2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 7台目【INDIA】

585 :774RR:2017/09/24(日) 17:19:11.84 ID:JzZW7NEo.net
デイトナキャリアの耐荷重ってどこかに情報ないの?

586 :774RR:2017/09/24(日) 17:20:18.28 ID:jvPXiRMm.net
たいてい表示はどこも3kg

587 :774RR:2017/09/24(日) 17:27:27.91 ID:JzZW7NEo.net
>>586
3kgかーありがと。

近所のバイク屋で自賠責2年で乗り出し34万。あと2万安くならないかなぁ。

588 :774RR:2017/09/24(日) 17:40:00.46 ID:q2bze2Oj.net
表示は三キロだけど、みんな10キロくらい乗せてるだろうな

589 :774RR:2017/09/24(日) 17:51:35.83 ID:jvPXiRMm.net
壊れた時に責任取らなくていいように少なく表示してるだけだからな

590 :774RR:2017/09/24(日) 18:13:11.79 ID:51o3bFJF.net
>>580
ホンダもこいつを正規販売して鈴木に対抗しないと盛り上がらないね。

591 :774RR:2017/09/24(日) 18:27:21.33 ID:zxBx3eH0.net
>>585
取り扱い説明書記載の最大積載重量は4kg
定期的な増し締め推奨、極端に後方への積載は避けてくれとの記載有り。

592 :774RR:2017/09/24(日) 19:11:23.39 ID:/T43foWw.net
先日ジクサーを注文して納車待ちの状態なのですが、ファスナー付きの服が多いので
タンクパッドを張ろうと考えています。
デイトナの3ピースパッド(Sサイズ)が丁度良さそうな大きさなのですが、
他にオススメのパッドはありますか?

593 :774RR:2017/09/24(日) 19:14:28.62 ID:2/BO+OKk.net
まだ持ってるやつほとんどいないだろ

594 :774RR:2017/09/24(日) 19:18:36.03 ID:wNtL78Sp.net
貼ってないな
俺も欲しい

595 :774RR:2017/09/24(日) 19:35:34.34 ID:OiNc0yXZ.net
ぶちゃけリアキャリアってボックス部分にパッセンジャーが背中預けても壊れんよね
壊れたとか聞いたことない

596 :774RR:2017/09/24(日) 19:44:03.60 ID:wNtL78Sp.net
アルミのやつは振動でパキっと割れたけどね

597 :774RR:2017/09/24(日) 19:44:12.28 ID:QuhbsJo5.net
人型トップケースをタンデムシートに置いたら、50キロまでいけるんじゃね?

598 :774RR:2017/09/24(日) 19:46:07.10 ID:wNtL78Sp.net
シートに体重かかってるなら大丈夫でしょ
突き出たキャリアにどんなけかかるか

599 :774RR:2017/09/24(日) 21:26:46.22 ID:l+WwFcNa.net
やはりいいエンジンだ

600 :774RR:2017/09/24(日) 21:35:31.24 ID:gFZQRlUe.net
スズキって地味に良いエンジン作るよね
でもジクサーの場合ローギアが気に入らん
踏切渡る時一速じゃ足りないから二速に入れちゃうけど
本来ローで越えるのが正解だよな
二速発進すれば良いんだろうけどもうちょいローで引っ張れるようにして欲しかった

601 :774RR:2017/09/24(日) 21:38:33.70 ID:WbdKoIHd.net
昔のミッションで自動車の話を?
あれだなー、五七五で言うと杓子定規

602 :774RR:2017/09/24(日) 22:22:57.67 ID:vtynQ9R1.net
ほんまに満タンから600km走れて驚愕してる。なんてエコノミーなバイクだ。

603 :774RR:2017/09/24(日) 22:44:12.58 ID:Bc8UyOE1.net
n糞入れづらいのが無ければ買ってた

604 :774RR:2017/09/24(日) 22:51:05.77 ID:l+WwFcNa.net
入れずらくてもあんま問題なくね?
ゆっくりやればいいだけだし、走行中に無駄にニュートラル入る方がうざいよ

605 :774RR:2017/09/24(日) 23:00:24.15 ID:DQoa8OWi.net
今日注文したんだけど契約書の写し見たら初年度登録年が2016になってた
店側の書き間違いだよな…?

606 :774RR:2017/09/24(日) 23:12:41.95 ID:WbdKoIHd.net
そりゃ新古か中古ならそうなるだろ

607 :774RR:2017/09/24(日) 23:22:28.11 ID:ZNa2Td1e.net
>>604
Nに入らないのはクソだと思うんですけど一般的に考えて
勝手にNに入るのはド下手くそかミッション壊れてません?

608 :774RR:2017/09/24(日) 23:30:14.04 ID:gFZQRlUe.net
>>601
セオリーとか関係なく踏切の中で変速って気持ち悪くないか?
踏切内って結構揺れる事もあるしそんな中での変速はできるならしたくない
まあスプロケ変えるか回せば良いだけなんだけどちょっとだけ気になる
実際乗ってる人どうよ?二速発進してるって書き込みも何件か見たけど

609 :774RR:2017/09/24(日) 23:34:23.60 ID:l+WwFcNa.net
>>607
というかこれそこまで入れにくくないよね
それが下手くそなんじゃないの?

610 :774RR:2017/09/24(日) 23:38:05.52 ID:gFZQRlUe.net
いや新車状態だと確かに入れづらかったよ
当たり前だけど乗ってくうちに馴染んでスッと入るようになる
慣らしの終わってないバイクを完調だと見誤って判断するのはもったいない

611 :774RR:2017/09/24(日) 23:42:23.69 ID:64NOJnkD.net
スコスコN出るけど

612 :774RR:2017/09/24(日) 23:44:19.27 ID:WbdKoIHd.net
最初のオイルが良く無いってのもあるからね
後、靴底の厚さで結構違う

613 :774RR:2017/09/24(日) 23:51:01.72 ID:zxBx3eH0.net
>>609
格別入れやすくも入れにくくも無い普通のMTだと思う、1→Nや2→N含めてね
工業製品に個体差は有るので糞入れにくいと感じた人は特に入れにくい個体だったか
ライダーの操作に何かクセが有るとか、比較対象が格別に節度有るMTの車両とか何か理由が有ると思う。

試乗含めて感じたジクサー側のクセとしてはシフト操作する際にはクラッチを最後までしっかり握る
シフトアップでは割と横着気味でも回転さえ合っていれば決まるけどシフトダウンはクラッチしっかり握る必要有り、かな?
普段二本指使ってチョイ切りでシフト操作するクセ有る人は入りにくいと感じる可能性が高いと思う。

614 :774RR:2017/09/24(日) 23:51:31.81 ID:gFZQRlUe.net
靴はあるな
基本ブーツだけど、たまに普段使いのペタンコ靴で乗ると変速しづらい

615 :774RR:2017/09/25(月) 00:07:36.34 ID:ebfS7y+D.net
燃料減らないから2時間くらい走ってきた

616 :774RR:2017/09/25(月) 00:43:51.85 ID:ZpPjXUnE.net
そうさーおいらーージクサーーー


617 :774RR:2017/09/25(月) 00:51:38.44 ID:pcHWq2QX.net
ジクサー!
ジクサー!!
ジクサー!!!

618 :774RR:2017/09/25(月) 00:58:14.20 ID:XMaMbVly.net
n入りやすくなるなら再検討します

619 :774RR:2017/09/25(月) 01:07:51.03 ID:ZpPjXUnE.net
いいよ買わなくて
どうせ文句垂れるんだから

620 :774RR:2017/09/25(月) 01:13:36.36 ID:XMaMbVly.net
それは貴方が決めることじゃないですよね?
馬鹿ですか?
>>619

621 :774RR:2017/09/25(月) 01:13:46.26 ID:pcHWq2QX.net
絶対買うな!
ジクサーは俺たちだけのものだ!

622 :774RR:2017/09/25(月) 01:18:43.22 ID:ZpPjXUnE.net
馬鹿ですよ
だから私が決めます

623 :774RR:2017/09/25(月) 01:21:13.37 ID:pcHWq2QX.net
ジクサーは日本ではレアであれ!

624 :774RR:2017/09/25(月) 01:22:14.37 ID:AewjfrTE.net
力石徹も乗っているジクサー
変な奴はグロム池

625 :774RR:2017/09/25(月) 01:25:28.38 ID:XMaMbVly.net
>>622
可哀想ですね…同情します

626 :774RR:2017/09/25(月) 01:37:27.45 ID:0dhNlj9M.net
>>618
一般論だけど車体を前後に動かすとか
車体の個体差なりにNに上げる時は真上じゃなくて足の甲で弧を描くように動かすとか
Nに下げる時はつま先側で軽く叩く感じで落とすとか丁度良い塩梅の所が有ると思うから探ってみて欲しい
全部が全部、N出しにくい程には酷い出来じゃないと思うよ、購入候補には入れてあげて。

627 :774RR:2017/09/25(月) 01:44:57.09 ID:pcHWq2QX.net
いやジクサーは買うな!

628 :774RR:2017/09/25(月) 01:56:06.08 ID:AewjfrTE.net
自分の未熟さを物のせいにする奴は物を買う資格なし

629 :774RR:2017/09/25(月) 03:22:38.48 ID:7TZ/UI4e.net
なんでこんなバカみたいに燃費いいの?

630 :774RR:2017/09/25(月) 03:24:54.01 ID:OHfCelse.net
ギクサー

631 :774RR:2017/09/25(月) 04:40:05.17 ID:pcHWq2QX.net
>>629
それが、SEPエンジンだ!

632 :774RR:2017/09/25(月) 07:44:13.02 ID:OWL/Qoy3.net
鈴菌とかいうレベルじゃない

633 :774RR:2017/09/25(月) 08:52:36.30 ID:eQuOKCJI.net
カルト教会かな?

