2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS

1 :774RR:2017/09/07(木) 21:51:07.82 ID:z37tV0/7.net
出るってよ
https://youtu.be/mgzyJCaGO14

310 :774RR:2017/09/29(金) 18:28:05.72 ID:OwAHD1r/.net
>>301
これを本気で作ってりゃZ900RSもリカージョンもとっくにでてただろうな

311 :774RR:2017/09/30(土) 07:25:56.96 ID:FJDJkamx.net
>>61
これ綺麗でカッコ良い。欲しい

312 :774RR:2017/09/30(土) 10:32:15.06 ID:bzORkUwd.net
>>245
リフレーミング!

313 :774RR:2017/09/30(土) 13:43:31.49 ID:Xpwjmifc.net
どうせ水冷ならZ1より
GPZ900r寄りのネオレトロにして欲しかった

314 :774RR:2017/09/30(土) 16:01:00.69 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

315 :774RR:2017/09/30(土) 16:49:38.04 ID:gFoc3Qn9.net
>>313
それ欲しい!
ハーフカウルでええわ

316 :774RR:2017/09/30(土) 18:35:56.14 ID:ERogmP2W.net
もうあんな鳩サブレみたいなカウルはいいや

317 :774RR:2017/09/30(土) 21:05:39.59 ID:VTzbduPg.net
>>311
そういう外装キットは多分出るから安心汁。
値段は期待するな、でも旧車買うよりも遥かに安く付く。

318 :774RR:2017/10/01(日) 00:37:56.65 ID:xw9mVwEW.net
>>305
カッコいいな
やっぱテールは短く薄く跳ね上がった方が、軽快感あってカッコいい

319 :774RR:2017/10/01(日) 01:13:00.76 ID:UKA5FEap.net
今流行だけどツーリングが困る

320 :774RR:2017/10/01(日) 03:58:05.90 ID:xw9mVwEW.net
今、Z800乗ってるが、あれもテールが小さくて積載が無い
だから、ノースフェイスのボックス型のリュック使ってる。
防水性だし、ヘルメット1個入るくらい容量も多い、箱形なので入れるものの形状も問わないし、バイク乗るとき以外も使える
マジにオススメ

321 :774RR:2017/10/01(日) 04:22:37.73 ID:C0BRbCUZ.net
そのリュック、ググってみたけど、確かにメットが入るとあって、
メットが入っていないであろう状態の背負った時の後ろからの画像を見た感想は『でけぇ!』の一言。
まあ、本人がそれで満足しているのだから良いんだけど。
ちなみに俺はナップスで買ったコレを使っている。
ttps://www.naps-jp.com/product/817686
安くて良かったよ、これはメット専用になるけどね。
メットを入れないで荷物を入れるって手段は可能。
ナップスに行った時、レッドブルの四角いバッグがあったんだよね、
それはリュックタイプではなく手で持つバッグタイプで、バイクで使うならリアシートの上に載せてヒモで縛って固定。
多分そもそもが公道用ではなくて、レース目的の為の運搬用だからバッグだったのだろう。
値段忘れたけど、1万くらいはしたような・・・。
ま、とにかく、手でそのまんま持って移動するよりも、何かしらに入れた方がメットへのダメージが少ないね。

322 :774RR:2017/10/01(日) 05:18:05.28 ID:ie7zPAej.net
ホモランドセルじゃないのか

323 :774RR:2017/10/01(日) 05:48:23.13 ID:TlUN6kJE.net
ホモランドセルって何の事じゃと思ってググったらスゲーな。
そんな世界があったのね。

324 :774RR:2017/10/01(日) 06:21:24.69 ID:YyRNrlkm.net
ホモランドセルだな

325 :774RR:2017/10/01(日) 08:37:23.84 ID:v5I1c9aK.net
ホモランドセルじゃん

326 :774RR:2017/10/01(日) 09:22:39.52 ID:BYILIYRq.net
ノースフェイス終わったな
ホモは迷惑

327 :774RR:2017/10/01(日) 13:37:31.76 ID:UugQy4U1.net
>>322
なんでホモってことになるんですかねえ・・・(疑問)

328 :774RR:2017/10/01(日) 14:08:38.66 ID:Qxo9ZA7f.net
ホモランドセルかと思ったらもう書いてあった

329 :774RR:2017/10/01(日) 16:48:15.20 ID:kVAtDqXD.net
そんな事言ってるのネットの極一部だけだと思ってたけど
amazonで「ホモランドセル」で商品出てきてもう駄目だとおもった…

