2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

111 :774RR :2017/09/11(月) 18:22:04.31 ID:xPsLYypYM.net
>>101
リッター速すぎるからどこに金かけるの?消耗品くらいかな。ss持ってるけど走行会で満足しちゃってますわ。シグナスは恥ずかしながらssより金かかってる。(笑)

112 :774RR :2017/09/11(月) 18:30:36.49 ID:qTnUb5Nud.net
>>111
俺もそんな感じ、リッターはツアラーだけどフルノーマル。
シグナスは部品代だけで50万ちょっとかかってるわw

113 :774RR :2017/09/11(月) 18:41:44.43 ID:J8jgXKHp0.net
二ちゃんねるくん
ボアアップってシリンダーがちゃんとしたの存在しないよね
その点で話しは全部はったりなのわかる?

114 :774RR :2017/09/11(月) 18:43:06.00 ID:75dUGEDVM.net
>>112
でかくて、重くていじる気なくなるよね。
あと自分でエンジンすら降ろせないし、おろせてもエンジン間違えて組んだら悲惨なことになりそうだ。
全部ディーラー任せにしてる。
シグナスなら壊してもオクでエンジンすぐ買えるし部品も安いから壊しまくった結果が多分高年式のss買えるくらいかかった(笑)
まあ、器用になったよ(笑)

115 :774RR :2017/09/11(月) 18:52:57.68 ID:U/Eto0Iq0.net
このシグナスbwsスレの定期的な荒れ方はもう予定調和だね。

116 :774RR :2017/09/11(月) 19:31:34.24 ID:lx5/F8xnH.net
>>113
そりゃ君が知らないだけ、いつの話してんだ?
CODO、SMRTあたりのは高いだけのことはある。

ていうかお前さ、エンジン自分で開けられるんだよな?

117 :774RR :2017/09/11(月) 19:48:43.81 ID:5FJy8Rtb0.net
>>113
ちなみに自分のはシリンダーピストンが原因で壊れた事はないよ。
評判悪いところのキット入れてたけど。
なんかデータあるなら教えてよ。
自分のは耐久性実証されてるよ。

118 :774RR :2017/09/11(月) 20:03:31.22 ID:IPI05njZ0.net
>>80
やっぱパーツカタログの要素が強いんだ。
インタビュー記事とかもあるなら読んでみたいかな。

>>85
今後どれだけいじるか分からんけど
外装のはずしかた図解説明してくれるのはやっぱありがたいかな。

お二人ともありがとう。

119 :774RR :2017/09/11(月) 20:15:06.20 ID:kBhbavQb0.net
昨日公園で1時間半くらい置いといて、エンジンかけようと思ったらかからなくて焦ったわ。 8500kmで初めてだった。

120 :774RR :2017/09/11(月) 23:29:36.89 ID:0YDEUdZH0.net
BW'Sだよ。寒くなる前にハンドルカバーっての着けたいけど、純正のヤツ暖かそうだな。誰か着けた人いねーかな。

121 :774RR :2017/09/12(火) 00:10:01.72 ID:GS15BSRQ0.net
>>113
データないなら嘘言うのやめてもらっていいですか?

122 :774RR :2017/09/12(火) 04:17:00.33 ID:hN1NBNiB0.net
シムワッシャーの厚み変えようと思ってコマジェ用とか注文したんだけど内径同じでも外径は違うのか
素直にシグナス用を複数頼むべきだったなぁ

123 :774RR :2017/09/12(火) 08:27:19.10 ID:sZNYggK/H.net
>>121
ノーマルですら3万kmで開けたらヘッドにクラックなんてよくあるんだが。
社外でマトモなのは全然クラックなんて見た事ない。
改造するにあたってのデータなんてのは自分で蓄積するもんで、お前みたいなクレクレには一切教えないよ普通は。

いいから無知はノーマルで乗ってろ、そして一切口出すなヘタクソw

124 :774RR :2017/09/12(火) 09:29:38.96 ID:uEYkRL3ra.net
教えていらんから黙ってろ

125 :774RR :2017/09/12(火) 09:50:07.20 ID:k5dTO7qj0.net
>>122
モノタロウで「シムリング」で検索したら幸せになれるかも

