2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/09/08(金) 21:48:01.71 ID:UcxzcH9v.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/

336 :774RR:2017/09/26(火) 06:31:09.47 ID:11DQFaCQ.net
NMAX乗って楽しいな♪
とくにワインディング最高〜
ABSもいい制御してるんじゃね?
雨のフルブレーキでちょっと感動したわ

337 :774RR:2017/09/26(火) 07:46:16.11 ID:ubiM6njo.net
>>161
それ賛成だな
PCX弟が持ってるけどさ…
静か低振動はいいけど、加速は明らかにNMAXが速いしブレーキの左レバーの感触もドラムはグニョってしてる…

338 :774RR:2017/09/26(火) 08:27:46.26 ID:Nwg/b8gM.net
大型のってたせいかPCXとNMAXの加速の違いなんてさっぱりわからないし
このクラスでそんなの気にしてもしょうがないと思ってる

339 :774RR:2017/09/26(火) 08:37:18.92 ID:ubiM6njo.net
>>338
それもそうだな…
所詮125だし…
安物バイクだし…
大型から見たら、どっちもどっち

340 :774RR:2017/09/26(火) 20:54:09.19 ID:FtfP82fv.net
右折してたら前の軽が急に止まってこっちも急ブレーキ
初めてABS作動したけど、ガガガって振動が左のハンドルから伝わった
これは前後で作動判定は別になってるってことかな

341 :774RR:2017/09/26(火) 21:39:50.49 ID:inba2WJH.net
もちろん前後独立ですよ
リアブレーキがロックしそうになったってことやね

342 :774RR:2017/09/26(火) 21:54:04.82 ID:nyMUmG+p.net
路面の状態が悪くて
周りがでこぼこしたマンホールを前輪で踏むと
「ガッ!!」「ゴトン!!!」ってなるの、何とかならないかなあ

空気圧は規定値入ってるけど
空気圧下げるとハンドルや取り回しが重たくなるだろうし

343 :774RR:2017/09/26(火) 22:52:05.45 ID:FtfP82fv.net
>>341
なるほどね、じゃあ普段からリアを強く握ってるんだろうなぁ

344 :774RR:2017/09/26(火) 22:56:29.88 ID:inba2WJH.net
急ブレーキだとリアタイヤの荷重が抜けてしまうから、普段のようなブレーキの強さでもタイヤロックしやすいんだよ

345 :774RR:2017/09/26(火) 23:18:18.10 ID:R98/FA6H.net
>>342
タイヤを変える

346 :774RR:2017/09/27(水) 05:24:38.36 ID:3UDt7EyT.net
車ですらABS作動したら分かるぞ
足に振動が伝わる

347 :774RR:2017/09/27(水) 07:46:17.80 ID:Fj15iR1d.net
>>338
ほんとこれ。
ここのスレの住人、まるで原チャ小僧みたいなのがいる
スクーター如きにスピード求めんなよ
ホント、バカ臭い

348 :774RR:2017/09/27(水) 08:45:33.52 ID:iQeB8u1f.net
>339
大抵の趣味物は
こんなの違いなんかわからないよ
え?5万円と5000万円なの?
わからないよって感じだよ
その違いがわかる事にまず優越感を感じる
5000万の持ってる事に優越感を感じる
盆栽とかそんな感じ

大型と比べたら違いは無いに等しいというのは正しいが
原二の世界と正面から向き合わない思考停止だともいえる

349 :774RR:2017/09/27(水) 09:35:05.43 ID:fKNw/VlD.net
>>348
まず公道という排気量無制限の世界に向き合えよw

350 :774RR:2017/09/27(水) 10:04:42.84 ID:nf2epK2D.net
「50の原チャ小僧をぶち抜いてやったw、125の性能を見せつけてやったw」
「相手が本気だったのかどうかわからないけどバイパスでPCXに最高速で勝った↑or負けた↓」
「大型にぶち抜かれたけど悔しくありませーん、公道で飛ばし過ぎだバーカ」

これらが原2乗りの日常
サーキットは行きません

351 :774RR:2017/09/27(水) 10:10:03.49 ID:N8AYzOBB.net
>>338
クソ走らん原二だからこそ加速の違いにこだわるんだろ
逆に大型の加速の違いのほうがどうでもいい
どうせ全開できないし

