2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS

1 :774RR:2017/09/07(木) 21:51:07.82 ID:z37tV0/7.net
出るってよ
https://youtu.be/mgzyJCaGO14

347 :774RR:2017/10/03(火) 22:08:30.31 ID:rtJGeamu.net
タコとシャコぐらいかな

348 :774RR:2017/10/03(火) 22:11:52.61 ID:p43lx71H.net
>>346
大差無いけどすごい違うwwwww

349 :774RR:2017/10/03(火) 22:16:43.68 ID:rtJGeamu.net
原哲夫と原哲男くらいじゃないか?

350 :774RR:2017/10/03(火) 22:18:54.45 ID:rtJGeamu.net
小林星蘭と小林亜星くらい違う

351 :774RR:2017/10/03(火) 22:18:57.64 ID:/nXM+PDk.net
内藤哲也と内海哲也くらいだろ

352 :774RR:2017/10/04(水) 07:18:28.68 ID:O/AyDuuk.net
カワサキなかなか焦らしますね
小悪魔バイクwww

353 :774RR:2017/10/04(水) 07:40:17.58 ID:75DYK5Rt.net
風格ない水冷バイクにあのマフラー
どこがZでどこがRSなのか?
無駄な火の玉カラーのせいでせっかくハーレーに行った珍OBが帰ってくる
若いの(〜40代もか)もヤンキー化するし
やめてほしかったな
日本名 「珍900」か「Z900珍」でえーわ

354 :774RR:2017/10/04(水) 07:46:29.78 ID:VyPlyfWv.net
でも繋ぎ合わせればだいたいわかったね。
センタースタンドが見当たらない事もわかった。
オプションであればいんだけど・・・。
DAEGもセンタースタンドが無いから諦めていたんだけど、
Z900RSでもセンタースタンドが無いなら、もう諦めて別のバイク買うしかないかな。
まあ、まだ正式発表前だから、オプションも含めて待つしかないけど。
MT-07みたいに、非純正のセンタースタンドが出るとも思えないし・・・。

355 :774RR:2017/10/04(水) 07:56:41.80 ID:vdG/wQZB.net
整備スタンドかいなよ

356 :774RR:2017/10/04(水) 08:21:07.12 ID:VyPlyfWv.net
夏場での使用を考えると、アスファルトの上でサイドスタンドは恐いしな。
センタースタンドって、あって困る物でもないんだよね。
センタースタンド程度の重量増加なんてたかがしれているし。

357 :774RR:2017/10/04(水) 08:43:09.45 ID:J1hrx0f7.net
>>353
今の時代Zつったら水冷Z1000だぞ?
つまり開発段階ではザンザス900であり
ザンザスの時代ということになります

358 :774RR:2017/10/04(水) 08:47:08.31 ID:30QDDJpV.net
センタースタンド、バンクしたとき擦って危ないだろ

359 :774RR:2017/10/04(水) 09:28:14.04 ID:v88MKUuV.net
水冷か。
ますます最後の空冷川ネイキッドゼファーの値が維持されるな、いや上がるかも。

360 :774RR:2017/10/04(水) 10:03:05.38 ID:DWR7jZ5k.net
>>358
パンクしてんのに走ってるほうが危ないだろ

361 :774RR:2017/10/04(水) 10:04:25.96 ID:DWR7jZ5k.net
>>358
あ、ごめん
バンクかパンクに見えた

362 :774RR:2017/10/04(水) 10:08:16.39 ID:an/uJvua.net
車重も大した事なさそうだからレーシングスタンドでいいや

363 :774RR:2017/10/04(水) 10:14:02.72 ID:an/uJvua.net
ベースのZ900のエンジン位置やフレーム形状とかからの想像だけど
シート高が低そうね
CB1100並とまではいかないかも知れないけど

364 :774RR:2017/10/04(水) 10:22:51.14 ID:U7uLDKjO.net
清水さんへの配慮だろ

365 :774RR:2017/10/04(水) 10:28:00.07 ID:DWR7jZ5k.net
>>364
面白い事言うねw
ツボに入ってしまって笑いが止まらんww