126 :774RR :2017/09/12(火) 10:47:56.84 ID:J+4SRmAx0.net
>>116
開けられる?
二ちゃんねるに言われた
そんなメーカー知らんよ
で、いくらだって?
モンキーとか100万ざらにいるじゃん
あれが一生懸命作って盆栽用なのは理由があるよね
お金は使わないし遅いし普段使いしてる口だけだろ
毎日帰ってきたらピストン見なさいよ
大事な時期フルチューンくんなんだから

127 :774RR :2017/09/12(火) 10:53:07.66 ID:J+4SRmAx0.net
ということで二ちゃんねるで一番速いシグナスが圧縮足りないということでよろしいですよね
二ちゃんねるなんたから

128 :774RR :2017/09/12(火) 11:57:00.54 ID:71v+aPN40.net
>>126
日本語でおけw
何が言いたいのか全くわからん

上質なボアアップキットはほぼ無いのは同意
それでも丁寧にクリアランス測定して
使い物になるなら各部手直しして組込むのはどれでも同じ
国産メーカーのキットでも酷いのはいくらでもあるからな
○○は壊れないとかよく壊れるとか人によって意見が違うのは
当たり外れが多いだけだし
わかってるやつはそのまま組まないで手直ししたりする

あとローコンプを馬鹿にしてるけど
オーバーサイズ入れる時にローコンプにするメリットあるの知らないの?

129 :774RR :2017/09/12(火) 12:00:51.23 ID:cr666QM+M.net
なんか必死な子がいるから面白い、スクミでタイム出してきてほしい

130 :774RR :2017/09/12(火) 12:17:24.27 ID:J+4SRmAx0.net
>>128
なんかわかったようなやつがまたヘタレなのも二ちゃんねる
ローコンプ?2次圧縮?ブローバイ?知らんなぁ
お金かけたってそんな使い方しないって意味だよ
余裕を持った道楽なの
毎日乗るのがフルチューンだって言ってるから
毎日作業が大変だなぁって感心してるんだよ

クリアランスとか手直しとかそもそも純正の当たり外れとレベルが
いや、二ちゃんねる見てみんなヘタレスキル上げろよ!

131 :774RR :2017/09/12(火) 12:41:16.44 ID:2/LVmGD1d.net
ローコンプしてみたいけど、日本じゃ売ってないよね?

132 :774RR :2017/09/12(火) 12:41:44.36 ID:2/LVmGD1d.net
あ、すまん、ローカムと間違えたw
ローコンプか。

133 :774RR :2017/09/12(火) 13:22:54.56 ID:0KzD+6n00.net
ターボ車じゃないのにローコンプなんてスカスカじゃんなんの罰ゲーム?

134 :774RR :2017/09/12(火) 13:35:37.07 ID:UKNg+Xp6a.net
>>130
にじあっしゅく???
スレ間違ってんじゃね?
フルチューンで毎日乗るとかイカれた事書いてんのは俺じゃねーよ
でもお前の知ったかは酷いわ

>>132
ローカムはオーバーラップ長くなるから排気側を遅らせたりしないとだから
ツインカムの方がいいかもね

>>133
ターボじゃなくてもローコンプあるの知らないの?


素人多すぎさようなら

135 :774RR :2017/09/12(火) 15:05:00.39 ID:J+4SRmAx0.net
なんか偉そうな知ったかも逃げる二ちゃんねる
恐るべし

136 :774RR :2017/09/12(火) 15:11:57.62 ID:x30mm9Xrd.net
>>134
リミッター解除出来ないサブコンつけてるから、ハイカムよりローカム試してみたくてさ。
ツインカムだとガンガンに回るじゃない。
ロンクラのが現実的なのかな、、、。

>>133
武川にあるよ。
所謂、ハイコンプにするとハイオク指定が多いけど、ローコンプ(ノーマルピスシリに合わせた圧縮)ってか、レギュラーガソリン使えるノックノックしない仕様。