352 :774RR:2017/09/27(水) 10:11:09.94 ID:+87I7ItG.net
小排気量から上がってきたのか
大排気量から戻ってきたのかで
立ち位置が違う。

353 :774RR:2017/09/27(水) 10:13:42.79 ID:h4yTikCX.net
>>351
俺大型でも全開にできるよ

354 :774RR:2017/09/27(水) 10:16:23.69 ID:N8AYzOBB.net
>>353
そうか、それは凄いね

355 :774RR:2017/09/27(水) 10:18:38.16 ID:nf2epK2D.net
小排気量から上がってくる
「最速の125ってどれですか?NMAXってどうですか、最強ですか?」

大排気量から戻ってくると
「125も意外と速いじゃん、これだけ走れば十分だわ」

356 :774RR:2017/09/27(水) 10:20:32.28 ID:h4yTikCX.net
>>354
君には知識と経験がないだけで、技術的にはすぐにできるようになるし
直線加速と最高速はわりとすぐに慣れる

357 :774RR:2017/09/27(水) 10:50:55.06 ID:z++YjPsX.net
わかったわかった
もういいから

358 :774RR:2017/09/27(水) 11:43:42.80 ID:Z8q/kSIQ.net
>349
知能はあるのかい?
どこかで落としたのでは?
大型は大型と比較して良し悪しを語るべし
大型といっても1000ccと1400ccを一口に同じ大型だとは言わずに、わけて細かくわけて考えるべしといってわけなんだが
大型の話で盛り上がってる所に、どうせ俺のもってる自家用ジェット機より遅いからどうでもいいよと言われても
キチガイがきたなとしか思わないだろ
間違ってはないんだよジェット機の方が速いからどうでもいい
そんなどうでもいい事の良し悪しを語り合うのが趣味の世界なんだよ
趣味の世界とはそういうものだとわからない奴だから、常識的のなあキチガイだと思われるわけ
知能見つかるといいね

359 :774RR:2017/09/27(水) 11:44:29.26 ID:qP1GWzvB.net
なぜ、pcxやトヨタ車じゃないのにDQNが湧くのか
自分の乗り物スレに戻れや

360 :774RR:2017/09/27(水) 11:51:25.23 ID:SVnavBXB.net
趣味の領域ですらヒエラルキーから抜け出せない思考の持ち主だらけなのね
奴隷根性というかね

大型とくらべてどうのとか
常に何かと比べてないといけない思考回路ってのは、裏にあるコンプレックスの証よ

361 :774RR:2017/09/27(水) 11:57:56.87 ID:Z8q/kSIQ.net
大型と比べて、原二は語る価値も無しと言ってるのは目の開いてないガキの発言だよ
原二同士であれがいいこれがいいと語ってるのをコンプレックスだよとかいっちゃあこれも目の開いてないガキの発言だよ

362 :774RR:2017/09/27(水) 12:09:51.45 ID:N8AYzOBB.net
>>356
大型で最高速出すの?
知識のある人間の発言とはとても思えんね
そんな馬鹿なことなんの自慢にもならんよ
僕は低能ですって自己紹介してるようなもん
他人を巻き込んで事故する前にさっさと免許返納しなさい

363 :774RR:2017/09/27(水) 12:12:48.98 ID:nf2epK2D.net
400cc以上になると一般道で加速や最高速を競うことは難しいからな、ホイルスピンやウイリーして転ぶ危険もある
125cc以下だと信号やバイパスでアクセルをパカッと全開にするだけで同クラスの人々と競争して一喜一憂できる

外から見てるとちっこいバイクで前傾してブリブリ吹かす様は悲壮感漂う下々の争いではあるが
やってる本人は熱いバトルをしてる気分だから温かい目で見守ってほしい

364 :774RR:2017/09/27(水) 12:47:48.15 ID:1PK2HT8U.net
結局勝てそうな相手にだけ、勝てる条件縛りで勝ってチンケな優越感満たしたいだけだろw

365 :774RR:2017/09/27(水) 12:50:59.08 ID:1PK2HT8U.net
>>363
その同クラスの人は、大型あるから原2のセカンドに速さはいらんや
と思ってたりするのに、そういう相手にしか勝てなくて何が楽しいの?
やってることがしょぼすぎませんか?と
てか250や300,350なんかもどうせ勝てないから勝負しないんでしょ

