2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】

718 :774RR:2017/11/13(月) 21:59:34.63 ID:A7ANAi8T.net
信じるか信じないかは自由だが
DCTをカブそっくりと感じる人は多いから
カブ750というありえない命名をされてる
最大の褒め言葉か蔑称かは受け取り方次第

719 :774RR:2017/11/13(月) 22:28:36.16 ID:7MUh2gyR.net
>>718
それなんで???

720 :774RR:2017/11/13(月) 22:35:26.57 ID:Nn9ynPYx.net
>>718
駆動力が途切れないのがDCTでしょカブは普通に駆動が切れる感あるじゃん

721 :774RR:2017/11/13(月) 22:49:26.64 ID:A7ANAi8T.net
あんたらDCT乗ったこと無いのに書いてるのかw
カブとDCT乗り回してから出直せ
話にならん

722 :774RR:2017/11/13(月) 22:59:04.54 ID:Nn9ynPYx.net
>>721
DCTは車もインテグラもNCも乗ったことあるよカブは若い頃に宅配のバイトで乗った事ある位だけど最近のカブはシームレスに変速出来るのか?

723 :774RR:2017/11/13(月) 23:15:13.30 ID:z//MgIAi.net
カブ750って言うのはDCTの事じゃなくて
燃費の良い実用車って意味だろ
自動遠心クラッチのガッコン無理矢理感のある変速と
カチャカチャうるさいけどスムーズなDCTは別物だよ

724 :774RR:2017/11/13(月) 23:26:52.97 ID:+vkA/rzP.net
w8乗りが褒め言葉でカブ800って言うのと同じ

725 :774RR:2017/11/13(月) 23:27:52.65 ID:38ADcAuJ.net
スーパーカブ1800
さすがホンダさんやで〜

726 :774RR:2017/11/14(火) 14:07:38.42 ID:fTpkfCDk.net
で、結局のところデカいスクーターってこと?

727 :774RR:2017/11/14(火) 18:53:42.90 ID:+VXlJF5+.net
なんとでも言え

728 :774RR:2017/11/14(火) 20:14:26.86 ID:ZtQvirOG.net
昔スポルトマチックってあったなぁ〜同んなじようなもんだろ、DDTって、

729 :774RR:2017/11/14(火) 20:15:22.24 ID:ZtQvirOG.net
DCT

730 :774RR:2017/11/14(火) 20:32:17.49 ID:QaG2cEoX.net
垂直落下式DCT

731 :774RR:2017/11/15(水) 10:51:25.01 ID:uq1sK6Rh.net
>>724
ある程度の時間手元に置いて乗ったことがない者にはその言葉の意味することがわからんのだよ
カブは実用車でありながら、他の何にも似ていない乗り味で運転して実に面白い乗り物なんだけど知識としてしか知らん者は燃費のことしか口にしない

732 :774RR:2017/11/15(水) 13:31:34.85 ID:s4kMeajC.net
>>731
カブは実にその通りだと思う。
楽しい。ツーリングにも使う。

そんなあなたは、DTCのGL1800はどう思う?

733 :774RR:2017/11/15(水) 14:00:38.70 ID:5EewY1HN.net
仕事で使ってた+持って帰って乗ってたので3年間ほぼ毎日晴れの日も曇りの日も雨の日も風の日も雪の日も朝も昼も夕方も夜も深夜も早朝もカブ50と90に乗り続けたが
バイクに乗ること自体は楽しかったがカブそのものには何の魅力も感じなかった俺もいるから正直燃費ぐらいしか口に出来んな

734 :774RR:2017/11/15(水) 14:17:44.01 ID:s4kMeajC.net
↑飽きない、それがカブの魅力

735 :774RR:2017/11/15(水) 18:36:33.89 ID:XHhWrKSU.net
F6BとCT110とリトルカブ持ってます

736 :774RR:2017/11/15(水) 21:35:42.91 ID:LLIG6vKJ.net
新型ってパニアの容量少なげやねぇ。

737 :774RR:2017/11/15(水) 21:51:09.28 ID:fLKzWf4S.net
DCTは必然の流れだろ

738 :774RR:2017/11/15(水) 22:21:40.44 ID:e/3fuE8P.net
無印とNC750とスーパーカブ持ってます

739 :774RR:2017/11/15(水) 22:39:26.97 ID:VaZqL0V6.net
カブ讃歌みたいなやつがたまに涌くけど意味わからんよなw

740 :774RR:2017/11/15(水) 22:40:13.60 ID:5EewY1HN.net
>>734
俺にとっては飽きる余地のないつまらなさ極まったバイクだったな
自分で維持費払ってたら最初の一ヵ月で叩き売ってた

