2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

437 :774RR :2017/10/04(水) 23:03:24.13 ID:NSjGzlrj0.net
>>412
アホオクやメルカリ等をこまめにチェックする事をお勧めする

438 :774RR :2017/10/05(木) 00:59:01.92 ID:WNyvyPkD0.net
部品となって皆のもとへ

439 :774RR :2017/10/05(木) 21:51:31.15 ID:kipVywh90.net
k5壊れたからモビスタカラー契約した。盗難保険入ろう‼︎

440 :774RR :2017/10/05(木) 22:15:03.19 ID:PzW+fUW6d.net
>>439
おめでとう!
いい色買ったな!

441 :774RR :2017/10/05(木) 22:22:09.70 ID:kipVywh90.net
>>440 ありがとう

442 :774RR :2017/10/05(木) 22:39:30.97 ID:VXVIAJ520.net
>>439
おめでとう!
六期ははえーぞー!

443 :774RR :2017/10/06(金) 01:33:57.18 ID:zKOIC3qy0.net
この2日間で3型片道380キロ弱走ったけど、思ったよりかなりキビキビ走ってくれた。 道中、社外インナーリアフェンダーのボルト2本無くなってガチャガチャうるさいし、リアサスと干渉して傷だらけになっちゃった…
左のクランクの上の長いホース何? この旅で真っ黒になったんだけど…

444 :774RR :2017/10/06(金) 07:10:26.71 ID:ESrqWb720.net
そんなことも知らないでシグナスに乗ってるのか

445 :774RR :2017/10/06(金) 08:13:47.46 ID:eeJBdO/B0.net
ハンドルロックとシャッター使用で盗難とか
素人の仕事じゃないだろ

446 :774RR :2017/10/06(金) 08:15:52.65 ID:s91Ufkuwa.net
プロの東南アジア人じゃないのか 輸出目的

447 :774RR :2017/10/06(金) 08:36:20.75 ID:utEJ0HW4a.net
担いでハイエースに載せてバイバイのパターンじゃないかな?
2人組なら5分も掛からないで持って行くよ。

448 :774RR :2017/10/06(金) 08:57:54.90 ID:tx9cD8wz0.net
そんなハイエース盗られろ

449 :774RR :2017/10/06(金) 15:07:57.63 ID:M3QNnKyT0.net
ガレージ付きの新築住みの俺は真の勝ち組

450 :774RR :2017/10/06(金) 18:38:49.31 ID:LSeHcxfG0.net
ボアアップキットで金成かKOSOで迷ってる
どっちがいいと思う?

451 :774RR :2017/10/06(金) 19:41:06.35 ID:Y2H2hZKV0.net
>>450
使用目的がわからんから何とも言えないけど
Kosoなら武川でいいと思うし
金成はハイコンプだからハイコンプ仕様にしたいと言う目的が無いならやめた方がいいよ

452 :774RR :2017/10/06(金) 23:07:44.86 ID:1XJJy5vfH.net
武川は無駄に高いよ。

453 :774RR :2017/10/06(金) 23:19:44.20 ID:lDMBz18P0.net
盗まれた人。可哀想。でも自分で探さない方がいい。前に友達が車で探してて走ってるとこに遭遇した。車で後ろから体当たりして怪我させた事があった。あんときは逮捕されたもん。

454 :774RR :2017/10/07(土) 08:01:42.61 ID:ex+ZLo5rM.net
>>451
街乗りですがハイコンプ仕様にしたいと思います
武川は>>452さんが仰っしゃる通り高いんで価格もリーズナブルな金成かKOSOにしようと思い質問しました

455 :774RR :2017/10/07(土) 10:58:42.83 ID:tOz3nuRs0.net
>>454
金成は安いキットの中じゃ一番ハイコンプだからいいと思うよ

456 :774RR :2017/10/07(土) 15:06:29.06 ID:8rkPy41G0.net
>>455
金成にします、アドバイスありがとうございました。

457 :774RR :2017/10/07(土) 15:32:44.71 ID:PZuKAvSw0.net
>>453
対応の仕方が誤ったな。
追跡しながら110番するとかやり様は他にある

458 :774RR :2017/10/07(土) 15:33:59.04 ID:nJJc36SJd.net
横浜から都内引っ越しの時にレンタカーのハイエースにシグナス載せて走ってたら
後ろに着いたパトカーにバンカケ喰らったこと思い出した。
盗難犯人だと思って止めたとハッキリ言われた。

459 :774RR :2017/10/07(土) 20:25:19.03 ID:QgM/7E8Z0.net
カツ丼美味しかった?

