2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その11

1 :774RR:2017/09/08(金) 17:54:01.00 ID:HQyrZxVu.net
前スレ
【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その10 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442453206/

731 :774RR:2019/01/22(火) 19:34:13.54 ID:bBC7P/y3.net
すまん、かわってた、なんでもない

732 :774RR:2019/01/22(火) 20:53:40.35 ID:t3fE8JEI.net
>>730
確かに、買い物しようとしても持って帰るのを考えないとあかんもんね

733 :774RR:2019/01/22(火) 22:44:47.44 ID:yD3tDkNX.net
コンパクトに畳めるバックパックを積んでおくという手もあるね
WATERFLY リュックサック 折畳み 超軽量 20L リュック
https://www.amazon.co.jp/dp/B075L2QCCZ/ref=cm_sw_r_cp_taa_k3XrCbB7RSFXZ

734 :774RR:2019/01/22(火) 23:38:10.05 ID:90xdfJFB.net
>>732
買い物くらいならいいんだけど
長距離ツーリングがね
え?別のバイク買えって?
学生だからそんな余裕ありません

735 :774RR:2019/01/24(木) 20:31:40.71 ID:ouAJtZxl.net
>>734
SDRで荷物満載ロンツーはおすすめしないぞ。
華奢なSDRがこんなコテコテになってもいいのか。
https://i.imgur.com/fOeWXFt.jpg

736 :774RR:2019/01/24(木) 22:49:37.38 ID:EkxU2Oe8.net
>>735
タンクの上ががら空きやん。まだまだいけるでー。

737 :774RR:2019/01/24(木) 23:17:54.00 ID:2hD4ocF0.net
乗車するとフルボトムしそう
スマホのレンズコーティング剥がれてるのかなこれ

738 :774RR:2019/01/25(金) 04:10:04.95 ID:AixBHsy/.net
>>735
オイル漏れすぎじゃない?

739 :774RR:2019/01/25(金) 05:51:12.90 ID:h24QAWnf.net
>>735
こ、これは幼児虐待

740 :774RR:2019/01/25(金) 06:06:26.50 ID:IQlI0i/Z.net
バッグ攻め

741 :774RR:2019/01/25(金) 08:24:53.18 ID:hTsuzV5v.net
好きなバイクでキャンプ行けるといいと思ってたんだけど実際行くと荷物のせいで本来の楽しい走りが出来なくてストレス溜まるのでキャンプ専用のアドベンチャー買ったわ

742 :774RR:2019/01/25(金) 09:33:58.88 ID:oaADZqOr.net
>>738
オイル入ってる証拠だw

743 :774RR:2019/01/25(金) 12:28:09.95 ID:vfSAZcSr.net
>>735
シートレール案外こんだけ積んでも平気なんだな
俺はトラス部分左右にバッグくくりつけてるよ

744 :774RR:2019/01/25(金) 12:28:47.27 ID:vfSAZcSr.net
>>741
キャブのおすすめアドベンチャーないかね

745 :735:2019/01/25(金) 12:37:33.85 ID:jbh4/zkq.net
オイルポンプがやられててめっちゃ漏れてた頃の写真。新品に変えてもう漏れてないから許して。

746 :735:2019/01/25(金) 12:43:21.17 ID:jbh4/zkq.net
>>737
そう。サスはノーマルだと不十分だった。バネ強いサスに変えたらだいぶ良くなった。スマホはレンズじゃなくて防水カバーの方が傷ついてたの。

747 :774RR:2019/01/27(日) 00:17:12.32 ID:ZMnoVAfj.net
この前グッバイエバーグリーン仕様のSDRとすれ違った
せきはん先生だったのだろうか

748 :774RR:2019/01/28(月) 16:28:36.07 ID:Wo2c1/HS.net
プライマリドライブギアが欠けたので交換したいのですが、廃盤で部品ありません。

互換部品知っている方がいましたら教えて下さい。

749 :774RR:2019/01/28(月) 16:35:51.50 ID:NgnAXs9j.net
中古エンジンならオクにあるやろ?

