2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

333 :774RR :2017/09/27(水) 22:57:55.61 ID:PFPQD/n40.net
>>332
雨の日乗ると泥跳ねすごい?

334 :774RR :2017/09/27(水) 23:10:19.63 ID:/HZ0Mfe30.net
タイヤについてる泥よけを信じてぶったぎるんだ

335 :774RR :2017/09/27(水) 23:25:51.58 ID:bcbox17s0.net
>>333
まったく泥なんかかからないよ。
買った時からフェンダーぶったぎってるよ。

336 :774RR :2017/09/27(水) 23:38:11.28 ID:PFPQD/n40.net
じゃあぶったぎるのやめるわ

337 :774RR :2017/09/28(木) 00:23:12.83 ID:3MO3KGYi0.net
3型はカウル剥がしてposhのキット取り付けた

338 :774RR :2017/09/28(木) 00:27:23.67 ID:3MO3KGYi0.net
https://i.imgur.com/qfFAVMm.jpg
https://i.imgur.com/mOjsNvh.jpg

339 :774RR :2017/09/28(木) 06:20:28.88 ID:NlA80tVV0.net
テールランプもフェンダーレスもカッコいいがナンバーが

340 :774RR :2017/09/28(木) 08:53:06.66 ID:FR2WX8Ffd.net
4型でキジマフェンダーレスとKOSOのショートインナーフェンダーにしてるけど
身体には泥跳ねないけどシート後部辺りまではそこそこ泥跳ねしてる

341 :774RR :2017/09/28(木) 12:41:45.06 ID:7Bzn4cDkd.net
>>333
すっごい。
背中と後頭部が地面になる。

342 :774RR :2017/09/28(木) 13:25:44.43 ID:EOYP6cY40.net
マッドガード付けたらいいだろ。

343 :774RR :2017/09/28(木) 13:47:04.97 ID:OjY8/s5J0.net
💣爆弾投下💣
https://youtu.be/nK1wrZafoqo
なぜ今やってないのかもうね…
なんだかなぁ…

344 :774RR :2017/09/28(木) 17:29:24.89 ID:0bIf4qjr0.net
https://farm5.staticflickr.com/4374/36477825305_1b8dfacfac_o.jpg
https://farm5.staticflickr.com/4420/36420372515_a8edcdbcca_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4357/35641395344_3d2ea80c91_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4344/37091109281_3881da6d9f_o.jpg
台湾のカスタム車の足回りの豪華さとKOSOカバー装着率w

345 :774RR :2017/09/28(木) 18:26:05.41 ID:4H6qyR0P0.net
変なフレーム補強やな
チンコ打ちそう

346 :774RR :2017/09/28(木) 18:47:12.59 ID:SNqbFrJ70.net
>>343
酷いな…

347 :774RR :2017/09/28(木) 19:32:19.42 ID:Cq1MRkwhd.net
ネタが無いからって酷すぎるな
伊豆スカの一件から擬視してるけどね

348 :774RR :2017/09/28(木) 19:35:24.23 ID:NfbY7/kBr.net
KOSOのカバーって、熱ダレマシになるの?

349 :774RR :2017/09/28(木) 19:58:25.08 ID:G/rx4xz80.net
NHK7時のニュースの大雨の映像で4型のシグナスが横転してた

350 :774RR :2017/09/28(木) 20:47:57.95 ID:wlI8vYeW0.net
>>345
見栄はらなくとも貴方のサイズでは大丈夫ですよw

351 :774RR :2017/09/28(木) 20:57:20.47 ID:4H6qyR0P0.net
ガーン

352 :774RR :2017/09/28(木) 23:45:36.29 ID:71PgVewYa.net
>>338
このテールライトいいね。これならシグナス検討してもいいかも。正直現行はイマイチ。
現行って走りはもっさりなの?最高速はどうでもいいけど加速力はほしいな。
新アドレスはもう論外なもんで。

