2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その11

1 :774RR:2017/09/08(金) 17:54:01.00 ID:HQyrZxVu.net
前スレ
【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442453206/

657 :774RR:2019/01/06(日) 22:33:36.20 ID:6xACKkqa.net
>>654
上部に50とか打刻があるよ

658 :774RR:2019/01/06(日) 23:26:44.16 ID:vx+4ECCU.net
>>657
打刻無しってことはオーバーサイズじゃないってことでいいんですかね

659 :774RR:2019/01/06(日) 23:49:14.36 ID:6dkkFQpG.net
御前のノギスでお測りください

660 :774RR:2019/01/07(月) 18:17:02.33 ID:FD6peYMd.net
>>653
ありがと。
無知なんで助かったわ。

661 :774RR:2019/01/07(月) 18:18:56.03 ID:FD6peYMd.net
>>656
それに似た話。
NSR-150SPに興味あってチェックしていたが、ある日を境に、全部姿を消した。
誰かが大人買いしたに違いない。

662 :774RR:2019/01/07(月) 20:01:04.43 ID:OU0+b8bB.net
NSR150はNSR250に積んで300化なんて話もあったから、熱心なファンが集中したのかもね

663 :774RR:2019/01/07(月) 20:17:51.45 ID:FD6peYMd.net
ホームセンターみたら、
チェーンクリーナーは、「シールチェーンOK」とあったが、
潤滑は「チェーン」としかなかった。kure556など。成分表示は、石油系溶剤。これって、シール溶かさない?
(石油系と炭化水素は同じような気もするが)

>>662
ほぼ一週間でなくなったから、一人の仕業でしょ。

664 :774RR:2019/01/07(月) 20:39:15.47 ID:x2zuqHO3.net
CRC556はシールチェーンにはだめだよ

665 :774RR:2019/01/07(月) 20:46:24.59 ID:Th+rXeOb.net
灯油は大してゴムシールは侵さんよ。
何年も灯油でシールチェーンを清掃してるが、
チェーンの動きも含めて問題が出た事は無いなぁ。

グリス分が無くなると上で言ってるけど、
元々シールされてるのに封入グリスが飛ぶ訳無いだろ。
外観のグリス分が飛ぶだけ、
そんなのは清掃後にチェーンルブを注油すればおk。

個人的な主観として、市販のチェーンクリーナーは、
成分としては灯油とほぼ酷似してると思う。

>>663
KURE製品の事を言いたいんだろ?
チェーンクリーナーは単にKURE製だよ。

666 :774RR:2019/01/07(月) 22:07:25.06 ID:jEDywJit.net
チェーンのメーカーによるのかな?自分は灯油は駄目だったな。シールが硬化してパキパキ割れて飛んでった

667 :774RR:2019/01/07(月) 22:45:22.63 ID:IDObUcs3.net
あぁ…次はお前らが泥沼にハマるのだ…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544422046/

668 :774RR:2019/01/08(火) 07:46:47.56 ID:p1l+WoSD.net
>>665
http://mc.rk-japan.co.jp/tech-info/maintenance/

669 :774RR:2019/01/09(水) 09:55:44.36 ID:6UbJ7UKN.net
みんな燃費どんくらい?200行けば結構楽になると思うんだが満タンからガス欠まで160ちょいしか持たないのよね

670 :774RR:2019/01/09(水) 15:47:23.32 ID:xfmAiPeq.net
リザーブまでで160なら24〜5km/gだからそんなもんじゃね?
トップギアで延々60km/h巡航とかすると異常に燃費が伸びるよ

671 :774RR:2019/01/09(水) 18:13:11.35 ID:JGxnRcLL.net
高速で30超えたことがあったな

672 :774RR:2019/01/09(水) 18:50:29.56 ID:Bg4I/xSw.net
今までの最高記録 2011/10/10 33.89km/L

673 :774RR:2019/01/10(木) 12:58:25.74 ID:Pgly9mJR.net
普段は20ちょっとだが
帰省ラッシュの東名大渋滞の中ひたすらすり抜けしてたら>>672くらい走ったことがある
今思えば>>670の条件に近かったかも
でも燃費が良かった喜びよりも「なぜリザーブにならない???コックが壊れた?」っていう不安の方が大きかった

