2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆128台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/09/12(火) 14:14:41.31 ID:4sh5BraB.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆127台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502614800/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

603 :774RR:2017/11/16(木) 02:31:18.89 ID:emh8hImx.net
>>587
純正マフラーガード装着できる社外マフラーがあった、あれ欲しいとうか個人的にはそれ一択
ただエキパイが錆びてるから、同時交換したいけど適合が分からないなぁ
忠男じゃなくて純正形状の社外エキパイなんかいいのないかなぁと

604 :774RR:2017/11/16(木) 03:14:33.39 ID:emh8hImx.net
純正ガード装着は調べたらビームスのやつでマフラー38k、エキパイチタンで30kもするわ、あとレビューでガードのネジが合わないとか
忠男のエキパイは18kだから評価高いのわかる、サブチャンバーついて見た目もいいしたぶん性能もいいんだろうな

605 :774RR:2017/11/16(木) 03:20:21.72 ID:emh8hImx.net
セローにチタンってのも冷静に考えたら笑っちまったwそんなバイクじゃないだろうと
いやお金ある人がやるのは別にいいんだけどさ。なんかエキパイ交換だけでもいい気がしてきた

606 :774RR:2017/11/16(木) 04:37:40.37 ID:3sMI+Y0J.net
4000円だったらフューエル1とプラグとエアクリでトントン

607 :774RR:2017/11/16(木) 04:38:57.86 ID:k2cwzIyT.net
ぶっちゃけ駅パイ忠男菅にして後はダイエットすれば殆どOK

608 :774RR:2017/11/16(木) 04:41:49.28 ID:3sMI+Y0J.net
カブスレで冬場カーボン除去にエネオスとかののハイオク入れると効果あったとかどうとか

609 :774RR:2017/11/16(木) 08:56:38.39 ID:D5oi6Rwp.net
マフラーの熱錆びどうしてるの?
耐熱塗料で塗り直し?

610 :774RR:2017/11/16(木) 11:18:21.95 ID:CnS6eidE.net
エキパイの錆はクイックマスカーで養生してミッチャクロンマルチをスプレーしてからヤマルーブの耐熱艶消しブラックを塗布してる

611 :774RR:2017/11/16(木) 11:57:03.77 ID:fOaL4knp.net
ミッチャクロンに耐熱性があるん?

612 :774RR:2017/11/16(木) 12:06:33.53 ID:2PKfyCro.net
おれ基本的にスチールの錆は諦めて交換だと思ってるけどな

613 :774RR:2017/11/16(木) 12:28:43.28 ID:CnS6eidE.net
>>611
ミッチャクロンは耐熱ではないけど剥がれたことはないな
研ぐのが面倒なのでミッチャクロンを薄く吹付けてるが
塗装するなら水研ぎして上塗りした方がいいかもね

614 :774RR:2017/11/16(木) 18:35:06.09 ID:uROiIWfy.net
ただおエキパイに交換すんべ

615 :774RR:2017/11/16(木) 18:39:17.90 ID:ENN2MrLM.net
2017年モデル契約した!
今から楽しみです。

616 :774RR:2017/11/16(木) 18:41:24.41 ID:+1b8B3Wp.net
ステンレスなんかだと溶接跡を塩酸なんかで洗い落とすが、チタンは知らんな。
素人は危険だからプロに任せた方がいいよ。ヨシムラにマフラーの焼けを落とすコンパウンド売ってた様な気がしたが30年も前だから定かじゃない。

617 :774RR:2017/11/16(木) 19:46:06.68 ID:3sMI+Y0J.net
>>562
https://www.monotaro.com/g/00275896/

618 :774RR:2017/11/16(木) 20:01:00.46 ID:3sMI+Y0J.net
ノーマルのエキパイの錆は基本放置で
洗車の時に耐熱ワックス塗るとその時だけ黒光り状態で満足してる

619 :774RR:2017/11/16(木) 20:20:47.75 ID:cj6ldffh.net
こまめにシリコンスプレー吹いて拭くだけで、多少変色はするが錆は発生しないので満足してる。

620 :774RR:2017/11/16(木) 20:43:43.70 ID:3sMI+Y0J.net
ヤケトール廃盤だったか
こっちだね
http://amzn.asia/esaGt9g

621 :774RR:2017/11/16(木) 21:18:56.09 ID:iUOjz7Iy.net
>>614
リオ決定だべ

622 :774RR:2017/11/16(木) 22:08:13.16 ID:5gNQPhuA.net
>>601
俺のセロー2010年式 走行6万キロ 先月から突然アフターファイヤ連発&リッター22キロに燃費悪化
フューエル1投入しても状況変わらず
Coマイナス3でアフターは治まったけど燃費は悪いまま
燃費悪化を除けばパワーもレスポンスも好調でアイドルも安定してるんだがどーしたものか

