2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2017/09/19(火) 16:35:24.39 ID:8mAcNJ0C.net
  
前スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング11台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492771982/

130 :774RR:2017/09/30(土) 19:55:28.22 ID:/BV8ruWo.net
なんで鉱物油やないとあかんねん?
因みに初回オイル交換からずーっと100%化学合成。
ギヤ抜けはたまにするがギヤ落ちはないね。

131 :774RR:2017/10/01(日) 01:52:27.22 ID:we3kjHF4.net
新型F6Cはでないんかな?

132 :774RR:2017/10/02(月) 20:53:10.21 ID:S4y2JfYB.net
>>128
シフトチェンジの時に上手くドグが噛み合わないとそうなる事もあるね。

ギヤは固定で加速しようとしたときにその症状出たら間違いなくギヤ抜け。

でも繰り返してるとドグが摩耗してくんでいつかギヤ抜けになる。

現行乗ってたけどシフトフィールは良くなかったなー

133 :774RR:2017/10/03(火) 22:44:35.40 ID:CE1bVq9L.net
新型F6C出たら買う
絶対買う!
出そうもないが。。。。

134 :774RR:2017/10/04(水) 23:33:27.63 ID:JXSn1xkf.net
>>133
5年は待とう

135 :774RR:2017/10/05(木) 17:52:56.42 ID:ghhmIvfv.net
ココ、デザイン変わったのですかね?
お題も5チャンネルになってるし。
フィッシング?

136 :774RR:2017/10/05(木) 18:01:40.46 ID:YRh+Ugl+.net
今月から5chになりました。
専ブラで見てるから何も変わらないんだけど。

137 :774RR:2017/10/05(木) 19:03:46.27 ID:Ml262jkd.net
>>134
5年でも出してくれるなら待つよ

138 :774RR:2017/10/09(月) 12:31:13.76 ID:D92aUEqj.net
10月25日
東京モーターショーで
新型がサプライズ発表するらしい

新型は待望のDCT有り!!

139 :774RR:2017/10/09(月) 12:57:56.26 ID:nbQ4yQ5k.net
>>138
このスレの住人ならみんな知ってるよ

140 :774RR:2017/10/09(月) 20:45:35.63 ID:Ng4Cmczs.net
今日、松本市の郊外でBにSHADか何かのトップケース着けたのを見かけたんだけど、それなら素直に無印買えば良いのにって思った。

その後、R143で上田方面に向かったんだけど、10時台にR143酷道部分でランデブーしたとちぎナンバーの白の無印の人はここの住人かな?

俺は途中でr12に別れたけどお陰で楽しく走れました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

無印黒海苔

141 :774RR:2017/10/09(月) 23:18:55.60 ID:h2a6xlvy.net
>>140
常時トップケースは要らないが時々は使うって人もいるんだよ

142 :774RR:2017/10/10(火) 07:28:52.68 ID:ggXOck3f.net
やびつで黒をすれ違った
くそかっこええ

143 :774RR:2017/10/10(火) 07:29:32.56 ID:ggXOck3f.net
×黒を
○黒と

144 :774RR:2017/10/10(火) 07:54:31.46 ID:uB323g7q.net
>>141
まぁ、わかるんだけどね。
Bはスタイルで乗るっていうイメージがあったから似合わないなって思っただけだよ。

晴れキャンパーみたいにホムセン箱載せるよりはマシか…。

145 :774RR:2017/10/10(火) 08:11:38.94 ID:QH2OofWA.net
>>144
え?

