2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 36振り【カタナ】

1 :774RR:2017/09/08(金) 08:20:12.38 ID:ylxRmeZO.net
唯一無二の存在カタナ
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り、仲良くしましょう。
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置です。
■sage進行で行きましょう
■カスタム、パーツの流用情報等は大歓迎です。
■次スレは980までに立てましょう。

前スレ
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 35振り【カタナ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484994018/

29 :774RR:2017/09/09(土) 02:39:54.92 ID:FVf7DtmI.net
保守

30 :774RR:2017/09/09(土) 11:32:47.83 ID:FdCqg+cq.net
>>28
おれのもコレ。現在14000キロ。

31 :774RR:2017/09/09(土) 12:52:06.28 ID:2UxgJY3t.net
うわ高え
と思ったら未使用車か
宝くじ当たったら欲しいなあw
ノーマルの新車から乗れる機会なんて無いしな
ノーマルマフラーも今見るとこれはこれでいいね

32 :774RR:2017/09/09(土) 19:58:02.44 ID:fkEURQWu.net
400の新車なら欲しいな

33 :774RR:2017/09/09(土) 21:24:38.51 ID:V0I/Ak3L.net
そこまで小刀に惚れ込んでいない俺

34 :774RR:2017/09/10(日) 01:45:54.58 ID:zB0nXqLH.net
>>28 ガンメタの新車なら、ほしい人もいるかもね。
127万円は小遣い程度で、簡単に出せる人も世の中にはいるから。
軽自動車の上級使用の半額位。
でも、自分の400は中古で買って、いじったけどまだまだこの値段には及ばない。

35 :774RR:2017/09/10(日) 11:42:48.20 ID:5R7F7DSI.net
今日ビーナスライン走ってる
きもちええ

36 :774RR:2017/09/10(日) 16:08:26.62 ID:5kdt2QB0.net
>>35
わし、先々週行ったぞ
嫁の車だけど…
あー、単車で走りてぇー

37 :774RR:2017/09/10(日) 19:31:56.55 ID:LVYzYhba.net
本栖湖ミーティング主催者様
参加者の方々お疲れさまでした

38 :774RR:2017/09/10(日) 21:31:35.43 ID:Bsq/EKe9.net
250のリアブレーキ引き摺りに悩まされている
パッド交換→キャリパーO/H→ディスク交換→ホイールベアリング交換→アクスルシャフト交換
ここまでやってもディスクのブレが出て、リアブレーキ使わなくてもディスクが過熱してる状態
あと疑うはディスタンスカラーの長さかなー
エンジン含めて他は絶好調状態なので、なんとか完全整備したい

39 :774RR:2017/09/10(日) 23:18:31.10 ID:j6jdRM+H.net
マスターシリンダは?

40 :774RR:2017/09/11(月) 01:26:59.72 ID:FjyedNaO.net
ディスクのブレが原因なのでマスターは割愛
ピストンもしっかり戻ってるし。
アクスルナットを規定値で締め込むとホイール全体がブレる

41 :774RR:2017/09/11(月) 02:30:54.18 ID:8+LT79Hd.net
スイングアームが曲がってんのか

42 :774RR:2017/09/11(月) 03:32:23.08 ID:Fbz+uGF8.net
うん

43 :774RR:2017/09/11(月) 06:47:26.98 ID:FjyedNaO.net
それか!
やっかいやのー

44 :774RR:2017/09/11(月) 07:40:00.03 ID:bxK7BESd.net
>>40
もっとも重要な情報が最後に来る時点で、トラブルシューティングのやり方が間違ってるよ?
ホイールに歪みが無ければ、その取付部、つまりはスイングアームに問題有り、でしょ?
ワイドタイヤ履かせたくて無理矢理広げた、なんて個体かも知れないよ?