634 :774RR:2017/09/25(月) 08:54:36.87 ID:EI2c05GE.net
>>628
買う資格とかバカですか?
恥をかくから2ch以外では止めた方が良いですよ

635 :774RR:2017/09/25(月) 09:12:37.53 ID:vvvSHE8a.net
停車時でも半クラ入れるか軽く吹かせばローに入るよ。

636 :774RR:2017/09/25(月) 09:13:01.78 ID:sf/x0u1Y.net
やめてケンカはやめて

637 :774RR:2017/09/25(月) 09:26:30.73 ID:iKrGjhaN.net
教会だって()

638 :774RR:2017/09/25(月) 09:34:52.08 ID:csXCxVL6.net
おまえらがジクサー買ってくれたから、今回小排気量出そうと動きになったんやで
ありがとな

639 :774RR:2017/09/25(月) 09:42:25.80 ID:/bKXsecP.net
>>638
冗談ではなくスズキが需要を読み誤るぐらい売れていて、
それが他社が焦るぐらいの状況を生んでいる。
デザインも性能も値段もそこそこだけど、
トータルバランスの良さが支持された理由じゃないかね。
もしこれが35万だったらここまで売れなかっただろうし。

640 :774RR:2017/09/25(月) 10:10:01.17 ID:z4iMkdkb.net
>>626
You Tubeにあるマニュアルトランスミッションの構造動画みたらNの入りがどうこうなんて分かるからなー
あれは仕組み理解してないと素人の考えじゃ分からんよ

641 :774RR:2017/09/25(月) 10:16:59.82 ID:0dhNlj9M.net
>>639
実際に買ってみて、明らかに長距離、高速道路利用前提でのツーリング以外はほぼ全てジクサーで賄えている
明確な弱点は積載性くらいなものだけど近距離ツーリングや多少の買い物ならキャリアやシートバッグで補えるし
そういう点でも車体価格が安かったというのは助かる、125ccスクーターより安い位だったし。

どの地域でも、どの店舗でも、と保証出来る訳じゃないから話半分位に聞いてくれて良いけど
Webとかで記載されてる表示価格よりスズキのバイクって店に行って「今日すぐに買うつもりだけど」って話すと
かなり値引きしてくれるのが普通なので(その分下取りとか安い事多いけど)実売価格は凄く安い事が多いよ
自分の場合は都内店舗で黒赤がリアキャリア+自賠責3年含む乗り出し価格で30万円以下だったし。

642 :774RR:2017/09/25(月) 11:20:29.72 ID:pcHWq2QX.net
東京は安かろう

643 :774RR:2017/09/25(月) 11:23:52.47 ID:pcHWq2QX.net
情けない俺にジクサーは微笑みかけてくる

644 :774RR:2017/09/25(月) 11:25:42.66 ID:IV+bC/E6.net
目新しさなくなったら売れないだろうな

645 :774RR:2017/09/25(月) 11:38:39.48 ID:pcHWq2QX.net
ジクサー売れたからGSXs125出したんか?
本当にどんなけ売れてるのか知らないけど

着せ替えセット売れ
第一弾顔だけジクサーミニVストローム

646 :774RR:2017/09/25(月) 11:51:57.65 ID:xV6MPYEp.net
せめてフロント19インチにしてもらわないとな

647 :774RR:2017/09/25(月) 12:15:07.85 ID:HyRlRPmh.net
>>645
125は欧州向け、常識的に考えて

648 :774RR:2017/09/25(月) 12:44:46.17 ID:pcHWq2QX.net
>>647
日本向けに出した理由

649 :774RR:2017/09/25(月) 12:53:17.89 ID:TnL60f1o.net
>>645
GSX-S150 Touring Editionちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=AuFecMv0ENU

650 :774RR:2017/09/25(月) 16:16:23.48 ID:eQuOKCJI.net
ジクサー乗りは怖い人ばっかりですね。

651 :774RR:2017/09/25(月) 16:20:58.80 ID:ryJqtcIt.net
>>649
クチバシがあれば

652 :774RR:2017/09/25(月) 16:47:27.44 ID:CB7FmGDh.net
東京から九州まで高速一気乗り(往復)してもなにも問題ないから大丈夫。

653 :774RR:2017/09/25(月) 18:35:16.97 ID:C/vWMrHi.net
うそだろ、お

654 :774RR:2017/09/25(月) 19:04:28.07 ID:IvITEEVl.net
https://news.webike.net/2017/07/03/104092/

はい。
>>653

655 :774RR:2017/09/25(月) 19:31:41.64 ID:z4iMkdkb.net
500-600キロ走れるなら泊まりで走っても毎日給油しなくて良いね

656 :774RR:2017/09/25(月) 19:40:44.11 ID:C/vWMrHi.net
俺がやりましたみたいに書くなよ

657 :774RR:2017/09/25(月) 19:44:58.12 ID:ryJqtcIt.net
ストレス解消に今から走る

658 :774RR:2017/09/25(月) 19:48:25.39 ID:ryJqtcIt.net
オークションでツートンのジクサーまだ回ってるな
いくらで売りたいんだよ

659 :774RR:2017/09/25(月) 20:07:36.10 ID:X9fqqcT6.net
賀曽利隆も来てるな
よーしウイスキーボトル持って走ってこよ

660 :774RR:2017/09/25(月) 20:11:22.29 ID:NELrcO3h.net
26歳以上だとファミバイとお値段どっこい?
教えてジクサー

661 :774RR:2017/09/25(月) 20:26:44.34 ID:DuqCrVai.net
新規なら高いだしょうな

662 :774RR:2017/09/25(月) 22:51:13.54 ID:U0qXNxx0.net
これから大きいバイクにも乗るつもりなら維持費と車体の安いジクサーで等級上げるのも良いかと
俺は毎年保険料が安くなるのがちょっとした楽しみ

663 :774RR:2017/09/25(月) 22:58:44.03 ID:6mUGE03L.net
保険は新規でも安いところなら2万くらいかね?30前後で。

664 :774RR:2017/09/25(月) 23:04:04.01 ID:0dhNlj9M.net
>>663
どこまで削るかによるけど自身の怪我に関する箇所を削れば充分収まる金額だよ。

665 :774RR:2017/09/26(火) 00:04:10.31 ID:aVsYl03t.net
街中だとどんな走り方しても最低でも満タン500キロ
奈良市終えそうだけど給油二回

666 :774RR:2017/09/26(火) 00:04:37.23 ID:aVsYl03t.net
ロードサービスないとね

667 :774RR:2017/09/26(火) 00:07:37.52 ID:gfBG25gb.net
なるほどいろいろあるのね
ありがとジグサー

668 :774RR:2017/09/26(火) 00:09:29.25 ID:aVsYl03t.net
俺は迷ったあげくアクサにした、なんかジクサみたいだろ?
でもバイク屋は別の保険進めてて見積りだしたけど、高かったしロードサービス別なのでやめた

669 :774RR:2017/09/26(火) 00:10:34.06 ID:0jeL8MOk.net
チューリッヒの見積もりだとこんな感じ 
125cc超250cc以下 対人対物無制限 30歳以上 ゴールド 6G等級

日常レジャー使用     予定走行距離 3000km以下 12,930円
日常レジャー使用     予定走行距離 5000km以下 17,540円
日常レジャー使用     予定走行距離10000km以下 21,200円
日常レジャー使用     予定走行距離10000km超  22,070円
通勤通学片道10km未満 予定走行距離5000km以下  28,020円
通勤通学片道25km以上 予定走行距離10000km超  35,340円
業務使用           予定走行距離10000km超  43,600円

670 :774RR:2017/09/26(火) 00:16:19.66 ID:XssE3zbc.net
アクサとかチューリッヒとかなんでワザワザ外国保険なの?
お前らって自分に金が回らなくなるって考えないんな

671 :774RR:2017/09/26(火) 00:23:29.24 ID:aVsYl03t.net
じゃあどこがいいの
いい条件なら変える

672 :774RR:2017/09/26(火) 00:28:36.10 ID:bR03xUJU.net
>>670

673 :774RR:2017/09/26(火) 00:42:10.31 ID:KvDNSA8Z.net
自治労共済

674 :774RR:2017/09/26(火) 00:51:56.04 ID:JpEBjgVs.net
チューリッヒはわかるけどアクサって外資だったんだ
日本的な名前だから日本企業かと思ってた
阿久佐さんとかいそうじゃん

675 :774RR:2017/09/26(火) 00:52:32.15 ID:aVsYl03t.net
フランスらしい
俺も国なんか考えてなかった

676 :774RR:2017/09/26(火) 00:56:29.10 ID:rKgvYfhC.net
国内でお金回さないとね。。

677 :774RR:2017/09/26(火) 01:03:19.34 ID:2m9dYzzU.net
昼休みを奪う保険屋に殺意を覚えるからネット型以外の保険は潰れろよ

678 :774RR:2017/09/26(火) 01:26:15.26 ID:K1M/cLoZ.net
>>677
保険屋さんのノルマの悩みと愚痴を聞いてやってたらイイコト有るかもよ

679 :774RR:2017/09/26(火) 01:40:40.29 ID:vpi4rTDe.net
ジクサー乗りが惹かれるスクーターあったら教えてください。

680 :774RR:2017/09/26(火) 01:46:49.68 ID:qVyh1MYJ.net
PCX150
トリシティー155
スカイウェイブ250

681 :774RR:2017/09/26(火) 01:48:46.18 ID:b3BK5LkK.net
そこはaddress110だろ。

682 :774RR:2017/09/26(火) 01:52:04.51 ID:qVyh1MYJ.net
あの見た目はきついっす
バーグマン200はあり

683 :774RR:2017/09/26(火) 02:10:37.15 ID:F8bsTTtS.net
俺もうすぐ40だから6等級スタートとして
125ccなら1万ちょい、250ccでも12000円くらいから始められるみたいだ
byチューリッヒ

機械として見るならS125のほうが満足感ありそうだけど
使い勝手やコスト考えるとGIXXERなんだよな

購入時以外の費用にほぼ差が無いからめっちゃ迷うわ
高速使う用事も払う金も無いけど
10万近く安いからやっぱGIXXERかな

684 :774RR:2017/09/26(火) 02:14:11.68 ID:vpi4rTDe.net
>>680 >>681
ありがとうございます_φ(*⁰▿⁰*)

685 :774RR:2017/09/26(火) 02:16:57.26 ID:qVyh1MYJ.net
>>683
弁護士費用とかなんだかんだつけて三万くらいにならない?
最低限だけなら安いけど、事故あったとき面倒かもしれんし

686 :774RR:2017/09/26(火) 02:19:48.76 ID:F8bsTTtS.net
S125値段高いから盗まれそうなんだよな
車体にでかでかとSUZUKIと書いてある方が狙われにくい気がする