146 :774RR:2017/10/10(火) 08:27:38.59 ID:u9OioYQ6.net
オレよくキャンツー行くんだけどリアトップケース外して
ホムセン箱にしようかと真剣に悩んだことがあった。
そのときBだったらなぁと少し後悔したよ。

147 :774RR:2017/10/10(火) 08:54:19.42 ID:SyDvixdI.net
>>144
ホムセン箱のが荷物入るしキャンプ道具を入れっぱで置けるし便利なんですよ。

148 :774RR:2017/10/10(火) 10:11:27.38 ID:x+ZxHV3V.net
トレーラーという選択肢が出てこないあたり5chらしい

149 :774RR:2017/10/10(火) 11:09:59.56 ID:pesM7dkA.net
トレーラーは行き過ぎだよ。ヒッチメンバーラックにしてる。

150 :774RR:2017/10/10(火) 12:12:18.44 ID:vwyMAIca.net
>>144
スタイルではなく実用で乗ってるということでしょうな

151 :774RR:2017/10/10(火) 13:10:21.96 ID:HvP+qJZb.net
荷物あるなら車で行くわ

152 :774RR:2017/10/10(火) 14:58:21.65 ID:b/LZV5pM.net
>>151
トレーラーに道具一式積みっぱなしで車で牽引すればいい
発想が貧相だよ

153 :774RR:2017/10/10(火) 15:34:24.72 ID:szYGbdAM.net
>>152
なにその俺。
ゴコウマリンのトレーラーで兼用してる。
当時ヒッチ非対応な車だったからヒッチ付くのに乗り換えた。
稲葉物置的に使えるから便利。

154 :774RR:2017/10/10(火) 17:00:38.86 ID:EGQU3aQe.net
Bと無印どっちがカッコイイ?(それぞれいい所が、とか無しで)

155 :774RR:2017/10/10(火) 17:02:58.47 ID:TNejIFuh.net
>>144
ハーレーだってバガーにトップケースつけてるのいるのに何言ってんだか
それこそ発想が貧困すぎ
無印を基本に考えられるの本当に迷惑

156 :774RR:2017/10/10(火) 17:07:23.41 ID:TNejIFuh.net
トップケースといっても、GIVIとかなら最悪かなとは思う
グライド系とかが良くつけてる薄いツアーパックなら全然問題ないだろ
無印みたいなジジィ臭しなくてカッコいいと思うわ

157 :774RR:2017/10/10(火) 18:31:14.72 ID:2nCZmn1F.net
日曜、宍道湖の二飛側走ってたら同じマットシルバーのBとすれ違った。
手振ったら振り返してくれた。
偶然すれ違うのは初めてでなんか嬉しくなったわ。

158 :774RR:2017/10/10(火) 18:31:55.10 ID:2nCZmn1F.net
二飛側で何やねん、西側ね。

159 :774RR:2017/10/10(火) 19:16:44.43 ID:eUi5GIrZ.net
>>155
何をそんなにカリカリしてんの?
腹へったかカルシウム足りてないのか?

160 :774RR:2017/10/10(火) 19:25:42.13 ID:Nc1NPelJ.net
なーんか、本当にCTXみたいなんなw
https://www.youtube.com/watch?v=7_6JNFupWAk

ヘッドラの上に小さいの並んでるのは、ただのデイタイムランプ?AFSとか自動ハイビームとか、そういう安全装備ならええのにな

161 :774RR:2017/10/10(火) 19:27:52.95 ID:Nc1NPelJ.net
なんか、バイクにLKAみたいなのが付いてるとかw
車線からはみ出そうとするとハンドルがブルブルふるえるとかw

162 :774RR:2017/10/10(火) 19:38:45.35 ID:Nc1NPelJ.net
やべぇ、新型のF6Bがかっこええ、ちょっとだけCTX臭いけども

163 :774RR:2017/10/10(火) 19:54:15.02 ID:Nc1NPelJ.net
https://www.revzilla.com/blog_content_image/image/45346/gallery/Goldwing_Leak-3.jpg
ええなこれ、これならK1600Bに勝てるやろ、かっけぇなぁ

164 :774RR:2017/10/10(火) 20:08:22.76 ID:3DbJph2P.net
>>163
うんかっちょいい
だが無印、テメーは論外だ

165 :774RR:2017/10/10(火) 20:37:18.79 ID:oj3Ui/E+.net
値段はいくらなんだろう?
早く実車を見たい!

