2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆128台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/09/12(火) 14:14:41.31 ID:4sh5BraB.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆127台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502614800/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

511 :774RR:2017/11/11(土) 23:42:24.81 ID:ZYQQeFEt.net
>>510
そういうレスする奴ってほとんどがチョンらしいな
みっともないからやめた方がいいぞ

512 :774RR:2017/11/12(日) 07:01:23.20 ID:zsXFoX1p.net
>>461
225には付くのかな?

513 :774RR:2017/11/12(日) 07:30:13.25 ID:Lb1qo7qw.net
カカトがベッタリ着くバイクでないとそもそも50m前進するのも無理

514 :774RR:2017/11/12(日) 07:53:25.13 ID:Sllmj3Ku.net
シート下のスペースに収納を拡張している人いますか?
http://www.viruu.com/cgi-view/mc-view/image/2251634.1.jpg

WEBで見つけた画像だけど、ETCをタンク脇の工具スペースから
移せるのは魅力的。(シート固定のボルトを蝶ボルトに変えてる前提だけど)

515 :774RR:2017/11/12(日) 09:04:11.93 ID:nC4KvewB.net
セローでオフロードコース走ってる人いる?
やっぱシュラウドとか外装すぐボロくなるんかな?

516 :774RR:2017/11/12(日) 09:35:48.94 ID:gXtcrGBE.net
アドベンチャースクリーン楽天で17000くらいだから買ったよ
まだ付けてないけど
梱包されてる箱が意外にコンパクトw

517 :774RR:2017/11/12(日) 10:56:24.13 ID:GBJ6caR8.net
雪なんか積もるほど降ったら次の日には圧雪だらけや…

518 :774RR:2017/11/12(日) 11:24:49.98 ID:/41AdNRC.net
>>514
これいいですね。ただ自分には技術も道具もないので無理そうですが。

519 :774RR:2017/11/12(日) 12:23:41.86 ID:XoIev/b2.net
>>511
北海道スレでもよく言われてるけど道民と朝鮮人て気質がそっくりじゃん

520 :774RR:2017/11/12(日) 12:34:09.07 ID:92/ignD9.net
寒暖差アレルギーになった
オンメットの下にマスク付ける以外にいい方法知らない?

521 :774RR:2017/11/12(日) 17:02:44.80 ID:/4xCE3iH.net
気温に合わせて調整しやすい服を工夫するしかない

522 :774RR:2017/11/12(日) 18:02:47.25 ID:+mT6GIZV.net
>>514
エアクリの前塞ぐ形になるけど問題ない?

523 :774RR:2017/11/12(日) 19:12:01.67 ID:jt1Wh3S7.net
>>519
歴史的に訳有り人間が移住したからな。
日本のオーストラリアみたいな位置付けが北海道。

524 :774RR:2017/11/12(日) 19:27:10.92 ID:FxkXPXuV.net
今日は自分でUSB電源を取り付けたぞ
これでオラの電熱ベストはモバイルバッテリーいらずになったぞ
今年の冬は圧勝だな

525 :774RR:2017/11/12(日) 19:28:58.30 ID:1TTwUVuL.net
バッテリーしょぼいからあまり当てにしないほうがいいぞ。

526 :774RR:2017/11/12(日) 19:31:22.64 ID:0g2jLLnp.net
インナー脱着式のウィンタージャケットは買わない
脱着部分が弱くて脱ぎ着する時気を使うし外すと着心地が悪いから
3シーズンジャケットの下を重ね着で調整してる

527 :774RR:2017/11/12(日) 19:44:18.83 ID:Sllmj3Ku.net
>>518
同じく、写真みたいなのは作れないです。
パイプ用クランプやL型ステーとか組み合わせを考えてみます。

528 :774RR:2017/11/12(日) 19:59:15.40 ID:JRt2fOnJ.net
>>522
分からないです

529 :774RR:2017/11/12(日) 20:05:55.10 ID:5JrWQ7oD.net
日本をゆっくり走ってみたよ、のセロー、
RVBOX460もラフロのサイドバッグも俺のと同じだわ。

箱の固定の仕方が気になる

530 :774RR:2017/11/12(日) 20:30:02.50 ID:/4xCE3iH.net
>>522
関係するのはエアクリじゃなくてサスストロークじゃないの

531 :774RR:2017/11/12(日) 20:41:31.17 ID:9eSiMCW4.net
>>529
そのタイトル聞くだけでイラッとする
セローにあんなクズのイメージが付くのが腹立たしい
そもそも原作ドジェベルやんけ

532 :774RR:2017/11/12(日) 21:15:30.17 ID:/3LYMTnn.net
>>531
どうくずなん?

