2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その11

1 :774RR:2017/09/08(金) 17:54:01.00 ID:HQyrZxVu.net
前スレ
【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442453206/

2 :774RR:2017/09/08(金) 17:54:44.96 ID:HQyrZxVu.net
■ヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.co.jp/
■同上,部品検索 (1990〜のとこからSDRたどれるようです)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

3 :774RR:2017/09/08(金) 17:55:16.60 ID:HQyrZxVu.net
過去スレ
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418090450/
●【2スト】YAMAHA SDRその8【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386328365/
●【2スト】YAMAHA SDRその7【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342958197/
●【2スト】YAMAHA SDRその6【加減速及び旋回専門】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313481934/
●【2スト】YAMAHA SDRその5【加減速及び旋回専門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279910051/
●その4 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254300663/
●その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236047178/
●その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222010086/
●その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218781941/

4 :774RR:2017/09/08(金) 17:56:26.86 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

5 :774RR:2017/09/08(金) 17:56:45.16 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

6 :774RR:2017/09/08(金) 17:57:02.80 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

7 :774RR:2017/09/08(金) 17:57:19.60 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

8 :774RR:2017/09/08(金) 17:57:37.40 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

9 :774RR:2017/09/08(金) 17:57:55.12 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

10 :774RR:2017/09/08(金) 17:58:11.73 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

11 :774RR:2017/09/08(金) 17:58:30.20 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

12 :774RR:2017/09/08(金) 17:58:47.73 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

13 :774RR:2017/09/08(金) 17:59:04.87 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

14 :774RR:2017/09/08(金) 17:59:22.02 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

15 :774RR:2017/09/08(金) 17:59:40.42 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

16 :774RR:2017/09/08(金) 17:59:58.20 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

17 :774RR:2017/09/08(金) 18:00:14.88 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

18 :774RR:2017/09/08(金) 18:00:32.28 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

19 :774RR:2017/09/08(金) 18:00:46.71 ID:17neJK/E.net


20 :774RR:2017/09/08(金) 18:00:49.83 ID:HQyrZxVu.net
ほしゅ

21 :774RR:2017/09/08(金) 18:01:01.88 ID:17neJK/E.net


22 :774RR:2017/09/08(金) 18:02:34.45 ID:17neJK/E.net


23 :774RR:2017/09/08(金) 19:07:07.08 ID:gwCZd6OH.net


24 :774RR:2017/09/08(金) 19:26:59.85 ID:EErCGACO.net
おつおつ

25 :774RR:2017/09/08(金) 21:46:44.48 ID:27XhnKLD.net
いちおつ

26 :774RR:2017/09/09(土) 07:33:56.95 ID:ga9gR07A.net
SDR欲しい!けどタマ数少ないんですね……

27 :774RR:2017/09/09(土) 08:22:10.56 ID:1e4agOPm.net
ヤフオクに常時1-2台出てるんだから30年前でかつ不人気車の割には十分多いと思う

28 :774RR:2017/09/09(土) 09:53:58.32 ID:+SeE7sZU.net
>>26
このスレに常駐して、リタイアする人から引き継ぐ、とか。

29 :774RR:2017/09/15(金) 23:05:41.17 ID:/7DvMsO1.net
ロードボンバーの島氏はSDRをどう見ているのだろう。

30 :774RR:2017/09/16(土) 20:25:34.57 ID:tLxbBLnC.net
まぁ、メーカーも罪だよな。
一時期の勢いだけで、こんな異端児バイクを平気で作り出す。
その後は知ったこっちゃない。

結局、バブルが生み出した奇形児・・・って所か。

31 :774RR:2017/09/18(月) 01:57:56.64 ID:o11+dyX4.net
むしろそういう所が人によっては魅力なんじゃないかね

>>その後は知ったこっちゃない。
部品供給とかでは今のところは維持に困る事もないのでそういう言い方は否定します。

32 :774RR:2017/09/18(月) 02:01:37.00 ID:o11+dyX4.net
当時はワンメイクレースを開催とか、メーカー的に超プッシュしてたんだよ

33 :774RR:2017/09/18(月) 16:59:18.37 ID:HJymrHHa.net
あれは売れ残ってたからしかたなくバラまいたんだぞ

34 :774RR:2017/09/18(月) 17:36:18.04 ID:gAqpnGPn.net
当時のライダースクラブ誌、インプレッションの結び
https://i.imgur.com/ubZXXRi.jpg

35 :774RR:2017/09/21(木) 10:23:39.15 ID:eOdo894K.net
>>30
合理的なものばかりじゃ、世の中つまらんだろ。
当時は非合理な車両を販売する余裕があったということさ。
カリーナEDとかも、その類。

>その後は知ったこっちゃない。

部品供給のこと?
それはどの車種でもだろ。

36 :774RR:2017/09/21(木) 11:07:54.63 ID:qump1qwx.net
ホンダよりはマシ

37 :774RR:2017/09/21(木) 13:04:03.18 ID:sryxm/vx.net
部品供給はスズキが一番

スズキで買ってヤマハをなおす!

