2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】

1 :774RR:2017/09/08(金) 23:09:51.50 ID:pxHDpXJA0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502967446/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

518 :774RR :2017/09/25(月) 20:38:49.82 ID:tR5hR6pxr.net
>>514
>>516のやーつ

519 :774RR :2017/09/25(月) 20:50:33.47 ID:2p97CGP80.net
>>517
もうお前は語らなくていいよ
脳内バイク乗りはあちらの世界にお帰り

520 :774RR :2017/09/25(月) 20:52:09.63 ID:7jwABucU0.net
学生なら250四気筒かcbr250rがいいと思うよ
cb400sfもいいけど大型とあんまり維持費変わらないよ
足としてもスーフォアは使いやすいからいい
昔はバイク便にも使われてたし、今は対ひったくり犯用の青バイにも使われてる位慣れれば街中でも原付きみたいに走れるよ

521 :774RR :2017/09/25(月) 20:54:12.62 ID:7jwABucU0.net
あとお金あるならやっぱり新車がいいよ
バイクは車と違ってシール類とかが直接雨曝しになったりするしメンテナンス頻度も短い
それを売るからいいやって事で全部やらずに売る人も居るからね

522 :774RR :2017/09/25(月) 21:48:07.33 ID:uJZrzZxS0.net
数年前しか乗らないなら別に中古でも良いんじゃない?

523 :774RR :2017/09/25(月) 22:06:41.36 ID:qparzV960.net
でたよ大型と維持費かわらないおじさん
普通にリッターと比べたら年間10万くらいかわってくるから

524 :774RR :2017/09/25(月) 22:10:58.46 ID:vw4USwoC0.net
CB400SFと維持費変わらない大型って
MT-07とかNC750とかその辺に限った話でしょ
っていうかその辺だと車体価格も変わらないしね

525 :774RR :2017/09/25(月) 22:16:57.18 ID:lUJvoo6Md.net
車体価格はむしろ安いんじゃ、、

526 :774RR :2017/09/25(月) 22:18:03.34 ID:w0yxs3jI0.net
スズキSV650 ABSの方が安いよ
燃費もいいし
馬力は20ps大きいし

527 :774RR :2017/09/25(月) 22:24:50.64 ID:KnGHpcyad.net
>>526
音が死ぬほどださい
パラツインのほうがまし

528 :774RR :2017/09/25(月) 22:50:10.98 ID:MZRZ/X0/0.net
近々マイナーチェンジするらしいですね。
ドリームで聞いたところsfがLEDになるとか。
限定カラーも新しく発売されますかね?

529 :774RR :2017/09/25(月) 23:16:38.12 ID:EFR9Tey/0.net
>>519
いつまで嫉妬してんだバイク素人の壊レコの統失野郎が
てめーのどうでもいい戯言レスの繰り返しの方がよっぽ周囲に迷惑かけてるっつーの

>>520
CBR250Rは本当に金かからんわな
サードバイクとして一度検討したことがあるんだが、振動以外の全てにおいて高く評価できる良く出来たマシンだった
販売中止の理由がCBR250RRを売りたいからとか馬鹿だろ
RRとRはキャラ付け違いすぎて全然買う層が違うだろ
RRのローギヤードで回さないとトルク不足な特性は俺には合わない
CBRの完成度は高かったってのになんで生産終了しちまったんだか

530 :774RR :2017/09/25(月) 23:20:40.57 ID:iQ4CUsQo0.net
>>529
CB250RRとかいう謎車種について詳しく教えてください

531 :774RR :2017/09/25(月) 23:37:45.53 ID:vw4USwoC0.net
>>525
その2つは結構な数を輸出してるから量産効果で価格が抑えられるだけだよ
中身はもっと価値あるから、その分で維持費は同じぐらいになるかと
逆にスーフォアはもちろん良いバイクなんだけど価格に見合うかと言われると

532 :774RR :2017/09/25(月) 23:44:06.40 ID:EFR9Tey/0.net
>>531
昔のCBなら間違いなくそうだと言えたが
インジケーターなどの機能をパワーアップさせる一方で一番大切な品質が手抜きになってきているのがな
わけわかんねえ故障報告が多すぎ
特に多いのはフロントフォークが6000km〜7000km前後で終了すること
実際俺の奴も1回交換したんだが、5000kmでスッカスカよ
NC39を乗り継いだ影響で「は?」ってなったもんな
倒立フォークのがいいんじゃねえかと思った原因が今の愛車のせいだ