366 :774RR:2017/09/27(水) 13:11:07.38 ID:htL7M2YV.net
どのスレも馬鹿はいるもんだw

367 :774RR:2017/09/27(水) 13:21:58.77 ID:+Ff1RBI9.net
大型ある人と、125が予算的にギリギリの人とで考え方がこうも違うのか

368 :774RR:2017/09/27(水) 13:28:03.96 ID:nf2epK2D.net
>>365
生温かい目で見守ってほしい

369 :774RR:2017/09/27(水) 13:50:07.68 ID:SVnavBXB.net
こういうことで張り合ったり揉めたりすること自体が
アホくさいとは思わんのだろうか

趣味ですら物事を上下でしか見られないのは寂しいし
先にも書いたとおり、日常のコンプレックスの現れよ
バイクってのは、そういう日常からの解放が楽しみのひとつなんじゃないの?
上下ではなく水平思考が趣味の基本だろうに…

俺は趣味で乗ってないと言い出す奴が出てくるのかなw

370 :774RR:2017/09/27(水) 13:50:09.54 ID:mT40hdxv.net
>>351
そもそも「クソ走らん」と自覚してるならそんなもんに固執して足掻くなよw
早く走りたきゃ相応の排気量積んだもんに乗れ
聞いてて貧乏臭くて萎えるわ

371 :774RR:2017/09/27(水) 13:56:19.64 ID:jDk0ClN1.net
何に拘ろうが人の勝手だろう
何で他人の価値観にまで口を挟む必要があるのかが不思議

372 :774RR:2017/09/27(水) 13:57:58.03 ID:nf2epK2D.net
原付スクーターごときで勝った負けたなんてくだらない奴らだ!
とガツンと言ってやった僕の勝ちだ!

373 :774RR:2017/09/27(水) 13:58:33.43 ID:ESNVlzsL.net
自分の金で買える最速で最高のものを選んで買ったのに
その価値観否定されたんだから怒るだろう

374 :774RR:2017/09/27(水) 14:02:18.69 ID:nf2epK2D.net
レ、レクサスだって持ってるし

375 :774RR:2017/09/27(水) 14:05:54.38 ID:sY7hf/aV.net
そういう奴を嘲笑うのも勝手な件

376 :774RR:2017/09/27(水) 14:07:24.90 ID:ucO6LRnu.net
>>371
キモいもんをみてキモいと言うのは割と自然の事だろ

377 :774RR:2017/09/27(水) 14:09:39.13 ID:j8Tg33g+.net
>>376
キモッw

378 :774RR:2017/09/27(水) 14:11:28.48 ID:ucO6LRnu.net
>>373
だから貧乏臭いと言われてんだろう
こんな安モンで気張って性能やら速度競うなってことよ、恥ずかし

>>377
鏡見たんだね?かわいそうに

379 :774RR:2017/09/27(水) 14:19:19.34 ID:a4qt1HSK.net
スクーターで頑張っちゃっても許されるのは十代のクソガキだけよ
それこそ白髪混じりのおっさんが必死にスクーター如きのチューンアップとかしてたら恥ずかしくて目も当てられない笑

380 :774RR:2017/09/27(水) 14:27:29.34 ID:SVnavBXB.net
>>378
だから「こんな安モン」とか言っちゃう時点で貧乏くさいんだよ

381 :774RR:2017/09/27(水) 14:30:20.97 ID:SVnavBXB.net
>>379
たぶんそれはジジイの発想w
かつてイジってたクソガキが、いまでもスクーターをイジってる

リアルタイムクソガキはスクーターなどいじらんし

382 :774RR:2017/09/27(水) 14:30:45.55 ID:Pz15JBox.net
まあ、こういう連中は何所にでも居るからな

ほっとくしかない

383 :774RR:2017/09/27(水) 14:54:19.63 ID:RTAhHJ+7.net
>>381
つーか、顔真っ赤だぞww

384 :774RR:2017/09/27(水) 15:04:26.91 ID:SVnavBXB.net
>>383
どこに突っ込んでるんだ?