330 :774RR:2017/10/01(日) 17:28:31.31 ID:eXGpG0jr.net
それにしても最近のiPhoneとかのリーク当たり前の事を思うと全然もれないねぇ
10月に入ったしそろそろ新しい情報が欲しい所

331 :774RR:2017/10/01(日) 19:35:38.89 ID:ie7zPAej.net
拡散したのはネットじゃなくてテレビだからなぁ

ホモとテレビ局はノースフェイスに謝って?

332 :774RR:2017/10/01(日) 20:28:07.26 ID:bhGYFB7f.net
TMS楽しみやね

333 :774RR:2017/10/01(日) 23:34:50.77 ID:73iNu8DO.net
自分は買えないけど売れて欲しいなー
また原点回帰で他メーカーもネイキッド出して欲しいわ

334 :774RR:2017/10/02(月) 00:12:45.65 ID:akOmuZzV.net
あれ買おうか迷ったけどホモランドセルって言われてるのかよ
危なかった

335 :774RR:2017/10/02(月) 01:07:27.53 ID:v2KpYyVv.net
リークはメーカーが意図的にやってるマーケティングの一種。
メーカーと雑誌社ってお互い持ちつ持たれつの関係な訳だし。

以前、ベストカーと日産がスクープの取り扱いで揉めて、
当分の間、日産がベストカーに一切の情報を流さない仕打ちをしたことがあった。

336 :!ninja:2017/10/02(月) 21:09:39.02 ID:RUMTKic+.net
モリワキモンスター仕様を妄想して濡れた

337 :774RR:2017/10/03(火) 15:30:31.09 ID:pBCUpjJi.net
Z900RSティーザー第二弾
https://youtu.be/LblGhQs2lZ0

338 :774RR:2017/10/03(火) 15:37:25.96 ID:jIAsFb8r.net
ラジアルマウントキャリパー来た
ワイヤースポーク風のホイール良いね

339 :774RR:2017/10/03(火) 18:05:28.47 ID:VYi3Aa7Z.net
カワサキの人気車種はリセールバリューが圧倒的に良いから
乗り換えるときもお得感があるんだよな

340 :774RR:2017/10/03(火) 19:06:13.73 ID:yQSrpmPn.net
雑誌オートバイに載ってたCGに近いのかな
雑誌のCGはラジアルマウントキャリパーじゃなかったけど

341 :774RR:2017/10/03(火) 19:43:47.70 ID:PyBNGDW/.net
現行Z1000と同じキャリパーっぽい

342 :774RR:2017/10/03(火) 20:25:39.56 ID:PjoAkgRH.net
https://www.youtube.com/watch?v=BVEX7kUV0qw
いっけー 俺のゼッツー

343 :774RR:2017/10/03(火) 20:47:49.44 ID:9GAaP5g5.net
絶対カッコいいわ、これ

カラーとか良かったらXSR900から乗り換えるかな

344 :774RR:2017/10/03(火) 21:17:08.02 ID:rtJGeamu.net
いまさらZ900RSと言われてもねえ・・・
AKB48とAK47ぐらい違うぞ

345 :774RR:2017/10/03(火) 21:52:46.43 ID:/nXM+PDk.net
ハンドル位置だいぶ高いな

346 :774RR:2017/10/03(火) 21:55:52.42 ID:G6oLVrDb.net
>>344
そこまでの違いはないぞ
加藤あいと阿藤快くらいだ

347 :774RR:2017/10/03(火) 22:08:30.31 ID:rtJGeamu.net
タコとシャコぐらいかな

348 :774RR:2017/10/03(火) 22:11:52.61 ID:p43lx71H.net
>>346
大差無いけどすごい違うwwwww

349 :774RR:2017/10/03(火) 22:16:43.68 ID:rtJGeamu.net
原哲夫と原哲男くらいじゃないか?