137 :774RR :2017/09/12(火) 17:42:47.63 ID:lqPSTfO1M.net
>>123
どうもすみません。
無知で(笑)
マスターズには何回も出てるから
少なくともチューニングについては
あなたよりは知識はあるかと思います。
あなたの意見はどっかから持ってきた感想だから全く説得力ないですわ。
あと3万キロ乗るんですね(笑)

138 :774RR :2017/09/12(火) 19:13:45.13 ID:dfcRIqIu0.net
出た出たwマスターズとかw

139 :774RR :2017/09/12(火) 21:22:13.08 ID:snKc10IZ0.net
ゴルファーなんだよきっと

140 :774RR :2017/09/13(水) 08:15:16.72 ID:SKeZpidV0.net
最近空気圧で遊んでるわ
プラシーボ効果なんだろうけど加速がよくなった気がするし

141 :774RR :2017/09/13(水) 08:51:22.92 ID:7UlLncMyd.net
>>140
実際に多少は変わってるんじゃない?
高ければ抵抗が減るし低ければ抵抗が増えるわけだし

142 :774RR :2017/09/13(水) 12:24:20.32 ID:SKeZpidV0.net
>>141
やっぱそうなのかな
基準値より高めのF2.1R2.3が一番しっくりきたよ

143 :774RR :2017/09/13(水) 12:34:57.87 ID:Xguy1svZp.net
タイヤは何?サイズは?

144 :774RR :2017/09/13(水) 14:32:37.62 ID:SKeZpidV0.net
フロントはIRCのMB67(?)ってやつで110/70/12、リヤはHOOPで120/70/12だよ
次回交換するときは前後揃えたいわorz

145 :774RR :2017/09/13(水) 15:33:56.69 ID:YcdwiNYm0.net
マスターズってなに?

146 :774RR :2017/09/13(水) 18:12:08.26 ID:WidvhbGKM.net
>>145
各大会の上位入賞者のスペシャルチューナーだけが参加できる1/32マイルの大会(笑)https://youtu.be/FbvlH7FgpUk

147 :774RR :2017/09/13(水) 19:48:30.89 ID:DjEiRAXn0.net
直線の大会なん?バンドルにまで穴いっぱいあけてる人いるな。
すごいね。そこまで軽量化させるんだ。

148 :774RR :2017/09/13(水) 20:42:26.83 ID:YcdwiNYm0.net
>>137
おい、マスターズ先生!
マスターズってわかったぞ
ヘタレインチキレースじゃねーか
てめー前にもKNでレースやってたとか言ってたヘタレか?
さすが二ちゃんねるが似合ってるぞ
50m3秒もかかるもんか?
今まで3秒もかかるオートバイ乗ってたことないような気がするんだが
測ったことないけど
リッターより速いとかSSより速いとか書いてあるけど
恥ずかしいやつじゃねーか?
測ったことないけど
原チャリ相手にむきになりたくないけどいくらボアアップしても400でもいいけど
お前は全然すごくないから
ホントにすごい人に謝れ

149 :774RR :2017/09/13(水) 21:29:21.86 ID:WidvhbGKM.net
>>147
そうだね。直線50メートルを何秒かってイベント。三秒台入れば街乗りはかなり速い方かな。

150 :774RR :2017/09/13(水) 21:30:55.05 ID:WidvhbGKM.net
>>148
?knさん?
ごめん
そのコメントで実力分かった。
もう何も言うな(笑)

151 :774RR :2017/09/13(水) 23:34:07.76 ID:psRmQAUT0.net
流れぶったぎるけどオススメのフェンダーレスキットおしえてくだしあ

4型乗りです

エーモンは無しでw

152 :774RR :2017/09/13(水) 23:37:12.37 ID:DjEiRAXn0.net
>>149
なるほどありがとう。
小学生の50メートル走って8秒くらいじゃなかったっけ?
その倍くらい早いんだね。

153 :774RR :2017/09/14(木) 01:17:18.69 ID:W93EGc+wa.net
知りたい事があります
シートロックが不良で保証が通り交換する事になりました
バイク屋が言うには交換部品はロック部分だけでなくシートも新品で交換だそうです
で、交換するのにカウルを全て外すから爪が折れたり作業後ガタや異音が出ても文句言わないでねとの事
カウル外す必要ある?と思いググったらロック部分はブレーキレバーみたいにワイヤー引っかけてるだけで簡単に交換出来るみたいなんですけどカウル全部外す必要なんてありますかね?

