2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 7台目【INDIA】

1 :774RR:2017/09/13(水) 04:56:37.79 ID:a4JD6qlc.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

197 :774RR:2017/09/17(日) 00:05:38.94 ID:3D21xviF.net
>>195
わろた

198 :774RR:2017/09/17(日) 00:07:45.34 ID:RP2ATwXK.net
かっこいい

Honda CB Hornet 160R vs Suzuki Gixxer - Comparison Review | MotorBeam
https://youtube.com/watch?v=Fvf-e7BRvKU

199 :774RR:2017/09/17(日) 00:12:47.04 ID:f7i4HzCa.net
忍者

https://youtu.be/7j5KRs_MCBM

200 :774RR:2017/09/17(日) 00:16:29.46 ID:RP2ATwXK.net
Suzuki Gixxer vs Yamaha FZ V2 - Drag Race | MotorBeam
https://youtube.com/watch?v=XGS0PcFNe1U


Suzuki Gixxer vs Honda CB Hornet 160R - Drag Race | MotorBeam
https://youtube.com/watch?v=-cWfdwL8IJg

201 :774RR:2017/09/17(日) 00:44:03.94 ID:RP2ATwXK.net
Suzuki Gixxer 150 SF Vs Honda CBR150R - Which is best? | Comparison Review
https://youtube.com/watch?v=kZLKjAz9oqw

202 :774RR:2017/09/17(日) 00:48:44.07 ID:RP2ATwXK.net
honda cbr 150r vs suzuki gixxer sf drag race
https://youtube.com/watch?v=yWc9awfew38

203 :774RR:2017/09/17(日) 00:50:44.83 ID:RP2ATwXK.net
Suzuki Gixxer SF Bike Stunts
https://youtube.com/watch?v=VrFOJuv_ARo

204 :774RR:2017/09/17(日) 00:59:31.40 ID:f7i4HzCa.net
綱引き
https://youtu.be/-j-OR0uEmfM

205 :774RR:2017/09/17(日) 01:01:09.86 ID:G70C+5MK.net
夜だし、も少しまとめてからでもいいよ。、

206 :774RR:2017/09/17(日) 01:01:33.58 ID:Lmag5ZzF.net
下駄バイクならもうちょい積載性欲しかったな
インドの人大変じゃないか?

207 :774RR:2017/09/17(日) 01:04:07.01 ID:RP2ATwXK.net
Awesome Day with Suzuki Gixxer and Stunt 2017
https://youtube.com/watch?v=E73QAvFgeAs

208 :774RR:2017/09/17(日) 01:07:25.89 ID:f7i4HzCa.net
>>206
積載性能出すにはどうしたらいいの?
他のスポーツタイプのバイクってどこに積載するの

209 :774RR:2017/09/17(日) 01:12:38.00 ID:2nxglrdB.net
そこでNAVIが登場

210 :774RR:2017/09/17(日) 01:21:35.02 ID:RP2ATwXK.net
こういう事して遊んではいけません

Suzuki gixxer SF 2017 Bikers united 2017 West Bengali
https://youtube.com/watch?v=AcC0MFm92qo

211 :774RR:2017/09/17(日) 01:28:08.87 ID:RP2ATwXK.net
>>208
https://www.xbhp.com/talkies/attachments/motorcycle-ownership-experiences/195296-suzuki-gixxer-155-img_20150829_140517160_hdr-1-.jpg

212 :774RR:2017/09/17(日) 01:31:28.50 ID:RP2ATwXK.net
>>208
http://www.kijima.info/gixxer150.html
http://www.kijima.info/image/itemimg/gixxermain.jpg
http://www.kijima.info/image/itemimg/210-242.jpg
http://www.kijima.info/image/itemimg/210-242t.jpg

213 :774RR:2017/09/17(日) 01:33:50.85 ID:f7i4HzCa.net
こういうエンジンガードみたいほしい
色ついてるやつ
日本だと大型でもまずないよね

https://i.imgur.com/eK36Yhd.jpg

214 :774RR:2017/09/17(日) 01:35:25.17 ID:f7i4HzCa.net
>>212
デイトナかキジマしかないし
どっちも欠点がある
どっちにしろ最初から積載性あるスポーツバイクってないよね?
シート下なんか殆どの機種小さい収納ボックスだし

215 :774RR:2017/09/17(日) 01:38:15.56 ID:RP2ATwXK.net
>>213
https://youtube.com/watch?v=eys-qyg4dfs

216 :774RR:2017/09/17(日) 01:45:26.49 ID:f7i4HzCa.net
>>215
こんな謎パーツはやく売れよw
タンクボックス専用か