350 :774RR:2017/10/03(火) 22:18:54.45 ID:rtJGeamu.net
小林星蘭と小林亜星くらい違う

351 :774RR:2017/10/03(火) 22:18:57.64 ID:/nXM+PDk.net
内藤哲也と内海哲也くらいだろ

352 :774RR:2017/10/04(水) 07:18:28.68 ID:O/AyDuuk.net
カワサキなかなか焦らしますね
小悪魔バイクwww

353 :774RR:2017/10/04(水) 07:40:17.58 ID:75DYK5Rt.net
風格ない水冷バイクにあのマフラー
どこがZでどこがRSなのか?
無駄な火の玉カラーのせいでせっかくハーレーに行った珍OBが帰ってくる
若いの(〜40代もか)もヤンキー化するし
やめてほしかったな
日本名 「珍900」か「Z900珍」でえーわ

354 :774RR:2017/10/04(水) 07:46:29.78 ID:VyPlyfWv.net
でも繋ぎ合わせればだいたいわかったね。
センタースタンドが見当たらない事もわかった。
オプションであればいんだけど・・・。
DAEGもセンタースタンドが無いから諦めていたんだけど、
Z900RSでもセンタースタンドが無いなら、もう諦めて別のバイク買うしかないかな。
まあ、まだ正式発表前だから、オプションも含めて待つしかないけど。
MT-07みたいに、非純正のセンタースタンドが出るとも思えないし・・・。

355 :774RR:2017/10/04(水) 07:56:41.80 ID:vdG/wQZB.net
整備スタンドかいなよ

356 :774RR:2017/10/04(水) 08:21:07.12 ID:VyPlyfWv.net
夏場での使用を考えると、アスファルトの上でサイドスタンドは恐いしな。
センタースタンドって、あって困る物でもないんだよね。
センタースタンド程度の重量増加なんてたかがしれているし。

357 :774RR:2017/10/04(水) 08:43:09.45 ID:J1hrx0f7.net
>>353
今の時代Zつったら水冷Z1000だぞ?
つまり開発段階ではザンザス900であり
ザンザスの時代ということになります

358 :774RR:2017/10/04(水) 08:47:08.31 ID:30QDDJpV.net
センタースタンド、バンクしたとき擦って危ないだろ

359 :774RR:2017/10/04(水) 09:28:14.04 ID:v88MKUuV.net
水冷か。
ますます最後の空冷川ネイキッドゼファーの値が維持されるな、いや上がるかも。

360 :774RR:2017/10/04(水) 10:03:05.38 ID:DWR7jZ5k.net
>>358
パンクしてんのに走ってるほうが危ないだろ

361 :774RR:2017/10/04(水) 10:04:25.96 ID:DWR7jZ5k.net
>>358
あ、ごめん
バンクかパンクに見えた

362 :774RR:2017/10/04(水) 10:08:16.39 ID:an/uJvua.net
車重も大した事なさそうだからレーシングスタンドでいいや

363 :774RR:2017/10/04(水) 10:14:02.72 ID:an/uJvua.net
ベースのZ900のエンジン位置やフレーム形状とかからの想像だけど
シート高が低そうね
CB1100並とまではいかないかも知れないけど

364 :774RR:2017/10/04(水) 10:22:51.14 ID:U7uLDKjO.net
清水さんへの配慮だろ

365 :774RR:2017/10/04(水) 10:28:00.07 ID:DWR7jZ5k.net
>>364
面白い事言うねw
ツボに入ってしまって笑いが止まらんww

366 :774RR:2017/10/04(水) 10:30:21.31 ID:an/uJvua.net
漂う自演臭

367 :774RR:2017/10/04(水) 12:12:40.02 ID:CFTBpzHb.net
ヤンマシがCGを修正
https://young-machine.com/2017/10/04/2175/

368 :774RR:2017/10/04(水) 13:44:20.51 ID:CM9wlmai.net
いい線いってるな

369 :774RR:2017/10/04(水) 14:26:31.34 ID:H5z4AUpb.net
>>337
最初の方でとめてみたけどテールのラインとかZていうよりゼファーみたい
なんか残念な感じになってそうな悪寒

370 :774RR:2017/10/04(水) 14:27:54.67 ID:an/uJvua.net
勢いづいてZ650RSとか出さないだろうか

371 :774RR:2017/10/04(水) 14:58:15.92 ID:7CilZ5je.net
>>370
ツインになっちまうな

372 :774RR:2017/10/04(水) 15:15:54.18 ID:an/uJvua.net
Z650Tとか素敵やん

373 :774RR:2017/10/04(水) 15:21:09.91 ID:QsNw6prq.net
>>367
タンクのライン以外ZR-7に見えてくる

374 :774RR:2017/10/04(水) 15:38:12.58 ID:Q6bjWM1q.net
>>368
てかもう完全にリークされてるでしょ
カワサキ側からティザー出るまでここは外しといてみたいなやり取りあるんやろ

