2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

10 :774RR :2017/09/08(金) 09:37:41.43 ID:hyga93bf0.net
W

11 :774RR :2017/09/08(金) 09:37:48.83 ID:hyga93bf0.net
´

12 :774RR :2017/09/08(金) 09:38:17.86 ID:hyga93bf0.net
S

13 :774RR :2017/09/08(金) 09:38:28.23 ID:hyga93bf0.net
1

14 :774RR :2017/09/08(金) 09:38:51.07 ID:hyga93bf0.net
2

15 :774RR :2017/09/08(金) 09:38:57.90 ID:hyga93bf0.net
5

16 :774RR :2017/09/08(金) 09:39:47.17 ID:hyga93bf0.net


17 :774RR :2017/09/08(金) 09:39:56.31 ID:hyga93bf0.net


18 :774RR :2017/09/08(金) 09:40:19.21 ID:hyga93bf0.net


19 :774RR :2017/09/08(金) 09:40:29.90 ID:hyga93bf0.net
part

20 :774RR :2017/09/08(金) 09:40:58.10 ID:hyga93bf0.net
125

21 :774RR :2017/09/08(金) 09:42:19.84 ID:hyga93bf0.net
さんいち
夜勤明けボケボケで申し訳ない

22 :774RR :2017/09/08(金) 12:52:55.78 ID:eAXyOXpQd.net
イチオツ

23 :774RR :2017/09/08(金) 17:29:36.77 ID:6CCz2WRuM.net
さあ、ボアアップだ。

24 :774RR :2017/09/08(金) 18:50:17.67 ID:EWajfXRB0.net
>>23
お前奥多摩厨だろ

25 :774RR :2017/09/08(金) 19:44:18.83 ID:6CCz2WRuM.net
>>24

奥多摩行きたい。
ブン回してウイリーしながら
加速するよ。

26 :774RR :2017/09/08(金) 20:31:20.65 ID:pP/e1JMx0.net
そして自分のバイクにバックドロップされる

27 :774RR :2017/09/08(金) 20:50:01.43 ID:6CCz2WRuM.net
>>26
ぎゃー

28 :774RR :2017/09/08(金) 23:18:19.04 ID:U0WxokP30.net
そいやノーマルでウイリーするほどのパワーあるの?
こわくて試したことないけどな。

29 :774RR :2017/09/08(金) 23:55:47.24 ID:6CCz2WRuM.net
>>28
ないかな。
やったことないからわからないよ。
200超えると余裕かな。

30 :774RR :2017/09/09(土) 07:49:23.31 ID:H2R+JNd/0.net
ボアアップしたらセルモーター、スタータークラッチも強化タイプに変えなならんのだろ?
ハイコンプ仕様だったら工賃別でどれ位かかんの?

31 :774RR :2017/09/09(土) 19:25:05.30 ID:3n7a1pCax.net
一度190のフルチューン乗ったけど化物だったわ。3秒位で100キロ出るんじゃないかな

32 :774RR :2017/09/09(土) 23:11:14.11 ID:dJpqb03e0.net
180ボアアップしてみたが、
初期型だけにビックスロットルボディがない…(泣)
いい方法ここのスレの住人の方
教えていただけませんか…
当方、初期型台湾FI

33 :774RR :2017/09/10(日) 02:32:00.88 ID:BJA6tdfRd.net
ハーネスを五期化

34 :774RR :2017/09/10(日) 05:49:12.96 ID:nnJ7LHvia.net
売って新しいのを買う

35 :774RR :2017/09/10(日) 06:25:18.85 ID:Jmv9pZHK0.net
愛着あって売れません。
やっぱり、ハーネス5期にしないと駄目ですね…

36 :774RR :2017/09/10(日) 07:24:58.60 ID:sagrdLpk0.net
125をボアアップするくらいならターボかスーパーチャージャーを付けたい

