2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

213 :774RR :2017/09/17(日) 12:54:29.74 ID:k9R6QawlM.net
>>212
シグナスXチューニング&メンテナンス2見てたら出来そうな気がするんですけどね、やってみます。

214 :774RR :2017/09/17(日) 12:55:34.02 ID:Tw0ID/qI0.net
SE44JのADIOフェンダーレスキットってめっちゃガタつくの?

215 :774RR :2017/09/17(日) 13:50:59.46 ID:fntMWY9zM.net
先輩方からアドバイスをいただきたい。
125cc前提で最高速60kmまで出れば良いとしての加速よりセッティングにしたいのですが、何か良いアドバイスありませんか?

現在ノーマル車両の2型シグナスです

216 :774RR :2017/09/17(日) 13:57:58.22 ID:wJ+fGbAg0.net
ターボ付ける

217 :774RR :2017/09/17(日) 14:02:22.94 ID:0leThgSh0.net
ターボ?w
スーパーチャージャーじゃなくて?

218 :774RR :2017/09/17(日) 14:23:29.67 ID:hEwB7dPbd.net
60kmて、、、
まずクラッチスプリング変えてミートを5500回転くらいにして、変速は8500回転くらいになるようにセンスプも10パーセントくらいレート上げて、それに合わせてウエィトローラーをセット。
とかでいいんじゃないの?

とにかくいつもぶん回ってる感じにしないとだな。
デブなんだろ?

219 :774RR :2017/09/17(日) 14:37:46.45 ID:0w7YFZIb0.net
>>213
気をつけるのはエンジンを組むときだけです。あとジャッキないのであればこれから弄るなら必須かなあ。

220 :774RR :2017/09/17(日) 14:42:53.19 ID:0w7YFZIb0.net
>>215
センタースプリング5パーアップで
ローラーを8g位で良いかなあ。
ボアアップなしだとその程度のいじり具合の車両でマフラー変えたりしてる車両と大差なくなるよ。
それ以上速くしたいならエンジンボアアップ。

221 :774RR :2017/09/17(日) 16:16:52.41 ID:k9R6QawlM.net
>>219
了解です。

222 :774RR :2017/09/17(日) 16:48:11.81 ID:NQqnY2ygd.net
>>221
がんばれ!
一回やれれば、二回目からすごい楽になる。
だけど、その一回目にやったことある人が側に居るか居ないかでハードルの高さかなり変わる。
ゆっくり確認しながらやれば、失敗しないさ!

223 :774RR :2017/09/17(日) 19:33:28.50 ID:0w7YFZIb0.net
必死君は発言する内容が他人批判以外やったことがなく、シグナスエンジンも何もバラしたりしたことがないからアドバイス出来ずにいきなり発言が止まってしまった。何か妬んでいるのか。(笑)

224 :774RR :2017/09/18(月) 10:57:25.86 ID:aZRvL6QoH.net
66mm入れるか63mmにするか迷ってるんだけど、どのくらい違うもんかな?オリフィス打ち替えが必要かどうかの違いくらいなのかなと

225 :774RR :2017/09/18(月) 13:23:37.87 ID:GsIXAhwT0.net
>>224
別物
だけど、スリーブの厚み・接合面の面積見てキット決める
すぐ壊れたらいやじゃん。

226 :774RR :2017/09/18(月) 13:27:02.14 ID:aZRvL6QoH.net
確かになー。
63mmならケースのゆとりもあるしね。
作る前はトルクで走らせるようにするとか思ってても結局ブン回すのも間違いないしw

227 :774RR :2017/09/18(月) 15:05:08.77 ID:GsIXAhwT0.net
>>226
初歩的なアドバイスですまんけど、ロングクランク入れるの?
ロンクラ入れるなら、ブン回すの大変だよ?
ハイカム入れて、強化バルブスプリングにして、、、って際限無いw
でも、カッチリとエンジン整ったら最強だよね、200ccぐらいのロンクラ入ってる仕様。

228 :774RR :2017/09/18(月) 16:19:16.53 ID:aZRvL6QoH.net
ロンクラは入れない予定。ショートストロークの方が回って面白いかなと思ってさ。

229 :774RR :2017/09/18(月) 16:24:06.23 ID:GsIXAhwT0.net
>>228
あぁ、そうか。
俺もその仕様のほうが好きよ。
がんばー!

