2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

594 :774RR :2017/10/16(月) 23:25:43.70 ID:+x/wGx9+0.net
俺も昔盗まれた(50ccだけど)時は盗ったヤツに殺意すら覚えた
結局誰が盗ったかは分からんかったけど

595 :774RR :2017/10/17(火) 02:36:32.05 ID:tQv3VfAi0.net
>>593
世の中が善人ばかりなら、盗難保険もいらない、セコムもいらないですね。
まさに余計な出費。
ある種犯罪者のおかげで成立する会社なんですよね。保険もそうですが、あこぎな商売です。盗難はもっと厳罰化はかった方が良いですよね。バイク一台盗んだら一発で懲役5年とかにしちゃえよ。
そしたら極端にバイク盗減るから盗難保険もチェーンロックも不要になりそうだけどなあ。

596 :774RR :2017/10/17(火) 08:20:04.96 ID:vohN5kVia.net
私刑でいい 捕まえたらライブリークみたいに動画上げたい 

597 :774RR :2017/10/17(火) 20:57:27.02 ID:oXbWD2Twd.net
関東でシグナスにオススメな店ってあります?4型シグナス乗り

598 :774RR :2017/10/17(火) 21:17:54.83 ID:vIB8Vj/Pa.net
なんのお店?
何をもってお奨めとすれば良い?

599 :774RR :2017/10/17(火) 21:18:27.50 ID:JlDonMbZ0.net
マンションの駐輪場で昼間盗まれた。
監視カメラの画像には某バイクメーカーの作業服着た数名で持ち上げてハイエースに載せてた。
六人の内三人捕まった。不法滞在の中国人で盗んだバイクはそのままコンテナに乗せて大陸へだと
ヤマハの盗難保険で先日新しいバイク来た。

600 :774RR :2017/10/17(火) 21:45:21.05 ID:q5Bm1alO0.net
3型なんですけど、キーオンで燃料ポンプが少し回って一旦止まりますよね
それがいつまでたっても回りっぱなしになってしまいました。
エンジンはかかるし調子も悪くないんですがなんだか気持ち悪くて。
こんな症状が出た人います?

601 :774RR :2017/10/17(火) 22:53:10.66 ID:1KMVN7lZ0.net
まもなく壊れるよ

602 :774RR :2017/10/18(水) 03:37:26.74 ID:ELekRpS/0.net
595だけどボアップしたい。アドレスなら武川で161にして工賃込み約10万だけど、シグナスは種類多くて分からない。k5のボアップと互角位にはしたい

603 :774RR :2017/10/18(水) 08:06:56.70 ID:EyDyatkO0.net
パーツショップで店内そいつしか居なかったのにお気に入りの大きめな透明ビニール傘盗られた
しかも出る時ドシャ降り 腹立つわ〜あのクソジジイ

604 :774RR :2017/10/18(水) 09:21:05.19 ID:aVwoPrEUM.net
相手が在日なんだろ
事故と思って(ry

もしくは店の防犯カメラ情報で確認してもらうとか

605 :774RR :2017/10/18(水) 12:55:53.49 ID:oCoONaKv0.net
4型乗りだけど、ミラーのクランプバーに
ドライブレコーダーを付けようかと考え中

606 :774RR :2017/10/18(水) 19:29:24.73 ID:Uogz2ZnJM.net
>>603
この前池袋の公園で夜中にお気に入りの傘忘れて30分でなくなってた。
探してたら、ホームレスからこれですか?と渡された。
ホームレスしかいなかったけど睨みつけて探したからかな。
正直に言ったから1000円あげてしまった。

607 :774RR :2017/10/18(水) 20:04:59.80 ID:E1Z1T06Q0.net
1000円も!

608 :774RR :2017/10/20(金) 08:51:09.52 ID:UqS5ooAbD.net
シグナス2017年モデルのウインカーボタン、押し難くないですか?