623 :774RR:2017/11/16(木) 22:15:36.91 ID:5gNQPhuA.net
>>622
補足
プラグ焼け具合も良好だったけど一応交換
エアエレメントは春先に換えてたけどこっちも一応交換
フューエル1を4回投入してオイル交換後給油したけどやっぱり燃費は20チョイぐらい

624 :774RR:2017/11/16(木) 22:40:19.67 ID:YDltLSce.net
フューエル1は万能薬かいな。

625 :774RR:2017/11/17(金) 04:55:05.86 ID:Zcs+kpEb.net
虫女も好みによるけど悪くないよ

626 :774RR:2017/11/17(金) 06:59:10.65 ID:7mmRos96.net
二次エアを吸い込んでるのでは?取り敢えずcoを最初の設定に戻してからアイドリングさせてヘッド廻りやインジェクター廻りにパーツクリーナーを吹いてみる

もしアイドリングが上がるようなら二次エアを吸い込んでるので要修理。

627 :774RR:2017/11/17(金) 08:52:10.59 ID:VVNKCw+R.net
>>626
それか
早速試してみる

628 :774RR:2017/11/17(金) 08:55:46.29 ID:VVNKCw+R.net
>>624
処方箋薬には及ばないけど市販薬程度は期待できる感じ?
コレでダメなら専門医の診断が必要

629 :774RR:2017/11/17(金) 13:25:53.31 ID:oAvL9Gdy.net
>>523
ここに住んでる奴は的な考え方って、逆に言えば日本は戦争犯罪犯したんだから日本人は全員犯罪者の子孫っていう思想の朝鮮人の考え方と変わらないんだよね
そもそもどこまで遡っても全く罪のない人間など存在するするのか?
地球に生まれた生命は元はみな同じ一つじゃないのか?
お前の差別的な考え方は幼稚で危険、同じセロー乗りと思われたくないのでセロー売ってヒョーサンに乗り換えてください

630 :774RR:2017/11/17(金) 14:30:59.09 ID:VVNKCw+R.net
>>626
テストしてみたけどアイドリング変化なし

現状燃費悪化以外は機関好調なんで当面このまま乗るか

631 :774RR:2017/11/17(金) 15:34:09.39 ID:/JPh8rvt.net
燃費だけ悪いんだったらブレーキ引きずりでは?

632 :774RR:2017/11/17(金) 15:36:30.30 ID:xUd3hfxI.net
インジェクション関係かと思ったけど違うよなあ

633 :774RR:2017/11/17(金) 15:44:47.58 ID:XYGLT4Ly.net
>>629
差別を否定しながら相手を差別するw
人間だねえ

634 :774RR:2017/11/17(金) 15:50:50.55 ID:EJwRl9OU.net
>>630
小一時間バッテリーから端子を外してみる(給電を絶つ)

と、適当なことを書いてみました

635 :774RR:2017/11/17(金) 17:39:13.92 ID:LelESeuN.net
18日㈯8時〜「朝だ!生です旅サラダ」で花田虎上がセローで能登へ。念願の砂浜ツーリング!

636 :774RR:2017/11/17(金) 18:02:39.24 ID:O4Ws16uK.net
豚が鹿に乗るのか

637 :774RR:2017/11/17(金) 18:46:03.21 ID:gwy94Fvj.net
花田兄弟の得体の知れなさは何だろう?と思ってたが母親を見て納得したなぁ

638 :774RR:2017/11/17(金) 19:39:34.74 ID:Cebg0noX.net
ハンドガード取り付けを試してる中で、バンジョーボルトを緩めて角度変えてしまった・・・

639 :774RR:2017/11/17(金) 20:07:05.95 ID:uvCgLcHW.net
>>630
燃費が悪いのは燃料が濃いから、O2センサじゃね?
テスターで見たら燃料が濃いかどうか分かるからバイク屋に行くことをおすすめしますね

640 :774RR:2017/11/17(金) 20:21:27.61 ID:Eqr+UdEn.net
そしたらプラグ真っ黒じゃない?