533 :774RR:2017/11/12(日) 23:20:06.23 ID:a04CtkR+.net
>>512
4JG5ポン付けです。 10か月5500km 林道行ったりたまに山で転けたりしてるけど壊れてない。

534 :774RR:2017/11/12(日) 23:45:05.11 ID:FxkXPXuV.net
>>533
あれマジやめておいた方がいい
ハロゲンのがましだよ

535 :774RR:2017/11/13(月) 00:24:19.55 ID:s15NqcbE.net
>>534
オレはHIDの4300k付けてるけどね
雨でも問題なく見やすくて光量はハロゲンの2倍以上
35Wだから節約分はLED補助ライトに回してる
昼間はLED だけ付けてデイライトみたいに使うとかなり節電できるのでいい

LED は蛍光フィルターで暖色に振るとかなり光量落ちるので
白意外はあまり向いてないと思う、かと言って白だと悪天候に弱いから
リフレクタ弄れない後付けだと厳しいね

536 :774RR:2017/11/13(月) 01:45:14.36 ID:KRxegMXS.net
>>535
いや白色LEDは青色光LEDを黄色の蛍光体に当てて白く発光させてる
だから光って無い時黄色に見えるだろ?
暖色系はフィルターで調整してるんじゃなくて蛍光体の種類が違うんだよ

537 :774RR:2017/11/13(月) 02:58:44.10 ID:s15NqcbE.net
>>536
言ってることは同じだと思うけど、蛍光体を蛍光フィルタとして使ってるんだからね
暖色はその配合を変えてるんだけど、濃いとそれだけ発光効率が落ちる
青色LEDの光源は同じだからね
http://www.nims.go.jp/news/press/2006/03/200603160/p200603160.pdf

538 :774RR:2017/11/13(月) 03:01:54.77 ID:hXyDYLiz.net
https://www.google.co.jp/amp/amp.natalie.mu/eiga/news/249511

539 :774RR:2017/11/13(月) 06:33:02.55 ID:vkS6UT5u.net
蛍光体をフィルタって書くから誤解されるんだよ

540 :774RR:2017/11/13(月) 07:55:02.73 ID:jvi4yuQJ.net
暗くなったら走らない俺、低身の見物

541 :774RR:2017/11/13(月) 07:58:54.15 ID:kIKlkyMR.net
同じく。
だが何故かフォグランプ付けてしまったという

542 :774RR:2017/11/13(月) 08:23:58.49 ID:fUmZMjtc.net
ベージュセローて車から気づかれにくいよね
昨日は5回も脇道から飛び出された

543 :774RR:2017/11/13(月) 08:44:44.90 ID:SKoeFPYQ.net
確かに車から見て目立たない

544 :774RR:2017/11/13(月) 09:41:36.05 ID:c+77qie8.net
>>515
コース走るときはミラー、ナンバープレートとかは外すし、ライト、ウィンカーはビニテでかばう。基本ダートだから転けても外装の擦り傷程度。
ガレとか行くならボロくなるのは仕方ない。

545 :774RR:2017/11/13(月) 10:48:23.69 ID:YFqqtho+.net
>>542
ベージュだろうがオレンジだろうが、前方からみたら大して変わらん
派手なウェアとヘルメットでアピールしよう

546 :774RR:2017/11/13(月) 12:15:08.20 ID:ador/ZuQ.net
わんずーむきたな

547 :774RR:2017/11/13(月) 12:37:25.84 ID:8y1DKf17.net
>>537
まあいいんじゃね?
あと出しで訂正したりソース貼るなんてのはよくある事だし

548 :774RR:2017/11/13(月) 13:59:43.98 ID:MXioWHEH.net
もうHIDにしちゃおうかと思う
セロー250でついてお手頃なものってある?
交換バルブが安いのだとありがたいんだけども

549 :774RR:2017/11/13(月) 15:00:43.18 ID:EiZl5XSj.net
まえにYSPでライトを明るくしたいって言ったらセローはライトらへんの奥行きがないから中華製のやっすいのならあるけどまともなメーカーのLEDとかはクリアランスの問題で難しい
普段使いの光量アップならPIAAのフォグを下向きに取り付けるのがいいんではと言われた