38 :774RR:2017/09/21(木) 14:46:49.87 ID:eOdo894K.net
ホンダは、四輪は面白いの作るのに、二輪は優等生ばかりでつまらんかったなぁ。

39 :774RR:2017/09/21(木) 23:41:39.35 ID:FFTw22yp.net
これ183cmの男前乗っても大丈夫?

40 :774RR:2017/09/23(土) 11:06:48.08 ID:o/I0dFtp.net
自分の他に3人180超えの男前のSDR乗りを知っているよ

41 :774RR:2017/09/25(月) 19:42:44.82 ID:D+6oIaB9.net
クマさんサーカスになるけど問題ねえ

42 :774RR:2017/09/27(水) 04:11:37.88 ID:i1qfy93o.net
昔乗っていたRZRを思い出し
でも40代すぎのおっさんなので
SDRにしましたW
株でもうかったので総額90万で全レストアでござるWWWWWWWWWWWWW

43 :774RR:2017/09/27(水) 04:13:43.55 ID:i1qfy93o.net
出てきた車両に「平忠彦TOゆみこ」
とかいてあり
女性オーナーが乗っていた車両で、そのままでもそれなり感で保管されてた感じなんだが
「一時期から全く乗っていない」というある意味最悪の車両でやっているうちに
かかってしまったW

44 :sage:2017/09/27(水) 04:15:46.24 ID:i1qfy93o.net
下げ忘れたW
しかし専門店があるんだねW
再メッキ8万円でやってくれるなんてのは安くてびっくり
それも購入にせなかをおしてもらった一つだね
好きな人がいるのは心強いスW

45 :774RR:2017/09/27(水) 14:58:59.01 ID:PNVCtja/.net
こわい

46 :774RR:2017/09/27(水) 15:13:40.86 ID:ECes9gPx.net
再メッキは近所のメッキ屋に持ち込んで45kでやってもらったなあ…

47 :774RR:2017/09/27(水) 19:36:46.87 ID:9nc0dVFH.net
メッキ自体より下処理のほうが費用の大半な気がする

48 :774RR:2017/09/28(木) 15:25:10.72 ID:r9bLGxsN.net
普通はメッキ屋さんに丸投げだよ

けど30thときに「やっちゃダメ」宣言あったからなぁ

49 :774RR:2017/09/28(木) 19:28:25.42 ID:w7euvf7S.net
>>48
kwsk

50 :774RR:2017/09/28(木) 20:10:48.31 ID:DSCrELeZ.net
開発者のマブチさんが
フレームにクロムメッキは割れるからやるなって言ってたね

51 :774RR:2017/09/28(木) 21:57:39.90 ID:HnPo7sZ2.net
水素脆弱を克服できない限りやっちゃダメって言ってた気がする

52 :774RR:2017/09/29(金) 10:19:53.72 ID:Pe4vJnqq.net
技術用語では「水素脆性」もしくは「水素脆化」と言います
「水素脆弱」でもググれるけれど念のため

脆化はベークすれば解決するけれどコストがね

53 :774RR:2017/09/29(金) 10:23:49.13 ID:7yws3Q8J.net
まぁ心配する程度のこともない

54 :774RR:2017/10/04(水) 13:55:21.57 ID:HMOCiCwy.net
みんなタイヤ何履いてる?
選ぶとしたらBT39SSかTT900GPになるのかな?
リアは100か120かどっちがいいんだろう

55 :774RR:2017/10/04(水) 22:08:55.49 ID:ssxjX1fR.net
100の方がヒラヒラ走れる。

56 :774RR:2017/10/04(水) 23:08:05.36 ID:fg/1jpd9.net
フロント用の110履いてたなー

57 :774RR:2017/10/05(木) 19:54:00.83 ID:lydknoPM.net
TTや39のフロント用は消しゴムの様に減って行った
同じフロント用でもラジアルのがもちが良いぞ

58 :774RR:2017/10/05(木) 20:32:00.37 ID:JPL2VtDV.net
古いのだとフロント/リア共用ってのあるよね
あれのほうがライフ長そう(真偽は分からんけど)

