2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS

696 :774RR:2017/10/15(日) 00:08:21.79 ID:h1HqSPe3.net
近年のカワサキって、物凄くダサぃね。
Z1、Z2、GPzの頃は、男のバイク=カワサキ、だったのにね。
泣けるわ。

697 :774RR:2017/10/15(日) 00:16:57.44 ID:sB9XorP3.net
ZRXスレに居るいつもの期間工なんだが、質問受けるぞw
ちなみにW800の後継機種はトラボンネっぽい1000ccツインな。

698 :774RR:2017/10/15(日) 00:57:25.42 ID:8YtSfIEU.net
>>697
GPZ900Rのリメイク版はいつ出ますか?

699 :774RR:2017/10/15(日) 01:31:18.42 ID:BgxR4ggN.net
>>698
697じゃないけど、その子孫がダエグだったじゃないか。
900ニンジャからダエグまでがずっと続いて来たわけで。
つまり去年まではマイナーチェンジ版を作ってたって事だよね。
ダエグのビキニカウルのライトを囲むフチの部分が、900ニンジャっぽいデザインになっている。
ダエグのライト周りだけアップで見ると900ニンジャっぽいのがわかる。
ビキニカウル全部にしちゃうと似てないけどね(でも雰囲気は残ってる)。

700 :774RR:2017/10/15(日) 02:03:15.75 ID:jTdozV2S.net
なんかすごく個性的な文章書くお一人が必死だねぇ

わざとかってくらいわかりやすい

701 :774RR:2017/10/15(日) 03:02:02.82 ID:ArVJORfe.net
>>685
Z800の後継だよ
Z800のビデオはこんな感じ
https://youtu.be/9S1q6KCCjbU

702 :774RR:2017/10/15(日) 03:07:16.75 ID:ArVJORfe.net
もしくはこれか

https://youtu.be/qBU8cDUbdJ0

703 :774RR:2017/10/15(日) 05:35:41.70 ID:BliR5cGQ.net
CB1300から乗り換えるつもりだけど、今時のバイクは900ccで120馬力って凄いよね
そう考えると600CCで同馬力だすSSは化け物だけど

704 :774RR:2017/10/15(日) 05:47:22.72 ID:3Xj66mmS.net
馬力は所詮ピーク時の力であって、排気量の違いは圧倒的なパワーの差になる。

705 :774RR:2017/10/15(日) 06:56:50.97 ID:1a8ueKZN.net
ふーん、じゃ130馬力の600SSと100馬力の1000ccのバイクでは後者の方が圧倒的に速いんだな?
ふっ

706 :774RR:2017/10/15(日) 07:16:26.22 ID:NUD8psqS.net
これをはれと言われた気がした

https://youtu.be/NuQiF0p5N9k

707 :774RR:2017/10/15(日) 07:49:27.62 ID:HQ/v4Ijg.net
ティザー見ると結構タンク幅広いな。
z1の倒立フォークに改造なってるの見たんだが有りだな。

708 :!ninja:2017/10/15(日) 08:42:22.91 ID:okuV4hMR.net
>>696
近年にダサくなってない日本メーカーがあれば、教えておくれ!

709 :774RR:2017/10/15(日) 08:49:15.72 ID:/C8/NcFS.net
>>707
Z900のフレームのせいで容量は10リットル程度かと

710 :774RR:2017/10/15(日) 08:50:13.94 ID:/C8/NcFS.net
もしくはXSRみたいにタンクに見えるのはタンクカバーかもしれん

711 :774RR:2017/10/15(日) 09:59:12.87 ID:ArVJORfe.net
>>709
Z900はタンク容量17Lだよ
諸元貼っとく
全長x全幅x全高 2,070x820x1,065mm
軸間距離 1,450mm
最低地上高 130mm
シート高 795mm
トレール 105mm
エンジン種類/弁方式 水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ
総排気量 948cm³
内径x行程/圧縮比 73.4mmx56mm/11.8:1
最高出力 92.2 kW(125PS)/9,500rpm
最大トルク 98.6N・m
始動方式 セルフスターター
点火方式 デジタル
潤滑方式 ウェットサンプ
燃料供給方式 フューエルインジェクション(φ36mm×4)
デュアルスロットルバルブ搭載
トランスミッション形式 常噛6段リターン
フレーム形式 トレリス(高張力鋼管)
懸架方式 前 テレスコピック(倒立・インナーチューブ径41mm)
後 ホリゾンタルバックリンク
タイヤサイズ 前 120/70ZR17M/C(58W)
後 180/55ZR17M/C(73W)
キャリパー前:対向4ポッド
キャリパー後:シングルピストン
ステアリングアングル (左/右) ─/─
車両重量 210kg
燃料タンク容量 17L

712 :774RR:2017/10/15(日) 10:01:17.16 ID:ArVJORfe.net
クラッチ形式 湿式多板
ギヤ・レシオ 1速 2.692(35/13)
2速 2.059(35/17)
3速 1.650(33/20)
4速 1.409(31/22)
5速 1.222(33/27)
6速 1.034(30/29)

713 :774RR:2017/10/15(日) 10:05:01.95 ID:Y4e8FSLa.net
>>705
30年前の免許取り立て高校生みたいな物言いだな。
懐かしくてほっこりしたよ。

714 :774RR:2017/10/15(日) 10:11:36.45 ID:U772mNHT.net
>>711
Z1よりコンパクトなんですね。
調べたらゼファー750よりも全長短いみたいです。
塊感?有って格好良さげです。

715 :774RR:2017/10/15(日) 10:16:52.48 ID:U772mNHT.net
Z900のサイズだったんですね💦
Z900RSのかと思った💦

716 :774RR:2017/10/15(日) 11:19:21.56 ID:rY0yPZt8.net
童貞たちが集まってんね。

717 :774RR:2017/10/15(日) 11:23:01.38 ID:ArVJORfe.net
>>715
確かにZ900のサイズだけど、フレームとかベースは同じだろうから、スペック的には似た感じになると思われるよ

718 :774RR:2017/10/15(日) 11:28:59.78 ID:iR/YnUIG.net
噂レベルの話だけどZ900よりマッタリ系なハンドリングになるとかで
キャスターが少し寝てスイングアームも少し伸びるとかって話だね

719 :774RR:2017/10/15(日) 11:30:05.94 ID:ArVJORfe.net
>>685
バイクのCMなんてテレビじゃやってないんだから関係ないだろ

720 :774RR:2017/10/15(日) 11:30:45.22 ID:ArVJORfe.net
>>718
そうなんだ

721 :774RR:2017/10/15(日) 11:36:06.97 ID:2AeexRyd.net
>>719
テレビなんかよりネットの方が力あるだろうに
何言ってんだwww

722 :774RR:2017/10/15(日) 11:42:43.38 ID:iR/YnUIG.net
あくまで噂レベルだよ
z900ってかなりスポーツに振ったスパッスパッってなハンドリングらしくて
そのままではRSのキャラクターには合わないって事らしい

723 :774RR:2017/10/15(日) 11:44:42.68 ID:ArVJORfe.net
>>722
なるほどな。デザイン面から見てもキャラクターはZ900よりは落ち着いた特性になりそうだな。

724 :774RR:2017/10/15(日) 11:48:14.13 ID:ArVJORfe.net
>>721
何だかんだで、自分で探しに行かなければ見ることはないから、この動画を見るのは、興味ない奴ではなく元からW800が欲しい奴だと思うよ。
俺は、メーカーPVを含めバイクカーレースの動画はよく観るけど、ここに貼られるまでその動画の存在を知らなかったし

725 :774RR:2017/10/15(日) 11:48:19.53 ID:jTdozV2S.net
見た目は無印Z900のほうが好きだから値段次第だなぁ
多少豪華装備になっても逆輸入よりは安いと信じたい

