぽん新型はないでしょーそれより600はでんのかね

952 :774RR:2018/02/19(月) 08:04:46.71 ID:nzcczmp6.net
SSなら2年でマイナーチェンジも珍しくないし、今年の秋ごろには何かあるかもね

953 :774RR:2018/02/19(月) 10:15:08.57 ID:1UF7gM7u.net
今年の8耐の結果次第だろうな。

954 :774RR:2018/02/19(月) 10:23:20.21 ID:dUjkySkO.net
>>951
だからこそのマイナーチェンジだったとか…

955 :774RR:2018/02/19(月) 10:25:07.94 ID:v1iCJb66.net
マイナーチェンジって言うのは基本的に初期生産計画から次期生産計画に移るときに若干の改善をしたり設計変更をしたりコストカットしたりする事

956 :774RR:2018/02/19(月) 10:56:32.91 ID:dUjkySkO.net
>>955
いや現行はビッグマイナーでしょ
煮詰めてるけど

957 :774RR:2018/02/19(月) 13:09:00.25 ID:RlSgFHcC.net
いや現行はスモールモデルチェンジでしょw

958 :774RR:2018/02/19(月) 17:28:16.03 ID:ZKs+dv39.net
出たら乗り換えるから気にしないな

959 :774RR:2018/02/19(月) 17:46:12.45 ID:RlSgFHcC.net
出たら乗り換えるから気になるな

960 :774RR:2018/02/19(月) 18:34:19.88 ID:i8C5nc1X.net
みんな金持ってるなあ

961 :774RR:2018/02/20(火) 11:18:07.63 ID:3A/GZAro.net
そんかわし昼は飯抜きだぞ

962 :774RR:2018/02/20(火) 11:45:01.31 ID:EYK4IK58.net
もうしばらくヤンマシを読んでいないけどさ
昔のヤンマシは東スポなみの信憑性だったよね
(記事を信じて友達に話すとバカにされるレベル)
今はまともになったの?

963 :774RR:2018/02/20(火) 12:49:36.43 ID:dMHRmeC1.net
バイク雑誌スレで聞けよカス

964 :774RR:2018/02/20(火) 14:21:46.03 ID:EYK4IK58.net
>>963
嫌です

965 :774RR:2018/02/20(火) 18:35:38.59 ID:7CgxH8qW.net
H2SXは発売も外観もほとんど当ててきたぞ

966 :774RR:2018/02/20(火) 20:28:31.84 ID:XQRMCeFo.net
w

967 :774RR:2018/02/21(水) 18:58:36.96 ID:lLBXGcfH.net
H2のツアラーモデルがSXでしょ?
だったらSC77のツアラーもだしてほしいわ

968 :774RR:2018/02/21(水) 19:29:53.62 ID:26sLMjUe.net
H2自体ぼんさいだから
比べようがない

969 :774RR:2018/02/21(水) 19:37:06.33 ID:eqg2lR91.net
SSのツアラーとか池沼が考えそうな発想でワロタw

970 :774RR:2018/02/22(木) 18:22:43.68 ID:iPzVSGyM.net
>>967
アップハンにすればいいだけじゃん
SPなら電制サスのおかげで長距離全然疲れないし

971 :774RR:2018/02/22(木) 23:05:42.32 ID:Kjoh14eW.net
>>962
最近は内通者がいるだろこれみたいな情報が目立つ
CGは自作だから文章だけ見てれば結構当ててる

972 :774RR:2018/02/23(金) 07:54:09.17 ID:McETrP4W.net
w

973 :774RR:2018/02/24(土) 05:35:50.05 ID:HiQMCzwR.net
>>962
最近も記事を信じて話すとバカにされるレベルだけど、専らネタに話す感じかな。

>>971
あっ。 ごめんw

974 :774RR:2018/03/01(木) 20:43:29.66 ID:vB1xz1bO.net
本屋へ行ったら、ニューモデル速報カワサキZ900RSのすべてがあった。
ホンダCBR1000RRのすべては、発売しないかな。

975 :774RR:2018/03/01(木) 21:17:15.70 ID:jo6x+07u.net
しないね

976 :774RR:2018/03/01(木) 21:19:26.15 ID:DVODceZ2.net
ドリーム行ったら似たようなのは置いてたで

977 :774RR:2018/03/01(木) 22:32:08.51 ID:vB1xz1bO.net
↑無料でいただけるなら行ってみようかな

978 :774RR:2018/03/02(金) 08:39:39.70 ID:7hb3F2NZ.net
発売後結構すぐにその類は出版されていたけどな
調べれば見つかると思うよ

979 :774RR:2018/03/10(土) 15:35:41.80 ID:m1aIksp+.net
JSBのHRCワークスのセンダボカラーが絶望的にダサい。

980 :774RR:2018/03/10(土) 15:44:53.70 ID:KiiaWWLL.net
>>979
お前はとんでもなくいけてるのか?

