2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part3【17-】

1 :774RR:2017/09/06(水) 06:17:08.65 ID:HEhEbNfG.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part2【17-】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495463854/

811 :774RR:2018/01/11(木) 19:21:37.80 ID:6VQYswGI.net
まずパンツをずらします

812 :774RR:2018/01/11(木) 19:25:27.37 ID:kGOYAWY0.net
>>810
思春期を思い出せ

813 :774RR:2018/01/11(木) 19:32:35.51 ID:KILMRGgX.net
マジレスすると、オロシガネで一通りコスるんだよ

814 :774RR:2018/01/11(木) 22:23:00.73 ID:rPgcWTmq.net
新品のタイヤはツルツルだから人居ないの確認して蛇行運転するんだよ

815 :774RR:2018/01/13(土) 06:27:48.44 ID:zaosalDw.net
大根おろしに一票

816 :774RR:2018/01/13(土) 11:13:02.11 ID:Ux+9MUyC.net
ドリフト不可能な最新GTR
https://youtube.com/watch?v=Z5HpG9Wmdno

817 :774RR:2018/01/13(土) 16:44:52.13 ID:9Y0CootG.net
H2SX SEが243万かー
系統は違えど、こいつのSPモデルはほんとお買い得だよなぁ

818 :774RR:2018/01/14(日) 13:08:02.74 ID:+BFumRmt.net
>>817
公式きたん?

819 :774RR:2018/01/14(日) 21:49:08.28 ID:Q4DIxBTy.net
https://i.imgur.com/GT7Xqh8.jpg
SPモデルの18カラー
アンダーカウルのホンダロゴが白地に赤になってレーシーになった
色名もヴィクトリーレッドからグランプリレッドになって赤自体の色も変わってそう
そしてシート下に何かのケーブルが見える。STDにはないのにSPとSP2の18モデルにはあるがなんだろう

820 :774RR:2018/01/14(日) 22:08:36.07 ID:tjc8iwHP.net
なんと そこだけっwwwwwwwwwwwwwww

821 :774RR:2018/01/14(日) 22:09:21.00 ID:Th9w98CV.net
2017のレッドは個人的にいまいちだったんで
SP買おうと思ってたが
2018のレッドはかっこいいな

822 :774RR:2018/01/14(日) 22:16:25.54 ID:Q4DIxBTy.net
あとなんか塗装面にトップコートで仕上げがされてあるらしい

823 :774RR:2018/01/15(月) 00:07:28.89 ID:aM0f9PJs.net
17より安っぽく見えるし。レプソル期待したのに

824 :774RR:2018/01/15(月) 01:03:33.56 ID:UCcrcsGO.net
2017は25周年記念カラーと言うべきか25周年マークがある
今年の基本カラーは無価値
今年はレプソルカラーに期待したいもんだ

825 :774RR:2018/01/15(月) 07:38:57.70 ID:4J654A5d.net
レプソルも昔のGP500の頃のカラーリングがいいなぁ。今のレプソルはなんか微妙。

826 :774RR:2018/01/15(月) 09:33:59.77 ID:ULV56eMw.net
>>825
わかる
黒がすくないよな

827 :774RR:2018/01/15(月) 17:18:38.56 ID:Y16g2XaB.net
レッドと言うよりかピンクじゃない?

828 :774RR:2018/01/15(月) 19:56:35.79 ID:XmUs/kz+.net
黒ベースにレプソル3色は好きだったな
それより昔の緑ベース、最近の黒無しは個人的には微妙

829 :774RR:2018/01/15(月) 20:43:57.88 ID:ofB9nOft.net
黒というか濃紺だよな。ドゥーハン無双してた頃のレプソルがいいわ。

