2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 7台目【INDIA】

1 :774RR:2017/09/13(水) 04:56:37.79 ID:a4JD6qlc.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

97 :774RR:2017/09/14(木) 12:27:12.40 ID:Tyx417PN.net
>>93
いや大型の直4乗ってる時にやられたよ、焼き色付きのチタンサイレンサーが悪目立ちしたのかも
今から思うと敷地に出入りしてる時点で目を付けられていたんだろうと思う、手際が良すぎだったし。

ジクサーのノーマルマフラーを盗んでまで欲しがる豪傑は旅先に居ない事を期待している。

98 :774RR:2017/09/14(木) 12:36:39.05 ID:9HV8sC7e.net
ジクサーのマフラーは根元から取るの苦労するからやらないでしょ
高い金属でもなさそうだけど
ゴミみたいなナンバーはずしといたバイク持ってかれた事あるからな
中国人が鉄もってく、電線盗むやつもいるし

99 :774RR:2017/09/14(木) 12:39:09.75 ID:9HV8sC7e.net
最初ドリンクホルダーペロペロしてて
しばらくしたら、俺の手をペロペロして手をどけても何回もきて怖くなった
ストローというよりペロペロしてた
足が四本
https://i.imgur.com/gXvMFSG.jpg
https://i.imgur.com/sjRO77J.jpg

100 :774RR:2017/09/14(木) 12:56:03.62 ID:Fl9KVcx8.net
>>99
汗臭かったからミネラル補給しにきたんだね。
きみは虫のおやつになっていたんだ。

101 :774RR:2017/09/14(木) 13:00:29.27 ID:9HV8sC7e.net
>>100
やはりか
手に汗なかったけど

102 :774RR:2017/09/14(木) 13:22:03.92 ID:LYeK9VsU.net
そんな恐ろしい事があるのか?怖い怖い怖い
蝶系統は脚6本だろ

103 :774RR:2017/09/14(木) 15:06:11.61 ID:xB6APCOr.net
>>102
タテハチョウ科の一群(>>99は多分キタテハ)は
前脚が味覚感知用のみに小さく退化してるので4本脚に見える

104 :774RR:2017/09/14(木) 16:04:41.15 ID:9HV8sC7e.net
>>103
折り畳んでんだろうなと思ったけど
退化してた蝶がいたのか

105 :774RR:2017/09/14(木) 18:29:10.85 ID:LYeK9VsU.net
>>103
俺には「お前の脚をよこせ」って言っているように見えるわ

106 :774RR:2017/09/14(木) 20:39:34.46 ID:eNDzN3rq.net
USB電源ってみんな購入時に付けてもらうのかな
スマホナビがないと道が分かりません!

107 :774RR:2017/09/14(木) 20:55:49.83 ID:TQIHzXLo.net
自分でちける

108 :774RR:2017/09/14(木) 21:27:39.30 ID:W5w0ZhhJ.net
>>106
お店に行って相談汁
用品店なら現物あるからすぐつけてくれる

109 :774RR:2017/09/14(木) 23:50:43.11 ID:DDcrw2iR.net
ジクサーが納車されるのにどれくらいの期間がかかりましたか?

110 :774RR:2017/09/15(金) 00:16:45.37 ID:9yZcH0Yu.net
1カ月くらい

111 :774RR:2017/09/15(金) 05:25:49.90 ID:ldDy1AFP.net
10日くらい

112 :774RR:2017/09/15(金) 05:58:15.72 ID:6hwSH1HZ.net
>>109
店に置いてあったら
登録するだけだから平日だったら翌日でも可能
店次第

113 :774RR:2017/09/15(金) 10:54:44.29 ID:FGibD+FU.net
今ジクサーは物が無いだろ

114 :774RR:2017/09/15(金) 11:36:53.52 ID:Q113WiK0.net
メーカーから取り寄せなら1ヶ月以上かか?

115 :774RR:2017/09/15(金) 11:57:06.67 ID:ldDy1AFP.net
結構展示車扱いでは入荷はしてるみたいよ?