維持費に関して言うと、ハズレCBもしくは現行CBに乗ると維持費はCB1100と2割も変わらん
金かかりすぎだろって思う
保証が効かない故障頻発しすぎなんだよ
このスレにおいても何名か現行のリアサスが1万kmでオーバーホールになったとか嘆く話があったけど
リアサスとかめっちゃ金かかるんだし1万kmで死んだら洒落にならんだろ

533 :774RR :2017/09/26(火) 00:04:34.68 ID:dwnO7wr20.net
>>531
MT07もNCもSV650も実物見るとそれなりに安っぽいよ

534 :774RR :2017/09/26(火) 00:06:35.75 ID:dwnO7wr20.net
あ、別にCB400SF/SBが至高と言うつもりは毛頭ないのでCB400さんとか噛みつかないでね

535 :774RR :2017/09/26(火) 00:09:19.29 ID:OAifjMm60.net
リアサスは新型に限った話じゃなくて昔っからだろ
正直ランニングコスト考えるとスーフォアは1本サスでもいい気がする

中古は当たり外れ大きいからなぁ
素性がわかっている個体か、ちゃんとした店の下取り車かでいいの買えると吉
オークションは論外、自分で整備できても結局コスパ悪いし

536 :774RR :2017/09/26(火) 00:13:25.38 ID:0DUVLoQT0.net
>>534
勘違いしてるようだが俺はCBを至高などとは言ってない
言ってるのは発狂している統失のササクッテロくんだけ
むしろ近年のバイクの進化によってCBは大きく出遅れてきていると言ってる立場
SV650やMT07やNC750に関しては価格相応だと思ってるが
NC750でたった1つだけ気に入らないのはフォークガードがないことだ

それ以外は重ね「世界戦略車ってこんなもんじゃないの?」って認識しかしてない
ヤマハはMT-07よりもMT-09以上に本腰入れて作ってるから
650〜750ccの排気量では現状だとNinja650やGSX-S750の方が価格に見合ったパッケージングだとは思うがな
ホンダに関しては大型が国外でも国内でもヤマハに売り上げで負けて今後戦略の見直しが要求されるだろうから変わってくるはず
特にフラッグシップが国内でしか評価されないようなモン作ってたら話にならん

ツインリンクサスとかに拘って800億もの赤字を出してたらそのうち取り返しがつかないことになるぞ

537 :774RR :2017/09/26(火) 00:13:34.27 ID:OAifjMm60.net
いまどき400cc以下で4気筒なんてスーフォアくらいしかないんだし、
4気筒なんてコストばっかかかってメーターとか見えやすいところで
付加価値つけて高く売らないと割高に見えるんだろうな
4気筒ってだけで同じ値段のパラツインのNC750Xよりも価値がある
俺がヒュンヒュン回るのが好きなだけだけども

538 :774RR :2017/09/26(火) 00:20:22.98 ID:dwnO7wr20.net
>>536
CB400さん?
至高と言うつもりはないから噛みつかないでね
に対してのレスなら少し落ち着いて日本語読んで

今後は400の4発ツインサスってパッケージに価値を見出せる人がどれだけいるかって事なのかな
それならテールデザインを戻した方が売れそう

539 :774RR :2017/09/26(火) 00:21:12.37 ID:0DUVLoQT0.net
>>537
くらいどころかGSR400が生産終了でCBだけだぞ
リアサスに関してはNC39の頃にはそんな話聞いた事がない
昔といってもNC42前期の頃の話だろ

現状のCBは唯一の四気筒に加えて最もハイパワーで高スペックというポジションだが
カタログスペックの一方で弱点も多く抱えていて、最近の400cc帯と比較するとお財布にもやさしくない
インド製のKTMのRC390とランニングコスト変わらんぞ
あっちのが燃費いいしタイヤ細いんでヘタするとあっちのが金かからんかもしれんわ
今のCBはなんていうか「中型四気筒じゃなきゃだめだ」って拘りのある人間でないとむしろオススメしにくくなってるだろ
価格の値上がりとかのせいでさ

ぶっちゃけた話、バイク楽しむだけなら250でええやんけって話だし上に書かれてるホーネットが楽しいのは同意だわ
ただ俺自体はもっと実用性が欲しいからホーネットを買うかといったらサードマシン扱いで買うかどうか考えることになる

540 :774RR :2017/09/26(火) 00:28:17.74 ID:0DUVLoQT0.net
>>538
しらねえよ、勝手にそんな名前で騒いでる統失なら1名いるようだが
そいつはCBもってるかどうかも怪しい人間で250とか原二スレにばっか沸いてあーだのこーだの言ってるようだしな
本当の意味でCB400についての話なんざソイツはしてねえ

