2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part35

1 :774RR:2017/09/09(土) 12:51:00.17 ID:2W5rTEEJ.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490058389/

610 :774RR:2018/01/11(木) 07:34:32.61 ID:FzA5/WNz.net
>>605
入れたけど飛ばなかったよ。
3Aでてる感じなかったけど、2Aな感じの充電だった気ガス(今外してグリヒ)

611 :774RR:2018/01/11(木) 11:17:56.93 ID:SsYy0BOG.net
>>607
日本でしか売れない車種はメーカーとしても利益が出しにくいからね

612 :774RR:2018/01/11(木) 11:30:49.82 ID:SsYy0BOG.net
>>605 >>606
シガーソケットが1A用だからって、そこに繋がっているヒューズが1Aってわけじゃないんだよ

613 :774RR:2018/01/11(木) 12:51:15.64 ID:oQXaOEjL.net
>>612
へー
いくつのヒューズつかってるの?

614 :774RR:2018/01/11(木) 13:11:59.77 ID:orf3RzR/.net
>>613
経路調べたら?

615 :774RR:2018/01/11(木) 14:17:09.75 ID:qoTFv0Zq.net
スクーターよりマニュアル買えって事か

616 :774RR:2018/01/11(木) 14:36:45.74 ID:C/xtsBcI.net
>>614
知らずに書いてたのかw

617 :774RR:2018/01/11(木) 14:50:14.91 ID:p+1VMteV.net
シガーソケット専用のヒューズじゃないけど5Aだよね

618 :774RR:2018/01/11(木) 15:05:41.71 ID:IglrKmd7.net
アクセサリー10Aじゃねーのか?

619 :774RR:2018/01/11(木) 15:44:08.81 ID:F1QNgwC1.net
アクセサリー5Aか10Aあるの?
カタログだとシガー1Aまでって書いてあるけど

620 :774RR:2018/01/11(木) 15:52:12.79 ID:YDNReLvU.net
>>609
ホンダ、「CBR250RR」発表後3日間の受注が年間計画台数超える3714台に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1056795.html

621 :774RR:2018/01/11(木) 16:08:34.66 ID:FzA5/WNz.net
画像見てたら、バッテリーの蓋ってビビり音あるんだ、気にしたことないや。
エンジン始動後の発進でビビるような音なら何となくわかるけど

622 :774RR:2018/01/11(木) 17:23:24.69 ID:p+1VMteV.net
>>619
あるよ、フロントパネル外すとアクセサリー電源とグリップヒーター用電源が設けられてる
確かそのヒューズが5A(黄色)だった気がするが

623 :774RR:2018/01/11(木) 17:38:13.88 ID:SsYy0BOG.net
>>619
アクセサリー電源ってのはシガーソケット専用ってわけじゃなく
グリップヒーターなんかもアクセサリー電源から取るからね

624 :774RR:2018/01/11(木) 18:47:30.25 ID:pNcFZ4wA.net
グローブボックスについてるソケットの事言ってるんだろ?

625 :774RR:2018/01/11(木) 19:22:24.61 ID:3v/yErn+.net
>>618
10Aあるのはスクーターじゃスカブ250以上だろ

626 :774RR:2018/01/11(木) 20:13:15.55 ID:8EBz6+d4.net
>>620
金がないから車検のない250にする人に売れるのな

627 :774RR:2018/01/11(木) 20:47:11.31 ID:2JQ1U3vV.net
250=金がない

アホなのかな?

628 :774RR:2018/01/11(木) 20:55:23.54 ID:kGOYAWY0.net
アホしかいないスレに聞いても無駄だろ

629 :774RR:2018/01/11(木) 21:06:18.19 ID:Xfu2PuUu.net
まあね

630 :774RR:2018/01/11(木) 22:57:19.85 ID:xv963mhf.net
ハイブリッドってさぁ
初期のPCXみたいにアイドリング
ストップオンにするだけでバッテリーすぐ上がるような欠陥品じゃないよね
モーター走行多用するとバッテリー
1年しか持ちませんみたいな

631 :774RR:2018/01/12(金) 07:47:55.92 ID:QZBAFilM.net
>>626
ああ言えば上祐
さすがにその言い訳は見苦しいぞ

632 :774RR:2018/01/12(金) 08:34:24.89 ID:nM0zWpRR.net
金の有る無し以前に、欲しくもないものに金は出さんよ
売れるって事は「欲しい」と思う奴がいる訳で、メーカーとしては正解だわな
で、その話をワザワザPCXスレでする意味ってなに?