166 :774RR:2017/10/10(火) 22:29:10.41 ID:NKXHfu0Y.net
ホンマにこれか?
https://m.youtube.com/watch?v=0X3RMkqE7lM
なんかカクカクしててCTXみたいやな。

167 :774RR:2017/10/10(火) 23:10:11.66 ID:T3MPb1jK.net
部分を切り取ればFJR?という箇所もあったり。

ホンダはこれ、本気で作ったんかいな。

168 :774RR:2017/10/11(水) 00:15:12.10 ID:sKRz9jk/.net
まあ俺の好みとしては現行は顔がデカすぎて不細工なんでこっちのほうが好きかな

169 :774RR:2017/10/11(水) 07:53:03.38 ID:XkuEzEaJ.net
カウルをあそこまで横に張り出させる必要あるのかなぁ
ラジエターの熱対策か?

170 :774RR:2017/10/11(水) 11:56:59.50 ID:ihePjqbQ.net
うーん微妙ですねぇ
顔が細すぎるとFJR並のフロントに近いのかなぁ?
GLは厭くまでもグランドツアラーではなくラグジュアリーツアラー
の完成型だから多少フロントカウルが大きい方が迫力あるんだけどね
まぁ現車を見ないと何とも言えないけど、直ぐには買い換えないだろうなぁ。
1年後か2年後、恐らくマイナーチェンジを繰り返すだろうからね
タイミングが難しいよね

171 :774RR:2017/10/11(水) 12:03:00.81 ID:ihePjqbQ.net
ところで排気量はUPしたのかな?

172 :774RR:2017/10/11(水) 12:44:17.81 ID:/34m3iVB.net
現段階ではエキパイが見えてるけどマイナーでフットウォーマーベンチレーションが搭載されるのかな??

173 :774RR:2017/10/11(水) 15:14:53.32 ID:KNTbpNv/.net
>>159
いや、そうではなく、
それだけ君ら無印の人達が気持ち悪いって事に気付こうね

俺も今回の連休に初めて関西方面行ったんだけどさ、
PAで地元のGL軍団みたいなのにバイク囲まれてて本当に気分悪かったわ

174 :774RR:2017/10/11(水) 15:35:54.52 ID:Hs0tdJ2l.net
>>172
アレ別に要らなくない?冬の早朝とか本当に寒い時役に立たないじゃない。

175 :774RR:2017/10/11(水) 16:26:45.08 ID:cTxchqjS.net
>>170
不評だったらすぐに顔だけ変えるだろう

176 :774RR:2017/10/11(水) 17:26:56.09 ID:8tewHV24.net
>>173
どうした? 5ちゃんは初めてか?
とりあえず肩のPower抜けよ。

何時までも終わった話題に噛みついて恥ずかしい奴だなw

177 :774RR:2017/10/11(水) 17:35:42.40 ID:XQkkkO9L.net
>>176
激しく同意

178 :774RR:2017/10/11(水) 18:20:06.33 ID:SzcpNkBu.net
最終型でF6Bを出してみたり、重々しさを感じさせない様に狙ったスタイルに変えてきたり
どうも若返りを狙ってるっぽいから、新型の方向性は旧最終型からは一貫しているんだろう
どうもK1600登場から、ジャンルが微妙に違うのに、お互いに意識し合ってK1600B出たり、電動リバースが付いたり
その流れで言えば至って正常進化(スタイリングが)という感じかな

スターベンチャーズの比較的クラシックイメージと対照的だな

179 :774RR:2017/10/11(水) 19:04:15.81 ID:rRkh5Gd+.net
>>178

〜スターベンチャーズの比較的クラシックイメージと対照的だな

明らかなグライドSP+F6Bを二で割った様なバイクは勘弁ですわw
その上エンジンは相変わらずの空冷Vツイン・・・。

ホントにこの手のバイクになるとYAMAHAの販売戦略はエグ過ぎるw

180 :774RR:2017/10/11(水) 20:04:10.18 ID:24RQUAn8.net
>>173
確かに関西人バイクのセンス無いわな、東京来て勉強しろや、