641 :774RR:2017/11/17(金) 20:26:54.27 ID:drAjczoz.net
俺もFIだからO2センサーだろ?って思ってサービスマニュアル見たら無いんだセローは

642 :774RR:2017/11/17(金) 20:31:19.65 ID:oLmr7K8o.net
プラグってどのくらいで交換してるかい。

643 :774RR:2017/11/17(金) 21:55:54.17 ID:1DY/Z0YM.net
プラグは6000キロくらいで換えてる。
もっともつのかもだけど安いから早めに換えても気にならない。
オイル交換2回にオイルフィルターと一緒に換える感じ。

644 :774RR:2017/11/17(金) 22:53:07.10 ID:19JEH5le.net
>>636
180cm134kgってウィキにかいてあるけど今の体重やろか

645 :774RR:2017/11/17(金) 22:56:57.57 ID:6i4z+Bjj.net
今見たらミニスクリーンが9549円に下がってて入荷が11/25になってる!
本当に前のやつ全部売れたのか、ヤベーな、今度からこういう人気バイクパーツはあまり情報晒さない方がいいなと勉強になった

646 :774RR:2017/11/17(金) 23:16:33.13 ID:EJNBzm8V.net
走行距離8万キロ超えたけどプラグなんてバイク屋に言われて2回変えただけ
前回変えてから3万キロ以上走ってるけど特に何の問題もない
不具合感じたら変えればいい代表選手じゃないの

647 :774RR:2017/11/17(金) 23:43:34.67 ID:gRExcyR3.net
体感するほど抵抗値変わって火花弱ってきたとしたら、そのだいぶ前からパワーロス物凄いと思うよー、体感してないうちは気にならないってんならそれでいいけど

648 :774RR:2017/11/18(土) 00:09:35.80 ID:0zRBeCD4.net
>>602
ほぼ自分と同じ症状・・・
すごく調子悪いわけではないので、
インジェクターを取り外して逆に悪くするのが怖いんですよね。

649 :774RR:2017/11/18(土) 01:47:28.77 ID:S/6NFtDp.net
>>645
ミニスクリーンの話題見て買おうか悩んだものの気づいたら安い汎用スクリーンポチってた
届いたから取り付けられるか試してみようと思ったけど朝から雨か…
屋外保管だから作業は日曜に延期しよう

650 :774RR:2017/11/18(土) 03:11:21.55 ID:8JO9k6aB.net
ミニスクリーンて何も風避けないセローからだと導入しやすいんだろうけど
ツーセロ的使い方するなら大きい方がいいよ
givi airfrow オススメだけどね、ほぼ頭に風圧を感じなくなる
要らない時は上側簡単に取れるし高さ調節も自在

V-Stromなんかだと神スクリーンとして定番化してるんだけどね

651 :774RR:2017/11/18(土) 13:53:11.71 ID:tNZm9rmD.net
アドベンチャースクリーンのがカッコいいやろ

652 :774RR:2017/11/18(土) 13:58:09.17 ID:HJKgEhsu.net
スクリーンなんてのは少なくともかっこいい物じゃない
特にでかいスクリーンは明らかにかっこ悪い

653 :774RR:2017/11/18(土) 14:17:12.08 ID:+ToXDGVu.net
アドベンチャースクリーン格好ええなあ(ホレボレ)

654 :649:2017/11/18(土) 17:40:05.38 ID:S/6NFtDp.net
ほとんど雨降ってなかったからやっぱり今日取り付けた
https://i.imgur.com/YOzaplV.jpg
https://i.imgur.com/LdWwq2A.jpg

スクリーンの下側がライトカウルに干渉したのでとりあえず近所のホムセンで買った適当な金具を間にかませた
金具やボルトはもうちょっとマシなのを探して替えるつもり
あと縁にトリムもつけてみたけど無い方が良かったかな?

655 :774RR:2017/11/18(土) 18:25:41.05 ID:HUzWdDSK.net
フチあるほうが既製品な感じしてイイような、無い方がぱっと見目立たなくてイイような…

656 :774RR:2017/11/18(土) 18:26:46.81 ID:110xKo41.net
アドベンチャースクリーンの方がいいな

657 :774RR:2017/11/18(土) 18:31:14.26 ID:wXQY6eMt.net
>>654
サイズも丁度いい、色も透明で良いね、ただ器用じゃないからポン付けじゃないとムリだなぁ

658 :774RR:2017/11/18(土) 18:48:29.23 ID:hg3wx58R.net
>>654
いいねえ
純正はスモークだから買いたくないけど、これは欲しい

659 :774RR:2017/11/18(土) 19:29:47.30 ID:S/6NFtDp.net
>>655
見た目もそうだけどこれの有無で空気の流れも変わるかなと
残すかどうか乗ってみてから決めるよ