609 :774RR :2017/10/20(金) 15:21:33.93 ID:+uBg3rDQM.net
>>608
スライドスイッチだから他車種と比べて最初は違和感あったね
そういうものだと思えば別にどうということはないかな

610 :774RR :2017/10/20(金) 19:52:16.68 ID:E8lvbx4c0.net
スライドスイッチならBWSに欲しいな
プッシュはすかん

611 :774RR :2017/10/21(土) 08:37:57.59 ID:UOSY4rPM0.net
シグナスパクられたー
みなさんも盗難には気を付けて

612 :774RR :2017/10/21(土) 08:59:50.54 ID:F1XsI9ym0.net
やだ

613 :774RR :2017/10/21(土) 11:32:56.53 ID:PyGu1YG/0.net
月曜日、台風が通り過ぎた直後くらいに出勤する感じで
現時点での予報ではその時間辺りは雨3o風速14m
原2スクーターで走るのって危険かな?

もちろんゆっくりしか走らんし、すり抜けなんかもしない。
車は一台しかなくて嫁が絶対に使うだろうからなぁ・・・

職場までは5kmくらいだからカッパ着て歩いていくってのも
ありだとは思ってたりするけど、バイク用のカッパ着て
歩いてるなんて異様だろうな・・・

最近交通手段が車からシグナスになって、初の台風出勤で
アホな質問してすまん。

614 :774RR :2017/10/21(土) 11:52:34.26 ID:PiDOwrknd.net
>>613
道のり10qぐらいだが当たり前に台風でもシグナスで行くぞ

615 :774RR :2017/10/21(土) 12:46:08.70 ID:i/H/X2XWa.net
道が水没しない限りシグナス余裕 低重心だから意外に流されにくい

616 :774RR :2017/10/21(土) 12:52:07.73 ID:PyGu1YG/0.net
>>614,615
そうなんだ!ありがとう。
そうとなれば混む前に早朝出るだけだ。

617 :774RR :2017/10/21(土) 13:13:08.26 ID:iJXKM7D+d.net
物が飛んで来ない限り、相当な暴風でもバイクは案外平気だからな
軽四とかの方がよっぽど怖い

618 :774RR :2017/10/21(土) 14:03:06.67 ID:00OVNYcud.net
だけど、安全運転は心がけてな!
深い水溜まりとか、急ハンドル急ブレーキ、いつもよりもゆっくりな!

619 :774RR :2017/10/21(土) 14:19:08.38 ID:Yuki0zRB0.net
5キロとか20分あればつくし気をつけてね

620 :774RR :2017/10/21(土) 15:40:42.31 ID:CfCAATnP0.net
>>617-619
みんなの親切さに感謝します。
ありがとう。

621 :774RR :2017/10/21(土) 15:53:56.81 ID:1EIEBNAsp.net
いいってことよ!

622 :774RR :2017/10/21(土) 21:57:43.03 ID:4evGfAyA0.net
これが・・・ゆとり・・・ってやつか・・・
10年後の日本はどうなるんだろう・・・

623 :774RR :2017/10/22(日) 00:53:32.03 ID:aNtP2DIO0.net
良い話風のながれにしとるけど
バイクが暴風に平気とか狂っとるのか
どーにもならんわ
確かにスクーターはややましだがな

624 :774RR :2017/10/22(日) 00:57:34.81 ID:6KxCr9qk0.net
うちは地下室なので

625 :774RR :2017/10/22(日) 01:43:32.75 ID:hzMx1HhVa.net
>>623
35m/s程度の暴風なら無風状態で126km/h走行と同程度だよ
40m/sだと144km/h

626 :774RR :2017/10/22(日) 02:09:06.19 ID:aNtP2DIO0.net
いやいや、のっからんぞ
マジで言ってるとは思えん

627 :774RR :2017/10/22(日) 02:25:03.92 ID:5acsRhOe0.net
シグナス買って2週間ちょい取りに行ってないけど、雨だけど大安だから取りに行くよ。雨の中毎日アドレスで通勤してる。

