2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その11

1 :774RR:2017/09/08(金) 17:54:01.00 ID:HQyrZxVu.net
前スレ
【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442453206/

193 :774RR:2018/04/30(月) 21:09:47.42 ID:oVuEQ+cY.net
なんで余計な一言付け加えてマウント取ろうとするんですかねぇ

194 :774RR:2018/04/30(月) 22:46:10.04 ID:rJe3VGkw.net
>>193
エンジンマウントだけに

195 :774RR:2018/04/30(月) 23:42:30.40 ID:/+y7OWVD.net
トシテックの付けたけどそんな感じはなかったな。ともあれ個体差あるかもとは聞いたが

年取ると謙虚とは無縁になるのやね

196 :774RR:2018/05/03(木) 20:20:39.38 ID:oRwv/l3l.net
オイルポンプのシム1mmなんだけど白煙地獄。みんな何mm?

197 :774RR:2018/05/03(木) 21:47:52.31 ID:rlPoUzM5.net
俺も新品オイルポンプ買ったのにシム大目に入れないとサービスマニュアルどおりにならなくて何が正解かわからん

198 :774RR:2018/05/03(木) 23:34:58.71 ID:iOBCtG6N.net
減速時のしゃくりが煩わしいレベルなのでご意見ください

以前は始動性もよく好調でしたが数ヶ月放置後エンジン掛からなくなってしまい
キャブOHジェット類総替えと燃料コックからの漏れのため負圧式から機械式に交換
エンジンは掛かるようにはなったが始動性も悪く走行時でアクセルパーシャルでのしゃくりが酷い状態に
左右のクランクシール交換で始動性もよく好調になるも減速時のアクセルオフでのしゃくりがまだ残っている状態です
さらにキャブ前後のインシュレーターとリードバルブAssyで交換するも改善せず。

素人作業で全ての作業は完璧とは言えませんが他に考えられる原因は何かあるのでしょうか?
自分ではこれが二次エアの問題なのか燃調なのか排気系なのか判断できかねております
例えば燃料コックの負圧ホースが塞ぎきれていない場合は二次エアになるのか、燃調が狂うのかも理解できていない状態です。。
作業の正確性の問題も含めてアクセルオフでのしゃくりが出る原因は何が考えられるでしょうか?

199 :774RR:2018/05/03(木) 23:39:17.09 ID:zVnDIFq9.net
とりあえずプラグ新品交換

200 :774RR:2018/05/04(金) 00:07:50.53 ID:/JDY2VG5.net
>>199
なるほど!プラグはエンジンが掛からなくなって最初に替えたけど何度も燃料で濡れたはず
やってみます。

201 :774RR:2018/05/04(金) 10:45:31.15 ID:HUhkZ9nS.net
>>200
後学のためにその後どうだったかも教えてくださいね〜

202 :774RR:2018/05/05(土) 13:32:46.77 ID:bi+eLzpV.net
自分も同じような経験をしてハマったことがある
気になりだして止まらなくなってわざと症状が出る乗り方をしてるのにある日気がついた
意識して症状が出る回転域を外す乗り方(ギヤチェンジ等で)するようにしたら
全く気にならなくなった

同じかわからないが、参考まで

203 :774RR:2018/05/14(月) 17:12:44.16 ID:9gH4oNIn.net
250TRが欲しくなってバイク屋に発注してた車体が届いたって連絡があったから
SDRでぶっ飛んで行ったら交差点で横から入ってきた車にぶつけられて大事なSDRが大破〜突っ込んで来んなよボケが!

204 :774RR:2018/05/14(月) 17:47:42.46 ID:kGNaRz4v.net
もらい事故にも気を付けるのがバイク乗りだろう
貴重な個体を潰しおって

205 :774RR:2018/05/14(月) 18:15:34.69 ID:9gH4oNIn.net
分かってたつもりだったんだがとりあえず反省しとります
死ぬかと思ったし次の日左足が2倍に右足が1.5倍に家の嫁のようになったわ
SDRは何とかなりそうだけどな
ボロばっか売ってるヤフオクのありがたみが分かりました

206 :774RR:2018/05/29(火) 05:11:25.37 ID:9z5gQE/4.net
SRX600のデザインが好きで
今更ですが、SDR200を検討しています。
もうほぼほぼクラシックバイクなのかしらと思いますが
少なくともこれはやっといた方がいいという修理(レストア?)はありますか?
エンジンマウントは替えろ…とか