45 :774RR:2017/09/11(月) 20:37:23.71 ID:wo6wzFJi.net
ブレるっては目視してるわけ?
センスタなどで浮かせた状態で後輪回してブレてるんだとしたらスイングアームの歪みとは言い切れないはずなんだけどな。

46 :774RR:2017/09/11(月) 20:41:38.51 ID:bl0qh5La.net
後輪だけ回してブレるのは軸かホイールです。
センスタあると楽だよね。

47 :774RR:2017/09/12(火) 10:03:53.27 ID:QvTViA+e.net
アクスルナットを規定値で締め込むとホイール全体がブレる、って事だし、
アクスルシャフトも交換済みらしいから・・・
トルクロッドをフリーにしてもダメなのかな?

48 :774RR:2017/09/12(火) 10:54:49.01 ID:TAaXWdMl.net
ベアリングがナナメってたりして

49 :774RR:2017/09/12(火) 11:27:39.10 ID:gIa7zF2t.net
ベアリング磨り減ってブレてるだけじゃないの。

50 :774RR:2017/09/12(火) 13:18:57.21 ID:jaYegHbh.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ [無断転載禁止]©2ch.net、
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/

51 :774RR:2017/09/16(土) 17:21:40.14 ID:Pt3/xg3p.net
クッソー18号めが

52 :774RR:2017/09/17(日) 09:57:35.91 ID:DzCCFO7e.net
ちょっと峠の様子見てくる

53 :774RR:2017/09/17(日) 11:45:03.85 ID:j6VhpX4M.net
じゃあオレは田んぼの様子見てくるわ。

54 :774RR:2017/09/17(日) 20:27:44.64 ID:aBP750ot.net
明日は天気回復するみたいだな

55 :774RR:2017/09/19(火) 21:18:28.01 ID:1eTaAl7B.net
今日は埼玉日高の巾着田に彼岸花を見に行ってきた。
毎年感じるがホントうじゃうじゃ気味悪いくらい咲いてる。
ところで明日20日は、天皇皇后両陛下の行幸啓されるそうだ。
高麗神社で参拝、巾着田曼珠沙華公園を視察されるとのことだ。

56 :774RR:2017/09/19(火) 21:30:28.94 ID:l7IefDZ6.net
>>55
だからここはおまえの日記帳じゃねーんだよ

57 :774RR:2017/09/21(木) 10:43:58.30 ID:VhWhpxjb.net
個人売買で手に入れたカッターナ250
フロントWディスク仕様でにんまり

ホイールとディスクはバンディット400
キャリパーはインパルス用、フォークは判別不明と変態仕様ってのが最近判ってきた

今後のメンテナンスで苦労しそうだわw

58 :774RR:2017/09/22(金) 01:27:54.17 ID:68hzeh9J.net
>>57
変態ってほどではない。これは定番改じゃない?

59 :774RR:2017/09/23(土) 02:27:14.90 ID:2VePXIQQ.net
まあまあ、我々カタナ乗り達には直接関係ないでしょう。
でも私達は日本の素晴らしいオートバイ(カタナ)を愛す日本人です。
今だに韓国が反日をしている時代に、日本の天皇陛下が韓国由来の高麗神社に参拝するという心の広さは誇りに持ちましょうよ。

60 :774RR:2017/09/23(土) 12:19:03.01 ID:F+bhn0o1.net
韓国はもっと関係ないだろ。
あっち見るなよ。

61 :774RR:2017/09/23(土) 16:47:52.84 ID:1iYwE7w8.net
>>57
オイルシールは刻印入りだから問題ないし、メタル類もそこから予測はかんたん。

62 :774RR:2017/09/23(土) 18:59:00.67 ID:VG9VbtWg.net
>>61
そか
安心したわ

63 :774RR:2017/09/24(日) 12:23:49.25 ID:eqYFxFUR.net
最近購入して1-2間のギア抜けひどいんだけど俺の技術不足なのか

