2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 7台目【INDIA】

1 :774RR:2017/09/13(水) 04:56:37.79 ID:a4JD6qlc.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

569 :774RR:2017/09/24(日) 12:22:55.38 ID:TR9HFTZq.net
>>565
スクーターに箱付けて乗って

570 :774RR:2017/09/24(日) 12:32:14.09 ID:jvPXiRMm.net
スクーター大好きおじさんなんでここにおるん?

571 :774RR:2017/09/24(日) 12:32:19.80 ID:CYZYLIBj.net
自転車に箱付けてるおっさんいたぞ

572 :774RR:2017/09/24(日) 12:38:16.79 ID:Zh/T/u/h.net
自転車に箱かっこええ
ポリスって書いたり

573 :774RR:2017/09/24(日) 13:37:20.31 ID:TR9HFTZq.net
ジクサーはスーパースポーツだから箱は要らないでしょ

574 :774RR:2017/09/24(日) 14:02:46.82 ID:gFZQRlUe.net
いい感じにゴミアンチとクソ信者が湧いて来たな
次スレではワッチョイ付けるか?

575 :774RR:2017/09/24(日) 14:26:06.66 ID:dMChtQ3A.net
>>574
キチガイは消えてください

576 :774RR:2017/09/24(日) 14:42:20.94 ID:TR9HFTZq.net
ジクサー馬鹿にするやつは罪の炎に焼かれろ

577 :774RR:2017/09/24(日) 15:00:17.11 ID:3CaH76AE.net
お前ら鈴菌乙

578 :774RR:2017/09/24(日) 15:06:04.31 ID:jvPXiRMm.net
菌が湧いてるクセのあるバイクじゃねえだろ
素直で乗りやすいベーシックバイク

579 :774RR:2017/09/24(日) 15:06:29.95 ID:nj2N54bg.net
他のメーカーのバイクにスズキのステッカー勝手に貼ったりする
しかも見えにくい場所

580 :774RR:2017/09/24(日) 16:31:55.70 ID:+7isSw9k.net
SOXにホーネット160Rってのが売ってたけどどんな感じなんやろか

581 :774RR:2017/09/24(日) 16:38:25.23 ID:7Ksea7hh.net
中国ホンダのやつはオイル滲みとかフォークとかもあるみたいだし、質感が中国らしいから
ジクサー候補者は誰しもが検討するシリーズだね
一通り見て、これでいいかってなる
トラブルあるんなら修理費でもっと高いの買えるし

582 :774RR:2017/09/24(日) 16:45:12.09 ID:7Ksea7hh.net
ホーネットはインドか
キャブ好きならそれでいいが
ここはジクサー教だ

583 :774RR:2017/09/24(日) 17:00:36.04 ID:TR9HFTZq.net
キャブレターだこわせ。
メインジェットもいじまえ。

584 :774RR:2017/09/24(日) 17:02:51.40 ID:jvPXiRMm.net
休日を整備で潰されてバイク乗れないのはきつい
並行輸入バイクだと部品入手にも苦労する
正規販売のジクサーなら休日にショップに持ち込み
次の休日に引き取ってそのまま走りに行ける

585 :774RR:2017/09/24(日) 17:19:11.84 ID:JzZW7NEo.net
デイトナキャリアの耐荷重ってどこかに情報ないの?

586 :774RR:2017/09/24(日) 17:20:18.28 ID:jvPXiRMm.net
たいてい表示はどこも3kg

587 :774RR:2017/09/24(日) 17:27:27.91 ID:JzZW7NEo.net
>>586
3kgかーありがと。

近所のバイク屋で自賠責2年で乗り出し34万。あと2万安くならないかなぁ。

588 :774RR:2017/09/24(日) 17:40:00.46 ID:q2bze2Oj.net
表示は三キロだけど、みんな10キロくらい乗せてるだろうな

589 :774RR:2017/09/24(日) 17:51:35.83 ID:jvPXiRMm.net
壊れた時に責任取らなくていいように少なく表示してるだけだからな

590 :774RR:2017/09/24(日) 18:13:11.79 ID:51o3bFJF.net
>>580
ホンダもこいつを正規販売して鈴木に対抗しないと盛り上がらないね。

