2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】

1 :774RR:2017/09/08(金) 23:09:51.50 ID:pxHDpXJA0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502967446/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

228 :774RR :2017/09/17(日) 00:29:42.74 ID:Cm30ri1/0.net
CBのスペンサーカラー好き
NC31初期のシルバーに青のストライプ入ってるやつ

229 :774RR :2017/09/17(日) 00:33:15.06 ID:exBIffePr.net
>>220
カストロールは結構ですわ

230 :774RR :2017/09/17(日) 00:58:27.16 ID:XxWfUMWop.net
46のBBAだけど台風でツーリング行けないから中田翔似のクソダサい彼氏とせっくる三昧だよ

231 :774RR :2017/09/17(日) 01:05:37.60 ID:1rkhTUcJ0.net
今日、夢行って聞いたけど、
カラーリング変更とマフラー変更で
パワーが57馬力くらいに上がるらしい。
詳細はまだわからないが、価格は5万くらい
高くなりそう。

232 :774RR :2017/09/17(日) 01:28:03.26 ID:7QEY0fur0.net
>>231
ほうほうほう

233 :774RR :2017/09/17(日) 01:31:21.17 ID:07/o8bNw0.net
>>228
NC39のスペンサーカラーを去年中古で買ったんだけど、
最初は「なんかおっさんくさくね?この色」って思ってた。
乗り続けるうちに、なんだかだんだんかっこよく見えてきて、今では気に入ってる。

234 :774RR :2017/09/17(日) 02:12:59.14 ID:QvbnTvC30.net
>>233
何でおっさんくさいと思ったカラーを買ったのかw

235 :774RR :2017/09/17(日) 03:46:36.66 ID:mUPKbLnm0.net
サビだらけのエンジンやフロントフォークを見るとさ
興奮するよな!
3日後にピッカピカになるのを想像出来るからな!
でピッカピカになったらもう興味ないんだな
早くサビだらけになんねーかなああ

236 :774RR :2017/09/17(日) 04:11:52.61 ID:Xz8Rpeef0.net
>>231
マフラーも変わらんし、パワーも上がらん。一部パーツ変更のみで、価格は上がる。と、俺は聞いた。

237 :774RR :2017/09/17(日) 09:21:04.29 ID:m0EXYBiKa.net
>>231
どっちなんだよ。こないだドリームいったら、在庫僅少だからってせかされるし。
新型待つか悩み中。悩んでたら、現行なくなるな。

238 :774RR :2017/09/17(日) 09:44:10.28 ID:xcXxbkU90.net
新型CB400SFの型式名称が判明しました
ASK47です
朝霞47の略だそうです
すでに埼玉県民は見てる人多いと思いますが朝霞市の自衛隊リックンランドに新CB400SFが展示されています
マフラーは藤壺製作所製
サスペンションはカヤバ製
エンジンはヤマハ製
メーターはアンドロイド製
点火プラグはNGK製
シートはサバンサタバサ製
ハンドルはMOMO社製
エアバッグはタカタ製
ヘッドライトはCIBIE製
車体重量167KG
馬力63PS
トルク8。5KG
車両本体価格プライスレス

239 :231 :2017/09/17(日) 09:52:32.80 ID:1rkhTUcJ0.net
マフラーはデザインが変わるのかは分からないが、
内部構造が変わって、それに伴ってパワーが少し上がると
言ってた。
対策パーツもあるので価格は少し上がると。

安く買うなら、現行を買った方がと言われて
俺も悩んでる。

240 :774RR :2017/09/17(日) 10:03:38.47 ID:xcXxbkU90.net
マフラーはデザインも変わるよ
いつものように後方に伸びたと思ったらリヤストッパブルストップランプを回り込んで左側に来てそこから前方に向かって伸びたと思ったらタンク左側にサイレンサーが上向きで終わる
ちょうどライダーの顔のあたりがサイレンサーの終端になる
ライダーはマフラーの咆哮を聴きながら運転できる
これほどまでに幸せなことがあるだろうか

241 :774RR :2017/09/17(日) 10:04:22.83 ID:fkpEla+h0.net
排ガス吸って死ねよ

242 :774RR :2017/09/17(日) 10:10:38.44 ID:gmDFmPEk0.net
>>237
まずは現行型を購入
新型出てカコイイなら乗り換えor気に入らないなら現行で(゚д゚)ウマー