726 :774RR:2017/10/15(日) 12:02:22.51 ID:Hsj4iTse.net
>>705
バイク持ってないでしょ

727 :774RR:2017/10/15(日) 12:12:15.42 ID:c8Khf9va.net
単発で暴れる君

悪いな俺はSS乗ってるんだわ、勿論カワサキな
お前はどうせSVとか言うポンコツ乗ってるんだろスズキ乗ってろよ
お前の文独特で分かるんだわ自演しまくるしな

まあ俺も単発になってしまうが

728 :774RR:2017/10/15(日) 12:18:55.40 ID:/C8/NcFS.net
>>711
Z900はフレームの上に乗っけてるけどRSはかぶせてるから容量減るぞ

729 :774RR:2017/10/15(日) 12:19:47.57 ID:WzL+3/ed.net
スズキを馬●にするカワサキ乗り
ホンダやヤマハを●鹿にすることができないwww

730 :774RR:2017/10/15(日) 12:22:29.62 ID:c8Khf9va.net
>>729
ばーかお前と違って仲間にGSXR乗りおるぞ、バイク板のニューモデルスレにでも止まっとけや

731 :774RR:2017/10/15(日) 12:27:36.12 ID:mHjUS/ul.net
仲間のバイクメーカーを馬鹿にする育ちの悪さw

732 :774RR:2017/10/15(日) 12:29:19.47 ID:BdwWh2Mo.net
ID:c8Khf9va
腐った卵子と奇形精子の夢のコラボがこれです

733 :774RR:2017/10/15(日) 12:33:33.93 ID:c8Khf9va.net
そうだよそれがどうした?スズキ乗りですら鈴菌には頭抱えてるぞ
害虫でしかないのに
スズキ乗りと鈴菌は違うぞ、まあショップの奴らが1番それ知ってると思うわ
スズキどうっすか?聞いたら、無いっすねー気持ち悪いですってこれマジ話な

734 :774RR:2017/10/15(日) 12:34:37.73 ID:c8Khf9va.net
さて糞ニート相手にするのもかわいそうだからここまでにしとくか

735 :774RR:2017/10/15(日) 12:53:17.25 ID:joRTdX0w.net
荒らしにかまうなよ…

736 :774RR:2017/10/15(日) 13:11:36.39 ID:HqG2qHuE.net
>>725
おれも無印のほうが好みだから国内正規販売してほしい

737 :774RR:2017/10/15(日) 14:06:43.84 ID:rY0yPZt8.net
童貞たちがケンカしてんね

738 :774RR:2017/10/15(日) 14:13:49.71 ID:ArVJORfe.net
無印Z900はキャリパーをラジアルマウントして欲しいなあ

739 :774RR:2017/10/15(日) 15:35:52.34 ID:zIAF6UKY.net
>>701
スプラトゥーン?

740 :774RR:2017/10/15(日) 16:20:52.94 ID:hUBMriPu.net
とにかく、これが出ることで中古バイク(ゼファー系)の異常な高値が急落すると嬉しい。
そんでこれが売れたら、他社も懐古デザイン踏襲するんじゃね?
2018GSX-R1100みたいなのがたくさん出たら、団塊ジュニア世代には嬉しい限り。

741 :774RR:2017/10/15(日) 16:23:01.87 ID:ZgwMto5m.net
そもそも水入りじゃん、なんにも変わらんよ

742 :774RR:2017/10/15(日) 16:39:15.14 ID:Tdm0IjKB.net
どうだろうね
そろそろ80年代風丸目二灯レーサーレプリカのリバイバルが来てもおかしくないような気もするが
そんなのは永遠に来ないような気もする
まあ油冷GSX-Rはプレミアも付いていないし素直に中古買った方がいいな

743 :774RR:2017/10/15(日) 17:41:53.65 ID:tFWE48V7.net
完全丸タンクならゼファー750の相場が少し下がり、へこみタンクなら逆に少し上がるとみる
400は小僧向けだし1100は車体の大きと使い勝手違うから
相場に変化は無いんじゃないかな

744 :774RR:2017/10/15(日) 18:54:36.64 ID:hUBMriPu.net
>742
これはガセニュース?
https://i.imgur.com/wy57nW6.jpg

745 :774RR:2017/10/15(日) 18:57:32.76 ID:hUBMriPu.net
間違えた、https://youtu.be/wB8kIBH9JOk

746 :774RR:2017/10/15(日) 19:48:29.26 ID:tM36DyFy.net
>>744
ちょ、待てよ!
それ格好いいじゃんかよ!

747 :774RR:2017/10/15(日) 20:02:54.23 ID:T0UZpD5u.net
スズキのくせにカコイイ!

748 :774RR:2017/10/15(日) 20:12:42.58 ID:K/HzEhIH.net
マジか!!
ち、ちょっとZ900RSは様子見だな・・・

749 :774RR:2017/10/15(日) 20:13:42.88 ID:/MuiocgM.net
こういうのにひっかかれる人って……

750 :774RR:2017/10/15(日) 20:14:12.64 ID:iR/YnUIG.net
いやこれはレトロブームだしズズキもこんなの出してよ!的な願望CGだから
特に出るかも根拠とか何もないぞw

751 :774RR:2017/10/15(日) 20:17:34.37 ID:Z1JT7rI5.net
リザーブスイッチあるし空冷だしヤンマシの妄想CG並み

752 :774RR:2017/10/15(日) 20:24:38.73 ID:tM36DyFy.net
>>749
>ひっかかれる人って
猫と戯れている訳ではなかろう。

753 :774RR:2017/10/15(日) 21:56:13.21 ID:U772mNHT.net
モーターショー迄約10日か。
Z1をギュッとコンパクトにした感じかな?
バカ売れする予感しかしないな♪

754 :774RR:2017/10/15(日) 21:59:03.40 ID:Tdm0IjKB.net
>>745
メタラー的にはBGMが気に入った
ちょいシェンカー風ワウ半踏みイイネ
…じゃなくて!
油冷で軽ければ候補になるなぁ
だけど修会長は絶対にOKを出さなそう

755 :774RR:2017/10/15(日) 22:01:12.46 ID:WB9h0ASq.net
>>744>>745
丸眼鏡にへの字口に見える

756 :774RR:2017/10/15(日) 23:11:32.68 ID:XK2H9ahC.net
>>745
いいね!軽そうだ!

757 :774RR:2017/10/15(日) 23:14:34.38 ID:iR/YnUIG.net
まぁなんかの間違いでこう言うのが出たとしても
エンジンは普通に水冷だわなw

758 :774RR:2017/10/16(月) 00:42:50.25 ID:JnhyRxIB.net
このバイクのデザイン好きだから買おうかと思ったけど、珍車仕様にしたり、社外マフラーつけてうるさくしたり、いい年しておそろいのデニムベスト着て集団暴走する馬鹿が多そうだからやっぱやめて今の外車を乗り続けるかCB1000RRかGSX-S1000買うかな。

759 :774RR:2017/10/16(月) 00:44:08.03 ID:82+EDc9d.net
そうですか

760 :774RR:2017/10/16(月) 04:33:57.97 ID:yonI21Gd.net
旧車を足回り換装してまで乗りたくないし丸目のネイキッドが欲しかったからかなり引かれる
SSも扱いきれる自信ないし現行Z900からの派生なら走りも期待できるしツーリングから軽くサーキットで遊ぶ程度はいけそうだよなぁ

761 :774RR:2017/10/16(月) 07:00:25.53 ID:B/xrLoOe.net
タンクのデザインしか不安要素無いな。
社外品出るだろうから気に入ったのあれば変えれば良いし。
テール短いけどはね上がって無いし格好良いな。

762 :774RR:2017/10/16(月) 08:29:52.33 ID:47fOZP/l.net
https://i.imgur.com/9nZLE5I.jpg
このカラーかっこいいな
このままで欲しい

763 :774RR:2017/10/16(月) 09:08:55.69 ID:si4ls8nW.net
うーん。こんな感じのデザイナのかなー
もうちょっとコンパクトな感じだといいな

