2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】

1 :774RR:2017/09/08(金) 23:09:51.50 ID:pxHDpXJA0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502967446/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

776 :774RR :2017/10/04(水) 18:43:19.12 ID:YarKN3zB0.net
そもそも現物を見てない他人の意見なんか聞いてどうするん
今後世話になるならそのバイク屋に聞けばいいだけ
それで自分が納得したのなら買えばいいし、納得出来んならやめればいいだけではないの

777 :774RR :2017/10/04(水) 18:52:39.03 ID:BrWrtWRsa.net
>>776 そうするよ。モトフィールドで相談して良ければ買います。

778 :774RR :2017/10/04(水) 18:59:06.75 ID:BrWrtWRsa.net
>>775 エンジンむきだしだし、シートもむきだし一理あるな。
   

779 :774RR :2017/10/04(水) 19:11:39.73 ID:+ji14q3/0.net
>>778
エンジンむき出し、シートもむき出し、だけど僕の息子は皮被り
まで書けよ兄貴
エンジンむき出し、シートもむき出し、三時のおやつは文明堂
でもいいけど

780 :774RR :2017/10/04(水) 19:30:21.90 ID:Fob7jm1B0.net
億ション住んでるくせに電灯に紐があるのかw
俺んち、2LDKだけど紐が付いてる照明ないわ

781 :774RR :2017/10/04(水) 21:41:17.74 ID:2NmohRTm0.net
新型は10月19日だよ

782 :774RR :2017/10/04(水) 21:52:53.46 ID:v0eKVWvV0.net
>>781
俺の結婚記念日だ。

783 :774RR :2017/10/04(水) 22:04:50.86 ID:wXgFMPjb0.net
俺も結婚記念日だ。
買うわ!

784 :774RR :2017/10/04(水) 22:16:36.38 ID:/ai01IqG0.net
400ボルドールが欲しい!

785 :774RR :2017/10/04(水) 22:57:39.91 ID:RBDM7U+u0.net
明日納車だわーい

786 :774RR :2017/10/04(水) 23:32:46.22 ID:O3djelxF0.net
>>785
おめいろ!

787 :774RR :2017/10/04(水) 23:33:12.55 ID:BORBCl9+0.net
もう新車買えないな

788 :774RR :2017/10/04(水) 23:57:57.26 ID:MQJLC3JLd.net
オイル交換したんだけど前回フィルター交換もして3リッターしかオイルいれなかったんだけど
今回もフィルター交換して3リッターしかいれなかったら今、全容量3.8から3.4になってるってこと?

789 :774RR :2017/10/05(木) 00:12:10.32 ID:hln+lcke0.net
(´・ω・`)うん

790 :774RR :2017/10/05(木) 00:14:47.42 ID:fYlQzYv3d.net
>>789
ありがと
3.4でも問題なく走るのね!
ゲージもセンタースタンド立てて真ん中くらいだし!

791 :774RR :2017/10/05(木) 00:17:17.86 ID:hln+lcke0.net
(´・ω・`)それきちんと測れてないわよ

792 :774RR :2017/10/05(木) 00:29:00.42 ID:fYlQzYv3d.net
>>791
え?
オイル入れてからエンジンかけて2分くらいまって切ってそのまま2〜3分放置してからみてみたんだよ!

793 :774RR :2017/10/05(木) 00:33:39.62 ID:3RCxhy3cd.net
前回オイル換えてからどうもギアが入った時の感触が気持ちが悪い時がある
オイルの種類でここまで変わるもの?

794 :774RR :2017/10/05(木) 00:35:12.34 ID:hln+lcke0.net
(´・ω・`)メインスタンド使わず車体立てて見てね

795 :774RR :2017/10/05(木) 00:37:12.49 ID:hln+lcke0.net
>>793
(´・ω・`)変わるわよ
(´・ω・`)何入れたか知らないけど200kmくらい走ると馴染んでまた感覚変わるわよ

796 :774RR :2017/10/05(木) 00:42:32.03 ID:tKqvB1E+0.net
POSHのウルトラヘビーバーエンド付けたんだけど、アクセル側締め付けると
アクセル重くなるし、かといってスペーサー入れると微妙な隙間ができるし
取り付けおかしいのか??