830 :774RR:2018/01/15(月) 21:05:54.34 ID:cgl2ugdM.net
オールペンしろよ

831 :774RR:2018/01/15(月) 21:06:51.74 ID:k1dphvij.net
>>827
2018のレッドはピンクっぽいらしいね

832 :774RR:2018/01/15(月) 21:12:21.62 ID:1KMEPyGT.net
まあ実車見ないとわかんねぇな

833 :774RR:2018/01/15(月) 21:32:26.26 ID:aM0f9PJs.net
なんか今年は四社ともカラーがパッとしないね。

834 :774RR:2018/01/16(火) 08:49:19.82 ID:Jroah0PI.net
今日峠でマフラー変えてるいちびったPCXを1000RRで追いかけ回したけど話にならんやん

コーナーの進入速度はそこそこだったけどそれ以外が遅すぎ
コーナリング中も立ち上がりもストレートも話にならんほど遅い

2kmほど後ろで煽りまくったけど遅すぎてこっちがな危ないからコーナーで大外から抜いて一瞬でぶっちぎったったわ
2018/01/15(月) 20:19:33.24 ID:OK+ahXZu [1回目]

835 :774RR:2018/01/16(火) 08:50:04.16 ID:Jroah0PI.net
やっぱCBR1000RRの強敵というのはPCXなの?(´・ω・`)

836 :774RR:2018/01/16(火) 08:54:57.59 ID:o10w713h.net
>>835
そういう事になるだろうな

837 :774RR:2018/01/16(火) 09:50:50.10 ID:gsl0T29d.net
新型PCXのモーターを駆使した加速力に負けそうで夜も眠れないわ

838 :774RR:2018/01/16(火) 11:33:40.12 ID:QwPwTVXP.net
なんか1000RRがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

839 :774RR:2018/01/16(火) 12:07:02.89 ID:Alb6Lis1.net
>>834
大人が子供とガチケンカしてるみたいだな乙

840 :774RR:2018/01/16(火) 14:18:56.75 ID:wOFyzXnW.net
なんでCBR250RR CBR600RRをぶっ飛ばしていきなりCBR1000RRなん?
まずはスライムからって相場は決まってるでしょ

841 :774RR:2018/01/16(火) 14:24:55.65 ID:0qUfs0D9.net
>>840
別にいいんじゃ無いの、市販車だし。
10年NSRに乗ってきましたが、私にも乗りこなせますか?
みたいな必要以上に卑屈になってるより良いでしょ

842 :774RR:2018/01/16(火) 15:21:17.07 ID:di96O09C.net
これは激しい戦いになる

843 :774RR:2018/01/16(火) 16:28:05.23 ID:YSlFigyr.net
市街地では全てにおいてPCXに勝てる気がしない

844 :774RR:2018/01/16(火) 17:02:40.93 ID:NPz3BrJ7.net
神出鬼没だもの

845 :774RR:2018/01/16(火) 17:03:27.91 ID:TsfU0bSQ.net
PCXと1000RRオーナーから一言

PCXはバンク角増やさないとマジェスティにも勝てんよ

846 :774RR:2018/01/16(火) 19:55:41.13 ID:oEHHcaNd.net
マジレスかよ…

847 :774RR:2018/01/16(火) 20:06:13.72 ID:aiBU6EFF.net
>>845
くうきよめよ

848 :774RR:2018/01/16(火) 20:08:24.99 ID:Ti7fz/Zw.net
おいらはV125でPCXぶち抜くけどな。
町中ならV125最強

849 :774RR:2018/01/16(火) 20:26:31.23 ID:oEHHcaNd.net
またマジレスかよ

850 :774RR:2018/01/16(火) 20:33:55.90 ID:pAAnKHn3.net
ここまで全員RS125でミラーから消してやるわ

851 :774RR:2018/01/17(水) 00:34:40.93 ID:D9b+u5Q0.net
公道は頭のネジ外れた奴が一番速いってレスしようとしたけど、サーキットで速い奴も大概が頭のネジ外れてるわ

852 :774RR:2018/01/17(水) 13:48:03.95 ID:3hU9RcG+.net
あおり運転の取り締まりが厳しくなるし証拠のためにドラレコ付けるかな〜

CBRに取り付けてる人居たらなに使ってるか教えて!