154 :774RR :2017/09/14(木) 01:20:50.62 ID:jZ3CcKW50.net
エーモンで

155 :774RR :2017/09/14(木) 01:23:58.18 ID:+/7V60M40.net
みなさんどこのメーカーのゴミマフラー付けていますか?

156 :774RR :2017/09/14(木) 01:27:15.33 ID:c3CZ9mgW0.net
>>155
スタートで8000回転overで加速するようにすれば、純正でもそれなりにうるさいけど、僕ちゃんはKOSOのマフラーだお!
純正と何処が違うのかまったくわからないお!

157 :774RR :2017/09/14(木) 01:33:04.50 ID:B98xhPq3a.net
>>153
バイク屋なのに爪折るの?
下手くそか

158 :774RR :2017/09/14(木) 01:43:56.24 ID:W93EGc+wa.net
>>157
バイク屋が言った事だから俺に聞かれても知らね

159 :774RR :2017/09/14(木) 02:59:10.22 ID:gQr7tX4TM.net
>>153
頭悪いね
交換して異音出たらクレームでしょ。
保証書に書かれてないことを
受け入れるなよ。
普通はきちんと直しますと言うのが正しい。そんなバイク屋やめちまえよ。

160 :774RR :2017/09/14(木) 04:04:22.24 ID:o+LQV9iM0.net
>>158
せっかく>>157でのってくれてるのに
その返答
バイク屋とも意思疎通できてないだろ

161 :774RR :2017/09/14(木) 07:10:10.58 ID:gQr7tX4TM.net
>>148
お前知識と実力なさすぎ
レベル低いのにトップクラスの人に文句言って撃沈
ださ(笑)

162 :774RR :2017/09/14(木) 07:38:47.77 ID:a6tVEWMK0.net
今まで触って来たバイクは、カムチェーンテンショナーの上蓋外したら、マイナスとかで回してロック出来るのが殆どだったんだけど、シグナスはテンショナー本体ごと外さないとダメっぽいんだけど、外さずに出来る方法ある?

163 :774RR :2017/09/14(木) 08:30:26.29 ID:gQr7tX4TM.net
>>162
日本語でお願いします。

164 :774RR :2017/09/14(木) 08:37:36.70 ID:GIh3CTjDd.net
やり方は知らんが意味は理解できたぞ
日本語あまり読めないのか?

165 :774RR :2017/09/14(木) 11:08:04.06 ID:zn3zsZYLM.net
>>163
これで理解出来なかったら、意志疎通が出来ないレベルの説明なんだけど

166 :774RR :2017/09/14(木) 11:26:50.06 ID:zYrX4p5h0.net
>>161
さてどこからぶっとばせばいいのかな?
二ちゃんねるくん
二ちゃんねるマスターズも出てこいこら

167 :774RR :2017/09/14(木) 11:29:17.71 ID:gQr7tX4TM.net
>>165
まずシグナスのカムテンショナー場所わかるのか?(笑)
構造理解してるのか?(笑)
意思疎通とか抜かして頭悪いね(笑)

168 :774RR :2017/09/14(木) 11:39:48.28 ID:SFw1zil+0.net
>>153
今のご時世バイク用品店でも
タイヤ交換時とかに事前事後の傷チェックとか
クレーマー対策だろうけど、一緒にさせられるのに
バイク屋がそれじゃああかんだろとは思うけどなぁ
別の店行った方がいいぞ

169 :774RR :2017/09/14(木) 12:17:46.72 ID:zYrX4p5h0.net
>>161
日本語でお願いします

170 :774RR :2017/09/14(木) 12:24:10.43 ID:GIh3CTjDd.net
構造理解してるならグダグダ煽ってないで説明しろよ

171 :774RR :2017/09/14(木) 12:26:14.19 ID:gQr7tX4TM.net
>>169
同一ちゃん日本語でお願いします

172 :774RR :2017/09/14(木) 12:27:01.15 ID:gQr7tX4TM.net
>>170
ぐぐれカス(笑)