217 :774RR:2017/09/17(日) 01:47:22.58 ID:f7i4HzCa.net
https://youtu.be/SeLJHTRvIfs
エンジンガードとアンダーカウルだけくれ

218 :774RR:2017/09/17(日) 02:02:55.24 ID:RP2ATwXK.net
>>213
スライダー
http://www.fireparts.com.co/suzuki/gixxer/slider-suzuki-gixxer-150.html

219 :774RR:2017/09/17(日) 02:22:09.66 ID:RP2ATwXK.net
2017 Suzuki Gixxer Series
https://youtube.com/watch?v=dgwWmk5xvjo

220 :774RR:2017/09/17(日) 02:30:42.61 ID:RP2ATwXK.net
走行動画

Suzuki Gixxer 2017- First Ride and Full Review | RACING BLUE
https://youtube.com/watch?v=iqLAUjVEvDo

221 :774RR:2017/09/17(日) 02:41:29.62 ID:RP2ATwXK.net
ステップ刷りまくり

Suzuki Gixxer : Review : PowerDrift
https://youtube.com/watch?v=p5ceUoM-D4w

222 :774RR:2017/09/17(日) 03:33:39.60 ID:VR5JbcJa.net
そういやこのバイクにサイドバッグ取り付けた人いる?
サポート無しでもつくのかなぁ

223 :774RR:2017/09/17(日) 03:51:11.93 ID:f7i4HzCa.net
フェンダーのとこでうまいこと止まってプランプランはしないと思うけどTBN
これを欲しい物リストに入れているコミネマン

コミネ(Komine) サドルバッグ SA-213 モールデッド サドルバッグ(拡張機能無し) フリー(36L) ブラック 09-213 https://www.amazon.co.jp/dp/B009ZQF06E/ref=cm_sw_r_cp_apa_kgxVzb52MYE44

224 :774RR:2017/09/17(日) 08:13:02.92 ID:rQX+QJgQ.net
ナンバープレートフックつけて、そのフックとパッセンジャーのステップのあたりに伸びないロープ固定すればサポートになりそう

見た目がダサいかもしれんけどね…

225 :774RR:2017/09/17(日) 09:41:34.98 ID:RP2ATwXK.net
>>222
サイドバッグ
https://youtube.com/watch?v=PjNyDszjqH8

226 :774RR:2017/09/17(日) 12:10:36.81 ID:2i+bt+Qp.net
最近のバイクに多いけどマグネット式のタンクバッグが使えないのが
地味に不便だと思うわ、あれ手軽で良いんだけどなー

227 :774RR:2017/09/17(日) 12:27:40.10 ID:9KMMgyau.net
バイクも女と同じで縄ロープで亀甲縛りでいいじゃん

228 :774RR:2017/09/17(日) 12:32:22.15 ID:F9S2g8Js.net
亀甲マン

229 :774RR:2017/09/17(日) 12:54:14.66 ID:BBy9U3cy.net
マグネット式のタンクバッグはETCの無いころは便利だったけど今さら不要

230 :774RR:2017/09/17(日) 13:15:46.47 ID:tItZEx6c.net
このバイクETCは何でも付くの?

231 :774RR:2017/09/17(日) 13:43:01.65 ID:Lmag5ZzF.net
>>208
ネットや紐引っ掛けやすくしたり
タンクバッグ付くようにしたり

232 :774RR:2017/09/17(日) 15:46:25.20 ID:Zde4OfHY.net
ジクサーたちごけさせたやついる?
台風で飛ばされるかも

233 :774RR:2017/09/17(日) 16:10:05.58 ID:nx1P8t8w.net
遡ってたらジクサーサゲ始まってて笑った。
乗りたくないなら乗らなきゃいいのにって感じ 車種がなんであれ文句あるのに買うのはよくわからない

234 :774RR:2017/09/17(日) 17:08:10.90 ID:mAhdJPHJ.net
たぶん近い車種買った人が買わせないよに仕向けてるのがいる
ジクサー売って何か買おうとか言ってるのは
最初から持ってない疑惑

235 :774RR:2017/09/17(日) 18:31:22.55 ID:UlzVp1+w.net
バジャジのパルサー好きは落札してやれよ
全然見た目カワサキじゃないし、偽z250
へんなロゴとか全部がださい https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e236409429

236 :774RR:2017/09/17(日) 20:18:09.55 ID:4fJykwzP.net
じっさい地雷みたいな排気量で日本では利点ないからね。125で出してたらよかったんだよ。

237 :774RR:2017/09/17(日) 20:38:49.33 ID:qSN+eBYY.net
コツコツと着実に売れていくジクサーには関係ないな

238 :774RR:2017/09/17(日) 20:40:12.97 ID:mAhdJPHJ.net
125ならz125かグロム買うから
125でこの車体意味ないだろ

239 :774RR:2017/09/17(日) 20:46:53.61 ID:G70C+5MK.net
>>236
150〜200って街乗り重視で高速にも乗れるし、日本向けじゃね?