366 :774RR:2017/10/04(水) 10:30:21.31 ID:an/uJvua.net
漂う自演臭

367 :774RR:2017/10/04(水) 12:12:40.02 ID:CFTBpzHb.net
ヤンマシがCGを修正
https://young-machine.com/2017/10/04/2175/

368 :774RR:2017/10/04(水) 13:44:20.51 ID:CM9wlmai.net
いい線いってるな

369 :774RR:2017/10/04(水) 14:26:31.34 ID:H5z4AUpb.net
>>337
最初の方でとめてみたけどテールのラインとかZていうよりゼファーみたい
なんか残念な感じになってそうな悪寒

370 :774RR:2017/10/04(水) 14:27:54.67 ID:an/uJvua.net
勢いづいてZ650RSとか出さないだろうか

371 :774RR:2017/10/04(水) 14:58:15.92 ID:7CilZ5je.net
>>370
ツインになっちまうな

372 :774RR:2017/10/04(水) 15:15:54.18 ID:an/uJvua.net
Z650Tとか素敵やん

373 :774RR:2017/10/04(水) 15:21:09.91 ID:QsNw6prq.net
>>367
タンクのライン以外ZR-7に見えてくる

374 :774RR:2017/10/04(水) 15:38:12.58 ID:Q6bjWM1q.net
>>368
てかもう完全にリークされてるでしょ
カワサキ側からティザー出るまでここは外しといてみたいなやり取りあるんやろ

375 :774RR:2017/10/04(水) 17:15:49.27 ID:VA+g79/W.net
最終的にZ250RSまで出そうw

376 :774RR:2017/10/04(水) 17:45:18.60 ID:ESVJmtKl.net
そこはZ250FTにしてほしい

377 :774RR:2017/10/04(水) 18:15:24.61 ID:4OswZtfe.net
>>367
ヤングマシンはホイールとテールランプを修正しない手抜きしているな

ゼファー750か1100と同じ形状のテールランプだろうと書いておいて丸型のテールランプ
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/Z900RS_Z900_100w.jpg
ホイール未修正
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/Z900RS_Z900_f100w.jpg

378 :774RR:2017/10/04(水) 18:25:20.22 ID:kjF6Mitb.net
>>377

あかん。
やっぱりあのテールはないわ。

379 :774RR:2017/10/04(水) 18:34:39.72 ID:/fBBQA/Y.net
ゼファー750売って買いたいな

380 :774RR:2017/10/04(水) 18:44:44.15 ID:Nft2Vdqi.net
>>377
泣けるほどかっけーわ。

381 :774RR:2017/10/04(水) 18:45:53.31 ID:Nft2Vdqi.net
走らせても相当速い。マジでやばい。

382 :774RR:2017/10/04(水) 19:04:40.44 ID:qFug17Aw.net
テールに関しては、どこからか「Z2風ゼファー風になるテールキット」が出るでせう。
テールカウル、テールランプ、泥よけがセットで5〜7万くらいかね?
10万は行くかな?

383 :774RR:2017/10/04(水) 19:18:56.52 ID:70AOm1R5.net
>>337
目玉はホリゾンタルバックリンクが採用されてるかだと思う
モノサス自体は不明点精度こだわらなければ10万でやるってバイク屋もあるからな

384 :774RR:2017/10/04(水) 20:38:14.10 ID:5gKOad/4.net
事故死するおっさんが増えそうだな

385 :774RR:2017/10/04(水) 20:53:07.58 ID:nuqWsNt4.net
>>374
リークとかメーカーにメリット無いだろ
事前予想どおりであればあるほどインパクト薄れる

iPhoneXがそうだったように

386 :774RR:2017/10/04(水) 21:06:35.99 ID:TA2Hl0ba.net
単なる着せ替えモデルかと思ってたら結構本気だな

387 :774RR:2017/10/04(水) 21:08:26.25 ID:4/wvi6jM.net
ところでいくらなんだ



欲しいなオイ

388 :774RR:2017/10/04(水) 21:34:12.75 ID:hlxZGEO/.net
100〜110万、あるいは110〜200万で間違いない

389 :774RR:2017/10/04(水) 21:37:31.99 ID:zLaCng1c.net
XSR900 CB1100RS Z900RS・・スズキはどうした。