633 :774RR:2018/01/12(金) 09:21:21.98 ID:QDZ/5MVR.net
>>632
PCXと同じだな

634 :774RR:2018/01/12(金) 09:50:43.61 ID:p3cz1ahN.net
>>609>>626も言ってるコトは同じだが、ちゃねらーはホント気分で叩くな。

635 :774RR:2018/01/12(金) 10:00:30.06 ID:gNPrflXa.net
言い方、ってやつじゃん?

636 :774RR:2018/01/12(金) 17:23:31.81 ID:2333yueM.net
原付サイズじゃ小さいし
ビクスクみたいにでかいのは要らんけど
万が一に備えて高速も乗れたほうがいいなって思っている層向けのバイクじゃないの?

637 :774RR:2018/01/12(金) 17:38:08.80 ID:WWya79yA.net
万が一も何も普通に高速乗る
無駄な出費がでないからいいんだよ150は

638 :774RR:2018/01/12(金) 17:50:14.01 ID:DUfZVJXo.net
原付じゃ小さいと言ってもシグナスやリード辺りの原二とは殆どサイズ変わらんぞ

639 :774RR:2018/01/12(金) 18:18:04.20 ID:pGSZInVp.net
シグナスと比べて全長で3.5cm、重量で12kgの違い
数字で見たらわずかだけどシグナスから乗り換えで
バイク屋で初めて目の前でPCXを見た時
最初に出た言葉は「デカっ」だったよ

640 :774RR:2018/01/12(金) 18:22:54.58 ID:QbhpgZQM.net
単に見慣れていなかっただけの話だよ

641 :774RR:2018/01/12(金) 21:59:07.68 ID:Ke6ywzFH.net
感覚的にはフリーウェイと余り変わらない
個人差があるので異論は認める

642 :774RR:2018/01/12(金) 22:10:39.99 ID:Jkv/azmE.net
調べたら、PCXが1930mmでフリーウェイが1840mmと、フリーウェイの方が小さかった。
ちなみにリードは1840mmでシグナスは1895mm。

643 :774RR:2018/01/12(金) 23:23:17.04 ID:Ke6ywzFH.net
ま、フリーウェイは高速道路時速80km制限とタンデム禁止時代の産物だったからなぁ…
今だとクレーマーが設計に問題があるとか何とか言って訴訟起こしかねない

644 :774RR:2018/01/13(土) 01:54:08.26 ID:31W79YOt.net
その点PCXは250ccクラスの作りをそのまま持ち込んでるから強度というか耐久性はずば抜けて高いからね
ベアリングとかは弱いくせに

645 :774RR:2018/01/13(土) 08:11:25.77 ID:iPxWU7Mj.net
>>644
ベアリング弱いの?破損するの?

646 :774RR:2018/01/13(土) 11:20:53.09 ID:v6IXR1Pk.net
>>645
破損というのかは知らないが異音するのがたまにあるらしいから、可能なときに予防的に交換
知らないと何か凄いことのような気がするだろうけど、タイヤのゴム交換とかチェーンスプロケ交換と同じくらいの軽整備の部類だから
しかも部品安いし
タイヤ交換の時にはフロントのベアリングとかね、リヤはタイヤ交換の時にできないぞ念のため

647 :774RR:2018/01/13(土) 12:08:17.00 ID:YGU0M2xC.net
機械のことはよく分からんけど8万キロ乗ってベアリング二回交換した
大体6、7万キロ毎に乗り換えてきたけど他の車種でベアリング交換なんかしたこと無いな。

648 :774RR:2018/01/13(土) 12:48:41.55 ID:6sufEPcP.net
ベアリングの交換はたどり着くまでが大変なものも多いから大変そうだけどな
ベアリングそのものは何分レベルで抜けるから

649 :774RR:2018/01/14(日) 16:12:46.98 ID:03nH5SkE.net
燃費向上目的で抵抗少ないベアリング使ってんじゃない?
機関内の抵抗小さくしようとすれば稼働部品軽くしたり接触面積小さくしたりで耐久性が犠牲になるのが普通
ESPくらい出力と燃費を両立出来てりゃ一部パーツの寿命が短いのは仕方ない

650 :774RR:2018/01/14(日) 17:24:31.16 ID:qxKMIKud.net
ベアリングにベルハンマー使ってみたらどうなる?