591 :774RR:2017/09/24(日) 18:27:21.33 ID:zxBx3eH0.net
>>585
取り扱い説明書記載の最大積載重量は4kg
定期的な増し締め推奨、極端に後方への積載は避けてくれとの記載有り。

592 :774RR:2017/09/24(日) 19:11:23.39 ID:/T43foWw.net
先日ジクサーを注文して納車待ちの状態なのですが、ファスナー付きの服が多いので
タンクパッドを張ろうと考えています。
デイトナの3ピースパッド(Sサイズ)が丁度良さそうな大きさなのですが、
他にオススメのパッドはありますか?

593 :774RR:2017/09/24(日) 19:14:28.62 ID:2/BO+OKk.net
まだ持ってるやつほとんどいないだろ

594 :774RR:2017/09/24(日) 19:18:36.03 ID:wNtL78Sp.net
貼ってないな
俺も欲しい

595 :774RR:2017/09/24(日) 19:35:34.34 ID:OiNc0yXZ.net
ぶちゃけリアキャリアってボックス部分にパッセンジャーが背中預けても壊れんよね
壊れたとか聞いたことない

596 :774RR:2017/09/24(日) 19:44:03.60 ID:wNtL78Sp.net
アルミのやつは振動でパキっと割れたけどね

597 :774RR:2017/09/24(日) 19:44:12.28 ID:QuhbsJo5.net
人型トップケースをタンデムシートに置いたら、50キロまでいけるんじゃね?

598 :774RR:2017/09/24(日) 19:46:07.10 ID:wNtL78Sp.net
シートに体重かかってるなら大丈夫でしょ
突き出たキャリアにどんなけかかるか

599 :774RR:2017/09/24(日) 21:26:46.22 ID:l+WwFcNa.net
やはりいいエンジンだ

600 :774RR:2017/09/24(日) 21:35:31.24 ID:gFZQRlUe.net
スズキって地味に良いエンジン作るよね
でもジクサーの場合ローギアが気に入らん
踏切渡る時一速じゃ足りないから二速に入れちゃうけど
本来ローで越えるのが正解だよな
二速発進すれば良いんだろうけどもうちょいローで引っ張れるようにして欲しかった

601 :774RR:2017/09/24(日) 21:38:33.70 ID:WbdKoIHd.net
昔のミッションで自動車の話を?
あれだなー、五七五で言うと杓子定規

602 :774RR:2017/09/24(日) 22:22:57.67 ID:vtynQ9R1.net
ほんまに満タンから600km走れて驚愕してる。なんてエコノミーなバイクだ。

603 :774RR:2017/09/24(日) 22:44:12.58 ID:Bc8UyOE1.net
n糞入れづらいのが無ければ買ってた

604 :774RR:2017/09/24(日) 22:51:05.77 ID:l+WwFcNa.net
入れずらくてもあんま問題なくね?
ゆっくりやればいいだけだし、走行中に無駄にニュートラル入る方がうざいよ

605 :774RR:2017/09/24(日) 23:00:24.15 ID:DQoa8OWi.net
今日注文したんだけど契約書の写し見たら初年度登録年が2016になってた
店側の書き間違いだよな…?

606 :774RR:2017/09/24(日) 23:12:41.95 ID:WbdKoIHd.net
そりゃ新古か中古ならそうなるだろ

607 :774RR:2017/09/24(日) 23:22:28.11 ID:ZNa2Td1e.net
>>604
Nに入らないのはクソだと思うんですけど一般的に考えて
勝手にNに入るのはド下手くそかミッション壊れてません?

608 :774RR:2017/09/24(日) 23:30:14.04 ID:gFZQRlUe.net
>>601
セオリーとか関係なく踏切の中で変速って気持ち悪くないか?
踏切内って結構揺れる事もあるしそんな中での変速はできるならしたくない
まあスプロケ変えるか回せば良いだけなんだけどちょっとだけ気になる
実際乗ってる人どうよ?二速発進してるって書き込みも何件か見たけど

609 :774RR:2017/09/24(日) 23:34:23.60 ID:l+WwFcNa.net
>>607
というかこれそこまで入れにくくないよね
それが下手くそなんじゃないの?