64 :774RR:2017/09/25(月) 09:36:47.77 ID:L8SFGvJs.net
1-2の抜けってNじゃね
さらにその間?
それは珍しいな

65 :774RR:2017/09/25(月) 09:37:11.20 ID:L8SFGvJs.net
とりあえずオイル交換だけはしてみようぜ

66 :774RR:2017/09/25(月) 13:49:46.03 ID:+IShwUoP.net
Nを抜けだと思ってる可能性

67 :774RR:2017/09/25(月) 15:09:50.85 ID:v49mKYtp.net
バイクだと普通 1速→N(ニュートラル)→2速→3速→4速→5速→6速 となっていますが
1速→2速間に限らず 各ギヤ間にニュートラルがあります 例えば3速から4速に入れる時
3速のギヤと4速のギヤが同時に噛み合ってたらミッション壊れてしまいますよね
で4速ギヤの噛み込みがしっかりしていなかったら アクセル開けたときに 4速ギヤ抜け
ニュートラルの状態になり エンジン回転だけ回ってしまうのが ギヤ抜けの現象です
先の回答にもありましたが ZZR400に乗ってますがよく抜けます ので対策として
チェンジペダルを毎回しっかりと上げる様に心掛けてます
(チェンジペダルを上げるとき最初にガクンとなるところがニュートラルでそこから上げると4速に入ります)
オイルを変えたぐらいでは あまり改善しないですよ

                            by ヤフー知恵遅れより引用

68 :774RR:2017/09/25(月) 17:05:58.32 ID:OPQxlTFf.net
一般論として、オイルの劣化でシフトのフィーリングが悪化するのは確か。
カタナはサイドスタンドSWとの干渉もあるし、カチカチ・コクコクとは言い難いと思う。
ちなみに自車はサイドスタンドSW撤去、他車流用で直付け逆シフトに変更した。
見栄えは悪くなったが、操作性・フィーリングとも明らかに改善したよ。

69 :774RR:2017/09/26(火) 00:08:10.19 ID:TERwP1ae.net
サイドスタンドSWとの干渉なんてないよね?
それは何か曲がってるとか遊びが大きすぎるとか取付がおかしいのでは?
オイル交換でシフトのフィールは変わるのは乗ってたらわかるよね

70 :774RR:2017/09/26(火) 08:41:20.21 ID:UbMoarNR.net
おかしいのはお前だ
よく読め

71 :774RR:2017/09/26(火) 09:42:04.61 ID:/m10Nlyj.net
>>69
68が指摘したサイドスタンドSWとの干渉、はシフトリンケージがサイドスタンドと接触→
サイドスタンドSWがON→イグナイタへの電源供給が切られて一瞬失火→走行中なので
押しがけと同じ理屈で再点火、っていうカタナの持病でしょ?SWバイパスで解決だけど。
ピロボールの消耗によるガタは避けられないけどね。

72 :774RR:2017/09/27(水) 17:21:12.76 ID:lnbbblko.net
ピロボールもどきだけどね。あのあたりの剛性不足は感じるな。

73 :774RR:2017/09/29(金) 16:09:16.77 ID:bmM5Qa6F.net
https://i.imgur.com/cWR1H5u.jpg
https://i.imgur.com/7RW1I8X.jpg
https://i.imgur.com/MsaVJfu.jpg
https://i.imgur.com/6gmh0aw.jpg

先日ギア抜け云々書きこんだ者ですが一般道で事故っちゃいました。骨一本も折らずに済んだのは奇跡的ですが。

修理代どんくらいかなぁ。

74 :774RR:2017/09/29(金) 16:24:52.27 ID:8yCbn0oP.net
何やったの?
ズシャーニングか?
大怪我してないみたいなのはよかったけど後から痛くなる場合もあるから気を付けてな

75 :774RR:2017/09/29(金) 16:46:39.26 ID:wbJ3YQji.net
>>73
大丈夫か?
フロントのホイールが歪んでるのが見えるけど。
ケースに穴が開いてオイルが飛び散ってるのか
エンジンは掛りそうなの?
カウル、タンクが損傷してるのは痛いな

76 :774RR:2017/09/29(金) 17:19:53.58 ID:6jD7kYjK.net
費用考えたら、残念ながら廃車コースじゃ?
タイヤ、チェーンの消耗にも無神経だし、まともに整備されてないでしょ?
全体的なコンディションも推して知るべし、かな。
大きなケガしなかっただけ良しとしな。