687 :774RR:2017/09/26(火) 02:21:33.41 ID:F8bsTTtS.net
>>685
詳しく調べてないけど弁護士費用とかは込みじゃないかな
その他の盗難保険や車両保険は別だと思う

688 :774RR:2017/09/26(火) 02:27:19.06 ID:F8bsTTtS.net
本当なら自動車のセカンドカー割引とかで7等級から割安でスタートしたいけど
スズキ自販でラパン買ってディーラー取り扱いの損保ジャパン日本興亜の自動車保険なのに
二輪はセカンドカー割引の対象外という糞仕様だった

スズキはなんでこんな糞保険会社の取次ぎやってるんだろうか

689 :774RR:2017/09/26(火) 02:27:57.13 ID:DKzG+4+g.net
>>685
ダイレクト系損保だと弁護士特約は比較的安いよ、自身や家族の怪我を手厚くサポートしようとすると歴然と高くなる
人をはねてしまった、車やバイクにぶつけてしまった、交渉は保険屋にお任せのみ期待するならそんなに高額にならない。

690 :774RR:2017/09/26(火) 02:32:34.11 ID:DKzG+4+g.net
>>687
盗難保険と車両保険は店頭で見せて貰ったけど何年か払い続けるとジクサーの新車買えそうだったから回避した
それと盗難保険は引き受け会社次第で複数の施錠とか条件厳しい所も多いので面倒と言えば面倒
隼やリッタークラスのSSみたいな高額な車両で心配すべき事なのかもしれない。

691 :774RR:2017/09/26(火) 02:34:21.75 ID:+6B4R4nh.net
二輪だからよっぽど乱暴な運転しない限りは重大事故にはならないと思うが
等級が育つまでおとなしく運転して、安くなったら特約増やせばいいと思う

無保険の人も多いから対人無制限入ってるだけで十分だと思う

692 :774RR:2017/09/26(火) 02:34:46.46 ID:qVyh1MYJ.net
>>689
そうなん
どう契約したらわけわかんないな

693 :774RR:2017/09/26(火) 06:12:23.59 ID:Z2hhzeR1.net
わからなければ高いお金払えばいいんだよ。金で解決。

694 :774RR:2017/09/26(火) 06:46:30.80 ID:7sUgj9+T.net
うるさいはげ

695 :774RR:2017/09/26(火) 07:30:33.21 ID:eKEWgwPO.net
ワイは盗難保険は1年目だけつけるわ

696 :774RR:2017/09/26(火) 07:53:19.61 ID:2EtSpj/J.net
盗難保険なんか赤髭以外ではつけんわ

697 :774RR:2017/09/26(火) 08:00:07.73 ID:7sUgj9+T.net
うるさいはげ

698 :774RR:2017/09/26(火) 08:09:45.82 ID:LdIYYjcw.net
>>677
それ、一部の生命保険でしょ。
生命保険も自動車保険も通販型じゃないのに入ってるけど、昼休みに押しかけてきたことないよ。

699 :774RR:2017/09/26(火) 08:57:16.96 ID:YnD22h4f.net
スーパーてんこ盛りファミバイが最強

700 :774RR:2017/09/26(火) 08:59:09.17 ID:Bphxzva3.net
うるさい箱

701 :774RR:2017/09/26(火) 09:00:51.91 ID:9scCkYY+.net
うるさいジクサー

702 :774RR:2017/09/26(火) 09:11:53.59 ID:7sUgj9+T.net
うるさいはげ

703 :774RR:2017/09/26(火) 09:45:15.29 ID:YnD22h4f.net
うる☆ハゲ

704 :774RR:2017/09/26(火) 09:48:12.76 ID:eKEWgwPO.net
このハゲー!

705 :774RR:2017/09/26(火) 10:14:13.17 ID:YnD22h4f.net
なんなんだよ。

706 :774RR:2017/09/26(火) 10:14:58.42 ID:f1UxoH6S.net
ジクサーだよ

707 :774RR:2017/09/26(火) 10:17:31.75 ID:pz7aIN0W.net
わけわからん

708 :774RR:2017/09/26(火) 10:29:34.55 ID:Bphxzva3.net
やめろよ。やめろよ。

709 :774RR:2017/09/26(火) 11:32:04.22 ID:+qzi99vY.net
スズキなんですぅ〜

710 :774RR:2017/09/26(火) 12:01:37.05 ID:72lvOxhj.net
鈴木さんですか?

711 :774RR:2017/09/26(火) 12:31:14.84 ID:YnD22h4f.net
鈴ハゲ

712 :774RR:2017/09/26(火) 12:49:35.91 ID:Bphxzva3.net
販売地域に排気量を合わせなかったら手抜きバイク

713 :774RR:2017/09/26(火) 13:33:13.24 ID:m+aE1STI.net
手抜きでも販売してくれるだけいいでしょ。

ホンダやヤマハはアジアの魅力的な車種を販売すらしてくれないよ。

714 :774RR:2017/09/26(火) 13:38:06.32 ID:XssE3zbc.net
そりゃ日本で全然売れないから
バイク乗っているのはジジイで回さない走らないのに見栄の大型ばっかりw
あれを見て更にバイクってつまらなそうと感じるわ
バブルな頃の危険な香り満点の峠や改造が若者らしさだったのかもしれない

715 :774RR:2017/09/26(火) 13:49:23.41 ID:tCZGxidT.net
>>713
まだヤマハはYBRがある

716 :774RR:2017/09/26(火) 13:54:01.61 ID:IKcSJR3G.net
大型しか売れないのが悪い。主におっさんジジイが悪い

717 :774RR:2017/09/26(火) 14:06:51.85 ID:m1WyhdMF.net
ニンザやCBRは300と250で地域に合わせてんのに

718 :774RR:2017/09/26(火) 14:11:48.86 ID:OtOKnAf+.net
おっさんて何で乗れないくせに大型買うんだろうな
下手くそ多いしのろいし

719 :774RR:2017/09/26(火) 14:47:13.74 ID:lhargS4o.net
日本の場合、今の若者世代を起点にした販売サイクルを再構築するのがいいよね。そういう意味じゃ、スズキがジクサーを若者向けに用意したのは理にかなってると思う

720 :774RR:2017/09/26(火) 14:58:03.33 ID:7sUgj9+T.net
うるさいはげ

721 :774RR:2017/09/26(火) 16:06:02.56 ID:m1WyhdMF.net
若者向けなら250でいいじゃん

722 :774RR:2017/09/26(火) 16:23:58.33 ID:aVsYl03t.net
車体がでかい重いンジャ

723 :774RR:2017/09/26(火) 16:24:09.95 ID:pZI0goUj.net
NGで

724 :774RR:2017/09/26(火) 17:00:59.87 ID:m1WyhdMF.net
ジクシーも250と同等にでかいぞ。
そんなに虚弱か?

725 :774RR:2017/09/26(火) 17:14:27.58 ID:Bphxzva3.net
若者にはCB223とかグラストラッカーのが合ってる
若いからって非力な車にのるこたないよ

726 :774RR:2017/09/26(火) 17:39:35.36 ID:2m9dYzzU.net
若いと維持費がね、バンバン乗り回すなら大型は高い

727 :774RR:2017/09/26(火) 17:42:40.89 ID:2H6oPe4L.net
ジクサーかなり軽いが?非力でもないし
グラストラッカー乗った事あるのか?

728 :774RR:2017/09/26(火) 17:43:14.58 ID:2H6oPe4L.net
なめんなよ

729 :774RR:2017/09/26(火) 18:12:12.03 ID:mAgZ9Wvy.net
ペロペロ

730 :774RR:2017/09/26(火) 18:13:51.76 ID:XR7Zg9Xy.net
>>725
お前の意見を若者に押し付けんな

731 :774RR:2017/09/26(火) 18:15:24.32 ID:PGHS4ycI.net
この前乗ってきたけど誰かが言ってた自転車にエンジンついてるみたいというには言い過ぎだと思いました

732 :774RR:2017/09/26(火) 18:18:13.68 ID:0jeL8MOk.net
https://www.70seeds.jp/wp-content/uploads/2015/11/5ce115dc656e282d210906c999396af7.jpg
自転車にエンジンといえばカブF型号

733 :774RR:2017/09/26(火) 18:22:56.05 ID:rlwQY+xd.net
>>727
とりあえずグラストラッカーとジクシーのパワーウェイトレシオを計算してみ

734 :774RR:2017/09/26(火) 18:49:13.59 ID:y502Vq6r.net
>>727
僕に言ってるの?
あるよ、あのバイクはかなり可愛がってたよ。
ちなここ2年の変歴。引っ越し回ってるが小汚いカプチーノとチャリが証拠やで
https://i.imgur.com/Z8fsC9x.jpg
https://i.imgur.com/y5xi3zj.jpg
https://i.imgur.com/eWv1D4J.jpg
https://i.imgur.com/sxdnkxq.jpg

735 :774RR:2017/09/26(火) 19:06:48.55 ID:rlwQY+xd.net
箱付きウンコジクシー

736 :774RR:2017/09/26(火) 19:08:51.52 ID:jgw9UhUv.net
異端者か?

737 :774RR:2017/09/26(火) 19:18:11.78 ID:rlwQY+xd.net
正体を表せ悪魔の仔め

738 :774RR:2017/09/26(火) 19:21:27.83 ID:rlwQY+xd.net
異端車は(脳内で)火炙りだ。
破壊(する想像を)しろ!

739 :774RR:2017/09/26(火) 19:31:10.08 ID:y502Vq6r.net
まぁ、ジクサー普通自動二輪の枠では非力だよ。これは間違いない。
悪いバイクじゃないけどね

740 :774RR:2017/09/26(火) 19:35:15.83 ID:jgw9UhUv.net
異常者か!?

741 :774RR:2017/09/26(火) 19:35:24.14 ID:XR7Zg9Xy.net
重い軽い、発進が速いモッサリは実際の数値より、
メーカー味付けによって受ける印象が違うんだよなぁ

742 :774RR:2017/09/26(火) 19:41:17.60 ID:gfBG25gb.net
キリコォ!

