2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part23

1 :774RR :2017/09/10(日) 16:42:27.35 ID:AyLMVYRGM.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part22
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498702268/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

500 :774RR :2017/10/14(土) 09:56:23.45 ID:NPYbVuPX0.net
>>499
CRF250Lが重い? たかだか143kgしかないだろ。オフ車の中では重いほうだというだけで普通のバイクと比べたら格段に軽いよ。

501 :774RR :2017/10/14(土) 10:25:32.85 ID:5axSTn3/0.net
giviクラッシュバー装着状態でカウルはずした奴です。
ウインカー外せば楽ってレス貰いましたがその通りでした。
ネジ2本でウインカーパネル外しておいてからカウルを差し込み
一旦下に追いやってウインカー復旧が楽勝でできます。
一応報告

502 :774RR :2017/10/14(土) 13:20:49.48 ID:fGhNtHiyM.net
>>500  499は感覚の話をしてるんだろう。言葉通りしか理解できないの?ん?

503 :774RR :2017/10/14(土) 14:00:21.00 ID:7WBWY15c0.net
>>500
コイツ馬鹿すぎ

504 :774RR :2017/10/15(日) 23:06:07.69 ID:g8Ax5Purp.net
トルコンレベル記憶スイッチを作っちまったみたいだ
https://youtu.be/IVtcc-69IOs

505 :774RR :2017/10/15(日) 23:44:43.10 ID:8BRD0AhEa.net
起動時に任意の値に設定するのか
面白いけど操作したのを覚えているわけではないのね

506 :774RR :2017/10/16(月) 00:30:23.86 ID:inNaOALk0.net
雨でどこいけんうちに本格的に寒くなりそう…

507 :774RR :2017/10/16(月) 08:49:38.35 ID:gMekcyhgp.net
>>505
キーオン/オフしてもダイヤルで設定しておいたレベル(0〜3)をキープしてくれ
走行中はいつもの様にボタン操作でレベル切り替え可能のようだね

508 :774RR :2017/10/16(月) 20:31:45.41 ID:PuNuI7Tpd.net
あの指差してるクランプ共締めされた丸いのはスイッチ??

509 :774RR :2017/10/18(水) 06:51:17.66 ID:YDQxnjm10.net
これ単純にレベル2はボタン1押し、レベル1は2押し、オフは長押しと切り替えてキーオン時に信号を送る回路を割り込ませてるのかな?
トルコンより走行中にABS解除が出来る装置が欲しいが単純にはいかないだろね

510 :774RR :2017/10/18(水) 08:55:40.77 ID:DHjcw42yd.net
ABSも介入レベルを選べたらなぁ
純正タイヤでそんな減ってないけど、気持ち早めにドルルルルってくる。比較対象はXR250なんだがもう少し踏ん張って欲しい。

511 :774RR :2017/10/18(水) 21:11:33.69 ID:v1yk43KMp.net
Honda Africa Twin - Nordkapp Film
https://youtu.be/9K0phfZ3aJ0

512 :774RR :2017/10/18(水) 21:16:01.87 ID:BTQYMTZr0.net
>>511
かっこよす

513 :774RR :2017/10/19(木) 09:46:22.73 ID:ycTFixfY0.net
タミヤから発売されてる1/6のプラモデル買った人はここには居ないなかな?オーナーは作らないか。昨日見かけて箱のデカさと値段の高さにビックリした

514 :774RR :2017/10/19(木) 09:51:04.59 ID:SrSLTEkFp.net
過去スレでは予約したって人がいたと思う
どうなったんろね

515 :774RR :2017/10/19(木) 09:58:13.77 ID:Ri/gg3vSd.net
もちろん挫折したんでしょう

516 :774RR :2017/10/19(木) 11:17:56.42 ID:LIU7HotAM.net
作るつもりはあるんだけど、今は乗る方に忙しいやw

517 :774RR :2017/10/19(木) 12:34:42.86 ID:YlOcEBjid.net
プラモはDCTのみなんだよね、MTに改造する腕がないので静観中

518 :774RR :2017/10/19(木) 13:30:30.32 ID:M0lFr9HYa.net
キャンプしながら実車と見比べつつ
のんびり組立ようかと思ってる

519 :774RR :2017/10/19(木) 15:59:01.91 ID:y2cjMAl90.net
>>511
こういうの見ると
アフツイで志賀高原へ無性に行きたくなる