651 :774RR:2018/01/15(月) 10:52:51.62 ID:fLJwklwR.net
>>646
異音は立派な破損じゃないか。
破損してるから音が出るんだし。
てかほんとに自分で整備してる人間が言うセリフとは到底思えない

652 :774RR:2018/01/15(月) 11:11:05.14 ID:hD64xv7p.net
>>651
破損はしてなくても異音はでるよ
すり減りとか

653 :774RR:2018/01/15(月) 11:24:58.50 ID:ONrGzmd0.net
>>649
これは以前に散々議論されたけど
ベアリングに症状がでる個体は交換しても定期的に何度もでる、症状が出ない個体はずっと出ない
ってことで
組み付け精度の関係で軸が微妙にずれてる/ずれてない、の違いなんだろうってこと

654 :774RR:2018/01/15(月) 17:56:49.02 ID:fLJwklwR.net
>>652
すり減ってるのだって既に破損と同等じゃないか
正常ではないから「(正常とは)異(なる)音」が出てんだしね

655 :774RR:2018/01/15(月) 18:01:30.46 ID:uzUbUtYv.net
>>654
自分で整備してる人間が言うセリフじゃないなw

656 :774RR:2018/01/15(月) 18:34:33.63 ID:ZyQGw336.net
JF28に乗っていた時は20000キロ弱でベアリング交換していたけど
KF18に乗り換えて37000キロ走っているけど、全く問題なし

657 :774RR:2018/01/15(月) 23:05:34.99 ID:5k8NZXIG.net
ハブベアリングの組み付け精度の個体差が大きいって事だな
ま、気になるなら信頼出来る店で組み直してもらえばいいって事で

658 :774RR:2018/01/17(水) 16:23:49.93 ID:ocmeEUNe.net
新型39万5,280円ABS付 5月発売
スマートキー
馬力14.9ps トルク14Nm
やっとNMAX155と同等の加速しよるかな

それと誰だよ日本ではスマートキーは採用されないと言ってた奴わ電波法がなんとかって言ってた奴
日本で採用されるじゃねぇか

659 :774RR:2018/01/17(水) 16:28:59.22 ID:1YfxWDBQ.net
>>658
ソースは?

660 :774RR:2018/01/17(水) 16:33:24.69 ID:YhLJu9n1.net
新型発売まで待ちたかったけど五年乗った初期型にガタがきて現行型を契約しちまったよ

661 :774RR:2018/01/17(水) 16:43:32.66 ID:369l57TG.net
>>658
リアはドラムで確定ぽいな

662 :774RR:2018/01/17(水) 17:02:48.17 ID:lcdC0z8Q.net
PCX
発表日:3月
発売日:4月
価格:税込34万2,360円
備考:ABS仕様なさそう、リアドラム、スマートキー

PCX150(ABSモデル)
発表日:3月
発売日:5月
価格:39万5,280円
備考:スタンダードモデルもありそう、恐らくリアドラム、スマートキー

PCX HYBRID
発表日:7月
発売日:8月
価格:税込44万円前後
備考:リアドラム、スマートキー

PCX ELECTRIC
発表日:不明
発売日:秋頃(恐らく9月では?)
価格:不明

663 :774RR:2018/01/17(水) 17:03:43.76 ID:MnIbxe1H.net
40万切るなんてすげー

664 :774RR:2018/01/17(水) 22:01:27.06 ID:0sr+ZSL1.net
価格差から
pcxはコンビ、Rドラム
pcx150はABS、Rディスク

665 :774RR:2018/01/17(水) 22:10:00.28 ID:ZMk2PiyX.net
>>664
ドラムの方がいいなぁ

666 :774RR:2018/01/17(水) 22:49:13.88 ID:9G4P9CBD.net
>>658
電波認証取ったんだろ

667 :774RR:2018/01/17(水) 23:25:11.85 ID:28C11U4A.net
150ハイブリッドはありますか?

668 :774RR:2018/01/18(木) 02:13:34.02 ID:bMV+XN1t.net
カブ125 クロスカブ PCX モンキーなど
ミーティングにて発売時期 価格発表
http://ts-sendai.co.jp/diary/2018/01/17/4652

669 :774RR:2018/01/18(木) 06:42:23.01 ID:HxtMaZMo.net
クロスカブのOD色が欲しいわ

670 :774RR:2018/01/18(木) 09:36:19.67 ID:XzCOexdD.net
これハイブリッドが発表されたら別スレ立てるんか?