37 :774RR :2017/09/10(日) 08:36:51.27 ID:kUPj0whm0.net
大変なばっかりで全然走らないよそんなの。

38 :774RR :2017/09/10(日) 08:37:19.84 ID:80Dj+Lujr.net
普通、250買うわな

39 :774RR :2017/09/10(日) 10:53:53.33 ID:h2/E6xGRH.net
やったことない人はイメージできないんだろうけど、125ベースの160ボアアップ他一通りやってあってセッティングがきちんと出てる車両だと、ツルシの250スクーターじゃ全域で話にならないよ。
マジェSとかの150系も同じ。もちろんそれらを同じように改造していけば速くはなるけど、ちゃんと走らせるようにする部品が乏しいからね。
あとベースの車体が重すぎるのも速くならない原因。

まぁ燃費だけは勝てるだろうけどw

40 :774RR :2017/09/10(日) 12:45:00.52 ID:0t2iUT8ia.net
ボアアップなんてやる気がないんだよ

41 :774RR :2017/09/10(日) 14:12:23.09 ID:O1iCKg6V0.net
モトチャンプ主催の秋ヶ瀬の1/32マイル見にきたことないでしょうか。
ここで言われて馬鹿にしてる奴の間違えがわかるから。シグナス230オーバーエンジンがゴロゴロいるから。
ちなみにマジェ249エンジンをシグナスに積んでる知人いるけど遅くてシグナス230エンジンには全域でたちうち出来ないよ。

42 :774RR :2017/09/10(日) 15:41:12.93 ID:h2/E6xGRH.net
自分が知らない事や経験のない事なのに頭ごなしに否定するからムカつくんだよね。

そのくせマフラーと駆動系だけでなんとかしようとかアホな質問したりしてさ。

エンジン自体の出力上げないことには速くなんかならないってのw
バネと遠心力のバランスで構成してる変速機をいくら調整したところで微々たる効果しか得られないのは構造的に明白だろうが。

43 :774RR :2017/09/10(日) 16:28:14.56 ID:h29+8Eei0.net
>>42
妄想癖に虚言症患って大変だね
お大事に

44 :774RR :2017/09/10(日) 16:47:19.78 ID:1RACZt+y0.net
CYGNUS X ONLY vol.3

買った人いるかい?四型乗りなんだが
結構気になってるんだ。

45 :774RR :2017/09/10(日) 17:14:27.53 ID:fp77KvFox.net
うるせーな!男なら黙ってエンジンカチばらしてデカイピストンぶち込め!

46 :774RR :2017/09/10(日) 17:29:26.87 ID:d9J0agNsM.net
確かに(笑)
バネとローラーいじっても意味ない(笑)本当はやりたくてしょうがないんだろうけどショプに頼むと10万円位かかるし、予算と知識がないから仕方ないよ。

47 :774RR :2017/09/10(日) 17:31:00.62 ID:HBxgg46G0.net
否定もクソもしたくないんだからしょうがあるめぇ
他人の価値観に寛容さが足りないという意味では
人のこと言えないと思うがね

48 :774RR :2017/09/10(日) 17:41:52.24 ID:d9J0agNsM.net
速くしたいなら駆動系マフラー変えて時間かけるよりボアアップした方が時間も金もかからないのが分からないのか(笑)なかなか頭悪いな(笑)

49 :774RR :2017/09/10(日) 18:25:19.46 ID:t6rmDZtX0.net
SE12JのVベルトに4CW-17641-02を使ったことある方いますか?
5ML-17641-00の代用品に出来るのかなと

50 :774RR :2017/09/10(日) 18:30:31.01 ID:d9J0agNsM.net
>>49
変わらないよ(笑)
速くしたいならボアアップよ。

51 :774RR :2017/09/10(日) 18:34:13.19 ID:h2/E6xGRH.net
寛容もクソもw話をすり替えんなよ。

ボアアップが費用対効果高くて速くなるよ

普通はそんなことするくらいなら最初から250買う

この時点で完全に無知なのが証明されるのと同時に他人の価値観に寛容じゃないわけだろ?
先に突っかかってるのはどっちだよw

ツルシ250スクーターなぞ遅すぎてハナから眼中ないわw

52 :774RR :2017/09/10(日) 18:36:37.83 ID:1RACZt+y0.net
△マークと○○町ピンクナンバーのせいか50と間違うのか?
割と真ん中あたりを走ってるのにオバハンに危ない抜かれ方することが多くて
ボアアップしてナンバーも取り直そうかと思った時期もあったけど
駆動系そのままだとしてもなんだかんだで15万はかかるってことになって
結局やめにした。

今のマフラーとWR変えただけのでも結構走ってくれると思ってるけど
155とかキット売ってるけど相当違うの?あの車体やブレーキのままでも
危なくないもんなの?