116 :774RR:2017/09/15(金) 11:58:40.74 ID:ldDy1AFP.net
それでも1店舗で月1、2台だろうけど。
欲しいなら問い合わせして買いたい色だったらおさえとけばいいかと。

117 :774RR:2017/09/15(金) 12:07:07.97 ID:Q113WiK0.net
赤ジクサーがいたと思ったらCB250F

118 :774RR:2017/09/15(金) 18:05:22.06 ID:Q113WiK0.net
燃料計点滅したら何リッターだっけ
説明書みるの忘れた

119 :774RR:2017/09/15(金) 18:13:43.95 ID:lK3FjAAH.net
じゃー見ろ

120 :774RR:2017/09/15(金) 19:17:03.47 ID:QTNvuabY.net
トリップメーターで判断してるんじゃないのか

121 :774RR:2017/09/15(金) 19:35:00.50 ID:ckcfE22l.net
>>118
ガソリンマーク点滅で3リットル。
ガソリンマークと燃料計点滅で1.2リットル。

ちなみに本場インド版。

122 :774RR:2017/09/15(金) 20:01:25.25 ID:Q113WiK0.net
>>121
ありがとう!
まだ結構あるのか

123 :774RR:2017/09/15(金) 21:33:38.11 ID:aqkIZKs2.net
>>121
燃料計点滅するのか知らなかった

124 :774RR:2017/09/15(金) 23:15:50.26 ID:X2pyZPEu.net
>>118
ちなみに国内板の説明書では
ガソリンマーク点滅で約2.8リットル。
ガソリンマークと燃料計点滅で約1リットルって書いてある
何故そんな微妙な違いなのかは謎。

125 :774RR:2017/09/15(金) 23:23:39.74 ID:2Ee3g7he.net
>>124
算出方法が違うのか、キャブとFIの違いとかかな。

126 :774RR:2017/09/15(金) 23:25:32.15 ID:12r6ZZfu.net
リザーブタンクじゃねえの?

127 :774RR:2017/09/16(土) 00:14:53.63 ID:hJo9Cxyq.net
カワサキパルサー200がすごい、ワンクラス上のKK二輪って感じ
ジクサーなんかめじゃない車体で値段安い。シングルカム4バルブのエンジンがグースを彷彿させて懐かしくなる、スズキじゃないのが残念
やっぱ小排気量はスポーティなエンジンがいいわ

128 :774RR:2017/09/16(土) 00:30:49.45 ID:AnhiEfe2.net
>>127
いいね
見た目も変な泥除けとミラー以外はかなりいい線いってる
でもジクサーとは被らないキャラクターだと思うな
燃費も維持費も軽さもジクサーには及ばない
何より日本では正規で手に入らない
しかし日本に持ってきて30万ならバカ売れすると思う

129 :774RR:2017/09/16(土) 00:46:12.79 ID:Ogm3HVDI.net
車両が20万ちょいとかジクサー売りたくなるなりよ
知ってたら間違いなくパルサー買ってた。
燃費なんて目糞鼻糞の差でしょ
ジクサーが値段高くてパワーのない車両にしか見えなくなってきた。

130 :774RR:2017/09/16(土) 01:28:41.56 ID:hJo9Cxyq.net
>>128
車両コンセプトとか販売戦略がおなじきがする。
KMIで正規で買えるみたいだよ、年間15000台だとか、カワサキがいってから間違いない。

燃費はどうなんだろうか、スペックも低燃費運転してる記事も見つからない。
環境対応エンジンだから大差ないきがする。
ジクサーでも峠走ると燃費が30km以下になるからそれより悪いのかな。

131 :774RR:2017/09/16(土) 03:10:56.46 ID:qqQrj7S7.net
>>127
それも検討したけど
あれカワサキ名前貸してるだけで
完全にインドメーカーだよ、有名なバジャジ
しかもキャブ仕様

132 :774RR:2017/09/16(土) 03:56:15.72 ID:MZtjw2Tw.net
パルサー200はヤフオクに常に出されてるけど
地雷だから誰も手を出さない
現物見たら分かるけど、インドによくありそうなバイクだ
デュークのエンジンぽいし
https://youtu.be/0i90Mzli9RI
>>128
30万ほどだけど売れていない
どうぞ買って