240 :774RR:2017/09/17(日) 20:49:31.27 ID:4fJykwzP.net
フルサイズ125MTなら日本EUで需要あるでしょ
GN系のエンジンをFIにしてのせるだけ

241 :774RR:2017/09/17(日) 20:58:49.71 ID:4fJykwzP.net
>>239
町乗りは十分だけどある程度余裕ないと高速は危ないでしょ。

242 :774RR:2017/09/17(日) 21:00:36.32 ID:3ry+nCKS.net
>>239
任意保険の等級育っていればファミバイ特約にこだわる事も無いし税金や自賠責も年あたり大差無し
うちの近隣だと駅前駐車場は50cc限定で二種不可だから結果的に125ccの利点が少ない。

ユーザーの置かれた環境次第で利点の多い排気量区分も違ってくるから各自好きなの選べる状態が良いな
どの排気量のバイクもそれぞれ必要とする人が居るだろうし。

243 :774RR:2017/09/17(日) 21:24:32.57 ID:nOsJMdcl.net
高速とか別に80で走ってて危ないと思わないけどな
怖いって思う人って走り方にマージンとれてないんじゃない?(要するに下手くそ)

244 :774RR:2017/09/17(日) 21:26:08.70 ID:nOsJMdcl.net
遅くても速くても路面や周囲の車に気を配ればなんも怖くないんだけどなぁ
緊急的に動いたり加減速って勝手に煽られたとか先行車が遅いとか思い込んでるだけでしょ?

245 :774RR:2017/09/17(日) 21:33:20.95 ID:2i+bt+Qp.net
>>236
フルサイズの125は需要無いから
コミューターとしてしか使えないのにスクーターの様な使い勝手は無いからな

>>239
デフレが深刻な日本向けと言えるw
この価格で街乗りからロングランもこなせる守備範囲の広さが素晴らしい

246 :774RR:2017/09/17(日) 21:38:26.72 ID:1aCM+Ipb.net
ここえろえろのってるね
Gixxer SF with ABS http://www.carblogindia.com/category/bike-news/

247 :774RR:2017/09/17(日) 22:30:56.46 ID:G70C+5MK.net
>>242
はい、今PCX150乗ってて、このクラスで十分だと思ってるんで、買い換え時期には選択肢増えてるとうれしいです。

高速は2車線のところをまっすぐ走るのはいいのですが、右分岐とか、1車線とかだと加速側に余裕がないんでちと考えますね。

248 :774RR:2017/09/17(日) 22:35:25.74 ID:GxkjcF3h.net
ジクサー飛ばされるの巻

249 :774RR:2017/09/17(日) 23:18:58.06 ID:VR5JbcJa.net
>>232
去年の台風の時カバーかけたままセンターで立てて置いたら倒れた
でもなぜか無傷だった

250 :774RR:2017/09/17(日) 23:23:00.82 ID:GxkjcF3h.net
平らならハンドルで支えて大丈夫かな

251 :774RR:2017/09/17(日) 23:25:13.36 ID:UAy+4nmR.net
>>249
台風みたいなときはサイドスタンド停めが基本やで。
2点と3点での接地じゃあどちらが安定してるかわかるやろ?

252 :774RR:2017/09/17(日) 23:37:31.01 ID:rH0+ftj0.net
サイドスタンドもセンタースタンドも3点接地にょ。

253 :774RR:2017/09/18(月) 00:07:25.90 ID:sPLd30gA.net
センターサイド

254 :774RR:2017/09/18(月) 00:23:08.20 ID:yC7sygie.net
先に倒して置くと無敵!