520 :774RR :2017/10/19(木) 18:28:42.31 ID:foh6hDaq0.net
>>513
ウチの押入れに居るよ

521 :774RR :2017/10/19(木) 20:51:29.62 ID:kmTu9o+pM.net
アフリカツイン、買ってよかった

522 :774RR :2017/10/19(木) 21:25:37.96 ID:UXUki88sp.net
一旦バラして組み立てればプラモ以上の達成感かも

523 :774RR :2017/10/19(木) 21:47:41.70 ID:gSBLlu/Qd.net
ねじが余るアレか(笑)

524 :774RR :2017/10/19(木) 22:26:14.36 ID:IVjIO3Ji0.net
https://www.morebikes.co.uk/41220/2018-africa-twin-going-big-tank-and-more-enduro/

525 :774RR :2017/10/19(木) 23:58:06.96 ID:ZofKxilq0.net
>>524

“According to top Japanese magazine Young Machine,”

えっ?top?

526 :774RR :2017/10/20(金) 08:46:22.00 ID:oi3WIx9/0.net
レイングローブが臭すぎて雨の日に乗る気が起きない
外した後に洗剤で手を洗ってもしばらく臭い

527 :774RR :2017/10/20(金) 09:31:14.60 ID:CvPF9bDR0.net
使い捨ての薄いラテックス手袋してからレイングローブ使ってみたらどうだろか?蒸れるか?あとレイングローブは若干の色落ち覚悟で薄めたミルトンとかの塩素系漂白剤で殺菌してみたら?

528 :774RR :2017/10/20(金) 10:22:16.69 ID:ZFD3LUTed.net
70度くらいのお湯で洗うよろし

529 :774RR :2017/10/20(金) 12:45:17.37 ID:Jvgc1Ezja.net
レイン専用グローブ使うとき
夏場には手汗対策に綿100%な手袋の併用してる。
冬場は適当なインナー手袋だけど

530 :774RR :2017/10/20(金) 13:33:59.86 ID:oi3WIx9/0.net
やっぱり直で着用は良くないか
捨てようかと思ったけどプロテクタ付きのそこそこ値のした物なんでどうも捨てられないし、
熱いお湯に漂白剤試してみます

531 :774RR :2017/10/21(土) 00:51:45.06 ID:6nkLLvPC0.net
雨ばっか(T_T)

532 :774RR :2017/10/21(土) 14:12:14.96 ID:OOxR+GqJd.net
オスバンに漬け込むとくっさいウエアも無臭になるよ!薬局で買えるよ!

533 :774RR :2017/10/21(土) 14:32:26.53 ID:kPxQAxKm0.net
剣道のコテと一緒だな
手洗いモードで洗う
コテやシンプルなレザーグローブはは革なんで、革専用の洗剤で洗ってオイル補給するけどね

534 :774RR :2017/10/21(土) 14:35:54.74 ID:kPxQAxKm0.net
>>513
ドナドナした歴代の所有バイクのプラモを部屋に飾るのも良いかもしれんな

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:15:31.86 ID:ALPFLzh00.net
クールマックスのインナーグローブ良いよ。

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:18:08.08 ID:ALPFLzh00.net
これ
ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) バイクグ用クールマックスインナーグローブ ブラック LL RR6449 https://www.amazon.co.jp/dp/B00IYER372/ref=cm_sw_r_cp_apa_REd7zbZZ377ZW

537 :774RR :2017/10/22(日) 22:34:37.25 ID:nsJ77Mfm0.net
来月ビッグタンク版の発表あるみたいだな

538 :774RR :2017/10/23(月) 16:35:46.64 ID:XowVevpa0.net
東京モーターショー楽しみだわ
遠くて行けないけど

539 :774RR :2017/10/23(月) 20:18:31.99 ID:gOujJ0JO0.net
出るならEICMAじゃない?

540 :774RR :2017/10/24(火) 09:35:35.53 ID:cj0KdSMRM.net
また台風かよ
モーターショーの開催期間もしかしたら直撃かもなあ

541 :774RR :2017/10/24(火) 18:21:41.95 ID:uw3MF4U+d.net
給油後390km走行、残燃料表示3.2L
信用してたらガス欠したよ…誤表示だよ
18リットル以上ガソリン入ったし!トホホ

542 :774RR :2017/10/24(火) 19:59:03.06 ID:lfGWKRyYp.net
ん?残量計なんかあったのか?