181 :774RR:2017/10/11(水) 20:48:49.91 ID:ZmYGqeQ+.net
>>180
なんちゃらオートの集まりとかな
店が違法改造推奨してるからイタすぎ
東京も変わらん
大卒リーマンのリッチな集まりと思いきや
高校中退ドカタあがりばかり

182 :774RR:2017/10/11(水) 21:37:56.21 ID:sKRz9jk/.net
>>179
外野が何と言おうとVMAXのエンジン積むべきだったな

183 :774RR:2017/10/12(木) 01:30:30.94 ID:nnxgz3i2.net
>>178
ビクスクにしか見られないというイメージは継続されます

184 :774RR:2017/10/12(木) 12:47:05.53 ID:qAGQQkmA.net
おれもスタベンにはVMAXのエンジンだと思うよ。

185 :774RR:2017/10/12(木) 13:53:55.09 ID:RBtsdYFA.net
燃費とか車体強度とかコストとか色々考えての結果なんだろうけどヤマハのクルーザー系のフラッグシップだしねえ。燃費って言えば新GLは燃費向上とかタンク増量とかしてんのかね満タンで400位は無給油で走りたいんだけどsc68だと高速で長距離走ると300位でスタンド寄る感じだし

186 :774RR:2017/10/12(木) 14:21:30.30 ID:Q6x3I4cT.net
>>185
F6B2016モデル(EBL-SC68)ですが、
高速、幹線下道にて幾らか強引な運転しても20km/Lはキープ出来ますので
単純に25L×20km/h=500km にて、大体400kmを過ぎた辺りからスタンド検索しますけどね。

187 :774RR:2017/10/12(木) 14:30:27.58 ID:Q6x3I4cT.net
それと2013モデルのXV1900Aを2年間程所有しておりましたが、
燃費はF6B同等かそれ以下が現状で16Lタンクでは長距離は不安で
其れこそ250kmを目途にタンク検索していましたよ。

188 :774RR:2017/10/12(木) 14:40:57.28 ID:4zjDZWAX.net
>>185
月に数回名古屋東京300km往復してるんだけど
新東名のお陰で二時間切るペースで走ると
愛知に入った途端や大井松田で給油ランプついて困るんだわ
30Lタンクくらい欲しいやね

189 :774RR:2017/10/12(木) 14:43:45.01 ID:Q6x3I4cT.net
>>184
1980年初頭、ベンチャーロイヤルにしろボイジャーにしろ、色々GLに対抗しましたが、
時すでに遅し、足元にも及ばず撤退。
あれから40数年進化を続け。ことハーレーでも踏み入れる事の出来ない「キング・オブ・ハイウェイ」を構築。
 私自身XV1900Aから乗り換えてみて、その完成度の高さに感動しましたので。

190 :774RR:2017/10/12(木) 14:49:01.20 ID:Q6x3I4cT.net
>>188
愛車は無印ですか?
F6Bは300kmでエンプティランプなんて一切無いですね。
例え300kmを2時間切る程度のペースであってもです。
只、途中休みは入れますけどねw

191 :774RR:2017/10/12(木) 15:08:40.73 ID:Iuxb1LYe.net
うちのF6Bも420kmは走るなぁ。
そんなに飛ばさないのもあるけど。

192 :774RR:2017/10/12(木) 17:18:15.00 ID:cNpQ5Q1q.net
>>190
無印です
私は逆に休憩がかったるいです
ドアtoドアが新幹線より早いのでやめられません

193 :774RR:2017/10/12(木) 17:55:41.45 ID:1UIwzgjn.net
日本じゃBMWのGSやRTと並んでこの辺りが実質最速なのかもね