750 :774RR:2019/01/28(月) 17:04:02.49 ID:GVoh75vM.net
ドライブ?
ドリブンじゃなくて?

751 :774RR:2019/01/28(月) 19:11:07.76 ID:AL/5ysAQ.net
ドライブです。
クラッチはバスケットごと予備あるんですか、プライマリドライブが手に入りません。

752 :774RR:2019/01/28(月) 19:59:48.02 ID:dF7QWEwD.net
教えて君は嫌われるぜ。
兄弟車を虱潰しに当たった結果なら仕方がないが。

753 :774RR:2019/01/28(月) 20:52:31.11 ID:hmXZHekY.net
知ってんなら教えてやれよ
知らねーなら黙ってろ
マウント取って気持ちわりぃ

754 :774RR:2019/01/28(月) 20:55:17.82 ID:hmXZHekY.net
せめてdtあたりの使えるんじゃない?
とかいい方があるだろ

755 :774RR:2019/01/28(月) 21:36:31.97 ID:AL/5ysAQ.net
>>753
>>754

有難う。

エンジンは部品が3台分あるから取り急ぎでは無いけど、プライマリドライブがあれば2台分稼動するから欲しいんだよね。

同世代のdtやtz系を当ってみるよ。

756 :774RR:2019/01/28(月) 22:42:45.36 ID:IedBGwQk.net
Dt125とかTZR125は行けるかも

757 :774RR:2019/01/29(火) 00:14:16.22 ID:xOqLWlvD.net
125系は減速比が違うから使えないよ
唯一使えるのはWRだけ

758 :774RR:2019/01/29(火) 11:45:18.06 ID:lYuVYXcS.net
使えないか知らないが、取り付けは可能 DT125系とTZはね

参考 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=287087&id=3585894

759 :757:2019/01/29(火) 19:09:34.09 ID:xOqLWlvD.net
>>758
あーすまん
セットで交換すればDT系TZR125系全部使えるが
>>748はドライブギア単体の完全互換品を探してると思ったから

760 :774RR:2019/01/29(火) 21:09:13.74 ID:fh+97Dt9.net
ヤフオクの14万即決のやつが気になる…

761 :774RR:2019/01/30(水) 02:56:53.87 ID:HYzl+/a5.net
>>760
10万ちょいで仕上がるんじゃないかね


SDRって今の時代出てたらリコールもんだよな

762 :774RR:2019/01/30(水) 10:08:17.23 ID:v2jma4KL.net
>>760
クリア禿げが許容できるかどうかだな。それも直すとなると10万じゃ足らんだろ

763 :774RR:2019/01/30(水) 10:31:14.86 ID:LlDN/vnT.net
クリア禿っていうハゲの種類があるのかと思ってしまった。

764 :774RR:2019/01/30(水) 13:28:47.99 ID:HYzl+/a5.net
>>762
そこは手間かかるからなあ
俺は旧車はピッカピカよりくたびれてる方が好きだし、ピッカピカにしてると気を使うからビニールテープでごまかしちゃうかな

765 :774RR:2019/01/31(木) 09:29:08.09 ID:GS5lZLmA.net
わからんでもないけど
あんまり貧乏くさいのはどうよ(^^;

766 :774RR:2019/01/31(木) 12:24:32.14 ID:y2ArUnZ8.net
硬化ウレタンクリア2本もあれば出来るし、バラす手間だけだね。
>>758
サンキュです。
125系だと22tかな?

767 :774RR:2019/02/07(木) 20:58:49.14 ID:TxwgylOt.net
>>765
このサイズで劣化激しいと粗大ゴミと間違われるで

768 :774RR:2019/02/07(木) 23:28:29.20 ID:zjUTaELk.net
井上ICBM試したバk…勇者いる?
気になるが値段が値段だけにほいほいできん

769 :774RR:2019/02/08(金) 16:58:51.03 ID:vg1phLam.net
あれってメッキ対応のリングとかどうしてるんだろう?