610 :774RR:2017/09/24(日) 23:38:05.52 ID:gFZQRlUe.net
いや新車状態だと確かに入れづらかったよ
当たり前だけど乗ってくうちに馴染んでスッと入るようになる
慣らしの終わってないバイクを完調だと見誤って判断するのはもったいない

611 :774RR:2017/09/24(日) 23:42:23.69 ID:64NOJnkD.net
スコスコN出るけど

612 :774RR:2017/09/24(日) 23:44:19.27 ID:WbdKoIHd.net
最初のオイルが良く無いってのもあるからね
後、靴底の厚さで結構違う

613 :774RR:2017/09/24(日) 23:51:01.72 ID:zxBx3eH0.net
>>609
格別入れやすくも入れにくくも無い普通のMTだと思う、1→Nや2→N含めてね
工業製品に個体差は有るので糞入れにくいと感じた人は特に入れにくい個体だったか
ライダーの操作に何かクセが有るとか、比較対象が格別に節度有るMTの車両とか何か理由が有ると思う。

試乗含めて感じたジクサー側のクセとしてはシフト操作する際にはクラッチを最後までしっかり握る
シフトアップでは割と横着気味でも回転さえ合っていれば決まるけどシフトダウンはクラッチしっかり握る必要有り、かな?
普段二本指使ってチョイ切りでシフト操作するクセ有る人は入りにくいと感じる可能性が高いと思う。

614 :774RR:2017/09/24(日) 23:51:31.81 ID:gFZQRlUe.net
靴はあるな
基本ブーツだけど、たまに普段使いのペタンコ靴で乗ると変速しづらい

615 :774RR:2017/09/25(月) 00:07:36.34 ID:ebfS7y+D.net
燃料減らないから2時間くらい走ってきた

616 :774RR:2017/09/25(月) 00:43:51.85 ID:ZpPjXUnE.net
そうさーおいらーージクサーーー


617 :774RR:2017/09/25(月) 00:51:38.44 ID:pcHWq2QX.net
ジクサー!
ジクサー!!
ジクサー!!!

618 :774RR:2017/09/25(月) 00:58:14.20 ID:XMaMbVly.net
n入りやすくなるなら再検討します

619 :774RR:2017/09/25(月) 01:07:51.03 ID:ZpPjXUnE.net
いいよ買わなくて
どうせ文句垂れるんだから

620 :774RR:2017/09/25(月) 01:13:36.36 ID:XMaMbVly.net
それは貴方が決めることじゃないですよね?
馬鹿ですか?
>>619

621 :774RR:2017/09/25(月) 01:13:46.26 ID:pcHWq2QX.net
絶対買うな!
ジクサーは俺たちだけのものだ!

622 :774RR:2017/09/25(月) 01:18:43.22 ID:ZpPjXUnE.net
馬鹿ですよ
だから私が決めます

623 :774RR:2017/09/25(月) 01:21:13.37 ID:pcHWq2QX.net
ジクサーは日本ではレアであれ!

624 :774RR:2017/09/25(月) 01:22:14.37 ID:AewjfrTE.net
力石徹も乗っているジクサー
変な奴はグロム池

625 :774RR:2017/09/25(月) 01:25:28.38 ID:XMaMbVly.net
>>622
可哀想ですね…同情します

626 :774RR:2017/09/25(月) 01:37:27.45 ID:0dhNlj9M.net
>>618
一般論だけど車体を前後に動かすとか
車体の個体差なりにNに上げる時は真上じゃなくて足の甲で弧を描くように動かすとか
Nに下げる時はつま先側で軽く叩く感じで落とすとか丁度良い塩梅の所が有ると思うから探ってみて欲しい
全部が全部、N出しにくい程には酷い出来じゃないと思うよ、購入候補には入れてあげて。

627 :774RR:2017/09/25(月) 01:44:57.09 ID:pcHWq2QX.net
いやジクサーは買うな!

628 :774RR:2017/09/25(月) 01:56:06.08 ID:AewjfrTE.net
自分の未熟さを物のせいにする奴は物を買う資格なし

629 :774RR:2017/09/25(月) 03:22:38.48 ID:7TZ/UI4e.net
なんでこんなバカみたいに燃費いいの?