674 :774RR:2019/01/10(木) 13:33:20.25 ID:y2nvww0w.net
>>670
ガス欠までっていってんじゃん
携行缶もってリザーブ含めてだよ

675 :774RR:2019/01/10(木) 13:38:59.26 ID:ZvkiJk/J.net
俺のは16くらい。
ガス薄くしてみたいが、バイク屋が焼き付き恐れて濃くしたんだろな。
圧縮漏れも当然あるだろうし。

リザーブにしておき、トリップメーターが100になったら給油している。
走っている最中にガス欠は嫌だもん。

676 :774RR:2019/01/10(木) 22:49:12.63 ID:It1ZChWX.net
俺も以前に100km代でリザーブになったことがあってそれまで140kmぐらいで給油してたのを100km超えたらガソリンスタンド探すようになった

677 :774RR:2019/01/11(金) 05:46:14.53 ID:qSuSQa2x.net
サブタンクなんか付けられないのかな

678 :774RR:2019/01/12(土) 20:09:45.18 ID:piM30xzZ.net
SDRに似合うヘルメットって何やろうね

679 :774RR:2019/01/12(土) 20:20:55.08 ID:d7Mj1fh+.net
普通にフルフェイス。

680 :774RR:2019/01/12(土) 20:33:29.30 ID:lwawztfO.net
ドクターヘル

681 :774RR:2019/01/12(土) 20:43:53.20 ID:Mmg5oJ3+.net
現場ヘル

682 :774RR:2019/01/12(土) 21:24:11.03 ID:piM30xzZ.net
お前らセンスないな。
シンプソン風でも被っとけ

683 :774RR:2019/01/13(日) 10:30:54.42 ID:JNJGOsTZ.net
ハスクのVitpilen400/700は純正オプションのヘルメットと合わせてお披露目してたね
ちょっとアクは強いけど小型シングルレーサーに合ってた

684 :774RR:2019/01/13(日) 11:48:40.63 ID:Hzz4VS9v.net
>>678
白・黒・銀いずれかの単色フルフェイス
ワンポイントのシールか絵

685 :774RR:2019/01/13(日) 15:06:50.53 ID:tA3fTqEq.net
172cm65kgの中肉中背だがウインドウに映った自分の姿を見るとバイクが小さくて、まるでサ−カスの熊。

686 :774RR:2019/01/13(日) 17:40:24.47 ID:xJ2VcCgb.net
>>685
SDRコンパクトなのも魅力なんだけど、俺も体デカイから似合わなくてツラい

687 :774RR:2019/01/13(日) 18:00:26.47 ID:iOYk74Oj.net
乗り味とスタイルぐずれるけどロンスイと4.50ホイールで大きい人は見れるようにならない?フロント周りも無駄に3XVとか

688 :774RR:2019/01/13(日) 18:16:10.20 ID:Hzz4VS9v.net
昔、スズキのRGγ250そっくりに作ったGAGという50があった。
信号待ちで、前のバイクはGAGと思って近づいたら、γ250だったことがある。

689 :774RR:2019/01/13(日) 18:20:29.55 ID:BeaRpwxX.net
それ話盛り過ぎ〜w

690 :774RR:2019/01/13(日) 19:45:29.07 ID:Fc00eGHF.net
>>687
それもう、SDRですら無いな。
素直にバイクそのものを変えた方がいい。

サーカスの熊状態だったとしても、
それを愉しめる余裕が欲しいね。

691 :774RR:2019/01/13(日) 20:21:04.36 ID:OhffcsbV.net
走って楽しけりゃ人から見てどうとかどうでもいいわ。

692 :774RR:2019/01/13(日) 20:24:28.01 ID:Gad3nZAk.net
>>686
他人は全く気にとめてないから好きなん乗ったらいいと思うけどな。
そんな事気にしてモンキーなんかどうなんねん。

693 :774RR:2019/01/13(日) 20:34:25.12 ID:aM6umyHv.net
似合わねえヤツは飾っておけよ
稀にかっこいいバイクに悪いだろ

694 :774RR:2019/01/13(日) 22:37:39.23 ID:tA3fTqEq.net
685だが、それを遥かに上回る魅力があると言いたかったんだよ。公道でも場所によってはほぼ全開に出来ることが最大の魅力。あと、人が乗らずにバイクだけ停めてあると最高にカッコいい(と俺は思う)

