2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

1 :774RR:2017/09/13(水) 21:49:34.85 ID:nQV62rAE.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499345951/

トリシティが絡むならトライクやツーリングの話は当然してかまいません。
違法だ〜ツーリングの話はよそでやれ〜なんて自分勝手なルールや
無知を晒してくるのはただの私怨なので適当に相手して上げましょう。

282 :774RR:2017/09/29(金) 08:28:44.80 ID:Zjr4XdQ1.net
言いたかったのはご指摘通り。
インチアップ->ホイールだけが大きくなってタイヤ外径は変わんないのね。
現行125は足元が窮屈(身長180cm)かなーと思っていたので155を試乗してみる。
良ければ新型が出るのをじっと待つ。

283 :774RR:2017/09/29(金) 08:38:16.43 ID:2Qqu0XLH.net
後輪のグリップ力が少し上がりそう
後ろからの見た目がドッシリとして良くなりそう

284 :774RR:2017/09/29(金) 15:48:19.68 ID:3qX1tL1k.net
>>276
ほぼ同じだわ
マイナーチェンジ待ちで動けずにいる

285 :774RR:2017/09/29(金) 19:54:26.65 ID:9k/+YLBB.net
秋のツーリング日和ですね。
もうじき閉鎖の時期なので再来週の8.9日で信州のキャンプツーいってくらぁ。
この時期に乗らずしてなにがバイク乗りか

286 :774RR:2017/09/29(金) 20:36:47.68 ID:c7ONIwx9.net
俺も3連休はうどん自販機巡りで関西〜中国地方周りたいなぁ…

287 :774RR:2017/09/30(土) 00:23:01.38 ID:9WbKOl+2.net
自販機メシは俺の青春

288 :774RR:2017/09/30(土) 04:59:09.39 ID:cOymKCsn.net
俺は思い切って買って今日納車だけど、125は出ないって話もあるから気を付けろよ

289 :774RR:2017/09/30(土) 05:03:35.03 ID:WfihBsoK.net
本気出したらコーナリングめっちゃ速そうだけど、どうなの?

290 :774RR:2017/09/30(土) 05:21:16.56 ID:a/2M2ZND.net
新型125でABS(標準?)と快適セレクション装備で現行の430,920円 (消費税8%含む 本体価格 399,000円)から
いくら上乗せがあるか・・・ +2万円以内で収まってくれると良いが。
バイクとリアボックスの鍵が共通なのは地味に便利。

291 :774RR:2017/09/30(土) 12:21:40.97 ID:HG+0d1cT.net
>>290
俺は出るなら10万くらい高くなるんじゃないかって聞いてる

292 :774RR:2017/09/30(土) 13:15:49.38 ID:gF8UXaUi.net
バイクとリアボックスのカギ別だけど、同じリングに通してるわけだから管理する個数は一つだよ
どう便利なんだい?
嵩張らないくらいしかおもいつかないけど
逆にリアボックス好きなのつけられないってデメリットの方が目につくな

293 :774RR:2017/09/30(土) 13:36:57.85 ID:wHXCNOaO.net
>>292
最近車のイグニッションが不調になって、キーシリンダー丸々交換が早くて安心って言われたからそうしたんだけど、
デメリットとして、ドアキーは以前のままなので鍵2本で使い分けてくれ。って言われてちょっと面倒だなと思ったけど
実際はあんまり変わらなかった。まぁ施錠と開錠はキーレスでもできるからかもしれんが

294 :774RR:2017/09/30(土) 14:33:29.77 ID:ITsE0LsG.net
鍵穴いたずらされた経験があると始動部分と燃料タンクが別になったりするわけだが、地味に不便だけどな。
¥があるなら共通にしておけば良かったと後悔する程度には。

295 :774RR:2017/09/30(土) 15:27:25.72 ID:WfihBsoK.net
日本企業恐るべしだなw

296 :774RR:2017/09/30(土) 16:39:18.38 ID:a/2M2ZND.net
>>292
かさばらなくて良いでした。デメリットも多いとは気がつかなかった。
前の車両では別々でじゃまだなー運転中にチャラチャラするなーと
思っていたので。
それもあって、最近中古で快適セレクション付を購入したが、ここで
聞いてから購入すべきだったか。次の車両の購入時には参考にする。

297 :774RR:2017/09/30(土) 17:21:49.42 ID:SYDpdoU1.net
トリ、リア箱、メットホルダー、U字ロックと4本連なってるw

298 :774RR:2017/09/30(土) 18:20:11.73 ID:Fnue+VIs.net
これに興味を持ったんだけど
モデルチェンジするの?