797 :774RR :2017/10/05(木) 01:36:10.70 ID:fYlQzYv3d.net
>>794
3.4はヤバいですかね
少し走行したのですが特に違和感はなく…
怖くなってきました。

798 :774RR :2017/10/05(木) 01:52:35.54 ID:VZQUnuhN0.net
オイルはマジで変わるのでそこそこ良いもの入れてね

799 :774RR :2017/10/05(木) 06:26:33.71 ID:byYJ6Fil0.net
>>796
ホムセンで適当な厚みのワッシャ買ってきて調整しろ

800 :774RR :2017/10/05(木) 07:56:18.49 ID:vDkLTdRs0.net
雪国なので冬は乗らないんですがオイルは抜いていたほうがいいんですか?
もう4000km走ってるオイルです。
交換してもいいのですが経年劣化するとも聞いたので
先輩方教えて下さい
ちなみにカストロールPower1って安オイルです

801 :774RR :2017/10/05(木) 08:13:26.68 ID:8ylcF2R9M.net
>>800
冬眠時はエンジンオイル抜いてハイオク満タンかフューエルワンを入れた方がいい
レギュラー満タンやガソリンをカラにするとタンクが錆びる
ハイオクはエネオスのヴィーゴあたり

802 :774RR :2017/10/05(木) 08:58:04.37 ID:riYVKNpm0.net
ぼくもハイオク入れたら彼女ができました!

803 :774RR :2017/10/05(木) 12:35:03.63 ID:Ha8zGNqz0.net
250刀

804 :774RR :2017/10/05(木) 12:41:13.97 ID:XhI6U+W4M.net
自分はハイオク入れたら札束のお風呂に入れるようになったよ!

805 :774RR :2017/10/05(木) 16:03:38.82 ID:fYlQzYv3d.net
メインスタンドで立てたままオイルゲージ確認ってOKですよね?
調べたらダメって書いてなかったんですけど…

806 :774RR :2017/10/05(木) 16:12:59.37 ID:PTYKdRD/6.net
走行距離6500km 残りローン15万のCRF250lを下取りにして中古の400SFにローン組んで乗り換える価値ありますか?
加速や振動が気になってるので乗り換えたいなと思っているのですが

807 :774RR :2017/10/05(木) 16:57:42.06 ID:F5bjKr7ya.net
買い換える価値があるかどうかなんてお前の価値観なんか知るかよ
どうしても欲しけりゃ乗り換えろ

808 :774RR :2017/10/05(木) 17:29:35.93 ID:8ylcF2R9M.net
>>805
エンジンかけてオイルゲージを見るんだ
入れすぎかどうかはエンジンかかって膨張せにゃわからん
3.4なら問題ない
3.8ってのは熱膨張入れてだぞ

809 :774RR :2017/10/05(木) 17:30:53.27 ID:eXhOzJhvM.net
俺ならCRF残して増車するわ
金が足りないなら初期型のNC31にすれば安く買えるし
CRFの加速に不満が出るくらいの腕ならサンイチでもリッターSSのリターン親父に負ける事無いだろ

810 :774RR :2017/10/05(木) 19:59:51.57 ID:+DhOclYE0.net
新型には漏れなく弁当箱がついてくるんだろうな。
今の形で弁当箱だけついてくるんなら、売れない気がするが。

811 :774RR :2017/10/05(木) 20:06:19.01 ID:tyu+AlIu0.net
ちょいちょい出てくるけど
「弁当箱」って何のコト?

812 :774RR :2017/10/05(木) 20:15:40.23 ID:9kjT1UwBp.net
車検切れ絡みで14年式nc42 の中古が急に増えたな

813 :774RR :2017/10/05(木) 20:19:43.16 ID:hln+lcke0.net
(´・ω・`)車体下部にある大きなキャタライザーのことよ

814 :774RR :2017/10/05(木) 20:19:49.56 ID:cFVdI6ew0.net
>>811
触媒のことだろ

手っ取り早く規制通す為には必要になるんじゃね

815 :774RR :2017/10/05(木) 20:22:38.78 ID:71xBOH6M0.net
>>811
エキゾーストマニホールドに付くキャタライザーの事だよ
弁当箱みたいなサイズのコンバーターの中に、三元触媒がコーティングされたメタルハニカムが溶接されてる
バイクの場合は新しい規制にサーマルリアクターやリーンバーンでの対応が難しいからね