630 :774RR:2017/09/25(月) 03:24:54.01 ID:OHfCelse.net
ギクサー

631 :774RR:2017/09/25(月) 04:40:05.17 ID:pcHWq2QX.net
>>629
それが、SEPエンジンだ!

632 :774RR:2017/09/25(月) 07:44:13.02 ID:OWL/Qoy3.net
鈴菌とかいうレベルじゃない

633 :774RR:2017/09/25(月) 08:52:36.30 ID:eQuOKCJI.net
カルト教会かな?

634 :774RR:2017/09/25(月) 08:54:36.87 ID:EI2c05GE.net
>>628
買う資格とかバカですか?
恥をかくから2ch以外では止めた方が良いですよ

635 :774RR:2017/09/25(月) 09:12:37.53 ID:vvvSHE8a.net
停車時でも半クラ入れるか軽く吹かせばローに入るよ。

636 :774RR:2017/09/25(月) 09:13:01.78 ID:sf/x0u1Y.net
やめてケンカはやめて

637 :774RR:2017/09/25(月) 09:26:30.73 ID:iKrGjhaN.net
教会だって()

638 :774RR:2017/09/25(月) 09:34:52.08 ID:csXCxVL6.net
おまえらがジクサー買ってくれたから、今回小排気量出そうと動きになったんやで
ありがとな

639 :774RR:2017/09/25(月) 09:42:25.80 ID:/bKXsecP.net
>>638
冗談ではなくスズキが需要を読み誤るぐらい売れていて、
それが他社が焦るぐらいの状況を生んでいる。
デザインも性能も値段もそこそこだけど、
トータルバランスの良さが支持された理由じゃないかね。
もしこれが35万だったらここまで売れなかっただろうし。

640 :774RR:2017/09/25(月) 10:10:01.17 ID:z4iMkdkb.net
>>626
You Tubeにあるマニュアルトランスミッションの構造動画みたらNの入りがどうこうなんて分かるからなー
あれは仕組み理解してないと素人の考えじゃ分からんよ

641 :774RR:2017/09/25(月) 10:16:59.82 ID:0dhNlj9M.net
>>639
実際に買ってみて、明らかに長距離、高速道路利用前提でのツーリング以外はほぼ全てジクサーで賄えている
明確な弱点は積載性くらいなものだけど近距離ツーリングや多少の買い物ならキャリアやシートバッグで補えるし
そういう点でも車体価格が安かったというのは助かる、125ccスクーターより安い位だったし。

どの地域でも、どの店舗でも、と保証出来る訳じゃないから話半分位に聞いてくれて良いけど
Webとかで記載されてる表示価格よりスズキのバイクって店に行って「今日すぐに買うつもりだけど」って話すと
かなり値引きしてくれるのが普通なので(その分下取りとか安い事多いけど)実売価格は凄く安い事が多いよ
自分の場合は都内店舗で黒赤がリアキャリア+自賠責3年含む乗り出し価格で30万円以下だったし。

642 :774RR:2017/09/25(月) 11:20:29.72 ID:pcHWq2QX.net
東京は安かろう

643 :774RR:2017/09/25(月) 11:23:52.47 ID:pcHWq2QX.net
情けない俺にジクサーは微笑みかけてくる

644 :774RR:2017/09/25(月) 11:25:42.66 ID:IV+bC/E6.net
目新しさなくなったら売れないだろうな

645 :774RR:2017/09/25(月) 11:38:39.48 ID:pcHWq2QX.net
ジクサー売れたからGSXs125出したんか?
本当にどんなけ売れてるのか知らないけど

着せ替えセット売れ
第一弾顔だけジクサーミニVストローム

646 :774RR:2017/09/25(月) 11:51:57.65 ID:xV6MPYEp.net
せめてフロント19インチにしてもらわないとな

647 :774RR:2017/09/25(月) 12:15:07.85 ID:HyRlRPmh.net
>>645
125は欧州向け、常識的に考えて

648 :774RR:2017/09/25(月) 12:44:46.17 ID:pcHWq2QX.net
>>647
日本向けに出した理由

649 :774RR:2017/09/25(月) 12:53:17.89 ID:TnL60f1o.net
>>645
GSX-S150 Touring Editionちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=AuFecMv0ENU