>>656
まあそこは好みということで
あとやっぱり純正スクリーンはどちらもちょっと高い

>>657-658
ありがとう
有り物を組み合わせただけだから簡単だったよ
でも現状の取り付け方は今一つスマートじゃないからもう少し改善したい

660 :774RR:2017/11/18(土) 19:45:27.89 ID:vc7WCRQ9.net
>>654
カッコ悪いな
モールが更にカッコ悪さを強調している

661 :774RR:2017/11/18(土) 19:53:23.63 ID:jppkupUR.net
モールはいらないよな。
エンジン、タイヤ、タンク、みたいに自己主張している方が格好良いパーツとなるべく目立たない方が良いパーツがある。
風防は明らかに後者。

662 :774RR:2017/11/18(土) 19:59:31.22 ID:h69WJenu.net
高速はスクリーン付けるより割り切って前傾姿勢が楽だよ。

663 :774RR:2017/11/18(土) 20:28:52.94 ID:tahArVPO.net
スタンディングで未舗装路走る時アドベンスクリーンだと邪魔だな
林道行かない人にはわかんないだろうけど

664 :774RR:2017/11/18(土) 20:29:17.30 ID:wXQY6eMt.net
>>662
セローで伏せて遅いのってなんか頑張ってる感が恥ずかしくて...
あと単純に自分の場合オフ系メットにゴーグルだから伏せると上目使いになって先が見えなくなるな

665 :774RR:2017/11/18(土) 20:52:09.46 ID:58LhAWhY.net
>>663
君は一言余計だってよく言われるだろ?

666 :774RR:2017/11/18(土) 20:59:33.69 ID:S/6NFtDp.net
うーん
じゃあやっぱりモールははずそうかな

667 :774RR:2017/11/18(土) 21:19:46.18 ID:w6vAVZRI.net
高速で長時間前傾姿勢とかどんな拷問だよ

668 :774RR:2017/11/19(日) 00:03:24.34 ID:XaUjhaL6.net
長年SSを乗り継いできたからセローは高速だろうとなんだろうと快適すぎる
スクリーンってそんな要る?

669 :774RR:2017/11/19(日) 00:08:29.61 ID:Ih4pEor5.net
>>668
箱と同じだよ、一度風の無い空間を味わうと快適すぎてもう戻れないw
オープンカーに乗ったことあると分かるけど、あんな感じ
風が心地いい

670 :774RR:2017/11/19(日) 05:57:41.00 ID:FX6w+S6c.net
風が気持ちいいとか二輪教習所に通ってる女くらいしか言わない
オープンカーもバイクも風は敵だ

671 :774RR:2017/11/19(日) 06:16:41.08 ID:Ih4pEor5.net
>>670
それスーパー7とかの話じゃね?
もしくは禿TELとかw

672 :774RR:2017/11/19(日) 07:36:11.52 ID:rmtNGPlU.net
風と一つになる(笑)
風になりたい(笑)
風が心地いい(笑)

673 :774RR:2017/11/19(日) 08:00:49.13 ID:LsEIjKdR.net
風が語りかけます(笑)

674 :774RR:2017/11/19(日) 08:09:34.07 ID:rEWhywfO.net
うまいうますきる

675 :774RR:2017/11/19(日) 08:10:59.24 ID:NDTQzfea.net
か〜ぜ任せぇ〜ヽ(・∀・)ノ

676 :774RR:2017/11/19(日) 08:28:11.71 ID:Ih4pEor5.net
おまえら風と格闘するのは程ほどにな、禿げるぞw

677 :774RR:2017/11/19(日) 09:29:16.82 ID:1c6QC3t3.net
風になる が無いとかw

678 :774RR:2017/11/19(日) 09:45:38.16 ID:dwkcPNLh.net
俺が風だ!

679 :774RR:2017/11/19(日) 10:09:08.64 ID:DAaPk5mH.net
>>671
平面ガラスは巻き込みがすさまじくて髪が目に当たって前が見えない
禿なら無問題

680 :774RR:2017/11/19(日) 10:50:44.23 ID:LF3bFEcN.net
禿げでもないのにわざわざスキンヘッドにしている奴とか、頭皮を俺のと交換してもらいたい。。つて、頭の皮を変えてもやっぱり生えてこないのかな。

681 :774RR:2017/11/19(日) 11:44:52.96 ID:8KlhK8cf.net
>>680
髪なんて邪魔なだけだぞ床屋行くのも億劫だし

682 :774RR:2017/11/19(日) 13:43:41.83 ID:umm4qeVm.net
そうだ、髪の毛に税金をかけよう。 まさかここに困る奴とか反対する奴は居ないだろうな?

683 :774RR:2017/11/19(日) 17:10:34.18 ID:mgzLA1LL.net
人頭税復活か?