230 :774RR :2017/09/18(月) 16:50:50.03 ID:V1QVee0K0.net
>>210
お前の所属の所まで話し通じるように話しとくよ
どこの誰?

231 :774RR :2017/09/18(月) 16:52:40.20 ID:aZRvL6QoH.net
>>229
66mmのノーマルクランク198cc狙いで進めていくことにするよ。ありがとう。
ケースボーリングの準備がダルいなw

232 :774RR :2017/09/18(月) 16:55:33.70 ID:V1QVee0K0.net
>>223
俺か?
シリンダー交換だってよ
コツというか普通に作業することちゃんと組むためにみんなやってること
あるじゃん
お前教えてあげれば?
必死にググって早く教えてあげなよ
俺はそういうことしないから

233 :774RR :2017/09/18(月) 17:52:47.93 ID:+Nnszof2M.net
>>230
まだ必死だなあ(笑)
所属?(笑)
笑える(笑)

234 :774RR :2017/09/18(月) 17:53:57.47 ID:+Nnszof2M.net
>>232
君は勘違い馬鹿だね。
話の内容を確認してくれよ。馬鹿には変わりないか。

235 :774RR :2017/09/18(月) 17:56:04.60 ID:+Nnszof2M.net
>>231
馬鹿な事やるの止めた方が良い。
賛同してるやつも馬鹿ってか知識なし。
よーく考えたらわかるだろ。
シグナスエンジンだぞ(笑)

236 :774RR :2017/09/18(月) 18:00:57.37 ID:+Nnszof2M.net
>>234
両方君だったんだね(笑)
馬鹿がもう一人出てきたと思った。(笑)
笑えますよ。
クランクショート発言!(笑)
まじエンジンいじった事ないんだな。(笑)

237 :774RR :2017/09/18(月) 18:27:32.70 ID:+Nnszof2M.net
>>231
66入れて排気量上げてどうするの?
現在の仕様書いてみ?
給排気バルブ径とマフラー、キャブ?インジェクション?cdi、点火装置関係、進角。

238 :774RR :2017/09/18(月) 19:09:46.09 ID:M/PuDEjLd.net
連休中もID真っ赤
からの5連投
寂しい奴…

239 :774RR :2017/09/18(月) 19:18:03.51 ID:J2G0QFBqa.net
いつもの自演野郎、ワントンキンを見掛けたら即NG。このスレの基本。

240 :774RR :2017/09/18(月) 19:49:18.82 ID:OG83QkJz0.net
みんな詳しいんだな!
そういうエンジンいじる系のをちょっとは分かるようになりたいんだけど、
オススメの本とかサイトあったら教えて。

241 :774RR :2017/09/18(月) 20:28:44.50 ID:G2U8oFkp0.net
>>240
一番失敗が無くて勉強になるのは、ショップや一人で出来る人の作業視させてもらうことだよ。
本やサイトじゃ、限界がある。
近くにショップや詳しい人が無い時は仕方ないけど。
一回見たことがあるとないとじゃ、一人でやるにしてもかなり違う。

242 :774RR :2017/09/18(月) 20:41:23.11 ID:LWyPp78n0.net
>>239
必死だなあ(笑)

243 :774RR :2017/09/18(月) 21:06:18.79 ID:V1QVee0K0.net
>>241
限界というか二ちゃんねるのゆとり弊害だから
いいんじゃない

誰に文句言われて誰が全日本語ってんだか分からなくなったから
もう大人になって引き下がるよ
レベルが違ってごめんなさい

誰だかしらん234二ちゃんねるで頑張れよ

244 :774RR :2017/09/18(月) 21:12:32.84 ID:0/b8Gacn0.net
マジキチ
事故って焼け死ね

245 :774RR :2017/09/18(月) 21:21:18.62 ID:LWyPp78n0.net
モトチャンプのスクミ出るなら和合とかsmrtとかcodoで200以上でフルで組むのが一番。
スクミのタイムトップクラスはバケモンシグナスしかいないからこの板の方々では勝てないかな。
smrtでぐぐったら扱ってるショップがあるかな。