それはさておき、売り上げの話なら2014以降、CBは全体の売り上げが6割減った
今3000台程度しか売れないが、2014より前はゆるやかな減少こそしてたが6000台近く売れた
個人的にマイナーチェンジが失敗だったと思ってる
原因はよくわからん

シフトインジケーターは便利だと思うし、あのインジケーターは見やすいのは事実だ
俺が気に入らないのは質が劣化したことだが、そんな事雑誌とかじゃ殆ど見ないしな
そこで浮かび上がるのは「ランニングコスト」
ぶっちゃけCB400って今の時代だとそんな安くないよ
ホンダのいくつかの大型はタイヤとかを妥協するとCBより最大で3割近く低いランニングコストに出来るんじゃない

541 :774RR :2017/09/26(火) 01:53:33.07 ID:UZw7wuBo0.net
シフトインジケーターなんて高速長時間走ってて5速だか6速だかわかんなくなった時くらいしか用ないだろ

542 :774RR :2017/09/26(火) 02:00:11.46 ID:MC53WaFy0.net
そういう時に6速から7速に上げてごらん入る時あるから
CB400SFには幻なんかじゃなく7速目のギヤも用意されてる
ある条件が合う時だけ7速目にギヤが入る仕組みになってる
7速はハイギヤードなので2000回転で100キロ巡行が可能になる
燃費は70km/lになる
常識に縛られてる人には体験できない世界それが目の前にある

543 :774RR :2017/09/26(火) 02:52:59.62 ID:cfeCk5rN0.net
>>540
原2スレなんぞ見た事もねえぞキチガイw
証拠写真の一枚も貼らずにダラダラ長文繰り返すテメーの話は便所の落書き以下なんだよバーカw

544 :774RR :2017/09/26(火) 06:09:08.39 ID:oHwRHsLF0.net
400ネイキッドがこれぐらいしかないので困りますね。
大型免許もあるにはありますけど、維持費が高そうなので400未満がいいんですけど。

545 :774RR :2017/09/26(火) 07:15:47.30 ID:0DUVLoQT0.net
>>544
大型は国際戦略車ならタイヤとかも安物があって案外金かからんぞ
ガラパゴスってる系統はパーツも微塵に出ないがな
昔と違って今は米国アマゾンやeBayなどを利用すりゃいくらでもそれらが手に入るから楽だ
例えば同じ車格で650ccとかで海外で展開して売れてくれた方が日本での維持費もおのずと下がる
そのためにはツインリンクサスなど海外じゃ一切評価されないものを捨ててCB-1に近づける必要性があるがな

546 :774RR :2017/09/26(火) 08:25:11.01 ID:IV63Vc4g0.net
250cc2年で20000円くらい(保険)
400cc2年で20000円くらい(車検)

この他にガソリンの差もあるが大して乗らないわけだからそんなに変わらないよな
オイルだって1年に一回で変わらないしな
どっちかというと250より400の方がお得感がある気はする
2000ccくらいの方がよりお得感があるよな
毎日通勤とかでのるなら125ccが王道だしな
維持費を考えるのおかしいわな
乗りたいのに乗ればいいんや(青以外

547 :774RR :2017/09/26(火) 08:26:42.24 ID:t76ZJ+1dp.net
2本サスなんてもう一部の人間しか望んでないでしょ
ホンダにはいつまでもCB1が売れなかったのを引きずらないで欲しいね

548 :774RR :2017/09/26(火) 09:31:36.44 ID:OAifjMm60.net
じゃあ、オマエラ的にCB400SFって何をもってCB400SFなのよ
俺の中では4気筒400ccツインサスの丸目ライトだったらCB400SFを名乗っていい
2気筒400cc一本サスのイカツイ目は400Xじゃね

だから4気筒もツインサスも丸目も捨てちゃだめだ
逆にそれを満たしたらスーフォアを名乗っていい

549 :774RR :2017/09/26(火) 09:44:27.07 ID:9iG2TNBfa.net
ホンダがCB400SFだって言い張ればCB400SFだよ

550 :774RR :2017/09/26(火) 10:08:50.59 ID:wrD9ex4Vd.net
ツインは見た目的に好きだけど別にモノサスになっても買ってたよ

551 :774RR :2017/09/26(火) 11:12:15.05 ID:t76ZJ+1dp.net
2本サスに拘る人って理由は見た目だけなの?
これだけですげー古臭くみえるんだけど

552 :774RR :2017/09/26(火) 11:32:09.37 ID:ekkIYuPSd.net
そういう人はその古臭さがいいじゃないの?