俺はジジイには少し早いとは思うがかつてのクソガキだよw
だからスクーターもバイクも、乗るのもイジるのも楽しいよ

面白いものを素直に楽しめばいいものを
どうしてこう、上下に仕切りたがる連中が多いのか
クソガキにすらなれなかった奴は、ものの楽しみ方を知らんのかも

385 :774RR:2017/09/27(水) 15:04:34.77 ID:N8AYzOBB.net
>>370
全く意味の分からん理屈だな
アホは絡んでくんなよめんどくせえ

386 :774RR:2017/09/27(水) 16:27:01.44 ID:WgIldHCF.net
リアブレーキがドラムのスクーターから乗り換えると、NMAXはリアブレーキがカチッとしてて慣れるまで変だったな〜。
特にフロントとリアでブレーキのタッチが違うし、リアはABSが結構介入してくる。
未舗装の下りなんか、リアのABSがすぐ作動し、曲がらない止まらないになる。

387 :774RR:2017/09/27(水) 18:42:40.55 ID:qFYDNzkV.net
>>384
まあ、そう言う時期もあるで。
中二病みたいなもんや。

388 :774RR:2017/09/27(水) 19:13:57.74 ID:7FDLk01/.net
なんか変な初老のDQNが暴れてるな
未だに厨二病患ってるみたいでかなーり笑えるwww

389 :774RR:2017/09/27(水) 19:18:45.47 ID:pHt109dx.net
>>384
普通、糞ガキの時期にやってたやんちゃは卒業するもんだ
そんなんだから嘲笑われてるっていい加減気がつけよ

390 :774RR:2017/09/27(水) 19:51:04.36 ID:IIC6NgdW.net
今日久しぶりにエンストしかけたな。
信号から発進時にストーンと回転数落ちて、エンストしかけたら再び回転数上がった。

その後走り出して、減速して止まる直前に、今度は回転数が異常に上がった。

その内リコール来そうだね。

391 :774RR:2017/09/27(水) 19:59:15.94 ID:zWM+xGPS.net
>>390
ちなみに155と125どっち?

392 :774RR:2017/09/27(水) 20:07:27.92 ID:kQaRYKFC.net
未だにエンストせんわ
最近はジェットスキーの使ってるらしいよ 海でエンストとか命に関わるからな

393 :774RR:2017/09/27(水) 20:16:19.05 ID:Z8q/kSIQ.net
ジェットスキーってエンストすると沈むんだろうか?

394 :774RR:2017/09/27(水) 20:25:18.51 ID:hExX5s0n.net
おいおまえら言っとくけど全員がスピードでNMAX選んだわけでは無いからなw

395 :774RR:2017/09/27(水) 20:41:53.22 ID:cCgNSseo.net
エンストさせる方法がわかった。

アクセルを微妙に開き(感覚的には1mmくらい)。

するとちょっとだけアイドリングが高くなるが、バイクがアイドル調整してアイドリングが期待値まで下がる。

そこでアクセルを戻す。

1mmくらいのアクセル開度では、アクセルが開いていると認識してないっぽい。

396 :774RR:2017/09/27(水) 20:45:18.35 ID:IIC6NgdW.net
>>391
125です

397 :774RR:2017/09/27(水) 21:06:36.00 ID:Pt1oqORB.net
やぁ貧乏な諸君!!
FORZA125オーナーの>>790だ。
悔しかったら、↓のレスにいるからかかってこいや

【ホンダ】 PCX119台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499559616/790

398 :774RR:2017/09/27(水) 21:33:47.72 ID:nbNPuPc2.net
>>342
分かる。

あと、たまに出現する洗濯板みたいなデコボコを踏んだ時のガタッゴトンッ!が嫌

399 :774RR:2017/09/27(水) 22:33:59.13 ID:XpTfsIdX.net
バリに住んでる新庄ってNMAXにも乗ってるのね
以前に放送してた別の番組では隼に乗っててプロのオフライダー目指してるとかでオフコース走ってたっけ

400 :774RR:2017/09/27(水) 22:54:45.15 ID:QkAJnenb.net
>>397
PCXスレにFORZA125の事書き込んだ当人だけど・・・君、むなしくないの?こんな事して。
オレはPCXもNMAXも貶さない。

401 :774RR:2017/09/27(水) 23:02:41.36 ID:SVnavBXB.net
このスレをざっと覗いて「共感」といえるものがほとんどないのに驚く
同好の場でこれだからな

402 :774RR:2017/09/27(水) 23:04:17.35 ID:hExX5s0n.net
>>399
隼でオフの意味がわからないけど、新庄で納得した