246 :774RR :2017/09/18(月) 21:34:28.51 ID:F1cUoERF0.net
うーん気色わる

247 :774RR :2017/09/18(月) 22:08:43.58 ID:OG83QkJz0.net
>>241
ありがとう。やっぱ実際見せてもらうのが一番か。

248 :774RR :2017/09/18(月) 22:24:48.49 ID:LWyPp78n0.net
>>246
必死だなあ(笑)

249 :774RR :2017/09/18(月) 23:19:00.89 ID:evtKdff00.net
4型って加速いいって言うけど、主に駆動系で実現しているの?
だったら、2型にすっぽり移植してみたいんだけど(´・ω・`)

250 :774RR :2017/09/18(月) 23:24:58.63 ID:LWyPp78n0.net
>>249
発想が馬鹿。

251 :774RR :2017/09/19(火) 00:27:52.08 ID:aT0kNAvq0.net
馬鹿だって

252 :774RR :2017/09/19(火) 01:27:35.51 ID:XCELda600.net
>>249
駆動系スッポリしても同じにはならないなぁ。
リアブレーキがディスクになったおかげで、ベルト長さ違うし、ギヤ比も違うよ。
エンジンからクランクまですっぽり移植するなら、リアディスクブレーキの取り回しからハーネス引き換えまでやらないといけない。
ECUやマフラーが良くなってるのが大きいから、2型の純正ECUのままじゃ生かしきれない。
と、まぁ、否定的な事ばっか並べたけど、一番早いのは四型に買い換えかなw

253 :774RR :2017/09/19(火) 08:10:28.20 ID:zV8zMlOgH.net
4型はノーマルで乗るなら良いんだけど、速くしようとなると本当に大変。
加速が良いって言ってもさ、メーター読みで100kmちょいしか出ない=実測なら95km程度か。
WRも最初から9gだし。

254 :774RR :2017/09/19(火) 09:22:56.14 ID:mJ7lf6N/0.net
80キロ出れば十分だと思うが

255 :774RR :2017/09/19(火) 10:06:25.69 ID:DXUsal3Sa.net
民国だとひき殺しされるぞwwwwwwwww

256 :774RR :2017/09/19(火) 10:26:41.53 ID:OyFuhs/L0.net
>>249
二ちゃんねる
だ、か、ら

秋ヶ瀬行って教えてもらって二ちゃんねるでは秘密な

257 :774RR :2017/09/19(火) 10:27:16.66 ID:niUDOlE7d.net
都内街乗りメインだから4型ノーマルぐらいで丁度良いな
もう少しタンク容量あったら言うことなしなんだけどな

258 :774RR :2017/09/19(火) 11:58:26.54 ID:J8QxniWf0.net
エンジン周りの締め付けトルクが10Nm以下とか多いんだけど手ルクじゃ駄目かな?

259 :774RR :2017/09/19(火) 12:27:09.77 ID:Lvn27Lty0.net
じぶんがいいとおもえばいいんじゃない?あんたのてるくがどこまでせいかくなのかしらんけど

260 :774RR :2017/09/19(火) 19:03:40.67 ID:iE5AS5HTd.net
>>201
お前が死ね

261 :774RR :2017/09/19(火) 21:00:53.94 ID:i1evN55eM.net
http://www.autogoodsfine.top/site_map.html

ここやばいかな?

262 :774RR :2017/09/19(火) 22:03:45.80 ID:w3cJHuDzM.net
>>258
その規定トルクなら大丈夫だょ。
シリンダー系は駄目かなあ。
走ることは走る!ただ均一に締めないとトラブルが発生する可能性が高くなるだけ。

263 :774RR :2017/09/20(水) 00:19:18.23 ID:ilkgEFXO0.net
新車時に機械でガチガチに締めてるからなあ

264 :御免 :2017/09/20(水) 14:11:37.66 ID:KWGq1+zBd.net
BWS125
自賠責5年込みで31.5万円と言われたんですが、高いですか?