194 :774RR:2017/10/12(木) 18:24:52.04 ID:bcnFChYW.net
無印のが燃費悪いのは空気抵抗が効いてるんですかね長距離移動の場合夜中走ることがあるから高速でも地方だと夜中スタンド閉まってたりがあるからもう少し航続距離はあっても良いかなとは思う

195 :774RR:2017/10/12(木) 18:26:36.91 ID:+8VsxBwK.net
昔のジープみたいにジェリ缶を積もう

196 :774RR:2017/10/12(木) 19:05:47.45 ID:ckyrn5Rv.net
ちなみにジェリ缶のジェリーってドイツ兵の便器野郎って意味だゾ☆

197 :774RR:2017/10/12(木) 21:45:08.02 ID:9wFViFw0.net
>>194
でもタンデム荷物満載と一人空荷で燃費/航続距離変わらないのはコレ如何に?

198 :774RR:2017/10/12(木) 21:53:19.88 ID:zAWheRiZ.net
因みに高速移動、巡航速度140q前後にて、
リッター20q〜22kmです。
愛車F6B単独での燃費です。

>>188
愛車の燃費はどれ程ですか?

199 :774RR:2017/10/13(金) 07:14:56.92 ID:OFqmb2Lp.net
>>198
燃費とか貧乏臭いこと気にしないタチなんでわかりません

200 :774RR:2017/10/13(金) 07:27:26.73 ID:a59WJLr8.net
燃料代は気にしないけど燃費は航続距離との兼ね合いがあるからある程度気にしなくない?ツーリングの時の給油場所考えるのに

201 :774RR:2017/10/13(金) 07:37:21.38 ID:7U+AeH4D.net
頭悪い上に性格まで酷いな(笑)すべてが非常識www

202 :774RR:2017/10/13(金) 07:57:14.50 ID:JmgDxsue.net
燃費気にしないのは頭悪いな
そんなやつが乗るバイクだったのか
バイクの最高峰なのに

でもまあ、LS600hにDQNが乗ってる様なもんか
納得した

203 :774RR:2017/10/13(金) 08:32:30.10 ID:HB+JNUZG.net
F6Bにcorbinのconcourus1400用の箱付けたらかっこいいんじゃないかと思う
http://www.corbin.com/kawasaki/kc8trnk.shtml

204 :774RR:2017/10/13(金) 10:01:12.30 ID:ADEyJcnU.net
>>200
全開で200km超えてランプ点くから、ランプ付かなくても
ODO200km超えて最初のGS入るから気にしない
GSが無い山行くなら山の前に入る

205 :774RR:2017/10/13(金) 12:03:04.32 ID:z91jYd/+.net
SHADのATVケースとかでいいじゃん
http://www.shad.es/en/shad-usa/products/cases-quad/atv-110/c11r54/

206 :774RR:2017/10/13(金) 12:42:47.95 ID:7U+AeH4D.net
燃費もだが東京から名古屋まで2時間切るなんて!アホかキチガイだろ?
自慢げに書き込んで石橋和歩レベルだなwww

207 :774RR:2017/10/13(金) 13:03:05.85 ID:SkUH46nv.net
ここはetcの首都圏ツーリングプラン申し込んでそうな奴らばかり

208 :774RR:2017/10/13(金) 13:16:14.59 ID:yqxOUXld.net
バイク用ドライブレコーダーってあるのか?

209 :774RR:2017/10/13(金) 13:50:44.14 ID:SkUH46nv.net
>>208
グーグルってサイト知らない?

OCとかSNSで仲間探してる奴の9割が知恵遅れ

210 :774RR:2017/10/13(金) 17:10:29.37 ID:kX6+IN1g.net
197ですが、当方はどんな時も17km/l前後。

211 :774RR:2017/10/13(金) 18:04:02.59 ID:6RtYGikj.net
>>199
そう言う問題ではないんですが・・・?
失礼かもしれませんが、アスペ?の方かな?