255 :774RR:2017/09/18(月) 01:12:08.42 ID:je9kgPWI.net
車でも高速90以上出さないわ(追い越し抜かす)

256 :774RR:2017/09/18(月) 01:36:59.19 ID:jGsGDZsN.net
>>245
euだと125ccが需要あってメーカーも気合をいれてるよ。お陰様で高性能な125ccが楽しめる。

本気で客に売り込むんなら他のメーカーも挙ってフラグマシンを先ず売りに来るものなんだが、開発はすれどその動きが全くないってことは150ccの日本市場価値はおさっしだね。

257 :774RR:2017/09/18(月) 03:15:34.60 ID:42YDM+S5.net
男の娘のザーメンは3cc

いっぱい飲みたい

258 :774RR:2017/09/18(月) 03:37:40.76 ID:6vc4jUZR.net
>>251
確かにサイドスタンドの方が安定するね
フェリーに載せたときもサイドスタンドで更にラッシングで固定してた

259 :774RR:2017/09/18(月) 05:36:29.64 ID:TWZT//j4.net
>>159
どうせ45万円とかだろ

260 :774RR:2017/09/18(月) 07:16:19.10 ID:dD6L0SpG.net
>>251
サイドスタンドは、倒れかけてるをのスタンドで支えてるからなw
倒れるには、車重を持ち上げて、重心が反対側に移動しないといけない。
センタースタンドは、重心がスタンドの真ん中だから、煽られちょっと動くと重心がスタンド外に移動して倒れるw

261 :774RR:2017/09/18(月) 07:25:09.09 ID:QIzPtHJd.net
>>260
ついでにギアも入れておくとかなり安定するね。

262 :774RR:2017/09/18(月) 07:43:38.52 ID:pwqdoPE5.net
>>256
フルサイズの125欲しい人だけ輸入販売してくれるお店で買えば良いだけですね
さすがに正規販売は無理、CBR125R割と良かったのにあの惨状だったからな…

263 :774RR:2017/09/18(月) 10:32:47.60 ID:p6AKFdam.net
サイドスタンドのが本当に倒れないんですか

264 :774RR:2017/09/18(月) 10:55:41.29 ID:ESuaDBRa.net
台風には耐えたよ

265 :774RR:2017/09/18(月) 10:57:30.15 ID:YQiTXmMx.net
センタースタンドで置いときましたが
どっちが本当に強いのか
過去のバイク見ても倒れた事は一度もないけど

266 :774RR:2017/09/18(月) 11:10:48.68 ID:QIzPtHJd.net
>>265
車重の影響の方が本当は大きいと思うけどね
凄い強風の後にコケてるのって大抵は50ccスクーターだし。

267 :774RR:2017/09/18(月) 11:48:10.69 ID:yC7sygie.net
・センタースタンドの幅
・サイドスタンドの幅合、前輪後輪を直線で結んだラインとセンタースタンドの接地箇所との幅
幅が広い方が安定している。大抵の場合サイドスタンドの方が広いんじゃね。

268 :774RR:2017/09/18(月) 12:11:32.79 ID:ly2Ue1kL.net
今回の台風は関東は弱かっただろ
あの程度では倒れないと思う

269 :774RR:2017/09/18(月) 12:11:40.97 ID:dBM160gp.net
>>263
サイドスタンドとセンタースタンドそれぞれで横から車体を押せばすぐに分かるでしょうに

270 :774RR:2017/09/18(月) 12:26:47.95 ID:LGu8XSgW.net
軽いバイクはサイドスタンドだと倒れるよ
だって人が軽く起こせるんだから

271 :774RR:2017/09/18(月) 12:55:44.21 ID:Qlw9Svbt.net
お前何言ってんの?

272 :774RR:2017/09/18(月) 14:11:30.81 ID:6NK54JQc.net
サイドスタンドの場合最初から車体が倒れてるから
風に対しては一方の角度からは強いが別の一方の角度からは弱い気がするんだが
地震となるとまた別となる気がする
本当に実験かなにかで確かめ言ってる人は信用できるけど
ネットで見た系とか思い込みなら困る

本当にサイドスタンドの方が倒れにくいの?
自信があるなら俺もそう思い込むが

273 :774RR:2017/09/18(月) 14:43:36.79 ID:4lnL1Hki.net
スポーツタイプは重心が高いからセンタースタンドの方が倒れやすい
スクーターは重心低いから(付いてればの話だが)サイドスタンドの方が倒れやすい

どちらにしても台風来てるのにバイクカバーで風を全受けする馬鹿な真似をしなければ気にする程ではない

274 :774RR:2017/09/18(月) 15:57:17.84 ID:nSw54aPp.net
台風のとき、バイクカバーとるの常識なの?