764 :774RR:2017/10/16(月) 09:12:57.17 ID:k91v17Qh.net
かっついー。色沢山あるとええなあ。
わいはタイガーカラーが好きなんやで

765 :774RR:2017/10/16(月) 09:25:01.55 ID:P24/Qvps.net
http://www.bbb-bike.com/data/61309/img/bike_1345.jpg
これの色違いに見えてしゃーないw

766 :774RR:2017/10/16(月) 09:28:21.30 ID:UU4uCsjQ.net
最近のkawasakiはエキパイの取り回しが美しくない

767 :774RR:2017/10/16(月) 09:45:00.91 ID:P24/Qvps.net
俺の好みから言うとFフェンダーがもう少し長い方が嬉しいんだけど
まぁ些細な事だわなw

768 :774RR:2017/10/16(月) 10:02:50.89 ID:e/GEk6YX.net
>>766
DAEGからこっち曲げのセンスが悪い
誰がデザインしてんだか

769 :774RR:2017/10/16(月) 10:18:36.26 ID:TgBQqpse.net
リアにメッキフェンダーも欲しいすぐに社外で出るか

770 :774RR:2017/10/16(月) 11:07:27.72 ID:igomvJMu.net
昨今のヘッドライト高さが低いのが嫌なのだけど、設計上そうなってしまうのかな。
スズキのはそうでもないのだが。

771 :774RR:2017/10/16(月) 11:07:30.35 ID:vYn55Y+Q.net
デカいちんちくりんのバリオスかよw
無難にザッパーベースのFXでも作りゃいいのに

772 :774RR:2017/10/16(月) 11:17:18.93 ID:0NN/vCGz.net
やっぱコレジャナイ感すごい。

773 :774RR:2017/10/16(月) 11:42:14.79 ID:si4ls8nW.net
>>745
昔GS1200SSというバイクがあってね。

774 :774RR:2017/10/16(月) 11:58:57.33 ID:YPWUNZ8I.net
>>766
そうか?Z800はいい感じだと思うけど

775 :774RR:2017/10/16(月) 12:04:06.35 ID:YPWUNZ8I.net
>>771
そんなショボいエンジン使うより、今回の方がパワーもトルクもあるよ

776 :774RR:2017/10/16(月) 12:19:28.30 ID:WxD9+Fri.net
車両本体で120万くらいかな?

777 :774RR:2017/10/16(月) 12:23:23.92 ID:vYn55Y+Q.net
>>775
パワーなんてどうでもいいんだよ
いまは見た目とフィーリングでしょ
ぶっちゃけ、ファンイベントやミーティングに来る川崎の中の人なんて
みんな自慢のゼットツーとかゼファーに乗ってくるよね。

778 :774RR:2017/10/16(月) 12:33:42.42 ID:YPWUNZ8I.net
>>777
そこに関しては、好みの問題だな。
俺は水冷エンジンの見た目が好きだからアリだけど

779 :774RR:2017/10/16(月) 13:18:07.75 ID:mbqUvuzn.net
>>758
自分もその懸念してる。

780 :774RR:2017/10/16(月) 14:31:05.63 ID:ZVPwPcdI.net
某所でZ900RSを当時風にして乗りたいと書いてた奴がいて笑ったな

781 :774RR:2017/10/16(月) 18:35:47.61 ID:1EY1bm2j.net
>>762
火の玉じゃないとなんだこれ?って感じ
全然Z1の懐古バイクに見えないね

782 :774RR:2017/10/16(月) 18:56:13.27 ID:HX8VB4rk.net
ファイヤーボールにしたら珍に狙われ
しなければ旧式400ネイキッドに間違われる

783 :774RR:2017/10/16(月) 19:12:40.90 ID:e/GEk6YX.net
購買層の7割がヤンジー、2割がマイルドヤンキー
珍は買わずに盗むだけ

784 :774RR:2017/10/16(月) 19:59:12.44 ID:He0B3FPE.net
早く実車を拝みたい

785 :774RR:2017/10/16(月) 20:41:17.20 ID:B/xrLoOe.net
期待してるけどガッカリしたくないw
これがダメなら現行車買うの何年先になるんだろw

786 :774RR:2017/10/16(月) 21:26:09.49 ID:W/sRDI6c.net
>>781
逆に考えれば火の玉以外にZのアイデンティティ的なものは
少ないとも言えなくもない。

787 :774RR:2017/10/16(月) 21:31:37.02 ID:5ROLhgt/.net
でかいバリオスじゃん
パシリっておっさんになってもあえてパシリの愛車を選ぶのかねw
スーフォアとかフェーザーとかハーレー883とかこれとかさ

788 :774RR:2017/10/16(月) 21:44:33.17 ID:9ZkSB/Wt.net
>>787
パシリのバリオスってどこの国の言葉?

789 :774RR:2017/10/16(月) 21:57:53.18 ID:2q3GlFdH.net
そのうち2本サスのZ900RSUが出るかもな

790 :774RR:2017/10/16(月) 22:46:38.68 ID:b1h2YXD3.net
>>787
知能レベルが心配になってくる書き込みだな。
大丈夫なのか?
もしかして薬やってるの?

791 :774RR:2017/10/16(月) 22:55:34.09 ID:sf21AG5I.net
フェザーって随分と唐突だな

792 :774RR:2017/10/16(月) 23:12:22.76 ID:Oo3mSbmL.net
おっさんの俺はカッコイイと思うけど、若い奴が見たらどうなんやろ?

793 :!ninja:2017/10/16(月) 23:27:56.51 ID:dcdJAd/g.net
>>792
若い奴は、バイク自体見向きもしないから大丈夫

794 :774RR:2017/10/16(月) 23:29:08.59 ID:RQiAlG1r.net
ワカモンだけど渋くてかっこいいと思います

795 :774RR:2017/10/16(月) 23:32:31.19 ID:beyuuxNO.net
二本サスにするのは結構簡単だよ。
コイルスプリング同士だから構造変更でもないし。

796 :774RR:2017/10/17(火) 00:28:22.49 ID:mh4U2Smv.net
この見た目で250km/h以上出るって考えたら笑っちまう
たぶん街乗りでCBとかペケジェイ辺りが加速勝負を挑んでくるだろうけど
相手にならないな

797 :774RR:2017/10/17(火) 01:18:29.52 ID:PX+Pns8R.net
たいていそんなこと切り出す人って自意識過剰だよね

798 :774RR:2017/10/17(火) 03:40:18.21 ID:N4RvKKhD.net
>>796
文章がキモくて生理的に受け付けない

799 :774RR:2017/10/17(火) 04:37:21.64 ID:mvkjBUqA.net
新型の実車見て欲しいと思えば買えば良いでしょう。
昔のZが良かったと思うなら昔のZのフルレストアを買って下さい。

どちらでもお好みで良いじゃないですか。

ただし、他人のバイクに文句つける様なダサい行為は止めましょう。
見ていても聞いていても気分が悪い行為です。

800 :774RR:2017/10/17(火) 06:38:59.76 ID:IPM9U5a8.net
おれは何言われても買うよ♪
最新技術のZ1だぜ。しびれないかい?
オラ、ワックワックするぜえ〜

801 :774RR:2017/10/17(火) 07:27:33.12 ID:tHmhnEH/.net
もうちょっと雰囲気出して欲しいな

802 :774RR:2017/10/17(火) 11:17:40.07 ID:9lcitY45.net
ドレミあたりがパーツを出しやすいようにとの配慮だよ

803 :774RR:2017/10/17(火) 11:35:56.34 ID:iYCon8r0.net
タイガーカラーよろしく

804 :774RR:2017/10/17(火) 12:27:12.56 ID:sB7qYgTA.net
発売前からすっかりDQN誘蛾灯になってる

805 :774RR:2017/10/17(火) 12:28:32.37 ID:hCQbaOn9.net
テール短いけどはね上がって無いし全体像見ると有りだな。

806 :774RR:2017/10/17(火) 13:22:24.08 ID:/dza+0pT.net
【SCOOP!】 ついに正式デビュー決定!
 KAWASAKI Z900RS(発売時期:2018年初頭以降)
http://www.autoby.jp/_ct/17125557