375 :774RR:2017/10/04(水) 17:15:49.27 ID:VA+g79/W.net
最終的にZ250RSまで出そうw

376 :774RR:2017/10/04(水) 17:45:18.60 ID:ESVJmtKl.net
そこはZ250FTにしてほしい

377 :774RR:2017/10/04(水) 18:15:24.61 ID:4OswZtfe.net
>>367
ヤングマシンはホイールとテールランプを修正しない手抜きしているな

ゼファー750か1100と同じ形状のテールランプだろうと書いておいて丸型のテールランプ
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/Z900RS_Z900_100w.jpg
ホイール未修正
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/Z900RS_Z900_f100w.jpg

378 :774RR:2017/10/04(水) 18:25:20.22 ID:kjF6Mitb.net
>>377

あかん。
やっぱりあのテールはないわ。

379 :774RR:2017/10/04(水) 18:34:39.72 ID:/fBBQA/Y.net
ゼファー750売って買いたいな

380 :774RR:2017/10/04(水) 18:44:44.15 ID:Nft2Vdqi.net
>>377
泣けるほどかっけーわ。

381 :774RR:2017/10/04(水) 18:45:53.31 ID:Nft2Vdqi.net
走らせても相当速い。マジでやばい。

382 :774RR:2017/10/04(水) 19:04:40.44 ID:qFug17Aw.net
テールに関しては、どこからか「Z2風ゼファー風になるテールキット」が出るでせう。
テールカウル、テールランプ、泥よけがセットで5〜7万くらいかね?
10万は行くかな?

383 :774RR:2017/10/04(水) 19:18:56.52 ID:70AOm1R5.net
>>337
目玉はホリゾンタルバックリンクが採用されてるかだと思う
モノサス自体は不明点精度こだわらなければ10万でやるってバイク屋もあるからな

384 :774RR:2017/10/04(水) 20:38:14.10 ID:5gKOad/4.net
事故死するおっさんが増えそうだな

385 :774RR:2017/10/04(水) 20:53:07.58 ID:nuqWsNt4.net
>>374
リークとかメーカーにメリット無いだろ
事前予想どおりであればあるほどインパクト薄れる

iPhoneXがそうだったように

386 :774RR:2017/10/04(水) 21:06:35.99 ID:TA2Hl0ba.net
単なる着せ替えモデルかと思ってたら結構本気だな

387 :774RR:2017/10/04(水) 21:08:26.25 ID:4/wvi6jM.net
ところでいくらなんだ



欲しいなオイ

388 :774RR:2017/10/04(水) 21:34:12.75 ID:hlxZGEO/.net
100〜110万、あるいは110〜200万で間違いない

389 :774RR:2017/10/04(水) 21:37:31.99 ID:zLaCng1c.net
XSR900 CB1100RS Z900RS・・スズキはどうした。

390 :774RR:2017/10/04(水) 21:39:55.93 ID:an/uJvua.net
アメリカでのMT09とZ900の価格差を参考に想像すると
XSR900とほぼ同じくらいで税込み105万弱って感じじゃねーかな

391 :774RR:2017/10/04(水) 21:52:28.73 ID:airtd3P6.net
>>385
メリットありありだよ
小出しで提灯記事書いてもらえるんだから

392 :774RR:2017/10/04(水) 22:05:31.79 ID:t6ZChyrF.net
トライアンフの方がクラシックでカッコいいバイク作ってる

393 :774RR:2017/10/04(水) 22:09:43.43 ID:QalzmeOF.net
>>392
ならトライアンフスレに行けば良い

394 :774RR:2017/10/04(水) 22:10:42.20 ID:Nft2Vdqi.net
トライアンフとか関係ねえから!

395 :774RR:2017/10/04(水) 22:11:47.94 ID:Nft2Vdqi.net
トライアンフとかそこらの軽四より遅いんだろが!
童貞が!

396 :774RR:2017/10/04(水) 22:12:58.63 ID:Nft2Vdqi.net
エンジンガードつけれんのん?