53 :774RR :2017/09/10(日) 18:39:53.92 ID:t6rmDZtX0.net
>>50
変わらないと言うのは、そのまま流用出来たと言うことでしょうか??

速くしたいというより、安いので代用したいという貧乏根性です・・・

Vベルトが2センチぐらい短いのは影響ないのかなと

54 :774RR :2017/09/10(日) 18:47:38.24 ID:QQxHXM0G0.net
小さいボディに高出力EG
理想だ
ついでにそれが純正なら最高
オバちゃんスクーターまんまに125積んだ
k5が人気でたのは当たり前の歴史

シグナスは遅いからWRの話が多いんだろうし
シグナスはボディが丁度良い大きさでカッコいいから
ボアアップするのもいるんだろう
250買うのとイコールにはならんよ

俺の結論だとシグの遅さは街中で全開にできて
ちょうどええ、ノーマルでええ
おわり

55 :774RR :2017/09/10(日) 18:47:41.10 ID:d9J0agNsM.net
>>53
シグナス用なら大丈夫
気にするな

56 :774RR :2017/09/10(日) 18:48:00.62 ID:h2/E6xGRH.net
>>52
セッティング次第。ヘボいキットでも125とはまるで別物の加速力になる。

少なくともサブコンは必須だよ。

57 :774RR :2017/09/10(日) 18:53:17.83 ID:NEx8z8RU0.net
変速を8000後半か9000ぐらいにしたいんだがどうしたらいい?
今はジャパンスピードプーリー、シム1.35、WR7.5、台湾純正センタースプリングって感じなんだけど

58 :774RR :2017/09/10(日) 18:58:28.75 ID:BdUnCvC10.net
>>57
クラスプ

59 :774RR :2017/09/10(日) 19:00:40.89 ID:fp77KvFox.net
>>49
オレはこれで失敗した事あるよ。かなり短くなるから5ML意外付けない方がいいよ

60 :774RR :2017/09/10(日) 19:05:01.52 ID:BdUnCvC10.net
ボアアップキットでお薦ある?やっぱ武川?

61 :774RR :2017/09/10(日) 19:15:15.20 ID:d9J0agNsM.net
>>60
和合
ハイコンプね。

62 :774RR :2017/09/10(日) 19:37:29.21 ID:1RACZt+y0.net
>>56
セッティング次第かこの部分が楽しいとこなんだろうけど
なかなかそこまで技術的にも時間的にもできないんだよね。
もうちょい涼しくなれば土日でできなくもないのかな?
なんせ暑がりの大汗かきだから、パーツやエンジンに汗たらしまくるw
しまいに熱中症で倒れそう。

とりあえず155にボアアップしてサブコン合せるだけで別物になるんだね。
マジでまた検討しようかって気になってきたわ。

で、155にボアアップした場合ってマフラーはそのまま使えるもんなの?

63 :774RR :2017/09/10(日) 19:46:02.45 ID:2lW5mOved.net
マフラーはストレートか反転式かで大いに迷うポイント。
個人的にはストレートだけどセッティングしやすいのは反転タイプ

容量が重要だから160対応のものを選ぶことだね。

64 :774RR :2017/09/10(日) 20:25:15.44 ID:d9J0agNsM.net
>>62
その程度なら問題ないよ
180になると厳しい

65 :774RR :2017/09/10(日) 20:25:56.37 ID:B12fvVQw0.net
>>61
ボアアップに興味あるんだけど
和合ってとこのキットがクオリティー高いって事?