207 :774RR:2018/05/29(火) 07:50:48.11 ID:f3PBmCNP.net
レギュレータ交換、クランクのベアリングとオイルシール、タンクの防錆、エンジンマウントは必須かなあ

208 :774RR:2018/05/30(水) 01:13:38.27 ID:W4cZyFoT.net
いやSRX買った方がいいだろw

209 :774RR:2018/05/30(水) 01:28:27.24 ID:Ls5Kplq4.net
SRXが好きならわざわざSDR買わなくてもなぁ(^^;)

210 :206:2018/05/30(水) 08:27:51.51 ID:RU6B89FH.net
SRX600は初代、2代目と乗ってました。
今は都合で手放しちゃいましたが…

昔からSDRは同じくらい興味はあったものの、一人乗り、積載皆無、2stとなかなか手が出しづらかった
まだ、割とまともな中古のあるSRXに比べSDRはもうそろそろ中古もやばそうだな〜とおもってたところ
ちょっとお金に余裕もできたんでレストア込みで確保しておこうかと
複数台置けるようになったらSRXも買うつもり

211 :774RR:2018/05/30(水) 21:15:58.62 ID:InEpDWAf.net
そういう理由で金もあるなら大丈夫かw
とりあえずsdr200.com見たら大体わかるかと

212 :774RR:2018/05/31(木) 08:41:29.76 ID:meiJmKdq.net
sdr200.comのお陰で自分でショップ探せないやつでもシリンダーとピストンはどうにでもなるだけありがたい。
高いというやつは自分でなんとかすりゃいい。高いけど。

213 :774RR:2018/05/31(木) 12:24:03.23 ID:FM6l20Y+.net
RZにも乗っているんだが、声をかけられるのはきまってSDRの時だな
「昔欲しかったんだよ」、「興味はあったんだけど、さんざん迷って」ばかりで、実際に乗っていたというひとはいないという・・・・

214 :774RR:2018/05/31(木) 13:22:21.62 ID:me0dzWri.net
>>213
それな!(笑)

215 :774RR:2018/05/31(木) 19:21:29.68 ID:9QOfqr5L.net
4人乗ってたって声かけられたわ
ガススタと高速のPAとコンビニの前と
ビニールハウスの前で
みんな懐かしいっておもしろいバイクだったてまた乗りたいって言ってたよ

216 :774RR:2018/05/31(木) 23:43:00.11 ID:RLQYTNaI.net
SDR乗ってるとき信号待ちで真後ろにSDRにつかれたことはある

217 :774RR:2018/06/01(金) 07:31:58.50 ID:Vz3OmRRs.net
高速でSDRエンジン載せたポッケの後ろについたことならある

218 :774RR:2018/06/14(木) 00:00:37.56 ID:6quQ++og.net
こないだ用品店の駐車場で勝手に写真撮られてた
珍しいのはわかるけど一声かけてからにして欲しいよね

219 :774RR:2018/06/14(木) 00:40:21.13 ID:EVKPkKpe.net
ガソリンスタンドで声かけられたこと,2回
どちらも2スト乗り(TZRとか)

いろいろ乗ったが"国家権力の末端"からはSDRの時だけ
声かけられたことナシっ

220 :774RR:2018/06/14(木) 01:17:27.20 ID:VlGBrr+r.net
>>219
『50ccだからまぁ大目に見てやるか』

221 :774RR:2018/06/14(木) 10:43:44.37 ID:xJCMhIIW.net
「ダメダメ、50ccは高速は走れないよ!」 by 料金所のおじちゃん

222 :774RR:2018/06/14(木) 11:04:47.38 ID:45V8o1yR.net
「あ〜てんぷらナンバーはダメだよ〜」

223 :774RR:2018/06/16(土) 08:42:08.69 .net
SDRに合うタイヤってまだ売ってるの?(´・ω・`)

224 :774RR:2018/06/16(土) 11:02:28.03 ID:iP97jNXI.net
キッチリ純正サイズは無いかも

225 :774RR:2018/06/16(土) 13:48:15.39 ID:Dcj2YEBU.net
TT900GPでいいじゃん
フロント用なら110/80あるし

