2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆128台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/09/12(火) 14:14:41.31 ID:4sh5BraB.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆127台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502614800/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

659 :774RR:2017/11/18(土) 19:29:47.30 ID:S/6NFtDp.net
>>655
見た目もそうだけどこれの有無で空気の流れも変わるかなと
残すかどうか乗ってみてから決めるよ

>>656
まあそこは好みということで
あとやっぱり純正スクリーンはどちらもちょっと高い

>>657-658
ありがとう
有り物を組み合わせただけだから簡単だったよ
でも現状の取り付け方は今一つスマートじゃないからもう少し改善したい

660 :774RR:2017/11/18(土) 19:45:27.89 ID:vc7WCRQ9.net
>>654
カッコ悪いな
モールが更にカッコ悪さを強調している

661 :774RR:2017/11/18(土) 19:53:23.63 ID:jppkupUR.net
モールはいらないよな。
エンジン、タイヤ、タンク、みたいに自己主張している方が格好良いパーツとなるべく目立たない方が良いパーツがある。
風防は明らかに後者。

662 :774RR:2017/11/18(土) 19:59:31.22 ID:h69WJenu.net
高速はスクリーン付けるより割り切って前傾姿勢が楽だよ。

663 :774RR:2017/11/18(土) 20:28:52.94 ID:tahArVPO.net
スタンディングで未舗装路走る時アドベンスクリーンだと邪魔だな
林道行かない人にはわかんないだろうけど

664 :774RR:2017/11/18(土) 20:29:17.30 ID:wXQY6eMt.net
>>662
セローで伏せて遅いのってなんか頑張ってる感が恥ずかしくて...
あと単純に自分の場合オフ系メットにゴーグルだから伏せると上目使いになって先が見えなくなるな

665 :774RR:2017/11/18(土) 20:52:09.46 ID:58LhAWhY.net
>>663
君は一言余計だってよく言われるだろ?

666 :774RR:2017/11/18(土) 20:59:33.69 ID:S/6NFtDp.net
うーん
じゃあやっぱりモールははずそうかな

667 :774RR:2017/11/18(土) 21:19:46.18 ID:w6vAVZRI.net
高速で長時間前傾姿勢とかどんな拷問だよ

668 :774RR:2017/11/19(日) 00:03:24.34 ID:XaUjhaL6.net
長年SSを乗り継いできたからセローは高速だろうとなんだろうと快適すぎる
スクリーンってそんな要る?

669 :774RR:2017/11/19(日) 00:08:29.61 ID:Ih4pEor5.net
>>668
箱と同じだよ、一度風の無い空間を味わうと快適すぎてもう戻れないw
オープンカーに乗ったことあると分かるけど、あんな感じ
風が心地いい

670 :774RR:2017/11/19(日) 05:57:41.00 ID:FX6w+S6c.net
風が気持ちいいとか二輪教習所に通ってる女くらいしか言わない
オープンカーもバイクも風は敵だ

671 :774RR:2017/11/19(日) 06:16:41.08 ID:Ih4pEor5.net
>>670
それスーパー7とかの話じゃね?
もしくは禿TELとかw

672 :774RR:2017/11/19(日) 07:36:11.52 ID:rmtNGPlU.net
風と一つになる(笑)
風になりたい(笑)
風が心地いい(笑)

673 :774RR:2017/11/19(日) 08:00:49.13 ID:LsEIjKdR.net
風が語りかけます(笑)

674 :774RR:2017/11/19(日) 08:09:34.07 ID:rEWhywfO.net
うまいうますきる

675 :774RR:2017/11/19(日) 08:10:59.24 ID:NDTQzfea.net
か〜ぜ任せぇ〜ヽ(・∀・)ノ

676 :774RR:2017/11/19(日) 08:28:11.71 ID:Ih4pEor5.net
おまえら風と格闘するのは程ほどにな、禿げるぞw

677 :774RR:2017/11/19(日) 09:29:16.82 ID:1c6QC3t3.net
風になる が無いとかw

678 :774RR:2017/11/19(日) 09:45:38.16 ID:dwkcPNLh.net
俺が風だ!