66 :774RR :2017/09/10(日) 20:26:06.44 ID:uRI6V9th0.net
>>44
出たんだ
新しいネタあるのかね

67 :774RR :2017/09/10(日) 20:58:23.01 ID:O1iCKg6V0.net
>>65
自分の廻りで評判がいいのは和合かなあ。ネットだと一万円切ってるね(笑)
かなり極限までシグナスいじったけど
そこそこリスク回避して速くしたいなら
155とハイカム、ヘッドポート加工かな。
ハイオク必須になるけど。

68 :774RR :2017/09/10(日) 21:14:35.49 ID:yEA+ha48a.net
>>58
どのぐらいにすればいい?

69 :774RR :2017/09/10(日) 21:27:50.70 ID:Ym/VgrR7M.net
>>68
1500rpm up位でいいんじゃない、クラッチの切れが早くなるから乗りづらく感じるかもしれんけど。

70 :774RR :2017/09/10(日) 21:47:16.39 ID:1RACZt+y0.net
>>64
なるほどありがとね。
マフラーまで変えるとなると厳しかったから。

>>66
外装の外しかたとかメンテについてもうちょい知りたいんだよ。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81CJL7yvVJL._SL1500_.jpg

千円だし何か買う時に一緒に頼もうかなと。

71 :774RR :2017/09/10(日) 22:03:57.04 ID:pXnCgvo60.net
>>67
smrtのG5付けてる人周りにいたりする?評価知りたい。
今smrtのハイコンプ&ハイカムの取り付けしてるんだけど、その内ボアすると思うんだよね。
166か189のどちらかにすると思う。

現状はエニグマ、smrt32Φ、ワイドバンドのa/f計あり
当然だけどインジェクター、燃料ポンプはノーマル
あとは他はフル改造してる

72 :774RR :2017/09/10(日) 22:09:14.44 ID:pXnCgvo60.net
>>67
ハイコンプ+ハイカムで純正加工のビックバルブ&ポート加工のヘッドの組み合わせでしばらく遊んで、そっから補修部品が手に入り易い武川辺りの156?のボアアップシリンダー+ハイカム+ビックバルブで比較的安全仕様で行こうとも思うけど。

73 :774RR :2017/09/10(日) 22:39:29.44 ID:NEx8z8RU0.net
>>69
今500rpmついてるんだけど、結構変化あるかな?

74 :774RR :2017/09/10(日) 22:44:51.34 ID:/Ba5rUGEa.net
速いのが欲しかったらアドレスV125買ってる

75 :774RR :2017/09/10(日) 23:13:08.89 ID:3wN2rKyqM.net
>>71
横からだけど166はオイルクーラーなしでもOK、それより上はオイルクーラー必須らしい、オイルクーラー予算でるなら上を目指した方がいいと思う

76 :774RR :2017/09/10(日) 23:16:36.17 ID:zIKws8M50.net
>>67
ありがとう
元からハイオク入れてるから大丈夫
4型ですがコントローラーのオススメもお願いしやっす!

77 :774RR :2017/09/10(日) 23:23:35.10 ID:vWj+2N2TM.net
>>73
劇的に速くなる事は無い。

78 :774RR :2017/09/10(日) 23:45:07.48 ID:NEx8z8RU0.net
>>77
けど変速は上がるみたいな?

79 :774RR :2017/09/11(月) 00:12:38.10 ID:oOusFBiO0.net
通勤用途の下駄にエンジンまで手入れてられっかよ
それならノーマルで信頼性が担保されててシグナスより早いやつ買うわな

という価値観があることも想像できず馬鹿の一つ覚えでボアアップボアアップとうるさいんだよな

80 :774RR :2017/09/11(月) 00:24:15.49 ID:e19BEnPu0.net
>>70
基本ただの社外パーツカタログ
自分もサービスマニュアルの補足的なの期待して買ったけど写真小さいし大して役に立たんかな
あとはカスタムショップのオッサンのインタビュー記事がおもろかったかな
3型推しと速くするならECU変えてボアアップしろとか
125のままマフラーだけ変えてもたかが知れてるとか
このスレにいるんじゃね的なw

81 :774RR :2017/09/11(月) 00:35:41.00 ID:lx5/F8xnH.net
>>79
ノーマルで乗ってろよ。ここ見る必要もないだろお前w

ボアアップで信頼性を引き合いに出すあたりもまた無知晒しててgood!