226 :774RR:2018/06/17(日) 13:49:55.82 ID:KRVomqBp.net
2ストオイルの燃費計算したら2000km/lも走ってるんだけど計算間違いだろうなw

227 :774RR:2018/06/17(日) 13:53:35.82 ID:A8dr0XLU.net
2st250で1500km位だからふつう

228 :774RR:2018/06/17(日) 22:00:33.06 ID:CQseLHgb.net
一応オイルポンプの最少ストローク量見てみたら?
プラスネジ2本外してシックネスゲージ挟むだけだから5分で出来る

229 :774RR:2018/06/18(月) 21:51:34.43 .net
ネットを見るとランツァやらWRのエンジン積んで倒立フォーク入れたり、色々楽しんでる方がいますね。
自分がやってみたかった事が色々見ることが出来て興味深かったです。

でも、どノーマルってのもやっぱイイやね(^_^)

230 :774RR:2018/06/19(火) 00:14:07.14 ID:UJq4Cu1H.net
俺まだつけてない新品のF,Rのスプロケ、チェーン、Rディスク、デイトナのブレーキレバー回り一式等々あるけどもう整備意欲がない
整備する時間乗って壊れたら交換する事にした

231 :774RR:2018/06/19(火) 00:54:58.32 ID:fYSyXbJ+.net
新品で買っておいたエアクリの純正スポンジ、久しぶりに見たら風化してやがった…

232 :774RR:2018/06/19(火) 20:09:53.40 ID:8bx1KUz4.net
日曜日に伊丹のバイク7にきれいなSDR停まってた。
キルスイッチの赤い樹脂パーツ何で新品みたいに綺麗のか?
俺のは見事に真っ白やで。染めQで塗ったけど。

233 :774RR:2018/06/20(水) 08:53:15.38 ID:DCt6f9WZ.net
綺麗に保つにはとにかく屋内保管だよな。
SDRを青空駐車なんていう大きいお友達はもちろんいないよな

234 :774RR:2018/06/20(水) 15:06:21.04 ID:eogbZCtu.net
澄まん乗ろうとする度に30分コンパウンドかけが日課です

235 :774RR:2018/06/20(水) 15:45:51.56 ID:xNzEoUnJ.net
そのうち消えてなくなるぞw

236 :774RR:2018/06/20(水) 15:47:47.07 ID:GBOa5f2y.net
知り合いが諦めてフレームを塗装したが、これはこれで格好いい
ショップは黒を勧めたんだが、メッキで手入れは慣れているというの白にしたのが正解だったようだ

237 :774RR:2018/06/20(水) 20:04:49.87 ID:4sg0HygW.net
俺も乗る前にマザーズで金属磨きしてるなぁ
フレームはやっちゃダメだぞ

238 :774RR:2018/06/29(金) 23:17:29.60 ID:O9VkQDhz.net
不動SDR を手に入れる予定なのですが、純正ピストン出ません。
3ET又はYFS 200のSTD ピストンって使えるのですか?
どなたか情報あれば教えてもらえるとありがたいです!

239 :774RR:2018/06/30(土) 00:01:36.93 ID:bbWOdYxV.net
SDR専門店へどうぞ

240 :774RR:2018/06/30(土) 21:32:01.86 ID:yFLYRfrq.net
moto3のレプリカがあればなあ

241 :774RR:2018/06/30(土) 22:58:15.05 ID:FV7T6xOQ.net
>>240
moto3始まった時に自分もワクテカしてた!

242 :774RR:2018/07/01(日) 11:28:05.26 ID:6vFDY7Qg.net
>>241
俺がジジイになるまでに出してほしい…

243 :774RR:2018/07/01(日) 11:43:44.42 ID:a0N8CKCf.net
その後でたCBR250Rの『コレじゃない…』感

244 :774RR:2018/07/01(日) 15:34:59.58 ID:0ygni0iO.net
>>240
KTM RC390が近いんじゃないかと思う

245 :774RR:2018/07/01(日) 16:16:32.77 ID:yISxZ2Yv.net
>>244
乾燥147キロじゃなあ
少なくとも30キロは軽くなってくれないと

246 :774RR:2018/07/01(日) 17:18:09.40 ID:a0N8CKCf.net
moto3レプリカの話をしてるのにRC390…だと!?