816 :774RR :2017/10/05(木) 20:36:41.12 ID:c/6A11kL0.net
>>814 の説明がわかりやすい。
お前らこれから説明するときは
>>814 みたいに書いてください

817 :774RR :2017/10/05(木) 21:05:52.61 ID:oxl4mt35d.net
早く言えばエンジン下に触媒が新たに付いてマフラーの触媒と二重構造って事なんだろ

818 :774RR :2017/10/05(木) 21:16:47.16 ID:fYlQzYv3d.net
>>808
エンジンかけたままオイルゲージみるってこと?

819 :774RR :2017/10/05(木) 21:22:22.26 ID:VZQUnuhN0.net
アホかおめーわ

820 :774RR :2017/10/05(木) 21:23:57.56 ID:byYJ6Fil0.net
>>818
オイルゲージ見ながらエンジンかけりゃわかるが
>>808は嘘だぞ

821 :774RR :2017/10/05(木) 21:29:55.49 ID:gved/SVKa.net
>>817
サイレンサーには触媒など入っていないのでは

822 :774RR :2017/10/05(木) 21:38:13.57 ID:8ylcF2R9M.net
>>820
何が嘘だよニワカが
普通は走行してエンジン暖めて確認に決まってんだろ
交換もやった事ねーのか

823 :774RR :2017/10/05(木) 21:45:25.65 ID:iDFPtYAad.net
ヘッドライトのゴムパッキン的なのって必要ですかね?
LEDバルブ買ったんですけどゴムパッキンがハマらないので外したままにしようかと思うんですけど辞めといたほうが吉?

824 :774RR :2017/10/05(木) 21:48:46.22 ID:nLZutNjc0.net
>>823
雨が防げなくなって電気ビリビリマックロクロスケになること請け合い

825 :774RR :2017/10/05(木) 21:56:34.79 ID:oxl4mt35d.net
>>818
はじめはコツがいるけど慣れればどってことないよ。跨った状態でエンジン始動、数分後跨ったままオイルキャップ開放でレベル確認だ
身体柔らかいことが推奨だが、慣れれば出来るよ

826 :774RR :2017/10/05(木) 22:05:04.21 ID:fYlQzYv3d.net
メインスタンドで立たせて確認はOKだよね?

827 :774RR :2017/10/05(木) 22:52:56.73 ID:VZQUnuhN0.net
>>823
ただの防水部品だ
めんどくさいのでガムテープで済ましてる

828 :774RR :2017/10/05(木) 22:55:57.87 ID:iDFPtYAad.net
>>827
どの部分にガムテープ巻いてます?

829 :774RR :2017/10/06(金) 00:44:05.58 ID:3QIcJQoV0.net
適当にぐるぐる

830 :774RR :2017/10/06(金) 01:27:22.39 ID:8ddAzO0a0.net
メインスタンドで立てるとリア側が浮くから水平でないって言いたいんじゃないの
サイドスタンドに石置いて垂直にしたっていいんじゃね
倒れないように注意してな
具体的にはハンドル切ってゴムなんかでブレーキ固定させて

831 :774RR :2017/10/06(金) 01:55:48.41 ID:5D1xiipp0.net
(´・ω・`)させて頂くって表現すげーきらい

832 :774RR :2017/10/06(金) 02:59:09.96 ID:2VHabDNW0.net
>>822
ボケはテメーだろ
どこのクソオイルが暖まったら3.4リットルが3.8リットルにも熱膨張するんだよ

833 :774RR :2017/10/06(金) 05:54:50.96 ID:L+QWykdUM.net
>>832
日本語理解出来ないチョンが、言い訳してんじゃねえよ
3.8は限界容量だろうが
ついでに言うと温度次第でオイルは体積が10%ぐらい増えるっつーの
だから通常3.4に対して最大3.8にしてんだろニワカが
オイル交換したことないなら黙ってろ