353 :774RR :2017/09/28(木) 23:48:55.10 ID:3MO3KGYi0.net
>>352
poshの奴だよ
今はほとんどクリアしか手に入らないけど

354 :774RR :2017/09/29(金) 00:16:45.35 ID:+KW4gElFa.net
>>353
あ、poshは3型用なんだね。でも4型で調べたら武川とか色々あるんだなぁ。流れるウインカーとか。
でもさすがシグナス、アフターパーツ多いなぁ。それだけやっぱり人気あるのか。よく見かけるし。
アドSじゃいじる気起きないわ。

355 :774RR :2017/09/29(金) 05:55:16.63 ID:aLPsQ6PA0.net
三浦市の水没横転シグかわいそすぎる

356 :774RR :2017/09/29(金) 07:37:58.62 ID:PmmYlypAd.net
>>349
>>355
赤のやつかな

357 :774RR :2017/09/29(金) 10:03:26.80 ID:y4gKSt8Hd.net
>>352
4型は85km/hあたりまでの加速に特化したような仕様だよ
最近のアドレスやPCXあたりは街中だと相手にならないよ
高速域の伸びを重視しないなら性能的には良い選択だと思う

358 :774RR :2017/09/29(金) 11:15:07.88 ID:KeKJwIjDd.net
>>357
マジ?
いろんなサイトで比較されてるのみると最高速はそこそこだけど加速は悪いってあるけど3型までの評価なのかな?

359 :774RR :2017/09/29(金) 11:39:13.17 ID:SeouTsidF.net
3型の国内は本当に酷い

360 :774RR :2017/09/29(金) 14:55:18.97 ID:vmBdac6I0.net
>>358
4型の加速は駆動チューンのPCXと同等くらいのタイム
最高速はV125Sとほぼ一緒の92km/h
ただ燃費が悪い

361 :774RR :2017/09/29(金) 18:30:40.35 ID:vhEPil3GM.net
>>357
加速に特化と言っても所詮125ccの中での誤差範囲の加速力

誤差範囲だったら、流れの速い国道で余裕が欲しいから最高速に振って欲しいな

362 :774RR :2017/09/29(金) 19:02:45.43 ID:yJd/bOcH0.net
>>356
そうです。アナウンサーが映像みてスクーターが横転してますって言ってた。

363 :774RR :2017/09/29(金) 19:22:25.92 ID:lv+VF+XK0.net
シグナス乗りって飛ばすからなw

364 :774RR :2017/09/29(金) 19:28:07.38 ID:MclZJn+Kd.net
それに対抗心むき出しなのがアドカス
ほんと鬱陶しい

365 :774RR :2017/09/29(金) 20:13:29.56 ID:yoM54PJxM.net
>>364
対抗?
何それ。公道でバトルしてるなんて。

366 :774RR :2017/09/29(金) 20:20:09.15 ID:CVNABxpn0.net
君の後ろにいるよ

367 :774RR :2017/09/29(金) 21:19:35.22 ID:yoM54PJxM.net
公道で全開で走ったことないよ。
スピードが速すぎるから。
みんなすごい。

368 :774RR :2017/09/29(金) 21:39:59.16 ID:aLPsQ6PA0.net
>>356
そそ、4型の赤シグ。 あれやっぱ廃車なのかな…かわいそうに

369 :774RR :2017/09/29(金) 21:41:30.19 ID:aLPsQ6PA0.net
>>367
全開にしたとこで115前後しか出ないからそんなでもないでしょ。 時間と距離必要だけど…

370 :774RR :2017/09/29(金) 23:04:37.62 ID:tEAuiTp10.net
ノーマルの足回りだと恐すぎる速度域だな フレームの剛性がもう少し欲しい

371 :774RR :2017/09/29(金) 23:24:22.22 ID:yoM54PJxM.net
>>369
115キロ!
速すぎるからこわい!(笑)

372 :774RR :2017/09/29(金) 23:45:01.35 ID:dUvuHnrVa.net
>>357
>>360
そうなのかー。何かでシグナスはもっさり遅いって聞いたもんで。
現行は街中での加速力が良ければいい選択かも。
今のアドS並みに軽快ならパーツ豊富で色々いじれるし面白そう。