671 :774RR:2018/01/18(木) 10:01:06.36 ID:8nNeqVue.net
続きましては、PCXシリーズ。

125、150共にモデルチェンジされます。

125は4月、販売価格イメージは¥342,360(税込)

150は5月、販売価格イメージはSTD¥373,680(税込)ABS¥395,280(税込)です。

そのほかに、「PCXHYBRID」が8月に登場。

予定価格は¥440,000(税込)前後らしいです。

「PCXElectric」は秋の発売を予定しているようです。価格未定です。
http://ts-sendai.co.jp/diary/2018/01/17/4652

672 :774RR:2018/01/18(木) 10:40:26.70 ID:uv21KHjr.net
ハイブリッド150の情報はまだ来ないのか!
そもそも出ないのか!
通勤快速v100の自賠責が5月に切れるから出ないなら普通の150買う。出るなら松。
早く乗り替えたい。バイパス乗りたい。

673 :774RR:2018/01/18(木) 10:51:46.22 ID:m/ABTMOY.net
>>671
HVは某サイトの情報通り44万円だったか
EVは夏頃出るかと思ったら秋か
価格が未だ未定なのはまだ最終段階の詰めの作業が終わってないんだろうな

674 :774RR:2018/01/18(木) 11:04:04.25 ID:9ND625Of.net
青色欲しいなあ。

675 :774RR:2018/01/18(木) 13:11:12.55 ID:nt1FUVXA.net
125の売れ行き次第じゃねーの?>150ハイブリ

676 :774RR:2018/01/18(木) 15:18:48.95 ID:EeGd11Lq.net
やはりブレーキシステムは中途半端でコスト削減された時代遅れのドラムブレーキだったなwww

677 :774RR:2018/01/18(木) 15:34:21.97 ID:kA3+lc4z.net
ABS付いてもドラムのままなら現行で十分だったわ

678 :774RR:2018/01/18(木) 15:43:00.11 ID:EeGd11Lq.net
もう21世紀なのにドラムブレーキとはなw

679 :774RR:2018/01/18(木) 17:32:11.76 ID:RPKi7Xl5.net
前輪ロックしたら転ぶしかないからな前だけでもABS欲しい
後輪はロックしても、ある程度操作できるが

680 :774RR:2018/01/18(木) 20:14:18.88 ID:uLSV88be.net
>>678
世のコンパクトカーの大半「ほう」

681 :774RR:2018/01/19(金) 11:58:09.04 ID:mqFHwRyE.net
大型トラック「ディスクじゃ役にたたん」

682 :774RR:2018/01/19(金) 12:52:16.36 ID:MC+l5bKo.net
>>678
でも制動力だけ見たらドラムのが優秀なんだぜ
サーキットや峠でのハードな走行での放熱性考えたらディスクなんだけど、スクーター如きの後輪にディスクブレーキ必要か?ってのもある

683 :774RR:2018/01/19(金) 12:54:21.73 ID:SWzn+oJP.net
ロックする程の制動力もいらんだろ

684 :774RR:2018/01/19(金) 13:16:40.78 ID:3TTi0Quz.net
無知ってすげーな

685 :774RR:2018/01/19(金) 13:21:42.43 ID:wnxKNqBw.net
ディスクは基本雨に強い事が特徴なんだけど
ドラムもほとんど雨水が入らないから大差ないとは言える

686 :774RR:2018/01/19(金) 18:09:12.76 ID:5DMGDS8u.net
ディスクのがかっこいい
以上

687 :774RR:2018/01/19(金) 19:08:55.66 ID:52Jow61a.net
ディスク化して一番恩恵を受けるのはコントロール性の高さ
うっかりオーバースピードでコーナーに入っても
ディスクなら微妙に制動力を掛けながらリカバリー出来るけど
ドラムだと一気に制動力が立ち上がってロック→転倒って事もありうるからな

まぁPCXの性能でディスクは要らないと思うけどね
そんなハイペースで走らせるスクーターでも無いしw

688 :774RR:2018/01/19(金) 19:54:17.54 ID:+NX+bMvU.net
ディスクだと傷つけられたりイタズラされる

689 :774RR:2018/01/19(金) 21:08:57.59 ID:UfSVDM9I.net
>>678は「21世紀のFFなのにリアサスがトーションビームとはなw」とか言ってそうだな4輪車種別板で

690 :774RR:2018/01/19(金) 23:37:27.82 ID:on/86Nqz.net
口だけマルケスw

691 :774RR:2018/01/20(土) 00:08:04.60 ID:MGu2cP66.net
まあ糞バケツ如きはドラムがお似合いなんだよwww

692 :774RR:2018/01/20(土) 09:23:15.54 ID:gUDGbCE/.net
パッドの残量管理・交換 フルードの管理・エア抜き 面倒臭い リヤはドラムで正解

693 :774RR:2018/01/20(土) 14:02:39.17 ID:MGu2cP66.net
ドラムでもブレーキワイヤーの交換は必要なんだぜ

694 :774RR:2018/01/20(土) 21:07:48.72 ID:Lo1fFEkf.net
PCXワッチョイスレ最後の方の車検野郎はどこで続けるつもりだったんだろうねwww

695 :774RR:2018/01/21(日) 11:20:22.90 ID:IRyrS2df.net
初期型から現行型に乗り換えてきたけどハンドル高、微妙に低くなった?
以前より乗ってて前屈みになる。

696 :774RR:2018/01/22(月) 14:36:27.93 ID:rAEv8NDT.net
純正トップボックス脱落リコール?

