2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part120◆◇◆

1 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:46.03 ID:3YoZpF7h0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

714 :774RR :2017/10/27(金) 23:35:52.27 ID:SGEDSvJid.net
いろいろ広がっているようだが元々は都内でバイク通勤っていう話では?
べつにシグナスがどうこうっていう話じゃなく

715 :774RR :2017/10/28(土) 00:03:50.66 ID:Di4HpaN4d.net
>>713
御の字やと思う。
命あっただけでももうけもんさ!
体が大丈夫だったのなら、余計にね!

716 :774RR :2017/10/28(土) 00:22:03.43 ID:lM9lBRw70.net
>>713
20万円以下とかザラだからね

大赤字だろうが納得いかなかろうが
その値段の中古車なんだから仕方ない
新車価格保障してくれるなら
みんな数年落ちの中古ベンツで突撃するわ

717 :774RR :2017/10/28(土) 00:30:38.79 ID:ctI6fcDq0.net
>>713
めちゃくちゃ大勝利じゃん
着衣と装備品でそれくらい貰えたのもマシだね
23万で不満て言ってるけど
その新車の4型をいくらで買ったのよ?

718 :774RR :2017/10/28(土) 00:32:35.14 ID:bziFVKUN0.net
23万貰って、事故車を高く売りさばけばいいんじゃないの?

719 :774RR :2017/10/28(土) 00:39:23.49 ID:lM9lBRw70.net
エンジンだけでも5万円にはなるだろうな…

720 :774RR :2017/10/28(土) 00:59:13.09 ID:OrTFZoNt0.net
二型のウインカー暗い
一度も球変えてないけどどうせ交換するならバチバチ明るいのがいいな

721 :774RR :2017/10/28(土) 07:40:18.27 ID:O/3hQvSJ0.net
事故なんてどんなに相手が悪くたって、起こしてしまえば損するものだよ。
例えば一生治らない傷を負ったり、あるいは死んだりしてから何万円貰ったって割に合わないんだから、事故にならないよう気をつけようぜ。
15年くらい前に俺が事故した時は査定ゼロだって言われた。
大事にキレイに乗ってたJADEだったのに。

722 :774RR :2017/10/28(土) 08:31:48.31 ID:SlByxqbuH.net
事故で儲けようって考えがゲス過ぎてウザイ。
15パーセントの過失って事だけど、相手も損害受けてんだろ?

止まっててカマ掘られたってやつや停めててそこに突っ込まれたような事故ならわかるが走ってて事故なんてお前も悪いんだよ。
命あって良かったじゃん。
怪我したなら人身の方で金もらって手打ちにしとけそんなの

723 :774RR :2017/10/28(土) 10:07:37.62 ID:lxWLnY+Ua.net
保険は治療期間を引っ張って儲ける、痛くなくても痛いと言って通院週3を1年以上続けなきゃw

724 :774RR :2017/10/28(土) 10:15:18.05 ID:/78JNpJId.net
そうそう。
保険屋がもう払えませってとこまでゴネることだな。

725 :774RR :2017/10/28(土) 10:39:44.77 ID:lM9lBRw70.net
事故の話になるとゴネろとか言う奴いるけど
ゴネても損だからな

よほどの事がない限り半年で治療費は打ち切るし
一度露骨な事をやってしまうと
次に事故した時に週一で保険屋から電話して詳しく事情を聞く

726 :774RR :2017/10/28(土) 10:44:24.56 ID:Ro+Y/lx4d.net
お前らの言ってることは石橋容疑者と同じじゃねーか恥を知れ!お前らに石橋容疑者を批判する資格はねーわ

727 :774RR :2017/10/28(土) 10:47:38.45 ID:/78JNpJId.net
>一度露骨な事をやってしまうと
>次に事故した時に週一で保険屋から電話して詳しく事情を聞く

詳しいね…

728 :774RR :2017/10/28(土) 11:24:08.31 ID:yh2IuJfW0.net
オイラシグナスで100万円車体費用もらったよ!
慰謝料入れたらすごいよ。
変な事言ってる素人いるけどもらえる権利があるの。
本当は保険会社が説明すべきだけど払いたくないから言わないわな(笑)