770 :774RR:2019/02/10(日) 01:19:09.39 ID:qrhJiZWi.net
ぶっちゃけ14万あるなら普通に掘ってピストン変えるよ

771 :774RR:2019/02/10(日) 01:27:53.85 ID:NF5aqig6.net
しゅごいピストン運動してもシリンダー減らないのホォオオ!


どうせ5年で一万キロも走らないのにな!

772 :774RR:2019/02/10(日) 08:46:45.85 ID:iZZhAPh/.net
リングは、そのままでしょ。
焼きついたりメッキ剥がれたりしたら終わりじゃん。

773 :774RR:2019/02/10(日) 10:53:38.04 ID:ZzA88ojt.net
いやメッキシリンダーに鉄スリーブ用のリングはアカンでしょ
WR用一択?

774 :774RR:2019/02/10(日) 12:24:07.00 ID:iZZhAPh/.net
RZ250R用のメッキシリンダーがヤフオクに出てるけど
ピストンキットは鋳鉄用のままの使うみたいだからピストンリング
も鋳鉄用のままだね。
ヤマハ純正部品だと、メッキシリンダー用と区別あるんだけどな。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s642950178

775 :774RR:2019/02/10(日) 16:12:28.38 ID:qrhJiZWi.net
まあ再メッキは12万くらいにまけてくれるんじゃないw?

776 :774RR:2019/02/13(水) 18:44:27.98 ID:NklxKVjE.net
ピストンスカート割れでフルロックした事あるけど、32000キロだった。
20000くらいで替えた方が良さげかもね。

777 :774RR:2019/02/13(水) 22:02:09.04 ID:g4bjmB5u.net
>>776
それって首振りで割れるの?

778 :774RR:2019/02/14(木) 13:10:44.38 ID:T1Ie3wW3.net
乗り方によるんじゃない?
サーキットとかでぶん回したらあっという間だけど
街乗りでノンビリ使えば10万`はもつ

779 :774RR:2019/02/14(木) 16:32:08.57 ID:b7pn7IpZ.net
>>777
中古だったから真偽不明だけど、排気側が砕けて、クランクに落下してた。
環八で後輪ロックして青ざめた。

諦めてオクで5.5万の転倒した部品取車と、稼動解体のエンジン(3万くらいだったかな?)を買った。

ピストンリングだけ3回交換してしぶとく持たせている人を知ってるから、
一概には言えないかもね。

780 :774RR:2019/02/14(木) 17:10:51.69 ID:oaqMsZ61.net
一万も回るエンジンじゃないし、まぁエンブレしまくりで負荷かけてなければ保つんじゃないかな

781 :774RR:2019/02/15(金) 05:43:15.96 ID:JvxycntB.net
チューンしてあるので1万くらいまで回るのは見たことあるけど、まあせいぜい9000がいいとこよね

782 :774RR:2019/02/20(水) 12:10:57.13 ID:HzNYocwx.net
書類付フレーム2本あるけど、 
塗装しようかなと思ってる。

真っ白試したい

783 :774RR:2019/02/20(水) 12:59:08.02 ID:vnrTbdfS.net
>>782
ださっ

784 :774RR:2019/02/20(水) 17:44:58.06 ID:U5NpSFuv.net
まとめ方次第じゃないかな。

785 :774RR:2019/02/20(水) 19:57:40.61 ID:rzxb+U+I.net
なんか、メッキフレームに頑なひとが多いよな。

786 :774RR:2019/02/20(水) 20:21:40.73 ID:FIX8D1pM.net
>>785
素人のセンスで絶対ダサなるだけやからやめとけって
じゃあ格好いいの貼ってくれよ

787 :774RR:2019/02/20(水) 20:50:01.77 ID:XJV55aa+.net
どうせ評価するのも素人だから好きに塗ればいいと思うよ

788 :774RR:2019/02/20(水) 21:28:55.42 ID:1TFKMzFS.net
>>782
人の意見やセンスは千差万別。自分のやりたい様にやればいいと思うよ〜