543 :774RR :2017/10/24(火) 20:41:14.76 ID:sVxRBdPPM.net
少なくなると残量表示と走れそうな距離表示だったかに切り替わる

544 :774RR :2017/10/24(火) 22:43:23.42 ID:o6UXRZaP0.net
>>541
貴重な情報、ありがとう。俺も信用しきってた。
誤差デカすぎ。

545 :774RR :2017/10/24(火) 22:44:34.72 ID:uw3MF4U+d.net
残燃料3.4Lぐらいで燃費表示が残量表示に切り替わります。あわせて予想走行可能距離への切り替えが可能になります。
残量は結構信頼性が高かったので安心していたら…

546 :774RR :2017/10/25(水) 06:07:27.43 ID:oIrRz+qMp.net
>>541
大変でしたね
燃料レベルセンサを点検して貰った方が良いですね、誤差ってレベルじゃないです
残量1.5Lまでは走った事がありますが他人事では無い可能性もあるかも、今後は気を付けよっと

547 :774RR :2017/10/25(水) 07:17:30.44 ID:UxDjzBQb0.net
>>541
残量表示されるまで走ったことないけど、これは気になります。
他の方の情報お待ちしております。

548 :774RR :2017/10/25(水) 07:24:48.71 ID:ACpqoozv0.net
こんな形状の金属製の携行缶が欲しいが無いよなあ
https://www.amazon.com/dp/B002TTOI08

549 :774RR :2017/10/25(水) 07:28:12.07 ID:CcPO+zH60.net
390kmも粘らず、早めに給油しなよ…。

550 :774RR :2017/10/25(水) 10:07:29.03 ID:85jJg8wkM.net
燃料計って残表示だけじゃなく消費した燃料の量も表示されるといいと思うな。FIだから難しくはないと思うんだが。

551 :774RR :2017/10/25(水) 10:07:49.58 ID:GqodP21X0.net
モーターショーの出展車輌はノーマルだったね

552 :774RR :2017/10/25(水) 10:17:08.23 ID:axswD3Lu0.net
ビッグタンクの容量が22リットルだとすると
航続距離は約460kmまで伸びそうだな

553 :774RR :2017/10/25(水) 10:59:08.46 ID:8JSteSjhp.net
>>550
いつでも航続可能距離を表示出来たりしても良いかもね
>>551
ビッグタンクモデルはミラノショーだろね
CRF250rallyのシルバーが本当に出るとは思わなかった

554 :774RR :2017/10/25(水) 16:19:19.31 ID:kfbWZ48T0.net
何度も残量表示でて走るけどほぼ正確だよ、誤差ひどい場合はチェックしてもらいな
ちなみにタンクは18.8gな、日本語カタログは18gってなってるけど

555 :774RR :2017/10/26(木) 06:30:31.68 ID:LZcU/5vw0.net
https://twitter.com/HondaUKBikes/status/923217891499102208
2018年モデルはミラノショーってことか

556 :774RR :2017/10/26(木) 07:08:19.62 ID:6QNWECfap.net
>>555
ビッグタンク化だけじゃなく、可動式スクリーンも装備されるかも??
青い部分に現行には無いボルト(?)が2つ見える

557 :774RR :2017/10/26(木) 07:21:58.23 ID:l5sM6J+/0.net
>>556
ほんとだね。可動式スクリーンかもしれないね。
だけどその分高くなるんだよね。
まあスクリーンは一度調整したら動かすことは二度とないので必要ないけど。

558 :774RR :2017/10/26(木) 07:28:49.43 ID:np/mmB3mp.net
高速道路で快適なハイスクリーンだけと、ダート走行でスタンディングポジションを多用する際に邪魔に感じるという意見もあるから
可動式スクリーンの需要はあるのだろうと思います

559 :774RR :2017/10/26(木) 07:34:34.88 ID:55VSvrTQ0.net
買い替えようかと思ってるけど、車重と値段がどれくらいアップするかだなぁ

560 :774RR :2017/10/26(木) 08:07:25.84 ID:Q81LLqxWM.net
>>555
新色よさげやん

561 :774RR :2017/10/26(木) 09:03:16.30 ID:leSAofLmM.net
現行トリコロール消えちまうのか
だったら可動スクリーンもいらない俺は急がないとイカンやん
重くなる要素はいらん

562 :774RR :2017/10/26(木) 18:49:23.92 ID:LsSI2jCsp.net
クラッシュバーは標準なのかな?多分追加モデルじゃないかな

563 :774RR :2017/10/26(木) 20:27:12.30 ID:l5sM6J+/0.net
>>561
おまけにドリームでしか買えなくなるしね。

564 :774RR :2017/10/26(木) 21:36:34.54 ID:WVN0/OuZ0.net
アフリカもテネレがスッテネになった時と同じような流れになるのは良くないな

565 :774RR :2017/10/26(木) 22:30:43.12 ID:UlgryDt1a.net
バイク屋でよく会うアフツー乗りのおっさんに言われたんだけど、オイルエレメント交換ごとにクラッチフィルターなるものも替えた方がいいのでしょうか?