82 :774RR :2017/09/11(月) 00:57:56.97 ID:5FJy8Rtb0.net
何度も言うけどマフラーに5万かけるならエンジンいじれ。
プーリー一万の買うならハイカムを一万で買え。静かに速くなる。
その後にクラッチだの、バネだの変えてくれ(笑)
限定一名で500円でやったろか!(笑)
1時間でやれっかな。

83 :774RR :2017/09/11(月) 06:05:48.10 ID:J8jgXKHp0.net
二ちゃんねるのくせにボアアップいいよノーマルいいよ
言うなよ

84 :774RR :2017/09/11(月) 06:48:23.62 ID:xPsLYypYM.net
生涯ボアアップしないで終わるのはきついね(笑)単純に速くなるから今まで間に合わない信号が間に合うから時間を買えるんだよ(笑)

85 :774RR :2017/09/11(月) 06:50:01.10 ID:llU7WEpWa.net
>>70
外装の外し方は載ってたよ
型ごとに図解入り

>>82
もっと速くしたいなら買い換えるわ

86 :774RR :2017/09/11(月) 06:52:52.03 ID:xPsLYypYM.net
まあ、分かりやすく言うとボアアップはパソコンにssd入ってるか入ってないかって感じかな(笑)満足してるなら必要ないけど、ハードを整理したり冷却ファンいれても動作はそれほど変わらないってこと。(笑)

87 :774RR :2017/09/11(月) 06:55:52.01 ID:adj5Rl6jp.net
えっ?

88 :774RR :2017/09/11(月) 07:15:40.95 ID:9sVCcwjP0.net
>>75
武川のオイルクーラー&サーモスタット入れてるよ。
あとkosoのオイルポンプとオイルポンプギア入れてる。
オリフィスはこれから

89 :774RR :2017/09/11(月) 07:42:16.56 ID:znRs7mfOd.net
ボアする

ってバカっぽいね
オウムかよw


それはポア

90 :774RR :2017/09/11(月) 08:54:32.37 ID:A/Ia5tSwd.net
俺はボアして白ナン登録したけど、
サブコンは必要だったから、合計で4万ちょいかかったよ。
でも、駆動系は全てハイギアに出来たし、燃費も上がってトルクも増えて、最高。

やっぱ、白ナンにするのが問題だな。
保険とか、みんなここが心配するところだもんね。

91 :774RR :2017/09/11(月) 09:20:09.27 ID:jiNK0PHKF.net
>>78
そう、NCYなら1000円位で売ってるから試してみ。

92 :774RR :2017/09/11(月) 09:34:37.78 ID:lx5/F8xnH.net
ナンバーなんて変えないのが大半だけどね。なんで黙ってられないのかと。

93 :774RR :2017/09/11(月) 09:49:23.84 ID:JtHXng7La.net
>>92
犯罪者になりたくないからだよ

94 :774RR :2017/09/11(月) 10:28:26.58 ID:jiNK0PHKF.net
和合のボアアップキットハイコンプ探してるけど見つかんないわ。何処で売ってる?

95 :774RR :2017/09/11(月) 10:50:17.93 ID:RLRWkH0p0.net
>>93
犯罪者じゃないだろ違反者

96 :774RR :2017/09/11(月) 11:07:25.51 ID:8vYpKO1tH.net
国内2型178で3シーズン目オイルクーラーなしで無問題

97 :774RR :2017/09/11(月) 11:47:56.51 ID:J8jgXKHp0.net
>>96
乗り方と組み方、管理で全くお話しが変わってくるんだが
そんなことも分からないからの書き込みなんだろうなぁ
二ちゃんねる恥ずかしい

98 :774RR :2017/09/11(月) 11:51:57.21 ID:J8jgXKHp0.net
というちゃんと管理出来てるノーマルより速い自信あるの?
って聞いても
なんもわからず
おそーいボアアップ車恥ずかしい

99 :774RR :2017/09/11(月) 12:07:19.54 ID:1MeN91XId.net
>>81
ボアアップしてもメンテナンスサイクルもノーマルと同等かい?
リスクは少しも増えないのか?
メーカー保証は受けられるのか?
無知だから教えてくれ
当然駆動系にも言えることだが、許容できる部分は人それぞれなんだよ