729 :774RR :2017/10/28(土) 11:34:57.80 ID:lM9lBRw70.net
>>727
保険屋と交通事故弁護士が友人にいる

俺も警察と保険屋はゴネたらどうにかなると思ってた

730 :774RR :2017/10/28(土) 12:34:06.27 ID:TXYhTd+WM.net
>>703 & >>713です

事故結果は↓のとおりです

事故相手は、Kワゴンで修理代約13万
こちらの過失割合での支払いは約1.9万(ファミバイ特約にて支払い・等級変わらず)

こちらの物損以外の被害は、骨折及び裂傷(縫合あり)、脛椎捻挫、打撲で全治2ヶ月
入院5日、月2回の通院
職場が労災適用してくれて治療費は自己負担なし
1ヶ月間病気休暇

相手は当然、怪我なしです

金銭狙いの通院はしてませんから慰謝料なんて出ないと思いますが

質問ありましたが、4型シグはバロンで30万ジャストで購入した記憶あり

保険屋との交渉は疲れるんで諦めます

事故ると、痛い思いして車両賠償も思ったほどしてくれないので損するだけです
皆さんも事故には気をつけて乗って下さい

731 :774RR :2017/10/28(土) 13:16:04.75 ID:lRha1Hnp0.net
なんで労災なんだろうね?普通自賠責保険で超えた分が任意保険なんだけどね会社もバカだな。

732 :774RR :2017/10/28(土) 13:34:16.82 ID:lM9lBRw70.net
>>730


> こちらの物損以外の被害は、骨折及び裂傷(縫合あり)、脛椎捻挫、打撲で全治2ヶ月
> 入院5日、月2回の通院

乙、結構重症だな…
週に一回は通院した方がいいぞ
ちゃんと行っとかないと
あとからリハビリしたいとか後遺症申請しても認めてもらえない


> 金銭狙いの通院はしてませんから慰謝料なんて出ない
> 保険屋との交渉は疲れるんで諦めます

車両の金額もしっかり出てる
慰謝料、治療費、休業損害で保険屋がぼる事は無いので交渉する必要ない
慰謝料は一日8400円出るから週一は通っとけ
後から痛くなって、前まで我慢して通院してませんでしたは通用しないぞ

733 :774RR :2017/10/28(土) 14:13:13.02 ID:IGkGfHr0F.net
自賠責保険の慰謝料は、4200円/日じゃなかったっけ?
兎も角、それだけの事故なので週1か2で通院した方がいいのでは

734 :774RR :2017/10/28(土) 14:16:42.48 ID:GZlFYKPW0.net
>>730
相手はちゃんと菓子折り持って謝罪にきた?

735 :774RR :2017/10/28(土) 14:46:56.80 ID:yuWVLfYC0.net
弁護士特約入っとかないと

736 :774RR :2017/10/28(土) 14:56:24.24 ID:oFaBQgDK0.net
搾り取れ

737 :774RR :2017/10/28(土) 15:16:01.26 ID:sanWAKVC0.net
話しブッタですまんです。
ブレーキかけたとき多分前輪からなんだけど
シャリシャリいうようになったんだ。
ディスクブレーキにはありがちなこと?

音が出るのは最初だけで、しっかりブレーキが
ききはじめると音はしなくなる感じです。

738 :774RR :2017/10/28(土) 15:28:03.66 ID:6J4GHRxMx.net
>>737
パットやね

739 :774RR :2017/10/28(土) 16:15:10.49 ID:cPaSkjdfa.net
>>730
30万ジャストで1年前買って23万ならどう考えても御の字だろ
まさか30万もらえるとでも思ってたのか?

740 :774RR :2017/10/28(土) 17:33:53.80 ID:tDF1wDL4d.net
バイク屋へGO!

741 :774RR :2017/10/28(土) 17:35:46.02 ID:bkBXtMQY0.net
金の話しと毎日60キロ原チャリ通勤の労力への大変だろうなという感想と見分けがつかないアホが屁理屈こねてから
金の話しばっかりだな
二ちゃんねるなんてやってる時点で色々もったいないのに
笑笑オホホ

742 :774RR :2017/10/28(土) 17:38:48.74 ID:4TJ7NS4X0.net
アドレスにカスタム費40万掛けたけど、事故したら13万しか出なかったよ。
事故ほどつまらないもの無いから、皆さん気を付けましょうね‼︎

743 :774RR :2017/10/28(土) 17:59:14.39 ID:xj/90+Bjd.net
そりゃそーだ

744 :774RR :2017/10/28(土) 19:08:30.77 ID:sanWAKVC0.net
>>738
走行距離4500kmで、割とエンジンブレーキ使う方だから
たまには強めにブレーキかけてパッドの表面削れってやつかな?