550 :774RR:2017/11/13(月) 15:15:12.30 ID:lSuRdq+i.net
>>544
515だけどありがとう。近くに八の字とかも練習できるコースがあって基礎練から始めようかと。レースとかは興味ないけど林道で安全に楽しく走れるようになりたい

551 :774RR:2017/11/13(月) 15:19:53.02 ID:SKoeFPYQ.net
>>550
八の字マスターしたら一気に難易度上げて蜂の字に挑戦だ

552 :774RR:2017/11/13(月) 18:10:27.48 ID:ZOd2M6wK.net
1年ぶりにリア周りのグリスアップしようと思う。
オイルシールって毎回交換する?そんな高いパーツじゃないよね。

553 :774RR:2017/11/14(火) 01:30:01.47 ID:PlZfFN+3.net
浜田岳主演、バイク日本一周のドラマって、主役はセロー250緑w
これって、アマゾンのプライム会員以外は見れないの?
予告編を見たらかなり面白そうじゃないか。
これを機に、アマゾンカード作ってプライム会員になろうかな。

554 :774RR:2017/11/14(火) 06:17:12.83 ID:ovgJ1tvP.net
思ったよりつまらないから覚悟しとけ

555 :774RR:2017/11/14(火) 07:35:48.45 ID:n3f81HEf.net
プライム会員だけど、見たら負けレベルの出来らしいから見てない

556 :774RR:2017/11/14(火) 07:50:06.16 ID:bBub3Bjy.net
プライムお試し期間中だが見る暇ないな

557 :774RR:2017/11/14(火) 08:13:14.16 ID:RqNtnO47.net
>>553
正直つまらないから勇者ヨシヒコ一気見した方が良いよ

558 :774RR:2017/11/14(火) 09:55:00.78 ID:hA91rZk7.net
>>553
ストーリーはくそ
主人公がヘタレな発達障害
ても走行してるシーンは良いよ
俺もこんな風に撮って欲しいなって場面がある

559 :774RR:2017/11/14(火) 10:19:45.84 ID:nrnkisur.net
>>553
原作がちょっとクセあって主人公がそこそこのクズだけどどうなんかな
濱田岳だとかえって役にマッチするのかなw

560 :774RR:2017/11/14(火) 11:33:05.19 ID:QXLxfhY0.net
イケメンがセローだと萎えるが濱田岳なら似合うかも

561 :774RR:2017/11/14(火) 11:36:40.67 ID:MYY7JlS3.net
濱田岳、割と好きな役者なんだけど、この作品は残念だわ。
出川の充電させてくださいみたいなノリならよかった。

562 :774RR:2017/11/14(火) 11:41:06.12 ID:kr5CV9yZ.net
パワーBOXにビニールみたいなのがくっついて、焼け跡がとれないのですが何か良い方法はないですかね?

563 :774RR:2017/11/14(火) 11:52:56.21 ID:7abz1EWB.net
その力箱を憐れな私めに無料で提供し、貴公は新品のエキパイ買い直す

564 :774RR:2017/11/14(火) 12:34:08.27 ID:NXI85QXT.net
現状のセロー乗りに合わせてキャスティングしたら、
温水洋一になっていたんだろうなー

565 :774RR:2017/11/14(火) 13:11:53.75 ID:RqNtnO47.net
>>564
おい加藤
物語の主人公の設定30代でしょうが
このバカチンがぁ

566 :774RR:2017/11/14(火) 13:55:18.78 ID:tejWOaw4.net
ミニスクリーンいいね、ヘルメットも普通のフルフェイスにしたら気持ちいい…
セローである必要性は考えないものとする

567 :774RR:2017/11/14(火) 15:14:44.28 ID:RH/FjucH.net
>>562
塗料はがし液でええやろ

568 :774RR:2017/11/14(火) 15:39:15.82 ID:bBub3Bjy.net
今日ちょろっと走ってたら小雨に降られたけど不思議なほどスネが濡れなかったな

569 :774RR:2017/11/14(火) 16:03:17.25 ID:7e0DRf3w.net
>>562
電動バフでバフがけ、粗目から攻めていけば超綺麗になる