553 :774RR :2017/09/26(火) 11:33:46.46 ID:5oK7LIu50.net
>>551
その通り。新しいのや性能求めるなら大型に
1本サスがいいならレプリカか昆虫みたいな600に乗ってくれ

CB400は古き良き400マルチであって欲しい

554 :774RR :2017/09/26(火) 12:27:34.28 ID:KhU6HEyba.net
12万で売るらしいぞ
https://twitter.com/CB400SF007/status/868798954363797504

555 :774RR :2017/09/26(火) 12:28:48.21 ID:2YisrggHM.net
>>548
新型のZ900RSとR nine Tが海外で求められたネオクラシカルネイキッドの答え
丸目は最近復権してきたけどツインサスと正立フォークでは売れない

556 :774RR :2017/09/26(火) 12:36:51.14 ID:uYgYT9BG0.net
>>554
何かこのイメージがあるからCBX赤カラーは嫌なんだよな・・・
俺が中古で探してもらう時に、色は基本的に何でもいいけどCBX赤だけはNGでって言った理由がここにあった

ノーマルなら嫌いじゃないんだけど。

557 :774RR :2017/09/26(火) 14:38:58.38 ID:SqsxkqzBp.net
46のクッソBBAだけど腰が曲がってケツがデカイから運転ヘボいけど若作りして頑張るよ

558 :774RR :2017/09/26(火) 14:48:30.17 ID:Wlm7ti/A0.net
お前は頑張るな

559 :774RR :2017/09/26(火) 14:58:51.24 ID:twQPhsSwd.net
16年レボ乗り換える!!!だけど
燃費が微妙
町乗りで18から19
高速走って28から30
もっと燃費のよい400はないものか

560 :774RR :2017/09/26(火) 15:02:45.60 ID:wrD9ex4Vd.net
2気筒ならもっといいよ

561 :774RR :2017/09/26(火) 16:11:04.07 ID:4u5Wa2eCa.net
>>557
まず加齢臭をなんとかしろ

562 :774RR :2017/09/26(火) 17:34:53.94 ID:xnfPhAbW0.net
4気筒に燃費を期待してはいけない

563 :774RR :2017/09/26(火) 18:24:28.64 ID:lsY+MQgI0.net
>>548
1万回転以上回る400cc4気筒のエンジン積んだネイキッドをホンダが出したらそれがCB400SFでいいよ
別に異型LEDヘッドライトだろうが、リアモノサスだろうが、フル液晶デジタルメーターだろうが関係ない

564 :774RR :2017/09/26(火) 18:26:25.51 ID:lsY+MQgI0.net
>>554
NC31じゃん、それぐらいの価値が妥当で別に安くはないでしょ

565 :774RR :2017/09/26(火) 18:59:29.69 ID:IrCPDlaNa.net
CBも今のが絶版になって何年も経って復活するときにはアルミフレームだろうがモノサスだろうが異型ヘッドライトだろうが好きにやってくれて構わんが、
2018年モデルが突然ストファイになってたらなんかちょっと嫌かも

566 :774RR :2017/09/26(火) 20:14:10.84 ID:cfeCk5rN0.net
2本サスってはっきり言って懐古厨以外にはバカにされてるからやめて欲しいわ
特にSBだと違和感半端ない

567 :774RR :2017/09/26(火) 20:27:45.87 ID:t46gNbHUK.net
まあリンクレスの安物よりまだマシだけどな

568 :774RR :2017/09/26(火) 20:43:28.65 ID:KGYPb8g7d.net
ウェビックにあるデイトナのビキニカウルは塗装済みなんだよね?
https://www.webike.net/sd/9700028/

569 :774RR :2017/09/26(火) 20:45:49.29 ID:kS4thxEm0.net
>>568
説明に塗装済みって書いてあるやん

570 :774RR :2017/09/26(火) 20:53:35.23 ID:Wlm7ti/A0.net
久しぶりに箱根走ったけど全然乗れなくなってた


571 :774RR :2017/09/26(火) 21:22:27.55 ID:0DUVLoQT0.net
>>559
燃費を考えるなら圧倒的に単気筒

572 :774RR :2017/09/26(火) 21:33:53.18 ID:QKDXYLeg0.net
俺は例えばホーネット250みたいな外見だったとしても平気で買った
ただ現代ストファイ的猫背異形ライトは勘弁

573 :774RR :2017/09/26(火) 21:44:32.34 ID:LYR9meJ70.net
見た目が気に入らないなら乗り換えてどうぞ

574 :774RR :2017/09/26(火) 21:48:01.04 ID:KGYPb8g7d.net
>>569
ほんとだわ、すまん
じゃあ自分の色の奴買えばいいわけだな
うん、真っ白がない!