745 :774RR :2017/10/28(土) 20:30:02.60 ID:OrTFZoNt0.net
シグナスのキャリパーはウンコなのでセンターも出てないとかピストン戻りが悪いとかバネが弱いとかどーしようもないので一度バラスのだ

746 :774RR :2017/10/28(土) 21:08:09.64 ID:sanWAKVC0.net
>>745
ありがとう。
そりゃ結構な手前かかりそうだね。バイク屋さん持ってったら
まだ買って半年だからメーカーの保証で無料ですむかなあ。

747 :774RR :2017/10/28(土) 21:38:54.22 ID:lgXQ52L2M.net
>>732
シグナスで100万だしてもらたよ
ぜーんぶ直すからってね。
あと2輪登録シグナスだから
査定できなかったみたい(笑)

748 :774RR :2017/10/28(土) 21:45:49.14 ID:bgwtcPGra.net
くっさ

749 :774RR :2017/10/29(日) 00:44:35.99 ID:OO7VYkPGa.net
>>746
メーカー保証?無理だよあなたの使い方やメンテの問題だよ
転んでカウル割れたんだけど保証あるからパーツ代と工賃無料で新品に取り替えてよって言ってるようなもんでしょ
なんでもかんでも保証通る訳じゃないよ

750 :774RR :2017/10/29(日) 01:10:36.75 ID:eTcjV6AP0.net
ブレーキパッドは消耗品なのでChrクレーム通らないと思うね
まあ言うだけ言うという手も

751 :774RR :2017/10/29(日) 20:57:57.53 ID:82tyyVEy0.net
お説教はおいといて
初期のタッチでシャリシャリいうのはどんな症状だ
ちょっとそんな経験はない

752 :774RR :2017/10/29(日) 23:54:19.79 ID:eEQaCmIF0.net
パッドなくなってバックプレートがディスクに当たってるだけだったりして。

753 :774RR :2017/10/30(月) 11:48:27.38 ID:rxImIpeh0.net
>>746
これでまた二ちゃんねるに騙される男が一人増えたのか
よかったね( *^艸^)

754 :774RR :2017/10/30(月) 18:16:23.40 ID:lBZpkGEI0.net
ボアアップキット何処で買ってる?

755 :774RR :2017/10/30(月) 18:17:54.08 ID:m7jBdBiY0.net
ライコランド

756 :774RR :2017/10/30(月) 20:03:45.65 ID:eqWGbuXc0.net
>>749-753
レスありがとう。
ちなみに今日は職場まで往復10キロ走ったけどまったくその現象は起きずです。

757 :774RR :2017/10/31(火) 00:24:45.20 ID:KU7x4pMX0.net
台湾bws125になってるんですが、初めてのスクーター125ccに戸惑ってます。
まずトルクがない、というかスカスカした印象、平地で80kmまでグワーンとスピード上がるのでなく、フワーっと上がる感じ、こんなもんなんでしょうか?登りだとそこそこの斜度でも二人乗りの場合アクセル全開で60kmいくかいかないか。
中古で買ったのでどこかおかしいんでしょうか?それとも125ccはこんなものですか?

758 :774RR :2017/10/31(火) 02:29:13.62 ID:4bRsLEaO0.net
アドレスに乗り換えたらええねん

759 :774RR :2017/10/31(火) 02:41:36.01 ID:viS3PuLB0.net
ぐわーんとかふわーとか、そんな感覚的なこと言われてもあなたの車歴も知らない他人がわかるわけがない。
2ケツで60キロがやっとってのはちょっとおかしいとは思うが、後ろの奴の体重にもよるだろうし。
心配ならバイク屋持って行って見てもらえば?