807 :774RR:2017/10/17(火) 13:38:10.47 ID:0beaIJyL.net
>>806
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2017/10/17/6726dac6b8058013d8247dfc9b76cb2b6a868f6f_xlarge.jpg
前の予想CGより前後ブレーキが一段チープになったね
こりゃ完全に実車見て作ったCGだな値段は心配しなくても安くなりそうだわ

808 :774RR:2017/10/17(火) 13:47:40.47 ID:aCW82xto.net
マフラー4本出しじゃねーのかよ、(・д・)チッ

809 :774RR:2017/10/17(火) 14:26:50.02 ID:/dza+0pT.net
>>807
それはZ900をベースにコラっている
本物はこの画像左
https://pbs.twimg.com/media/DLNGmavW0AALC9o.jpg

810 :774RR:2017/10/17(火) 15:25:59.81 ID:iYCon8r0.net
4本も出す意味ねえし。童貞かよ。

811 :774RR:2017/10/17(火) 15:29:13.26 ID:RAIT9vae.net
これは言い換えれば、21世紀版、ゼファー900RSと言ってもいいじゃないか。
マフラーエンドもそのまんまゼファーっぽいし。4イン1か?
なんかちょっと違うな。これが現実なのだろうけど。
これでオイラのZ1の価値は今まで以上だ。ワラワラ。

812 :774RR:2017/10/17(火) 15:45:58.86 ID:I6kpdfDh.net
サスぐらいしか目立つとこ変わってないじゃないか。

813 :774RR:2017/10/17(火) 15:52:32.29 ID:I4E7PsqD.net
>>809
そうなのか
馬力とか落としてるだろうにラジアルにする意味有るかなと思ってたからオートバイ誌のCGに納得してしまったよ ヤンマシの方が正確ってなんだかなw

814 :774RR:2017/10/17(火) 15:52:39.07 ID:482FqG/M.net
オイル漏れないとZじゃねーわ

815 :774RR:2017/10/17(火) 16:09:23.89 ID:w8+6iN2D.net
予想CGのままならふつーにザンザスUで良いよね
どうせ水入りなんでしょ。
http://www.goobike.com/catalog/detail/photo/1040089_00_1996_03.jpg

816 :774RR:2017/10/17(火) 16:09:54.93 ID:jYQLy2rK.net
しかしブレーキをわざわざラジアルに変えた
ということは、パワー面でもサプライズあるんでは?

817 :774RR:2017/10/17(火) 16:27:34.06 ID:NBALolDW.net
なんか最新予想の奴タンクの大きさ最初の予想の大きさに戻った?
最初のタンクの小ささだとエイプのタンク無理やり載せてるみたいでダサいと思うんだが・・・

818 :774RR:2017/10/17(火) 16:43:08.40 ID:/dza+0pT.net
>>816
パワーはZ900比8馬力程度ダウン
その分、低中速のトルクアップらしい

819 :774RR:2017/10/17(火) 17:02:01.91 ID:aBnn+dct.net
>>768
>>774
クーラーを迂回してから変に曲げるのがどうも性にあわん
エンジンから弧を描いて流れるようなフォルムが美しい

820 :774RR:2017/10/17(火) 17:02:42.30 ID:9YCcuLvS.net
>>807
なんだろう、この半分から上が前後詰まった感が
なんか違う...

実車はほぼこのままなのかな..

821 :774RR:2017/10/17(火) 17:11:06.16 ID:hCQbaOn9.net
>>807
たまにお邪魔する750D乗りだがこれに買い換えようかな💦
遅いし遠出するとレッドバロンで購入した訳じゃ無いから故障の不安は付きまとうし。
四本マフラーの排気音以外は未練無いな。

822 :774RR:2017/10/17(火) 17:14:39.29 ID:D6Lg5J1k.net
>>820
わかる、ライトやメーター、タンクが妙にデカく感じるんだよ、そのCG。
テールが短いせいだけじゃなく、なんか全体的におかしい、タイヤも小さく感じるし。
Z2風にカスタムした「カスタム・モンキー」みたいにも見えて来る。
前後だけじゃなく、上下(タンクから上、エンジンから下)のバランスもなんかおかしい。
前後でライトを頭として考えるなら、頭でっかち。
上下なら、無駄に上半身だけマッチョ、みたいな。
まあ、所詮は予想CGだしな・・・。

823 :774RR:2017/10/17(火) 17:16:24.00 ID:MzUV9AMj.net
>>821
DだったらZ2じゃないしドヤるにもしても権威不足だし
旧車所持するのにも向いてなさそうだから良い機会だと思うよ

824 :774RR:2017/10/17(火) 17:20:30.32 ID:hCQbaOn9.net
>>823
車種は関係無いでしょ。
バイク好きか嫌いかじゃない?
構って欲しいなら他所に行きなよ。

825 :774RR:2017/10/17(火) 17:32:10.67 ID:hCQbaOn9.net
テールレンズも段付いてるみたいですね。
んー良いわ。
Z900RSのおかげで数日前から仕事楽しくなってるんですけどw
モーターショー待ち遠しい♪

826 :774RR:2017/10/17(火) 17:37:39.99 ID:uMToaHnm.net
>>819
RSはそこを上手く処理してるみたいだし嬉しいよね

827 :774RR:2017/10/17(火) 19:06:03.85 ID:DUKa8jga.net
>>807
ティザー映像と見比べると、このCGより、ヤンマシのCGの方が近そうだな。

828 :774RR:2017/10/17(火) 20:23:27.09 ID:/dKDitQt.net
メーターはメッキの砲丸にしろ
あと、テール短すぎ

829 :774RR:2017/10/17(火) 21:20:13.14 ID:iYCon8r0.net
おまえらの言うとおりバイク作ってたら糞バイクしかでけへんわ

830 :774RR:2017/10/17(火) 21:31:20.44 ID:zGJ1EIpA.net
口は出すけど金は出さない、こういう奴らは

831 :774RR:2017/10/17(火) 21:52:56.49 ID:jMVcAbiM.net
ダエグから乗り換えようか迷う

832 :774RR:2017/10/17(火) 21:53:16.93 ID:zU48nPcT.net
文句言うなよ。どうせ買わないくせに文句だけはいいやがってよ。
素直に欲しいっていえよ!

833 :774RR:2017/10/17(火) 22:00:29.08 ID:/dKDitQt.net
買わないけど
文句は言う
テールは長くしろ
あと、何気にスイングアームがダサい

834 :774RR:2017/10/17(火) 22:04:52.24 ID:SXLfB7vy.net
エンジンちっちゃいな

835 :774RR:2017/10/17(火) 22:31:34.36 ID:r3qG9Xoa.net
あと8日

836 :774RR:2017/10/18(水) 01:47:39.85 ID:froSDH0C.net
>>828
メッキの砲丸?でかいパチンコ玉か?

837 :774RR:2017/10/18(水) 07:11:54.67 ID:2Q8Hejt7.net
格好良いな。これは売れるでしょ。

838 :774RR:2017/10/18(水) 09:46:53.21 ID:rQEbzbku.net
カワサキやるじゃん

839 :774RR:2017/10/18(水) 09:47:52.20 ID:rQEbzbku.net
って予想CGかよ

840 :774RR:2017/10/18(水) 15:25:49.60 ID:Z6TKnvm+.net
オートバイの予想CGかっこわる。
ヤンマ氏のほうがいかすわ。正味の話。

841 :774RR:2017/10/18(水) 16:57:11.66 ID:3uIqfr5/.net
これZ900RSのネーミングと火の玉カラーじゃなかったら全く注目もされてなかっただろうね

842 :774RR:2017/10/18(水) 17:16:33.30 ID:/DWf19YY.net
早く実写見たいな。出来ればオートバイのCGのままで。
値段も100万位だったら大ヒットするんじゃない。

843 :774RR:2017/10/18(水) 17:34:00.87 ID:/C98utzb.net
実車がZR-7みたいだったら終戦

844 :774RR:2017/10/18(水) 18:16:32.62 ID:2PaCRDkD.net
なんでやZR-7ええバイクやん?