243 :774RR :2017/09/17(日) 11:37:22.43 ID:XKKFrM/Fp.net
悩んでる奴は買わないよ

244 :774RR :2017/09/17(日) 12:54:30.49 ID:Cm30ri1/0.net
現行に社外フルエキ入れてもピークパワー5馬力くらいは余裕で上がるから
ありえないことではないが

CB650Fも排ガス規制↑・騒音規制↓に合わせたら
パワー上がったと聞く

245 :774RR :2017/09/17(日) 14:21:55.28 ID:p8IqzGZt0.net
カワサキが発表したばかりの新型のZ900RSが成功したら
後追いでCBもフレーム変更したタイプ出してほしいな
ホンダに拘る人、CBに拘る人はダブルクレードルじゃなきゃアカンのかね
重量的な問題で復活にあたってアッサリ切り捨てたZ900RSの動向をホンダがどう捉えるか

246 :774RR :2017/09/17(日) 14:23:56.00 ID:plYV2o7X0.net
スリッパークラッチ

247 :774RR :2017/09/17(日) 14:37:50.30 ID:6UCxO/Fsa.net
>>243
悩むのも購入までのプロセスとして、楽しんでるので。
現行品買いそびれて、後悔しても、それはそれでいい思いでになります。

248 :774RR :2017/09/17(日) 14:44:35.47 ID:Nd/bQsPQF.net
バイクで買うか買わんかで「悩む」ってどうかしてる
普通の人間は「迷う」程度の問題なのに

249 :774RR :2017/09/17(日) 16:17:19.39 ID:GqUA2dGkd.net
CB400SF買う予定だけと新型の情報も気になるので
様子見てるんだけど情報はいつ頃出てくるかな

250 :774RR :2017/09/17(日) 16:41:04.45 ID:z8zgFrLW0.net
>>238
またお前か

251 :774RR :2017/09/17(日) 17:31:15.11 ID:uIDUBDfdr.net
いまバイク屋に来ているので、新CB400SFについてのコメントをしろと神の御告げがありましたのでレポートしたいと思います
今度出るCB400SFにはハンドル、タンク、左ステップ、シート、リヤタイヤ、バッテリー、三気筒目のピストンリング、二気筒目の点火プラグがついて来ません
開発陣曰く自分色に染めて欲しいということです。

252 :233 :2017/09/17(日) 17:44:17.41 ID:07/o8bNw0.net
>>234
CBに限らず中古で400ネイキッド探してて、
カラー以外は自分で買えそうなバイクの中で
一番程度と価格のバランスがよかったんだよ。
あと、買う前に嫁さんに「このカラーおっさんくさくね?」って意見求めたら。
「アンタもおっさんだからちょうどいいじゃん」って言われたから買ったw

253 :774RR :2017/09/17(日) 17:46:39.32 ID:Xz8Rpeef0.net
>>245
俺はCBに拘りというか、エンジンに拘りが有るだけだから、フレーム変わったり倒立になったり、プロリンクの1本サスになってもかまわん。

254 :774RR :2017/09/17(日) 17:51:34.27 ID:Cm30ri1/0.net
>>253
俺もだいたい賛成だが、ストファイのような猫背にだけはなって欲しくない

255 :774RR :2017/09/17(日) 17:53:10.25 ID:XKKFrM/Fp.net
2本サスに拘ってる奴なんているのか?
大体気に入ってるけど2本サスだけ古臭くて違和感感じてる
フレーム軽量化、エンジン据え置き、吸排気見直しでちょいパワーアップ
でお願いします

256 :774RR :2017/09/17(日) 17:58:21.69 ID:pT4z/vP7p.net
>>254
ドカのモンスターみたいなのダサいよな

257 :774RR :2017/09/17(日) 17:59:13.79 ID:xcXxbkU90.net
>>251
今まで出た情報の中で一番角度の高い情報ですね
しんCB400SFが楽しみですね

258 :774RR :2017/09/17(日) 19:16:47.13 ID:p8IqzGZt0.net
>>253
Z900RSはどうもダブルクレードルや2本サスなどは全部捨てていて
鋼管フレームではあるが別物でモノサスと倒立フォークでほぼ確定らしいんだが
ぶっちゃけ乗り味が変わらないならエンジンが重要だと思ってる俺もそこまで気にしない
むしろNC31ぐらいの頃の重量に戻してほしい