741 :774RR:2017/11/16(木) 15:59:28.95 ID:4sO6vvpN.net
維持費ってそんなにかからんだろ

742 :774RR:2017/11/16(木) 19:24:38.94 ID:DGb7epT1.net
>>740
・・・青い。

743 :774RR:2017/11/16(木) 20:40:32.08 ID:H5NqPEVR.net
青くていいからカブスレでやってこいよボンクラ

744 :774RR:2017/11/16(木) 20:57:04.69 ID:FQvIgrFr.net
GL乗ってるからって玄人ってわけじゃないしな乗ってる車種で判断しているうちは青いって事よ

745 :774RR:2017/11/16(木) 20:58:53.00 ID:CI44aamm.net
カブの集まりにどノーマルで行って、
カスタムしないのかとバカにされたので
GLの維持大変なんすよ、てへぺろ
って言い返した。
全然大変じゃないんだけどきもちよかった。

746 :774RR:2017/11/16(木) 21:00:34.51 ID:fIpaJ35E.net
>>744
GL乗ってるくせにって奴は多い
技術も知識も無い役立たずだ

747 :774RR:2017/11/16(木) 23:10:08.67 ID:34sXyuXj.net
新型カブが早速リコールだってな
中国製パーツをくまモン工場で組み立てているだけのナンチャッテ日本製はやっぱり信頼できないな

748 :774RR:2017/11/17(金) 03:42:59.30 ID:5iMqgeQy.net
>>747
学生か
リコールの意味を知らんらしい

749 :774RR:2017/11/17(金) 06:20:04.32 ID:pzC4/YUF.net
>>748
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000018767
つまり消費者庁はリコールの意味を知らないということかw

750 :774RR:2017/11/17(金) 06:41:42.01 ID:zBT9ubi/.net
>>749
ホンダもリコールの意味を知らないってことだなw

751 :774RR:2017/11/17(金) 19:29:16.46 ID:q9lPTEOz.net
>>743
・・・幼い。

752 :774RR:2017/11/17(金) 21:13:36.10 ID:kOPWBrUa.net
>>743
青いGLとカブを持ってる僕はどこに行けば良いですか?

753 :774RR:2017/11/17(金) 22:18:59.60 ID:BI0zQ27B.net
俺は黒いGLとベージュのカブなんだが…

754 :774RR:2017/11/18(土) 03:34:55.56 ID:h4Iq2Kq9.net
サリーちゃんに聞いてみな、

755 :774RR:2017/11/19(日) 07:09:34.03 ID:0VHUCHBc.net
>>652
ガレイジーいいよー

756 :774RR:2017/11/19(日) 07:41:02.55 ID:L/b7RLEL.net
>>755
いいのなんかみんな判ってるわw

757 :774RR:2017/11/22(水) 23:46:28.06 ID:ivjdqFHQ.net
>>735
良い取り合わせですな。

758 :774RR:2017/11/23(木) 14:48:16.21 ID:lm4Hsfey.net
雨上がったよ。

759 :774RR:2017/11/23(木) 17:36:02.47 ID:P2gWE8bz.net
昼から洗車して軽く流して来た。
やっぱりF6B乗るの楽しいな。

760 :774RR:2017/11/23(木) 17:44:14.22 ID:irYdSRbl.net
>>759
俺は火曜日に走ってきたよ。f6bに乗ってて良かったと思う。

761 :774RR:2017/11/24(金) 11:58:07.08 ID:z1JJlzJq.net
f6b でバイクバーン使われてる方おられますか?
やっぱりスタンダードよりツアラーの方が良いですよね?