845 :774RR:2017/10/18(水) 18:18:15.36 ID:NDMozjrk.net
元7S乗りとしては、非常に不愉快

846 :774RR:2017/10/18(水) 18:54:42.76 ID:PIfZ7QPC.net
ゼファー再販するならまさに今なのにな
高値で海外からZを買い付けてきても売れて売れて需要が追い付かなくて
ついにFX3までもが100万の大台に

847 :774RR:2017/10/18(水) 19:16:15.28 ID:2Q8Hejt7.net
その流れもZ900RSで少し収まるんじゃ無いかな?

848 :774RR:2017/10/18(水) 19:18:56.94 ID:3BGPipmB.net
ゼファーのほうがかっこいいな

849 :774RR:2017/10/18(水) 19:20:36.37 ID:rW2yksWP.net
これが答えだ!
https://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2017/10/2018_Kawasaki_Z900RS.jpg
https://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2017/10/2017-10-18-10_42_07-SCOOP_-2018-Kawasaki-Z900RS-Oil-level.png

850 :774RR:2017/10/18(水) 19:24:12.82 ID:jtHqhwA5.net
>>849
クランク廻りのボルトがブツブツしてて気持ち悪い

851 :774RR:2017/10/18(水) 19:29:15.96 ID:Z6TKnvm+.net
>>849
かっけー。そーとーかっけー!

852 :774RR:2017/10/18(水) 19:38:40.58 ID:Z6TKnvm+.net
>>850
たしかにきもい。ハスみたい

853 :774RR:2017/10/18(水) 19:47:45.88 ID:HXte0EWy.net
アメリカンみたいで中途半端だな…

854 :774RR:2017/10/18(水) 19:49:57.71 ID:yI64rD5G.net
なんだかヘッドライトまでハスに見えてきた・・・
あれ?このバイクきもくね?

855 :774RR:2017/10/18(水) 19:52:19.55 ID:u/SClrqx.net
せめて日本名を違うのに変えてくれ

856 :774RR:2017/10/18(水) 20:08:50.36 ID:ervGzwX4.net
>>849
これリーク?
本物か?

857 :774RR:2017/10/18(水) 20:12:07.00 ID:vYr7ZInf.net
>>849
エンジンデザイン・・

858 :774RR:2017/10/18(水) 20:15:58.83 ID:uc7qFUFF.net
多分買う。だけど火の玉は狙いすぎてる気がする。

859 :774RR:2017/10/18(水) 20:55:59.29 ID:XiKXoNsr.net
あと7日

860 :774RR:2017/10/18(水) 21:20:08.04 ID:l7WEARJd.net
>>849
このエンジン周りじゃないこと祈る

861 :774RR:2017/10/18(水) 21:32:36.49 ID:bHjabRIG.net
ヤンマシのCGが世界を巡っているかと思うと感慨深い
エンジン廻りはこんなもんでしょ。400のZRXぐらいフィンがあった方がいい?

862 :774RR:2017/10/18(水) 22:22:24.61 ID:4498eDmX.net
ボルト換えるかタッチアップで塗るか...

863 :774RR:2017/10/18(水) 22:34:03.04 ID:qow4X89K.net
CB1100みたいに空冷できないんだろ
カワサキは技術力がないからw

864 :774RR:2017/10/18(水) 22:47:12.49 ID:2Q8Hejt7.net
ZとRS車名に付けてモーターショーで御披露目するんだから外見も中身も期待出来るはず。

865 :774RR:2017/10/18(水) 22:53:59.70 ID:nOgjqvE5.net
これでモーターショーで全然違う形で発表したら
カワサキも一流の芸人になれるんだがな

866 :774RR:2017/10/18(水) 23:10:31.50 ID:ICi9VTK/.net
>>849
なんかもうちょっとコンパクトにならないんかな。

867 :774RR:2017/10/18(水) 23:12:38.28 ID:Vv1leGDU.net
>>849
ヤンマシのCGだが、ほとんどこんな感じだろうな

868 :774RR:2017/10/18(水) 23:14:40.54 ID:Vv1leGDU.net
>>866
もっとテールは短い方が良いよな
後輪が出るくらいには

869 :774RR:2017/10/18(水) 23:43:21.34 ID:ETYga9h/.net
>>868
そうなんだよな。
まあそれだとXSR900と変わらなくなりそうだけどな

870 :774RR:2017/10/19(木) 00:08:31.71 ID:6yuM9AJP.net
>>849
どうやらこれが実際のイメージのようだな。

871 :774RR:2017/10/19(木) 01:55:25.79 ID:zHzxLWqw.net
リアサス追加お願いします

872 :774RR:2017/10/19(木) 04:12:02.72 ID:mz5OBDfU.net
これだけ期待させるなら専用設計で行ってほしかったな

873 :774RR:2017/10/19(木) 04:20:37.90 ID:qF2OMjVm.net
>>871
トリプルサスだと!?

874 :774RR:2017/10/19(木) 04:58:21.43 ID:hxQc7vBx.net
片持ちスイングアームってのがあるんなら、片持ちサスってあるかもな。
あ、既にバルカンSとかがそうだったっけ。

875 :774RR:2017/10/19(木) 06:00:45.37 ID:d6r2SsVA.net
あぁ、なんか違うなあ思う違和感はサスか。
モノサスでなくていいのに。

876 :774RR:2017/10/19(木) 07:10:16.42 ID:65BvKJ3m.net
かなり期待してるから実車見てガッカリしたくないw
Z1みたいな形でギュッと一塊感有るデザインだと良いな。

877 :774RR:2017/10/19(木) 07:36:51.37 ID:3tg0x9pG.net
なんだよスイングアームにエキセンつかないのかよ

878 :774RR:2017/10/19(木) 10:21:02.74 ID:KxTCyo43.net
時代なのか、ちかごろのネイキッドは重心が低い傾向ですね。
速度を出せるようにしているのかどうかは?だけど
もともとZ1は殿様乗りだし、それに基づいて設計してほしかったな。

879 :774RR:2017/10/19(木) 10:42:31.84 ID:K2y/w0/q.net
>>876
Z1(Z1に限らず、旧車全般そうだが)って塊感のあるデザインって感じではなくね?
現行Z1000が塊感のあるデザインっぱなしはわかるが。

880 :774RR:2017/10/19(木) 10:48:33.38 ID:K2y/w0/q.net
>>878
最近のネイキッドというか、スポーツタイプのバイクは、運動性能向上の為にとマスの集中化で重量物を集中させて、低重心化させているからねー

881 :774RR:2017/10/19(木) 12:31:03.87 ID:efNztIwQ.net
ダミーフィンはいらない
空水冷なら
漢らしくそのまま載せて欲しい

882 :774RR:2017/10/19(木) 12:36:58.74 ID:CMeOWr3r.net
フィンは欲しい
どうせならこれは空冷ですか?いいえ水冷ですくらいにして欲しい

883 :774RR:2017/10/19(木) 12:44:49.44 ID:65BvKJ3m.net
>>879
Z1みたいな形でって書いてあるよ♪
まんまZ1だと芸?が無いからZ1を煮詰めたwみたいなのだと良いかなと。
モーターショウ楽しみ過ぎますね。