789 :774RR:2019/02/21(木) 00:06:12.13 ID:5JfRauDd.net
>>782
もちろんスイングアームも白
外装

790 :774RR:2019/02/21(木) 01:36:02.57 ID:7q8I2DUC.net
水色フレームに白外装は見たことあるけどかっこよかった

791 :774RR:2019/02/21(木) 06:26:45.24 ID:vCkI4tNm.net
>>786
業者の人?
凄い上からだね

792 :774RR:2019/02/21(木) 07:08:15.19 ID:C78vmw1F.net
パールホワイトとかカッコいいと思うけどな
掃除大変そうだけど

793 :774RR:2019/02/21(木) 15:29:50.74 ID:yb32mL52.net
赤いフレームにミラーフィニッシュのタンクにすれば?

794 :774RR:2019/02/21(木) 17:36:10.43 ID:zdLgNDAe.net
赤だと、trxカラーだよな

795 :774RR:2019/02/25(月) 20:24:53.86 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

796 :774RR:2019/03/05(火) 15:37:49.37 ID:xtVLsh+o.net
さて、そろそろエンジンをオークションに出すとするか

797 :774RR:2019/03/08(金) 13:12:57.87 ID:4KVJBarQ.net
>>796
値段吊り上げだい業者の輩は、オイルポンプカバーとかクランクカバー外して売るんだよな

798 :774RR:2019/03/08(金) 13:36:33.52 ID:UB2RWqjg.net
>>797
カバーは外し売れば良いってこと?

799 :774RR:2019/03/08(金) 18:27:46.53 ID:i6wZlLly.net
乗ってる人見かける率の割にオークションのパーツ競争率が高い気がする
色々ストックしておきたい人が多いのかなぁ

800 :774RR:2019/03/08(金) 18:50:51.15 ID:fY6u6bah.net
買ったは良いがマトモに動かないのが多いんじゃないの?

801 :774RR:2019/03/08(金) 21:21:53.60 ID:9vkmjtZC.net
>>798
カバー類だけで1万くらいになるからね。

ヤフオクで稼動エンジン売ってるけど、
業者のは付けてない

802 :774RR:2019/03/09(土) 07:37:35.72 ID:Nvz2UY3F.net
こないだ部品売ったら落札者が海外の人だったよ(代行業者から連絡)

803 :774RR:2019/03/10(日) 21:11:40.11 ID:/pX060Ll.net
ふと思ったんだけどSDRの車体にSR400のエンジン載せたらどうだろう

804 :774RR:2019/03/10(日) 21:33:15.40 ID:bewuslVL.net
>>803
グースみたいになるんちゃう?
そら2ストの方が面白いやろう

805 :774RR:2019/03/10(日) 23:36:50.78 ID:yRCA7774.net
フレーム折れそう

806 :774RR:2019/03/11(月) 01:45:53.52 ID:VAnba8r5.net
>>803
WRでこんなんだぞ?

173 774RR sage 2018/04/26(木) 17:09:34.00 ID:AwOMTbS+
ほれSDR+WR
https://i.imgur.com/Qhy2Z6w.jpg

807 :774RR:2019/03/11(月) 02:15:14.67 ID:4ji8UIq1.net
もうわかったから
アピりたいならブログでオナってろ

808 :774RR:2019/03/12(火) 18:40:21.67 ID:mIpIuY4P.net
排気臭でオイル何入れてるか分かるものなのかねぇ

809 :774RR:2019/03/12(火) 23:49:47.04 ID:If1oQBJu.net
訓練すればワンコならできる!