762 :774RR:2017/11/24(金) 12:48:19.21 ID:mDzhVn1J.net
>>761
非オーナー、バイクバーン経験者ですが大は小を兼ねるです。予算あれば大きいので安心できます。

フロントホイールクランプで駐車でサイズはかって入りそうならスタンダード。

サイドスタンドで駐車でしょうからハンドルロック時にミラーが飛び出たり入れ方工夫しないと入らなくなることありますよー。

ベニヤ下に敷くのはお約束として。

763 :774RR:2017/11/24(金) 17:59:51.82 ID:EVhl8XjW.net
>>761
悪いに決まっているだろ…

764 :774RR:2017/11/24(金) 23:34:14.62 ID:0SzpxmWO.net
>>762
ありがとうございます。
ツアラーやと全長に余裕ありすぎなような気がしてました。
もう一度両方の寸法で測り直してみます。

>>763
なぜ?
余裕ありすぎ?

765 :774RR:2017/11/25(土) 07:17:40.49 ID:JeefYbwj.net
>>762
風が強い時はスレキズ等気をつけて

766 :774RR:2017/11/25(土) 11:01:53.49 ID:5O1LiqP9.net
>>765
ありがとうございます。
余裕持たせてツアラーにしておきます。

767 :774RR:2017/11/27(月) 09:18:40.18 ID:EWj7kmkn.net
ヒールボス付けてみたんだが、渋滞のブレーキ操作良くなったよ。
しかし、ちょっと出っ張るから足置きに違和感がある。そのうち慣れるとは思うが。

768 :774RR:2017/11/27(月) 09:26:32.97 ID:dgylTLDy.net
2018のトランクない方はDCT無いんだねー残念

769 :774RR:2017/11/27(月) 16:02:51.55 ID:3yiY82ZM.net
2019で付くでしょどうせ

770 :774RR:2017/11/27(月) 16:48:57.42 ID:zEZwaVRq.net
2018モデルから付いてるぜ
日本では買えないだけで

771 :774RR:2017/11/28(火) 23:03:25.74 ID:NbFGJzyo.net
4月発売を待ちましょう。

772 :774RR:2017/11/29(水) 00:04:31.33 ID:xMQiXDsU.net
ホンダのプレゼン動画見たけどかなり良い感じだな♪フロントサスに、新型エンジン、7速DCTとかどんだけだよーと、俺のGLは最新!で乗ってる金持ちジジイ共は一気に乗り換えるだろーな。

773 :774RR:2017/11/29(水) 05:42:16.83 ID:9M2Q9J2t.net
4気筒になるとか排気量ダウンとか言っていた糞虫出てこい

774 :774RR:2017/11/29(水) 12:43:14.63 ID:O7zL0z1y.net
ロケ3とGWの両持ちしたいわ

775 :774RR:2017/11/29(水) 18:38:49.29 ID:9l4R/XN2.net
2000cc排気量UPとか言ってた糞詐欺師出てこい

776 :774RR:2017/11/29(水) 19:20:27.36 ID:mUJIpB65.net
2000ccUPって3800cc?

777 :774RR:2017/11/29(水) 20:18:14.05 ID:80rjGbGM.net
>>772
しかし熟成におそらく10年…
特にフロントサス
BMWもそうだったからなぁ

778 :774RR:2017/11/29(水) 21:23:46.22 ID:YHnxr2ee.net
>>772
GLをわかってる人は

あれはSTX1800だ

と言ってるので好きなら乗り換えず増車傾向です

779 :774RR:2017/11/29(水) 21:33:08.83 ID:5yd7twg7.net
>>773 >>775
あんたらみたいな情弱に誰が情報教えるかよw
知ってる奴同士で嘘書きまくって釣りして楽しむのさ

780 :774RR:2017/11/29(水) 22:08:12.44 ID:Aj3dS+Hr.net
ジジイに新GLは不似合いなのはわかっているさ

781 :774RR:2017/11/29(水) 22:38:15.05 ID:D4pPxNPY.net
>>777
ダブルウィッシュボーンなんて枯れた技術のサスをこれ以上熟成させたら腐るんじゃね?