247 :774RR:2018/07/01(日) 17:33:39.04 ID:cw/H14rr.net
メクソハナクソかとw

248 :774RR:2018/07/01(日) 20:16:44.21 ID:NwT8vkq9.net
>>239
知らないの?
それともこの車種は互換情報は教えちゃいけない閉鎖的空気なの?
試してみろ的な…

249 :774RR:2018/07/01(日) 20:48:34.43 ID:iZdhYD6w.net
SDRの専門サイトにいけばピストン売ってるから239はレスしただけだろ

250 :774RR:2018/07/01(日) 21:46:03.15 ID:CNy/dTxH.net
>>248
知らないなら黙ってろ
せめて専門店の存在を調べてから書け

251 :774RR:2018/07/01(日) 22:03:47.43 ID:BKwQZ385.net
まあ普通のひとなら、248のような書き方(言い方)をされたらそれ以上相手しようとは思わない罠。

252 :774RR:2018/07/01(日) 22:10:26.34 ID:NwT8vkq9.net
>>250
いや知ってるけど単にSDR 専門店の利益削っちゃいかねないからここではそういうルール的な感じなのかなと
それならそれで仕方ないなと
気にさわる言い方だったら謝るよ
ごめんなさい

253 :774RR:2018/07/01(日) 22:16:13.82 ID:pL+/aPOt.net
どうも知識は無料と勘違いしてるような…
まさかの中学生でしたか。

254 :774RR:2018/07/01(日) 23:03:36.11 ID:NwT8vkq9.net
>>253
もぅ自分で試すから良いよ

255 :774RR:2018/07/01(日) 23:07:15.03 ID:CNy/dTxH.net
>>253
ここでお互い情報交換する知識は無料だけどなw
でも最低限の物の言い方ってのはあるよねぇ

256 :774RR:2018/07/01(日) 23:08:49.43 ID:NwT8vkq9.net
>>255
ごめんなさい

257 :774RR:2018/07/01(日) 23:31:56.97 ID:tXOvlLSi.net
知識 = SDR.com w

258 :774RR:2018/07/02(月) 00:21:48.06 ID:oStQGmrc.net
>>257
間違いないw

259 :774RR:2018/07/02(月) 08:52:02.71 ID:tMc31BEx.net
あと、お金はかかるけど
>>71のモトメンテナンス誌もおススメ

260 :774RR:2018/07/02(月) 11:42:58.11 ID:C+3o48RK.net
>>259
ありがとう
チェックしてみます!

261 :774RR:2018/07/02(月) 21:39:24.93 ID:KEI0uWZc.net
来年の草千里19、SDRで参加したいが東京からだと往復3日必要だから悩むね、しかも走りっぱなし地獄w

262 :774RR:2018/07/02(月) 22:28:54.07 ID:4bj4jbU8.net
フェリーで…

263 :774RR:2018/07/03(火) 11:20:48.10 ID:ob8tTGv4.net
ロードライダー誌が2スト特集だったが、SDR関連はまったく載ってなかったと思う(立ち読み)
ま、いつものことだが

264 :774RR:2018/07/03(火) 12:50:16.39 ID:n0Ks4QiB.net
R/Rはいつも中身スカスカだし仕方ない

265 :774RR:2018/07/04(水) 19:26:06.93 ID:DOE+8Uul.net
ライフサイクルズという80、90年代の旧車?雑誌で小特集。
表紙には200ガンマとの乗り比べとあったが、実質SDR特集。
と、いっても盆栽紹介だけれどね。それでも全カラーページ、2ストで世界一美しいなんちゃら・・・

266 :774RR:2018/07/04(水) 19:47:46.83 ID:iloF+nb1.net
ライフサイクルズは休刊だってよ

267 :774RR:2018/07/04(水) 20:57:15.72 ID:DGpq3xOJ.net
SDR発売時のライダースクラブ誌持ってるー

268 :774RR:2018/07/04(水) 22:21:54.73 ID:U0qIDLbi.net
>>267
大学時代、図書館で見たっけなぁ

269 :774RR:2018/07/04(水) 22:29:16.25 ID:8Xc61HEA.net
4月位にSDRの特集の雑誌出てただろ

270 :774RR:2018/07/07(土) 02:10:53.27 ID:2hmuoFre.net
大雨で避難中。
置いてきたSDRが気になって眠れない・・・

271 :774RR:2018/07/07(土) 02:17:54.35 ID:nHUOm4CQ.net
エンジン水没しても三日以内に処置すれば復活できるって聞いたことあるな