695 :774RR:2019/01/14(月) 05:07:44.66 ID:/26aP1SB.net
https://i.imgur.com/vqOF3zh.jpg

696 :774RR:2019/01/14(月) 06:33:26.98 ID:vl3y9VIX.net
>>695
あー、これはカスタム厨に犯された娘やろ

697 :774RR:2019/01/14(月) 08:39:28.84 ID:z/yfUAYb.net
すらっとしたフォルムがマッチョで台無しに

698 :774RR:2019/01/14(月) 09:06:10.22 ID:is5++kBc.net
フロントに倒立はないな
バランス悪すぎ

699 :774RR:2019/01/14(月) 10:18:27.98 ID:t5zky3Ht.net
これならVTRの方がまだかっこいい

700 :774RR:2019/01/14(月) 11:13:17.97 ID:pOA8tYYi.net
けなすだけじゃダメよ〜よいところもあげてからけなさなきゃ

701 :774RR:2019/01/14(月) 22:50:10.08 ID:YZaCeDkc.net
>>695
このフレーム幅にヘッドがおさまるエンジン見つけただけでも意味がある
ちょっとゴツすぎる感はあるけどまとめ方は上手いし何より行動力がすごいわw

702 :774RR:2019/01/15(火) 00:08:27.08 ID:4t2kbXzS.net
エンジンはWRだよ

703 :774RR:2019/01/15(火) 00:55:45.02 ID:3TAX/3vE.net
これだけやれる腕があるのに見た目なんとかならんかったのか
性能重視なのは分かるけど倒立フォークが全てをぶち壊しにしてるし4st積み換えは酷い・・・

704 :774RR:2019/01/15(火) 02:14:30.50 ID:1Bt/Vq5J.net
自分のバイクでも無いのにあーだこーだw

705 :774RR:2019/01/15(火) 10:41:13.84 ID:RDN/ak0F.net
あーだこーだ言われるために貼ったんだろ
他人が勝手に貼ったとしても
画像持ってかれるようなところにアップした時点で

706 :774RR:2019/01/15(火) 12:18:26.47 ID:4eYlsYsr.net
性能重視じゃなくて見た目重視でしょ
まとまり具合とは違うはったり的な
性能重視だとSDRに倒立サスは要らない、重くなるだけ

707 :774RR:2019/01/15(火) 14:44:15.35 ID:IXv92Why.net
SDRの純正フォークよりTZ125の倒立のが軽いけどナ

708 :774RR:2019/01/16(水) 00:39:56.20 ID:uHihsmf4.net
>>707
しかも全長短いから前傾キツくなってカッコいい

709 :774RR:2019/01/16(水) 06:08:54.83 ID:7/LwxRSq.net
もっと細い倒立だと良いかな

710 :774RR:2019/01/19(土) 03:13:23.63 ID:JN8qaY4N.net
俺はフレームがお洒落なグロムみたいと思った

711 :774RR:2019/01/19(土) 14:58:25.96 ID:uE6gzmVB.net
エンジンが普通サイズになるとSDRが相対的にすごく小さく見えるね

712 :774RR:2019/01/19(土) 15:17:53.52 ID:JN8qaY4N.net
ただ総評としては金かかってるわりに悲惨かなってうん

713 :774RR:2019/01/20(日) 00:56:26.92 ID:gjgSYe8/.net
チャンバーもデザインの一部と考える自分としてはあの素晴らしい造形の純正チャンバーをホイホイ社外品に変えてるのが理解できん
BJチャンバーでいいじゃん
SDRってそこまで戦闘力を求めるバイクじゃないだろ

714 :774RR:2019/01/20(日) 01:39:42.07 ID:jSOI1Qk9.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

715 :774RR:2019/01/20(日) 02:43:34.36 ID:tyjouavc.net
持ち主が好きなようにすればいい
頭柔らかくな

716 :774RR:2019/01/20(日) 08:44:51.08 ID:ZFMMG1oE.net
>>713
↑それはあなたの趣味

社外チャンバーもそれぞれ素晴らしい造形だと思うけどな
一度付けてしまったらもう純正には戻れない
↑これはオレの趣味

他人の趣味嗜好を認められないとどんどん世界が狭まるね

717 :774RR:2019/01/20(日) 20:15:08.17 ID:TCCJ9pP6.net
>>713
天邪鬼も大概にな。

思考回路の異なる人間は、
世の中ごまんといるもんだ。
オレから言わせて貰えれば、そんな些細な事で神経キリキリさせてると、
この先・・・己の身が持たんぞ?