628 :774RR :2017/10/22(日) 05:57:48.97 ID:Qe5vM4570.net
昔 車で埼玉にいったときに大雨ふったんだけど
坂の下で水が溜まってて お こりゃすげーって車はみな徐行してたんだけど
原付がぶいーんって走ってきて
あれよあれよという間にハンドル取られて
人もバイクも完全に水の中に水没して消えたことあったな

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:33:17.26 ID:Bfoe1G5/0.net
曇りで風9mくらいの予報に変わったわ。
よかったよかった。みんなありがとね。

にしても明日行きたくないな・・・
人のレポートの内容を勝手に改ざんする後ろ姿だけは異様に若いBBAとか
もう表題まで変えられたら自分が何報告したのかさえ・・・

つい愚痴ってしまったすまん。

>>627
4月4日仏滅に納車の俺はどうしたらw

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:00:05.45 ID:Ntgrp9En0.net
>>629
仏滅は何回か取りに行くチャンスあったけど、大安に契約したから大安に取りに行って来た。まだ慣らしで2017年型だけど遅いな

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:04:49.60 ID:Ntgrp9En0.net
>>608
昔からグラアクとかもスライドウインカーで凄く良いと思う。mtもこのウインカーにして欲しかった。黒い塊のウインカー、古くなると押したら戻らなくなったりするから嫌い

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:13:18.70 ID:aNtP2DIO0.net
砂かむとCRCで洗わんといかんしなー

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:06:10.67 ID:Quq+FpR/0.net
初期型のウインカーでプッシュキャンセルが埋もれたまま戻らなくなってしまったことある。
あれって洗浄で直るんかな??

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:48:46.01 ID:aNtP2DIO0.net
たいていは直るんじゃないかな?
ダメなら交換だろ

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:58:35.34 ID:wrUquEHm0.net
掃除して、隙間に鉛筆の粉でもまぶしとけばいい。

636 :774RR :2017/10/23(月) 06:44:50.14 ID:wkiQ9OWXM.net
>>638
鉛筆の木を削ってまぶしてみます! 

637 :615 :2017/10/23(月) 06:48:40.33 ID:Z6tlLH3Od.net
>>623
今日も関東再接近中に片道30kmシグナスで通勤してきたけど風自体はさほど影響なかったけど?
路上の障害物やら池みたいな水溜まりが怖いから普段より5分時間掛かったけどね
そこから乗り換えた空荷の箱車(大型トラックね)の方が数倍恐ろしい…

638 :774RR :2017/10/23(月) 08:52:16.38 ID:ZFHyecMOx.net
ある日を境にメットインが急に臭いと思ったらカメムシ死んでた(´・ω・`)

639 :774RR :2017/10/23(月) 09:21:05.23 ID:3pa8OJ590.net
>>637
何故にバイク通勤?楽しいの?
訳ないよね

640 :774RR :2017/10/23(月) 09:31:53.40 ID:q2FHkcd0d.net
>>639
想像力ゼロか
辛くてもバイク通勤しなけりゃならない理由なんて人それぞれ色々あるだろ

641 :774RR :2017/10/23(月) 10:09:20.58 ID:fYv4Zkrx0.net
運送業は台風も雪も関係なく出勤して配達だしのう

642 :615 :2017/10/23(月) 10:28:23.27 ID:Z6tlLH3Od.net
>>639
電車が24時間動いてれば電車通勤するんだがな
都心突っ切るし車通勤も時間帯によってはとてもやってられん

643 :774RR :2017/10/23(月) 12:22:58.77 ID:3pa8OJ590.net
>>640
想像した所で答えにはならないから聞いてみたよ
色々あるからね
なんでつっこんだ?

