2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part39【トリシティ】

1 :774RR:2017/09/13(水) 21:49:34.85 ID:nQV62rAE.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499345951/

トリシティが絡むならトライクやツーリングの話は当然してかまいません。
違法だ〜ツーリングの話はよそでやれ〜なんて自分勝手なルールや
無知を晒してくるのはただの私怨なので適当に相手して上げましょう。

573 :774RR:2017/10/11(水) 12:12:49.72 ID:ZRSdmGAf.net
>>572
ごちゃごちゃ処じゃないよ。
グッチャグチャってもん。
電源だけでも裏に広大なスペースがあるレッグシールドに埋め込めばすっごいスマートになるのにね。
見てるとイライラしてくるから消してくれよ

574 :774RR:2017/10/11(水) 12:20:11.55 ID:FTd1rIdW.net
見なきゃいいのに……

575 :774RR:2017/10/11(水) 12:30:50.08 ID:ZRSdmGAf.net
サムネですらイライラすんだよ

576 :774RR:2017/10/11(水) 12:35:08.93 ID:pfXzxQZ2.net
>>569
なんだオレんちの向かいじゃないか!



なわけねーだろ

577 :774RR:2017/10/11(水) 12:37:28.79 ID:F1g4bOZx.net
どこの国の暴君だよw

578 :774RR:2017/10/11(水) 14:49:32.43 ID:w36G4AwU.net
外付けのUSB電源がハンドル周りにあって普段からなんとかならないかと考えていた。
レッグシールドの有効活用法があるのか?でも穴をあけたりはいやだな。

579 :774RR:2017/10/11(水) 16:09:18.16 ID:L0zAyDEE.net
>>576
一瞬ビビった年頃…

580 :774RR:2017/10/11(水) 17:54:46.55 ID:Eam2Cg1w.net
旋回中に道路を横断しているグレーチングで前輪が2輪とも滑って危うく縁石に突っ込むところだった。
安定してるからって調子に乗ってたら駄目ね。

581 :774RR:2017/10/11(水) 18:14:33.03 ID:iMOKmAt5.net
グレーチングって何動物?

582 :774RR:2017/10/11(水) 18:20:29.07 ID:Eam2Cg1w.net
>グレーチング
鋼材を格子状に組んだU字溝や側溝の蓋。バイク乗りにとってマンホールの蓋と並ぶ危険なヤツ。

583 :774RR:2017/10/11(水) 18:32:40.99 ID:iMOKmAt5.net
>>582
なるほど専門用語はしらんかったわ

584 :774RR:2017/10/11(水) 19:17:08.19 ID:7kmgqWWN.net
専門用語ではないだろ

585 :774RR:2017/10/11(水) 19:29:30.88 ID:iMOKmAt5.net
志摩鋼鈑なら知ってるけど

586 :774RR:2017/10/11(水) 20:37:19.42 ID:wy0Ko1gs.net
>>564
読み辛いし写真も分かりづらい。

587 :774RR:2017/10/11(水) 20:52:57.28 ID:LqZQnigK.net
純正タイヤじゃなければ雨でもそんなに滑らないよ。
純正の雨耐性の低さはヤバイ

588 :774RR:2017/10/11(水) 21:49:59.61 ID:0rjHAD/e.net
>>564
>>569
2人とも、取り付け方を間違えてると思う
マウントバーって、ステーの裏側にバー取り付けるんだぞ
ステーの表側に取り付けたら無駄に飛び出すじゃん

>>583
専門用語w
ホームセンター行ってきなよ
どこの店もグレーチングって名称で販売してるから

589 :774RR:2017/10/11(水) 21:56:10.96 ID:KCQTaBrB.net
>>588
取り付け方はそれで合ってるよ、知ったかさん

590 :774RR:2017/10/11(水) 22:00:20.73 ID:882D0KX0.net
俺は一番出っ張らない付け方だけど説明書では一番出っ張る付け方なんだよなぁ

https://i.imgur.com/fdrtbDZ.jpg

591 :774RR:2017/10/11(水) 22:48:16.29 ID:0rjHAD/e.net
>>589
知ったか?
意味わかってんの?
俺が買ったマウントバーの取説にはそう書いてったんだが何か?