59 :若輩者:2017/10/09(月) 20:43:48.90 ID:JR9vHlaW.net
先輩の方々〜教えてくだされ。

mySDRのエンジンの吹けが悪いんですが、
原因がわかりません。
ガソリンもきてるし、火も飛んでるし
始動性は良いのですが、
ガクガクって言う感じで吹けません。
1年位寝かしたバチが当たったのかも・・・
ちなみにキャブはOHキットでOHしました。
何が悪いのでしょうか??
よろしくお願いしまーす

60 :774RR:2017/10/09(月) 21:12:37.68 ID:b7Pk8YLt.net
キャブ洗浄が甘くて穴が完全に通ってないに一票

TM28SSはホント腐りやすいと思う

61 :774RR:2017/10/09(月) 21:55:47.50 ID:HbBEUbeD.net
火花弱いに3ガバス
アース磨いてコイル代えてみ
でもコイル止めてるネジはSDR最強の固着ネジだからね

62 :774RR:2017/10/09(月) 23:59:31.73 ID:tOTufPuO.net
一年寝かしたってことはガソリンは正常?
タンクに水入ってない?
キャブ側の燃料フィルターは大丈夫?
二次吸気(マニホールドやクランクシールから)はしていない?
エアエレメントは腐ってない?

あとはなんだろ?
濃い感じか薄い感じかだけでもわかるといいんだけど

63 :774RR:2017/10/10(火) 11:57:03.66 ID:SHBWqR9x.net
メインハーネスとコイルの接触不良もありがち。
振動でコイルの平板端子がへたる。

64 :59:2017/10/10(火) 14:09:53.25 ID:/f08m0gd.net
みんなありがとう。
ここの住人は優しいですね。

とりあえず、ガソリンは全部入れ替えました。

音がドドドドって言う感じで、薄い感じがします。

バッテリーは新品に変えました。

引き続きよろしくお願いします

65 :774RR:2017/10/10(火) 17:37:43.31 ID:w4KmE/p6.net
二次エアじゃないかなあ

66 :774RR:2017/10/13(金) 21:50:43.96 ID:ENeNdaVN.net
キャブ詰まりに1票

67 :774RR:2017/10/13(金) 22:42:18.35 ID:ygB0JqdZ.net
タンク下の弁当箱に穴空いてるとか

68 :774RR:2017/10/14(土) 10:55:13.99 ID:WbEYvC57.net
キャブの中に緑色の住人が住み着いていますな

69 :774RR:2017/10/14(土) 11:07:46.81 ID:p86QvOS9.net
キャブのジェット類は全部交換で

70 :774RR:2017/10/15(日) 06:03:44.66 ID:aCXE1as/.net
>>40
その一人は俺だな。
あとの二人は誰だっけ?

71 :774RR:2017/10/16(月) 10:20:40.23 ID:Hcf1jSS+.net
今日発売(地域によっては明日以降)のモトメンテナンス
表紙と特集「ゴム&ラバー系“純正部品”」でSDRが大きく取り上げられてるぞ!
メーターダンパー、ドライブシール、ダストシール、フューエルコック、ブレーキラインの交換とキャリパーメンテナンス、シングルシート交換、
純正廃番のパーツの他車流用の情報もある

お買い物はなるべく地元の書店でね
SDRオーナーの弱小書店員より

72 :774RR:2017/10/17(火) 09:19:09.00 ID:ivP5UF31.net
>>71
1年ぶりぐらいに紙本を買うことにするわ

73 :774RR:2017/10/17(火) 09:20:49.14 ID:ivP5UF31.net
とおもったらデジタル版もあるのか

74 :774RR:2017/10/18(水) 07:06:59.82 ID:3/9tvrxN.net
Kindleはなかったぞ

75 :59 若輩者:2017/10/25(水) 22:04:21.94 ID:g+SKFEyH.net
自分じゃ分からなかったので、バイクショップにお願いしました。
キャブのOHキットでOHしてもらいましたが、
ショップでも苦労したそうで、
結局PJを50番にしてセッティングを出したそうです。
キャブがイカレてたんでしょうね。

みなさん本当にありがとうございました。
走るには良い季節です。
安全運転で楽しくやりましょう。

76 :774RR:2017/10/31(火) 21:32:34.94 ID:ekuuiuAy.net
バイクデビューでSDR買いました
2ストが何なのかすら知らなかった若輩者ですが、長く走らせてあげたいと勉強の日々です

先輩方に質問なのですが、SDRを買ったらコレは買っとけ、ここは換えておけ、みたいなものって何かありますか?