575 :774RR :2017/09/27(水) 01:04:41.88 ID:TkHiFqof0.net
ホーネット400が次期CB400SFでいいよ
400cc4気筒カムギア、モノサス、丸目ライト、2眼メーター、アップマフラー

自分で書いたけど、今はCB650Fがあるからなぁ
CBF600Nがほしかった

576 :774RR :2017/09/27(水) 01:14:12.65 ID:ODEXGCwGd.net
ワールドウォーク製のトップケースつけてる方います?

577 :774RR :2017/09/27(水) 02:00:25.12 ID:usD1gQXIM.net
CBなんて仮に今直ぐ製造中止になったってタマ数も多いし、頑丈な部類だし当分乗れるだろ
400のシンボル的だったゼファーやXJR等は当の昔に製造中止になっているし、SRも今年限りだったような
俺の31も成人式を迎えたしね

578 :774RR :2017/09/27(水) 12:14:39.76 ID:kxTwD2r8d.net
>>576
密林からキャリアとセット購入48L
ハンドル幅よりは狭い。品質は値段なり
十分満足しています。

579 :774RR :2017/09/27(水) 13:20:04.29 ID:ohZHXb7v0.net
CB1100RS納車された スーパーフォア卒業します 今までありがとう

580 :774RR :2017/09/27(水) 14:32:44.27 ID:1CqxU8130.net
どんなのだっけ?

581 :774RR :2017/09/27(水) 14:33:50.59 ID:1CqxU8130.net
Revoなら高く売れるかもしれんので保管しとけば?

582 :774RR :2017/09/27(水) 15:57:16.16 ID:fUC3Oulva.net
ないない

583 :774RR :2017/09/27(水) 16:08:12.15 ID:tewO2KDZ0.net
1100高級感が凄いからな
30万で売ってくれ

584 :774RR :2017/09/27(水) 16:14:47.26 ID:tvgzvmTjd.net
>>579
(・∀・)つ大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいスレへ

585 :774RR :2017/09/27(水) 16:32:54.94 ID:rmoZ6a2Q0.net
>>578
よかったら画像アップしてもらえませんか?
すごく悩んでるんです
参考にさせてください!

586 :774RR :2017/09/27(水) 17:12:39.55 ID:cumVMky/0.net
CB1100RSと言えば確かLEDヘッドライトだよな?あれをCB400SFに付けて出す可能性ないかな?

587 :774RR :2017/09/27(水) 17:15:23.03 ID:cumVMky/0.net
んであのフロントフォークな。あれも良いなぁ。

588 :774RR :2017/09/27(水) 17:19:35.53 ID:OL8A1tJPa.net
>>586
あのヘッドライト9万するってマジかな?

589 :774RR :2017/09/27(水) 18:08:50.69 ID:OY8KDfZs0.net
>>586
1300SFはLEDになる
400まで手が入るかは不明
サイズが違う

590 :774RR :2017/09/27(水) 19:39:42.26 ID:nxtBiTSGa.net
普通に180mmだろ

591 :774RR :2017/09/27(水) 20:07:40.07 ID:d0AcZNmy0.net
>>588
CB400SBのもそれくらいするし、マジでしょ
壊れないこと前提だからユニットまるまるひとくくりで、破損させたらアッシー交換だからよ

592 :774RR :2017/09/27(水) 20:45:02.01 ID:qi9e6QoBr.net
>>585
wca-02-hwb43 https://www.amazon.co.jp/dp/B00N3PBN5U/ref=cm_sw_r_cp_apa_n84YzbY1XAV9Z

593 :774RR :2017/09/27(水) 21:39:24.45 ID:npm57PdQ0.net
>>585
世界歩HP該当商品のページに当該車種に積載した写真upされてます はつは

594 :774RR :2017/09/27(水) 21:41:30.96 ID:npm57PdQ0.net
>>593
失礼しました。途中送信してしまいました。

595 :774RR :2017/09/27(水) 21:43:25.81 ID:npm57PdQ0.net
>>592
thanksです

596 :774RR :2017/09/27(水) 22:57:16.85 ID:oR09WuxV0.net
新車まだ買えるのか?