760 :774RR :2017/10/31(火) 06:45:30.46 ID:KERHRUzO0.net
大型メインでサブに50原チャ乗ってて最近サブをシグナス新車に乗り換えたが言わんとすることは何となくわからんでもない
て、ことでそんなもん

761 :774RR :2017/10/31(火) 08:16:39.24 ID:UhQ5OfyLa.net
4st125でトルクないと思うなら小排気量には向いてない 早く乗り換えろ

762 :774RR :2017/10/31(火) 11:43:14.23 ID:Z/l4Rhcy0.net
中速トルク無いからタンデムの場合、勢いつけんと登らんよ
PCX一年乗ってシグナス買い足したから
タンデム時に全然走らないからびびった

763 :774RR :2017/10/31(火) 12:05:24.09 ID:HMVBXgnta.net
豚が2匹乗ってりゃそりゃ125ccじゃ非力だろうよ

764 :774RR :2017/10/31(火) 12:52:55.26 ID:KU7x4pMX0.net
>>760
自分もこれまで750しか乗ってなくて、近所の足にbwsを購入した次第で、こんなもんなのかな?
た不安になったわけです、特に登り2ケツの力の無さ。大型でいうと、低速で4速とかに入れて無理やり走らせてる様な感覚です

765 :774RR :2017/10/31(火) 13:08:20.42 ID:Q2rRQNsp0.net
タンデムするくらいならクルマに乗った方が全然いいから気にならない

766 :774RR :2017/10/31(火) 17:29:19.97 ID:LCQA5nuoa.net
こんな足用の2種に何を求めてるんだよ
それとも豚しか乗ってないのか?

767 :774RR :2017/10/31(火) 17:46:15.42 ID:4bRsLEaO0.net
ブヒッ

768 :774RR :2017/10/31(火) 19:23:39.77 ID:KU7x4pMX0.net
>>762
やはりこれが普通なんですね、登りで50ccとあまり変わりがない伸びなんで驚きました、その代わり平地ではフワーと80km位までは伸びるんですね。
後、アクセルオフ時、信号待ちの停車や下り坂での停車時にやたらエンストします。どうも台湾bws特有の症状の様でネットでもいくつか同様の症状が散見できます、何か対策とかとりましたか?

769 :774RR :2017/10/31(火) 19:44:29.50 ID:B8ZUA8U30.net
面倒くせーやつだな

770 :774RR :2017/10/31(火) 19:50:03.37 ID:f8YV/Pazd.net
中古の輸入車買った時点で…

771 :774RR :2017/10/31(火) 19:58:26.88 ID:Ak6jqM8d0.net
>>551
遅レスすまぬ

無事2型に3型純正サス付いたよ!
台湾純正サスって柔らかいんだね
お尻への優しさを感じたよ

772 :774RR :2017/10/31(火) 20:23:07.23 ID:dmdZHTLI0.net
>>771
良かた。
台湾のサスなら、三段か五段で調整できるんじゃない?

773 :774RR :2017/10/31(火) 20:38:52.74 ID:moN3v4Sv0.net
750と比べてどうこう言われてもなぁ。
排気量は6倍も違うんだから比べてくれるなってバイクが言ってるかもよ?

125でも大事に乗ってる人が多いスレなんでちょっと・・・

774 :774RR :2017/10/31(火) 20:42:47.80 ID:Ju44RO7Bd.net
4スト125ccに何求めてんだよ。
こんなもんなんだよ。

775 :774RR :2017/10/31(火) 20:43:41.30 ID:Z/l4Rhcy0.net
>>768
現行は中速トルクあるけど
以前のは中速スカスカだから
タンデムや登り坂で回転が落ちれば
回転が中々上がらんよ

ダイアグでアイドリング上げればいいけど
そんだけ頻繁にエンストするなら
他にも問題があるんじゃないか?

776 :774RR :2017/10/31(火) 20:43:53.59 ID:Ak6jqM8d0.net
>>772
三段調整が可能だったよ
真ん中でも十分柔らかいから今度もう一段固くしてみる

777 :774RR :2017/10/31(火) 21:09:14.26 ID:KU7x4pMX0.net
>>773
いや全く比べてなくて、125ccにのbwsの普通の
乗り味が知りたいだけ。別に不満があるとかそういうんじゃない。

778 :774RR :2017/10/31(火) 21:17:50.30 ID:KU7x4pMX0.net
>>775
なるほど、トルク感に関してはマシンの異常ではないということですね、一安心。
エンストについてはちょっとバイク屋にも相談
してみますわ、アクセルオフにするとそのままエンジン停止、その後はセルで一発始動の繰り返し似た様な症状の人いるかと思ったんで。