212 :774RR:2017/10/13(金) 18:31:50.19 ID:8yx1KiNU.net
ビクスク乗り同士
仲良くやれよ

213 :774RR:2017/10/13(金) 20:46:22.77 ID:yqxOUXld.net
>>212
ここは、ゴールドウィング12台目ビクスクは、関係ないよ。

214 :774RR:2017/10/13(金) 20:59:15.09 ID:Zzf10wGY.net
>>208
その手の話題はこっちかな?

【ドラレコ】ドライブレコーダー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482571081/

【車載】バイクでカメラ、撮影機材総合【ドラレコ】 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487587972/

215 :774RR:2017/10/14(土) 05:58:50.80 ID:mFRrWW9u.net
しかし次のはDCTつくからスクーターと変わらない気もする

216 :774RR:2017/10/14(土) 06:20:37.20 ID:vSV8rqdO.net
スクーターの定義ってなに?

217 :774RR:2017/10/14(土) 06:29:20.36 ID:VKdFnKcr.net
NC750Dはスクーター、VFRはスクーターじゃない
GLの新型は8割スクーターだち思ってる、ラクチンチンでオートマだから
残り2割はトライクの素

218 :774RR:2017/10/14(土) 06:59:22.89 ID:IGXZDi7h.net
名実ともにビクスクの仲間入り
おめでとう

219 :774RR:2017/10/14(土) 07:59:18.04 ID:6jgo2EjJ.net
シルバーウイング(老人の翼)からゴールドウイングと来たのなら、それはメガスクと言っても過言ではない気がする
が、どうせならシルバーウイングをより大型化したクルーザースタイルで、プラチナムウイングを出してみて欲しい所

220 :774RR:2017/10/14(土) 08:35:00.97 ID:a/ISx2uH.net
>>216
ステップスルーだっけ?
膝揃えて乗る物だった様な。
タイで作ってる様なアンダーボーンフレームの奴はどっちになるんかな?

221 :774RR:2017/10/14(土) 09:44:29.57 ID:ziX0hp/1.net
>>216
左レバー(クラッチ)の有無

222 :774RR:2017/10/14(土) 10:04:46.65 ID:vD27YN0S.net
>>216
形状。なのでエンジン形式ミッション形式乗車定員排気量一切関係なく形状がスクータータイプならスクーター
なのでGL1800は馬鹿が何を言おうとスクーターにはならん

223 :774RR:2017/10/14(土) 10:07:44.96 ID:IGXZDi7h.net
見た目はスクーター…

224 :774RR:2017/10/14(土) 10:15:23.23 ID:/maMpS5w.net
昔からGLはビクスクって言われているしな
DCTになったらいくら言い繕っても無駄な気がする

225 :774RR:2017/10/14(土) 11:57:36.55 ID:Qw+9kNTP.net
今はメガスクっていうんだよ薄毛マン

226 :774RR:2017/10/14(土) 15:44:20.43 ID:bkB9vkw6.net
むかしむかし、DN-01というバイクがあってのう、海東。
ピンクと黒の縞模様のヤツが乗っていたものじゃ、鳴滝。

227 :774RR:2017/10/14(土) 17:46:25.77 ID:otEyRkpq.net
f6cはネオサイクロン号

228 :774RR:2017/10/14(土) 18:23:35.09 ID:ZdVUVgF2.net
毛はちゃんとあるし!

229 :774RR:2017/10/14(土) 19:07:25.70 ID:28XTStkG.net
サイクロン伝統の6本出しサイレンサー

230 :774RR:2017/10/14(土) 20:19:09.32 ID:dTSgM6J9.net
スクーターの定義はシートの下にエンジンがあって
乗車姿勢が椅子に腰をかけている姿勢であること
だからNCどころかインテグラもスクーターではない

総レス数 1005
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200