373 :774RR :2017/09/29(金) 23:45:21.76 ID:/PfG2Dt40.net
タイヤ、スタビ、フロントサスOH(オイル交換)、リアショックを良い奴に変えれば、120でも余裕だよ。

374 :774RR :2017/09/30(土) 00:33:04.54 ID:PT+3c7dR0.net
今まで俺全く何も感じなかった…ぐにゃぐにゃする?
サスとリアスタビライザーは入れてみたいな

375 :774RR :2017/09/30(土) 07:08:52.60 ID:yPV/umTz0.net
原付で100km/hとか何処で走ってるんだよ

376 :774RR :2017/09/30(土) 07:36:08.78 ID:gjl3dCuod.net
>>375
俺達のサーキットに決まってるだろ

377 :774RR :2017/09/30(土) 09:58:26.45 ID:E/TqoT8Ja.net
大阪とかなら普通だぞ 法定速度+10キロとかだと嫌がらせみたいに抜いてくるか車間詰めてくる 

378 :774RR :2017/09/30(土) 10:25:02.69 ID:p6CoVFXj0.net
4型忠男のみタイヤはシティーグリップFRワンサイズUPやけどR43夜間ストレート全開で104キロならメーター読みで出てたよ、ちな体重77kてか普通に平地ならメーター読み100kは出てるサスはFR共RP

379 :774RR :2017/09/30(土) 15:49:30.60 ID:vK58YP8Qd.net
東京近辺も空いてる時間の湾岸道路とか246なら割と普通だが
疲れるから90キロリミッターの大型トラックの後ろ走ってるわ

380 :774RR :2017/09/30(土) 20:39:46.45 ID:Nm4tGNSX0.net
>>374
シグナスXはノーマルでも十分な性能あるよ
ただSE12の30φフォークと2型台湾フォークで高速道路走るならマメなメンテか強化した方がいいね

381 :774RR :2017/09/30(土) 22:11:28.65 ID:Y/uqjTMq0.net
シグナスだとそんなに速いのか
BWSだと全開全閉繰り返す乗り方で
53〜83くらいだけど

382 :774RR :2017/09/30(土) 23:11:43.28 ID:vTbezvNP0.net
シグナスの最大の特徴は最高速やろ

383 :774RR :2017/09/30(土) 23:35:01.45 ID:dJZpziq20.net
東京の246と大阪の423(新御堂)はまさにサーキットだな
原二はみんな死に急いでる

384 :774RR :2017/09/30(土) 23:39:32.83 ID:2+BFOkO+0.net
KOSOの3Dレバーってアルミじゃないよね?

385 :774RR :2017/09/30(土) 23:43:44.40 ID:84XE8llVd.net
シグナスの最大の特徴は…
脚が伸ばせない事…

386 :774RR :2017/10/01(日) 00:01:17.85 ID:TmTia2fA0.net
いいえ、燃ポンが壊れることです

387 :774RR :2017/10/01(日) 01:44:30.45 ID:BVoXPaSu0.net
夜の357も忘れずに

388 :774RR :2017/10/01(日) 08:59:49.89 ID:lYCVv7Tr0.net
大阪堺の泉北一号線もすごい

389 :774RR :2017/10/01(日) 12:13:02.43 ID:RY3iLdVc0.net
シグナスで全開にしました!
最高速度が90キロ以上はでました。
メーター見る余裕もなく、チラ見したら90キロでした!
速すぎ

390 :774RR:2017/10/01(日) 12:40:14.15
アドレスV125Sなら、80キロの俺が乗っても100キロ出るんだが。

391 :774RR :2017/10/01(日) 13:50:23.45 ID:C6ekMQNcd.net
>>389
昔の自分を見てるようで、微笑ましい☆
警察だけは気を付けてね