779 :774RR :2017/11/01(水) 00:45:25.20 ID:IYzZeB100.net
>>778
素性が悪すぎる
さっさと乗り換えたほうがいいだろ

780 :774RR :2017/11/01(水) 01:04:42.37 ID:Sq0B8EVl0.net
台湾モデルでもそんな頻繁にエンストしないと思うので、ハズレ車輌では

781 :774RR :2017/11/01(水) 02:58:31.20 ID:wVByQYkg0.net
プラグ抜けてるんじゃないの

782 :774RR :2017/11/01(水) 04:54:42.67 ID:C2SF6qYx0.net
坂が遅いのはスクーター全般では
カブ110とかで低速ギアでひっぱって走った方がよくないか

783 :774RR :2017/11/01(水) 11:55:43.59 ID:OM5UyvnEd.net
>>780
オイラのは国内現行BW'Sだけど、安心なのか?外れだったらどうしょう。

784 :774RR :2017/11/01(水) 12:00:42.33 ID:ROth/mKkM.net
エンストしないか信号のたびに心配してるのって
なんかしんどいのな。
特に何車線もある道路の右折待ちとか。

785 :774RR :2017/11/01(水) 12:12:41.17 ID:Tpw0Zfz9a.net
さっき真っ黒のシグナス海苔が横断歩道でばあちゃん通した後イキってフロント20cmくらいあげたあとに着地後ビビってなのかアクセル全開で走ってったんだけどマナー悪すぎ

786 :774RR :2017/11/01(水) 12:21:59.61 ID:SXpJihRV0.net
>>783
台湾BWs125て事は縦2灯のじゃないかなと、日本の現行BWs125は台湾じゃBWsRって名前だったはず

787 :774RR :2017/11/01(水) 13:00:35.72 ID:OM5UyvnEd.net
>>786
なるほど。台湾も国内も作ってる所は同じだろなぁ。中華で作ってるんだっけ?
あと、国向けに仕様が違うんだろうな。

788 :774RR :2017/11/01(水) 15:07:47.89 ID:BTPuAcEra.net
今のジャップランド製なんかどこも手抜きだからな 運に任せろ

789 :774RR :2017/11/01(水) 18:17:18.97 ID:62G9PMmdp.net
>>784
しんどいね、信号待ちどころかT字路での左右確認→エンスト、前方車ブレーキで減速したので自分も減速→エンスト、危なすぎる。
今週中にもバイク屋持ってくわ

790 :774RR :2017/11/01(水) 18:20:28.53 ID:JJkKj8qia.net
中華台湾製は当たりハズレが確かにある、けど韓国製はテキ屋のくじ引きと同じで当たり無い

791 :774RR :2017/11/01(水) 22:59:20.31 ID:0a549R1K0.net
坂道50ccと変わらないって、台湾BW'Sってそんな遅いの?
ハズレとうか、駆動系がヘタってんじゃないの?

792 :774RR :2017/11/02(木) 03:21:32.78 ID:E0vUDB7a0.net
50って、2スト50と比べてないよね?

793 :774RR :2017/11/02(木) 13:16:14.42 ID:2IOWrfLnM.net
台湾仕様の2型シグナス乗ってるけどクソ遅いよ。環境対策かO2センサーで中速域の燃料絞ってる。O2キャンセラー付きエニグマ取り付けて燃調やればマシになるよ。

794 :774RR :2017/11/03(金) 07:53:14.01 ID:TVxHuhWI0.net
シグナスXはのんびり走った方がよい。PCXやV125には先に行ってもらってる。

795 :774RR :2017/11/03(金) 08:37:19.16 ID:Jg4C924b0.net
4型とそれ以前で性格が全然違うから 話はかみ合わないな

796 :774RR :2017/11/03(金) 09:52:49.27 ID:apNuzu8Od.net
PCX(笑

797 :774RR :2017/11/03(金) 11:10:41.24 ID:Xo783lnc0.net
>>793
コレいいですね、マップを1から作らないといけないのが少し面倒ですが、エンストの件片付いたらやってみたいすね。
他の人が指摘してた様に多分自分の台湾bwsはシグナス4型以前のタイプだと思われ、リアがドラムですし、そのせいもあって少しダルな感じのフィーリングなんでしょう。現行はキビキビ走る様で羨ましい。