299 :774RR:2017/09/30(土) 18:48:52.64 ID:8WAwSi42.net
フレームやエンジンが変わるから実質フルモデルチェンジだけど外見はマイナーチェンジ以下レベル

300 :774RR:2017/09/30(土) 18:58:32.57 ID:j1/CVJZH.net
日本じゃ出ないってずっと言われてる

301 :774RR:2017/09/30(土) 19:40:57.41 ID:EazDB6Rg.net
>>297
多すぎる
メンドくさそうだw
メインキーとボックスだけで十分だ

302 :774RR:2017/09/30(土) 22:39:32.70 ID:8WAwSi42.net
俺はキーが一杯有るの嫌なんでメインキー一本のみ持ってその他のキーはメットインに入れてる。ボックスはshadだから基本鍵は開けっぱなし

303 :774RR:2017/10/01(日) 00:02:21.60 ID:SzW1w2Xw.net
キーがデカすぎると思ってるのは俺だけかな・・・
もう諦めてトリはトリ用にキーホルダー付けて乗る時以外持ち歩かなくなったな
メットホルダー、ボックス、メインで。なんであんな無駄なプラスチックつけんねん

304 :774RR:2017/10/01(日) 01:24:57.43 ID:K5yqBbuM.net
>>257
1台大型 今30000万くらいになった。

125所有辞めて
155追加はら50000か60000と言われたなーー
さてどーしよ笑。

だいぶ155小気味良いよーだし試乗して
気に入ったら思い切って155にしようかな。

305 :774RR:2017/10/01(日) 02:05:49.26 ID:nJKzxXw4.net
>>303
>キーがデカすぎると思ってるのは俺だけかな・・・
>なんであんな無駄なプラスチックつけんねん

デカいと取り忘れたときポケットに無いのが気付きやすいからじゃまいかな(よくやる)

306 :774RR:2017/10/01(日) 04:23:21.13 ID:/mLO8sxw.net
>>304
あんまり揚げ足を取るような事は言いたくはないけど、保険で3億はフフッってなった

307 :774RR:2017/10/01(日) 06:40:43.69 ID:m53u4xvP.net
2017年式納車して来たけど、全然バワー不足じゃないじゃん。なんかね、キン斗雲に乗ってる感じだった

308 :774RR:2017/10/01(日) 07:12:18.94 ID:YpuFFXMv.net
そんなすごいのか?旋回性能

309 :774RR:2017/10/01(日) 07:29:11.77 ID:rnoRXf7O.net
>304
どこの保険会社使ってるの?
年齢は?
人身傷害は無制限?

310 :774RR:2017/10/01(日) 09:00:39.86 ID:m53u4xvP.net
>>308
まあ、前乗ってたのが30年前のスクーターだからね。30年って時間はすごいよ

311 :774RR:2017/10/01(日) 14:13:44.79 ID:WTi8Y6vF.net
>>275
マイナーというよりフルモデルチェンジだけどね
型式も変わってるし

もう国内現行は生産してないので、新しく輸入するのは当然新型ということになる
次の輸入ロットは国内の在庫がなくなってからということになるんで
現行を買う人が増えるほど、新型導入時期も早まるんじゃ?w

312 :774RR:2017/10/01(日) 14:15:20.63 ID:OnRx7Fdy.net
>>307
>キン斗雲に乗ってる感じ

それわかるw
初めて乗ったときフロントの感覚が2輪と違いすぎて気持ち悪かった
なんかフロントにタイヤがないような感覚w

313 :774RR:2017/10/01(日) 14:16:48.85 ID:WTi8Y6vF.net
>>281
インチアップってのは
タイヤ外径を変更せずに、ホイール径を大きくすることだよ
新型トリシティの場合、13インチ化の上、低扁平タイヤになっているので
タイヤ外径は変わらない