650 :774RR:2017/09/25(月) 16:16:23.48 ID:eQuOKCJI.net
ジクサー乗りは怖い人ばっかりですね。

651 :774RR:2017/09/25(月) 16:20:58.80 ID:ryJqtcIt.net
>>649
クチバシがあれば

652 :774RR:2017/09/25(月) 16:47:27.44 ID:CB7FmGDh.net
東京から九州まで高速一気乗り(往復)してもなにも問題ないから大丈夫。

653 :774RR:2017/09/25(月) 18:35:16.97 ID:C/vWMrHi.net
うそだろ、お

654 :774RR:2017/09/25(月) 19:04:28.07 ID:IvITEEVl.net
https://news.webike.net/2017/07/03/104092/

はい。
>>653

655 :774RR:2017/09/25(月) 19:31:41.64 ID:z4iMkdkb.net
500-600キロ走れるなら泊まりで走っても毎日給油しなくて良いね

656 :774RR:2017/09/25(月) 19:40:44.11 ID:C/vWMrHi.net
俺がやりましたみたいに書くなよ

657 :774RR:2017/09/25(月) 19:44:58.12 ID:ryJqtcIt.net
ストレス解消に今から走る

658 :774RR:2017/09/25(月) 19:48:25.39 ID:ryJqtcIt.net
オークションでツートンのジクサーまだ回ってるな
いくらで売りたいんだよ

659 :774RR:2017/09/25(月) 20:07:36.10 ID:X9fqqcT6.net
賀曽利隆も来てるな
よーしウイスキーボトル持って走ってこよ

660 :774RR:2017/09/25(月) 20:11:22.29 ID:NELrcO3h.net
26歳以上だとファミバイとお値段どっこい?
教えてジクサー

661 :774RR:2017/09/25(月) 20:26:44.34 ID:DuqCrVai.net
新規なら高いだしょうな

662 :774RR:2017/09/25(月) 22:51:13.54 ID:U0qXNxx0.net
これから大きいバイクにも乗るつもりなら維持費と車体の安いジクサーで等級上げるのも良いかと
俺は毎年保険料が安くなるのがちょっとした楽しみ

663 :774RR:2017/09/25(月) 22:58:44.03 ID:6mUGE03L.net
保険は新規でも安いところなら2万くらいかね?30前後で。

664 :774RR:2017/09/25(月) 23:04:04.01 ID:0dhNlj9M.net
>>663
どこまで削るかによるけど自身の怪我に関する箇所を削れば充分収まる金額だよ。

665 :774RR:2017/09/26(火) 00:04:10.31 ID:aVsYl03t.net
街中だとどんな走り方しても最低でも満タン500キロ
奈良市終えそうだけど給油二回

666 :774RR:2017/09/26(火) 00:04:37.23 ID:aVsYl03t.net
ロードサービスないとね

667 :774RR:2017/09/26(火) 00:07:37.52 ID:gfBG25gb.net
なるほどいろいろあるのね
ありがとジグサー

668 :774RR:2017/09/26(火) 00:09:29.25 ID:aVsYl03t.net
俺は迷ったあげくアクサにした、なんかジクサみたいだろ?
でもバイク屋は別の保険進めてて見積りだしたけど、高かったしロードサービス別なのでやめた

669 :774RR:2017/09/26(火) 00:10:34.06 ID:0jeL8MOk.net
チューリッヒの見積もりだとこんな感じ 
125cc超250cc以下 対人対物無制限 30歳以上 ゴールド 6G等級

日常レジャー使用     予定走行距離 3000km以下 12,930円
日常レジャー使用     予定走行距離 5000km以下 17,540円
日常レジャー使用     予定走行距離10000km以下 21,200円
日常レジャー使用     予定走行距離10000km超  22,070円
通勤通学片道10km未満 予定走行距離5000km以下  28,020円
通勤通学片道25km以上 予定走行距離10000km超  35,340円
業務使用           予定走行距離10000km超  43,600円

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200