77 :774RR:2017/09/29(金) 17:49:06.71 ID:IEMFSrHb.net
ホイールの歪みは心の歪み

78 :774RR:2017/09/29(金) 17:50:02.34 ID:IEMFSrHb.net
誤爆事故すんません

79 :774RR:2017/09/29(金) 18:19:16.20 ID:GXxYd7uK.net
見た目直してフレームやら歪んでたらガッカリだからなー
買い替えか

80 :774RR:2017/09/29(金) 19:25:01.25 ID:lh/3dHct.net
もう一台買って部品取り車コース

81 :774RR:2017/09/30(土) 03:38:11.33 ID:DgHlzTql.net
>>76
それな

82 :774RR:2017/09/30(土) 16:36:09.89 ID:BfgLfCK0.net
よくこの状態のまま乗る気になったな

83 :774RR:2017/10/01(日) 16:17:02.95 ID:mVg9ijzp.net
73は恥ずかしくなって逃亡?

84 :774RR:2017/10/01(日) 16:21:31.63 ID:I55SwbFl.net
PIAAのホーンで、MHO-1かMHO-2を付けてらっしゃる方いらっしゃいます?

85 :774RR:2017/10/01(日) 23:10:34.04 ID:I8rSer+M.net
久しぶりに乗ったのだが、あまり楽しさを感じなくなってしまった。
スクーターに乗り換えるつもりなんだけど、誰か買う?250だけど。
走行距離15000位、外装は比較的綺麗。
ハンドルと前のスプロケを換えてある。リミテッドのガンメタ。

86 :774RR:2017/10/02(月) 04:02:51.32 ID:a2UftA5c.net
やはり逃亡したかw

87 :774RR:2017/10/02(月) 10:53:21.82 ID:aLzOa0dd.net
俺も250乗りだけどこまめなシフトチェンジが楽しく感じる時と煩わしく感じる時があるな

88 :774RR:2017/10/02(月) 11:07:44.20 ID:mRFYj9Bs.net
85はスクーターに乗り換えだから、通勤・通学用途なんだろな。そこそこ信号につかまる状況の。
複数台持ちで解決じゃんとも思うが、それぞれ事情はあるしな・・・

89 :774RR:2017/10/02(月) 14:01:00.10 ID:YcbmgT9w.net
85だけど、実は違うんだ。
信号はソコソコ捕まるけど、ギアチェンジの煩わしさともっと景色を見たいと思ったんだ。

90 :774RR:2017/10/02(月) 17:02:06.48 ID:ISineYye.net
ギアチェンジなんてほぼ無意識じゃないの?
クラッチも含めて
めっちゃ景色眺めてるよ
速く走ろうとしちゃう、というのはあるかもね

91 :774RR:2017/10/02(月) 20:49:38.93 ID:OCnmuLFA.net
>>89
脇見運転したいのか?
だったらバイク降りろよ。お前に轢かれる被害者が気の毒だから。

92 :774RR:2017/10/02(月) 21:04:01.05 ID:YcbmgT9w.net
景色見たいって書いたけど、そんなキョロキョロするわけ無いだろうが。
もうちょっと考えようぜ。
こんな短絡的な奴が同じバイクに乗っていると思うとますます乗り換えたくなってきた。

93 :774RR:2017/10/02(月) 21:47:04.89 ID:/4jS9hA2.net
視界に入るもの全て含めて景色だからね

気になる景色、瞬間があるとしたらアクセルを少し緩めるだけの話

のんびり行こうや

94 :774RR:2017/10/02(月) 22:36:52.66 ID:XvOp0UkG.net
>>92
恥ずかしながら事故ったことのある俺から言わせると、脇見した瞬間に思いがけないことが起きたりするものなんだな。あながち91の言ってることは間違いじゃないぞ。

95 :774RR:2017/10/03(火) 05:32:48.93 ID:WLa4xSra.net
重箱の隅を突くようなこと言うなよ。
左右の確認だって姿勢が立っている方がしやすいだろう。

96 :774RR:2017/10/03(火) 06:33:24.55 ID:AI/3bbYs.net
87だが俺の場合は峠をツーリングとかはシフトが楽しく感じるが高速道路の巡行とかで軽い登り勾配でも2速落とさないと失速するとかが面倒だなと思う

97 :774RR:2017/10/03(火) 09:45:02.26 ID:PW5Jdjle.net
2段落とさないと速度維持できないのか?それなんかエンジンおかしいんじゃない??