173 :774RR :2017/09/14(木) 12:27:09.89 ID:zn3zsZYLM.net
>>167
場所もなにも、もう外してるんだよ。
エンジンやる時に毎回外すのダルいから、ここの人に聞いただけ。

174 :774RR :2017/09/14(木) 12:30:08.43 ID:zYrX4p5h0.net
>>171
なんだ通りすがりの酔っ払いか

175 :774RR :2017/09/14(木) 12:37:56.75 ID:GIh3CTjDd.net
>>172
別に俺は知りたくねーよ
日本語読める?
読解力ないな

176 :774RR :2017/09/14(木) 12:38:56.00 ID:gQr7tX4TM.net
>>173
だったらはずさずにやればいいだけだろ!(笑)どんだけ馬鹿だよ!(笑)

177 :774RR :2017/09/14(木) 13:01:13.01 ID:zYrX4p5h0.net
>>175
↑でさっしれ
二ちゃんねるもやめろ

178 :774RR :2017/09/14(木) 13:10:31.70 ID:gQr7tX4TM.net
お前がな(笑)
知識〇ちゃん乙

179 :774RR :2017/09/14(木) 16:00:39.33 ID:MAYjFv8F0.net
ド素人なんだけど自分でボアアップやりたい、指南書みたいのある?

180 :774RR :2017/09/14(木) 16:17:16.38 ID:zYrX4p5h0.net
>>179
178が教えてくれるよ
壊れるけど

181 :774RR :2017/09/14(木) 16:31:22.86 ID:gQr7tX4TM.net
>>179
サービスマニュアル購入が一番すよ。

182 :774RR :2017/09/14(木) 18:19:56.28 ID:dN+LCTcDM.net
>>180
遠慮しとくわ
>>181
ありがとう

183 :774RR :2017/09/14(木) 19:04:34.31 ID:gQr7tX4TM.net
>>182
180はしったか君だから気をつけてね。

184 :774RR :2017/09/14(木) 19:36:48.07 ID:RHPQdLAB0.net
サービスマニュアルは1YPの場合は4冊買わないとダメなの?

185 :774RR :2017/09/14(木) 19:38:30.60 ID:oQe9w90q0.net
>>182
作業に関しては >>181 が言う通りマニュアルを買うのが一番かな。バイクに愛着もわくしね!
それとピストンを組む前にモリブデンコーティングするのをおすすめするよ。組つけるのが純正パーツじゃないからね。

186 :774RR :2017/09/14(木) 19:42:17.67 ID:oQe9w90q0.net
>>184
自分は国産のマニュアルで対応してるよ。
困ったのは配線図を追っかけるときくらいだったかな?

187 :774RR :2017/09/14(木) 20:13:31.08 ID:dN+LCTcDM.net
>>185
ありがとね。

188 :774RR :2017/09/14(木) 20:19:46.74 ID:7YR6MAHta.net
国内モデルにO2センサー有りのマフラーを付けても性能上問題ない?
当然穴はメクラするけど

189 :774RR :2017/09/14(木) 20:28:28.25 ID:8dF/fReG0.net
>>185
まぢか!
俺は勢いにまかせてエンジンオイルをダバダバ塗るだけで組んでしまったよw
次シリピス交換するときはやってみようかな!

>>188
いける。
蓋をするボルトには、焼き付け防止のメタルグリス塗るんやで!
熱と錆びで固着したら悲しいからね!

190 :774RR :2017/09/14(木) 23:01:16.42 ID:zYrX4p5h0.net
>>183
怒る気もしない
二ちゃんねるくんとりあえずなんかすごそうなこと言ってみて
もう何年もこのスレ面白くてさ
恥ずかしいって感覚忘れたんだよなお前
気付かずに一生クソたれてろよ

191 :774RR :2017/09/15(金) 00:34:27.10 ID:/+edL9+gM.net
>>190
何がすごいのかな(笑)
しったか君。。。
知識ゼロ 撃沈(笑)
クランク何つけてるの?(笑)