592 :774RR:2017/10/11(水) 23:33:18.72 ID:ouGQoqzR.net
喧嘩するなカス共

593 :774RR:2017/10/11(水) 23:34:11.18 ID:9pgGQ6rK.net
>>591
もうやめとけってw
意地はるなよwww

594 :774RR:2017/10/11(水) 23:49:37.78 ID:wbvT6h0C.net
俺もトリシティに乗り始めて1か月とちょっとだけど
後付で満足のいくものになってきた。
パニア、スクリーン、ゲルザブの順で必須アイテム。

595 :774RR:2017/10/12(木) 00:17:56.06 ID:WlJnsLw9.net
逆に取り付けてる人は多いけどな
いくら正しい取り付け方だからって、より便利になる取り付け方あればそっち選ぶのが頭良い人だわな

596 :774RR:2017/10/12(木) 02:05:37.49 ID:xusm7jQv.net
まあ、マウントバー取り付けている時点でどんな取り付け方でも50歩100歩だけどな。スマートにしたいやつはマウントバーなんて取り付けずに頭働かして上手く加工して取り付けるよ。

597 :774RR:2017/10/12(木) 03:27:14.46 ID:o9BkvCug.net
>>595
お前が頭悪いのはわかった

598 :774RR:2017/10/12(木) 05:16:17.73 ID:fmnEkfBb.net
>>595
取説に書いてあるんじゃないのかよw

599 :774RR:2017/10/12(木) 06:46:22.50 ID:aL9XzMMr.net
>>594
パニア何つけてるの?

600 :774RR:2017/10/12(木) 06:50:40.39 ID:BzPybh/e.net
やっぱ手前に付けるのは位置が手前過ぎるよな

601 :774RR:2017/10/12(木) 07:27:02.42 ID:MTTPwQ1l.net
いちいちイチャモンつける奴がまた湧いてきてるみたいだな
それぞれの好きなようにすればいいよ

602 :774RR:2017/10/12(木) 09:07:20.19 ID:X4VU65OX.net
>>601
偉そうに語るからダメなんだよね

603 :774RR:2017/10/12(木) 14:08:46.47 ID:ZGjvftox.net
リーン四輪の参考出品でも見てもちつけ

604 :774RR:2017/10/12(木) 14:22:03.70 ID:NIplkOW8.net
125のマイチェンあるかな。来年の今頃買おうかと思ってるんだけど。

605 :774RR:2017/10/12(木) 14:35:26.51 ID:HVrGvTCO.net
もう性能とか諸々ほとんど明らかになってるけど未だに発売日が発表されないよね、125マイナーチェンジ

606 :774RR:2017/10/12(木) 14:53:28.68 ID:9Kk2mMww.net
どれだけ期待できるかわからんけど、あるとしたら今月末の東京モーターショー以降かねえ

607 :569:2017/10/12(木) 16:04:28.67 ID:zzsqQLMz.net
てかMWC-4は良いからMWT-9を早く出してくれと。

608 :774RR:2017/10/12(木) 18:08:30.38 ID:4EUMZml8.net
これって三輪の意味ある?

ちょろっと借りて乗ったけど普通の二輪との違いがわからない

609 :774RR:2017/10/12(木) 18:09:53.02 ID:g0plUF4U.net
>>608
曲がり角を曲がってみればわかる

610 :774RR:2017/10/12(木) 19:12:23.77 ID:SDma8KWS.net
>608
そこのクレームが話題作なんて事はないよ
その点は信用できる、三輪の意味はすごいある

611 :774RR:2017/10/12(木) 19:17:41.76 ID:utlOM/62.net
違いがわかる男

612 :774RR:2017/10/12(木) 19:19:50.24 ID:g0plUF4U.net
うーんマンダム

613 :774RR:2017/10/12(木) 19:23:51.14 ID:4EUMZml8.net
>>609
曲がってみたらフロントから滑ったよ、滑っても安定してたけど。

614 :774RR:2017/10/12(木) 19:25:54.52 ID:g0plUF4U.net
>>613
そらオーバースピードだろ でもかろうじてこけなかったこれが三輪車だということだろ

615 :774RR:2017/10/12(木) 19:31:34.55 ID:utlOM/62.net
フロントのタイヤ2本分の接地面積あるもんな。

616 :774RR:2017/10/12(木) 19:47:08.26 ID:LJRVzV2N.net
ホムセンで爺さんに「お!TVで見たぞコレ!」と、喫茶店でオバさんに「コレ、前が2本あるのね!」と、至る所で「ママ〜!このバイク、タイヤ3本ある!カッコいい!」とガキンチョに言われ、そんなにトリシティって珍しいのか?