679 :774RR:2017/11/19(日) 10:09:08.64 ID:DAaPk5mH.net
>>671
平面ガラスは巻き込みがすさまじくて髪が目に当たって前が見えない
禿なら無問題

680 :774RR:2017/11/19(日) 10:50:44.23 ID:LF3bFEcN.net
禿げでもないのにわざわざスキンヘッドにしている奴とか、頭皮を俺のと交換してもらいたい。。つて、頭の皮を変えてもやっぱり生えてこないのかな。

681 :774RR:2017/11/19(日) 11:44:52.96 ID:8KlhK8cf.net
>>680
髪なんて邪魔なだけだぞ床屋行くのも億劫だし

682 :774RR:2017/11/19(日) 13:43:41.83 ID:umm4qeVm.net
そうだ、髪の毛に税金をかけよう。 まさかここに困る奴とか反対する奴は居ないだろうな?

683 :774RR:2017/11/19(日) 17:10:34.18 ID:mgzLA1LL.net
人頭税復活か?

684 :774RR:2017/11/19(日) 17:35:58.63 ID:umm4qeVm.net
髭税というのが昔ロシアであったと聞いたから、頭髪税も是非検討してもらいたい。

685 :774RR:2017/11/19(日) 17:39:48.86 ID:YppPoNuk.net
うるせーハゲ

686 :774RR:2017/11/19(日) 19:25:04.96 ID:ZQI+lEP5.net
やっぱ風を考えると次はカウルで軽減できる新型のninja250か400に乗りたいな
理由はまず林道に行かなくなった、そして250最高の39馬力、最初から純正LEDヘッドライト常時2眼で安全性が高い、400は250と同フレームで1kg増だけの169kg、、どっちもいい
最高速は国産は大型であろうと全て180リミッターだから高速でも使い切れるし、そこまで出す機会がない

687 :774RR:2017/11/19(日) 19:34:22.75 ID:6bq/Du4n.net
ツーリストすげー。いや、すげーわコレ。いままで損してた気分(´・_・`)

688 :774RR:2017/11/19(日) 20:28:57.48 ID:nqaiNtUM.net
まぁツーリストがスゲーのはすっごい狭い範囲だけどなw 

689 :774RR:2017/11/19(日) 20:38:09.70 ID:2nEP5gbN.net
>>687
スプロケやチェーンはノーマルのまま?

690 :774RR:2017/11/19(日) 21:34:33.09 ID:v/6Aht+y.net
山の中に家があって、赤土とかの土地柄でも無くて。ツーリストが向いてるフィールドばっかりで感動しすぎてもうね…

>>689
何丁か忘れたけど、もとから前後丁数をローギアードに振ってたんすー

691 :774RR:2017/11/19(日) 23:46:55.70 ID:9Ilv4rFo.net
>>688
無知乙

692 :774RR:2017/11/19(日) 23:47:48.77 ID:yuDfbDBH.net
>>680
レクター博士に替えてもらうと良いかもしれない

693 :774RR:2017/11/19(日) 23:59:38.36 ID:NBvZjoms.net
>>686
動力性能で差が出るのは最高速じゃなくて加速だよ。
トルクもりもりで加速が鋭いと高速がすごく楽。

694 :774RR:2017/11/20(月) 11:04:24.62 ID:QfCIAMCA.net
ツーリストどうやっても比較的苦手なところの方が多いと思うんだけど何が無知なんだろう

695 :774RR:2017/11/20(月) 11:51:06.38 ID:Jd0AP0gH.net
まったまたー。釣り針でっかいゾ^^

696 :774RR:2017/11/20(月) 13:42:23.49 ID:iYFJR+Cl.net
ツーリストに批判的な意見に毎回噛みつく奴なんなん?
いくらか貰ってるん?

697 :774RR:2017/11/20(月) 13:45:28.92 ID:MYgDxueG.net
納車50日が迫ったから初回無料点検に行ったぜ
まだ250kmしか走ってないからオイル交換は次回にまわしたぜw

698 :774RR:2017/11/20(月) 15:07:57.64 ID:z6reqcBM.net
柏木線みたいな急坂ってどのタイヤが向いてるの?
アスファルト考慮なしで公道不可じゃない奴で

699 :774RR:2017/11/20(月) 15:48:37.93 ID:4CoXvCRU.net
ツーリストに批判的な人って、トラクションの駆けかたを知らないか、とにかく路面を掻きむしりたい人なのかな?

700 :774RR:2017/11/20(月) 16:43:26.07 ID:BEX9IxnR.net
ヤマの高いエンデューロタイヤとかとツーリストとじゃあ全く適応路面が違うよね
どこを走るかによるんじゃないのかな?