基本的にインチアップで期待するのは、タイヤ剛性の向上

トリの場合、若干リアがフロントに負け気味のきらいがあったので、その対応だろうね

314 :774RR:2017/10/01(日) 14:18:46.05 ID:WTi8Y6vF.net
>>300
日本では新型が出ないということは、トリシティ自体廃盤ということなるが…
もう生産は新型しかしてないのだから

315 :774RR:2017/10/01(日) 14:47:37.94 ID:i7klhjJ1.net
原二である125は残してほしいなー

316 :774RR:2017/10/01(日) 15:11:40.02 ID:YpuFFXMv.net
YAMAHA

317 :774RR:2017/10/01(日) 15:31:26.94 ID:zWVtl2UB.net
もし、125が杯盤になったら永遠に現行型だ。
そういえば、これまだ買った車のいくつかもそうだった。レガシィツーリングワゴンとか。あと、ラルゴ、ジェミニクーペ・・・
ゲーム機も負けハードばかりだったな・・・

318 :774RR:2017/10/01(日) 15:36:53.91 ID:7hRFKX7H.net
>>317
ラルゴのリヤサスの板バネは金属製ではなかったよね?

319 :774RR:2017/10/01(日) 15:40:21.27 ID:YpuFFXMv.net
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/07/160712_241-680x510.jpg
https://youtu.be/XUscyWLe1MI

320 :774RR:2017/10/01(日) 15:43:17.16 ID:YpuFFXMv.net
https://youtu.be/FttTvoH7eOc

321 :774RR:2017/10/01(日) 15:56:08.30 ID:zWVtl2UB.net
>>318
樹脂製だったと思う。最近はあまり聞かないな。
あと 杯盤->廃盤

322 :774RR:2017/10/01(日) 16:17:44.97 ID:pbVgZRqi.net
おちつけ。廃番だろ。

323 :774RR:2017/10/01(日) 16:56:11.28 ID:cJSzh83e.net
>313

とりあえずお前に読解力がないのはわかった

324 :774RR:2017/10/01(日) 17:06:33.35 ID:HPocqsYr.net
旧125の在庫数は減ったのか?

325 :774RR:2017/10/01(日) 17:27:10.01 ID:VnbwhMCM.net
>>314
レッドを長く乗るにはキツイな
次がなさそうなら白に変えようかな

326 :774RR:2017/10/01(日) 17:40:37.09 ID:ZjIGl3gN.net
>>307
125?

327 :774RR:2017/10/01(日) 17:41:32.36 ID:ZjIGl3gN.net
>>317
きわいな

328 :774RR:2017/10/01(日) 17:48:23.92 ID:m53u4xvP.net
>>326
そうだよ

329 :774RR:2017/10/01(日) 21:10:56.44 ID:pbVgZRqi.net
>>325
このレッドが好きで、更にタイヤマハ純正OPの赤色カバー、アクセサリー類で更に赤色成分を増やしている。
末永く乗るつもり。

330 :774RR:2017/10/01(日) 21:15:17.50 ID:YpuFFXMv.net
他のバイクがアホに見える

331 :774RR:2017/10/01(日) 21:17:32.32 ID:p1ZzEqkw.net
マジで鳥チャリは国内廃番?

332 :774RR:2017/10/01(日) 21:35:48.10 ID:7qFp+boo.net
このあいだ友達の鳥で2ケツして走ってきたんだけど、走行中は結構ふらつかない物だね。面白かったよ

333 :774RR:2017/10/01(日) 22:47:44.29 ID:YpuFFXMv.net
250cc欲しいな

334 :774RR:2017/10/01(日) 23:07:45.21 ID:YpuFFXMv.net
フロントだけ欲しいなw

335 :774RR:2017/10/02(月) 07:49:46.69 ID:QpCRulZe.net
>>334
トリシティのフロントにpcxのリアがついたら最強だな。