617 :774RR:2017/10/12(木) 19:48:07.33 ID:LJRVzV2N.net
>>608
マンホールも問題ないし、幹線道路のガタガタも何も考えなくて乗れる

618 :774RR:2017/10/12(木) 19:49:25.69 ID:LJRVzV2N.net
バイク屋のオヤジに聞くと、「125のマイナーチェンジはないよ。125が出るなら、155をベースにした廉価版」だってよ

619 :774RR:2017/10/12(木) 20:05:42.16 ID:WovzFCsy.net
>>612
学生の頃、それが口癖の友人がいた
懐かしい……

620 :774RR:2017/10/12(木) 20:13:06.88 ID:1iIsfCln.net
>>618
いや、それがマイナーチェンジなわけだが…

621 :774RR:2017/10/12(木) 20:23:03.27 ID:2NujxDPO.net
日本じゃ155と125の間には免許制度、保険料、駐輪場区分やらなんやら深くて暗い溝があるんやで。

622 :774RR:2017/10/12(木) 20:30:45.88 ID:+CWu2RlQ.net
最近めんどいから車コインパーキングに止めてる。1度タイムズの管理人出くわしたが何も言われなかったよ。フラップ跨ぐ用にちゃんと止めてます

623 :774RR:2017/10/12(木) 20:36:07.92 ID:aOxlFHud.net
>>608
ちょっとした段差なら斜めに入って行けるし、普通の2輪で前輪が滑ったらほぼアウトなところをトリは前輪が二輪だから片方が滑らないところを通っていれば大丈夫出し、たとえ両輪滑っても片方が滑る路面から脱出するのが早いから転けずらい。あと横風にめっぽう強い。

624 :774RR:2017/10/12(木) 20:41:35.06 ID:utlOM/62.net
2ケツしても割りと安定してるね

625 :774RR:2017/10/12(木) 20:46:15.52 ID:2NujxDPO.net
>>608
長く二輪乗ってたヤツには“お!”ってすぐ分かる。
特に握りゴケなどフロントスライドダウン経験者にはテキメンに。
コケる気がしない。
だから買った。

626 :774RR:2017/10/12(木) 20:49:07.05 ID:WlJnsLw9.net
>>596-598
必死すぎて草

627 :774RR:2017/10/12(木) 20:53:19.28 ID:2NujxDPO.net
まあ交差点じゃやや重のフロントこじってリアにトラクションかけて曲がりますみたいな独特な感じがあるけど2台のスクーターをニコイチにしたようなフロントなんだからしゃあないし、オモシロい。

628 :774RR:2017/10/12(木) 20:57:16.09 ID:2NujxDPO.net
マウントバー必須だべ。
なんか段々ベスパのモッズ仕様化しつつあるわ。

629 :774RR:2017/10/12(木) 21:48:32.94 ID:HVPerawu.net
アメリカンとスクーター以外はだいたいフロントややヘビーだよね?

630 :774RR:2017/10/12(木) 22:21:22.07 ID:fmnEkfBb.net
>>626
効いてる効いてるw

631 :774RR:2017/10/12(木) 22:46:06.94 ID:szEe+b8o.net
https://i.imgur.com/FY6z7pC.jpg
https://i.imgur.com/iQmXOUX.jpg

キャンプ良かった。
曲馬温泉も眺望最高。
星景写真撮れなかったのが残念

632 :774RR:2017/10/12(木) 22:52:31.14 ID:szEe+b8o.net
あ、馬曲温泉付近で白トリにヤエーしたら返してくれた。
ここ見てるかな

633 :774RR:2017/10/12(木) 23:05:09.90 ID:j+HNdamj.net
155はブルーコアのエンジンが凄いって
わかったのですが、125のYMJET-FIって
どこが凄いのか教えてくれませんか?
解説動画的なのをみてもよくわからなくて…空気の導入口が2つに別れてるかた燃費がとかですか?

634 :774RR:2017/10/12(木) 23:42:39.63 ID:TR8muYLp.net
>>564
写真ありがとうございます。
やっぱりで張りますねぇ、でも参考になります。

635 :774RR:2017/10/13(金) 01:08:04.06 ID:N/+g54iv.net
>>630
いいかげんウゼエ

636 :774RR:2017/10/13(金) 08:19:24.69 ID:LQ4wPepR.net
ヤングオートで昨日タイシティトライク赤30万で買いました
今日からデビューします(^^)/

637 :774RR:2017/10/13(金) 08:22:16.38 ID:DX8Od0Qt.net
155の黒が欲しいけど、バイク屋に今注文したらいつ頃納車になるか聞いても返事が帰ってこない
未だに納期未定なのか……