自分は次もツーリストしか履く気は無いけど

701 :774RR:2017/11/20(月) 16:57:09.66 ID:5Etg1vR6.net
CRM250とセローで、エンデューロタイヤとツーリストを交互に入れ替えてイロイロ試したことあるわ。

2ストにエンデューロタイヤでかきむしってセクションクリアするのはそれはそれで楽しい。
セローにツーリストでしっとりグリップしながらクリアするのも楽しい。

逆はやっぱ相性悪って思った。

702 :774RR:2017/11/20(月) 17:15:25.86 ID:Ka2A5uCB.net
ガレやゲロ走るとツーリストとかはコンパウンドから溝まで全然違うから

703 :774RR:2017/11/20(月) 17:15:56.98 ID:QfCIAMCA.net
そりゃ目的がツーリストでないとつらいところの攻略ばかりならこういう反応になってもおかしくはないなと思った

>>699
それすっごいどっかのバイク屋のおやじが言いそう

704 :774RR:2017/11/20(月) 18:10:30.54 ID:JH1TZnY8.net
近所の山の土質だと、ツーリストはすぐにこんな感じになっちゃうんだよね
どうしたもんかなー
https://i.imgur.com/B0g9rHa.jpg

705 :774RR:2017/11/20(月) 18:28:50.16 ID:BaSBnTo1.net
>>697
先日140kmでオイル交換したが結構オイルが濁ってて匂いも臭かったから早目の交換がオヌヌメ

706 :774RR:2017/11/20(月) 19:09:48.88 ID:59qaCh0y.net
>>704そこまで行くならもうmt21とかがいいだろ...

707 :774RR:2017/11/20(月) 20:21:21.16 ID:Qdsrvh0Q.net
>>704
これツーリストじゃないだろw

708 :774RR:2017/11/20(月) 20:48:37.27 ID:lr/ZOPMI.net
>>704
何履いてもダメなきがする・・・

709 :774RR:2017/11/20(月) 20:55:27.35 ID:Q6oTtGNw.net
AC10かなーこういう路面は

710 :774RR:2017/11/20(月) 21:01:17.21 ID:TVnmWJF2.net
パドルタイヤか?

711 :774RR:2017/11/20(月) 21:11:29.90 ID:JH1TZnY8.net
>>707
ごめんごめん、これはネットで拾った画像。自分のツーリストがこんな感じになった写真撮ってなくて
だいたいいつもこんな風になってジ・エンド

712 :774RR:2017/11/20(月) 21:12:34.51 ID:l3m1QvNT.net
よし
キャタピラつけよう

713 :774RR:2017/11/20(月) 21:25:26.84 ID:kBmKsUr2.net
ソレだ!

714 :774RR:2017/11/20(月) 22:01:14.37 ID:lOwtaYOy.net
ウインチもいるな

715 :774RR:2017/11/20(月) 22:53:58.84 ID:AYGzaMlK.net
ていうか若乃花セロー225で千里ヶ浜走れなくて草ああああ
砂浜走るのに波が荒いからダメって流石日本やなあ

716 :774RR:2017/11/20(月) 23:11:45.93 ID:QmPhpnVA.net
セロー最終オレンジを7ヶ月でセロー最終オレンジに乗り換えたった(追突された)
同じ年式で両方新車なのにフィーリング全然違うんだな

717 :774RR:2017/11/20(月) 23:52:11.77 ID:5tndznyv.net
>>716
そんなことあり得るのか?
どっちかがハズレ車両だったとか

718 :774RR:2017/11/20(月) 23:52:36.79 ID:L30c9ulc.net
すまんガチ初心者なんだが
https://i.imgur.com/d4fo9FY.jpg
これなんのためについてるなんて部品なんだ?

719 :774RR:2017/11/21(火) 00:21:57.66 ID:WK1CWZ9o.net
スネイルカムのことか?

720 :774RR:2017/11/21(火) 00:38:38.08 ID:x+9CJcww.net
↓大喜利タイム

721 :774RR:2017/11/21(火) 01:20:24.38 ID:I6Vg1vtm.net
>>718
オフロードで走るときにチェーン緩ませたり張るためやろ(適当)

722 :774RR:2017/11/21(火) 01:25:37.01 ID:Z6SZBfeJ.net
>>718
スネイルカムと言ってチェーンの張りを調整するための部品だ
多くのバイクは調整ボルトで押し引きするんだけど
セローはこれの角度を変えることで調整するのだ

723 :774RR:2017/11/21(火) 05:35:48.89 ID:UkHZnaxZ.net
>>722
サンキュー、早速緩めて来る。

724 :774RR:2017/11/21(火) 05:52:40.63 ID:tDY/HTNA.net
>>719,721,722
サンキューマジで助かったわ

725 :774RR:2017/11/21(火) 06:23:45.78 ID:zjov7Pvk.net
>>723
緩める?張りすぎには注意だけど
マニュアルにもあるけどスタンド状態でチェーンの下押して4cm上に遊びがあって正常だから