644 :774RR :2017/10/23(月) 12:46:40.55 ID:3pa8OJ590.net
>>642
なるほど
引越ししたいね

645 :774RR :2017/10/23(月) 18:19:41.07 ID:btaPI9eGM.net
痛々しいな

646 :774RR :2017/10/23(月) 18:38:21.84 ID:AncyVoy10.net
要約すると

バイクで長距離通勤つまんねーだろ?引っ越せば?

647 :774RR :2017/10/23(月) 20:40:06.52 ID:S4f0WVKO0.net
都内の通勤10キロやったけど車ばっかで危ないから電車にしてる。
あれ毎日やったら事故りそう。
すりねけしないと電車より確実に遅い。

648 :615 :2017/10/24(火) 01:36:24.50 ID:a7bDvmK40.net
>>643
煽ってるように見えるからでしょ
俺もそう思った
楽しいというのとあながち間違ってないけども
満員電車に50分なら、スクーターで50分の方が性に合ってる
都内ならバイク程時間が読める乗り物もそうそうないしな

スレ違いな話ばかりなのもなんだから
4型で新車購入半年未満、走行1万程度だけどほんとメットインの開閉部分弱いな
開かないし閉まらないし、シグナスはみんなこんなもん?

649 :774RR :2017/10/24(火) 01:38:46.62 ID:3mhoXlwt0.net
俺は潤滑油注油で解決したけどな

650 :774RR:2017/10/24(火) 02:42:33.89
会社は不稔なところで、遠い。 電車なら2時間かかる。
バイクなら30分だよ。 交通費も出ないしね。

651 :774RR :2017/10/24(火) 10:40:33.66 ID:h2sarmqPd.net
>>648
BW'Sだけど、ぐらぐらする。強度足らないしクリアランスもカパカパだぁ。でも、開かるし閉まるよ。

652 :774RR :2017/10/24(火) 14:55:23.38 ID:QmwWr2o10.net
バイク通勤はしたいがメットにより髪型が崩れるのが最大の難点

653 :774RR :2017/10/24(火) 15:33:38.74 ID:6V0uiXNOd.net
スポーツ刈り、剃毛
またはロング

654 :774RR :2017/10/24(火) 18:37:09.66 ID:AFV7jwN+M.net
誰も見てねーから平気

655 :774RR :2017/10/25(水) 02:49:17.00 ID:w7ZltpdQ0.net
>>651
自分もbwsだけどシート開くバネ付けて
中途半端に閉めたら、帰りシートが開いてた....
きちんと閉めれば問題ないんだけどね
フルフェイス強引に入れてるからそれも
原因かなぁ

656 :774RR :2017/10/25(水) 02:55:33.41 ID:w7ZltpdQ0.net
>>652
あまり長い通勤距離じゃなければ
これはどうかな?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
フルフェイスジャストサイズ
だとキツくなるから1時間以上は痛くなるから
最近は使ってないけど

657 :774RR :2017/10/25(水) 06:29:54.94 ID:GuhnRxVYM.net
髪型崩れるのも嫌だけど細毛だから一時間もかぶるとべったりして一日気持ち悪いかんじなんだよね。電車通勤

658 :774RR :2017/10/25(水) 15:21:51.46 ID:QwW0MafGa.net
走行距離5万のシグナス、動かなくなり修理に8万って言われたので乗り換えの時期かなと。
ただ金がない。。
またシグナスにするか5万ケチってアクシスZにするか迷い中。

659 :774RR :2017/10/25(水) 16:14:19.45 ID:2JtKzuLkM.net
リード125オヌヌメ

660 :774RR :2017/10/25(水) 17:48:50.93 ID:mVS/Ad0RM.net
個人的にアクシスZよりトリートの方が好きだわ

661 :774RR :2017/10/25(水) 18:46:11.65 ID:zoUsyOGU0.net
10万km越えの俺からすると
5万km不動車でも新古車レベル

662 :774RR :2017/10/25(水) 18:50:23.47 ID:rIsF0J5l0.net
>>661
その人の乗り方じゃない?
新車の時からコントローラーでリミッター解除してぶん回してて、
5万キロエンジンノーメンテならきついわぁ、、、