597 :774RR :2017/09/27(水) 23:27:15.65 ID:sPRHWVI9a.net
出先でnc39のリアタイヤが裂けたから、近所のバイク屋に預かってもらって
ミシュランパイロットロード2ctのタイヤ交換の見積もりが32000円+工賃。
帰ってリアの値段調べたら定価26000円なのに。
さすがにボリすぎじゃない?

598 :774RR :2017/09/27(水) 23:35:39.71 ID:d0AcZNmy0.net
前後セットの見積りじゃねえの?

599 :774RR :2017/09/28(木) 01:02:19.59 ID:MhcE8x1I0.net
じゃあ安いところで買えばいいだろ

600 :774RR :2017/09/28(木) 01:17:51.47 ID:465wI975d.net
nc42用の社外マフラーはnc39には付かないの?

601 :774RR :2017/09/28(木) 02:01:28.59 ID:mi3qmsUM0.net
付くわけねーだろ
バーカ

602 :774RR :2017/09/28(木) 02:01:47.96 ID:3Oyr07gcM.net
>>600
フルエキなら着くのもある
スリップオンは無理だと思うよ

603 :774RR :2017/09/28(木) 02:07:04.12 ID:WZTGhNIaa.net
>>598
リアのみ。工賃明日聞きに行くけど6000円以上だったらウケル。
>>599
自走きついんで預けてきちゃったからどうしよかなと。
まー高杉ってことで明日返してもらうか。
あまり繁盛してない店だから今まで頑張ってねと思って
お布施してたけど、さすがにここまでされると。ね。

はじめてリアパンクしたけどあんなに挙動乱れるんだな。
40kmだすのもかなり怖かったな。

604 :774RR :2017/09/28(木) 03:59:11.61 ID:7yefqaOn0.net
>>600
黙ってNC39用の付けといた方がいい

605 :774RR :2017/09/28(木) 07:11:26.82 ID:/UAYllQD0.net
NC42とNC39はフレーム形状違うからそりゃ全部のマフラーがくっつくわけないわな
NC42同士ですら前期と後期ではくっつかないパーツとか結構あるぐらいだ

606 :774RR :2017/09/28(木) 07:23:44.31 ID:465wI975d.net
了解、ありがとうございます

607 :774RR :2017/09/28(木) 09:03:34.21 ID:kAZ9vBOC0.net
>>605
だからアレか、ヨシムラのR-77スリップオンって、現行NC42に付けると真っ直ぐ付かないのか!?

608 :774RR :2017/09/28(木) 09:04:53.58 ID:kAZ9vBOC0.net
因みに初期型NC42には真っ直ぐ付く。

609 :774RR :2017/09/28(木) 09:48:35.85 ID:Al5Vl5uG0.net
質問厨です
CB400SFのタイヤってマトメられてるサイトとかある?
日常、ツーリングでオススメのタイヤってある?
おまえらはどんなタイヤ履いてるの?
スーフォアにまたがってる時のチンポジは右?左?下?上?折り畳み?

610 :774RR :2017/09/28(木) 11:26:40.70 ID:b7nIv+RV0.net
予算内でなんかかっちょいいの!
ちんちんは歩いてる時も左!!

611 :774RR :2017/09/28(木) 12:11:38.89 ID:DAM0+zRNM.net
ちんちんは常に天を仰ぐ
タイヤはフロントダンロップロードスマート3
リアミシュランロード3

612 :774RR :2017/09/28(木) 12:23:35.39 ID:c7eadjwqd.net
>>609
俺は常にフル勃起昇天位置だ

613 :774RR :2017/09/28(木) 12:47:34.41 ID:PrXlJQv8p.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系、ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルDQN。

614 :774RR :2017/09/28(木) 13:09:36.09 ID:055eXprTa.net
T30 evoはいいぞ。
コーナーでいくらでも倒し込めると思うくらい路面に貼り付く。
しかも全然減らん。

615 :774RR :2017/09/28(木) 15:03:55.83 ID:bS0HGeXFM.net
>>609
チンポちんちん

616 :774RR :2017/09/28(木) 15:06:43.69 ID:N4dxYwcBr.net
>>614
ほうほうkwsk

617 :774RR :2017/09/28(木) 15:14:53.80 ID:qmZO3M/qd.net
>>616
ブリヂストンのスポーツツーリング向けタイヤ
前後セットで4万前後

おれも履いてるわ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200