743 :774RR:2017/09/26(火) 19:43:19.00 ID:rlwQY+xd.net
石投げちゃえ

744 :774RR:2017/09/26(火) 19:50:50.15 ID:Mr6BzpkA.net
俺もオッサンだが
爺の押し付けはみっともないからやめな
アドバイスレベルでさっさと引け
老害

745 :774RR:2017/09/26(火) 19:52:17.10 ID:jgw9UhUv.net
火を放てぇ

746 :774RR:2017/09/26(火) 19:55:18.53 ID:mAgZ9Wvy.net
高速域と言うか60キロあたりからもっさりするんだよな
まあ仕方ないけど

747 :774RR:2017/09/26(火) 20:11:45.57 ID:y502Vq6r.net
20台半ばで老害呼ばわりとは恐れいりますね。
別に押し付けはしてないよ。
ジクサーが250のパラツインや隼より速いってイメージを押し付けるのがおかしいと思うよ。

748 :774RR:2017/09/26(火) 20:18:32.49 ID:rlwQY+xd.net
なんか怖い人達ですね(ブーメラン)
実際、グラストラッカーに全速域でまけてる。でも排気量が少ないから仕方ない

749 :774RR:2017/09/26(火) 20:19:21.56 ID:XssE3zbc.net
え?箱付けて二重代??????
こりゃ笑えるわ
ただのキモ野郎だったのか

750 :774RR:2017/09/26(火) 20:28:02.83 ID:rlwQY+xd.net
>>749
年収低そう

751 :774RR:2017/09/26(火) 20:31:18.72 ID:y502Vq6r.net
なんか可哀想だからコメントは控えるよ。あんまり箱を馬鹿にすると良くないよ。

752 :774RR:2017/09/26(火) 20:34:20.66 ID:a+DQ6X3O.net
ハコと和解せよ

753 :774RR:2017/09/26(火) 20:35:08.10 ID:XssE3zbc.net
あ?お前も同じ事をやったんだよ
それも理解できないからキモイんだよお前は

754 :774RR:2017/09/26(火) 20:35:16.04 ID:jgw9UhUv.net
逃げられないよに足首を切りつけろ!

755 :774RR:2017/09/26(火) 20:37:21.56 ID:rlwQY+xd.net
矢を放て

756 :774RR:2017/09/26(火) 20:37:34.68 ID:mAgZ9Wvy.net
いつものオハコだろ

757 :774RR:2017/09/26(火) 20:38:30.59 ID:rlwQY+xd.net
事実と妄想が混濁してますね。
矢を放て!

758 :774RR:2017/09/26(火) 20:39:58.57 ID:rlwQY+xd.net
面白いからもっとお願い

759 :774RR:2017/09/26(火) 20:44:22.16 ID:Mr6BzpkA.net
自分はジクサーごとけなしておいて、箱言われると
「あまり箱を怒らせないほうがいい」
かちえーー!

760 :774RR:2017/09/26(火) 20:45:11.11 ID:jgw9UhUv.net
生きてかえすな!

761 :774RR:2017/09/26(火) 20:45:52.79 ID:rlwQY+xd.net
またさきにしちまえ

762 :774RR:2017/09/26(火) 20:56:21.07 ID:XR7Zg9Xy.net
電気アンマの刑されたい

763 :774RR:2017/09/26(火) 20:56:34.48 ID:y502Vq6r.net
>>759
普通自動二輪で一番排気量が小さいジクサーを非力と言ったらけなしたことになるんですか?気分を害したようで申し訳ありません。ごめんね。

764 :774RR:2017/09/26(火) 21:00:05.70 ID:Mr6BzpkA.net
いちいちうざい箱君

765 :774RR:2017/09/26(火) 21:01:01.37 ID:rlwQY+xd.net
箱を得た魚かな?

766 :774RR:2017/09/26(火) 21:02:51.95 ID:rlwQY+xd.net
>>764
なんで箱に執着するの?おしえて!

767 :774RR:2017/09/26(火) 21:04:51.16 ID:rlwQY+xd.net
俺も箱つけてるよwww

768 :774RR:2017/09/26(火) 21:06:40.48 ID:XssE3zbc.net
まーR3くらいと比べられるならまだしもw
トラッカーってw
走りが全然違うだろうにさ
って事は箱付けるレベルの乗り方だろ?あまり笑かすなよな

769 :774RR:2017/09/26(火) 21:07:02.66 ID:XR7Zg9Xy.net
また基地外が居座ってんのか、困ったもんだ

770 :774RR:2017/09/26(火) 21:10:47.32 ID:rlwQY+xd.net
ガチジクサー乗りも来た。
なんか賑やかになってきたwww

771 :774RR:2017/09/26(火) 21:11:07.68 ID:jgw9UhUv.net
弱点は箱だ!取り外せ!

772 :774RR:2017/09/26(火) 21:14:31.23 ID:rlwQY+xd.net
嫁のメット積めないと困るからなぁ。箱は外せない

773 :774RR:2017/09/26(火) 21:16:55.86 ID:aIW0oHah.net
全てを焼き尽くせ

774 :774RR:2017/09/26(火) 21:18:33.75 ID:rlwQY+xd.net
燃えろー燃えろー

775 :774RR:2017/09/26(火) 21:24:22.51 ID:piABTOng.net
>>727
ジクサーは重い割にはパワー無い。
250ccの空冷単気筒とおなじ重さだ。

なんか盛り上がってるな

776 :774RR:2017/09/26(火) 21:27:16.60 ID:rlwQY+xd.net
お前も異常だ。

777 :774RR:2017/09/26(火) 21:29:29.91 ID:rlwQY+xd.net
ジクサーは箱つけなければR3とやりあえるスーパーマシン

778 :774RR:2017/09/26(火) 21:31:01.52 ID:xc7gSne8.net
>>777
キモい

779 :774RR:2017/09/26(火) 21:37:10.86 ID:aIW0oHah.net
>>775
実際乗り比べした?

780 :774RR:2017/09/26(火) 21:37:23.86 ID:BrbRGoB4.net
ジクサーに箱あろうが無かろうが軽四と軽トラぐらいの差しかないのにNE☆ミ

781 :774RR:2017/09/26(火) 21:41:22.66 ID:jgw9UhUv.net
ジクサーがよすぎるから妬み続出
他のへんな機種買ったんだろうな

782 :774RR:2017/09/26(火) 21:53:32.68 ID:piABTOng.net
>>779
もちろん
出だしは同じぐらい。
速度が上がるとジクサーは高回転の効率が悪いのか加速が鈍るのを感じた。
グラトラは90キロまでコンスタンツに感じた。

783 :774RR:2017/09/26(火) 21:54:40.76 ID:jgw9UhUv.net
妬みで粗探しをし貶める

784 :774RR:2017/09/26(火) 21:56:16.73 ID:rlwQY+xd.net
グラトラだ破壊しろ
バンバン200大好き

785 :774RR:2017/09/26(火) 21:58:03.23 ID:jgw9UhUv.net
ニンジャのくせに派手なグリーンだったからマフラーにバナナの皮先つめたったわ

786 :774RR:2017/09/26(火) 21:58:12.14 ID:Z2hhzeR1.net
賑やかですね。
私もジクサー買ったら箱つける予定です。

787 :774RR:2017/09/26(火) 22:02:54.69 ID:rlwQY+xd.net
箱あればタンデムデートもできていいぞーこれ。背持たれに出来るから安心

788 :774RR:2017/09/26(火) 22:34:15.05 ID:cwHiCn6L.net
>>787
相手がいないのにどうやってタンデムデートすんだばーか
俺のパッセンジャーはシートバッグだけだよちくしょう

789 :774RR:2017/09/26(火) 22:36:29.41 ID:gfBG25gb.net
ウホッ

790 :774RR:2017/09/26(火) 22:48:01.55 ID:jgw9UhUv.net
旧車が我がジクサー群に勝てるか
10(族)VS300(ジクサー)

791 :774RR:2017/09/26(火) 23:04:35.53 ID:XssE3zbc.net
グラストラッカー = ジクサー箱付き

まーたしかに比較対象になるようなレベルだわなwww
街中走る分にはどっちもどっちだ

792 :774RR:2017/09/26(火) 23:05:55.03 ID:rlwQY+xd.net
>>788
一年以降ならダッチワイフ乗せてもいいぞー。雨が降ったら優しく箱にしまってあげよう。

793 :774RR:2017/09/26(火) 23:10:19.58 ID:piABTOng.net
>>791
グラトラじゃ相手にならない
バンバンバン200位じゃないか

794 :774RR:2017/09/26(火) 23:13:45.16 ID:rlwQY+xd.net
きになったんけど、箱で性能が下がるもんなの?

795 :774RR:2017/09/26(火) 23:14:33.64 ID:27mohISJ.net
重量が同じくらいでも空力性能でかなり差がでる
自転車でもへんなピチパンはいてる糞じじいがいるのもあれやることで手っ取り早く差がでるから
ジクサーはかなり風の抵抗が抑えられている、全体的な形状で元から出来上がっているがウィンドシールドつける事で人間に当たる風が殆ど抑えられる
エンジン周りの穴も左右から風を取り込み後ろに流れて押す力を発揮している
5馬力ほどの差が出る計算だ

796 :774RR:2017/09/26(火) 23:15:02.78 ID:XssE3zbc.net
簡単な例だが
サーキットで箱を付けているバイクが走っているか?