663 :774RR :2017/10/25(水) 19:44:59.11 ID:zoUsyOGU0.net
>>662
普通に乗ってても5万kmなら寿命だよ
3万kmくらいからクランクぶれるし、オイルも上がるし

664 :774RR :2017/10/25(水) 21:23:27.01 ID:GN5++i6Ka.net
エンジンチューンのチャンスだ 新車より安い価格で新車より馬力出るんだぞ コスパ良いぞ

665 :774RR :2017/10/25(水) 22:03:56.05 ID:2JtKzuLkM.net
そして新車より高いEg以外はヤレた車両の出来上がり

666 :774RR :2017/10/25(水) 22:41:57.33 ID:qzYjH/god.net
モビスターのやつかわいい!(`・ω・´)

でも増車は無理

667 :774RR :2017/10/26(木) 09:32:40.31 ID:PyOqWGhS0.net
>>648
お前田舎もんだったのか
電車は満員でも早いぞ時刻通りに動くぞ
性にあってるからバイクならしょうがないけど
通勤で疲れちゃって仕事はできないし
他に労力使えばいいのにって思うよ
引越し代>その労力?
お前はそうかもしれないけど
ちゃんと運転手やってるって言ってたから
一緒にしない方がいいんじゃないでしょうか

668 :774RR :2017/10/26(木) 09:41:20.23 ID:PyOqWGhS0.net
>>646
バイクは疲れるから引越した方が何かと便利じゃないですか?
だよ
よけーな要約してくれるなボケ

669 :774RR :2017/10/26(木) 09:51:58.96 ID:vdiXqcja0.net
誰だよ引っ越しババア呼んだの

670 :774RR :2017/10/26(木) 10:48:55.40 ID:EPwW7fpW0.net
おにんにん

671 :615 :2017/10/26(木) 10:52:13.57 ID:WOM869V2d.net
>>667
今頃蒸し返されてもな、これで最後にするわ
都内から都内への通勤だが、山手線の外側は田舎というのなら田舎者だな
電車が早いかはルート次第、乗り換えなければ早いけどな
同一駅での乗り換えに徒歩10分前後なんて駅も少なくないんだよ
あと電車の定時性は高いかもしれないが、
都内の大きなトラックを持つ運送屋もいうのは湾岸地域にあることが多いんだよ
広大な土地が必要だからだいたい駅から遠く徒歩圏外だ
そういった場所で地上を走る路線は強風で遅延やら運転中止することが少なくない
人身事故で止まることもあるしな
頻度は少ないだろうが、年に一度でも巻き込まれて延着なんかしたらアウトだ
遅延証明書持っていけば許される仕事ばかりではないんだよ
バイクは積雪以外はだいたい普通に通勤できるからな
数分の誤差はあったとしても致命的に遅れることがほぼないという意味で非常に時間が読みやすい
と言ってるんだ

あとな、会社の近くに引っ越した方が地価も家賃も安いからな
引っ越し代ぐらい2〜3年でペイできる
金の問題ではない事情もあるんだよ
もういいか?

672 :774RR :2017/10/26(木) 15:16:33.46 ID:z6gS0yPf0.net
スペイシーJF04から乗り換えたけど、エンジンはスペイシーの方が丈夫な印象ある
シグナスはエンジンオイルが少しずつ減っていく感じ

673 :774RR :2017/10/26(木) 15:31:26.13 ID:xt1eyxQCd.net
オイル食ってるってことは、エンジン内部摩耗進んでるかもね。

674 :774RR :2017/10/26(木) 19:02:25.80 ID:ApNOlwGr0.net
オイル交換の手間が省けるな

675 :774RR :2017/10/26(木) 19:38:46.09 ID:PyOqWGhS0.net
>>671
もういいよ
どういう作り話をしてーのか興味ない
誰が金の問題で話したの?
日本語読めないのか