392 :774RR :2017/10/01(日) 14:33:44.55 ID:O8UXVtf90.net
BWSなんだけどもうちょい燃費よくなればなあ、なぜシグナスより低いのか

393 :774RR :2017/10/01(日) 15:10:15.23 ID:hUQzrpAnM.net
なぜって燃費悪くなる要素満載じゃん
重い、タイヤ太い、ギヤ比がショート、空気抵抗悪い形

394 :774RR :2017/10/01(日) 16:30:51.13 ID:ZgOguzOa0.net
>>391
警察だけは気を付けてねじゃねーよ馬鹿
他人様を巻き込んで事故起こすんじゃねーよだろうが!
そいつが警察に捕まろうがどうでもいい

395 :774RR :2017/10/01(日) 19:47:19.38 ID:7sIugZt8M.net
>>391
ありがとうございます。
あとは先日ボアアップシリンダーを買ったので週末に分解して付けてみます。
排気量が増えたので各ポートは加工した方がよいでしょうか?
ボアアップがお勧めと書かれていたのでどうなるかが楽しみです。

396 :774RR :2017/10/01(日) 22:08:49.11 ID:TIfsXx8k0.net
>>395
ボアアップ量による。
150cc程度でもポート加工したら効果ばつぐんだけど。
入る量が増えたなら(スロボ)、出る量も増やさないと。
150ccぐらいで、スロボが純正なら、ポート加工はとりあえず無しで大丈夫。
燃料の増量何使う?フルコンかサブコンの事。

ナンバー書き換えするとき、県ごとに違うけど、領収書が必要になる場合があるから、領収書は保管しておいてね。

397 :774RR :2017/10/01(日) 23:51:18.01 ID:S9wilGLq0.net
速すぎ、からなんでボアアップになる?

398 :774RR :2017/10/02(月) 07:29:40.71 ID:q37GXUKd0.net
シリンダー屋のステマ

399 :774RR :2017/10/02(月) 11:55:33.59 ID:9pgN0luEM.net
>>396
ありがとうございます。
役所に確認しまして登録は大丈夫そうだったので購入しました。
キットはクランクシャフトもついてきてますので大変そうです。
買った車両はキャブレター方式みたいです。スロボ付きますか?

400 :774RR :2017/10/02(月) 12:42:23.05 ID:paftxMlod.net
>>399
キャブかよ!
キャブ車で90でたなら、年数の割にはまだ元気だね。
キャブレター大きくすればいいのさ。
何%排気量を上げたかで、計算数値より少し小さめのCVKキャブつけとけば問題ない。
エアクリも良く吸うようにした方が良いかもね。

401 :774RR :2017/10/02(月) 14:31:38.30 ID:9pgN0luEM.net
>>400
ありがとうございます!
探してみます

402 :774RR :2017/10/02(月) 16:35:08.63 ID:wqXJ//CQ0.net
KOSOのハイパフォーマンスボアアップキットの圧縮比どれ位ですか?

403 :774RR :2017/10/02(月) 18:06:43.98 ID:wqXJ//CQ0.net
KOSOのハイパフォーマンスボアアップキットの圧縮比どれ位ですか?

404 :774RR :2017/10/02(月) 21:06:50.19 ID:HUusNCrAr.net
KOSOのカバー組んだけど、逆に熱く?なってる気がする(´・ω・`)

405 :774RR :2017/10/03(火) 12:48:37.74 ID:+8jh0L6N0.net
4型 マットブラック黒 フルノーマル 走行7000km
足立区で昨夜盗まれた。
泣きそう