884 :774RR:2017/10/19(木) 12:47:19.82 ID:a2G5Pdg8.net
>>882
ラジエター見りゃすぐわかるわ

885 :774RR:2017/10/19(木) 13:10:18.83 ID:CMeOWr3r.net
>>884
それもオイルクーラーですか?風で

886 :774RR:2017/10/19(木) 13:45:25.26 ID:sMT4RDZ6.net
SUZUKIもクーリーカラーの
gsx1000rsとかグース600とか出せばいいのに
いつも後追いで斜め上のバイク出してくるからなあ

887 :774RR:2017/10/19(木) 14:19:48.79 ID:Pl/DT5gC.net
ヤマハははよサクラ作れと

888 :774RR:2017/10/19(木) 17:50:26.36 ID:U7h1mGlN.net
ダミーフィンなら本当にやめてほしい。
デザインは機能から必然的に導き出されるものにしてほしい。

889 :774RR:2017/10/19(木) 18:16:42.66 ID:qXuvvIml.net
今日CB1100RS見かけたが、なかなか渋かった。しかし、CB1100RSよりz900RS買うだろな〜

890 :774RR:2017/10/19(木) 18:19:18.01 ID:JUmr8Ouc.net
エンジンにガチャピンいるな

891 :774RR:2017/10/19(木) 18:59:50.91 ID:Yukxs8mP.net
ここまで発表が待ち遠しいバイクも久しぶりだ
知り合いにも予想CGだけ見て「欲しい」って言ってる人がいるし、
こりゃ予約殺到で納車まで1年待ちとかあり得るな

俺はリッターネイキッド2台有るから、様子見するわ

892 :774RR:2017/10/19(木) 19:07:34.04 ID:65BvKJ3m.net
>>807の画像格好良いわ。
このまま出たら納車待ちになるんじゃ無いかな♪

893 :774RR:2017/10/19(木) 20:25:58.76 ID:ISB6Ea5j.net
CB1100はエンジンの空冷の感触を出すために
あえてバルブタイミングを変えて
演出したとあり、買うの萎えた
Z1のように本気100%
の作りで頼む

894 :774RR:2017/10/19(木) 20:29:18.35 ID:OvENQu3V.net
>>892
オートバイのCGは見た目のバランスいいけどタンク下の三角が気になるし、その通りだとタンク小さい気がする

895 :774RR:2017/10/19(木) 20:40:23.16 ID:wsaxgvlU.net
三角だめ!ゼッタイ!

896 :774RR:2017/10/19(木) 20:57:53.44 ID:zOpy61C+.net
>>893
は?10R買えば?

897 :774RR:2017/10/19(木) 21:13:29.94 ID:L9oZ+Vbl.net
cb1000rと悩むな、どっち買うか

898 :774RR:2017/10/19(木) 21:17:12.51 ID:51D13kjL.net
あと6日

899 :774RR:2017/10/19(木) 22:09:23.89 ID:kqyxwsog.net
エンジンデザイン
変だなあ

900 :774RR:2017/10/19(木) 22:40:05.64 ID:HSbFq5TS.net
>>899
ホントにあの形で出されたらちょっとがっかりだよな

901 :774RR:2017/10/19(木) 22:41:45.78 ID:NXbDnBJC.net
ダークガチャピンが覗いてる

902 :774RR:2017/10/19(木) 22:54:03.61 ID:s3fRSbJM.net
なんかむちむちしてるなぁ...

903 :774RR:2017/10/20(金) 00:04:37.35 ID:phoaK5qi.net
薄いフィンの様なものを貼っつけたようなデザインだな

904 :774RR:2017/10/20(金) 01:14:42.26 ID:ZMh4qG2p.net
カッコいいじゃん♪俺は買うぜ!!!
素直になりなよ、お前ら。
実車はやくみたいわ。

905 :774RR:2017/10/20(金) 06:58:56.85 ID:fnGkEXW2.net
ティザーに有るように21世紀のZ1って感じする。
モノサス、倒立、水冷エンジン。
旧車売れてもメーカーは潤わないからバカ熟れして丸めネイキッド増やして欲しいな

906 :774RR:2017/10/20(金) 07:44:07.56 ID:LVcAq5XG.net
>>887
ヤマハ「SCR950で勘弁して下さい」

907 :774RR:2017/10/20(金) 08:03:54.59 ID:KjlX36+5.net
>>905
メーカーが旧車の純正パーツをじゃんじゃん売り出す手もあるで

908 :774RR:2017/10/20(金) 08:19:11.62 ID:OJekyBrG.net
エンジンに存在感が無いのは仕方がないか

909 :774RR:2017/10/20(金) 08:38:09.33 ID:TQy7C5wf.net
モノサスはやめて欲しかったンゴね

910 :774RR:2017/10/20(金) 08:39:53.30 ID:X4Z7yp7T.net
この手のデザインひさびさだよね。

911 :774RR:2017/10/20(金) 08:53:50.43 ID:Q4v3S26R.net
モノサスで良かった。今時2本サスなんて要らん。

912 :774RR:2017/10/20(金) 08:59:04.77 ID:1cueteZe.net
二本サスとかうんこやん
Z900の外装装備豪華版なのになんでサスが退化せにゃいかんのだ

913 :774RR:2017/10/20(金) 09:38:32.82 ID:xsuranFE.net
モノサスに対する2本サスの優位性がわからん
ノスタルジー以外にある?

914 :774RR:2017/10/20(金) 10:11:23.22 ID:bb0wYUul.net
車体のレイアウト

915 :774RR:2017/10/20(金) 10:51:38.34 ID:FOQUnsgm.net
平成Zなんだからごっつい片持ちスイングアームにしろ
いまさら旧車のスタイルに拘らんでいい

916 :774RR:2017/10/20(金) 11:34:34.70 ID:OXuX2v+x.net
サスのオーバーホールが一本分に成るから安くすむ。

917 :774RR:2017/10/20(金) 11:41:28.01 ID:IzyYocVk.net
すげえ意見バラバラで草

918 :774RR:2017/10/20(金) 12:04:59.43 ID:5L7+D6F4.net
>>913
1人よりも2人!
多い方が安心!
ツインショックという甘美な響き!

919 :774RR:2017/10/20(金) 12:30:44.68 ID:b1X82PSt.net
>>913
ジジイの好みはこんなもん。
昔と違う部分は全て批判の対象。

920 :774RR:2017/10/20(金) 12:30:59.06 ID:i/j8sduk.net
あと5日かぁ

実車見なくても良いから、予約しに行こうかな

921 :774RR:2017/10/20(金) 12:41:30.77 ID:fnGkEXW2.net
動画の正面からのガソリンタンク画像なんだけど随分横幅広いな。
どんな感じなんだろ?
早く見たいな

922 :774RR:2017/10/20(金) 12:55:09.02 ID:9PSP7VDV.net
17リッターは欲しい

923 :774RR:2017/10/20(金) 15:15:21.83 ID:FOQUnsgm.net
>>919
ジジイひとくくりにすなや
ノスタルジー追いすぎて昭和Zから進化してる感がないんじゃ
誰かが言ったガワだけZ

924 :774RR:2017/10/20(金) 15:22:18.84 ID:5L7+D6F4.net
ツインショック受け悪いのね
モノサスの方がスポーティだから?
社外品にすると割高だから?