390 :774RR:2017/10/04(水) 21:39:55.93 ID:an/uJvua.net
アメリカでのMT09とZ900の価格差を参考に想像すると
XSR900とほぼ同じくらいで税込み105万弱って感じじゃねーかな

391 :774RR:2017/10/04(水) 21:52:28.73 ID:airtd3P6.net
>>385
メリットありありだよ
小出しで提灯記事書いてもらえるんだから

392 :774RR:2017/10/04(水) 22:05:31.79 ID:t6ZChyrF.net
トライアンフの方がクラシックでカッコいいバイク作ってる

393 :774RR:2017/10/04(水) 22:09:43.43 ID:QalzmeOF.net
>>392
ならトライアンフスレに行けば良い

394 :774RR:2017/10/04(水) 22:10:42.20 ID:Nft2Vdqi.net
トライアンフとか関係ねえから!

395 :774RR:2017/10/04(水) 22:11:47.94 ID:Nft2Vdqi.net
トライアンフとかそこらの軽四より遅いんだろが!
童貞が!

396 :774RR:2017/10/04(水) 22:12:58.63 ID:Nft2Vdqi.net
エンジンガードつけれんのん?

397 :774RR:2017/10/04(水) 22:15:03.53 ID:an/uJvua.net
近年のトライアンフはストリートツインしか乗ったことないけど
軽四より遅いって事はないなw
悪くないバイクだよ

ただツインなのにヒュルヒュル音がデカくて冷めるけど

398 :774RR:2017/10/04(水) 22:51:40.95 ID:cPpuROmy.net
z1000より安いと嬉しいな

399 :774RR:2017/10/04(水) 23:07:31.65 ID:+Arj89je.net
Z1000は税込み115万か
意外と安いのな

400 :774RR:2017/10/04(水) 23:11:22.73 ID:kOY/3Cmu.net
900SuperFourって発売された時そんなに画期的でインパクトのあるモーターサイクルだったんですか?

401 :774RR:2017/10/04(水) 23:18:17.26 ID:an/uJvua.net
そりゃまぁ
900ccと言う大排気量な四気筒しかもDOHCなんて世界中で前例が無かったからねぇ

402 :774RR:2017/10/04(水) 23:46:25.71 ID:mh55lkoh.net
中の人に聞いたんだけど、最初は空冷で企画されたんだって。
最初と言ってもニンジャ250R出たあたりだから10年くらい前?
社内コンペに負け排ガス騒音規制に翻弄され一端立ち消え。
燻っていたモノが近年のネオクラ人気で息を吹き返したらしい。
水冷のベースがあって化粧直し程度の割りには何か気合入ってるなと思ったら10年分の念が込もっているのか。

403 :774RR:2017/10/04(水) 23:55:25.74 ID:AMomAQLE.net
>>402
当時はゼファーの後継として空冷で出したかったんだろうな
相当な人気車種だったし

404 :774RR:2017/10/05(木) 00:16:54.00 ID:eRx56lfg.net
ゼファーはキレイだよね〜、目に届くところに飾って置きたいぐらい

405 :774RR:2017/10/05(木) 01:44:58.09 ID:pwnSBl7i.net
>>389
スズキはもうやったじゃん
GS1200SS

406 :774RR:2017/10/05(木) 04:10:38.78 ID:ZLYm884J.net
>>385
バイクメーカーはバイク雑誌に毎号広告を入れている。
メーカー全体の広告もあれば、数車別ページで広告入れている場合もあるし。
さらに記事も、それらのメーカーのバイクがどうこうという内容。
ヘルメットメーカーも広告あるし、ウエアなんかもそう。
そして、メット特集、ウエア特集という記事もたっぷりある。
だから「ホンダはダメだ、カワサキはクソだ、ヤマハはカスだ、スズキは菌だ」という記述は一切無い。
「こんな糞デザインのバイクなんて売れる訳が無い」とライターが思っても、
記事にする時には「個性的なバイク」とか「挑戦的なデザイン」とか書く。
バイク雑誌は様々なメーカーの広告収入によって成り立っているので、
リークに関する全ての事はメーカーの手の平の上だよ。
広告の無い雑誌は、例え売り上げがそこそこあっても経営的に無理。
全ての雑誌に言える事だけどな、広告収入よりも売上げ収入を最重要視するのはマンガ雑誌くらいだろう、
だからマンガ雑誌の紙とインクは最低レベルに汚い、金がかけられないからね。