638 :774RR:2017/10/13(金) 08:25:43.56 ID:7V4avo2g.net
>>636
それはおめでとうございます。
大変良い色を購入されたと思います。

639 :774RR:2017/10/13(金) 08:29:31.62 ID:w+d1vIDg.net
マウントバーが事故のときに危ないってのはわかるんだがなぁ
便利なんよね〜

640 :774RR:2017/10/13(金) 08:31:20.37 ID:w+d1vIDg.net
>>636
おめでとう!
でもちょっと価格が高くないかw
俺も赤だけど、ホントに退色するから気にかけたほうがいいよ〜

641 :774RR:2017/10/13(金) 09:52:07.99 ID:y4XXaSKi.net
おめでとう。
自分のも赤なんだけど退色防止は車庫orバイクカバーが一番なんかな。

642 :774RR:2017/10/13(金) 10:01:48.49 ID:e7RXc2PE.net
車ならガラス系コーティングがいいんだけど
バイクはちょっとねぇ…マスキングしてからコーティング後も定期的にメンテナンスできるなら…って所ね

643 :774RR:2017/10/13(金) 12:55:53.94 ID:st0ooGFj.net
>>599
ユーロヤマハ 39L
をつけてるよ。

理由はバイクカバーをつけたいのでサイズ確認が取れている純正だということ。
この上の50lだと横幅でバイクカバーに収まらなかったと思う。

自分でネットで購入して取り付けたけど
バイク本体に20mmの穴あけや鍵の取り付けとか結構面倒だった。

644 :774RR:2017/10/13(金) 13:45:17.37 ID:y4XXaSKi.net
マットな赤だからガラスコーティングってだめだよね。
自分はいまところ洗車はマットな部分は洗車用ウェットシートでABSの無地のところはアーマオールで拭くだけだな。

645 :774RR:2017/10/13(金) 14:24:14.30 ID:DIazjE71.net
>>641
退色の最大の要因は紫外線だから
日光に晒された累積時間で退色の度合いが決まる

646 :774RR:2017/10/13(金) 16:46:50.90 ID:aytuVSrc.net
屋根つき駐輪場にバイクカバーのおれのトリシティに死角なし!

647 :774RR:2017/10/13(金) 17:23:47.34 ID:7V4avo2g.net
日傘orパラソル

648 :774RR:2017/10/13(金) 17:32:57.22 ID:x8C/T2B2.net
THE ALL NEW YAMAHA MWT 9 850cc 2018

ttps://www.youtube.com/watch?v=7jp4jV1k6d4

649 :774RR:2017/10/13(金) 18:33:49.45 ID:hoLLn3+q.net
私は、先月トリシティ155の黒注文したのですが、
来年1月と言われました。
納期が遅れるのはまずいので、最大遅い場合ということだそうです

650 :774RR:2017/10/13(金) 19:05:47.85 ID:8Wl6dC38.net
>>643
それパニアなの

651 :774RR:2017/10/13(金) 20:53:42.51 ID:pwfT6+Xt.net
>>649
思ったより納期早いんだな

652 :774RR:2017/10/13(金) 23:47:16.53 ID:m22ncRQ0.net
なんかヤマハのやる気の無さが伺えるよな。
155も多種多様の展開すれば売れるだろうに。

653 :774RR:2017/10/14(土) 00:46:05.59 ID:x+hkQAde.net
>>652
そんなに一杯作って売れなかったらどうすんだ?

654 :774RR:2017/10/14(土) 00:52:54.95 ID:T3USjGVy.net
>>652
アホだなぁ・・・

655 :774RR:2017/10/14(土) 00:56:08.01 ID:T2ivVFw0.net
鏡に向かって独り言?

656 :774RR:2017/10/14(土) 01:56:29.76 ID:XL/KsiQ9.net
◆東京モーターショー/ヤマハ発、電動2輪を知能化

ヤマハ発動機は12日、27日に開幕する東京モーターショーの出展概要を発表した。
高度な知能化技術を搭載した電動2輪車「モトロイド=写真」や、19年の事業化を目指す4輪車のデザインコンセプトモデルなど6モデルを世界初公開する。

モトロイドは知能化技術を使った概念検証実験機で「オーナーの存在を認識し、まるで生きているような相互作用機能を持つ」(ヤマハ発動機)という。
機能の詳細は明らかにしておらず、会場で実演を行う予定。