718 :774RR:2019/01/20(日) 20:16:54.77 ID:LbHBApLe.net
>>695
こいつSDR界隈では割りと有名だよな
乗り味は意外に普通なんだっけ
2号機はもうできてんのかね

719 :774RR:2019/01/20(日) 22:33:01.13 ID:/Sgi3SW1.net
>>718
過去にも同じ画像を何度かここで見た気がする

720 :774RR:2019/01/20(日) 22:35:02.58 ID:p8b6QIGJ.net
うわぁ…

721 :774RR:2019/01/20(日) 22:53:16.10 ID:Xrxvt9pC.net
ベンゾウさんの中あったかいナリ・・・

722 :774RR:2019/01/21(月) 00:42:55.78 ID:urhl0K2O.net
界隈で有名な車体といえば
WRスワップの通称SWR
ちょい前全バラされてオークションに流れたあれ
ミッドナイトカラーの空冷のやつ
ほかなんかあるっけ

723 :774RR:2019/01/21(月) 09:50:44.19 ID:PNrmW0on.net
>>695
これって自分でやってるの?
技術も金も道具も時間も雨の当たらない整備場所もない自分からすると羨ましいかぎり

724 :774RR:2019/01/22(火) 15:47:17.88 ID:IOEQWqg6.net
>>722
空冷の黒いの箱根オフで見た
登場した瞬間にまわりの空気が変わった
めっさカッコ良かった

725 :774RR:2019/01/22(火) 16:39:33.08 ID:Yh9rFDGZ.net
今日、キレーなノーマルのSDRがいた@四国
思わずうおって声出たわ
カッチョイイカスタムもいいけど、ノーマルで
キレイに乗ってるのもカッケーわ

726 :774RR:2019/01/22(火) 18:10:44.92 ID:0BL+c/jQ.net
お前ら今後どういうオーバーホールとかカスタムをしたい?
俺はブレーキローター、キャリパー、マスター、チャンバーの交換とかかなぁ。

727 :774RR:2019/01/22(火) 18:29:18.64 ID:Du1bY2z3.net
それは整備じゃないのかね?

728 :774RR:2019/01/22(火) 18:40:08.22 ID:QZPUapgQ.net
一通りやったから後できるのはDT-WRハーネスでバッテリーレス化とTZホイール入れるくらいだな

729 :774RR:2019/01/22(火) 18:53:58.75 ID:5A2ru+wr.net
スポークホイールにしてみたいなぁ

730 :774RR:2019/01/22(火) 19:33:55.31 ID:bBC7P/y3.net
>>726
チャンバー弄りたいけどうるさくなるのはこまるからな
バッテリーレスにしてオイルタンク位置かえて荷物積めるようにしたい
SDR用キャリアってみんな欲しがってるけどないからな
行きつけのバイク屋に頼んでみることにする

あと俺のIDがYPVS!!!!

731 :774RR:2019/01/22(火) 19:34:13.54 ID:bBC7P/y3.net
すまん、かわってた、なんでもない

732 :774RR:2019/01/22(火) 20:53:40.35 ID:t3fE8JEI.net
>>730
確かに、買い物しようとしても持って帰るのを考えないとあかんもんね

733 :774RR:2019/01/22(火) 22:44:47.44 ID:yD3tDkNX.net
コンパクトに畳めるバックパックを積んでおくという手もあるね
WATERFLY リュックサック 折畳み 超軽量 20L リュック
https://www.amazon.co.jp/dp/B075L2QCCZ/ref=cm_sw_r_cp_taa_k3XrCbB7RSFXZ

734 :774RR:2019/01/22(火) 23:38:10.05 ID:90xdfJFB.net
>>732
買い物くらいならいいんだけど
長距離ツーリングがね
え?別のバイク買えって?
学生だからそんな余裕ありません

735 :774RR:2019/01/24(木) 20:31:40.71 ID:ouAJtZxl.net
>>734
SDRで荷物満載ロンツーはおすすめしないぞ。
華奢なSDRがこんなコテコテになってもいいのか。
https://i.imgur.com/fOeWXFt.jpg

736 :774RR:2019/01/24(木) 22:49:37.38 ID:EkxU2Oe8.net
>>735
タンクの上ががら空きやん。まだまだいけるでー。

737 :774RR:2019/01/24(木) 23:17:54.00 ID:2hD4ocF0.net
乗車するとフルボトムしそう
スマホのレンズコーティング剥がれてるのかなこれ

738 :774RR:2019/01/25(金) 04:10:04.95 ID:AixBHsy/.net
>>735
オイル漏れすぎじゃない?