259 :774RR :2017/09/17(日) 19:39:13.33 ID:Cm30ri1/0.net
オールドルックのトータルデザインとして2本サスにしてるのかもしれんが、
現行NC42はタンクとかシートの形状、それに伴うサイドラインの流れなんか
すでに旧車タイプとは全然違うもんになってるのにな

260 :774RR :2017/09/17(日) 19:44:38.10 ID:HnQnSXBU0.net
CB-1が売れんかったからや

261 :774RR :2017/09/17(日) 19:55:52.75 ID:21XLIeyz0.net
それな
ホンダはCB-1が売れなくてCB400SF作ったんだよな

262 :774RR :2017/09/17(日) 20:04:23.36 ID:Cm30ri1/0.net
ホーネット250みたいなタイプでもよかんべえよ

263 :774RR :2017/09/17(日) 20:15:47.28 ID:ZcRXDDSc0.net
ゼファーの真似しただけなんだからもうやめて欲しいわ

264 :774RR :2017/09/17(日) 20:19:35.18 ID:Z/Lwj3GRd.net
一度モノサスネイキッドだして爆死してるからな
古臭いバイク選んで古臭いって文句言うやつは頭イカれてるわ

丸目モノサスが欲しいならネオクラシックのバイク買えばええやろ

265 :774RR :2017/09/17(日) 20:28:53.60 ID:ZcRXDDSc0.net
>>264
SB買う層はお前のイメージとは違うからな
SFはまんま古臭いがSBはリアサスだけ古臭さが強い

266 :774RR :2017/09/17(日) 20:36:15.84 ID:Z/Lwj3GRd.net
SBのフロントマスクも十分古臭いぞ

267 :774RR :2017/09/17(日) 20:56:26.05 ID:Cm30ri1/0.net
カウル付きで2本サスはそれはそれで萌える
丸いロケットカウルならなお良かったが

268 :774RR :2017/09/17(日) 21:06:01.35 ID:HnQnSXBU0.net
GB400TT MkIIが売れんかったからや

269 :774RR :2017/09/17(日) 22:25:56.40 ID:Cm30ri1/0.net
>>268
ロケットカウル高杉
族車一歩手前じゃん
ロケットカウルつけるならハンドルもっと低くしなきゃダメでしょ
そんなもんメーカーが作って売っていい気はしないが

270 :774RR :2017/09/17(日) 22:44:57.17 ID:mUPKbLnm0.net
いうほど色とか気にするか?ピンクじゃなきゃどうでもいいレベルだがな
お前ら身だしなみはきたねーくせに色とか気にすんのか
買ってもどうせ乗らねーじゃん

271 :774RR :2017/09/17(日) 23:22:37.58 ID:Cm30ri1/0.net
>>270
買うときはものすごく悩むけど、買って乗ってしまうと割とどうでもいいような気もする
だがやはり高い買い物するのに、色なんてどーでもいーや、と開き直る気にはなれない

272 :774RR :2017/09/17(日) 23:32:31.51 ID:wJ+fGbAg0.net
色は妥協点

273 :774RR :2017/09/18(月) 05:50:59.62 ID:KIoPNuEm0.net
>>266
前期は古臭いが後期はいい

274 :774RR :2017/09/18(月) 10:47:14.07 ID:Mh8t018J0.net
いまバイク屋に来ています
すでに次のCB400SFが置いてありました
エンジンは750ccにスープアップされたVTECエンジン
最高馬力は90ps
タンク前方にイグニッションノブ
インテリジェントキーを持ってこのノブを回すだけでエンジン始動
メータはCBR650Fと同様二眼液晶ホワイトメータ
ヘッドライトはLED丸目一眼
車両本体価格5,980,000円

275 :774RR :2017/09/18(月) 11:01:23.39 ID:Z+gX8i81M.net
いつもおつです

276 :774RR :2017/09/18(月) 11:03:18.99 ID:E1uube8A0.net
このバイク乗ってると、ヘルメットで見えないけど凄いオジサンが乗ってそうに見えるよね
NC750Sみたいな感じの、今風なネイキッドの見た目でこのバイクのエンジン積んでくれたら文句ないのに

277 :774RR :2017/09/18(月) 11:10:15.60 ID:Mh8t018J0.net
NC750なんてスクーターと変わらないじゃん
CB400SFは若々しい
セパハンにしてバックステップ入れたらバリバリ伝説の郡が乗っててもおかしくない若々しさ
CB400SBはちょっとおじさん
やっぱネイキッドのこれぞネイキッドって宇宙人に差し出してもおかしくないのはCB400SFだけ!