981 :774RR:2018/03/10(土) 16:28:08.97 ID:BCJbCFAM.net
はい

982 :774RR:2018/03/10(土) 17:29:39.81 ID:f+L3f7eJ.net
ワークスという名の外部委託

983 :774RR:2018/03/10(土) 22:45:50.71 ID:Uqf9hdAK.net
俺は嫌いじゃないけど、レッドブルカラーとF.C.C.カラーがかっこよすぎて相対的にダサく感じないでもない

984 :774RR:2018/03/13(火) 09:57:43.80 ID:BQkfdB89.net
https://i.imgur.com/wExekdD.jpg

985 :774RR:2018/03/13(火) 12:41:17.84 ID:Gbe4oKDY.net
>>984
かっこいいと思うけどなぁ
馬鹿でかい羽のデザインとかより全然かっこいい

986 :774RR:2018/03/13(火) 13:37:42.36 ID:BQkfdB89.net
このカラーでないかなぁ。カッコいいわ!

987 :774RR:2018/03/13(火) 16:48:52.30 ID:VlNwzo5P.net
Uターンとか基本が下手だからグッドライダーズとか行ってみようかと思ったが、練習中は低速シーンが多くこける確率が上がるから行けないループ(´・ω・‘)

988 :774RR:2018/03/13(火) 17:12:12.26 ID:Uo4xiJLK.net
>>987
ホンダのHMSおすすめ

989 :774RR:2018/03/13(火) 17:35:57.14 ID:Ly8Ie0Vi.net
こんなに風防がショボいフルカウルは初めてだ
純正のハイスクリーンにすると結構違う?

990 :774RR:2018/03/13(火) 18:46:16.41 ID:1VjqvgPe.net
SBKで市販車についてたらウイングレットつけてもよくなったらしいな。
来年のSPは羽根付いてんじゃない?

991 :774RR:2018/03/13(火) 20:29:00.40 ID:L04cIewx.net
>>988
いつまでも卒業しないカスの溜まり場

992 :774RR:2018/03/13(火) 21:26:32.35 ID:Cvki3X0c.net
>>987
真夏に行ったらファン回りっぱなしで暑くて俺が死んだよ

993 :774RR:2018/03/13(火) 23:10:13.18 ID:ndQn//40.net
>>988
確かに転かすリスクを考えるとレンタルバイクなのは良いですね
検討してみます、あざす!

>>992
あぁ〜、夏に免許を取った身としてはそれは想像しやすいw

994 :774RR:2018/03/13(火) 23:20:10.32 ID:Ly8Ie0Vi.net
初参加は簡単なヤツしか選べなくて仕方なく行ってみたけど
ある程度バイク乗れる人にとっては苦痛すぎる時間だった
準備運動やらバイクでコケた時のためにマットの上で受け身の練習やら

2回目以降はスラロームばかりできるみたいだけど初回で折れたな もう2年前くらいになる

995 :774RR:2018/03/13(火) 23:23:19.31 ID:xBDqk1oi.net
バンパー付けてジムカーナ行きましょうや。美味くなるよ嫌でも。

996 :774RR:2018/03/13(火) 23:40:48.12 ID:ndQn//40.net
>>994
あー、コースが選べないのか
フルロックターンとか思い切り練習したいだけだと辛そう…

>>995
ジムカーナも一時期考えましたが、やるならCBRから250辺りに乗り換えだなと。
でも今のSC77めちゃ気に入ってるのでそれもな……と取り下げました;

997 :774RR:2018/03/13(火) 23:43:43.29 ID:xBDqk1oi.net
250と大型じゃ乗り方違うよ。ジムカーナでは。250はいかにアクセル戻さない走り方で、大型は緩急つけた走り方。ラインどりも変わってくる。

6万でバンパー。

998 :774RR:2018/03/13(火) 23:44:33.98 ID:TgekuyNt.net
250買い足す

999 :774RR:2018/03/14(水) 07:36:45.21 ID:0h5WSz90.net
講習会のメニューって最初はタルイんだけど、後から考えるとどれも役にたってるけどね。急制動とか。

1000 :774RR:2018/03/14(水) 08:30:17.72 ID:Wvyji5Zc.net
やってることは簡単だが完璧にこなすのは中々難しい
バイクの運転と同じ

1001 :774RR:2018/03/14(水) 13:28:34.81 ID:tIgy3DBf.net
急制動は全くの無意味だな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200