798 :774RR :2017/11/03(金) 12:08:35.83 ID:HDLo682Mr.net
台湾2型だけど確かにもっさりしていてトルク感もない
比較してるのはキャブコマジェだけど、コマジェはほんとにスタートからトルク感あったな
最高速はリアタイヤをサイズアップしたからシグナスが上になったけど加速はダメだ

799 :790 :2017/11/03(金) 12:12:27.64 ID:6OIuvFLCM.net
>>797
エニグマはポン付けでもOK。
擬似加速ポンプを有効にすればスロットルをガバ開けした時に増量噴射してくれるよ。エンストはISCの汚れが原因だから、ブローバイの処理の仕方でまったくでなくすることもできるよ。あとトルクカムのカバーに変なゴム付いてるからカッターで削り取るといいことあるかも。

800 :774RR :2017/11/03(金) 12:16:04.34 ID:HDLo682Mr.net
>>799
クラッチとWR軽量化よりも効果ある?

801 :774RR :2017/11/03(金) 12:24:51.23 ID:HDLo682Mr.net
台湾2型を元気に走らせるには燃費無視した高回転化しかないと思う

802 :790 :2017/11/03(金) 12:42:33.84 ID:6OIuvFLCM.net
>>798
ですよねえ。
国内2型なら決め打ちマップのECUで点火時期だけ触ればかなり速くなるんですがね。O2センサー仕様はかなり面倒くさい。
>>800
そりゃ、WRとクラッチやったほうが効果はデカイよ(笑)
自分は駆動系1式変えてあるよ。
お金使いたくないならゴム削りと旧シグナスのセンスプ組み込みがコスパ高いよ。

803 :774RR :2017/11/03(金) 13:28:06.71 ID:HDLo682Mr.net
>>802
センスプ強化は昔2ストディオでやって懲りたからもうやりたくない
ボアアップしたディオでも回るだけで変速しなくて最高速落ちた
あれはノーマルでよくね?

804 :774RR :2017/11/03(金) 15:24:43.68 ID:hPAO+eYQ0.net
>>803
ホンダはトルクカムの形状が悪いからな
Dioはノーマルでグランドアクシス後期のスプリングより硬いから、むしろ柔らかくするのが正解

シグナスは駆動一式変えて調整するんじゃないなら
シムとローラー調整だけでおk

805 :774RR :2017/11/03(金) 15:49:31.98 ID:414Srg0+H.net
FCCセンスプきになるわ。誰か使ってる人いる?

806 :774RR :2017/11/03(金) 16:12:40.28 ID:5ru8SqA10.net
3型のメットインにアライのラパイドIR入る?

807 :774RR :2017/11/03(金) 16:14:14.63 ID:HDLo682Mr.net
>>806
いくらでも走ってるから街中でお願いしてみたら?

808 :774RR :2017/11/03(金) 16:24:26.37 ID:5ru8SqA10.net
>>807
ありがとうございます

809 :774RR :2017/11/03(金) 19:51:02.42 ID:qXc7xtkSM.net
aracer miniってフルコンあるらしいな。すごく良い感じだね。
なんか埼玉のlabだか店が取り付けたみたい。噂だと激変らしい。
他の店だとセッティング出来ないみたいだね。
あそこは元祖チューナーだから最近出てきた店よりもノウハウがあるね。
知り合いがかなり世話に成ってアフターサービスもガッツリやってくれるみたいだな。フルコンは値段がはるけどな。

810 :774RR :2017/11/03(金) 20:13:52.76 ID:nSGRAGLo0.net
シグにフルコン?
何がしたいの?(笑)

811 :774RR :2017/11/03(金) 21:05:09.32 ID:FlMm04E4d.net
セッティングしたいに決まってるだろ

812 :774RR :2017/11/04(土) 08:31:15.03 ID:gviCby2J0.net
NGワード:lab

813 :774RR :2017/11/04(土) 11:48:41.08 ID:oOyQQfeVd.net
なんでこう分かりやすいステマするのかねぇ
こんな馬鹿にチューニングなんて任せられるかよ

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200