278 :774RR :2017/09/18(月) 12:27:45.49 ID:EXKK1ITpd.net
>>276
むしろNC750とかオッさんしか乗ってないだろ

279 :774RR :2017/09/18(月) 12:35:37.43 ID:Rtky6hQOd.net
>>276
CB650F<売れなさすぎて切られそうなんですけど

280 :774RR :2017/09/18(月) 12:41:09.75 ID:Mh8t018J0.net
今日みたいな天気のいい日にバイクにも乗らずに2ちゃんしてる奴はバイク愛のかけらもない奴
指原莉乃って歴代AKBの中でぶっちぎりで可愛いと思う

281 :774RR :2017/09/18(月) 12:48:04.47 ID:Pq3JPiT70.net
ようこそジャパリパークへ聞いたら出かけるお

282 :774RR :2017/09/18(月) 13:03:59.98 ID:GI4BIBnaa.net
若造はSSとかストファイ()乗っとればええんや

283 :774RR :2017/09/18(月) 13:20:54.65 ID:Mh8t018J0.net
>>281
始まったぞ!
なにこれw
こんな学芸会みたいの聞いてるやつと同じバイクに乗りたくないw

284 :774RR :2017/09/18(月) 13:49:56.11 ID:0noPh1xyr.net
土日雨降ってて家に引きこもりだっけど、冷静に考えると俺バイクないとなにもないことに気づいた……
もうひとつ趣味にパチンコを追加するべきだな

285 :774RR :2017/09/18(月) 14:44:23.52 ID:IngsJgqh0.net
パチンコへ行く金があるなら俺は125増車するわw

286 :774RR :2017/09/18(月) 14:58:01.52 ID:qjKx0ukB0.net
>>278
正解(笑)

287 :774RR :2017/09/18(月) 15:06:31.05 ID:AfLqMyOs0.net
>>280
俺もそう思うわ…

288 :774RR :2017/09/18(月) 16:42:11.66 ID:dcoihBEo0.net
ギックリ腰になった

289 :774RR :2017/09/18(月) 17:21:30.57 ID:Z+gX8i81M.net
マジか
お大事に

290 :774RR :2017/09/18(月) 18:43:17.31 ID:E1uube8A0.net
>>278
教習所で乗った若者がそのまま乗るってパターン増えてるからね
リターンライダーが乗りやすさで選ぶのもあるけど、どう見ても前者のほうが多いよ

291 :774RR :2017/09/18(月) 19:19:46.93 ID:+IEBba2R0.net
NCってシフトチェンジに疲れたおっさんが乗るやつだろ

292 :774RR :2017/09/18(月) 19:25:39.82 ID:Mh8t018J0.net
だからスクーターやゆうとるやないか!

293 :774RR :2017/09/18(月) 19:37:52.40 ID:Pq3JPiT70.net
今日はタンク熱かった
気温が30度超えたあたりからヤバくなる感じ

294 :774RR :2017/09/18(月) 20:38:50.86 ID:yGy334r10.net
>>290
どこの並行世界の住人なの?

295 :774RR :2017/09/18(月) 20:58:36.06 ID:Q8o4Z8sH0.net
このバイクってどこの保険屋なら車両と盗難入れんのさ?
でも入れたとしても年間30万オーバーとかだよね

このバイク乗ってる人たちはセレブかよ

296 :774RR :2017/09/18(月) 21:13:04.75 ID:C6PAiAzx0.net
>>295
車両と盗難の保険は高いから入ってる人は少ないんじゃないかな。
↓のなんかは、年10万円くらいじゃないかな。普通の保険(人身・物損)は別途入る必要あるけど。

みんなのバイク保険
https://www.n-ssi.co.jp/catalogue/bike/

297 :774RR :2017/09/18(月) 21:13:17.05 ID:+IEBba2R0.net
>>295
その金で治安のいいところに住むか屋内保管するかってこった

298 :774RR :2017/09/18(月) 21:15:15.01 ID:Pq3JPiT70.net
車両保険も盗難保険も入ってない
一軒家の奥まった軒下に地球ロックしてるから、まあいいかなって
尚マッドシティ