407 :774RR:2017/10/05(木) 13:48:07.26 ID:k+K4XS9y.net
しょっぱなから、火の玉カラーいれてくんのかな。
カワサキ的には2年目のテコ入れで入れてきそうな気もするが

408 :774RR:2017/10/05(木) 14:08:13.09 ID:u/11IjvR.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/8/c/8c486ff2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/f/3fddd2b7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/b/9/b94b48d5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/e/7/e7befcfb.jpg

409 :774RR:2017/10/05(木) 14:11:25.64 ID:u/11IjvR.net
>>402
こんなもんもあったなと思い出した
http://i.imgur.com/t5NMmA5.jpg
http://i.imgur.com/VZnt8cP.jpg
http://i.imgur.com/86gzPY0.jpg
http://i.imgur.com/NjzUU90.jpg

410 :774RR:2017/10/05(木) 15:29:59.40 ID:De9V8Bs6.net
集合マフラーか…
雰囲気重視で二本出しか四本出しが良かったな
いずれ社外から出るだろうけど

411 :774RR:2017/10/05(木) 16:46:34.34 ID:HaflLyrB.net
>>408
4本出しマフラーやろ…できれば

412 :774RR:2017/10/05(木) 16:53:05.70 ID:WLC4Ov/u.net
>>411
変態過ぎるやろ

413 :774RR:2017/10/05(木) 17:34:14.68 ID:gk+nj+la.net
どうせノーマルマフラーで乗らないからどうでもいいや

414 :774RR:2017/10/05(木) 18:25:10.52 ID:EOfgu6de.net
CB1100のアールズギア4本出し約26万円
そして6kgの重量増。マニア向けだね

415 :774RR:2017/10/05(木) 19:00:56.47 ID:tgrNXWwY.net
あちこちから出てる欧州製Z900用スリップオンのデザインを見るとRSのスリップオンもあまり期待
できないんじゃないかな。

416 :774RR:2017/10/05(木) 19:09:33.11 ID:Q84fK6ii.net
やっぱケツがしゃくり上がってないバイクはいいな。

417 :774RR:2017/10/05(木) 19:24:31.87 ID:pdXxKoqs.net
エンジンガードつけたいんやけどフレームがなくね?

418 :774RR:2017/10/05(木) 19:30:08.29 ID:cU6itJzk.net
Z900のエンジンガードが出ている、これと似た様な物は出ると思う。
http://www.bikebros.co.jp/shopping/detail?item_id=185418

419 :774RR:2017/10/05(木) 19:37:36.36 ID:QfCmFeh2.net
この着せ替え品はcb1100と比べなんと見劣りすることか
もうCBとはライバルでもなんでもねーな

420 :774RR:2017/10/05(木) 19:42:39.64 ID:Y7KnKcdM.net
斜め前からの画像ちょっと間延びしてるように見えるけど実際かなりコンパクトなんじゃ無いかな?
昔z1と750FXに乗ってたんだけど今は高くなりすぎて無理して買いたく無いしこれが良かったら買おうかな。
ホイールと斜め後ろの画像好きだわw

421 :774RR:2017/10/05(木) 19:57:14.65 ID:tgrNXWwY.net
ホイールがZ900より多スポークの分やその他のロートルデザインパーツ色々で何kgくらい
重くなるんだろうな。素のZ900が210kgだから220kgくらいにはなるかな。

422 :774RR:2017/10/05(木) 20:36:01.08 ID:2/j2HswT.net
せいぜい5-6kg増くらいじゃないか?

423 :774RR:2017/10/05(木) 20:38:35.98 ID:pdXxKoqs.net
4本だしとか意味なし童貞アイテムじゃね?