570 :774RR:2017/11/14(火) 16:53:19.78 ID:Wzkd1N7b.net
レッドヴァロン定員がやたら大型えの乗換えを進めてくる。
行くたんびに。

571 :774RR:2017/11/14(火) 17:34:22.16 ID:FneZZlJw.net
乗り換えの前に日本語勉強しなはれ

572 :774RR:2017/11/14(火) 18:28:34.03 ID:VqzWcbKm.net
Tenere700に期待

573 :774RR:2017/11/14(火) 19:16:50.78 ID:q5E/woDY.net
一部の富裕層セロー民はテネレ700買うんかの〜 うらやましい(泣)

574 :774RR:2017/11/14(火) 19:55:01.43 ID:1YV7Smjm.net
先週大型の相棒に増車したけどセローばっか乗りそうだわw

575 :774RR:2017/11/14(火) 20:38:02.45 ID:cdbzhqQx.net
>>569
暖かいうちなら溶けてて柔らかいから少し乗ってすぐに拭き取る

576 :774RR:2017/11/14(火) 21:00:02.73 ID:d8hkj0gt.net
>>573
テネレとセローは違う乗り物だぞ?
なんか大型に幻想抱いてるだろw

577 :774RR:2017/11/14(火) 21:57:26.26 ID:3sxROVny.net
次期テネレいいね。重量は180kg前後くらいかな?

578 :774RR:2017/11/14(火) 22:11:29.70 ID:ovgJ1tvP.net
>>562
まずエキパイが熱くなるまで走る。エキパイが熱いうちに付着したビニールを濡れたペーパーウエスか濡れ雑巾で拭き取ればかなり綺麗に撮れる。

もう一度熱で溶かしてあげれば簡単に取れるけど火傷しないように革のグローブなどをした方が良い

579 :774RR:2017/11/14(火) 22:12:49.69 ID:xAGfJNDh.net
て、定員( ̄▽ ̄)

580 :774RR:2017/11/14(火) 22:18:30.94 ID:Cvrn9yQw.net
テリー伊藤がセロー買う宣言してるな@ミスターバイク

581 :774RR:2017/11/14(火) 22:31:27.27 ID:7abz1EWB.net
>>566
おまえらが買い漁ったせいで、在庫が8個まで補充された代わりに、前1万で買えたのが1万4千まで値上げしてやがる!
俺もう付けるの諦めたわorz

582 :774RR:2017/11/14(火) 23:33:02.06 ID:2ixpGIc/.net
インジェクターの取り外し、洗浄した人いますか?
燃費が落ちて、アフターファイヤがしょっちゅう発生するので、
インジェクターを外して、洗浄サービスに出そうか悩んでる。
いたら、教えて頂けると助かる。

583 :774RR:2017/11/14(火) 23:40:21.62 ID:tejWOaw4.net
>>581
Amazon?
多分別の出品者が元々出してた奴が出てきただけだよ
まぁいいじゃないか、お財布の紐は固くな

584 :774RR:2017/11/14(火) 23:46:35.08 ID:N2ZPacxS.net
>>582
インジェクターが原因だと特定出来たん?
試しにヒューエル1で洗浄してみたら?

585 :774RR:2017/11/15(水) 00:54:57.99 ID:G4NwQLqm.net
1〜3週間くらい待てよ

586 :774RR:2017/11/15(水) 08:17:13.85 ID:ItfNsJyv.net
>>581
Webikeでセール中

587 :774RR:2017/11/15(水) 09:48:27.77 ID:ef7tNiDD.net
250Fiのオススメマフラー教えて下さい。

588 :774RR:2017/11/15(水) 09:50:18.08 ID:2i5YufvB.net
スレチだがwebikeってセールでようやく尼と同じくらいの価格だし、最近は送料をとるようになったし、あまり使わなくなったな

589 :774RR:2017/11/15(水) 09:52:26.52 ID:93XR7S5p.net
>>587
圧倒的人気のYAMAHA製のマフラー。
殆どのセローがコレを付けてる。と言っても過言ではない。
たまに異端児を見掛けるがカッコいいと思った事は無いなぁ。
一番人気に乗っかっとけ!

590 :774RR:2017/11/15(水) 10:15:32.75 ID:ef7tNiDD.net
田舎の軽自動車に乗った熟女にここにバイクがいる事を気付かせる事が出来るレベルの大人しいのが理想です
何度か危ない目にあっているのでヤマハ製ではちょっと恐いのです

591 :774RR:2017/11/15(水) 10:17:38.99 ID:oVaGc2zU.net
虫男+プラナスが一番エエのかな?