834 :774RR :2017/10/06(金) 06:37:13.44 ID:s/+8XPTJ0.net
多分、ふくらし粉がブレンドされとるんやで

835 :774RR :2017/10/06(金) 07:12:53.21 ID:KiZObnQe0.net
みんな違いのわかる男になろうや

836 :774RR :2017/10/06(金) 07:22:01.99 ID:OMDx4ABdM.net
10パーセントwww

837 :774RR :2017/10/06(金) 07:38:08.05 ID:wuUBSAksa.net
ここではバイクに関する質問はしないほうがいいw

838 :774RR :2017/10/06(金) 08:37:29.22 ID:kKYI/iiud.net
Nプロジェクト製ビキニカウル買ったけど取り付けに注意点とかある?

839 :774RR :2017/10/06(金) 08:48:10.24 ID:PnGpKVGD0.net
>>838
結構な角度のハイレグだから陰毛がはみ出さないように!

840 :774RR :2017/10/06(金) 09:37:22.73 ID:PnGpKVGD0.net
お前ら今日の夜22時50分〜
NHKドキュメント72時間
「それでもバイクで走る」
湾岸にある大型バイクショップ
そこに集う老若男女
暑い日も寒い日も何故にバイクに乗るのか
奇妙奇天烈なライダーたちの本音の声をおのろけします

841 :774RR :2017/10/06(金) 10:54:18.04 ID:kKYI/iiud.net
>>839
ハミ毛は好きだがハミ出さないように気をつけるわ

842 :774RR :2017/10/06(金) 11:52:45.30 ID:Jg9Td5w9d.net
>>838
ライトステーを両方同時に緩めるとライトズレるから、片側ずつ作業

843 :774RR :2017/10/06(金) 18:18:34.81 ID:+07bbSib0.net
>>840
すっかり忘れてたわ
さんきゅー

844 :774RR :2017/10/06(金) 20:10:53.21 ID:dgb4VN/ca.net
>>838
上下逆にするなよ

845 :774RR :2017/10/06(金) 22:38:06.73 ID:zW6RyIRRd.net
(・∀・)ランラン見てるかな?
SBにハンドルブレース付けようと思ってんだけど、サイズとかわかるかな??
主目的はナビとかスマホを取付ける用なんだけどね

846 :774RR :2017/10/06(金) 22:42:51.15 ID:PnGpKVGD0.net
>>845
(´・ω・`)らんらんだお
(´・ω・`)パイプ径は38パイだお

847 :774RR :2017/10/06(金) 22:51:07.91 ID:PnGpKVGD0.net
ドキュメント72時間始まった
いきなりCB400SFのCBXカラー

848 :774RR :2017/10/06(金) 23:12:05.18 ID:9HPrd6ZZ0.net
俺もみてるぞ〜

849 :774RR :2017/10/06(金) 23:16:44.32 ID:PnGpKVGD0.net
今日はスレ進行が早かった
まだまだバイクに興味のある人は多いのかも

850 :774RR :2017/10/06(金) 23:16:51.91 ID:BKZFpS0I0.net
楽しみにしてたけどしょーもなかった

851 :774RR :2017/10/06(金) 23:17:52.05 ID:9HPrd6ZZ0.net
確かにw

852 :774RR :2017/10/06(金) 23:23:13.41 ID:zW6RyIRRd.net
>>846
(・∀・)Thank you〜♪

853 :774RR :2017/10/06(金) 23:40:00.40 ID:U/qFx61na.net
とにかく、まんこがバイク乗るのは糞

854 :774RR :2017/10/06(金) 23:40:10.27 ID:d35z2u0Hd.net
うん、なんか内容が薄かったよね

855 :774RR :2017/10/06(金) 23:44:02.22 ID:b4Ka1yO4p.net
https://i.imgur.com/MPt6ZkZ.jpg



俺の昨日の燃費や

これよりいい燃費出したことあるか??

856 :774RR :2017/10/06(金) 23:45:56.35 ID:BKZFpS0I0.net
獣の角や鳥の羽付けてたオッサン
自分では人気者みたいな事言ってたけど絶対周囲からは変わり者扱いされてるだけw

857 :774RR :2017/10/06(金) 23:51:06.31 ID:5D1xiipp0.net
(´・ω・`)ハンドルのパイプ径は22Φじゃないの?