265 :774RR :2017/09/20(水) 14:14:55.36 ID:tSkgUMXT0.net
ヤメトケ

266 :774RR :2017/09/20(水) 14:22:48.90 ID:B4uoqHGAd.net
>>264
知り合いが春に買った時は、5年自賠責で29万

267 :774RR :2017/09/20(水) 14:30:15.61 ID:KWGq1+zBd.net
>>266
>>265
お二方どうも。

凄い感じの良い店だからここで買いたいんだが、、、

まだ値引いてもらえそうですね。

268 :774RR :2017/09/20(水) 14:41:11.32 ID:B4uoqHGAd.net
まあ、今後の付き合いとか考えると、あんまりゴリゴリ値引き交渉しない方が感じよいのかもね。
切りよく30ってとこかな。

269 :774RR :2017/09/20(水) 14:45:40.16 ID:KWGq1+zBd.net
>>268
どうも。早い回答でとても感謝です。

もし無理そうだったらヘルメットとU字ロックあたり付けてもらえるか、交渉して見ようと思います。

270 :774RR :2017/09/20(水) 15:13:59.83 ID:lWVRW46R0.net
バイク屋もあまり値引きしたくないから代わりに貰えるメット、チェーン、カバーって大概安物だから有り難みがないんだよな

271 :774RR :2017/09/20(水) 21:14:43.34 ID:H8P/aDdz0.net
オマケなし値切りなしで気持ちよく買いなよ

272 :774RR :2017/09/21(木) 01:36:37.86 ID:cLH/IZBb0.net
誰かタペット調整してよーーー
うわーん

273 :774RR :2017/09/21(木) 02:45:33.04 ID:3PZOzGJy0.net
>>272
任せろっ!






あっ
ボルト折れた…

274 :774RR :2017/09/21(木) 08:34:04.91 ID:koODD0Kcp.net
いいってことよ!

275 :774RR :2017/09/21(木) 12:19:26.82 ID:utQo9+zfM.net
>>272
5000円でやってあげる!

276 :774RR :2017/09/22(金) 04:26:05.66 ID:O/Y0srTG0.net
開けたら最後・・しらんけど

277 :774RR :2017/09/22(金) 11:12:06.69 ID:E0ZE/06rM.net
タペットはヘッドのネジはずしてゲージ挟んで回すだけ。高校生の時からやってたな。

278 :774RR :2017/09/22(金) 11:43:09.67 ID:9XofV42o0.net
2型、アッパーカウル内のインナーカウルをメーター付近で止めてるボルトってメーカーオリジナル?
ホムセンに無かった

279 :774RR :2017/09/22(金) 12:56:22.28 ID:E0ZE/06rM.net
3型、アッパーカウル内のインナーカウルをメーター付近で止めてるボルトってメーカーオリジナル?
ホムセンに無かった

280 :774RR :2017/09/22(金) 14:10:00.64 ID:hZC9HzHR0.net
4型
クランクベアリング
ホムセンに無かった

281 :774RR :2017/09/22(金) 19:46:24.48 ID:hmANzcR00.net
スズキの新しいのシグナスそっくりでワロタwwww

282 :774RR :2017/09/22(金) 20:00:43.60 ID:juhfmQDRM.net
似過ぎだよなw
まぁどの程度の性能になるか高みの見物や

283 :774RR :2017/09/22(金) 20:55:23.94 ID:Z1pRj1Ctd.net
タイヤ前だけ12インチ、後ろは10インチ
写真見てもわかるけど、なんか違和感。
前輪を10インチに変える奴出るかもね
もしくは、クリアランスあるなら後ろを12インチか
俺は嫌いなデザインじゃない

284 :774RR :2017/09/22(金) 21:22:16.26 ID:42JrgrOu0.net
これ訴訟もんじゃないかwww
https://i.imgur.com/HoRooRX.jpg

285 :774RR :2017/09/22(金) 21:29:49.69 ID:jqSnXOZS0.net
>>284
スズキやっちまったな〜
アドレススレでも、偽物シグナスって言われてんね。

286 :774RR :2017/09/22(金) 21:34:02.70 ID:UzEsHjJB0.net
スイッシュはヘッドライトはレーシング125のが似てる。
シグナスとレーシング足した感じだな

287 :774RR :2017/09/22(金) 21:54:29.24 ID:42JrgrOu0.net
シグナスもはやくブルーコアとABS装備しないと食われちまうぞw

288 :774RR :2017/09/23(土) 01:06:20.96 ID:eVsdIIMq0.net
うわーカッコ悪

289 :774RR :2017/09/23(土) 06:16:08.66 ID:pITsiIH80.net
実はヤマハのOEM

290 :774RR :2017/09/23(土) 08:37:21.22 ID:tO9EUJcFp.net
10インチは...