797 :774RR:2017/09/26(火) 23:17:16.94 ID:piABTOng.net
富士のショートで箱にスポイラーつけたのいたぞw

798 :774RR:2017/09/26(火) 23:18:42.69 ID:XssE3zbc.net
それはスポイラーであって、箱ではないだろ

799 :774RR:2017/09/26(火) 23:18:49.92 ID:IKcSJR3G.net
みんな150なりのパワーだってわかってるよ
嵐に構うな

800 :774RR:2017/09/26(火) 23:21:42.54 ID:rlwQY+xd.net
supersoniccombustionramjet intake搭載か速いわけだ。

801 :774RR:2017/09/26(火) 23:27:35.50 ID:piABTOng.net
でもこのスレ、異次元で面白い。
そろそろ止めておくよ。

802 :774RR:2017/09/26(火) 23:34:13.28 ID:XssE3zbc.net
思うに、箱付きの奴は別スレ作ればいいんじゃねーか?
そっちの方が話のレベルも合うだろ

803 :774RR:2017/09/26(火) 23:36:44.81 ID:Z2hhzeR1.net
ジクサーに付けるはこは何Lがいいかね。おれは33L買おうと思ってるけど。

804 :774RR:2017/09/26(火) 23:41:44.02 ID:rlwQY+xd.net
>>803
うちのはSH33って箱つけてる。バックレストもつけれるから便利だよ。丁度フルヘイスとお弁当がぎりぎり収まる。

805 :774RR:2017/09/27(水) 00:12:00.84 ID:cIRTHpVh.net
妙に伸びてるからSF日本発売でもあったのかとおもえば

806 :774RR:2017/09/27(水) 01:14:37.64 ID:qCMLPOnF.net
ジクサーの燃料を満タンにしてから半年が立ちました
はやく退院したいです

807 :774RR:2017/09/27(水) 01:57:03.03 ID:VNe3dYiP.net
パルサー200がちょっと気になってんでmotobasicの動画を見てきた
このレビュアーは基本悪口は言わないから真意を読み取るのは難しいんだけど
一言で言うとあまりパルサー200をそれほど気に入ってはいないんだなって感じ

逆にジクサーに関しては異常に気に入ってるって言うのが声からも伝わってくる
動画の数自体が異例に多いし、しゃべりが終始楽しそう(割と淡々としゃべる人なんだが)に聞こえる

スペックや仕様だけをみると圧倒的にパルサーが優位なんだが前に誰かが言ってたように
劣化250なんだろうな

808 :774RR:2017/09/27(水) 01:59:33.93 ID:KGSBwSMI.net
パルサーをカワサキとだまされて買う人がいるんです

809 :774RR:2017/09/27(水) 02:39:28.57 ID:zThTb3u6.net
韓国のバイクを日本車として売ってるようなものだからな

810 :774RR:2017/09/27(水) 03:37:07.91 ID:wJ9qEk5c.net
>>807
ミラーがカイジぐにゃあと
タンクのパルサー文字のバリ
デカールクリア吹いてない
インドメーカーとかチャイナによくあるやつ
エンジン支えてるシルバーのアルミのってデューク200でよくポッキリ折れるやつだよね?

ジクサーは塗装も綺麗と誉めてたくらい日本品質

811 :774RR:2017/09/27(水) 03:59:57.23 ID:VNe3dYiP.net
>>810
普通小排気量車ってのはショートストロークにして無理矢理回して馬力を稼ぐのが常套手段だから
ジクサーのロングストロークが専門家の彼には面白いんだろうなぁ
カタログデータが悲惨なことになるから絶対他のメーカーじゃやらない

実走行重視、実燃費重視のスズキらしい変態(褒めてるんだよw)エンジンだよね
これ買い替えようとしてる人いたけど後悔するんじゃないかなぁ

812 :774RR:2017/09/27(水) 04:17:26.55 ID:wJ9qEk5c.net
まぁ実際購入して乗ってても日本車だもんな
質感とか違いないし

813 :774RR:2017/09/27(水) 04:25:07.97 ID:wJ9qEk5c.net
乗り味もトコトコ走りながら写真撮ったりするのにいいし求めてたやつだし
自分が最初に買った小型バイクって2サイクルだったもんな
スクーターもミッションも
当時からも合ってなかったと思うわ
パンパン回して走ってなにしてたんだろって

814 :774RR:2017/09/27(水) 05:22:36.12 ID:hTp/aRfq.net
四輪免許でこれ乗れるようになればいいのにな
規制緩和が必要だな。そもそも昔は四輪免許で排気量無制限で二輪乗れたんだから問題ないはず

815 :774RR:2017/09/27(水) 07:37:33.69 ID:0ntVYIZF.net
問題あったから規制したんやで

816 :774RR:2017/09/27(水) 07:57:44.98 ID:zThTb3u6.net
125ならともかく150はないわ
高速乗れちゃうんだぞ
それに普通免許もちは教習時間が短くなるって話で、付帯するなんてことはないから

817 :774RR:2017/09/27(水) 08:06:04.37 ID:TZtFuP5K.net
免許や教習時間は今のままでいいんで、追記が平日だけでなく土日にも、できれば地元警察でできるようになるだけでだいぶ違うと思う。

818 :774RR:2017/09/27(水) 09:08:44.52 ID:9YGUxeZV.net
>>814
自転車に乗れないのに隼には乗って良いという矛盾が軽々と発生してしまうんだよね。

819 :774RR:2017/09/27(水) 09:37:33.20 ID:PcrftuSw.net
舘ひろしかよ

820 :774RR:2017/09/27(水) 09:44:41.00 ID:YX/rcwrK.net
パリサーにしろジクシャーにしろインドのサプライヤが作ってるから品質はたいして変わらないよ。

821 :774RR:2017/09/27(水) 10:41:13.23 ID:u22mg3It.net
バジャジとスズキで全然違うよ

822 :774RR:2017/09/27(水) 11:17:58.96 ID:RkVdsMvb.net
>>807
ジクサーの方はやたらと楽しい連呼するなあと思ったので調べてみた

ジクサー 
楽しい 9回
優れる、優れた、優秀 7回

パルサー
楽しい 3回
優れる、優れた、優秀 1回

823 :774RR:2017/09/27(水) 11:31:03.26 ID:XUG20jCR.net
現調してるんだから同じような資材機材人材、品質管理も日本企業同士だから似たようなCpkになると思うが。

824 :774RR:2017/09/27(水) 12:01:45.96 ID:AmT3sJnk.net
>>822
意味不明で草

825 :774RR:2017/09/27(水) 12:05:33.71 ID:u22mg3It.net
動画で発言した回数でしょう

826 :774RR:2017/09/27(水) 12:14:23.33 ID:AmT3sJnk.net
3倍楽しくて7倍優れたジクサー

827 :774RR:2017/09/27(水) 13:22:32.55 ID:gdV7mJu5.net
実は、スズキ自体は隼よりもジクサーに力を入れている。

828 :774RR:2017/09/27(水) 14:17:31.33 ID:wCLHxkwK.net
ジクサー乗りは頭おかしい

829 :774RR:2017/09/27(水) 14:23:42.78 ID:t+yt/TT2.net
褒めすぎだろ、照れるぜ

830 :774RR:2017/09/27(水) 15:01:30.10 ID:AmT3sJnk.net
気持ち悪

831 :774RR:2017/09/27(水) 15:03:10.03 ID:u22mg3It.net
>>823
でも日本メーカーなのと現地メーカーなのでは違うでしょ
パルサーの評価でいうと
塗装の仕上げやミラーぐにゃぐにゃとか
塗装とか溶接見たら分かる
向こうのメーカーはこの程度でいいやとして完成させる

832 :774RR:2017/09/27(水) 15:10:57.83 ID:uvxS/y+t.net
どうもジクサーに嫉妬している大型乗りが来るね
まーそれだけ魅力あるんだな

833 :774RR:2017/09/27(水) 16:22:54.71 ID:gNJCHcpj.net
>>832
YBRから乗り換えたいのは確かにある
だが2台ぐらいバイクあるから空いてる任意保険がないので125を検討

834 :774RR:2017/09/27(水) 16:27:29.83 ID:PcrftuSw.net
ジクサーは街乗り最高!
高速もっさりってな感じだよな

835 :774RR:2017/09/27(水) 17:28:00.10 ID:7nofs3Sz.net
最新ジクサーランキングはよ
最弱はオッサン隼か箱付きジクサーだっけ?

836 :774RR:2017/09/27(水) 20:58:16.20 ID:VNe3dYiP.net
>>822
乙です
やっぱり圧倒的やなwまぁ動画数自体が多いんだけどw

分かりにくいかも知れんけどジクサー動画の方が声に張りがあるように聞こえん?
気のせいかもだけど

837 :774RR:2017/09/27(水) 21:07:16.36 ID:VNe3dYiP.net
スズキもここで125出さんでもええのにな

838 :774RR:2017/09/27(水) 21:08:32.38 ID:xZU/i9i1.net
解説ではけなさないけど
気に入ったバイクだと声とかテンションで分かりやすい
あの人が自分のバイク乗ってる動画見れば察する

839 :774RR:2017/09/27(水) 22:21:01.17 ID:S7ZsKPQY.net
ジクサーにフルカウル付けて雀で出して欲しい
または丸っこくデフォルメしてスクリーンを赤にして鶏でも可

840 :774RR:2017/09/27(水) 22:38:15.75 ID:N/ng9jBf.net
隼なんか見栄っ張りしか乗ってないだろ(笑)

841 :774RR:2017/09/27(水) 22:56:09.97 ID:9YGUxeZV.net
>>840
一度所有してみたくて買って乗るけど、ずっと維持したい感じにはならなかったなぁ
造りも性能も良いと思うけど何というか走らせる場所や使う局面を想定しにくいというか
車体が悪い訳では無くて環境の方が整ってないって感じなんだけど。

842 :774RR:2017/09/27(水) 22:58:35.30 ID:uvxS/y+t.net
コケてボロボロになるバイクなんていらねーわ
コケる前提で乗るもんだ

843 :774RR:2017/09/27(水) 23:05:29.05 ID:fJhZjjSq.net
>>839
ギャグとかいうバイクあったし
やろうと思えばやるかも

844 :774RR:2017/09/27(水) 23:25:16.01 ID:Hpw9pCuH.net
迷惑だから転けまくる奴は公道にでないでください。

845 :774RR:2017/09/27(水) 23:31:05.53 ID:fJhZjjSq.net
バイクでこけることってないよな?
そんなの大怪我するやん
倒すなら分かるけど

846 :774RR:2017/09/28(木) 00:21:53.98 ID:DdBSIAHu.net
>>833
YBRからだとキャラクターが似てるからむしろどうかなー
車体の剛性感とかなら向上してると思うが

847 :774RR:2017/09/28(木) 02:08:06.13 ID:1Uy00t8Z.net
>>846
原付乗ってたけど制限のあれこれが不便なので免許取って最初のMT車とか
大型乗ってたけど出発前の各種儀式や出先で気を使うあれこれで疲弊したとか
そういう人が乗り換えると凄く幸せになれるバイクだと思う、手軽な割に色々しっかりしてるし。