4輪車は前々回の東京モーターショーで公開した2人乗りコミューター、前回のスポーツタイプに続く第3弾を出展予定。
また、2輪車を運転する人型自律ライディングロボットはトップライダーのバレンティーノ・ロッシ選手との対決の様子を映像で公開する。
このほか、前後2輪がリーン(傾斜)して旋回するLMW技術の4輪車や最新のパワーユニットを搭載した電動アシスト自転車などを出展する。

画像:https://i.imgur.com/ltWHGDt.jpg

657 :774RR:2017/10/14(土) 11:01:54.96 ID:tDhhWYJH.net
新型125に期待してるんだが
いったい、どれほど現行の在庫がダブついてるんだよ

スペックは12PSの11.7N-mといったところで
NMAXのエンジンからVVAを外したBLUECOREだけど
最高出力もトルクも発生回転も、数字の上ではほとんど変わってない
NMAXのVVAの意味は??とも思えるが

それはともかく、この動画によれば
https://youtu.be/HA-oU9wHeeg
最高速は115km/hでGPSによる実速で106km/hだそうな
旧型に対して15km/hの最高速向上
エンジンはだいぶよくなってるっぽい

というわけで、新型に期待してるんで、早く出してくれよ

658 :774RR:2017/10/14(土) 12:43:16.32 ID:vXHuRx7F.net
>>657
おとついヤマハの店で在庫調べてもらったら7台しかないって言ってたぞ。どこの在庫かしらんけど。

659 :774RR:2017/10/14(土) 16:17:02.24 ID:u5LK66jU.net
トリシティに乗ってるとホームセンターの駐輪場とかでよく話しかけられる。
いろんなことを聞かれるが、一番聞かれるのが「転ばないの?」だ。

660 :774RR:2017/10/14(土) 16:21:47.92 ID:XL/KsiQ9.net
トリシティにブロックタイヤ履かせた人いないかな?
いたら乗り心地の感想聞かせてください!

661 :774RR:2017/10/14(土) 17:33:12.81 ID:r0WG3jEq.net
>>660
検索したらブログとか幾つか出てくる

662 :774RR:2017/10/14(土) 21:52:35.99 ID:QJusOZYt.net
子供は分かるとして何故かおばちゃんに人気でちょいちょい話しかけられる

663 :774RR:2017/10/14(土) 22:05:14.78 ID:F+hW1ToD.net
実は>>662自身がおばちゃんキラーなオーラを放っていて、トリの話題は
単なる口実な逆ナンと考えられる

664 :774RR:2017/10/14(土) 22:11:48.77 ID:AtO54Fs8.net
>>662
いいなぁ、おばちゃんキラー!
やっちゃえ、662!

665 :774RR:2017/10/14(土) 23:02:17.19 ID:24eAgumo.net
おっちゃんばかりに声掛けられて鬱

666 :774RR:2017/10/14(土) 23:24:39.45 ID:XL/KsiQ9.net
>>661
ありがとうm(_ _)m
検索してみます!

667 :774RR:2017/10/15(日) 00:38:18.56 ID:bFtyMYlU.net
中古で125買う予定だけど何か特別に気をつけて見るべきところはあるかい?

GooBikeで最寄りのショップの在庫見たら一覧表の走行距離と詳細画面の走行距離が一桁違ったり、修復歴アリだったりナシだったり
無茶苦茶なので実際見に行こうと思ってますが

668 :774RR:2017/10/15(日) 00:47:05.35 ID:k1sK4p7X.net
>>667
タイシティだと部品取寄せに時間かかるよ

669 :774RR:2017/10/15(日) 00:49:32.53 ID:arVsYBYU.net
有名なのかどうかわからんが
トリシティのブログ検索して見てたら一匹神経質で変なの居るんだな。
フォークの油にじみで走行していいかどうか迷うとか頭おかしいだろ

670 :774RR:2017/10/15(日) 00:53:01.56 ID:bFtyMYlU.net
>>668
サンクスパーツ互換性がないってこと?
中古販売だとタイと表記してるかな?

671 :774RR:2017/10/15(日) 03:06:19.94 ID:W2YTPyzt.net
>>563
マジか…

672 :774RR:2017/10/15(日) 05:22:05.18 ID:lgAjaPRW.net
新型125は最高速では旧型より良くなるだろうけど、常用域で違いが分かる程の差があるのだろうか?
高回転を必要としない場合は4バルブの優位性はあまりないと聞くけれど実際に乗り比べてみたい。
買い替えはできないけど気になる。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200