133 :774RR:2017/09/16(土) 04:00:45.71 ID:WqdH00yA.net
インドでジクサーに勝てるバイクなし

134 :774RR:2017/09/16(土) 05:03:36.14 ID:eIYfP3ns.net
6速なら迷わず買うけどねぇ・・

135 :774RR:2017/09/16(土) 07:44:44.24 ID:C43RW+LI.net
変速多いと戻すの大変

136 :774RR:2017/09/16(土) 08:48:41.60 ID:J93TlBOj.net
このパワーで6速もあってもめんどくさいだけ

137 :774RR:2017/09/16(土) 09:33:59.93 ID:BDIMPksB.net
シフトチェンジがMTの楽しいとこでしょ。
変速めんどくさいならスクーターに箱つけてのってどうぞ。

138 :774RR:2017/09/16(土) 09:36:51.84 ID:qRU05DEQ.net
6速あったら更に燃費良くなっちゃうね

139 :774RR:2017/09/16(土) 09:39:53.28 ID:mLnzssNl.net
>>137
箱は関係ないしw

140 :774RR:2017/09/16(土) 10:20:08.61 ID:MZtjw2Tw.net
体力ない足首弱い人はPCX買いなさい
アドレスでもどうぞ

141 :774RR:2017/09/16(土) 10:26:35.13 ID:2XIOmekp.net
https://www.youtube.com/watch?v=x9xjsYW1OXs
ジクサーは高速、ワインディング、市街地と走って燃費44.1km/l

https://www.youtube.com/watch?v=0i90Mzli9RI
パルサーは高速、ワインディングで36.5km/l

142 :774RR:2017/09/16(土) 10:31:57.97 ID:MZtjw2Tw.net
>>141
この燃費、ほんとそのまんまだった
しかも空冷単気筒がいいんだよ
水冷とか余計な装置あるのはもっとでかい排気量買うわ

143 :774RR:2017/09/16(土) 11:08:32.58 ID:JokPaZtY.net
空冷でこの走りの良さなら文句のつけようがないです

144 :774RR:2017/09/16(土) 11:18:55.69 ID:EMEbjIXf.net
パルサーは日本での正規販売は無さそうだから論外だわ
日本の規制対応させたら40万近くになりそうだし

145 :774RR:2017/09/16(土) 11:26:21.41 ID:hJo9Cxyq.net
>>141
これなら250ccと同等といわれても納得。やっぱバイクはよく回る元気なエンジンが一番だね。
ジクサーを売る決意ができたよ。話題の人気バイクのうちに売っとく

146 :774RR:2017/09/16(土) 11:28:18.63 ID:KNhfxgNa.net
そこまで言うならバイク便の箱にでもいたら満足いくでしょ

147 :774RR:2017/09/16(土) 11:40:47.18 ID:osCyxS8x.net
箱も買えない&付けられない難民が傷を舐めあってると聞いて。

148 :774RR:2017/09/16(土) 11:43:40.77 ID:AnhiEfe2.net
>>145
250ccと同等なわけないだろ
スペックだけ見ると完全に劣化250だわ
これ買うんなら250cc買ったほうがいい
面白ギミック満載だけどそのぶん壊れた時財布へのダメージでかいぞ

149 :774RR:2017/09/16(土) 11:49:19.40 ID:prPiVj41.net
グロムやz125みたいに小径車を作って欲しいな
メインバイクにこれ選ぶ奴はもちろん今のままでいいんだろうけど
セカンドに選ぶとちょっとシャレッ気が足らないんだよな
タイヤを小さくするだけで妙なおもちゃ感がでる
カワサキのklx125やd虎125もそんな感じ

150 :774RR:2017/09/16(土) 12:33:41.72 ID:v7NUO11/.net
>>148
ジクサーでも250と同等なんだぜ。むしろ超えてるらしい

151 :774RR:2017/09/16(土) 12:35:23.41 ID:AnhiEfe2.net
>>149
確かにそういうのあっても面白そう
しかし150だとセカンド用には売れ行き悪いかもね
維持費保険代ほぼ無しで乗れるという125のメリットがないとおもちゃバイクはきつい