848 :774RR:2017/09/28(木) 04:03:14.30 ID:0WHAlkBV.net
ジクサー

849 :774RR:2017/09/28(木) 12:26:27.23 ID:VaT0AYn/.net
立ちゴケもこけたうちに入るだろう
まあこんな軽いバイクでやる奴なかなかいないだろうが

850 :774RR:2017/09/28(木) 12:34:04.32 ID:ymORHB+o.net
タチハゲ

851 :774RR:2017/09/28(木) 12:41:05.95 ID:kAUxfdpO.net
>>845
長く乗ってるか走行距離長い人だと一度はコケるよ
周りにバイク乗り7人いるけど全員一度はコケてる
スピードの出し過ぎとかじゃなくて凍結や雨で滑ってというパターンが多い
俺もも前から飛び出して来た車避けたらその先が凍結していて見事に滑った
事故は起きるさ

852 :774RR:2017/09/28(木) 12:51:57.39 ID:h0Ynqrr8.net
舗装路
マンホール
スリップダウン数知れず
ハイサイド

ダート
転けない日はない

853 :774RR:2017/09/28(木) 12:53:34.60 ID:h0Ynqrr8.net
それでも骨折なし
唯一半袖で乗って時に転けてえぐれたぐらい

854 :774RR:2017/09/28(木) 12:56:49.05 ID:ymORHB+o.net
こけたことなし
こけたら収入なし

855 :774RR:2017/09/28(木) 12:57:13.18 ID:fZ9qpwyz.net
注意力が散漫すぎる。

856 :774RR:2017/09/28(木) 13:03:24.17 ID:WVyG+qUK.net
>>847
疲労困憊になる儀式ってなんだ?
生け贄?

857 :774RR:2017/09/28(木) 13:16:43.94 ID:WkeL2Rma.net
昔ハイサイドでコケたのは忘れられない思い出

858 :774RR:2017/09/28(木) 13:34:11.78 ID:ymORHB+o.net
よく事故ってるやつは事故るのが当たり前と思って説教してくる

859 :774RR:2017/09/28(木) 14:06:07.15 ID:WWQm5xJm.net
うまいコケ方の解説、とかね

860 :774RR:2017/09/28(木) 14:08:38.39 ID:WVyG+qUK.net
安全運転しろ、路面状況を把握してないから転けるんだよ。
人殺しても同じ事いう気だろ。

861 :774RR:2017/09/28(木) 14:12:03.23 ID:iXIXupmV.net
下手くそは車でも事故るし下手くそは下手くそなんだよ

862 :774RR:2017/09/28(木) 14:17:02.93 ID:zXB4Ux4d.net
自転車でもオートバイでも何度もコケて一人前だろw
初心者が一人前ぶる
嫉妬か?みっともないwww

863 :774RR:2017/09/28(木) 14:26:30.32 ID:K9Y//wQ7.net
小学生の頃、砂で滑る運動場を自転車で走り回れたあの時代・・

864 :774RR:2017/09/28(木) 14:36:08.61 ID:iXIXupmV.net
雪の日でも毎日チャリ通してたあの頃

865 :774RR:2017/09/28(木) 14:47:30.72 ID:K9Y//wQ7.net
ガキの頃の経験値だよなーw

866 :774RR:2017/09/28(木) 14:51:29.31 ID:HSuk4vXu.net
バイクでこけてない奴って逆に怖いな
いつかこけたどきどうキョドるんだろうと思うわ

867 :774RR:2017/09/28(木) 15:00:14.88 ID:K9Y//wQ7.net
最近の150ってすっげカッコいいな− くれw

868 :774RR:2017/09/28(木) 15:10:38.34 ID:iXIXupmV.net
いや
断る

869 :774RR:2017/09/28(木) 15:16:20.75 ID:K9Y//wQ7.net
このタイプの盗難率高い?

870 :774RR:2017/09/28(木) 15:23:04.61 ID:ySijtdrB.net
盗難が心配なら、赤髭で盗難保険着けて買えよ

871 :774RR:2017/09/28(木) 15:25:58.51 ID:PHCmdNVw.net
レッドバロンの公式サイトをみると、その由来は第一次大戦のヨーロッパにあるようです。
深紅にひかる複葉式戦闘機を駆って大空を華麗に舞った無敵の撃墜王リヒトホーフェンという空軍パイロットが、
中世の騎士道精神そのままに栄光と名誉をかけて戦ったことから、
人々が彼のことをレッドバロンと呼んだそうです。レッドバロンというのは、燃える男爵という意味です。
そして、モータースポーツライダーこそこの多様な文化の担い手であり、
現代のレッドバロンと考えて、このライダー像を情熱的な紳士としてデザイン化して、
創業以来レッドバロンマークをライダーの、ひいてはグループの象徴として掲げているのだそうです
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14105754009

872 :774RR:2017/09/28(木) 15:29:21.29 ID:PHCmdNVw.net
髭がない

リヒトホーフェン
http://www1.kcn.ne.jp/~hosomari/history/image/redbaron.jpg

873 :774RR:2017/09/28(木) 15:39:17.20 ID:PHCmdNVw.net
生涯髭がなかったんじゃないか?

撃墜王 リヒトホーフェン
http://ona.blog.so-net.ne.jp/2009-10-25

874 :774RR:2017/09/28(木) 15:48:00.15 ID:PHCmdNVw.net
ヘルメットもなんか違う

http://h7.alamy.com/zooms/18db31639059433189b4150796699151/hermann-goering-1918-dyygfb.jpg

http://h7.alamy.com/zooms/eeed6c835f7148aabc4ba529f9ab0329/manfred-albrecht-freiherr-von-richthofen-may-2-1892-april-21-1918-g16btm.jpg

875 :774RR:2017/09/28(木) 15:50:28.36 ID:PHCmdNVw.net
http://www.redbaron.co.jp/company/img/logomark.gif

876 :774RR:2017/09/28(木) 15:56:48.85 ID:PHCmdNVw.net
https://i.ebayimg.com/images/g/6N4AAOxykmZTMM~F/s-l500.jpg

877 :774RR:2017/09/28(木) 16:05:54.80 ID:WVyG+qUK.net
公道で転げ回るジクサーは草はえるが交通社会倫理的にNGだからな。

878 :774RR:2017/09/28(木) 16:58:25.37 ID:zXB4Ux4d.net
早くチンポにケガ生えるといいな

879 :774RR:2017/09/28(木) 17:04:41.58 ID:VrSprwXg.net
わかってて凍結した山に突撃たら案の定足ついたときに転んだわw
今だとそういうのもSNSでネタになるから良いな

880 :774RR:2017/09/28(木) 17:09:58.51 ID:2qQkYHCA.net
自分は事故らないとか思ってる奴が一番危険だから気をつけてね

881 :774RR:2017/09/28(木) 18:10:24.94 ID:aZJVVd10.net
しょっちゅう事故ったり捕まってるやつのほうが
自分の運転は上手いと思ってる傾向あるよね?

882 :774RR:2017/09/28(木) 18:16:26.49 ID:jxY7G9oI.net
事故とか捕まるとか論点ずらしをして自分を胡麻化してもミジメなだけだろ

883 :774RR:2017/09/28(木) 19:17:25.94 ID:VrSprwXg.net
事故る確率を減らしつつも快適に走るもんよ
事故らないようにのんびり走るなら車のが楽しい

884 :774RR:2017/09/28(木) 19:37:01.74 ID:ymORHB+o.net
運転未熟者ジコサー

885 :774RR:2017/09/28(木) 19:55:45.19 ID:gF02PHrf.net
ジクシャーの後ろは走りたくない

886 :774RR:2017/09/28(木) 20:59:06.13 ID:Wuav+L0y.net
天気、気温、路面状況見て
危険なら運転しません
バイク便年間50000キロ以上
無事故無違反

887 :774RR:2017/09/28(木) 21:00:01.91 ID:gF02PHrf.net
ジクサートレンドランキング
一位、公道でかっこよく転ける
二位、箱なし最速理論
三位、隼より速い

888 :774RR:2017/09/28(木) 21:21:27.58 ID:jxY7G9oI.net
はは、めっちゃ悔しそうwwwwwwwwwwwwwww
アホだコイツ

889 :774RR:2017/09/28(木) 21:23:26.07 ID:a0k0dGnj.net
バイク乗りの殆どがこけたことがありません
ロッククライマーが実戦で落ちたことないのと同じです

890 :774RR:2017/09/28(木) 21:29:11.65 ID:jxY7G9oI.net
先ずはIDコロコロする弱メンタルから変わらないとなw
弱虫過ぎるぞお前wwwwwwwwwwwwwwwww

891 :774RR:2017/09/28(木) 21:33:25.43 ID:+J2QqTCW.net
>>887
メモメモ...

892 :774RR:2017/09/28(木) 21:42:03.87 ID:Ur+RDYbb.net
頭可笑しいのばっかだな。

893 :774RR:2017/09/28(木) 21:52:16.60 ID:gF02PHrf.net
>>892
な、入れ食いだろ

894 :774RR:2017/09/28(木) 22:06:14.15 ID:Ur+RDYbb.net
見てる方が恥ずかしくなってきた。
海外の反応を観てみたいゾ。

895 :774RR:2017/09/28(木) 22:08:16.61 ID:OvdPFxRL.net
人が作った釣り堀で遊ばせてもらったくせに
「入れ食い」となw
自分で掘れよ雑魚

896 :774RR:2017/09/28(木) 22:09:28.81 ID:FD+TFVhf.net
草(緑でお願いします)

897 :774RR:2017/09/28(木) 22:20:33.26 ID:Ur+RDYbb.net
釣り堀で草生える。

898 :774RR:2017/09/28(木) 22:28:15.90 ID:FD+TFVhf.net
良スレ

899 :774RR:2017/09/28(木) 22:31:33.79 ID:DdBSIAHu.net
>>847
まぁ幸せになったんだがw
「速い」とかじゃないんだがこの楽しいってのは何なんだ?
って感じのバイクだなぁ

900 :774RR:2017/09/28(木) 22:43:49.92 ID:gF02PHrf.net
草で鎮めて草生えた

901 :774RR:2017/09/28(木) 23:04:36.64 ID:K8tmGfSI.net
みんなプロテクターとか付けてる?通勤でジクサー乗ろうと思うんだけど、昔バイクでこけて膝えぐれてるから念のためにあったほうがいいのかなーと。

902 :774RR:2017/09/28(木) 23:10:16.40 ID:r/q/YMo3.net
>.901
そりゃした方がいいのは当たり前じゃん
めんどくさいからしないけど

903 :774RR:2017/09/28(木) 23:15:56.06 ID:r22oR1Yt.net
チェストプロテクターだけつけて走ってますよ
肘と膝にも欲しいけど面倒かな

904 :774RR:2017/09/28(木) 23:18:54.58 ID:DdBSIAHu.net
>>901
事故らないように気をつける以外ない
事故ったときの事を考え始めると結局バイク止めるって結論になる
トラックに挟まれるっていう貰い事故まで想定したら
フルプレートメイルを着てても無理ゲーw

905 :774RR:2017/09/28(木) 23:21:07.23 ID:K9Y//wQ7.net
しかしながらジグサーカッコいいなw

906 :774RR:2017/09/28(木) 23:22:49.22 ID:K9Y//wQ7.net
買ったらジコサーな気がするんだよw

907 :774RR:2017/09/28(木) 23:23:36.72 ID:r/q/YMo3.net
正直かっこ悪いと思ってた
でも最近なんか格好良く思えてきた

908 :774RR:2017/09/28(木) 23:25:18.29 ID:K9Y//wQ7.net
絶対事故るよなーw

909 :774RR:2017/09/29(金) 00:09:42.88 ID:c+xo5mUG.net
草がたくさん生えて草原のようだ!