まずな、単純な趣味車ならシグナスなんて選ばないから

100 :774RR :2017/09/11(月) 12:22:19.64 ID:lx5/F8xnH.net
ノーマルと同等だよ。
リスクも増えない。

ていうかそんなの自分でわからないなら話に参加する資格もないんだけど。

「趣味で選ばない」とか言い切ってるけど

そうい所からも他人の価値観を許容出来てない頭の悪さが露呈してるんだよね。

何も知らないだけでしょ君はw

シグナスがどうこうのまえにバイク趣味全般に対して無知だし経験も全くなさそうだね。
ライトユーザーはライトユーザーとしての立ち位置で話してればいいよ。悪いことじゃないしw

101 :774RR :2017/09/11(月) 12:25:38.87 ID:8yZ2vD4cr.net
必死に反論するのも他人の価値観を許容出来てないぞ

尚俺は125いじる金あるならメインリッターSSに注ぐ派

102 :774RR :2017/09/11(月) 12:36:27.41 ID:A/Ia5tSwd.net
>>92
高速道路じゃないけど、原2禁止の道が俺の住んでるところ多くてさ。
快適だぜ!
たまに親切な車の人が、パッシングで「お前この道通ったらダメだぞー!」って教えてくれるw
ナンバー見て気づいてくれるけどww

103 :774RR :2017/09/11(月) 12:41:05.70 ID:lx5/F8xnH.net
ていうかバイク弄りの趣味なんてのはベースは何でもいいんだよ。

エンジンや駆動系から制御までお手軽な金額でフルチューン出来て遊べるのが良いわけだから。

どうせお前のいう趣味のバイクなんてのもいいとこリッターSSでマフラーとサブコン、スライダーとかポン付けパーツで盆栽してみたいなもんだろw
簡単な4ストスクーターも改造できないような無知じゃでかいバイクなんてどだい無理w

104 :774RR :2017/09/11(月) 12:46:11.10 ID:8yZ2vD4cr.net
セルフ車検通せりゃ充分だわな

105 :774RR :2017/09/11(月) 12:58:39.50 ID:lx5/F8xnH.net
>>101
必死に反論なんてしてないよ。
もともと議論にすらなってないんだから。

ところで125いじる金でリッターSSの何が買える?
例えば25万使うとしてさ、
ポン付けアクラとかのマフラーで25万とかするわけだが、換えたところで音が若干変わって若干軽くなって盆栽だろ?
ホイール前後買うにしても25万じゃ中途半端なアルミ鍛造までじゃん?俺はリッターには鍛造マグ以外買わないけど。
ちなみに25万をシグナスに使うなら回り道しなきゃかなりのこと出来る、エンジン、駆動系、吸排気まではいけるかな

106 :774RR :2017/09/11(月) 13:51:18.03 ID:S3hjRleV0.net
SSの改造費に25万しか出せない人はしこしこシグナス弄ってりゃいいんじゃない?

107 :774RR :2017/09/11(月) 14:31:38.23 ID:VcgFF+rQa.net
>>95
脱税も含むから犯罪者で正解

108 :774RR :2017/09/11(月) 14:33:03.28 ID:VcgFF+rQa.net
>>107に追記
保険入ってるなら詐欺にもなるね

109 :774RR :2017/09/11(月) 14:41:31.10 ID:fscAexXr0.net
自分の好きなように乗ればいいよ

110 :774RR :2017/09/11(月) 15:57:06.15 ID:1MeN91XId.net
>>100
へぇ、そうなんだ
それは失礼した
ボアアップなんて腰上OHの時オーバーサイズピストン入れたぐらいしか経験ないから知らなかったわ
一応安全マージンはあるだろうが、想定されてる以上のパワーを出すわけだからどこかしら負担が増えるんじゃないかと思うことが無知と言うのならば、無知なんだろうね

別に否定してないけどね
うるせぇよ、と言ってるだけでおたくがボアアップしようが関係無いし
やたらボアアップ推しされんのがうぜぇと言ってるだけの話なんだが

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200