152 :774RR:2017/09/16(土) 12:59:02.11 ID:v7NUO11/.net
そういやこないだ箱がついてないシグナスXに追い回されたけど、向こうは箱なし、こっちは箱付きで大きなハンデを背負ったワイディングだからノーカンだと思いました。

153 :774RR:2017/09/16(土) 13:10:52.69 ID:EoPWJ7y5.net
素直にグロムかz125買っとけとは思う

154 :774RR:2017/09/16(土) 13:29:10.96 ID:Or4ulzmJ.net
定期的にパルサー推しが現れるなw

155 :774RR:2017/09/16(土) 13:32:56.56 ID:EMEbjIXf.net
インドメーカーのバイクにkawasakiステッカー貼っただけのバイクでしょ
最近BMWのエンブレム貼っただけのマハラジャバイクが発売されたけど
情弱は騙されちゃうんだなーw

156 :774RR:2017/09/16(土) 13:43:45.70 ID:MZtjw2Tw.net
パルサー選択肢にあるなら
cb190rとかもあるぞ
中国ホンダだけど、オイル滲みとかそういう細かい不具合ある
色んなのあるから見た方がいい
色んなのと比べた結果ジクサーのエンジンが優秀だと判断して買った、日本で正式にスズキが売ってるし

157 :774RR:2017/09/16(土) 13:54:14.67 ID:AzbqLD7f.net
cb150の新型が気になってるわ

158 :774RR:2017/09/16(土) 14:11:53.44 ID:Or4ulzmJ.net
>>157
グロムベースで小さいって噂もあるな

159 :774RR:2017/09/16(土) 14:21:36.41 ID:AzbqLD7f.net
発表されてるけどジクサー位のサイズやで

https://young-machine.com/2017/09/08/1442/

160 :774RR:2017/09/16(土) 14:28:32.86 ID:hJo9Cxyq.net
>>156
燃費以外に優秀なとこあったっけ?

161 :774RR:2017/09/16(土) 14:39:44.23 ID:vN3b8MR9.net
>>160
バジャジパルサーのスレ立てた方が
そこでやろう

162 :774RR:2017/09/16(土) 15:10:29.92 ID:Ogm3HVDI.net
ジクサーは同クラスでは燃費以外ダメダメだから比べるのはやめて差し上げろ。ビジバイエンジンでパワー無いのはみな承知で買ってるんだし、ジクサーに箱つけてまったり乗ってどうぞ。

163 :774RR:2017/09/16(土) 15:16:48.79 ID:c9Pm8YzS.net
日本仕様で販売されている150ccオンロードは他なにがある?
俺は比べる比較が無いけど

164 :774RR:2017/09/16(土) 15:17:17.21 ID:XeTlk/ZV.net
>>127
>>129

165 :774RR:2017/09/16(土) 16:17:01.49 ID:2XIOmekp.net
よく見るジクサーの優れたところ

・燃費
・ライディングポジションが無理が無くて楽
・単気筒だけど低振動
・とても静か
・シートの出来が良くお尻が痛くならない
・良く効きコントロールしやすいブレーキ

長時間ライディングお任せあれって感じ

166 :774RR:2017/09/16(土) 16:19:37.07 ID:czR5Srdm.net
>>160
優秀という言葉が最高出力などのスペックを指すなら優秀な点は特に無い
エンジンの絶対性能のみをもって250ccと同等なんて表現するのは明らかに間違ってるとも思う。

日本の市街地を走る際に相応しい程度に出力やトルクが適度で有るとか
低回転での粘りや空冷単気筒の整備性の良さ、エンジン単体の軽量さとか
スロットルのツキの良さや振動の少なさ等の使ってみて感じる細かい魅力を優秀と表現しても構わない幾つか有る。

過ぎたるはなお及ばざるが如しって言葉も有るけど
都内で混雑してない道から渋滞路まで与えられた条件下で実走すると
ゼロ発進性能だけでは測れない色々な事に気付いたりする、邪魔が何も無くて全開に出来る場面だけで無いからね
乗ってみて感じるジクサーのエンジンの良さはそういう箇所だと思ってる。