>>855
(´・ω・`)しゅごいー

858 :774RR :2017/10/07(土) 00:07:15.05 ID:5usLMhbL0.net
>>855
燃費スゴイけど、砂埃もスゴイな

859 :774RR :2017/10/07(土) 00:19:31.81 ID:pseDZOWZd.net
きっっったね

860 :774RR :2017/10/07(土) 06:25:02.22 ID:3Kk/hkw20.net
>>855
俺は27km/Lが最高だな、14SFのNC42です。

861 :774RR :2017/10/07(土) 08:41:40.15 ID:3dehRRn50.net
俺もバイクに乗ろうかな
昨日のでバイクで会社に行ったら20歳年下の同僚と結婚できた
もう一人は40歳くらいのケアマネージャーと再婚できそうな人
そのおばさんが乗ってるのがカワサキの大型バイクでフェンダーレスだった
男の人のもカワサキのZ1100くらいのでフェンダーレス
あの二人はツーリングに行ったらお互い泥だらけにならないのかねw

862 :774RR :2017/10/07(土) 12:33:58.52 ID:pseDZOWZd.net
雨の予報なら乗らないんじゃね

863 :774RR :2017/10/07(土) 15:31:06.80 ID:OrjDN+Ub0.net
泥だらけになったらモーテルに寄ればいいじゃない

864 :774RR :2017/10/07(土) 16:14:09.98 ID:3dehRRn50.net
晴れてる日にだって水たまりが突然あらwれたりするじゃん
彼女は顔面に彼の液体を受け止めることになる
これぞ顔面シャワー

865 :774RR :2017/10/07(土) 16:22:45.50 ID:JvF05HToa.net
http://onionizyo.blog.fc2.com

866 :774RR :2017/10/07(土) 21:54:36.19 ID:Kfu4GoiD0.net
9/1以降、旧型生産終了→すぐに新型発売開始された機種ってまだない気がするが

新型生産の工場の調整やら旧機種の在庫調整やらですぐには生産できないのは
わかるがモーターショーで発表になって11月ごろから発売されるのだろうか?
ヤンマシによるとSRXは来年後半だしな。

14年式以降の中古がタマ数それなりに出てきたんで新型発表まで待つか悩むわ。

867 :774RR :2017/10/07(土) 23:22:42.50 ID:y5gPtC5Ha.net
>>861
あのババァにバックステップは100年早い

868 :774RR :2017/10/07(土) 23:26:41.32 ID:10FI5S9C0.net
ポジション調整でバックステップにするケースだってあるだろうよ

869 :774RR :2017/10/07(土) 23:51:11.56 ID:XbN2I/cC0.net
レプリカ全盛期を過ごしたおっちゃんおばちゃんはネイキッドでもセパハンバックステップ入れたくなるんや

870 :774RR :2017/10/08(日) 00:20:45.92 ID:2CCuQW61d.net
タンクの色真白に変えたいとして
例えばnc42前期のタンクの部品番号とか
皆さんどうやって調べてますか?

871 :774RR :2017/10/08(日) 00:26:33.22 ID:M86XngmQ0.net
中古で十分だもの

872 :774RR :2017/10/08(日) 01:26:10.20 ID:ngBtYCpL0.net
>>870
夢店に問い合わせ出来ない事情があるなら、まずはパーツリスト買えばいいんじゃない?

873 :774RR :2017/10/08(日) 01:32:33.41 ID:5HcbM01v0.net
>>866
迷わず待ち。納得いかなければ中古に手出せばいいし。
古いフレーム、構造で遅い現行型より絶対優越間に浸れる。

874 :774RR :2017/10/08(日) 01:39:17.49 ID:ngBtYCpL0.net
フレーム構造から刷新されるなんて情報どこかにあった?

875 :774RR :2017/10/08(日) 07:13:53.98 ID:6dwCKelK0.net
>>874
無い。
というかすでにNC42後期で微妙なレベルで一新しておいてさらに一新とかやられたら
大損するのはNC42後期の人だけ
実際そうなったらNC42後期は玉数も少ないし今後さらに悲惨な扱いになる

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200