397 :774RR:2017/10/04(水) 22:15:03.53 ID:an/uJvua.net
近年のトライアンフはストリートツインしか乗ったことないけど
軽四より遅いって事はないなw
悪くないバイクだよ

ただツインなのにヒュルヒュル音がデカくて冷めるけど

398 :774RR:2017/10/04(水) 22:51:40.95 ID:cPpuROmy.net
z1000より安いと嬉しいな

399 :774RR:2017/10/04(水) 23:07:31.65 ID:+Arj89je.net
Z1000は税込み115万か
意外と安いのな

400 :774RR:2017/10/04(水) 23:11:22.73 ID:kOY/3Cmu.net
900SuperFourって発売された時そんなに画期的でインパクトのあるモーターサイクルだったんですか?

401 :774RR:2017/10/04(水) 23:18:17.26 ID:an/uJvua.net
そりゃまぁ
900ccと言う大排気量な四気筒しかもDOHCなんて世界中で前例が無かったからねぇ

402 :774RR:2017/10/04(水) 23:46:25.71 ID:mh55lkoh.net
中の人に聞いたんだけど、最初は空冷で企画されたんだって。
最初と言ってもニンジャ250R出たあたりだから10年くらい前?
社内コンペに負け排ガス騒音規制に翻弄され一端立ち消え。
燻っていたモノが近年のネオクラ人気で息を吹き返したらしい。
水冷のベースがあって化粧直し程度の割りには何か気合入ってるなと思ったら10年分の念が込もっているのか。

403 :774RR:2017/10/04(水) 23:55:25.74 ID:AMomAQLE.net
>>402
当時はゼファーの後継として空冷で出したかったんだろうな
相当な人気車種だったし

404 :774RR:2017/10/05(木) 00:16:54.00 ID:eRx56lfg.net
ゼファーはキレイだよね〜、目に届くところに飾って置きたいぐらい

405 :774RR:2017/10/05(木) 01:44:58.09 ID:pwnSBl7i.net
>>389
スズキはもうやったじゃん
GS1200SS

406 :774RR:2017/10/05(木) 04:10:38.78 ID:ZLYm884J.net
>>385
バイクメーカーはバイク雑誌に毎号広告を入れている。
メーカー全体の広告もあれば、数車別ページで広告入れている場合もあるし。
さらに記事も、それらのメーカーのバイクがどうこうという内容。
ヘルメットメーカーも広告あるし、ウエアなんかもそう。
そして、メット特集、ウエア特集という記事もたっぷりある。
だから「ホンダはダメだ、カワサキはクソだ、ヤマハはカスだ、スズキは菌だ」という記述は一切無い。
「こんな糞デザインのバイクなんて売れる訳が無い」とライターが思っても、
記事にする時には「個性的なバイク」とか「挑戦的なデザイン」とか書く。
バイク雑誌は様々なメーカーの広告収入によって成り立っているので、
リークに関する全ての事はメーカーの手の平の上だよ。
広告の無い雑誌は、例え売り上げがそこそこあっても経営的に無理。
全ての雑誌に言える事だけどな、広告収入よりも売上げ収入を最重要視するのはマンガ雑誌くらいだろう、
だからマンガ雑誌の紙とインクは最低レベルに汚い、金がかけられないからね。

407 :774RR:2017/10/05(木) 13:48:07.26 ID:k+K4XS9y.net
しょっぱなから、火の玉カラーいれてくんのかな。
カワサキ的には2年目のテコ入れで入れてきそうな気もするが

408 :774RR:2017/10/05(木) 14:08:13.09 ID:u/11IjvR.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/8/c/8c486ff2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/f/3fddd2b7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/b/9/b94b48d5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/e/7/e7befcfb.jpg

409 :774RR:2017/10/05(木) 14:11:25.64 ID:u/11IjvR.net
>>402
こんなもんもあったなと思い出した
http://i.imgur.com/t5NMmA5.jpg
http://i.imgur.com/VZnt8cP.jpg
http://i.imgur.com/86gzPY0.jpg
http://i.imgur.com/NjzUU90.jpg

410 :774RR:2017/10/05(木) 15:29:59.40 ID:De9V8Bs6.net
集合マフラーか…
雰囲気重視で二本出しか四本出しが良かったな
いずれ社外から出るだろうけど

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200