676 :774RR :2017/10/26(木) 20:30:51.23 ID:soiHqFW80.net
ビームスのSS300付けてるひとー

677 :615 :2017/10/26(木) 20:55:54.72 ID:M23fYNyvd.net
>>675
>引越し代>その労力?
おや?
引越し代とはお金の話じゃなかったのか
俺の知らない日本語があるようだな
作り話だと思うならそれで結構
知識も想像力もないことがよくわかったので話しても無駄だわ

678 :774RR :2017/10/26(木) 21:03:28.70 ID:EPwW7fpW0.net
じゃもう来んなよ

679 :774RR :2017/10/26(木) 21:14:23.52 ID:yAzPXb6H0.net
(ワッチョイ eb7b-L8YL)の頭は超絶級の悪さだな
自分で煽るように質問しておいて返答もらってもまるっきり理解出来ないとは...
コイツは普段どうやって生活しているんだ?
ぱよちんみてーなやつだな

もういいっていうんだから、もう来るな

680 :774RR :2017/10/26(木) 21:57:58.90 ID:54PBZAlud.net
じゃぁ、ここで俺が違う話題を。

武川の空燃比計の電源配線、細すぎひん?こんなんどうやって皮剥いてギボシしたらええんや、、、、

681 :774RR :2017/10/26(木) 22:00:19.35 ID:D1JiRgfn0.net
長めに剥いて折り畳んで太くすればおk

682 :774RR :2017/10/26(木) 22:01:23.33 ID:P5m9xJSGp.net
バイクで会社来る田舎者は
通勤だけで疲れてロクに仕事できない
長距離バイク通勤やってるやつ人生楽しいの?
そんな労力あるんなら引っ越せば?



A.大好きなシグナスXに長く乗りたい

683 :774RR :2017/10/26(木) 22:03:02.40 ID:lQqx588dM.net
ウザいから、そりゃー頭に来るけー
あー眠み

684 :774RR :2017/10/26(木) 22:18:56.94 ID:uWaGSoVv0.net
にんげんやけん・・・

685 :774RR :2017/10/26(木) 22:38:31.50 ID:YXbQE+JMd.net
都内で好き好んでバイク通勤する(できる)ってことはブルーカラーなんだろ

686 :774RR :2017/10/26(木) 22:45:27.42 ID:NveB5t1z0.net
YAMAHAスレでブルーカラーは褒め言葉w

687 :774RR :2017/10/26(木) 22:58:35.13 ID:8rPg//0kd.net
ブルーカラーだけど年収700万の勝ち組もいるね

688 :774RR :2017/10/26(木) 23:17:51.54 ID:zzx1q3T2d.net
田舎もんだとかブルーカラーだとか
煽り方が幼稚すぎる
どうせ煽るならもっと上手にイライラさせてくれよw

689 :774RR :2017/10/26(木) 23:30:10.68 ID:JBFwtJKf0.net
>>687
700万程度で勝ち組って、ちょーウケるんですけどwww
この発想がブルーだよねwww
小さい頃、しっかり勉強してて良かったw

690 :774RR :2017/10/26(木) 23:38:48.40 ID:8IV0cjos0.net
ブルーでも水道屋の社長とか
めっちゃ金持ってるよね。
高級車何台もころがしたりして。

691 :774RR :2017/10/26(木) 23:44:03.53 ID:DGCLaYMNM.net
>>690
そうゆうのが一番金ないんだよ。
見栄張りはまじ預金ないよ。
人生で買ったらいけないものは、
車と家と高級ブランド品!(笑)

692 :774RR :2017/10/26(木) 23:45:52.75 ID:f/1pZthV0.net
嫉妬妬み僻み

693 :774RR :2017/10/26(木) 23:49:25.09 ID:8IV0cjos0.net
>>691
家も豪邸なんだなそれが。
一晩で関係者ひきつれて50万くらいすぐ奢るし。
ひとつの現場請け負うと、ウン千万の金が動くって言ってたぞ。

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200