275 :774RR:2017/09/18(月) 16:02:19.80 ID:CYGJaY1y.net
バイク屋談 震災の時はサイドスタンドは転倒無し センターは全滅した。
足回りが衝撃や揺れを吸収して堪えたそうな。

276 :774RR:2017/09/18(月) 16:02:34.23 ID:DY275ANB.net
常識とか非常識とかいう問題ではないだろ
なんか頭ズレている人だな

277 :774RR:2017/09/18(月) 16:03:46.17 ID:iVZ+qKow.net
カバーが飛ばされてなくなってもいいなら

278 :774RR:2017/09/18(月) 16:05:32.41 ID:CYGJaY1y.net
>>274
台風でもかけっぱなしでおk。
ただし、紐でシート上→車体下  前輪上部→後輪上部 にかけてバタつかぬ様十字に縛る必要がある。

279 :774RR:2017/09/18(月) 16:09:28.54 ID:ZTjSd3Qg.net
>>275
台風で振動ありますか?
地震で強風がありましたか?

280 :774RR:2017/09/18(月) 16:11:28.55 ID:ZTjSd3Qg.net
>>274
とるわけない
飛ばされたことないわ、しっかりしたゴムとかとめるのないゴミカバー使ってる人は飛ぶ
あれが飛ぶ風ならプラスチックの屋根とか全部飛んでる

281 :774RR:2017/09/18(月) 16:27:33.84 ID:nSw54aPp.net
バイクカバーて雨避けのためのものと
思ってたのに、台風だと馬鹿げてるって
かかれるとね、わら

282 :774RR:2017/09/18(月) 16:57:17.31 ID:lCM3uPR8.net
まあ台風のときはバイクを置く向きが大事よね。
風に逆らわないように置かないと。

283 :774RR:2017/09/18(月) 21:10:21.87 ID:sPLd30gA.net
お?

284 :774RR:2017/09/18(月) 22:24:58.24 ID:/Ug5F/Sa.net
ちょっと乗ってきたけど楽しい
よく走るわ
しばらくしてから見るとタンクでかってなる

285 :774RR:2017/09/18(月) 22:39:16.19 ID:Ld3dMdSm.net
ジグザーをベースとして外装パーツだしてくれないかなー、レトロ調、カフェレーサー調、あとアドベンチャー車高調整キットとか
自在に好みに組みかえれたら、インドでも中華でもうけるとおもうけど

286 :774RR:2017/09/18(月) 22:40:20.42 ID:/Ug5F/Sa.net
ミニアドベンチャーにしてほしいんだよな

287 :774RR:2017/09/18(月) 22:46:02.02 ID:0V00yYIi.net
vスト250のリア周りみたいに純正パニアの3点セットをポン付け出来るようなパーツがいいな。
あれがあれば積載で頭悩ます必要ないし。

288 :774RR:2017/09/19(火) 00:01:54.53 ID:T+b3GtS9.net
150ccに新しい可能性を発見!ロングツーリングだって余裕でした!?
https://lrnc.cc/_ct/17050336

日帰り540kmツーリングか

289 :774RR:2017/09/19(火) 00:07:58.92 ID:ZdcAW8o4.net
いつもシートに荷物乗せてたから前のめりで走ってたけど
久々にどけて走ったらくそ楽だった
長距離もいけるね
Vストリームミニでもいい
ほとんど同じようなもんやん

290 :774RR:2017/09/19(火) 01:34:07.70 ID:r98x9Dob.net
シールドとUSB電源付ければVstrom250と同等装備になるな
航続距離も同じかジクサーのほうが長いくらいだし
悩むなぁ

291 :774RR:2017/09/19(火) 02:19:25.04 ID:Gpu1sfy4.net
Vスト250は試乗しただけだけど長距離はジクサーより楽だろうなと思った
ハンドル高いしポジションが楽でとにかく疲れない
逆に街乗りだとジクサーのがキビキビしていて良いかなって感じ
まあジクサーで長距離走れるしVストでチョイ乗りもできるけどな
両方とも懐深いバイクだし

292 :774RR:2017/09/19(火) 02:27:07.16 ID:RBgN5yPC.net
くちばし
ハンドガード
パニアケース
アンダーガード

ぺろっとつけかえれるようにして
タンク横外せるから囲うようにくちばしは作れる

293 :774RR:2017/09/19(火) 02:57:31.68 ID:DWJwFRPT.net
vストローム57万やん

294 :774RR:2017/09/19(火) 03:04:34.95 ID:RBgN5yPC.net
安いVストロームを作る

295 :774RR:2017/09/19(火) 03:07:12.44 ID:4Bz2aFb7.net
ジクサーの方が出来がいいよ
ジクサー250が出れば一番いい

296 :774RR:2017/09/19(火) 05:10:21.34 ID:PqvW6bkE.net
セパハンバックステップ仕様にしたい

297 :774RR:2017/09/19(火) 08:21:15.06 ID:IdzyHTaO.net
>>295
ジクサー250なら、GSR250Rでええやん。安いし。もしくはZ250sl

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200