403 :774RR:2017/09/27(水) 23:14:16.34 ID:/Wqgdum2.net
>>402
隼も所有してるけどそれでオフコースを走ってる訳じゃないよ
オフはちゃんとモトクロッサーで走ってる

隼とオフは別の話

404 :774RR:2017/09/28(木) 00:06:38.40 ID:Zv4hTqrP.net
>>362
なぜ公道だと限定出来るのか、根拠を述べよ。

405 :774RR:2017/09/28(木) 02:18:00.58 ID:9WmxmA5y.net
>>404
馬鹿が想定道りの逃げ打ってきたなw
どう考えても話の流れからして公道に決まってんじゃねえか
逆になんで公道じゃないと思えるんだよ
だからアホはめんどくさいから絡んでくんなっつーの

406 :774RR:2017/09/28(木) 06:25:45.70 ID:Aow5+gTy.net
>338
大型持ってて通勤用のPCX(初年度型)をNMAXに乗り換えたけど、どうみてもNMAXの方がいい加速するぞ。
大型に比べたらこのクラスの加速なんて屁みたいなもんだけど。
屁の違いに一喜一憂して楽しんでるんだから、一刀両断されてムカつく輩は出てくるよね。

407 :774RR:2017/09/28(木) 06:49:50.93 ID:1Ao4+W1W.net
>>397
お薬きちんと飲んでるかい?
季節の変わり目はおかしな人増えるから同じようにならんようにね

408 :774RR:2017/09/28(木) 07:38:44.70 ID:uogZL6pB.net
今日の通勤中にまたエンストした雨降っていて走り始めて10kmぐらいが
鬼門だなぁ・・・ヤマハに修理に出しても症状出ないで帰ってくるし
どうにかならんもんかね?

409 :774RR:2017/09/28(木) 07:45:38.73 ID:YBjynG+f.net
2016と2017のパーツ品番がぽつぽつ変わってる
ざっと見たところピストンリング、バルブスプリング、マフラー、ECU、スロットルボディ
規制対応前後で単に整理番号を変えただけかもしれないけど
色違いだけでなく微妙に中身も変わってるのかな

410 :774RR:2017/09/28(木) 08:41:56.37 ID:T4nhiD18.net
まだ3000kmしか乗ってない俺の現行モデルのNMAXもエンストする様になるのかな?

411 :774RR:2017/09/28(木) 09:06:12.83 ID:XW+544sI.net
1万キロの俺のマシンはエンストなんかしたことないぜ

412 :774RR:2017/09/28(木) 09:09:53.26 ID:MCh+gJiC.net
一週間で3000キロ程度走るロンツーを2回やったけど、エンスト症状は出たことないなあ。
ストップ&ゴーを繰り返す街乗りのほうが出やすいとかなのかね。

413 :774RR:2017/09/28(木) 09:20:16.07 ID:SPBXSu01.net
雨の日が出やすいんじゃないかね

414 :774RR:2017/09/28(木) 14:16:14.98 ID:3C7tTMeS.net
ボロスクーターを買い換える予定だが、Forza125がホントに出るなら間違いなくそっち行くw
まあ、新型PCXも様子見るけどNMAXはこの感じだとパスすると思う

415 :774RR:2017/09/28(木) 14:51:18.48 ID:bNdNv1kI.net
せやろか

416 :774RR:2017/09/28(木) 15:12:47.93 ID:Ev3XvsvU.net
>>409
ピストンリングとバルブスプリングが気になるな。
新旧どちらがどうなったかが知りたい。

417 :774RR:2017/09/28(木) 15:16:12.55 ID:v9D6WIuj.net
>>414
たっかいけどバロンで売ってるぞ

418 :774RR:2017/09/28(木) 15:26:25.08 ID:1Ao4+W1W.net
もうすぐ1000kmでオイル交換
アクセルおもいっきり回して何キロでるか楽しみ

419 :774RR:2017/09/28(木) 16:03:27.91 ID:ieYRUtU4.net
>>408
俺も似たようなもんだよ、雨の日は特に酷い気がする
エンストしそうなときは少し吹かすとか2stじゃないんだからさ・・・
アイドリングスピードコントロールバルブが怪しい気がする

420 :774RR:2017/09/28(木) 17:57:54.82 ID:KXyQTm10.net
シリンダーヘッドのガスケット?のあたりからオイルが滲んでいるような感じなんだけど
同じような人いる?