925 :774RR:2017/10/20(金) 15:24:03.72 ID:6Kf8VDD1.net
>>923
まぁまぁそもそも当時の究極を目指したZスピリッツなんかは何処にも無い
名前だけ借りてガワを似せただけの雰囲気モドキバイクなのは皆重々承知の上で楽しんでんだから
そんな目くじら立てんなって
だったら名前もZ900M(マイルドとかモドキ)とかZ900F(フェイク)にしろだって?
それはカワサキの人に言ってよw

926 :774RR:2017/10/20(金) 16:16:53.58 ID:fnGkEXW2.net
>>925
下らない煽りしか出来ないお前はどっちのZも似合わないな。
シートが腐るよ♪
人間性の問題。
新旧楽しもうぜ。

927 :774RR:2017/10/20(金) 16:27:09.07 ID:8QjNmfyZ.net
さすがに剣さんがこれ乗ってたら似合わないかもw
根本的におっさんはZ1もマスタングも本物にしか興味ないもんね。
http://hobbystock.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/item/00000005715/pc_detail_2.jpg

928 :774RR:2017/10/20(金) 16:28:09.13 ID:1UjginsK.net
このバイク信号待ちで横に本物のZやゼファー来たら恥ずかしいよな
パーキングでも本物の横には恥ずかしくて止められないしな

929 :774RR:2017/10/20(金) 16:32:07.66 ID:9pYUBK9D.net
>>926
Z1乗りだがこう言う奴は実際バイク買えない奴なんだよな。許してやってな。

930 :774RR:2017/10/20(金) 16:33:29.38 ID:+gSx4CTw.net
何でこんなにコンプレックス持ちが多いの?
ただ単に昔の大道のデザインチックな今のバイクが欲しいんだけど

931 :774RR:2017/10/20(金) 16:39:31.71 ID:fnGkEXW2.net
>>929
でしょうね。
Z1に馴染みの無い人も気に入ってる人が居るって理解出来ないでしょう。
大事に乗って下さい。

932 :774RR:2017/10/20(金) 16:57:05.83 ID:djxf2t0n.net
空冷Z乗りの老害っていいバイク乗ってるのに何でこうも心に余裕の無いキチガイばっかりなんだろうね。すぐマウント取りたがる

933 :774RR:2017/10/20(金) 17:02:13.21 ID:1cueteZe.net
>>928
くやしいのう
くやしいのう

934 :774RR:2017/10/20(金) 17:12:38.78 ID:+gSx4CTw.net
>>174
まあこれに尽きるのか

935 :774RR:2017/10/20(金) 17:13:46.31 ID:kzvDL7VF.net
ゼファー乗りがぞくぞく乗り換えするようなキガス。旧Zはそうしないだろうけど。

936 :774RR:2017/10/20(金) 17:17:15.02 ID:djxf2t0n.net
>>934
両方いいと思ってる人間もおるで

937 :774RR:2017/10/20(金) 17:37:54.47 ID:E5HI6Wwp.net
ゼファー自体がZ2もどきというイメージなので並ばれても何とも思わないのでは?
見た目は昔ながらのネイキッドで速く走れるバイクが欲しかった人はZ2が並んでも加速で突き放して終わりな気がする

938 :774RR:2017/10/20(金) 17:45:09.33 ID:sCa1RJmW.net
ゼファーの中古は今プレミアついてるのしらねーのか?

939 :774RR:2017/10/20(金) 17:56:17.65 ID:K93VFTTg.net
懐古厨共の時計は大昔から停まったままなんだなぁ

940 :774RR:2017/10/20(金) 18:03:18.48 ID:FOQUnsgm.net
ビンテージなんか持ってても動体保存してるだけだぞ
ほんの短時間の全開があるぐらいで
急制動も車体削るのも嫌だし飛んだり跳ねたりもってのほか
お気軽に乗れる新型は必需品なのさ

941 :774RR:2017/10/20(金) 18:16:44.67 ID:Bn5ls71N.net
プレミアがどうした?それが偉いのか?

942 :774RR:2017/10/20(金) 18:22:57.08 ID:1UjginsK.net
OHしながらずっと乗れるのがいいのよ
このバイクもZ1意識しないで作れば違う印象だったのにな

943 :774RR:2017/10/20(金) 18:24:45.74 ID:mZFoviya.net
プレミアがつく

それだけ馬鹿が群がる車種って事だ

944 :774RR:2017/10/20(金) 18:28:53.82 ID:KjlX36+5.net
>>928
旧車に夢みるのはやめたほうがいいで
遅いしすぐ壊れるしムリできないし燃費悪いしロンツーできないしでろくなものじゃない

だからこそ旧車と新型車の二台持ちになるわけよ
まさか一台だけってわけじゃないでしょ?

945 :774RR:2017/10/20(金) 18:34:03.45 ID:Avtvguod.net
絶版バイクが800万円?! 海外からも注目される国産旧車の魅力とは

その道25年の植松忠雄さんに聞きました。

https://www.buzzfeed.com/jp/hikaruyoza/made-in-japan-bike?utm_term=.xg2kPaoz9#.yxKgwvZe9

946 :774RR:2017/10/20(金) 19:00:37.72 ID:9sHcwZyZ.net
ゼファーはこれ出ちゃったら用なしだろ。

947 :774RR:2017/10/20(金) 19:05:55.99 ID:UHCI4sCR.net
カテゴリーが違うんだが

948 :774RR:2017/10/20(金) 19:20:29.51 ID:fnGkEXW2.net
>>945
うえまつさんも言ってるけど一部の常識が無い人の迷惑行為だそうだよ。
君の事かな?
Zのスレに貼り付けたらどうかな。

949 :774RR:2017/10/20(金) 19:51:27.67 ID:d0Qdtpj5.net
清水さんのz1に勝てる奴おるん?

950 :774RR:2017/10/20(金) 19:52:54.38 ID:MeaafwLr.net
>>946
空冷エンジン知らない人かな?

951 :774RR:2017/10/20(金) 19:53:10.76 ID:975C1zKE.net
>>948
ただおさん
空冷スレじゃ族車屋さん扱いだもんねw

952 :774RR:2017/10/20(金) 20:03:23.66 ID:tNpUpHyP.net
言われてみれば最初の原付除けば空冷乗ったことない。

953 :774RR:2017/10/20(金) 20:14:06.41 ID:k+bTAfhR.net
東京モーターショーも大事だけど、その前のビッグイベント衆議院選挙行けよ、お前ら
選挙行かないのがかっこいいと勘違いすんなよ

954 :774RR:2017/10/20(金) 20:22:21.66 ID:zXUerz6B.net
Z900RSで裁判行きたかったお

955 :774RR:2017/10/20(金) 20:22:47.09 ID:zXUerz6B.net
裁判間違いw選挙w

956 :774RR:2017/10/20(金) 20:57:47.28 ID:MeaafwLr.net
>>954
被告人としてw

957 :774RR:2017/10/20(金) 21:13:23.51 ID:5s6b5FbK.net
キャブ仕様の旧車乗りが今度のRSを買って旧車に似せてカスタムして両方を乗り比べて面白がるのが流行るよ。
旧車の盆栽化は間違いないだろうけどね。
旧車を動態保存するのに金を掛けれるお金持ちがどれだけいるかだよね。

958 :774RR:2017/10/20(金) 21:21:42.04 ID:d0Qdtpj5.net
旧車とか遅えだろ。

959 :774RR:2017/10/20(金) 21:39:42.49 ID:1UjginsK.net
初心者はスペック大好きだから遅いだの速いだの子供だよな
速く走りたい時はSSでサーキットいくだろ

960 :774RR:2017/10/20(金) 21:44:43.63 ID:d0Qdtpj5.net
遅えバイクに有難がって乗ってるジジィおる?

961 :774RR:2017/10/20(金) 21:58:54.98 ID:sCa1RJmW.net
ガワだけZ(笑)のパチモンに有難がって乗る馬鹿おる?

962 :774RR:2017/10/20(金) 22:24:27.71 ID:K+AE3T6G.net
実物たのしみだー

963 :774RR:2017/10/20(金) 22:26:52.04 ID:DDrOx0G1.net
おそらく、Z1又はゼファー乗りからしたら、新型の似たバイクが出ることに一部、嫌悪感を感じる人間もいるだろうね。

俺は、そのようなくだらない意見はスルーして、最新のマシンを買うぜ!!