167 :774RR:2017/09/16(土) 16:21:09.78 ID:czR5Srdm.net
>>166
× 優秀と表現しても構わない幾つか有る。
○ 優秀と表現しても構わないなら幾つか有る。

だった、間違ってごめんね。

168 :774RR:2017/09/16(土) 16:28:27.98 ID:czR5Srdm.net
>>163
現状ジクサーが気に入っていて、ジクサー褒めておいて言うのも何だけど
スズキが作れて技術的に日本の他の会社が作れない筈は無いと思うんだよね。

手間の割に売れないと思うから作らない(国内正規販売しない)って理屈だと思うけど
ジクサーが今後もしも一定の販売実績作れたら
他社からも魅力的な国内仕様(正規保証付けるに足る品質で)出てくると思うので
それは市場原理としてとても良い事だと思うから、どのメーカーのどの車種が良いか
あれこれ比較出来る様な状況になれば良いなとか思ってる。

169 :774RR:2017/09/16(土) 16:39:10.19 ID:Lf4/g4+9.net
ミニアドベンチャーツアラーストリートファイター
タンクのサイドがプラスチックなのも荒れ地走る事が多いインドで転倒の事を考えて
とても頑丈なのだ

170 :774RR:2017/09/16(土) 16:40:53.26 ID:AzbqLD7f.net
ヤマハのM-SLAZ
ホンダのCB150R EXMOTION

後は販売してくれたらええんやけど、
値段は250クラスと変わらなくなるだろな

171 :774RR:2017/09/16(土) 16:42:32.50 ID:Or4ulzmJ.net
CB150EXMOTIONのデザインは日本人好みだから販売要請あがってるんじゃね?

172 :774RR:2017/09/16(土) 16:50:26.14 ID:QkHLWUqz.net
>>163
ホンダPCX150、ヤマハNMAX155、キムコRacing150
価格、燃費、重量がほぼ同等
全部スクーターだけどな

173 :774RR:2017/09/16(土) 17:15:16.48 ID:EoPWJ7y5.net
ジクサーは現地価格で13万だから、国内でこの値段。
ホンダとヤマハの東南系のは、現地と同価格かそれより安く設定しないとジクサーと張れないし、現実的に考えて国内でその価格設定にするのは無理でしょ

174 :774RR:2017/09/16(土) 17:28:41.43 ID:uzuybnvz.net
>>166
なるへどね。
やっぱり町乗りのスタンダードマシンって評価なんだね。
パワーに満足するかは別としてビギナーの初バイクには悪くないね。

175 :774RR:2017/09/16(土) 17:32:38.07 ID:uzuybnvz.net
ところでKK二輪を買う理由ってなんなん。俺はバイクやがべた褒めしてスズキの新型だからかっただけ。

176 :774RR:2017/09/16(土) 17:57:54.15 ID:tSbSHAa0.net
125に+25cc、それを肯定的に捉えるか否定的に捉えるかで買う買わないの分岐点になるよね。

177 :774RR:2017/09/16(土) 18:06:55.58 ID:+ROHLJiN.net
250フルの単気筒で例えばホンダのCB250Fとかあるけど、あれは確か車重が158kgくらいか。
158sも軽いけど毎日乗るとか下駄代わりに乗ることを考えたらまだまだ重い。
軽さ+坂をぐいぐい登る+高速乗れるがこのKKクラスのポイント

178 :774RR:2017/09/16(土) 18:15:20.75 ID:Lf4/g4+9.net
>>175
通勤とかするのに街乗りベストだからパワーを余すことがない
オフロードも軽くていいCRF250みたいなの、そこまでパワーないからオフとオンの真ん中の位置
CB250Fも考えたけど、重いのとマフラーが変だったからだ
ノーマルがメーカーセッティングでベストと考える人間には重要
あと値段

179 :774RR:2017/09/16(土) 18:19:59.10 ID:Lf4/g4+9.net
>>178
あと燃費とプリロード調整できる
スズキのエンブレムがシルバーの立体で左右にある
ちなみにスズキで買ったのは初めて

180 :774RR:2017/09/16(土) 19:55:15.97 ID:LaQ6ApB5.net
誰も言わないけど、強めにブレーキかけた時、リア滑りやすくね?
下り坂がなんか怖いんだよな
こんなバイク初めてだ

181 :774RR:2017/09/16(土) 20:19:27.95 ID:C9BheBbO.net
グース250って凄いバイクだったの?