192 :774RR :2017/09/15(金) 01:09:34.24 ID:Q0TS72GL0.net
>>191
クランク?ノーマルに決まってるけど
なんか難しいこと言わないと
早くググりなよ
早く早く
二ちゃんねるがばれるよ
尊敬するインチキドラッグのインチキメカに
嫌われちゃうよ

193 :774RR :2017/09/15(金) 01:17:13.81 ID:/+edL9+gM.net
>>192
必死(笑)

194 :774RR :2017/09/15(金) 05:26:37.82 ID:OByIwIW80.net
どう見ても君の方が必死だよ

195 :774RR :2017/09/15(金) 12:37:11.72 ID:N90/Va0p0.net
>>189
地面にシリンダー置いて、オイルを塗らずに上からピストンを落としたときのスムーズさには驚いた!
どれくらい長持ちするのか分からないけどねw

196 :774RR :2017/09/15(金) 14:47:51.01 ID:JvXlnH1H0.net
>>194
必死(笑)

197 :774RR :2017/09/15(金) 23:01:29.37 ID:3ujW/JjX0.net
>>195
つい何度も読み返してしまったじゃないかw

198 :774RR :2017/09/15(金) 23:24:51.43 ID:IQ15AYjxa.net
今日初めてブレーキフルード交換したんだけど、メーター外す時マスターシリンダー裏のビス緩めるのは引っ張ってずらすしかないの?

199 :774RR :2017/09/16(土) 00:56:02.33 ID:2c7gQpWY0.net
>>198
型によって違うとかのかな?
この間メーター外したけど、2型は普通にネジに届いた。

200 :774RR :2017/09/16(土) 22:08:12.21 ID:YdBIuOm/d.net
ブルーコア搭載シグナスまだ〜?

201 :774RR :2017/09/16(土) 22:47:32.69 ID:7r6VZ4jE0.net
>>200
死ね

202 :774RR :2017/09/17(日) 01:00:46.84 ID:0w7YFZIb0.net
昨日奥多摩で攻めてたら
とある有名なプロライダーに
乗らせて欲しいと言われて乗せたら
ウイリーしてひっくり返りそうになってウケた(笑)
排気量230オーバーのセッティング出た状態だったからな。
ちなみに売って欲しいと言われたから200万と言っといてやった。
でssかりて攻めてたら彼の知人より速く乗れることに驚いてた。
一応全日本やって表彰台いけましたんでね。シグナスの方が楽しい。

203 :774RR :2017/09/17(日) 05:27:04.75 ID:0leThgSh0.net
>>202
バイクの画像頼む。

204 :774RR :2017/09/17(日) 09:30:52.01 ID:k9R6QawlM.net
ボアアップするのにエンジン降ろしたり載せたり1人で簡単に出来ますか?

205 :774RR :2017/09/17(日) 10:13:44.06 ID:gzPyvTGo0.net
そんな事を聞く人はやっちゃ行けませんよはっきり言って出来ないです

206 :774RR :2017/09/17(日) 10:50:20.30 ID:IhHkiOqn0.net
>>202
どこの誰?
そいつじゃなくてお前な
マスターズの次が全日本お立ち台か!
二ちゃんねるすごいな

207 :774RR :2017/09/17(日) 11:12:45.53 ID:k9R6QawlM.net
>>205
分かりました、降ろさないでやってみます。

208 :774RR :2017/09/17(日) 11:26:59.04 ID:kTtWnzXo0.net
>>207
初めてなら降ろしてやらないときついよ。俺は毎回エンジン下ろして作業するよ。
つか、そんな事聞くレベルで一人でやるのは、、、、気をつけてね、、、

209 :774RR :2017/09/17(日) 11:40:25.63 ID:0w7YFZIb0.net
>>204
全然できるよ。
そこがシグナスの良いところ。
サービスマニュアルみてゆっくりやれば大丈夫だよ。

210 :774RR :2017/09/17(日) 11:44:51.03 ID:0w7YFZIb0.net
>>206
まず君(必死君)のお名前ご住所を晒してください。(笑)直接会いに行ってやるからさ!

211 :774RR :2017/09/17(日) 12:40:54.69 ID:k9R6QawlM.net
>>208
そうですね、サービスマニュアル見ながらやってみます。

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200