853 :774RR:2018/01/17(水) 15:09:46.27 ID:nazDU13R.net
煽る側だから付けて無いが?

854 :774RR:2018/01/17(水) 22:24:48.64 ID:QUOg8dY7.net
ドラレコは設置場所がないのでカメラ内蔵インカムにしようかと思ったけど
二時間程度しか保たないから煽りや事故対策としてはお勧めしない

855 :774RR:2018/01/18(木) 17:57:42.07 ID:EzOnw8ap.net
やっちまったー!
Uターン中の急ブレーキで転けてブレーキレバーが折れた・゚・つД`)・゚・

チャリでいきなり曲がってくる輩はホント勘弁してくれ

856 :774RR:2018/01/18(木) 18:41:40.33 ID:pUfHBngp.net
Uターンでコケるのは技術が足りない
大型乗りでコケるのは大概Uターン

857 :774RR:2018/01/18(木) 19:11:42.31 ID:Ht64jWLX.net
チャリにぶつかれば良かったんですね分かります

858 :774RR:2018/01/18(木) 19:12:21.31 ID:0vTPWFjB.net
立ちゴケで最初に傷が付くところは何処かいな?ベビーフェイスのスライダー付けたら多少違うんかな?

859 :774RR:2018/01/18(木) 19:58:36.57 ID:CUhr+DD7.net
心だろ

860 :774RR:2018/01/18(木) 20:03:37.86 ID:wAxp9tJa.net
普段からUターンは練習しとくべき
びびってUターン出来ない人もいる
車体が軽いから甘く見てるやつ多いと思うよ

861 :774RR:2018/01/18(木) 23:07:08.78 ID:NZtzElzI.net
>>859くっそw

862 :774RR:2018/01/19(金) 12:18:05.72 ID:fJphhAnX.net
座布団1枚

863 :774RR:2018/01/19(金) 15:32:02.62 ID:qY0LiOim.net
SPにSTDの鉛バッテリー(YTZ7S)は使用可能ですか?
予備として鉛バッテリーを持っておきたい

864 :774RR:2018/01/19(金) 17:08:57.80 ID:nraGVyFm.net
SPって国内仕様でもスピードリミッター無いって職場の同僚が言ってたんですが本当でしょうか?

865 :774RR:2018/01/19(金) 17:12:23.51 ID:6HFG2pcB.net
>>864
お前バカだろ。

866 :774RR:2018/01/19(金) 17:13:13.79 ID:nraGVyFm.net
バカじゃないぬん!

867 :774RR:2018/01/19(金) 18:03:11.17 ID:zA93Etkg.net
メーカーのリミッター解除はいつごろからかね?

868 :774RR:2018/01/19(金) 18:13:55.75 ID:op3bCOmM.net
>>864
マジです

869 :774RR:2018/01/19(金) 19:35:31.56 ID:KydSyALz.net
たこ焼きラーメン…

870 :774RR:2018/01/19(金) 19:43:33.34 ID:GVoQg2PH.net
私有地でメーター195は確認したけどリミッターあるのは開発者が言ってた
まぁサーキット行かないから切る必要もないけど

871 :774RR:2018/01/19(金) 19:44:14.47 ID:L56PLpCL.net
>>864 そんなことも知らないのか?
ちゃんと200キロも出るんだぜ。

872 :774RR:2018/01/19(金) 19:51:02.16 ID:6HFG2pcB.net
>>870
『すみません!これリミッタが壊れて195出るんです!』
ってショップに言わなきゃな

873 :774RR:2018/01/19(金) 20:20:55.07 ID:UGcWvv7a.net
確かに、195付近でリミッターきくな
失速しないけど、全く伸びなくなる

874 :774RR:2018/01/19(金) 20:47:52.12 ID:7PX1rLxf.net
>>867
バーカ、ほんだがするわけないじゃんw
あほんだの上得意先さまはどこだよ?
白バイの警察だろ?
警察に睨まれることするわけねーべw