182 :774RR:2017/09/16(土) 20:51:03.62 ID:XeTlk/ZV.net
ジール250

183 :774RR:2017/09/16(土) 21:03:37.51 ID:czR5Srdm.net
>>180
文字で説明するのが難しいけどほんの一瞬先にリアブレーキを軽くかけて車体全体を少し沈める
その後にフロントを握り込んで行ってフロントタイヤを路面に押しつけつつリアブレーキの踏力を増す
こんな感じの操作でかなりマシになると思う。

2st250ccに乗っていた時もそうだったけどホイールベース短め軽量な車体で
その割に良いブレーキ付いてる車体はブレーキングでリアがロックしたり
フロント荷重強めにかかった時にバンクさせるとリアが滑り出しやすいとか宿命みたいなとこ有るので
ライダーの操作で極力回避するのが吉、回避出来ない場合ももちろん有るけど。

184 :774RR:2017/09/16(土) 21:06:10.48 ID:uzuybnvz.net
>>181
名車だね。

185 :774RR:2017/09/16(土) 21:10:42.54 ID:uzuybnvz.net
>>180
ダウンフォースが足りないな
大型リアウィングとフルカウル化が必要

186 :774RR:2017/09/16(土) 21:45:35.73 ID:BwSPWF/m.net
>>173
デューク200が18万円とかだったはず

187 :774RR:2017/09/16(土) 22:11:36.72 ID:9R3dbrQs.net
マイナー輸入車乗ってるから言うけど長く乗りたいならパルサーとかCB190とかやめとけ
壊れたらパーツ無い、カウルとかから細かいのまで
アフターパーツも無いかAmazonとか、しかも品質がなんとも言えない(個人輸入するなら可)

188 :774RR:2017/09/16(土) 22:24:35.75 ID:6lf5ss1h.net
このクラスで国内正規ってのもジクサーの大きなメリットだよね
今後他車種も増えてくるのかもしれないけど

189 :774RR:2017/09/16(土) 22:51:58.51 ID:JgV4dyTd.net
>>152
お前の体重がハンデなんだよ
箱のせいにするなデブ

190 :774RR:2017/09/16(土) 23:39:22.77 ID:QvEmyo4N.net
ペルー
https://i.imgur.com/ssOwOcw.jpg
https://i.imgur.com/OP83qDg.jpg
https://i.imgur.com/rAxn88t.jpg

191 :774RR:2017/09/16(土) 23:46:19.04 ID:QkHLWUqz.net
>>190
だれも見向きもしない

192 :774RR:2017/09/16(土) 23:49:05.98 ID:QvEmyo4N.net
https://i.imgur.com/xeVojvk.jpg
https://i.imgur.com/8n7wydI.jpg
https://i.imgur.com/tIFWGSA.jpg
https://i.imgur.com/izlkACL.jpg

193 :774RR:2017/09/16(土) 23:50:14.62 ID:QvEmyo4N.net
>>191
どういうこと

194 :774RR:2017/09/16(土) 23:51:28.08 ID:mLnzssNl.net
>>191
>>190は警察か何かだよね

195 :774RR:2017/09/16(土) 23:59:01.85 ID:QkHLWUqz.net
>>193
単なる画像で一言ネタ
誰もジクサー見てないなと思って

196 :774RR:2017/09/17(日) 00:01:22.92 ID:RP2ATwXK.net
危ねえよ

CLOSE CALLS || Suzuki Gixxer || Delhi - India
https://youtube.com/watch?v=BfG_YnL5ALc

197 :774RR:2017/09/17(日) 00:05:38.94 ID:3D21xviF.net
>>195
わろた

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200