810 :774RR:2019/03/13(水) 04:08:56.57 ID:EajRaddG.net
スカトロールしかわからない

811 :774RR:2019/03/13(水) 08:17:58.39 ID:KJBiCocR.net
やっぱり青姦だよね

812 :774RR:2019/03/13(水) 10:06:26.50 ID:nCXLEGTB.net
現実的に考えるとヤマルブかワコーズしか浮かばない

813 :774RR:2019/03/13(水) 18:04:36.33 ID:zbeffLjo.net
CCISがコスパ的に一番いいんじゃないか
どうせ減るもんやしどこでも売ってるし
でも臭いが昭和な感じがする

814 :774RR:2019/03/13(水) 22:10:31.18 ID:uDyl4EtV.net
>>813
CCISってほかのと硬さが違わない?

815 :774RR:2019/03/19(火) 02:30:46.22 ID:Qmdu5JaP.net
>>797
>>801
そうでもしなきゃ、やってられんだろ。
時間と手間ばかりかかって、儲けがほとんどない。

816 :774RR:2019/03/20(水) 23:02:46.95 ID:jgFSw6zd.net
ウチに来てから半年でやっとエンジンかかった!
途中3ヶ月放置してたけどエンジンフルオーバーホールした甲斐があった

817 :774RR:2019/03/21(木) 13:35:28.63 ID:TVv5TNFa.net
おめでとう!これからいい季節やな!

818 :774RR:2019/03/22(金) 06:29:18.88 ID:Ww5GPmJy.net
>>816
フルってクランクケース割ったのか?

819 :774RR:2019/03/22(金) 15:06:19.26 ID:lNl+iyL0.net
2st単気筒なら普通では?
身元不明のエンジンならとりあえずクランクベアリングとオイルシールは変えるだろうし

820 :774RR:2019/03/22(金) 19:46:13.39 ID:XPwGzFvB.net
>>817
ツーリング先で注目されてくるw
>>818
ギアオイルがクランクケースから漏れてたし前の持ち主が異音がするって言うからエンジン全測定覚悟で買ったよー
多分異音の原因はアメリカ製ピストン

821 :774RR:2019/03/22(金) 22:20:27.55 ID:dzii8vHx.net
>>820
確かに置いてたらおっさんが気軽に寄ってくるよな。
まさにおっさんホイホイバイクだ。

822 :774RR:2019/03/22(金) 22:26:01.78 ID:Dh3CpLFE.net
おっさんに用はありません
JKバイク乗りになら跨がらせてあげよう

823 :774RR:2019/03/22(金) 22:41:51.12 ID:3UtyKjwh.net
>>820
信号待ちでも声かけられるぞw

824 :774RR:2019/03/22(金) 23:47:14.12 ID:KfjyCF8r.net
>>822
げっ、ロリコンのヤバい奴おるやん

825 :774RR:2019/03/24(日) 04:14:34.83 ID:9pLH8IUJ.net
バイク乗りはロリコンが多いのか知らんが、
ロリコンスレを自転車・自動車・バイクなど様々な板に立てまくったが、バイク板が一番盛況だった。

826 :774RR:2019/03/24(日) 04:25:16.79 ID:9pLH8IUJ.net
それぞれJS JC JK立てたが、
バイク板はJSが一番だった。

827 :774RR:2019/03/24(日) 08:31:39.87 ID:o1/L8/u6.net
くだらねえ事言ってんじゃねえよ

828 :774RR:2019/03/24(日) 10:08:42.07 ID:kT1FldEh.net
貧乳好きはロリコン
巨乳好きはマザコン

オトコはこのどちらか
もしくはホモ

829 :774RR:2019/03/26(火) 13:09:47.09 ID:0u03Ngto.net
マニュアルによると全高がメーター最上部まで1005mm
僕のは純正脚周りで980mmしかないぞw

830 :774RR:2019/03/26(火) 18:41:24.01 ID:9+0Q77cp.net
フロントフォークと>>829の脂肪をオーバーホールしないと

831 :774RR:2019/03/26(火) 18:56:31.33 ID:I325G1/u.net
あれ以外と真っ直ぐ計れないぜ
フォーク内が減圧してるとそれだけでも下がる
あとマニュアル値は数回計った平均値だし
「空車」だからガソリンも抜かないと

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200