739 :774RR:2019/01/25(金) 05:51:12.90 ID:h24QAWnf.net
>>735
こ、これは幼児虐待

740 :774RR:2019/01/25(金) 06:06:26.50 ID:IQlI0i/Z.net
バッグ攻め

741 :774RR:2019/01/25(金) 08:24:53.18 ID:hTsuzV5v.net
好きなバイクでキャンプ行けるといいと思ってたんだけど実際行くと荷物のせいで本来の楽しい走りが出来なくてストレス溜まるのでキャンプ専用のアドベンチャー買ったわ

742 :774RR:2019/01/25(金) 09:33:58.88 ID:oaADZqOr.net
>>738
オイル入ってる証拠だw

743 :774RR:2019/01/25(金) 12:28:09.95 ID:vfSAZcSr.net
>>735
シートレール案外こんだけ積んでも平気なんだな
俺はトラス部分左右にバッグくくりつけてるよ

744 :774RR:2019/01/25(金) 12:28:47.27 ID:vfSAZcSr.net
>>741
キャブのおすすめアドベンチャーないかね

745 :735:2019/01/25(金) 12:37:33.85 ID:jbh4/zkq.net
オイルポンプがやられててめっちゃ漏れてた頃の写真。新品に変えてもう漏れてないから許して。

746 :735:2019/01/25(金) 12:43:21.17 ID:jbh4/zkq.net
>>737
そう。サスはノーマルだと不十分だった。バネ強いサスに変えたらだいぶ良くなった。スマホはレンズじゃなくて防水カバーの方が傷ついてたの。

747 :774RR:2019/01/27(日) 00:17:12.32 ID:ZMnoVAfj.net
この前グッバイエバーグリーン仕様のSDRとすれ違った
せきはん先生だったのだろうか

748 :774RR:2019/01/28(月) 16:28:36.07 ID:Wo2c1/HS.net
プライマリドライブギアが欠けたので交換したいのですが、廃盤で部品ありません。

互換部品知っている方がいましたら教えて下さい。

749 :774RR:2019/01/28(月) 16:35:51.50 ID:NgnAXs9j.net
中古エンジンならオクにあるやろ?

750 :774RR:2019/01/28(月) 17:04:02.49 ID:GVoh75vM.net
ドライブ?
ドリブンじゃなくて?

751 :774RR:2019/01/28(月) 19:11:07.76 ID:AL/5ysAQ.net
ドライブです。
クラッチはバスケットごと予備あるんですか、プライマリドライブが手に入りません。

752 :774RR:2019/01/28(月) 19:59:48.02 ID:dF7QWEwD.net
教えて君は嫌われるぜ。
兄弟車を虱潰しに当たった結果なら仕方がないが。

753 :774RR:2019/01/28(月) 20:52:31.11 ID:hmXZHekY.net
知ってんなら教えてやれよ
知らねーなら黙ってろ
マウント取って気持ちわりぃ

754 :774RR:2019/01/28(月) 20:55:17.82 ID:hmXZHekY.net
せめてdtあたりの使えるんじゃない?
とかいい方があるだろ

755 :774RR:2019/01/28(月) 21:36:31.97 ID:AL/5ysAQ.net
>>753
>>754

有難う。

エンジンは部品が3台分あるから取り急ぎでは無いけど、プライマリドライブがあれば2台分稼動するから欲しいんだよね。

同世代のdtやtz系を当ってみるよ。

756 :774RR:2019/01/28(月) 22:42:45.36 ID:IedBGwQk.net
Dt125とかTZR125は行けるかも

757 :774RR:2019/01/29(火) 00:14:16.22 ID:xOqLWlvD.net
125系は減速比が違うから使えないよ
唯一使えるのはWRだけ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200