336 :774RR:2017/10/02(月) 12:17:58.31 ID:Fo9KwHp4.net
トリシティは思いきってリヤ周りのボリュームを大きくして収納スペースと燃料タンクを大きくした方がいいかも

337 :774RR:2017/10/02(月) 12:33:50.19 ID:Ra3XKpJt.net
しかし考えたよなー

338 :774RR:2017/10/02(月) 12:55:20.40 ID:k3j2e+WK.net
>>336
って言うか、トリシティはガソリンタンクをステップ下に移設するだけでかなりメットインの容量も稼げると思うんだけどな。

339 :774RR:2017/10/02(月) 13:18:48.81 ID:/6dNaQ1u.net
床下タンクは、床が高くなって
マジェSみたいに窮屈なポジションになるからイヤ

340 :774RR:2017/10/02(月) 14:31:20.86 ID:4aTbavdc.net
>>339
そこだよね。
前2輪で足元の余裕を稼ぐには、床を下げるしか無い。
NMAXみたいに前に出せるなら、床が高くなってもいいんだろうけど。

341 :774RR:2017/10/02(月) 18:18:56.44 ID:ZKdGcmI9.net
>>335
俺は、スズキのジェンマのリアがいいと思う
未来感あるし、トリのフロントに負けないくらいボリューム感ある

342 :774RR:2017/10/02(月) 18:42:18.08 ID:A4/rynuc.net
>>338
コンセプトの段階でスポーツ走行の楽しさも求めてるのにそんなアホなことするわけないだろ

343 :774RR:2017/10/02(月) 19:43:21.94 ID:rfTbwy+U.net
ハンドルをチョッパーにする
シートを30センチ後ろにずらす
メットイン部分はぶった切る
ほら 足元ゆったりだぜ!

344 :774RR:2017/10/02(月) 20:09:01.11 ID:ZKdGcmI9.net
>>342
むしろ割り切ってメットインなくても良いくらいだわな
ロックあればいいよ
メット入れるとこ欲しいならボックスつければ良いし

345 :774RR:2017/10/02(月) 21:28:34.67 ID:entgOs0y.net
>>344
そうそう割り切ってシートをフラットにするとポジとケツが楽になる。
ダメなら元に戻せばいいやと1500円でシート買って加工してもらったけど
中古が安くなければ手が出せなかったな。
ゴミみたい値段見るとみんな不満なんだな

346 :774RR:2017/10/03(火) 03:25:38.35 ID:ldiGNVAN.net
>>328
僕も125買ってみよう。

347 :774RR:2017/10/03(火) 03:26:19.14 ID:ldiGNVAN.net
タイ産買ったらヤマハのお店で受けてもらえないかな?値段に開きがありますね。何か違うのかな

348 :774RR:2017/10/03(火) 03:53:46.40 ID:hziDKJGE.net
>>346
その人が言ってるのは2017年に買った2014年式のトリシティだよ

349 :774RR:2017/10/03(火) 06:48:10.01 ID:+AQGx7PQ.net
ブランクキー高いんだな
7000円もするのか

350 :774RR:2017/10/03(火) 07:24:10.10 ID:1bRUgVdi.net
中古で買ったらキーが1本しかなくてスペア作ったけど
鍵屋に頼んだらそこそこの値段したわ。
あとから調べたら、シャッターキーの部分はヤフオクで安く出てるから
鍵だけホムセンで作ってもらって、シャッターキーはヤフオクにすればよかった。

351 :774RR:2017/10/03(火) 10:33:55.48 ID:9NOypX4P.net
ファミバイ特約で揉めた。
コールセンター>コールセンター上席>代理店営業>代理店マネージャーまで
問い合わせがエスカレーションされて行って、担当が変わる度に
いわゆるトライクでないこと、原付二種であること、他社では特約の
対象であることを事例を挙げながら説明しなければならなかった。
最終的に特約の対象であると認められるまで1時間30分を要した。
疲れた・・・

352 :774RR:2017/10/03(火) 11:59:53.47 ID:ThnZg87o.net
バカな契約者と保険屋だねえ。
現2ナンバーの登録証をファックスなり送ればすむ話なのに。
特約契約時点でそれじゃ事故起きたときは聞いてないとか始まって更に揉めるなこれw