460 :774RR :2017/10/07(土) 21:53:10.69 ID:vjCWvbWu0.net
排ガス規制の新シグナスはどうですか?何か変わりました?

461 :774RR :2017/10/07(土) 22:07:09.15 ID:3YiKHofL0.net
>>460
カラーリングが変わって燃費が落ちた

462 :774RR :2017/10/08(日) 00:08:57.59 ID:AGr0dxyJa.net
シグナスの外観はまだキープコンセプトなのかな。
リアはちょこっと変ってるけどフロント回りもう少し冒険しないかな。
デザインの斬新さは台湾メーカーが際立ってるけど、ディーラー少ないので候補に挙がらないし。

463 :774RR :2017/10/08(日) 01:48:19.61 ID:CNuGYcbK0.net
国内3型に台湾純正キーセット使用してましたが、出先で車上荒らしに遭いキーが1本無くなりました。
国内キーの場合、付属の板の番号で注文出来ますが、台湾の場合板がありません。一応鍵にアルファベットと数字は書いてあります。
このアルファベットと数字で同じ鍵になりますか?

464 :774RR :2017/10/08(日) 03:36:07.43 ID:q5+/bSMQp.net
俺も国内3型中古で買ったけどオリジナルキー一本とスペアキーしかなかったからもう一本オリジナルタイプのスペア欲しいけどキーのタグもないから出来そうにないなー

465 :774RR :2017/10/08(日) 04:22:48.65 ID:7Bpy7kaK0.net
シリンダー毎交換しかないなぁ

466 :774RR :2017/10/08(日) 07:03:14.99 ID:d+r7WZ8l0.net
シグナス4型のアイドリング時のエンジン回転数調整できる?

467 :774RR :2017/10/08(日) 08:38:58.37 ID:npKYNJZl0.net
フルコンにすりゃ出来るよ、エニグマでも微調整なら出来るから

468 :774RR :2017/10/08(日) 08:51:14.09 ID:d+r7WZ8l0.net
>>467
ありがとう。やっぱそういうのが要るんだね。
最近信号待ちでエンストしそうな不安定で心細い音になったりするからと思って。
ちなみに走行距離はまだ4千キロちょい。

普通の走行時にはストレスないから、いまんところ微妙に
アクセル開いて対応してるんだよね。

469 :774RR :2017/10/08(日) 09:18:30.76 ID:aDdoFbqxd.net
>>463
鍵屋でスペアキー作ってくれたよ??
ヤマハ系の車種ってことだけ伝えた。

470 :774RR :2017/10/08(日) 10:03:19.08 ID:1i/uvk/60.net
乳揺れが酷いです。。。
どうしたらよろしいですか?

471 :774RR :2017/10/08(日) 10:28:32.09 ID:M2Eb9wHvd.net
>>468
マジレスすると純正のダイアグツールでCo合わせたりできるから行ってきな

472 :774RR :2017/10/08(日) 17:12:43.72 ID:qWbIp2td0.net
武川のハイパーチューニングセット入れた人いますか?

473 :774RR :2017/10/08(日) 18:17:58.80 ID:CNuGYcbK0.net
>>469
出来れば、ヤマハ純正のブランクキーでシャッターキー一体が良いんです。

474 :774RR :2017/10/08(日) 19:51:13.70 ID:hOgl5lVS0.net
台湾仕様のキーシリンダーに替えようかな

475 :774RR :2017/10/08(日) 19:55:09.12 ID:E9HvYuKG0.net
>>468
ECUリセットと、スロボの調整だけで治るような気がする。

476 :774RR :2017/10/08(日) 19:59:48.36 ID:acHln+eZ0.net
>>473
マグネットタイプのブランクキーをオクで買って、鍵屋さんで切ってもらいなさいよ
磁石は自分で入れるんだからな、極性間違うなよ。

477 :774RR :2017/10/08(日) 20:10:43.85 ID:hOgl5lVS0.net
http://www.lockdoctor.jp/s_goods_detail.cgi?CategoryID=339&GoodsID=1017
ここにメインキー送って一体型作ってもらったなー
今度バイク屋に相談してキーシリンダー取り替えできるか聞いてみよ

478 :774RR :2017/10/08(日) 20:55:13.31 ID:ivOxdym30.net
4型のコンビニフックかなり弱そうだけど、kosoのフックって純正より強度高い?