782 :774RR:2017/11/29(水) 23:16:04.49 ID:Aj3dS+Hr.net
>>781
後発メーカーは真似ればいいから楽だよな

783 :774RR:2017/11/30(木) 00:04:21.71 ID:j0E+yx4M.net
>>781
今はどんな最新形式の構造があるのか詳しく教えて欲しいです

784 :774RR:2017/11/30(木) 00:50:13.34 ID:Q8sONEWi.net
>>781
どこで枯れたの?
教えてー

785 :774RR:2017/11/30(木) 03:18:01.63 ID:wMn3vD8C.net
https://youtu.be/2623qi3guhs
ハンドル機構凄いな、これなら金田のバイクでも遠隔で操作できる
DCTも第3世代とかでむっ茶進化してるw

786 :774RR:2017/11/30(木) 07:51:24.42 ID:0BGarLr2.net
>>785
やっぱおnewのGLはカッコイイなー

787 :774RR:2017/11/30(木) 19:29:01.26 ID:w/FyfoI8.net
>>785
B乗りだがこのハンドルのショートストローク化は街乗りで大いに活躍しそう

788 :774RR:2017/12/01(金) 22:42:27.59 ID:BftYi7nu.net
>>785
凄い。これみたらスターベンチャーへの関心が減りました。

789 :774RR:2017/12/02(土) 05:16:53.11 ID:oWmOSwov.net
>>788
スタ便は日本じゃ買えないし

790 :774RR:2017/12/02(土) 05:26:30.51 ID:rKGKBc7g.net
鼻血レッドしかないのがいただけない

791 :774RR:2017/12/02(土) 16:09:51.55
新型めっちゃ乗りたいけど身長163で死にそう
マジクソだわ死ね俺

792 :774RR:2017/12/02(土) 22:13:24.45 ID:f9s5ExDE.net
バスのハンドルみたいな漕ぐように運転するんが好きなんやけど。

793 :774RR:2017/12/04(月) 09:19:22.93 ID:9EfQoK2J.net
色もハンドルも好きなようにカスタムしてええんやで〜

794 :774RR:2017/12/04(月) 15:16:09.74 ID:EwFoe5GE.net
昨日、ホテルでゴースト・イン・ザ・シェルを見た。

ミラ(草薙素子)の駆るバイクはNM4改?・・・ドリーム・・・HONDA製でした。

>>778

50を過ぎた爺ぃでF6B海苔ですが、GLとか新型と言うよりは、F6Bに惚れた人間
に取っては乗換と言うよりも保存で増車ですね。最近、またSSに乗りたくなった
今日この頃です。

795 :774RR:2017/12/05(火) 07:24:01.64 ID:CbcUWTgM.net
ホンダコミューターでも買えるようにしろ

796 :774RR:2017/12/07(木) 14:21:14.10 ID:lPLIxpTD.net
>>794
まともなGL乗りはここには少ないんですよ。
引きこもりばかりです。

797 :774RR:2017/12/11(月) 15:00:07.77 ID:1zADOiWj.net
最近、夢店からちょっと良い紙質の封筒が使われてる新型ゴールドウィングの小さいカタログ的な物が届いたゾ。皆さんの所にも来た?

798 :774RR:2017/12/11(月) 15:04:00.52 ID:t07UaFor.net
来たよ。新型のご案内とドリーム店のHonda Dreamへの変更のご挨拶的なやつ。

799 :774RR:2017/12/11(月) 17:10:43.57 ID:t07UaFor.net
燃料タンク容量が21に減るのかよ
25でも少ないと思うんだが

800 :774RR:2017/12/11(月) 17:36:24.47 ID:19uXXoDf.net
7速DCTにしたので何とかなると思たんだろ

801 :774RR:2017/12/11(月) 17:42:46.14 ID:AXtkmbav.net
まさかのリッター30km達成とかじゃないか?