684 :774RR:2017/11/19(日) 17:35:58.63 ID:umm4qeVm.net
髭税というのが昔ロシアであったと聞いたから、頭髪税も是非検討してもらいたい。

685 :774RR:2017/11/19(日) 17:39:48.86 ID:YppPoNuk.net
うるせーハゲ

686 :774RR:2017/11/19(日) 19:25:04.96 ID:ZQI+lEP5.net
やっぱ風を考えると次はカウルで軽減できる新型のninja250か400に乗りたいな
理由はまず林道に行かなくなった、そして250最高の39馬力、最初から純正LEDヘッドライト常時2眼で安全性が高い、400は250と同フレームで1kg増だけの169kg、、どっちもいい
最高速は国産は大型であろうと全て180リミッターだから高速でも使い切れるし、そこまで出す機会がない

687 :774RR:2017/11/19(日) 19:34:22.75 ID:6bq/Du4n.net
ツーリストすげー。いや、すげーわコレ。いままで損してた気分(´・_・`)

688 :774RR:2017/11/19(日) 20:28:57.48 ID:nqaiNtUM.net
まぁツーリストがスゲーのはすっごい狭い範囲だけどなw 

689 :774RR:2017/11/19(日) 20:38:09.70 ID:2nEP5gbN.net
>>687
スプロケやチェーンはノーマルのまま?

690 :774RR:2017/11/19(日) 21:34:33.09 ID:v/6Aht+y.net
山の中に家があって、赤土とかの土地柄でも無くて。ツーリストが向いてるフィールドばっかりで感動しすぎてもうね…

>>689
何丁か忘れたけど、もとから前後丁数をローギアードに振ってたんすー

691 :774RR:2017/11/19(日) 23:46:55.70 ID:9Ilv4rFo.net
>>688
無知乙

692 :774RR:2017/11/19(日) 23:47:48.77 ID:yuDfbDBH.net
>>680
レクター博士に替えてもらうと良いかもしれない

693 :774RR:2017/11/19(日) 23:59:38.36 ID:NBvZjoms.net
>>686
動力性能で差が出るのは最高速じゃなくて加速だよ。
トルクもりもりで加速が鋭いと高速がすごく楽。

694 :774RR:2017/11/20(月) 11:04:24.62 ID:QfCIAMCA.net
ツーリストどうやっても比較的苦手なところの方が多いと思うんだけど何が無知なんだろう

695 :774RR:2017/11/20(月) 11:51:06.38 ID:Jd0AP0gH.net
まったまたー。釣り針でっかいゾ^^

696 :774RR:2017/11/20(月) 13:42:23.49 ID:iYFJR+Cl.net
ツーリストに批判的な意見に毎回噛みつく奴なんなん?
いくらか貰ってるん?

697 :774RR:2017/11/20(月) 13:45:28.92 ID:MYgDxueG.net
納車50日が迫ったから初回無料点検に行ったぜ
まだ250kmしか走ってないからオイル交換は次回にまわしたぜw

698 :774RR:2017/11/20(月) 15:07:57.64 ID:z6reqcBM.net
柏木線みたいな急坂ってどのタイヤが向いてるの?
アスファルト考慮なしで公道不可じゃない奴で

699 :774RR:2017/11/20(月) 15:48:37.93 ID:4CoXvCRU.net
ツーリストに批判的な人って、トラクションの駆けかたを知らないか、とにかく路面を掻きむしりたい人なのかな?

700 :774RR:2017/11/20(月) 16:43:26.07 ID:BEX9IxnR.net
ヤマの高いエンデューロタイヤとかとツーリストとじゃあ全く適応路面が違うよね
どこを走るかによるんじゃないのかな?

自分は次もツーリストしか履く気は無いけど

701 :774RR:2017/11/20(月) 16:57:09.66 ID:5Etg1vR6.net
CRM250とセローで、エンデューロタイヤとツーリストを交互に入れ替えてイロイロ試したことあるわ。

2ストにエンデューロタイヤでかきむしってセクションクリアするのはそれはそれで楽しい。
セローにツーリストでしっとりグリップしながらクリアするのも楽しい。

逆はやっぱ相性悪って思った。

702 :774RR:2017/11/20(月) 17:15:25.86 ID:Ka2A5uCB.net
ガレやゲロ走るとツーリストとかはコンパウンドから溝まで全然違うから

703 :774RR:2017/11/20(月) 17:15:56.98 ID:QfCIAMCA.net
そりゃ目的がツーリストでないとつらいところの攻略ばかりならこういう反応になってもおかしくはないなと思った

>>699
それすっごいどっかのバイク屋のおやじが言いそう

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200