98 :774RR:2017/10/03(火) 10:55:05.19 ID:/vHeoGym.net
>>96
軽い登りで2速落とす..それありえない

・全くメンテしてない死ぬ寸前のエンジン
・ナンチャってオーバーホールしかしてなく燃調が全然合って無いキャブ
・極端に小さくし過ぎてるアホ仕様のリアスプロケ
・高速を30〜40キロで走ってて「登りで失速する」と言ってるバカライダー

上記のどれかが原因だな

99 :774RR:2017/10/03(火) 13:25:29.66 ID:AI/3bbYs.net
>>98
どれも違うよ
俺の表現が悪かったかな
80km巡行くらいで登りに差し掛かって6速で加速せんって話
120くらいで走ってりゃ2段落としなんかせんでもいいけどさ
それにしてもえらく攻撃的な物言いするな

100 :774RR:2017/10/03(火) 14:34:40.89 ID:mPkmVrXQ.net
80キロ出ているなら7千回転は回ってるんだろ?トルクもそれなりに出ているから2速ダウンしないと速度が落ちるのはやはりちょっと異常な気がする。

101 :774RR:2017/10/03(火) 14:35:00.69 ID:aT/coean.net
大型乗ろうか

102 :774RR:2017/10/03(火) 15:50:52.78 ID:AI/3bbYs.net
あー、もうすまんすまん
軽い登り勾配って書き方がそもそもいかんかったか
登坂車線のあるくらいの登りでも大型の時は6速固定でもスルスル走るから軽い登り勾配って表現になった

103 :774RR:2017/10/03(火) 20:11:28.23 ID:0ACtjU7u.net
まぁ好きなもの乗ったらいいのよ
そんだけ

104 :774RR:2017/10/04(水) 13:04:28.95 ID:0XmjUFcn.net
走る様を言葉で伝えるのは難しいってw

北海道の地元は本日...霰か雹かという微妙なやつががっつり降った
我らはもうすぐオフになるね、今月で冬眠か

今期はカメラ3台増設して動画撮りまくったから
今後は編集して楽しむ

105 :774RR:2017/10/04(水) 15:40:17.62 ID:49lxSWax.net
長い間近くに買い物程度しか乗らないのでビクスクでしたが、転勤し単身赴任をきっかけに
また、ソロツーリングをするようになりました。
そこで、やっぱり刀にまた乗りたくなってきたのですが、今後も転勤の多いジプシー生活
なので、車検の事を考えると初めての土地でショップがあるかもわからないので250でと、
かんがえているのですが、どうでしょう?
みなさんの意見を聞かせてください。

106 :774RR:2017/10/04(水) 16:51:08.36 ID:LmK0qZHl.net
好きなもの乗ったらいいのよ

107 :774RR:2017/10/04(水) 18:44:48.66 ID:St4yJKZn.net
250だって乗りっぱなしは無理だよ?自分で整備できるなら250でも400でも同じ。
ウイークデーに休みが取れるならユーザー車検なんてチョロい。

108 :774RR:2017/10/04(水) 21:02:04.90 ID:Vrg5si5+.net
105です。
106 107返事ありがとうございます。
自分で一通りの整備は大丈夫です。
ただ休みが日曜しか取れないのと、結構田舎での
仕事となることが多いので…
昔はカタナ400に乗ってたんですが、ちょうど今、
地元の後輩の店に250と400のいいのがあるんで迷ってます

109 :774RR:2017/10/04(水) 21:17:18.70 ID:Sqe/2+e0.net
>>108
無人島に転勤するわけじゃないんだろうから
日本中どこに住んでても車検で困ることはねーよ
心配なら250買えとしか言いようがない

110 :774RR:2017/10/04(水) 23:01:51.05 ID:i96JR3XI.net
だな

111 :774RR:2017/10/04(水) 23:34:33.80 ID:7FfkZOqn.net
実情、平日自分で車検通すの無理そうなら250がいいんでねーの