479 :774RR :2017/10/08(日) 22:02:15.03 ID:6EdzDIaad.net
>>476
それは他の車種で一回作ったから、大丈夫だと思う

480 :774RR :2017/10/08(日) 22:04:41.31 ID:6EdzDIaad.net
>>477
シャッターキーがね。磁石何個入ってどこがN極どこがS極あるから、台湾純正キーに拘るならシャッター&キーセット新たに買うしかないかも

481 :774RR :2017/10/09(月) 00:42:30.25 ID:OE5GFAXt0.net
質問です。
今日バイク屋に行ってシグナスに一目惚れ。
通勤やチョイノリ用に買おうと思います。
3台ありました。

シグナスXの中古が15万。キャブ車。
シグナスX SRの中古は20万。FI車。
シグナスX SRの2017年モデル中古で24万。
これにシグナスモビスターエディションもありました。
オマケでトリートが14万円。

シグナスXのキャブ車はメーター周りが一昔前?なデザインで、
キャブ車というのも気になります。
今買うならやはりFIの方がメリット多いのでしょうか?

482 :774RR :2017/10/09(月) 00:45:08.50 ID:In6naM89H.net
新車以外ありえないなその中だと

483 :774RR :2017/10/09(月) 01:01:26.21 ID:c4VquSNn0.net
キャブてSE12?
ゴミやで

484 :774RR :2017/10/09(月) 01:12:50.32 ID:OE5GFAXt0.net
>>482
その2017年式の中古は走行2000キロ台で、
新車はその中古と一万円しか変わらなかったです。
たった一万なら新車行った方が良いですかね。

※モビスターは30万。

485 :774RR :2017/10/09(月) 01:16:53.12 ID:OE5GFAXt0.net
>>483
型は分かりませんがやっぱ安いにはわけがありますか。
そのキャブ車走行少なく1000キロ台なんです。
メーター周りが…トリートみたいな昔ながらのシンプルなやつです。
液晶は皆無で50ccみたいな感じでした。
かなり古そうだな、と思いました。

486 :774RR :2017/10/09(月) 01:23:27.40 ID:73miyrDd0.net
>>484
一万出して新車の方がいいね。おっと、BW'Sはダメかえ?

487 :774RR :2017/10/09(月) 01:38:04.08 ID:OE5GFAXt0.net
BW'sはシンプルなメーター、ハンドル周りがスッキリして良いのですが、
正面のライト周りの見た目がダメでした。
走りは軽快そうなんですが…。

488 :774RR :2017/10/09(月) 02:25:37.90 ID:Srr4XmG/0.net
モビスター一択

489 :774RR :2017/10/09(月) 03:24:18.99 ID:qFof5GKsp.net
日本仕様のキーセットは17000位するのか工賃入れて3万前後?

490 :774RR :2017/10/09(月) 08:31:42.85 ID:DmhuNfxQd.net
新車だろ
FI車と言っても古いものなら10年選手だ
他車種と比べたら程度も良くなさそうだし

491 :774RR :2017/10/09(月) 12:29:16.35 ID:gB1fKgwJ0.net
>>432
エンジン無事組みました。
慣らしもやりました。
えっと、、、計算したら180cc位でした。
で、全開で回したんですが。。。
バイクが垂直になりました。

これやばいです。
レースやってる友達に乗ってもらいましたが楽しい楽しいと言ってました。
初速からウイリーして加速してましたよ。私には乗れないので私はゆっくり乗ります。

492 :774RR :2017/10/09(月) 13:17:15.36 ID:Eb0G5jyEd.net
>>491
無事に組めてなによりです、お疲れ様!
暫くしたら、オイル交換でその時にヘッドボルトを規定トルクでまし締め。
更に少ししたらタペットを確認しとくと良いよ。

慣らしをしっかりやって、自分色のシグナスに仕上げて下さい。

493 :774RR :2017/10/09(月) 13:18:44.75 ID:Eb0G5jyEd.net
>>491
つか、ロンクラにして180か、3mmロンクラに168組んだのかな?
やっぱ、ロンクラは良いよね。

494 :774RR :2017/10/09(月) 14:10:58.84 ID:/Zha/3Ia0.net
定番の61mmに3mmロングだろうね

俺は年間1万走るからSTDクランクだけど
耐久性と低振動ならロングにしたいな

495 :774RR :2017/10/09(月) 14:33:54.71 ID:Eb0G5jyEd.net
>>494
いいねぇ、俺ロンクラのダイターン砕いてノーマルに戻してから、ロンクラが恋しい。
上まで回して走るのは、世話しなくてなぁ。