272 :774RR:2018/07/07(土) 02:21:20.47 ID:2hmuoFre.net
・・・がんばる

273 :774RR:2018/07/07(土) 11:59:35.03 ID:LJX+GNVa.net
なくな(´・ω・`)

しかし去年といい今年といい水害ひどい夏やな

274 :774RR:2018/07/07(土) 12:31:01.86 ID:YQVs6SVC.net
日本に限ったことじゃないけど森林を開発してアスファルト舗装を増やし続ければどんどん水害は酷くなるよ

275 :774RR:2018/07/07(土) 14:44:38.31 ID:CsoUpFSe.net
とりあえず、ゴルフ場に木を植えよう

276 :774RR:2018/07/07(土) 14:48:39.78 ID:ZBDVKhNW.net
雨降ってると天気になったとき点錆び爆増えで旦那磨かせてくれようとなるんだよね

277 :774RR:2018/07/08(日) 10:05:37.48 ID:Qc/coNmI.net
取り敢えずSDRを単独で持ち上げられるぐらい体を鍛えるがいいよ

278 :774RR:2018/07/08(日) 14:47:10.63 ID:3E5xXyO7.net
エンジンがチンチンのZ2を肩に担げるゴリラもいるからな。

279 :774RR:2018/07/08(日) 18:03:27.10 ID:m0o7yCVC.net
東雲ライコに来てたな

280 :774RR:2018/07/10(火) 19:06:35.69 ID:oGO5rAJh.net
>>278
すっごい熱いことを「ちんちん」て言うの、東海地方の方言で、全国的には通じないから注意な。

281 :774RR:2018/07/11(水) 05:53:33.72 ID:lK0jTn7h.net
神戸では通じる。

282 :774RR:2018/07/11(水) 11:42:04.54 ID:g7KY3qIS.net
鉄瓶でお湯を沸かすところからきているから、全国的なものだと思うぞ
年齢とか環境とか教養によるもの

283 :774RR:2018/07/12(木) 00:16:18.54 ID:FhCUs280.net
それはないw

284 :774RR:2018/07/12(木) 23:35:22.90 ID:eMGeJdy2.net
皆フレームの錆びってどうしてる?
磨いたりケミカル使うとクリアが…
出ちゃったのは諦めてワックスとかしかないのかな

285 :774RR:2018/07/13(金) 09:18:58.09 ID:MxoP8dYm.net
錆はないけどクリアが禿げそうなところは透明テープで保護。
でも剥がしたらクリアも一緒に禿剥げるだろうから覚悟がいる

286 :774RR:2018/07/13(金) 14:32:49.04 ID:VpXSa90X.net
トラスフレーム塗るの難しそう
しかもクリアだからどこが塗りのこしかもわからなくなりそうだね

287 :774RR:2018/07/15(日) 22:02:53.28 ID:BDdvwUpk.net
クリア剥がれたところにはワックス的なもので保護しておけばとりあえず大丈夫
ただし、コンパウンド含有のものは厳禁
メッキが薄くなって下地が出ると一気に艶がなくなるぜ

288 :774RR:2018/07/20(金) 01:45:16.29 ID:Z422qWdB.net
また髪の話してる…

289 :774RR:2018/07/24(火) 18:41:51.07 ID:MyndmJvX.net
DT175まだ生産しているけどSDRにエンジン載せ替えたら面白いかも

290 :774RR:2018/07/24(火) 21:11:34.01 ID:Cksk7kq4.net
調子のいいノーマルエンジンで十分面白いと思う。
変にいじくっても価値下がるだけ

291 :774RR:2018/07/24(火) 23:48:36.92 ID:oscP0KOm.net
価値感は人それぞれ

292 :774RR:2018/07/25(水) 07:53:09.40 ID:kVREOKs5.net
シリンダーだけはWRのメッキシリンダーにしたい

293 :774RR:2018/07/25(水) 08:30:10.51 ID:QrpLQnLC.net
このスレに関係無いかも知れないが書かせてくれ。最近、通勤経路にベルガルダの125ccからSDRに乗り換えたっぽい奴がいるのだが運転が危険(ヘタクソ)なんだわ、基本前が開けたら全開の直線番長なのだけど通学路で子供達が近くにいても関係無しでいつも見ていてヒヤヒヤしてる。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200