あとチェーンって場所によって張りが違うから、タイヤ回して3ヶ所くらいチェックして一番張りがキツいところで調整した方がいい
チェーンって伸びる場所が片寄ってて一番伸びてる場所が最も伸びやすいと言う厄介な仕様なんでね

726 :774RR:2017/11/21(火) 08:16:16.36 ID:+pfcv5DN.net
スネイルカム
チェーン張るのはできるだろうが、緩める時に気づくかどうか。

727 :774RR:2017/11/21(火) 09:13:54.62 ID:eb9Ic4uK.net
ツーリストに批判的云々て要するに林道未満のオンロードでは他のタイヤのほうがいいって話でしょ?
ヌタとかガレを日常的に楽しめる環境ならツーリスト一択だろうが
ツーセロで走行中はほぼ舗装道路みたいなやつもいてそういうのにツーリストは合致しないって言いたいんじゃないの

728 :774RR:2017/11/21(火) 09:33:35.55 ID:9NcPzekN.net
>>705
マジか!?
早いとこ走って冬眠前にオイル交換するわ

729 :774RR:2017/11/21(火) 09:37:38.98 ID:bPwYsDX5.net
>>727
いや違う、そういう事じゃない

730 :774RR:2017/11/21(火) 10:21:58.03 ID:6YEmeC71.net
>>717
ギアの入り具合とか微妙にエンジン音違うとかその程度だよ
どっちかが乗り辛いとかそういうのじゃない

731 :774RR:2017/11/21(火) 11:04:06.77 ID:gYIOSKdD.net
共産党とは党のトップ以外の人間を奴隷化するシステムである
共産党エリート以外ブタなのである?

732 :774RR:2017/11/21(火) 12:08:17.45 ID:q2vs0eLi.net
セローに関心があるんだけど
あるインプレッションによると
175pとかの身長があるとステップの位置が高くて
膝を窮屈に曲げないといけないらしいって事らしいけど
どうなの?
他に膝回りが窮屈じゃない250クラスのオフロード、デュアルパーパスに
どんなものがあるの?

733 :774RR:2017/11/21(火) 12:10:44.51 ID:hrQ4zlOH.net
>>732
店行ってまたがってみるのが一番

734 :774RR:2017/11/21(火) 12:16:28.28 ID:GkEFKXw8.net
出尽くした質問だな
ツーリングシートとハンドルアップスペーサー

はい終了

735 :774RR:2017/11/21(火) 12:20:41.75 ID:polD2WYW.net
>>732
セローで窮屈に感じるなら、オンロードバイクなんて到底乗れないよ。

736 :774RR:2017/11/21(火) 12:21:39.59 ID:6YEmeC71.net
短足の俺はセローぐらいが丁度良いわ
友人のCRFつらい…

737 :774RR:2017/11/21(火) 12:28:12.87 ID:rncXhHj2.net
>>732
180cmあるけど窮屈に曲げているという感覚は無いよ
フルサイズと比較すれば曲がっているというだけのこと
ただ相対的にケツがはまり込む様なポジションになってケツが痛くなるのが少し早く感じるので、近々3cm高いツーリングシートに交換する予定
というか尼で22000くらいだったのをすでに買ってある

738 :774RR:2017/11/21(火) 12:31:37.87 ID:zjov7Pvk.net
>>732
176cmだけどOFFロード以外はリヤ席寄りに座るんで問題無いよ
寧ろ膝が90度になるんで普通のバイクより楽な位だ
でもその場合ハンドルが遠くなるのでZETA バーライズ3cmでハンドル上手前に寄せてる

前乗りはOFFの時だけ、その場合膝曲がる位むっ茶足付くから酷い山道でも楽だよ

739 :774RR:2017/11/21(火) 12:37:37.08 ID:84OaCX6n.net
公道不可のTR-011と公道可のTR-011ツーリストはどれぐらい違うんだろうか?

履き比べたひといる?

740 :774RR:2017/11/21(火) 13:07:59.94 ID:5dBiXAhK.net
>>739
バイアスタイヤとラジアルタイヤぐらい違う。

741 :774RR:2017/11/21(火) 14:23:58.64 ID:H0Px0bED.net
>>735
オンロードバイク、そこまで窮屈と言われることないよね
なんでだろう

742 :774RR:2017/11/21(火) 14:26:48.00 ID:LNMe5aGL.net
>>732
それ俺も気にしたレビューだけど、何とも無かったよ
オン車のがシート高は低いじゃろ?