496 :774RR :2017/10/09(月) 15:54:57.84 ID:lwUkuAss0.net
>>471,475
ありがとう。
ちょっと今の自分では難しそうだから勉強してみる。

497 :774RR :2017/10/09(月) 16:11:04.31 ID:diDMsMAbF.net
>>496
調べたら、ビックリするぐらい簡単やに。

498 :774RR :2017/10/09(月) 17:08:24.08 ID:2DEdpAECM.net
156ccでもフルアクセルでウイリーする?

499 :774RR :2017/10/09(月) 17:17:09.26 ID:sKUaqG2ex.net
だるま積まなきゃな

500 :774RR :2017/10/09(月) 18:24:04.33 ID:zcshU8v80.net
なまら怖かった〜

501 :774RR :2017/10/09(月) 18:36:48.12 ID:j6/eQy/R0.net
>>495
高回転も面白いんだけどね
俺も距離乗るしタンデム多いから
6000回転前後のセッティングだわ
58.5mmでも6000回せば125ccのピークよりパワーあるしね

502 :774RR :2017/10/09(月) 19:04:43.58 ID:zXcm9NUT0.net
今日BWSのリアタイヤ交換したけど
こんなに、あれもこれもバラさんといかんのか
いかにも整備やりました感はでるが
二本サスなだけでここまで手間がふえるんだな

503 :774RR :2017/10/09(月) 19:31:18.93 ID:8M2hOEmU0.net
ボルト一本分余計に緩めるだけやん

504 :774RR :2017/10/09(月) 20:12:24.84 ID:zjAI9YSVa.net
シグナスごときでモビスターはダサい

505 :774RR :2017/10/10(火) 08:09:40.50 ID:jAE7fAVYd.net
きゃわいいよ(・∀・)ノ

506 :774RR :2017/10/10(火) 08:39:51.86 ID:x2kXvE/n0.net
ジョグよりかはいいんじゃない?

507 :774RR :2017/10/10(火) 09:06:02.12 ID:+J8Yp3a7p.net
3型17万で売りました
このスレの皆さんさようなら

508 :774RR :2017/10/10(火) 09:21:14.44 ID:97IJq9Ye0.net
3型を8万で買いました。
このスレの皆さんよろしくお願いします。
とりあえず加速もっさりをなんとかしたいです。
おすすめのプーリーを教えてください。

509 :774RR :2017/10/10(火) 11:09:00.54 ID:f2OrpRZXd.net
>>501
いいねぇ、優雅や。

510 :774RR :2017/10/10(火) 11:46:43.36 ID:68fxfOtL0.net
>>507
3型売って何買うのさ?

511 :774RR :2017/10/10(火) 12:00:42.42 ID:+J8Yp3a7p.net
>>510
250ccの単車か車の足しにしようかなと

512 :774RR :2017/10/10(火) 12:50:39.05 ID:FUfuzoUEa.net
>>511
wrの在庫車を買え、今後の規制強化であんなバイクは造れなくなるから。

513 :774RR :2017/10/10(火) 12:56:37.39 ID:+J8Yp3a7p.net
>>512
オフかモタード少し欲しかったから検討しとく

514 :774RR :2017/10/10(火) 14:40:07.81 ID:aOZzuSEU0.net
今日仏滅明日店休木曜から雨でバイクを取りに行けない

515 :774RR :2017/10/10(火) 17:19:20.95 ID:CcZCWSXlM.net
>>508
その前になんでそんなに安いの?事故車?過走行?知り合いから?

516 :774RR :2017/10/10(火) 17:37:09.14 ID:97IJq9Ye0.net
>>515
レスありがとうございます。
知り合いが4型に乗り換えるので譲って貰いました。
SE12Jからの乗り換えです。始動性や安定感は良くなっていると思いますが、加速がもっさり過ぎるのでなんとかしたいです。

517 :774RR :2017/10/10(火) 18:56:08.42 ID:sTLnSCyI0.net
>>508
>>1のアーカイブに目を通してみて

518 :774RR :2017/10/10(火) 19:11:15.36 ID:97IJq9Ye0.net
>>517
ありがとうございます。
センタースプリングとWRを軽くするだけで良さげですね。
SE12J時代に散々弄って結局ノーマルプーリーにWR9gに落ち着きましたが、3型も同じ感じみたいですね。