299 :774RR :2017/09/18(月) 21:28:49.88 ID:E1uube8A0.net
>>291
中古車市場見てても、DCT無しモデルのほうが主流だけどね
逆におっさんは、>>291みたいな偏った考えしかできないから乗りたがらない

スーフォアから乗り換えの予定だけど、見た目が古臭くて恥ずかしくて仕方ない事が乗り換えの理由だわ
中身は本当にいいバイクなのにね

300 :774RR :2017/09/18(月) 21:36:35.25 ID:730hCmvNa.net
コレジャナイから中古に流れてるんだろw

301 :774RR :2017/09/18(月) 21:53:49.73 ID:fveoc4Qop.net
NC39乗りだけどコスパ高いオススメのタイヤとかある?

302 :774RR :2017/09/18(月) 22:07:13.27 ID:yGy334r10.net
NC750は現車見ると作りがすげー安っぽいよ
実際CB400SF/SBより安いんだけど

303 :774RR :2017/09/18(月) 22:11:44.31 ID:FGSxs2HNa.net
現行のはまだマシだけど初期のNCはほんとひどかったw
水飲み鳥かなって思ったわ

304 :774RR :2017/09/18(月) 22:22:08.91 ID:Dmx+WtLep.net
>>299
あなたファッションセンスとか無さそうねw

305 :774RR :2017/09/18(月) 22:26:30.05 ID:E1uube8A0.net
>>302
700時代は酷かったけど、750になってからはそんなことないよ
4気筒と2気筒のエンジンのコスト考えたら外装でかなり削られてるのかと思うけど
NC750は国内よりも海外の需要の方が遥かに大きいから、その量産効果で安くなってるのも大きいと思う

306 :774RR :2017/09/18(月) 22:34:34.52 ID:E1uube8A0.net
とにかくスーフォア乗るのは、車検切れる今年いっぱいまでだから
その間に思う存分乗り回すよ

307 :774RR :2017/09/18(月) 22:36:32.26 ID:lzdAz3qUa.net
>>305
んで君は何でここにいるの?
ここの住民は安物買いの銭失いツインなんて眼中に無いと思うけど

308 :774RR :2017/09/18(月) 22:40:59.00 ID:E1uube8A0.net
>>307
今年いっぱいはこのバイク乗るからだよ?

309 :774RR :2017/09/18(月) 22:42:03.00 ID:yGy334r10.net
そうなんですね
はい、さよならー

310 :774RR :2017/09/18(月) 22:45:06.03 ID:+IEBba2R0.net
いろんな人がいるもんだ

311 :774RR :2017/09/18(月) 23:33:02.61 ID:kC/0mkqTd.net
町乗りひスーフォア最高なんだけど
高速のると大型がいいなぁって思ってしまう

噂では大型は程度のいいバイクが沢山あるらしいし
なんでやろ

312 :774RR :2017/09/18(月) 23:50:30.80 ID:PyNdL40N0.net
CB1300みたいな重量級だと面倒になって手放す人が多いらしい
あと年齢層が高いのもあるだろうね

313 :774RR :2017/09/19(火) 00:28:50.41 ID:aT0kNAvq0.net
大は小を兼ねない乗り物だからのう

314 :774RR :2017/09/19(火) 00:42:51.96 ID:XSk6yix1x.net
CB1300とか隼は走行距離僅かの極上中古が多いしな
免許取りたてで購入しても手に負えず速攻手放す奴多いかもな

315 :774RR :2017/09/19(火) 12:12:59.20 ID:UWl8yQGqM.net
260kgオーバーとかかったるくて当然
NC42SFなら中肉中背の男が跨がってる状態を動かすようなもんだ

316 :774RR :2017/09/19(火) 18:12:25.05 ID:UGKKeC060.net
相談乗ってくれ

08年のREVOがもうすぐ車検
フロント&リアサスがオイル漏れのオーバーホール要
タイヤ前後交換要
それらと車検費用で24万円
もし、下取りに出したら28万円

車検とって乗り続けるか、車検費用と下取りのお金でまたCB400SF買うか悩み中
おまいらならどうする?

317 :774RR :2017/09/19(火) 18:20:55.54 ID:Yp07/eiY0.net
おめーはバイク乗るな

318 :774RR :2017/09/19(火) 18:42:25.50 ID:UGKKeC060.net
>>317
わっかた
売ってバイク乗るのやめるは

319 :774RR :2017/09/19(火) 18:42:46.37 ID:Gn2M1tBLd.net
そんなボロに28万?