406 :774RR :2017/10/03(火) 12:55:35.44 ID:1FEBC1OU0.net
>>405
まじ?許せねーな 詳しい状況教えて

407 :774RR :2017/10/03(火) 13:02:18.13 ID:4hI0z5mpd.net
>>405
そういうのは、詳細載せて拡散しなよ。

408 :404 :2017/10/03(火) 13:13:27.73 ID:+8jh0L6N0.net
今警察から帰ってきました。

昨日夜8時位に帰宅。
今朝会社に行くのに使おうとしたらあとかたもなく消えてた(涙)。
昨夜の雨に紛れて盗んだんだろうな。
ハンドルロック、キーシャッターはちゃんとしていたんだが、
それ以上はやってなかった。
購入店の話だとクソガキがマフラー等を盗む事はあっても、
車体ごと盗むのは俺の自宅周辺では殆どないと言ってたので
過信してしまった・・・。
盗難保険も1年間は入っていたんだが、今年5月に切れていた。
まぁ、1年間なにも起こらなかったので更新しなくていいだろうと
いう油断から更新しなかった。プラスチックも白くなってきて
古臭くなってきたし・・・。その矢先にやられた。
すごく悔しい。
無理を承知で皆さんにお願いしたい。
怪しい情報入手したら情報提供宜しくお願い致します。
m(_ _)m

409 :774RR :2017/10/03(火) 13:44:51.49 ID:rF6f7MGPd.net
>>408
ブログとかSNSで拡散せんとここだけじゃ無理やで。
写真やナンバーをここに載せるのは嫌だろ?

410 :407 :2017/10/03(火) 14:29:05.64 ID:+8jh0L6N0.net
>>409
ごめんんさい。
自分は2chをロムってる位で、SNSの類はやってません。
盗まれたバイクは本当にフルノーマルで、強いて言えば
・原二シール(リアの△とフロント)を剥がしている
・左側面に販売店のシール(ローマ字で店名+TEL番)
・純正のバックレスト付(外されたらどうにもなりませんが)
・縁石にぶつけたセンタースタンドの黄色い傷
位の特徴しかありません。

411 :774RR :2017/10/03(火) 15:07:02.03 ID:4hI0z5mpd.net
特徴がないと厳しいだろうな。
車体番号晒しても、そこまで調べる人も少ないだろうし。

逆にプロじゃなくて、悪ガキの仕業なら出てくる可能性はあるけど。

412 :407 :2017/10/03(火) 15:53:57.41 ID:+8jh0L6N0.net
>>411
ですよね・・・。気長に情報待ちます。
家の近くを念の為探しましたが、当然見当たらず。
初めての原二スクだったので、ノーマルとはいえ愛着もあり
すごくショックです。
しかし何故人の物を盗むのか?
犯人は逆の立場だったらどう感じるのかしっかり考えてほしい。
もし見つからなかったら次もシグナス乗りたいけど、また盗難に
あったらと思うと正直怖い。
今日はショックとムカつきで寝れそうにありません・・・。

413 :774RR :2017/10/03(火) 16:45:57.63 ID:XSDOESqNd.net
>>412
残念やわ。心中お察しします。
ほんと、盗みをするやつは自動的に全員息できなくなれば良いのに。

414 :774RR :2017/10/03(火) 16:47:59.34 ID:zZ9tmrykd.net
流れ読まずに申し訳ないと思いつつ購入報告
今日4型Motoカラー契約してきた
今までは候補車両スレを複数ロムってたけどここの住人にならしてもらいますわ
盗難マジで気つけんといかんのね

415 :774RR :2017/10/03(火) 19:53:13.54 ID:54U1UcHWM.net
>>400
エンジンばらしました!
あとキャブレターを注文しました。
キットとキャブレターで15万円位かかってしまいました。
今週取り付けします。
メーカーに務めている知人に手伝ってもらう予定ですが、カスタマイズはやった事が無いみたいです。

416 :774RR :2017/10/03(火) 20:59:32.71 ID:Q0gLUvg90.net
俺も9月に新車購入したんだけど、みんな盗難保険とか入ってるの?
最近胸騒ぎがして夜寝る前にみにいったり早朝に見に行ったり
マンション15階住みだし気になって最近ねれねえw

417 :774RR :2017/10/03(火) 21:13:10.40 ID:YyXRtv/XF.net
>>416
カバーしとけば?
ガキのイタズラ防止に。