875 :774RR:2018/01/20(土) 01:20:02.92 ID:Vp9laQSK.net
得意先って意識無かった
でも確かにそうだな

876 :774RR:2018/01/20(土) 09:12:23.76 ID:XijfV8U9.net
来年度からリミッターが

877 :774RR:2018/01/20(土) 17:45:51.63 ID:4HgbC2kr.net
「白バイの警察」が意味不明過ぎてワロタw
白バイは入札で決めてるから得意先なんて事は無い。
「ねーべ」なんて言ってるカッペの知識はその程度だなw

878 :774RR:2018/01/21(日) 07:07:21.18 ID:xFN1c7hT.net
白バイは全部ホンダと思ってるアホなんだろ

879 :774RR:2018/01/21(日) 10:41:21.06 ID:3QZcH8Br.net
白バイは全部ホンダと思ってるアホもいるし
白バイは入札で決めてるから得意先なんて事は無いって言ってるアホもいるし
白バイの警察だろ? とか日本語出来ないのは論外として
だからここは面白いw

880 :774RR:2018/01/21(日) 11:19:50.79 ID:073Ijq8p.net
去年東京に行ったとき白バイいっぱいいたけどホンダのVFR800やCB1300に混じってスズキのバンデット1250やヤマハのXJR1200?の白バイも混ざってたな

881 :774RR:2018/01/21(日) 14:02:26.69 ID:tr71zjop.net
東京在住だがヤマハの白バイは見た事が無い

882 :774RR:2018/01/21(日) 14:16:05.74 ID:6YMPx0Uy.net
それはともかく何の意見も言えずしたり顔ではしゃいでるバカが1番笑えるなw

883 :774RR:2018/01/21(日) 15:49:20.31 ID:+96jslst.net
自己紹介できてエラいね

884 :774RR:2018/01/21(日) 17:18:32.30 ID:omBAEmTn.net
で、結局リミッター無くなるの?

885 :774RR:2018/01/21(日) 19:50:45.20 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

886 :774RR:2018/01/21(日) 20:26:29.96 ID:8q0YRpUX.net
いやどす

887 :774RR:2018/01/21(日) 21:38:07.20 ID:y0AMpP4+.net
したり顔ではしゃいでるバカと自覚してる奴がノコノコ出てきてワロタw

888 :774RR:2018/01/21(日) 21:42:57.90 ID:xFN1c7hT.net
自己紹介できてエラいね 

889 :774RR:2018/01/21(日) 23:03:03.84 ID:AEvlFNTS.net
ほんとにトラコン動くのかよと思ってバーンナウトしてみたら、しっかり作動した。エンジン切るまで警告灯点きっぱなしになったんだけど何でだろう?

890 :774RR:2018/01/23(火) 23:09:10.35 ID:CK55i913.net
SC77もリコールはあったが今度はGSXにリコールか……
https://news.webike.net/2018/01/23/124656/

891 :774RR:2018/01/23(火) 23:45:08.16 ID:gOvElTdU.net
流石に!?
https://i.imgur.com/Nud23Km.jpg

892 :774RR:2018/01/24(水) 00:13:39.32 ID:RWPItDCx.net
まだ買わずに良かったわ。この顔で出たら素敵。しばらく10R乗り続けよう

893 :774RR:2018/01/24(水) 00:23:23.05 ID:lu8QqN4d.net
なんか今年からワークスで8耐出るらしいし早くもマイチェン来るのかな?リミッターは無くなりそうだね

894 :774RR:2018/01/24(水) 00:52:25.62 ID:4OHhPhDI.net
>>890 いつかサイレンさーの形にリコールくると思ってたわ

895 :774RR:2018/01/24(水) 00:54:46.02 ID:4OHhPhDI.net
>>891 まさかサンライズとホンダのコラボが見れるとは

896 :774RR:2018/01/24(水) 00:56:39.30 ID:4OHhPhDI.net
ホンダならやりかねん・・・ちな→ステップワゴンハイブリット

897 :774RR:2018/01/24(水) 07:10:23.26 ID:LOTXZ0AH.net
2019にはV4来てほしいと思っているのに

898 :774RR:2018/01/24(水) 07:20:20.96 ID:kRevOsOR.net
>>892
出ないから安心してくれ

899 :774RR:2018/01/24(水) 07:58:30.93 ID:LOTXZ0AH.net
>892
現行の買っておいて、来年新しく出たら買い替えればいいんじゃね?

