2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS

968 :774RR:2017/10/20(金) 23:07:43.50 ID:fnGkEXW2.net
バカ売れするだろうから今度は正立フォーク、ツインショックのZ750RS出たりしてw
無きにしもあらずかなw

969 :774RR:2017/10/20(金) 23:10:56.67 ID:bb0wYUul.net
出るとすればZ650twin

970 :774RR:2017/10/20(金) 23:35:38.39 ID:1UjginsK.net
>>966
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww

971 :774RR:2017/10/21(土) 02:04:48.90 ID:0tCBKro2.net
>>963
ゼファー乗りだけど、カッコいいと思うよ。古いバイクには古いバイクの。新しいバイクには新しいバイクの良さがあるから乗って見たいとも思うしデザインは好きだなー。

972 :774RR:2017/10/21(土) 02:21:24.09 ID:zNTdNUMC.net
>>971
こういう考えの人が、バイク乗りに増えたらいいね。

973 :774RR:2017/10/21(土) 02:55:01.71 ID:LajtOxIl.net
派生モデルで角タンク&角テールのZ900FX版を出して欲しい

974 :774RR:2017/10/21(土) 05:16:46.54 ID:ZiA4OJZv.net
>>971
自分もそう思うけど平成初期以降で好みのバイクあんまりないから自然と古いバイクばかり買ってしまうな
ただ今回のZ900RSはかなり期待してる

975 :774RR:2017/10/21(土) 07:08:03.79 ID:mwV+Vbw+.net
ハーレーみたいに形を余り変えないでモデルチェンジしてれば旧車はここまで高くならなかったのに。
日本でそんなに空冷丸目ネイキッドって需要無かったのかな?
動画でZ1の進化バージョンって謳ってるから凄く楽しみ

976 :774RR:2017/10/21(土) 08:11:29.85 ID:LEpWx1oU.net
タンクとリアカウルのを塗装しちゃったらZの面影がまったく無しだね(笑)

977 :774RR:2017/10/21(土) 08:11:49.68 ID:mZRM3iHG.net
作っててもあまり売れなかったからかな
あと排ガスで開発費うんぬんで高くなるから先行き暗かったししょうがない

978 :774RR:2017/10/21(土) 08:21:06.19 ID:Z46sgLo5.net
18インチと空油冷エンジンの美しさと製品仕上げの達成度に満足してCB1100のスタンダード6速版に乗ってるけど、まぁ実車は見てみたいなあ。欲しくなっちゃうかもだなあ。
気になって気になって仕方がなくてこのスレ立てちゃったおっさんはソワソワしている。

979 :774RR:2017/10/21(土) 08:21:43.43 ID:FXzyi4In.net
Z900RS格好良さそうやけど、イメージ的にはゼファー750
からの流れなんよな。
Z1の流れはもっと各パーツ間に隙間がないとダメだ。Zは隙間がカッコいい

980 :774RR:2017/10/21(土) 09:40:21.89 ID:oQ96kpVg.net
もう少しアップハンにしたらよさげっぽい

981 :774RR:2017/10/21(土) 11:05:52.11 ID:ydbPIoz5.net
あのフレームの作りだとショックのマウントも作り易そうだしツインショックは有り得るな。
バリオスの例もあるし、ツインをモノにするのに比べたら簡単な事だ。

982 :774RR:2017/10/21(土) 11:36:45.85 ID:SKCVKc3T.net
どう転んでもネイキッド風ストリートファイターだろうね
水冷でもいいからキビキビ走るゼファーみたいなバイクがあったらって人にはドンピシャだろうし
現行アンチな旧車妥協組には合わないだろうね

983 :774RR:2017/10/21(土) 11:46:12.88 ID:Gi7KNEq+.net
かっこええやつやから3台買うわ

984 :774RR:2017/10/21(土) 13:01:27.28 ID:o8TjxxYe.net
ストファイには見えないなぁ
レトロ路線のスタンダードNKに見えるけどなぁ

985 :774RR:2017/10/21(土) 14:05:42.89 ID:4DRx6jt8.net
>>975
Z1の進化バージョンは
どちらかというとH2だろうな

986 :774RR:2017/10/21(土) 14:20:42.81 ID:eiPusX6T.net
ゼファーの二番煎じバイクで乗ってると笑われそう

987 :774RR:2017/10/21(土) 14:25:34.09 ID:EkPYcOV7.net
>>986
どこが?
ゼファーはザンザスの豪華版みたいな抜けたこと言うなよ

988 :774RR:2017/10/21(土) 14:30:14.89 ID:0JgVYPqv.net
たぶんいまのこ的に見ると
ボルティもゼファーもバリオスも一緒なんだよ
山口百恵と桜田淳子の見分けがつかないようなもん。

989 :774RR:2017/10/21(土) 15:16:05.54 ID:mwV+Vbw+.net
>>985
H2はマッハって何処かのサイトに書いて有った。
900RSはティザーにも有るようにZ1の進化バージョンみたいだよ。

990 :774RR:2017/10/21(土) 15:31:52.18 ID:0JgVYPqv.net
マッハの4スト版を作ったらザンザスになっちゃったエピソードと一緒やな
で、何気なくゼファー売ったらそれが大当りしちゃったと
カワサキって学習能力ないね。

991 :!ninja:2017/10/21(土) 16:20:41.66 ID:pEVpnA3z.net
カワサキに学習能力なんて似合わない

992 :774RR:2017/10/21(土) 16:45:04.90 ID:L4FAYHPt.net
今年のモデルは売り切れとか、あり得ないこと平気で言うメーカーだからなw

993 :774RR:2017/10/21(土) 17:34:07.43 ID:d6sWpXYb.net
>>990
>マッハの4スト版を作ったらザンザスになっちゃったエピソードと一緒やな
ちょっと足りない、マッハにも色々ある。
単にマッハというと500ccの500SSマッハIII (H1)ヤツが浮かぶが、ザンサスは400SS。
これは先に出ていた350版よりも馬力が落ちている(でもトルクは上がっている)。
そして、ザンサスよりもゼファーの方が先に世に出ているのよ。
ゼファー 1989年
ザンサス 1992年
ZRX400 1994年
だから、どっちかというと、ザンサスにトドメ刺したのはZRX400だと思うよ。

994 :774RR:2017/10/21(土) 17:43:15.95 ID:EpPypa4P.net
ガッカリポイントがあるとしたらz1を彷彿としたプロモーションなのにコストカットなんだろうけど、Z900ベースに作っちゃったとこかな
せめて新たなネイキッドのスタンダードとして開発してほしかったな

995 :774RR:2017/10/21(土) 18:26:44.69 ID:06OR299Z.net
>>994
ほんとそれ

もう今は新型CB1000Rに期待してる

996 :774RR:2017/10/21(土) 18:52:47.62 ID:VhSdIOPg.net
商売なのに何気なくゼファー売るわけないじゃろ
このバカ

997 :774RR:2017/10/21(土) 19:26:56.08 ID:mwV+Vbw+.net
カワサキ自体がZ1の後継だって言ってるのに贋作とか言ってる人って面白いねw

998 :774RR:2017/10/21(土) 19:44:17.23 ID:aP42xd31.net
>>997
メーカーは神様なのか
阿呆だな貴様

999 :774RR:2017/10/21(土) 19:49:09.73 ID:4sftk955.net
>>998
じゃあ何?

1000 :774RR:2017/10/21(土) 19:59:58.45 ID:mwV+Vbw+.net
>>998
言ってる意味が分からないなら仕方ないね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200