697 :774RR:2018/01/24(水) 09:52:58.32 ID:1T9gP2lM.net
>>696
年末に点検してたらベース交換だけやってる人多かったよ

698 :774RR:2018/01/24(水) 10:02:17.75 ID:+otkduqX.net
>>696
もう大分前の話だろそれ

699 :774RR:2018/01/24(水) 14:27:57.95 ID:G/pt5leG.net
最近またリコール案内のハガキ来てるよ

700 :774RR:2018/01/24(水) 15:16:37.80 ID:7KLmyytN.net
転倒リコールまだぁ?

701 :774RR:2018/01/24(水) 15:45:06.13 ID:HInrB+5k.net
>>699
昨年末からPCX登録している人、全員に送ってるんだよ
一気に送ったら対処しきれないから分けて送ってるんだろ

702 :774RR:2018/01/26(金) 13:36:41.65 ID:NC2OF+zf.net
>>687
実はそのコントロール性の高さも殆ど無いんだよね
バイク用に採用しているドラムってロック防止の為に
一気に制動力が立ち上がりにくい機構にしているから

しいて言うなら構造上タイヤがロックした時の解除がディスクの方が容易というだけ
なんで公道でも常にロックするかどうかのギリギリの
ブレーキングするようなバカ位しかありがたみは無いんだよね

703 :774RR:2018/01/27(土) 19:16:36.34 ID:SNtiWDrK.net
>>695
サイドミラーの長さも短くなって多少すり抜けしやすくなったで

704 :774RR:2018/01/27(土) 20:30:12.10 ID:x9D6IhZw.net
>>703
確かに
ミラー交換しなくてもすり抜けに支障なくなってる
あとシートを上げてもホーンがならなくなったw

705 :774RR:2018/01/29(月) 01:50:34.72 ID:teZW9VL+.net
>>704
FMC購入する?
排ガス規制で馬力、燃費共に下がりタイヤが太くなってさらに燃費が下がるけど
リアのサス位置の後退で乗り心地が良くなっていたら購入予定

706 :774RR:2018/01/30(火) 00:21:56.50 ID:ZB6Y96dE.net
【伝統】PCX転倒事故の真実!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0

707 :774RR:2018/01/30(火) 00:22:17.34 ID:ZB6Y96dE.net
【定期】PCX伝統の国内転倒報告【被害者】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=17821286/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21178969/#tab
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11168059646?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172648001?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136462230?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085972945?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397917648?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490198524?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134764759?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149733319?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127533481?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115326474?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120011015?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13126821358?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490587094?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D

708 :774RR:2018/01/30(火) 00:22:42.81 ID:ZB6Y96dE.net
【定期】純正タイヤに関する苦情
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21159604/#tab

【やばいよやばいよ】Twitterの「PCX 転倒」「PCX 事故」驚きの検索結果!【リアルガチ】
https://twitter.com/search?f=tweets&q=pcx%20%E8%BB%A2%E5%80%92&src=typd&lang=ja
https://twitter.com/search?f=tweets&q=pcx%20%E4%BA%8B%E6%95%85&src=typd&lang=ja

【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
極細低グリップタイヤ&腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキ&低脳おまるライダーの五重苦ではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA

【定期】PCX異音報告
https://www.youtube.com/watch?v=_50KehRNLE4
https://www.youtube.com/watch?v=9snvV5uDcpA
https://www.youtube.com/watch?v=oEVtbv-lcoM
https://www.youtube.com/watch?v=Kq9N1Io9wJk
https://www.youtube.com/watch?v=-hDuxCjQ3KY
https://www.youtube.com/watch?v=fAMxbCM6jU8
https://www.youtube.com/watch?v=f56kXd9V0zc
https://www.youtube.com/watch?v=Dqgmo6h2skU
https://www.youtube.com/watch?v=TqoSkxQJY2I
https://www.youtube.com/watch?v=507OtCLa8hg
https://www.youtube.com/watch?v=SI5DcZr4u1Q
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457006214?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc

709 :774RR:2018/01/30(火) 00:23:04.13 ID:ZB6Y96dE.net
【定期】PCXエンスト報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=18829890/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=17974450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16509058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=15992090/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16379955/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129826411
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168677520?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104768288?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480091674?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147717910?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200