291 :774RR :2017/09/23(土) 18:41:16.77 ID:i5ogl7gQd.net
スズキはアド110もDio110にソックリで作ってるしなw
最初はOEMかと思ったほどだぜ。

292 :774RR :2017/09/24(日) 11:21:04.27 ID:FLXEjfij0.net
こんなの全然訴訟レベルじゃないよ。ギアとベンリィに比べれば。
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/archives/1473926.html

293 :774RR :2017/09/24(日) 15:29:06.26 ID:PMk4NDAD0.net
KOSOのロッカーアームは今も評判悪いんでしょうか?

294 :774RR :2017/09/24(日) 15:52:06.00 ID:qs2bidSDd.net
>>293
ハイカムは一番良いと思うけど、ローラーロッカーは、、、、

295 :774RR :2017/09/24(日) 17:31:13.54 ID:uGR3Xdp8d.net
7000回転までなら大丈夫!!!!
買ってみそ

296 :774RR :2017/09/24(日) 18:04:06.62 ID:O5lRAn7uH.net
どこのローラーロッカーが良いの?

297 :774RR :2017/09/24(日) 18:48:03.36 ID:Z/Ik+aRBM.net
よしお前らスクミ行くから色々なシグナスおがみにこい。
200cc超えでも三秒台は難しいけど、
間近でみたら想像を超えた速さだから一度はシグナス乗ってるなら見に来いよ。

298 :774RR :2017/09/24(日) 19:02:09.80 ID:SVSMJAQC0.net
>>295
7000回転まで大丈夫ってw絶対買わんわ。

299 :774RR :2017/09/24(日) 21:02:35.91 ID:nMuX947T0.net
>>297
スルー

300 :774RR :2017/09/24(日) 21:04:51.20 ID:sN+VSTJ60.net
BW's125欲しいな〜でも悪戯されそうだな〜

301 :774RR :2017/09/24(日) 21:48:53.24 ID:KqwliSMl0.net
シグナスのアクセルワイヤー、それからブレーキワイヤーの注油したいのにワイヤー入り口が狭すぎて直接ノズルがワイヤー内に入っていかない……
みんなどうしてる?

302 :774RR :2017/09/24(日) 21:55:42.78 ID:I4EiB08M0.net
っアダプター

303 :774RR :2017/09/25(月) 08:06:25.94 ID:3NKPjHDt0.net
眠い
居眠り運転しそう

304 :774RR :2017/09/25(月) 11:58:35.65 ID:VixCr90vM.net
シグナスのエンジン200ccでダイナモ計測18馬力程度だけど買うやついるかな?
秋ヶ瀬のスクミ会場で売るから
見つけたら2ちゃんねる見ましたって言ったらまじで2万円にしてやる。
宜しく(笑)

305 :774RR :2017/09/25(月) 12:48:40.73 ID:krQmGrfIa.net
2万円の価値しかないクズを押し付けるなよw

306 :774RR :2017/09/25(月) 14:39:29.83 ID:U+8qx+qx0.net
ワントンキン

307 :774RR :2017/09/25(月) 15:42:12.72 ID:VixCr90vM.net
>>305
そんなこと言うなよ(笑)
時間かかってんだから(笑)

308 :774RR :2017/09/25(月) 17:13:26.54 ID:zLI+SJAza.net
お前、良いやつだなw

309 :774RR :2017/09/25(月) 20:29:15.17 ID:NGEJgVSW0.net
いいってことよ!

310 :774RR :2017/09/25(月) 23:54:41.61 ID:nx5NAPPIM.net
トンキン先輩ハイカムはどこのがいいですか?

311 :774RR :2017/09/26(火) 00:53:49.26 ID:Wlm7ti/A0.net
コーソー

312 :774RR :2017/09/26(火) 01:20:38.85 ID:mDZvdwz00.net
>>310
とりあえずエンジンの仕様から教えてくれなきゃ答えれない。
基本ボアアップしてから。
ブン回さないならノーマルで良い。
和合で良いかな。オクの中古で
出てるな。心配なら新品。

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200