519 :774RR :2017/10/10(火) 23:15:11.92 ID:ug/QJ9Is0.net
>>518
昔から9gが鉄板だね
今は3型台湾のセッティングをコピーするのもいいよ

520 :774RR :2017/10/11(水) 11:15:44.79 ID:EoggeUvrd.net
シグナス納車完了
バイク屋さんからの帰りは軽快にルンルンでと思ってたけど箱つけたからリアのフェンダー?持って帰るのにルンルン軽快にではなくなってしまったw

521 :774RR :2017/10/11(水) 11:57:46.70 ID:ID61++bed.net
>>520
俺はグラブバー(ウィング)と呼んでいる。
ということは、キャリアと交換タイプにしたんだな。
正解やで、グラブバーに付けるタイプのキャリアは、外れ引くと振動出たりするでよ。

522 :774RR :2017/10/11(水) 12:33:05.17 ID:/aY/rXata.net
グラブバーって言うんだ、スダンドの上げ下ろしで握るからヨイショグリップって呼んでたよw

523 :774RR :2017/10/11(水) 12:48:17.29 ID:hoMKawfw0.net
>>520
フェンダーは泥除けの事
スポイラーでしょう

524 :774RR :2017/10/11(水) 13:19:38.63 ID:vmARhzF0D.net
シグナスの2017モデル、ウインカーボタンは押し難くないですか?

525 :774RR :2017/10/11(水) 13:37:42.58 ID:EoggeUvrd.net
なんかフェンダーはおかしいと思いつつ書いたがグラブバーもしくはスポイラーと呼べばいいのね
教えてくれてありがとう
仕事中だが出られないようなので空いたら駐輪場行って眺めてニヤニヤしてるw
ウインカーボタンは特に不自由は感じなかったな

526 :774RR :2017/10/11(水) 13:42:55.61 ID:EoggeUvrd.net
なんか変な文になってる(汗
仕事中だが出られないようなので→×
仕事中だが手が空いたら→○

527 :774RR :2017/10/11(水) 15:10:54.88 ID:Rq6RdCcLa.net
ボックスつけておっさん仕様に偽装してるシグナスなんなの 明らかにフルチューンして追い付けない

528 :774RR :2017/10/11(水) 21:22:37.58 ID:v893u3NI0.net
>>526
まぁいいってことよ!

529 :774RR :2017/10/11(水) 21:51:31.27 ID:ZLU+Ergv0.net
それは、、、
伝説の、、

530 :774RR :2017/10/11(水) 23:09:03.52 ID:Kyz4k80a0.net
ステムベアリング睾丸って素人でも出来る?

531 :774RR :2017/10/11(水) 23:18:19.84 ID:xA/P19Aa0.net
締め付けトルクの把握と専用工具あればできるけど、コツがあるからサービスマニュアルあった方がいいよ

532 :774RR :2017/10/11(水) 23:20:28.50 ID:Kyz4k80a0.net
>>531
ありがとう
道具探してみる

533 :774RR :2017/10/11(水) 23:38:14.64 ID:SR8A8Aak0.net
人柱さん達がブログに上げてるから見た方がいいよ。

534 :774RR :2017/10/11(水) 23:38:22.93 ID:xA/P19Aa0.net
>>532
ステムナットの脱着に専用工具いるんだけど
これは買わないほうがいいよ
https://www.webike.net/sd/2113102/

一度規定トルクで締めこんだら壊れたからw
大トルクには耐えられないよ

535 :774RR :2017/10/12(木) 11:14:00.62 ID:qZX5EFJc0.net
>>532
マニュアルも工具も要らない
普通のバイクと同じにやるだけ
普通はどうやるんだって
二ちゃんねるは知らないし
俺は教えない
ちゃんとしたやつに聞け

536 :774RR :2017/10/12(木) 11:25:25.27 ID:KL85L9Ld0.net
>>535
工具いらないとかアホかwおまえ手でナット脱着できるんだなwww

537 :774RR :2017/10/12(木) 11:36:15.47 ID:AtimT/BO0.net
>>429
お住いの状況がわかりませんが、自宅敷地内での盗難であれば
原付バイクは火災保険の家財扱いで、保険が使えるケースがありますよ。
以前、自宅マンションの駐輪場に止めていたスクーターのカウルが
割られたことがあったのですが、保険金が出たのでダメもとで
問い合わせて見られたらどうでしょうか。

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200