964 :774RR:2017/10/20(金) 22:36:16.91 ID:/j3/cVBo.net
あと5日

965 :774RR:2017/10/20(金) 22:38:30.80 ID:bb0wYUul.net
http://www.autoby.jp/_ct/17126362

【SCOOP!】ターボエンジン開発は継続中!? SUZUKI GSX700T(予想登場時期:2018年秋以降)

966 :774RR:2017/10/20(金) 22:40:21.13 ID:wKX2T0iq.net
>>959
SSでサーキット走れば誰でも速く走れると思うのは素人、へたくそは
SS乗っても普通に速い250に負けるよ。

967 :774RR:2017/10/20(金) 22:40:28.65 ID:EncqkZc4.net
すごい勢いで盗まれそうだ。

968 :774RR:2017/10/20(金) 23:07:43.50 ID:fnGkEXW2.net
バカ売れするだろうから今度は正立フォーク、ツインショックのZ750RS出たりしてw
無きにしもあらずかなw

969 :774RR:2017/10/20(金) 23:10:56.67 ID:bb0wYUul.net
出るとすればZ650twin

970 :774RR:2017/10/20(金) 23:35:38.39 ID:1UjginsK.net
>>966
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww

971 :774RR:2017/10/21(土) 02:04:48.90 ID:0tCBKro2.net
>>963
ゼファー乗りだけど、カッコいいと思うよ。古いバイクには古いバイクの。新しいバイクには新しいバイクの良さがあるから乗って見たいとも思うしデザインは好きだなー。

972 :774RR:2017/10/21(土) 02:21:24.09 ID:zNTdNUMC.net
>>971
こういう考えの人が、バイク乗りに増えたらいいね。

973 :774RR:2017/10/21(土) 02:55:01.71 ID:LajtOxIl.net
派生モデルで角タンク&角テールのZ900FX版を出して欲しい

974 :774RR:2017/10/21(土) 05:16:46.54 ID:ZiA4OJZv.net
>>971
自分もそう思うけど平成初期以降で好みのバイクあんまりないから自然と古いバイクばかり買ってしまうな
ただ今回のZ900RSはかなり期待してる

975 :774RR:2017/10/21(土) 07:08:03.79 ID:mwV+Vbw+.net
ハーレーみたいに形を余り変えないでモデルチェンジしてれば旧車はここまで高くならなかったのに。
日本でそんなに空冷丸目ネイキッドって需要無かったのかな?
動画でZ1の進化バージョンって謳ってるから凄く楽しみ

976 :774RR:2017/10/21(土) 08:11:29.85 ID:LEpWx1oU.net
タンクとリアカウルのを塗装しちゃったらZの面影がまったく無しだね(笑)

977 :774RR:2017/10/21(土) 08:11:49.68 ID:mZRM3iHG.net
作っててもあまり売れなかったからかな
あと排ガスで開発費うんぬんで高くなるから先行き暗かったししょうがない

978 :774RR:2017/10/21(土) 08:21:06.19 ID:Z46sgLo5.net
18インチと空油冷エンジンの美しさと製品仕上げの達成度に満足してCB1100のスタンダード6速版に乗ってるけど、まぁ実車は見てみたいなあ。欲しくなっちゃうかもだなあ。
気になって気になって仕方がなくてこのスレ立てちゃったおっさんはソワソワしている。

979 :774RR:2017/10/21(土) 08:21:43.43 ID:FXzyi4In.net
Z900RS格好良さそうやけど、イメージ的にはゼファー750
からの流れなんよな。
Z1の流れはもっと各パーツ間に隙間がないとダメだ。Zは隙間がカッコいい

980 :774RR:2017/10/21(土) 09:40:21.89 ID:oQ96kpVg.net
もう少しアップハンにしたらよさげっぽい

981 :774RR:2017/10/21(土) 11:05:52.11 ID:ydbPIoz5.net
あのフレームの作りだとショックのマウントも作り易そうだしツインショックは有り得るな。
バリオスの例もあるし、ツインをモノにするのに比べたら簡単な事だ。

982 :774RR:2017/10/21(土) 11:36:45.85 ID:SKCVKc3T.net
どう転んでもネイキッド風ストリートファイターだろうね
水冷でもいいからキビキビ走るゼファーみたいなバイクがあったらって人にはドンピシャだろうし
現行アンチな旧車妥協組には合わないだろうね

983 :774RR:2017/10/21(土) 11:46:12.88 ID:Gi7KNEq+.net
かっこええやつやから3台買うわ

984 :774RR:2017/10/21(土) 13:01:27.28 ID:o8TjxxYe.net
ストファイには見えないなぁ
レトロ路線のスタンダードNKに見えるけどなぁ

985 :774RR:2017/10/21(土) 14:05:42.89 ID:4DRx6jt8.net
>>975
Z1の進化バージョンは
どちらかというとH2だろうな

986 :774RR:2017/10/21(土) 14:20:42.81 ID:eiPusX6T.net
ゼファーの二番煎じバイクで乗ってると笑われそう

987 :774RR:2017/10/21(土) 14:25:34.09 ID:EkPYcOV7.net
>>986
どこが?
ゼファーはザンザスの豪華版みたいな抜けたこと言うなよ

988 :774RR:2017/10/21(土) 14:30:14.89 ID:0JgVYPqv.net
たぶんいまのこ的に見ると
ボルティもゼファーもバリオスも一緒なんだよ
山口百恵と桜田淳子の見分けがつかないようなもん。

989 :774RR:2017/10/21(土) 15:16:05.54 ID:mwV+Vbw+.net
>>985
H2はマッハって何処かのサイトに書いて有った。
900RSはティザーにも有るようにZ1の進化バージョンみたいだよ。

990 :774RR:2017/10/21(土) 15:31:52.18 ID:0JgVYPqv.net
マッハの4スト版を作ったらザンザスになっちゃったエピソードと一緒やな
で、何気なくゼファー売ったらそれが大当りしちゃったと
カワサキって学習能力ないね。

991 :!ninja:2017/10/21(土) 16:20:41.66 ID:pEVpnA3z.net
カワサキに学習能力なんて似合わない

992 :774RR:2017/10/21(土) 16:45:04.90 ID:L4FAYHPt.net
今年のモデルは売り切れとか、あり得ないこと平気で言うメーカーだからなw

993 :774RR:2017/10/21(土) 17:34:07.43 ID:d6sWpXYb.net
>>990
>マッハの4スト版を作ったらザンザスになっちゃったエピソードと一緒やな
ちょっと足りない、マッハにも色々ある。
単にマッハというと500ccの500SSマッハIII (H1)ヤツが浮かぶが、ザンサスは400SS。
これは先に出ていた350版よりも馬力が落ちている(でもトルクは上がっている)。
そして、ザンサスよりもゼファーの方が先に世に出ているのよ。
ゼファー 1989年
ザンサス 1992年
ZRX400 1994年
だから、どっちかというと、ザンサスにトドメ刺したのはZRX400だと思うよ。

994 :774RR:2017/10/21(土) 17:43:15.95 ID:EpPypa4P.net
ガッカリポイントがあるとしたらz1を彷彿としたプロモーションなのにコストカットなんだろうけど、Z900ベースに作っちゃったとこかな
せめて新たなネイキッドのスタンダードとして開発してほしかったな

995 :774RR:2017/10/21(土) 18:26:44.69 ID:06OR299Z.net
>>994
ほんとそれ

もう今は新型CB1000Rに期待してる

996 :774RR:2017/10/21(土) 18:52:47.62 ID:VhSdIOPg.net
商売なのに何気なくゼファー売るわけないじゃろ
このバカ

997 :774RR:2017/10/21(土) 19:26:56.08 ID:mwV+Vbw+.net
カワサキ自体がZ1の後継だって言ってるのに贋作とか言ってる人って面白いねw

998 :774RR:2017/10/21(土) 19:44:17.23 ID:aP42xd31.net
>>997
メーカーは神様なのか
阿呆だな貴様

999 :774RR:2017/10/21(土) 19:49:09.73 ID:4sftk955.net
>>998
じゃあ何?

1000 :774RR:2017/10/21(土) 19:59:58.45 ID:mwV+Vbw+.net
>>998
言ってる意味が分からないなら仕方ないね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200