421 :774RR:2017/09/28(木) 21:06:18.07 ID:jImZq0/Y.net
>>406
弟が現行PCX乗ってるけど、
加速は明らかにNMAXが速いよ
コーナリングもNMAXが楽しい
PCXは直進安定性がいいのと、
静かで低振動、燃費もいいけどパワ−劣るから良くて当たり前じゃね?
あと、走行7千キロでリヤタイヤの軸受けからガーガーゴーゴー異音……

422 :774RR:2017/09/28(木) 21:14:35.58 ID:uAJasvC0.net
おかしいと思うとこがあったらどんどんバイク屋に相談したほうがいいと思うな
もし本当にリコール的な不具合があったとしても、ヤマハに声が届かなければ意味はない

423 :774RR:2017/09/28(木) 22:10:44.57 ID:OY+yJlgT.net
>>422
バイク屋じゃ治せないし、となるとヤマハ預かりで一月返ってこないとかあるからね。
アドレスの時にそんな感じだったから。
まあその内リコールか、サービスキャンペーンあると思う。

424 :774RR:2017/09/28(木) 23:08:16.30 ID:cnieN8kz.net
>>421
そういうのはSSでやろうよ
俺も持ってるけどスクーターでやるより断然楽しいよ!

425 :774RR:2017/09/28(木) 23:46:52.67 ID:GmAHAiQr.net
若干光軸上げたといっても車よりは下向きだがそれなりに市街地では問題無い状態で走行中買って2ヶ月の間に4回車が交差点からこちらに気づかず進入してきた
光が横に広がらないのがやっぱり駄目なのかな?
両サイドに補助灯付けないといかんのかな?

426 :774RR:2017/09/29(金) 00:21:54.34 ID:g5/chesg.net
>>424
SSスレ行け

427 :774RR:2017/09/29(金) 00:27:59.22 ID:z3J6uc3s.net
>>424
よけいなお世話だろ
消えろカス

428 :774RR:2017/09/29(金) 07:45:44.15 ID:rddQWT/6.net
NMAXもPCXみたいに走行6千キロ〜8千キロくらいで後輪軸ベアリング異音発生するのかな?
一万キロ越えた人情報くれ。

429 :774RR:2017/09/29(金) 09:56:32.64 ID:B/J2cm6u.net
>>428
これの前にPCX乗ってたし、何人か乗ってる人知ってるけどそんな症状がそもそもなかったよ
PCXは走ってる数が尋常じゃないから1%未満のトラブルでも数は多く感じてるだけだな

430 :774RR:2017/09/29(金) 09:57:50.42 ID:f555HcT1.net
>>429
了解

431 :774RR:2017/09/29(金) 10:29:34.74 ID:kXMPTG8Z.net
フォルツァ125が10万以内の差額なら買う!国内だしてくれー

432 :774RR:2017/09/29(金) 10:47:27.44 ID:i4niDQYP.net
>>431
できれば該当スレで喚いてくれ

433 :774RR:2017/09/29(金) 10:49:43.08 ID:vcvfZcZ2.net
5000キロくらいから、走行音が少し大きくなってきた気がする

434 :774RR:2017/09/29(金) 12:29:00.21 ID:odp0Qtm4.net
街中に溢れ返ってるPCXが嫌でNMAX買おうかと思ったけど
エンストやらヘッドライトの照射範囲の狭さやらベアリングの異音やらで悪いとこばかり目立って買うの躊躇しちゃうな

435 :774RR:2017/09/29(金) 12:30:23.71 ID:NVQ60Zt1.net
>>250
雨の日 30キロくらいで最初後輪、つぎ前輪、のレバー思いっきり握るとすぐわかるよ
クルマのABSとフィーリングが似てるから「あっ!いつものヤツだな♪ABS効いてるわ♪」
ってなる
細かく制御しているみたいで安全性高いとおもう
まだ、コーナリング中は試してないけどね。

436 :774RR:2017/09/29(金) 12:34:41.83 ID:NVQ60Zt1.net
>>434
ベアリングの異音はPCXだろ
PCXもエンストの事例あるらしいぜ
ま、どっちも外国生産だから品質は余りたかくないかもな…

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200