353 :774RR:2017/10/03(火) 12:10:04.74 ID:a2w1x+fo.net
そもそも代理店の営業に丸投げで良いじゃん。
無能だらけでワロタw

354 :774RR:2017/10/03(火) 12:25:58.22 ID:GsqKxeb9.net
こんな揉め事にはまずならないよなw

355 :774RR:2017/10/03(火) 12:30:18.16 ID:LAqMhiV+.net
税金の証書をファックスすればいいんじゃないか?
排気量と区分書いてるだろ?
原付とかミニカーとかさ
排気量、区分、トライクのあたりが口頭だからもめたじゃないか?

それ見てダメか、だめじゃないか保険屋が判断するのでは?
別に他社がファミバイ認めても、自分の会社は認めなくてもいいだろうし
保険会社かえればいいだけの話

356 :774RR:2017/10/03(火) 12:46:01.46 ID:iFfa0w4J.net
トライクは不可ってのは良くあるしねぇ
普通のトリシティは特定二輪だけど、トライクと同等にされる保険会社もあるのかね

357 :774RR:2017/10/03(火) 13:13:16.36 ID:9NOypX4P.net
代理店の営業がくそ頭の固い人で3輪だからトライクと決めつけて標識交付証
見せようが、YAMAHAのHP見せようがとにかくダメの一点張りだった。
(3輪車に身内を○されたのかというくらい。)
で、マネージャーに変わってもらったらあっさりとOK。
最初からわかる人と話したかった。

振り返るともうちょっと良い方法があったかもな。

358 :774RR:2017/10/03(火) 13:19:41.45 ID:SOLzkriH.net
うちは親父の車のファミ特使ったけど、親父に「よろしく」って頼んだら、営業に電話で「息子が125cc買ったから、ファミ特に追加で。ナンバーは・・・ね。はーい、よろしくー。(その時は火曜日だった) 木曜日からOKだって」って物の5分だったよ。

359 :774RR:2017/10/03(火) 13:27:56.20 ID:1nlgR/dc.net
普通に言えばいいのに>357は
「3輪のバイクで・・・」とかいっちゃたか聞き取れないぼぞぼそ声だったんじゃね

360 :774RR:2017/10/03(火) 13:35:03.91 ID:ajxJPoid.net
あのー ウェイトローラー交換した方いらっしゃいますか?

361 :774RR:2017/10/03(火) 13:41:50.30 ID:O2MeSWjb.net
400ccくらいで出るなら買う

362 :774RR:2017/10/03(火) 14:11:57.74 ID:zDtt6UnQ.net
>>360
ハイパープーリーキットに換えたときにウエイトローラーも換えたと思う

363 :774RR:2017/10/03(火) 15:33:54.66 ID:ajxJPoid.net
お返事ありがとう。
その時、重量は変えましたか?

364 :774RR:2017/10/03(火) 16:01:54.78 ID:5LfqCSd2.net
体重が増えたな

365 :774RR:2017/10/03(火) 16:26:57.75 ID:m+BXOa7F.net
うちは俺の車にファミバイつけたけど、ナンバー聞かれなかったな
持ち主俺の原付と原二は何台でもおかまいなしに保証されるから、ナンバーとか聞くだけ無意味だと思うよ
友達に原二貸しても、俺の保険で賄えると聞いたよ
俺が原二を2台持ってて、彼女に一台貸して一緒にツーリングに行って彼女だけ事故ったら俺の保険でまかなえると聞いたよ
同時に事故る事はまずないから大丈夫だろうと言われた

つまり、人に原二貸して同時に事故れば片方しか保険使えないみたい

366 :774RR:2017/10/03(火) 16:55:36.64 ID:YRdVXOTt.net
俺も最初保険屋にファミバイ特約入ろうとしたときに、トリシティって言う三輪のとか言ったら雲行きが怪しくなって30分位掛かった。三輪のバイクって言わない方がいいね。

367 :774RR:2017/10/03(火) 17:14:39.77 ID:zDtt6UnQ.net
>>363
セットに含まれていたウエイトローラーだけど少し軽くなってるみたいよ