910 :774RR:2017/09/29(金) 00:25:31.15 ID:FRfj8Usw.net
トリッカー12年モデル7000キロ(GP210新品) 自賠責3年付乗り出し32万
ジクサー新車自賠責2年付乗り出し31.3万

迷う

911 :774RR:2017/09/29(金) 00:26:25.44 ID:y1+ZRkup.net
>>901
ガチガチに固めてコミネマンになってる
通信中事故ったら労災だからな

912 :774RR:2017/09/29(金) 00:37:05.78 ID:3jDVkNRd.net
面倒だけどやっぱり大事よね。胴体と膝くらいはつけるかな。

913 :774RR:2017/09/29(金) 00:45:39.06 ID:ZP4erWiF.net
胴体と膝は大事よね
街乗りでもつけたほうがいいよ

914 :774RR:2017/09/29(金) 00:47:00.09 ID:UYJaiatS.net
age

915 :774RR:2017/09/29(金) 00:57:28.90 ID:5OCYNtkT.net
>>912
意外にくるぶしも重要なのでライディング向けのシューズを出来るだけ履いた方が良いよ。

916 :774RR:2017/09/29(金) 01:00:16.12 ID:M2NpqQ0e.net
ヒジとヒザの漢字が見分けにくいから平仮名にしてくれ
それか、見分け方を教えてくれ

917 :774RR:2017/09/29(金) 01:18:42.88 ID:rSTcJzcY.net
>>910
トリッカーかなあ

918 :774RR:2017/09/29(金) 01:40:43.48 ID:ZP4erWiF.net
トリッカーのが少し速くて余裕があって、そして燃費が悪い
リッター25キロくらい

919 :774RR:2017/09/29(金) 01:43:10.17 ID:/Nsf/xob.net
キャブ車のトリッカーでも30〜35だったけどFIだと悪くなってるのか?

920 :774RR:2017/09/29(金) 02:06:55.42 ID:YTjuWe/J.net
持ってないのに適当言ってるだけだよ
メンドクサイから俺はつっこまなかったけどw
それじゃ2stよりちょっと良いレベルだもん

921 :774RR:2017/09/29(金) 02:13:00.52 ID:9b1Jq6kr.net
ジクサー買った方はマニュアルも買いましたか?

922 :774RR:2017/09/29(金) 02:30:56.36 ID:/Nsf/xob.net
トリッカーより遅くて重いけどツーリングで疲れない 乗り心地が良くてケツ痛じゃない 航続距離が長い ハンドルの振動がマシ タイヤ選べる 新車で安い

程度良いならトリッカーかなぁ
FIは始動も楽になってるみたいだし
キャブ車は毎回コックオフとチョークが必要だった

923 :774RR:2017/09/29(金) 02:41:12.89 ID:ZP4erWiF.net
ほんとこんなもんよ。前にレンタルしたとき乗ったトリッカー
FIかキャブかはわからん

924 :774RR:2017/09/29(金) 02:43:12.18 ID:DjW/aUXb.net
ジクサーならリッター45は軽く走り
満タンで500は余裕なので、使い方では1ヶ月燃料を入れる必要ありません
ジクサーならセンタースタンド立てて
シートの上で寝れます

925 :774RR:2017/09/29(金) 02:45:56.53 ID:DjW/aUXb.net
>>901
ラフロマン

926 :774RR:2017/09/29(金) 03:24:14.97 ID:lpgwihDb.net
迷った機種
セロー、トリッカー、CRF250、CB250F
Z125など

ジクサーは全く検討してなかったが、燃費で調べてたらひっかかって
詳しく調べてるうちに検討しはじめて
Z125と最終的に比較しどっちかにしようとしてジクサーになった
たとえばCRF250とか最新型はタコメーターついてるんだけど、急型は無い
なぜかオフ車はデジタルでもタコメーターがない
バイクならタコメーターでウインウインしたいやん
安くてもメーターがフル装備でZ125と同じくらいの燃費
なおかつ高速走れる
トリッカーは燃料タンクの小ささとメーターがアナログだけだったのでなんとなくやめようという気になっていった
ある程度距離走りたいので乗車姿勢とかでもこれがあってるんじゃないかと思い決めました
KLX250キャブからの乗り換えで、ジクサーで満足できる結果となっています
長時間乗車での疲れもあまり感じない
街中とかで何か差があるのかと言われると良く分からなくなる
タイヤの差の車高くらいしか感じられなくて
考えるたびに頭がぐにゃあとなります
いまでは立派なジクサー教で他のバイクの破壊活動に精力を尽くしています

927 :774RR:2017/09/29(金) 03:25:31.83 ID:JCXUKPsT.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルの馬鹿

928 :774RR:2017/09/29(金) 03:34:29.01 ID:lv+VF+XK.net
D-TRACKERと悩むにゃあー

929 :774RR:2017/09/29(金) 04:52:51.36 ID:zqzxM8jW.net
Dドラッカーより高速域で速いし楽
空力性能がDドラッグの2倍ある計算
とくにタンクの付きだした形状で人体に風が当たりにくく流れて巻き込み追い風を生み出す
Dドッグス乗った事あるならわかるはずだ

930 :774RR:2017/09/29(金) 05:35:15.50 ID:6WOs9o5T.net
ネタなんだろうけど非力だから高速はどっちもどっちだわ
むしろDトラのほうが余裕あるからマシ
セロートリッカーならわからんでもないが

931 :774RR:2017/09/29(金) 06:02:23.04 ID:rxxGnqMw.net
世界のじくさー

932 :774RR:2017/09/29(金) 07:02:28.38 ID:szujTPrr.net
何故250や125のバイクと比較してんだ?
前者は高いし、後者は高速乗れんし
金ありゃ250買った方が幸せになれんだろ、税金は変わらないんだら

933 :774RR:2017/09/29(金) 07:29:34.03 ID:he2l/w8j.net
>>910
トリさんお買い得すぎね?

934 :774RR:2017/09/29(金) 07:35:32.35 ID:/rz3pYNT.net
現行の250ccより速くて125ccより安いからな

935 :774RR:2017/09/29(金) 08:09:39.87 ID:rxxGnqMw.net
現行250より速いから困る

936 :774RR:2017/09/29(金) 08:26:35.91 ID:LvTMo3Di.net
有志の武勇伝によると600ccに直線で勝った。

937 :774RR:2017/09/29(金) 08:44:34.43 ID:lJWwnzFc.net
600に勝ったとかGTOコピペ並の事言うな

938 :774RR:2017/09/29(金) 08:45:40.62 ID:TTPH1kN4.net
本気だしたらトリだと並走すらできない速度差

939 :774RR:2017/09/29(金) 09:29:04.50 ID:rxxGnqMw.net
とにかく速い

940 :774RR:2017/09/29(金) 09:35:50.40 ID:hrwdsRn3.net
転倒してフレームにダメージあるかもね、そのトリッカー
よく見てから買おう

941 :774RR:2017/09/29(金) 09:46:16.44 ID:rmvWDrO+.net
二輪乗りの知人達は車の運転が荒い
急加速、急ブレーキする奴ばっかでで助手席に乗りたく無いw

942 :774RR:2017/09/29(金) 10:12:50.08 ID:rxxGnqMw.net
トリッカーて安いからそんなもんじゃないの
ジクサーのが圧倒的に速いけど

943 :774RR:2017/09/29(金) 11:24:56.75 ID:G5djML68.net
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトの走行会が開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人、その輪の中へ、俺は愛車のジクサーで乗り付けた「おはよう!ジクサキッドです!今日はよろしく!」元気よく自己紹介する「…あ、おはようございます」
「ジクサキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」なぜか皆の視線が泳いでいる「遅くなってスイマセ〜ン!」
Z125に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」

944 :774RR:2017/09/29(金) 11:35:27.66 ID:y1+ZRkup.net
マグナキッドもジクサーに乗っていれば初っ端ハブられることはなかったしうどん食ってる時に捕まることもなかった
非力だろうと原付じゃないってのは大きなメリットよ

945 :774RR:2017/09/29(金) 11:42:46.39 ID:atzpbtk0.net
ジクサーよりトリッカーのほうが速いよ
ジクサーはゴミ

946 :774RR:2017/09/29(金) 11:46:41.83 ID:rxxGnqMw.net
20馬力ちょいのバイクよりジクサーのが速いのに
トリッカーって

947 :774RR:2017/09/29(金) 11:58:55.07 ID:kBz4+DdB.net
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!ジクサキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とジクサーをジロジロと見てきた
「え〜っと…ジクサキッド君だっけ?君さぁ、今日どこ走るか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらタイヤカス食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ普通自動二輪だよね?」

何が言いたいのかわからない。愛車を普通自動二輪呼ばわりされてニャっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「カートコースに回るんだけど…普通自動二輪じゃ入れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ナンバー外せば皆さんに迷惑かけないくらいの車格ですし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「125cc以上はカートコースを走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには199km/hが限界のメーターがあった
「カートコースは80〜100km/hくらいで流れてるからね。君のジクサーにはついていけないよ(苦笑」

948 :774RR:2017/09/29(金) 12:14:04.36 ID:E/ENER28.net
まじめすぎて草

949 :774RR:2017/09/29(金) 12:18:43.15 ID:szujTPrr.net
ジクサーの最高速度はそんな大したもんじゃないよ
ただ加速が良いから速く感じるだけ

950 :774RR:2017/09/29(金) 12:19:02.14 ID:LvTMo3Di.net
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日の走行会を楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジはスーパーsステージ組んでる犯罪者』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『ジクサ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

951 :774RR:2017/09/29(金) 12:20:08.19 ID:UUHJ+3PJ.net
160以下でこれのってっるひといるー?あ、身長ね

952 :774RR:2017/09/29(金) 14:24:20.18 ID:UIQ5dXDD.net
ウインドスクリーンで対応表示なのって旭風防だけですよね? 付けたら実感出来るほどの効果あるかな?