リミッターは無くならないけど

900 :774RR:2018/01/24(水) 09:35:06.57 ID:eYWfnsun.net
ヤンマシとか・・・と思ったけどH2SXとか当ててるし顔もほぼそのまま
火のない所に煙は立たないし、少なくともCBRに何かあるんだろうね

901 :774RR:2018/01/24(水) 11:36:56.09 ID:SYvhOkzl.net
さすがにSC77一年で、は無いだろ

902 :774RR:2018/01/24(水) 11:48:27.61 ID:Krblu1xo.net
悲しいけど金あるメーカーはバンバン新型出すからね
SC77が他社SSに比べて公道よりだから、レース参戦を期にサーキット向けにしてきそう
そうなればいらないから俺は助かるけど

903 :774RR:2018/01/24(水) 12:57:14.01 ID:1Bc95Ejm.net
ビルバインとかフルメタのレーバテインみたいでかっこいいやん…

904 :774RR:2018/01/25(木) 12:51:38.19 ID:tUKxeIQQ.net
youtubeでかなりたくさん大型乗りの動画みてるけど
ほとんどのやつは60も出てない、直進してるだけ、停止するだけで
「怖い!」「転けそう!」「はえええええ」って言ってんだよね
もう見てて哀れになるよね

そして立ちごけ動画も大量にあるけど
広いところでUターンするだけ、駐車するだけ、発進する「だけ」で
「うわあああ」「ああああ」「一人で起こせねー。助けてー(←爆笑)」
もう哀れ通り越して殺意が走るよね

車両に乗るってことは、どんな緊急時でも一瞬で回避したり止まったり加速したり
事故しない、相手に迷惑かけないのが大前提

乗り物としての基本が完全に欠落してる欠陥品なのが大型バイクであり、ライダーだよね
バイカスといわれる所以もわかるし、同じライダーとして恥ずかしい

ちんたら流れ無視して前に走るくらいなら原付きのおばちゃんでも大型走らせれるわ
証拠にアタマ悪そうなクソマンコでも14R乗って「乗りやすい(←爆笑)」とか言っちゃってるし

リッタークラスのバイクを「乗れる」って言えるのは200kmオーバーでコーナリングできるようになってから
200kmからのフルブレーキを笑いながらできるようになってから

PCXを見てみろ。曲がる止まる走る、100kmクラスのスピードレンジでも
完全に車体を掌握した走りができる
これがバイクだよ
キングの名は伊達じゃない

大型カス、反論できる?
かかってこいやゴルァ

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516161385/

905 :774RR:2018/01/25(木) 13:39:02.37 ID:nEeng9hY.net
各スレ巡回ご苦労様です

906 :774RR:2018/01/25(木) 15:02:39.60 ID:kRi3RFUl.net
SC80が出たあとに
SC77を140万くらいで購入したいわ

907 :774RR:2018/01/25(木) 16:36:11.23 ID:nEeng9hY.net
プレミアついて高騰するかも

908 :774RR:2018/01/25(木) 16:42:45.67 ID:uJ5PX0H/.net
見た目はお家芸の金ホイールのせいでSP豪華だもんな、、、

909 :774RR:2018/01/26(金) 20:23:29.53 ID:ujZbQo0r.net
はぁ、、またガンダムかぁ。。

もしもだよ。メーカーにある一定のガンダムオタクが
いるんなら切れよ。。
ましてや、大きな派閥ができてるのなら。。
いや、マジで。。

もうガンダムデザインはrb2のオデッセイで腹一杯です。

910 :774RR:2018/01/26(金) 20:28:25.36 ID:ujZbQo0r.net
あ、ごめん、rb1だっけw

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200