368 :774RR:2017/10/04(水) 00:18:50.29 ID:B9otV3cb.net
>>361
なおピアジオ問題

369 :774RR:2017/10/04(水) 00:40:03.70 ID:cEiWNzs+.net
俺の155はいつ納車なんだよぅ

370 :774RR:2017/10/04(水) 01:12:51.32 ID:cNPlKr+f.net
>>366
三輪だけど法的な区分は特定二輪車で、
2輪免許が必要な乗り物です、

と説明すれば一発だろ。
お前さんの説明の仕方が悪いだけ。

371 :774RR:2017/10/04(水) 01:52:01.03 ID:6ydpAG6v.net
トリシティはチューリッヒではファミバイ特約に入れなかった言う情報もある。

>三輪だけど法的な区分は特定二輪車で、2輪免許が必要な乗り物です、
これ重要。保険会社がこの定義を理解せず、流れ作業的に契約者の原二であるという主張もしくは
標識発行証明書の記載のチェックのみで契約を結んだ場合、いざ事故に直面した際に保険会社に
「3輪なんて聞いてませんよ。保険対象外です。」とか言われそう。
面倒になることが想定されても三輪であることは伝えておいた方が良いかもね。
自分はそうのようにした。保険会社に特定二輪車であることを納得してもらうまでに少し時間が
かかったけど。

372 :774RR:2017/10/04(水) 07:15:37.80 ID:VTh3aRT9.net
俺は125ccのトリシティというスクーターだとしか伝えてないやw

373 :774RR:2017/10/04(水) 07:31:55.28 ID:bOdqF5yd.net
>371
口頭で伝える事に意味はあるのだろうか?
書面で残さないと無駄じゃない?

それに三輪のトライクじゃなくて、三輪のバイクなんだから、保険屋が払わなくて良い理由を証明する必要があるんじゃね?
トリシティトライクになって初めて書面で残しておく必要が出てくると思うんだが

用心にこした事はないからいい事だけど、口頭は無意味だと思うよ、書面に残せ

374 :774RR:2017/10/04(水) 07:47:41.97 ID:4ow8oJVS.net
教えてくれくれなんだが、
先日、屋根付きのトリシティ155なのだが、トライクで登録したのかオッサンはノーヘルで乗ってる訳よ。
だけど後ろから見たらトライクか軽二輪登録なのか見分け方がわからない。
ナンバープレートで見分けつくの?

見て笑ったのが、屋根部分にバックミラーがついてて、オッサンと良く目が合う。

375 :774RR:2017/10/04(水) 08:11:20.82 ID:fGo8U0GN.net
>>374
125cc特定二輪 ピンクナンバー
125ccトライク 白ナンバー
155cc特定二輪 白ナンバー
155ccトライク 白ナンバー

下3種は同じナンバーだから、見分け付かないね。登録書類見るしかない

376 :774RR:2017/10/04(水) 08:16:04.45 ID:Mr2vJ4Yi.net
>>374
ノーヘルは頭かち割って死んだら良いよ

377 :774RR:2017/10/04(水) 08:55:22.99 ID:FBSDI45E.net
ヤマハがトリを含む125のメリットでファミバイに入れるって宣伝してるんだから
事前に保険会社に問題ないのは確認してるでしょ。

378 :774RR:2017/10/04(水) 09:05:01.32 ID:O795Q7sX.net
ノーマル155の書類は側車付き軽二輪だけど、トライクも側車付き軽二輪じゃなかった?トライクだと何か追記されるのかな?

379 :774RR:2017/10/04(水) 10:03:40.18 ID:+ShIzKEW.net
>>378
ちょっとその書類アプしてみろよ。
笑ってやるから

380 :774RR:2017/10/04(水) 11:36:19.68 ID:SwY9vNon.net
>>378
ヤマハはいつの間にトライク作るようになったんだ?

381 :774RR:2017/10/04(水) 12:18:14.87 ID:HFV5KumU.net
>>374
何度も目が合ったときはドキドキして胸が熱くなりましたか?

382 :774RR:2017/10/04(水) 12:36:03.93 ID:Oj1txbAk.net
>>374
アッー

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200