窃盗団には何しても無駄よ。

418 :774RR :2017/10/03(火) 21:15:04.90 ID:PinJiMiG0.net
購入の時に20万までの盗難保険入ったなー
最初に8000円くらい払ったきりだけど効いてるのかわかんね

419 :774RR :2017/10/03(火) 22:10:27.45 ID:2OLUqogv0.net
カバーは少し高いけど難炎の物を買うこと、俺は燃やされた事ある。
カバーと溶けたシートだけで済んだけど

420 :774RR :2017/10/03(火) 22:40:00.22 ID:1qb+izL90.net
カバーとゴジラロック系は最低でもするべき
カバーはカウルの色褪せ防止効果もあるし

421 :774RR :2017/10/03(火) 22:46:51.16 ID:VIh9IBqC0.net
4型かなり加速良くなったね!
リード乗りだけどブチ抜くのに本気出さないといけなくなった

422 :774RR :2017/10/03(火) 22:49:20.98 ID:YxD5Hj8va.net
盗難保険1年付きのキャンペーンって終わったの?

423 :774RR :2017/10/03(火) 23:14:38.77 ID:wgK7oQMK0.net
結構前にDioぬすまれて、盗難届けだしたら、二週間ぐらいで警察から連絡あって、見つかったと
直結、ハンドルロック破損、カウル破損、不動状態で粗大ゴミになってるのを
早く持ってってくれと警察に言われた
ミニバン乗りだからなんとかできたけど
最悪軽トラ借りたりとかしなきゃいけないって、
被害者の事はなにも考えない警察に憤りを感じたね
盗まれた側は泣くだけ、
中古で買った場合、盗難保険は高すぎる
盗む奴がいるから、保険高い
新車買えって←業界衰退の原因の一つだと思う

盗んだ奴には天罰があたれぃ!

424 :774RR :2017/10/03(火) 23:22:32.92 ID:YEeibwy40.net
>>422
去年の夏頃から4型シグナス買うためにバイク屋巡り始めて今年1月に買ったけどそんなのやってなかったぞ
V125Sならやってたけど

425 :774RR :2017/10/03(火) 23:29:42.83 ID:yx6pTVdBa.net
>>424
ググったら2016年3月〜5月末までだったw

426 :774RR :2017/10/03(火) 23:29:45.33 ID:HfX9+Duf0.net
3月契約から対象だったような気が。
俺は3月に契約して盗難保険効いてる。

427 :774RR :2017/10/04(水) 00:08:42.52 ID:OZurrsYsM.net
なんかこないだの水没シグナスから不幸続きだな
俺は久々に釘踏んでパンクしたわ
まぁ盗難やらに比べたら屁でもないが

428 :774RR :2017/10/04(水) 00:19:33.92 ID:ylCysweMa.net
原2スクでシグナスって盗難多い方?

429 :407 :2017/10/04(水) 00:26:54.86 ID:fvB7dLPg0.net
寝る前(実際寝れるか分からないけど)に見間違いだったんじゃないかと思って、
いつもシグナスとめていた場所を見てきた。
何もなかった。
不覚にも『ごめんな』という思いと共に涙がちょっと出た。
物に実際魂が宿るか分かんないけどそんな気持ちになった。
明日も仕事の上、アシがなくなってしまったので早起きしないと・・・。
(暫くバスと電車で通勤。悔しい。)
て事でおやすみ。
気長に情報お待ちしてます。

430 :774RR :2017/10/04(水) 07:23:04.23 ID:dV11BlaW0.net
>>423
友人がXJR400を盗まれて2週間後にボロボロで発見された時は、むこうで処分してくれてたよ
20年前の話だけど

431 :774RR :2017/10/04(水) 08:07:06.70 ID:AWFv2p1x0.net
白や黒は盗難が多いと聞いた。

432 :774RR :2017/10/04(水) 08:51:32.44 ID:401mSOUPd.net
>>415
殆どはサービスマニュアルに書いてある。
けど、タペットの調整量が変わってるはすだから、そこはキットに書いてない?
あと、チェーンテンショナーは気を付けてね。

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200