592 :774RR:2017/11/15(水) 10:29:51.64 ID:ef7tNiDD.net
>>591
ありがとうございます
忠男は評価高いのでポチるつもりです!

593 :774RR:2017/11/15(水) 12:23:56.70 ID:hZlWk5k1.net
忠男のフルエキが最強だわな

594 :774RR:2017/11/15(水) 13:05:44.34 ID:tPfmASaH.net
562です。皆さんありがとうございます、とりあえず色々試してみます。

595 :774RR:2017/11/15(水) 17:18:24.13 ID:WND4t68Z.net
輸出仕様の純正マフラー
部品が出ればだが・・・

596 :774RR:2017/11/15(水) 18:10:00.76 ID:Ep3V2/Ms.net
ノーマルマフラーもヤマハ製ではなくプラナスと同じサクラ工業製だけどね

597 :774RR:2017/11/15(水) 19:01:08.42 ID:UQsTb5wh.net
そんなとこ行ったらボルトやナットだって外製部品だぞ

598 :774RR:2017/11/15(水) 19:43:58.52 ID:se9CPyDu.net
神戸製鋼…

599 :774RR:2017/11/15(水) 22:37:11.65 ID:5z8olve+.net
インジェクターの洗浄っていくらかかるの?
新品買っても1万くらいだよ!

600 :774RR:2017/11/15(水) 23:02:38.53 ID:g+w/v7XQ.net
>>584
ヤマルーブのクリーナーは入れたけど、改善された実感がない。
数回やる必要があるようだが、気になって
ネットで調べたら、インジェクターを洗浄すると調子が良くなると記述があり試して見ようかと。

601 :774RR:2017/11/15(水) 23:09:05.63 ID:g+w/v7XQ.net
>>599
外して送る洗浄サービスだと、4000円位です。
新品もいいんですが、高いし入手が難しいかな。

602 :774RR:2017/11/16(木) 00:30:39.54 ID:AvvzUhBy.net
4千円で済むならとっとと出せばいいんじゃない?
色んな洗浄剤を試すとすぐそんな値段になるだろうし

603 :774RR:2017/11/16(木) 02:31:18.89 ID:emh8hImx.net
>>587
純正マフラーガード装着できる社外マフラーがあった、あれ欲しいとうか個人的にはそれ一択
ただエキパイが錆びてるから、同時交換したいけど適合が分からないなぁ
忠男じゃなくて純正形状の社外エキパイなんかいいのないかなぁと

604 :774RR:2017/11/16(木) 03:14:33.39 ID:emh8hImx.net
純正ガード装着は調べたらビームスのやつでマフラー38k、エキパイチタンで30kもするわ、あとレビューでガードのネジが合わないとか
忠男のエキパイは18kだから評価高いのわかる、サブチャンバーついて見た目もいいしたぶん性能もいいんだろうな

605 :774RR:2017/11/16(木) 03:20:21.72 ID:emh8hImx.net
セローにチタンってのも冷静に考えたら笑っちまったwそんなバイクじゃないだろうと
いやお金ある人がやるのは別にいいんだけどさ。なんかエキパイ交換だけでもいい気がしてきた

606 :774RR:2017/11/16(木) 04:37:40.37 ID:3sMI+Y0J.net
4000円だったらフューエル1とプラグとエアクリでトントン

607 :774RR:2017/11/16(木) 04:38:57.86 ID:k2cwzIyT.net
ぶっちゃけ駅パイ忠男菅にして後はダイエットすれば殆どOK

608 :774RR:2017/11/16(木) 04:41:49.28 ID:3sMI+Y0J.net
カブスレで冬場カーボン除去にエネオスとかののハイオク入れると効果あったとかどうとか

609 :774RR:2017/11/16(木) 08:56:38.39 ID:D5oi6Rwp.net
マフラーの熱錆びどうしてるの?
耐熱塗料で塗り直し?

610 :774RR:2017/11/16(木) 11:18:21.95 ID:CnS6eidE.net
エキパイの錆はクイックマスカーで養生してミッチャクロンマルチをスプレーしてからヤマルーブの耐熱艶消しブラックを塗布してる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200