566 :774RR :2017/10/26(木) 22:57:10.70 ID:vd64DX8Q0.net
ちょっと今見積もりとってるんだけどみんな箱は何載せてる?
パニアは純正の方が取り外しが楽そうでいいんだけどトップケースについてはすごい迷う
純正パニアと比較して純正トップケースの評判が良くないね

567 :774RR :2017/10/26(木) 23:03:35.45 ID:2q0cNRR+0.net
HONDA
https://youtu.be/gNOsrJiwdwE

YAMAHA
https://youtu.be/m97C_zTCzPI

まさかYAMAHAも出してくるとはなあ
ASIMOの独自技術じゃなかったのかよ
デザイン的にはYAMAHAだけど、先駆けて発売するのは
HONDAなんだろうなあ

568 :774RR :2017/10/26(木) 23:10:39.63 ID:VacllQbCd.net
>>565
DCTだと意図せず半クラ状態になる事も多そうだし、精神衛生からも替えた方がスッキリしそうだよね

569 :774RR :2017/10/26(木) 23:13:01.14 ID:Ej/yQ5J/0.net
>>567
ヤマハのはちっちゃい子が乗る自転車の補助輪みたいのが、ちょっとね…

570 :774RR :2017/10/26(木) 23:24:33.11 ID:G86kdx3S0.net
>>566

GIVI DOLOMITI 30L

OUTBACKより軽かったのと、小容量のが欲しかったので。motostormで買いますた。
足りないときはシートバッグを併用してる。

純正のは、ちょっと大きいかなと思ったのと、底が凸状で、大きさの割には入らなそうなので購入を見送った。軽量なのは魅力的なんだけどね。

俺も純正トップケースの使い勝手を知りたい。

571 :774RR :2017/10/27(金) 17:16:55.35 ID:GXk0cDdQa.net
>>568
ありがとうございます。
確かにそうですね、これも一緒に替えたいと思います。
替え方なんですが、YouTubeやHPで詳しく解説してるサイトをご存知の方教えていただけますか。うまく検索できませんでした。交換は明日やろうと思うのですが、替え方がよくわからなくて…
解説動画とかサイトが見つからなかったら、来週バイク屋行って聞いて来ます。

572 :774RR :2017/10/27(金) 18:44:31.91 ID:voNyrm9Kp.net
自己責任の上、慎重に作業して下され
https://youtu.be/zHW_h4raLaA

573 :774RR :2017/10/28(土) 00:02:51.42 ID:apxGUqCE0.net
GIVI58リットルでも足りない
パニア導入検討中

574 :774RR :2017/10/28(土) 09:00:17.14 ID:YIcmNeU70.net
58Lってアルミのアレ?
あれめっちゃ重いらしいけどあのプラスチックのキャリアで大丈夫なんか
というか、シートバッグと箱じゃ駄目なのか

575 :774RR :2017/10/28(土) 09:40:35.06 ID:DJgnUgZiM.net
格好こそは重要ですよ
sw-motechのalu-rackにGIVIモノロックな箱
タンデムシートにシートバッグ
キャンツーにはコレでいいやと、思ってる
サイドにはENDURISTAN BLIZZARDでも買おうかと

576 :774RR :2017/10/28(土) 09:53:33.65 ID:Dkxe2z5Ja.net
>>572
565です、ありがとうございます。
日本語の投稿ばかりを探していたようです(^^;
自分でできそうなのでやってみます。
フタ開けた瞬間、中のバネがビョーンと飛び出してくるとかはないですよね…?

577 :774RR :2017/10/28(土) 10:01:13.33 ID:YIcmNeU70.net
>>572
どうでもいいんだが、動画のアフツイ錆びすぎじゃね?
2017年8月って出てから1年ちょいだぞ
野ざらし駐車でもしてんのか知らんがこんなに錆びてるの見ると不安になるわ

578 :774RR :2017/10/28(土) 10:06:50.51 ID:bo2m2gMpa.net
>>573
オイラもOBK58
確かにキャンツーとか行くともう少し積載量欲しいけど、パニアはあまり好きではないので荷物多い時はシートバッグで凌いでます。
カタログ値では本体重量7kgとなってますね(^^;;
測ったことはないですが、そんなにあるかなぁという感じはします。中の荷物は推奨では3kg以下にしろ(総重量で10kg以下)と謳ってますね。
今度実測してみますね。

579 :774RR :2017/10/28(土) 10:07:34.35 ID:gXomOUaVp.net
>>576
バネは気を付けていれば大丈夫でしょう
当然ですがOリングは新品、フィルターは「OUT SIDE」印を外側にして下さいね
あと動画のトルクはFOOT POUNDS表記なので注意を!