953 :774RR:2017/09/29(金) 14:26:52.83 ID:rxxGnqMw.net
グロムとかZ125のやつならなんとなく付くから
見た目で
純正のは小さいので微妙な効果

954 :774RR:2017/09/29(金) 14:44:18.53 ID:OirJ5WtM.net
そういう風防とか箱が必要ならスクーターを買った方がいいよ
どうせスクーター用途なんだろうし

955 :774RR:2017/09/29(金) 14:48:43.21 ID:ZP4erWiF.net
またでたw究極のお節介焼きだな

956 :774RR:2017/09/29(金) 14:50:56.73 ID:rxxGnqMw.net
見た目だけなら純正のがいいと思う

957 :774RR:2017/09/29(金) 15:27:30.25 ID:5OCYNtkT.net
>>952
MRAの汎用品付けてるけど一般道ではあまり意味無いので飾り程度かなぁ
腹に来る風の直撃は防げるから真冬とかは良いかもしれないけど費用対効果は悪い部類>スクリーン

958 :774RR:2017/09/29(金) 15:48:54.19 ID:OirJ5WtM.net
いや、冗談抜きで風対策や荷物に関してはスクーターとカブ系がダンチで優秀だろ
その現実を無視してスポーツ向けのバイクを商用車にしてもおかしいだけって普通の感覚だと思うけど

959 :774RR:2017/09/29(金) 15:50:30.49 ID:fRjg2rI7.net
みんなブレーキパッドなに使ってる?

いままでのスズキ純正めちゃ減るからいつも社外にしたいんだけどあんまり情報無くて

あ、デイトナ以外で教えてほしなー

960 :774RR:2017/09/29(金) 15:56:21.26 ID:LvTMo3Di.net
箱とスクリーンつけたら後輪出力で10馬力位が下がるんじゃないかな?
ダウンフォースが強すぎてコーナリングも悪くなっり劣化グラストラッカーになる。

961 :774RR:2017/09/29(金) 16:06:49.62 ID:OirJ5WtM.net
車だとこういう出鱈目パーツを付けるのは珍走団って決まっているのに、バイクだと平気でやるやついるよね
周りから痛い目で見られているのが分からないんだろうか?
スカイラインに荷台付ける???自分だって見たら馬鹿にするだろうに

962 :774RR:2017/09/29(金) 16:19:25.87 ID:9Ki+G+PT.net
MRAのスクリーン買ったのが今日着くから、着けたら見た目参考に上げようか

963 :774RR:2017/09/29(金) 16:21:19.00 ID:ZP4erWiF.net
スクリーンつけたら実際に馬力で1、2馬力アップするくらいに換算されるだろうね高速では

964 :774RR:2017/09/29(金) 16:28:27.13 ID:urkcz/SL.net
DQNの三段シートは馬鹿にするくせに、自分はOK?
スクリーン(笑)箱(笑)何が違うんだろう

965 :774RR:2017/09/29(金) 16:33:10.32 ID:lv+VF+XK.net
https://pbs.twimg.com/media/Cwd7519VEAAgorH.jpg

966 :774RR:2017/09/29(金) 16:34:12.00 ID:FVFOniSc.net
まぁ、ダサいという点では同じだよね

967 :774RR:2017/09/29(金) 16:44:01.34 ID:U9jCO+M/.net
他人に迷惑かけるかかけないかの違いなんだよな。

968 :774RR:2017/09/29(金) 16:44:40.21 ID:Nf8HofN1.net
ツーリングバイクにツーリング便利グッズ付けてなんお不思議もなかろうも

969 :774RR:2017/09/29(金) 17:10:59.41 ID:lePTBnH4.net
ホムセン箱付けたいんだけど付けた人いるかな?
特大の箱付けたいのよ。付け方分かんない。教えて

970 :774RR:2017/09/29(金) 17:11:12.15 ID:FfdZ61eY.net
旭精器製作所 ミドルスクリーン(KZ-03)のインプレッション

> 身体を伏せた時の最高速度は誤差程度には上がりましたが
> それよりも身体を伏せていない時の最高速度では
> メーター読みで時速4Km/hほど上がっているので
> 伏せた時と伏せていない時の加速力の差が縮まりました。

971 :774RR:2017/09/29(金) 17:44:31.23 ID:rxxGnqMw.net
スクリーンつけたら
誰も追い付けない

972 :774RR:2017/09/29(金) 17:59:26.51 ID:U9jCO+M/.net
強力なダウンフォース最高速に特化したか。ジクサートルネードもちかいな

973 :774RR:2017/09/29(金) 18:02:34.95 ID:nnn50yi2.net
冗談ならいいが、本気でこういうバイクに箱とかスクリーンはやめてくれよ
悪いイメージが付く
そういうバイクを最初っから選べよアホ

974 :774RR:2017/09/29(金) 18:04:11.71 ID:tsfrhI0z.net
>>969
ホムセン箱の付け方

https://youtube.com/watch?v=4NcCYuTRctY

975 :774RR:2017/09/29(金) 18:20:06.89 ID:ZP4erWiF.net
まずジクサーが大したバイクじゃないから好きにすればいいよ

976 :774RR:2017/09/29(金) 18:21:10.93 ID:bjUJ7Z2G.net
次スレslip付けた方がいいと思う

977 :774RR:2017/09/29(金) 18:23:49.02 ID:iwIsLSb9.net
>>973
自分で買ったバイクくらい好きにカスタムさせてやれよ
隼に箱取り付ける強者がいるご時世だぜ。
見慣れたらいいもんだよ

978 :774RR:2017/09/29(金) 18:25:54.49 ID:U9jCO+M/.net
ジクサーは四人のりしたり荷物たくさん運ぶバイクでしょ
いまさら箱の一つでなにいってんの?

979 :774RR:2017/09/29(金) 18:29:57.54 ID:nnn50yi2.net
どんな良い物でもバカが買いだすと終わるって言うからね
ファッションとかも勘違い野郎が買いだすと終了の合図だし
バイクもそうだよな

980 :774RR:2017/09/29(金) 18:35:50.19 ID:GZS0Kfmy.net
>>979
インドの安バイクで必死に語ってて草
うんこ漏れそう

981 :774RR:2017/09/29(金) 18:46:44.57 ID:CJnGYICY.net
150CCクラスのスクーターと比較すると
航続距離が圧倒的に長いのが魅力かな
箱とUSBは付ける予定だけどスクリーンはどうしよう
ライト上にナンバー付けるネジ穴が有るけど何かに使えないかな

982 :774RR:2017/09/29(金) 18:47:08.52 ID:/wSyI8tX.net
シマムラのイメージとか語ってくれそう。

983 :774RR:2017/09/29(金) 18:49:38.02 ID:GaOFzx68.net
950だけどスレたてられない
すまないが

>>985頼む

984 :774RR:2017/09/29(金) 18:53:08.39 ID:Mv0yvvV6.net
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 8台目【箱無し】
これで良ければ建てますよ。

985 :774RR:2017/09/29(金) 18:54:45.15 ID:rxxGnqMw.net
お願いします

986 :774RR:2017/09/29(金) 18:55:11.68 ID:rxxGnqMw.net
アンカー俺かよ
おれでもいいけど

987 :774RR:2017/09/29(金) 18:55:47.45 ID:rxxGnqMw.net
>>984
この人ヒーローだから
お願いしよう

988 :774RR:2017/09/29(金) 18:56:15.52 ID:rxxGnqMw.net
箱なしってなんだ

989 :774RR:2017/09/29(金) 18:59:44.42 ID:rxxGnqMw.net
もうたてた
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 8台目【250並】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506679157/

990 :774RR:2017/09/29(金) 19:02:55.23 ID:/wSyI8tX.net
1乙

991 :774RR:2017/09/29(金) 19:08:18.34 ID:GaOFzx68.net
ジクサーは箱着けるとカッコいいな
デイトナキャリアだと角度がついて一体感ある

992 :774RR:2017/09/29(金) 19:12:43.44 ID:GZS0Kfmy.net
デイトゥナはキャリアがかっこいい

993 :774RR:2017/09/29(金) 19:38:25.26 ID:Mv0yvvV6.net
こっちのスレは箱付きの人に残してあげて、箱無しの人は新しいスレにどうぞ

箱の人は5%程度だろうから残りで十分でしょ

994 :774RR:2017/09/29(金) 21:24:43.71 ID:iYBZs/GH.net
>>981
ジクサーには負けるけど、PCX150が400kmぐらい走りますよ。

995 :774RR:2017/09/29(金) 22:05:06.98 ID:YsBpvYXo.net
久々に見た

996 :774RR:2017/09/29(金) 23:18:02.19 ID:y1+ZRkup.net
はい埋め

997 :774RR:2017/09/29(金) 23:23:08.49 ID:zs+eYNzT.net
もも

998 :774RR:2017/09/29(金) 23:50:29.72 ID:tsfrhI0z.net
ジキサー

999 :774RR:2017/09/29(金) 23:58:14.29 ID:kn1t6+bg.net
埋め

1000 :774RR:2017/09/30(土) 00:08:42.98 ID:RTxjbzfE.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200