320 :774RR :2017/09/19(火) 18:53:20.97 ID:UGKKeC060.net
>>319
正直おどろいた
コケゼロで9000しか走ってないのが良かったのかも

年式の新しいのに乗り換えるべきか、
新車で買ったので素性がわかっているバイクを修理するか
すげー悩む

321 :774RR :2017/09/19(火) 19:26:46.50 ID:nd+iNBGCa.net
タイヤは経年で仕方ないとして
転倒ゼロ走行9000キロで10年足らずで前後サスお漏らしとかどんだけ保管状況悪いんだよ
海岸沿いにでも住んでるのか?

322 :774RR :2017/09/19(火) 19:39:42.28 ID:EFq/MMIx0.net
>>321
ハズレフォークとハズレサスペンションなら新車5000kmでやらかした例もあるからNC42は一概に語れない
品質が保障できたのは2005まで、割と冗談抜きな話だ

>>320
CB400以外に興味ないの?
俺なら10年乗ったら一度離れるわ
実際NC39一度手放して3年経過してNC42という状況で
実は手放したNC39が非常に良い個体だったので未だに後悔してたりするが
それは品質が管理が悪くなったホンダのNC42に対する不満の部分が大きい
一時期マジで2005年式のNC39SBを手に入れようか検討したことがあるが
手放していっそNC39なんてどうよ?

一度乗ってみたら俺が言いたいことがわかるかもしれない

323 :316 :2017/09/19(火) 19:43:48.72 ID:UGKKeC060.net
>>321
新車買って即海外勤務になって8年ガレージの中の肥やし
帰ってきて、去年乗り出してこのザマ
塩漬けが良くなかった

324 :316 :2017/09/19(火) 19:49:12.66 ID:UGKKeC060.net
>>322
CBR1000とかNINJA1000も乗ったけど軽くて高回転のまわせるのが気に入っていて
ホーネット250とか600とかも検討したけど、現行があるCBが安心かなぁと
NC39は検討外だったので探してみるは、サンキュです。

325 :774RR :2017/09/19(火) 20:06:00.36 ID:nd+iNBGCa.net
乗らないと劣化進むね
2010年頃のは品質が特に酷かった気がする。

nc39を2001年に新車で買って2010年頃に大規模にオーバーホールしてダストシールやらインシュレータやら燃料ホースなんかのゴム系の部品交換したんだけど、2、3年くらいであちこちひび割れてきた。
新車時についてたのはそれまでなんともなかったんだけどな。
その後のは今ん所大丈夫だけど。

326 :774RR :2017/09/19(火) 20:52:03.81 ID:EFq/MMIx0.net
>>324
高回転まで回したいならそりゃ大排気量じゃ駄目だろうな
品質に関して言えば>>325などが言うように高年式=品質が良いということは無い
例えばCB1100なんかは新型になればなるほど品質が悪くなってるといわれる
CB400も例外ではなくエンジンの黒色塗装とかは正直最近になればなるほど手抜きですぐ剥げるだが2010年以降が特にヤバい

実は俺もNC42が買替え時期なんだが
買い換えるなら次期モデルの様子見てNC39のボルドールにしようと思ってる
中古巡ってみるとわかるが2005〜2006のCB400SBの各部は10年経過してもすげえ綺麗なのばかり
エンジン塗装なんてクオリティが段違いさ

327 :774RR :2017/09/19(火) 21:16:49.89 ID:6/2b98pD0.net
>>316

純正リアサスのオーバーホールはお勧めしない。
オーバーホール料金は3万くらいだと思うが、もう少し出せばYSSが買える。
E302 定価 / \ 34,000
http://www.win-pmc.com/yss/products/sports_line/e-series/

純正リアサスよりも明らかに性能がよく、買い替えるより遥かに安い。
Z362 定価 / \ 55,000 Z366 定価 / \ 70,000
http://www.win-pmc.com/yss/products/sports_line/z-series/

328 :774RR :2017/09/19(火) 21:27:28.03 ID:Gn2M1tBLd.net
>>326
>CB400も例外ではなくエンジンの黒色塗装とかは正直最近になればなるほど手抜きですぐ剥げるだが2010年以降が特にヤバい

黒エンジンが2010からじゃね?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200