580 :774RR :2017/10/28(土) 10:36:00.94 ID:1D5kwyDmp.net
>>577
https://youtu.be/WzE3Z32xAcs
https://youtu.be/vbUHye80Z9k
少々錆びや汚れの気になる部分もあるけど、こういう使い方をしてたら車体下回りやプラ外装の小傷は仕方ないんじゃないかな
自分なら丁寧に洗車してからオイル交換するかな

581 :774RR :2017/10/28(土) 10:36:18.56 ID:usnMcTGWp.net
>>577
https://youtu.be/WzE3Z32xAcs
https://youtu.be/vbUHye80Z9k
少々錆びや汚れの気になる部分もあるけど、こういう使い方をしてたら車体下回りやプラ外装の小傷は仕方ないんじゃないかな
自分なら丁寧に洗車してからオイル交換するかな

582 :774RR :2017/10/28(土) 10:38:20.24 ID:iGLssMjip.net
ゴメン、書き込めてた

583 :774RR :2017/10/28(土) 12:44:03.00 ID:YIcmNeU70.net
>>580
キーシリンダーとかボルトとかが錆びてると気になるわ
アメリカは湿度が低いからああいった場所で乗る限りは錆びにくいはずなのに
現行車種の防錆性能が気になる

584 :774RR :2017/10/28(土) 12:56:30.43 ID:BIJPjGTw0.net
>>581
これみるとパニアケースより防水サイドバッグのほうが
転倒時の破損を考えるといいかもしれんな

585 :774RR :2017/10/28(土) 13:06:02.15 ID:AGtLvQa7p.net
>>583
この会社、ソルトフラッツが近いから錆びやすい環境ではあるよ

586 :774RR :2017/10/28(土) 14:44:23.52 ID:DJgnUgZiM.net
モーターショー、混んでるって気がしなかった

587 :774RR :2017/10/28(土) 18:52:59.95 ID:gteCz6w30.net
結局、モーターショーにビックタンク出てないんだな

588 :774RR :2017/10/28(土) 19:21:51.86 ID:8AFwxBo50.net
ホンダUKの画像だと750の初期型っぽいカラーリングだしなぁ
違う配色も出して欲しい

589 :774RR :2017/10/28(土) 21:44:02.63 ID:wRdiw61z0.net
エイクマが一番目だろうなぁ

590 :774RR :2017/10/29(日) 15:21:16.19 ID:hN9qReO8p.net
EICMA2014で発表されてから3年経つんだね
あの時は、ナンシー?新型パラツインぽいな、車重は?F21/R18やん!MT仕様も用意してるな?とか写真と動画だけでかなり盛り上がったよね
https://youtu.be/gGFhIHiWH88

591 :774RR :2017/10/29(日) 17:19:50.76 ID:zDHye+YK0.net
>>590
懐古しはじめたジジイ、死ぬの?

592 :774RR :2017/10/29(日) 17:32:29.73 ID:abf/sesip.net
>>591
確かにもう長くないかも知れんわ
若い時は考えもしなかったが、バイクは乗れる時に乗っとくべきだね

593 :774RR :2017/10/29(日) 20:38:00.83 ID:PVYngWEKp.net
>>592
まだ50を超えたばかりだが俺は本当に短いけどな

594 :774RR :2017/10/29(日) 20:50:53.91 ID:PXgRkX6F0.net
通勤用カブ90の修理が長引いて1週間ほどアフツイで通勤だ
駐輪場があまり広くないので憂鬱だ

595 :774RR :2017/10/29(日) 22:03:21.23 ID:vrM8tbdMd.net
>>591
あ、気付いてないふりも限界な
もうお迎え来そう(*´∀`*)ノ

596 :774RR :2017/10/29(日) 23:28:51.66 ID:yya4D4uq0.net
>>594
ほんとは嬉しいくせに(´・ω・`)

597 :774RR :2017/10/29(日) 23:48:52.60 ID:PXgRkX6F0.net
>>596
ははは
アフリカツインに乗り換えて本当に大満足なんですが、
唯一の欠点が通勤には使う気が起きないって事なのだ

598 :774RR :2017/10/30(月) 07:52:38.67 ID:/JnKLzyQ0.net
片道3kmの通勤に毎日使ってる俺毎日楽しい

599 :774RR :2017/10/30(月) 08:05:18.09 ID:C+5D0vMF0.net
さすがに3kmだったら歩くな
盗難の心配とかしなくていいの?

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200