有給一日でも取れるようなら400

ま、前述だが乗りたいやつに乗るがヨロし

112 :774RR:2017/10/04(水) 23:42:55.00 ID:9zcAGu0I.net
750乗りでユーザー車検で14年やってきてる者だけど、やっぱり車検はないに越したことはないよ。単身赴任で色々大変なんだったら250でマイペースで乗ったりいじったりしているほうがいいよ。

113 :774RR:2017/10/05(木) 00:55:02.82 ID:2csmPEgO.net
400乗ってた人なんで、400と250のパワーや見かけの違いも納得済でしょうし、整備もある程度出来るとの事だから、自分の判断でいいと思いますよ。
ネット上には東北への単身赴任をきっかけにカタナ250に長く乗っておられる、みちのく単身ライダーというベテランライダーの方のホームページもありますし。

114 :774RR:2017/10/05(木) 05:52:09.22 ID:yjFXGJ/2.net
皆さん、いろいろな意見ありがとうございました。
ですよね、自分がなっとくするのに乗るのが一番
ですよね。
生活費とかもあるので250かな?
また、納車しましたらコメント入れます。
ありがとうございました。

115 :774RR:2017/10/05(木) 05:52:33.11 ID:yjFXGJ/2.net
皆さん、いろいろな意見ありがとうございました。
ですよね、自分がなっとくするのに乗るのが一番
ですよね。
生活費とかもあるので250かな?
また、納車しましたらコメント入れます。
ありがとうございました。

116 :774RR:2017/10/05(木) 10:16:56.60 ID:z7IKYuFl.net
純正部品だってWebikeやモノタロウから、日本全国何処にでも届くんだから大丈夫、大丈夫

117 :774RR:2017/10/05(木) 22:16:51.39 ID:fCbg2y0x.net
>>104
11月始めまで大丈夫しょ
振動と寒さで手がやられるけど
たしかに北海道の夏は素晴らしいけど
一年中カタナを楽しめる地域の人が羨ましいわ

118 :774RR:2017/10/10(火) 08:07:12.43 ID:kHHhw/WF.net
志賀草津走ってきた
紅葉シーズンの連休ともあって渋滞ひどかった

119 :774RR:2017/10/13(金) 09:17:23.33 ID:TKJVgId/.net
東京近郊は、今週・来週と終末は雨模様か・・・
ウエアの衣替えだな

120 :774RR:2017/10/16(月) 21:07:48.12 ID:AVMwQIrm.net
カタナは400/250より1100の方が維持しやすいよね

121 :774RR:2017/10/16(月) 21:47:04.12 ID:2ePuSuvJ.net
そうなの?アフターパーツが多いって事かな?

122 :774RR:2017/10/17(火) 01:49:23.84 ID:SnyOlxb3.net
空冷だからってこと?

123 :774RR:2017/10/17(火) 09:50:17.46 ID:Rve0lGji.net
何を根拠に?
ディスコン多数だし、空冷だからこそ消耗が激しいけど?

124 :774RR:2017/10/17(火) 13:51:36.27 ID:bsOe+pw6.net
中型のほうが圧倒的に維持しやすいだろ
同系統部品も多いし

125 :774RR:2017/10/18(水) 11:49:19.23 ID:s0uvp2Mk.net
久しぶりの晴れだな
また明日から雨っぽいけど
乗れない間にクラッチでも取り換えるかと思って部品注文
ディスク、プレート、スプリング、ガスケットで2万だな
たけーわ

126 :774RR:2017/10/20(金) 10:01:04.29 ID:MWVtemaS.net
イヤ〜ン、錆びちゃうよー

127 :774RR:2017/10/21(土) 22:53:29.84 ID:b+nbTFm7.net
この前某オクで250カタナ買ったよ
結構ボロボロだからしばらくショップに入院させてくる
そこそこ弄ってあるから中々掛かりそう...

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:18:23.75 ID:p/ebfSyQ.net
よくショップが、オク上がりのバイクの整備引き受けたな。
前金をそれなりに入れたの?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200