424 :774RR:2017/10/05(木) 21:57:20.16 ID:yM4a+ZSO.net
アンダー200kg
この購入条件は絶対に譲れない

425 :774RR:2017/10/05(木) 22:02:15.03 ID:jCWokfbp.net
乾燥重量が200くらいかと

426 :774RR:2017/10/05(木) 22:11:52.89 ID:brvLmMt8.net
200も220kgも大差ないよ

427 :774RR:2017/10/05(木) 22:17:54.80 ID:/fcR9Mo4.net
189kgにしろ

428 :774RR:2017/10/05(木) 22:21:26.09 ID:EIrD8yyy.net
ベースとされてるZ900が210とかそれくらいだっけ?
なんか若干重くなりそうな気がするがさてどうだろう

429 :774RR:2017/10/05(木) 22:22:29.41 ID:XRJCfRep.net
CB1100の重量みてメッチャ驚いた。こんな重かったんか。

430 :774RR:2017/10/05(木) 23:42:59.17 ID:cOUgDJb1.net
>>428
テール周りのボリュームの分増えるとしてもプラス5かな〜
215sかねズバリcb1100が247だから軽いちゃ軽いけどバランス良いからあんまり重さ感じなかったな

431 :774RR:2017/10/06(金) 00:06:14.84 ID:ryjmLH+E.net
やっぱテールカウル短そうやな

432 :774RR:2017/10/06(金) 00:38:45.87 ID:MmqobzXD.net
うーん、あのテールの短さが唯一の不評となれば、2年後のマイナーチェンジでロングテール化しそうなんだよね・・・。
ゼファー400も最初はメーターが違ったしね、2代目から砲弾メーターになったし。

433 :774RR:2017/10/06(金) 07:31:26.55 ID:ai+5G//Y.net
マスの集中化は操作性が上がるが、こかすと起こすのしんどいんだよね。
CB1100やハーレーみたいに低重心にして欲しい。

434 :774RR:2017/10/06(金) 08:23:03.13 ID:pEdvz4US.net
XSR900はガソリン満タンで車重195kgだからかなり軽いで

435 :774RR:2017/10/06(金) 08:58:36.16 ID:itREDRln.net
ワイXSR海苔やけど、実際600クラスばりにかるいよ。
軽さは正義。家から引っ張りだすのも楽

436 :774RR:2017/10/06(金) 09:47:30.36 ID:Wp6NZkC6.net
やっぱ初年度は予約瞬殺でなかなか買えず、二年目三年目から安定して買える状態になるのかな。
それを見越して今のうち貯金しておこう。

437 :774RR:2017/10/06(金) 11:12:42.16 ID:gawREtEQ.net
発売日っていつなの?

438 :774RR:2017/10/06(金) 11:48:33.98 ID:XH4/JITx.net
やはりマレー産となるのかな。MADE IN JAPANがいい。
検査万全で頼むよ。やっちゃえ、とかならずに。

439 :774RR:2017/10/06(金) 11:49:53.47 ID:+lcgw6TM.net
やっぱタイ生産だよね。

440 :774RR:2017/10/06(金) 15:27:11.82 ID:cpnt1P5m.net
なんかブラバかVTR1000F欲しくなってきた
ゼファーのままでいいや…

441 :774RR:2017/10/06(金) 16:11:31.42 ID:58NRKa3Z.net
そこそこのゼファーを中古で買うより、こっちの方が安いだろうな
だったらゼファー1100手放さないで持ってるわ

何にせよ、25日は楽しみ
久しぶりにワクワクするな w

442 :774RR:2017/10/06(金) 17:53:32.33 ID:51Kjn/zU.net
予想CGより実物はコンパクトで格好いいんじゃ無いかな?
久々にワクワクするわ♪

443 :774RR:2017/10/06(金) 18:56:42.27 ID:h7GP3Pf8.net
タイ生産とかゴミだろ

ゼファーのままでいいや

新型CB1000Rに期待

444 :774RR:2017/10/06(金) 19:02:22.92 ID:FhDdSJmv.net
>>410-411
左タンデムステップホルダーがマフラーを取り付けられるようにできてないと無理じゃないかな

445 :774RR:2017/10/06(金) 19:09:07.72 ID:VjWjkEvw.net
コンパクトでカッコいいわけないじゃん
せめてゼファー750と1100の中間の大きさで作らないと

446 :774RR:2017/10/06(金) 19:53:39.53 ID:4E7xFw78.net
タイを馬鹿にしてるジャップいんね。

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200