743 :774RR:2017/11/21(火) 14:42:13.12 ID:CSLLH1Mc.net
>>739
セローには素直にツーリスト履いとき。
どうしてもそれ以上のグリップが必要なら、まずはツーリストのリヤのサイプがなくなっなら履き替えてね。
で、サイプがなくなったリヤタイヤくれ〜

744 :774RR:2017/11/21(火) 14:45:30.11 ID:mz0wWaVp.net
ツーリスト履いてるけど峠道で普通にSSカモれるよ

745 :774RR:2017/11/21(火) 14:56:24.03 ID:H0Px0bED.net
イキリセロー乗り死ぬなよ〜

746 :774RR:2017/11/21(火) 15:16:08.35 ID:zw4tGnSp.net
ツーリストだせーから躊躇してる。

747 :774RR:2017/11/21(火) 15:21:11.36 ID:xQ8wzf/O.net
下半身のポジションの大きさは
モトクロッサー>普通のトレール>85モトクロッサー(中学生用)>セロー>XR100R
くらいだから実際かなり小さい

748 :774RR:2017/11/21(火) 15:46:17.03 ID:gYIOSKdD.net
テレビの報道局=共産党のスパイ
共産党のスパイ⇒スパイ防止法に反対!=テレビの報道局

749 :774RR:2017/11/21(火) 15:53:48.17 ID:xQYEihrq.net
175センチ、足が長い体型だと膝がフレームパイプあたりにあたってめっちゃ痛い

750 :774RR:2017/11/21(火) 18:12:45.66 ID:/s09lK4r.net
5万km弱で一つ直せば、またすぐに次の不具合って感じで大変な事に。
ここまでほぼトラブル無しで来た分の揺り戻しやの。

751 :774RR:2017/11/21(火) 18:24:55.89 ID:dOpNT6PY.net
>>750
故障箇所と日頃のメンテナンスはどんな感じ?

752 :774RR:2017/11/21(火) 18:32:18.45 ID:q2vs0eLi.net
>>732です
皆さんレスありがとうございます
大変参考になります
>>747
>モトクロッサー>普通のトレール>85モトクロッサー(中学生用)>セロー>XR100R
これはセローは膝回りが窮屈ということでしょうか?

753 :774RR:2017/11/21(火) 18:36:17.23 ID:q2vs0eLi.net
>>737
>ただ相対的にケツがはまり込む様なポジションになってケツが痛くなるのが少し早く感じるので、
>近々3cm高いツーリングシートに交換する予定
なるほど
>>738
> 176cmだけどOFFロード以外はリヤ席寄りに座るんで問題無いよ
>寧ろ膝が90度になるんで普通のバイクより楽な位だ
こういうのは知らなかったのでありがたいです

754 :774RR:2017/11/21(火) 19:46:06.69 ID:b7PRjLEM.net
最低地上高の高さとシート高の低さを両立すると必然的にシートとステップが近くなる
もし地上最低高が要らないならXR230の方が良い

755 :774RR:2017/11/21(火) 22:22:15.48 ID:N/IuWU/u.net
>>727
ただのツーリスト叩きたい病の患者さんだから相手しなさんなや

756 :774RR:2017/11/22(水) 07:40:50.88 ID:9FzE7ts9.net
>>754
最低地上高も欲しいし、ステップが高くて膝回りが窮屈なのが嫌な場合
ホンダCRF250LとかCRF250 RALLY
カワサキKLX250、ヤマハWR250Rとかになるの?
オフロードってシートが薄いように見えるけど
実際薄いんだろうか?

757 :774RR:2017/11/22(水) 08:04:57.24 ID:VVNCL87T.net
>>756
それじゃ性格が変わりすぎるからセローにハイシート入れたり
XR230の脚を長くする
最初からTTR230とかCRF230Fが手に入るならその方が良いかも

758 :774RR:2017/11/22(水) 11:18:12.47 ID:mtczSlnC.net
誰かシンコーの216MX or SX試したひといない?
リアがチューブレスだけど0.5より下げるとビード落ちるとか聞いて
いまいち導入に踏み切れないんだよね。

759 :774RR:2017/11/22(水) 12:41:40.53 ID:lb5d7G+t.net
エンジンかからねぇ
寒くなるとすぐこれだよ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200