77 :774RR:2017/10/31(火) 23:23:13.02 ID:v+6/W7ad.net
まずここへ行け
sdr200.com

78 :774RR:2017/11/01(水) 00:56:13.81 ID:L+ils1A2.net
スパルタンなの選んだなーw

79 :774RR:2017/11/01(水) 03:22:18.46 ID:OHOt4MF1.net
まあ現行車種に比べたら茨の道だよなあ
一つ一つ覚えていくしかない

80 :774RR:2017/11/01(水) 22:02:20.15 ID:C94n7zjf.net
>>77
ありがとうございます
勉強代だと思っていろいろ買ってみます

81 :774RR:2017/11/02(木) 05:09:12.59 ID:u1UqnlS7.net
>>80
yamaha-sdr.com ここにも行ったほうが良い

82 :774RR:2017/11/22(水) 16:37:15.91 ID:u2R7bfDW.net
皆さんタンクバッグとか何載せてます?後ろには詰めないかな、と思い前に載せようと思ったんですけど細めタンクに困ってます。

83 :774RR:2017/11/22(水) 17:23:42.01 ID:VDjfVDIk.net
>>82
MOTOWNの小さいタンクバック使ってますけど、やっぱタンクが細くて固定が不安定。一度高速で吹っ飛んだことがあるんで、落下防止用のストラップは必須ですよ〜

84 :774RR:2017/11/23(木) 09:33:43.12 ID:UtZSmu0N.net
>>83
なるほどー、落下防止策は参考になります。ありがとうございました。

85 :774RR:2017/11/23(木) 09:44:37.26 ID:3vaETz81.net
TANAXのMFK-116使ってます。横幅はジャスト、かつベルト固定で落ちないですが既に生産終了・・・

86 :774RR:2017/11/23(木) 11:31:23.53 ID:wBmaYxnZ.net
sw-motechのクイックリリースをガソリンリングに付けてるけど便利だよ。
写真のは5-9リッターだけど20リッターのバッグも付けられる。
ほかの単車とも共有できるしね。
ttps://photos.app.goo.gl/2LMBaS4H81b9UPjt2

87 :774RR:2017/11/24(金) 20:49:50.97 ID:j6jbskel.net
>>85 >>86
ありがとうございます、参考にして探してみます。

88 :774RR:2017/11/27(月) 22:13:07.33 ID:yh5Q0bZx.net
sdr200.comのサイドバッグサポートが気になってるけど結局買ってないや
やっぱり細身のスタイルは崩したくないねえ

89 :774RR:2017/11/28(火) 03:21:06.21 ID:d7EI6j2c.net
>>88
あれ止めとけよ
アマゾンとかでそっくりな奴3000円以下で出てるからな

90 :774RR:2017/11/28(火) 20:36:05.18 ID:rS+XgW55.net
だれかヤマハのバイクカバー(Eタイプ)使ってる人いたら、どのサイズ使ってるか教えてください…

ワイズギアのサイズ表からも排除されてる可哀想なSDRちゃん( ´・ω・`)

91 :774RR:2017/11/28(火) 21:13:55.94 ID:yufyHYo0.net
ヤマハのは知らんけどホムセンで売ってる安いやつならカブ用ので足りてる
ちょっと後輪の下に隙間空くぐらい

92 :774RR:2017/11/28(火) 23:36:07.90 ID:E8GMOhKZ.net
>>91
ありがとう
モノタロウが10パーセントオフの日だから買ってくる(^^)/

93 :774RR:2017/11/29(水) 08:10:20.14 ID:R2L0PNPa.net
うわ、昨日モノタロウでスーパーRS買っちゃった。
1日待てばよかった。

94 :774RR:2017/12/13(水) 09:13:25.25 ID:TZ+1STPq.net
これのキャブってミクスチャないのな

95 :774RR:2017/12/13(水) 09:15:27.38 ID:TZ+1STPq.net
純正キャブと社外品と置き換えした方っていますか?

96 :774RR:2017/12/14(木) 00:15:46.04 ID:NPXbuDRE.net
ミクスチャーってパイロットスクリューの事?
2スト用のキャブでついてるのあまり見た時無い

97 :774RR:2017/12/19(火) 22:00:28.96 ID:vyyN0OGF.net
へぇ〜
デビューがSDRなんて人がいるんだねぇ

2ストオイル切らしたら焼きつきだから気ぉつけようぜ!
(オイル交換じゃなくて,消費=補充ってことはOKだよな?)

ガソリンスタンドでも2ストオイル置いてないとこ増えているから
販売しているところも日頃から要チェックだっ

98 :774RR:2017/12/20(水) 10:50:32.59 ID:dG90AAJt.net
以前に秩父でオイルランプついて焦ったけどホムセンあって助かったわ

99 :774RR:2017/12/20(水) 21:01:21.60 ID:q4smVXx4.net
どこかに予備タンク仕込めねえかな

100 :774RR:2017/12/20(水) 23:16:58.69 ID:r+jbq0v/.net
ランプ点いてから100キロどころじゃなく走れないっけ?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200