802 :774RR:2017/12/11(月) 18:27:29.87 ID:wk391UZ3.net
4気筒ぐらい止まってそう

803 :774RR:2017/12/11(月) 18:30:47.65 ID:s211X7lM.net
週末の福岡モーターショーで見てくる
置く場所ないし買えそうにないけど

804 :774RR:2017/12/11(月) 19:28:42.10 ID:mQWssEkW.net
タンク容量が減って21リッターかあ。日本だと何とかなるだろうけどメインターゲットのアメリカだと大変そうだなあ。

805 :774RR:2017/12/11(月) 20:06:43.60 ID:q/fGnMmF.net
>>804
マイチェンででかくしてくるんでない?国内だと高速メインだろうし、なくなる前に給油でなんとかなるでしょ、タンクでかいにこしたことはないけど。

7速のDCTワクテカ

806 :774RR:2017/12/11(月) 21:22:03.32 ID:19uXXoDf.net
>>804
ちなみに2018年のハーレーウルトラリミテッドのタンク容量は6ガロン、22.7リットルである

807 :774RR:2017/12/12(火) 12:35:40.70 ID:54FI9RoV.net
>>806
実際には知らないけどハーレーはツインだから燃費は良さそうなイメージだからそんだけ入れば結構距離走れそう。BMWのGSアドベンチャーなんかはタンク容量がデカイのもあるけど東京青森間無給油で走れるらしいし

808 :774RR:2017/12/12(火) 13:04:25.39 ID:fGN/Rj3L.net
溢れんばかりにギリギリ際の際まで注いで31リットル以上入ったよヤッター!
なビックタンクと比べてはいけない

809 :774RR:2017/12/12(火) 17:09:16.79 ID:aSdOQc/B.net
>>807
ちなみに北米で頑張って42mpg程らしく日本風に言うとリッター18kmに届かないぐらい

810 :774RR:2017/12/12(火) 17:24:19.98 ID:aSdOQc/B.net
>>807
ところでVツインエンジンって同排気量の直4と比べると燃費が悪いのがデメリットだったと思うが
GLの水平対向6気筒と比べてどうかは知らないけど

811 :774RR:2017/12/12(火) 17:56:33.55 ID:xyU92WnL.net
2018年新発売3年後にマイナーチェンジと同時にハイブリッドモデル投入。

812 :774RR:2017/12/12(火) 19:24:54.73 ID:oRTFqG1R.net
>>811
その頃はモーターかも??

813 :774RR:2017/12/12(火) 21:01:45.70 ID:frKZT7Ed.net
>>807
12RTで満タンからカツカツまで走って550km走れたな。
GLはガソリンゲージがみるみる下がっていくから初めて乗ったときは壊れてるのかと思った。

814 :774RR:2017/12/12(火) 21:21:03.43 ID:VRH3qhQR.net
>>810
V4は燃費悪いけど、Vツインは燃費いいぞ?ロングストローク低回転型の場合

815 :774RR:2017/12/13(水) 04:40:38.15 ID:YohsSkFG.net
今度のGLは電動格納ミラーになるの?教えてエロい人

816 :774RR:2017/12/13(水) 08:03:10.08 ID:rSk8Xju4.net
>>815
2018はならない
2022あたりのMCでようやく

817 :774RR:2017/12/13(水) 12:51:18.25 ID:/eXpkMKL.net
>>814
Vツインで特徴的なのって、ハレの45度のヤツとか、ドゥカくらいしかないじゃん。
他はパラツインも含めて、2気筒は皆似たりよったり。

818 :774RR:2017/12/13(水) 16:23:35.78 ID:FGTy3RtB.net
モトグッチとか十分特徴的だと思うけどな

819 :774RR:2017/12/13(水) 17:54:43.61 ID:+yOmjFWm.net
そんなに電動格納がいいのか?
すり抜けとかいいのかな?

820 :774RR:2017/12/13(水) 17:58:10.61 ID:Djh16AEV.net
たたむ必要性感じないのだが。

821 :774RR:2017/12/13(水) 18:34:03.72 ID:vSeFdcoU.net
電動調整ならたまに欲しくなる

822 :774RR:2017/12/13(水) 18:44:07.38 ID:uN5oKt5u.net
俺も畳む必要性はあまり感じないが付いてると嬉しい
オッサンなので電動とか自動とかいう言葉には惹かれるものがある
電動で出てくるアンテナとかコーナーポールとか集中ドアロックとかパワーウインドウとかな!
オートマチックトランスミッションだって21世紀の未来カーにしかついてなさそうなレベルの超先進技術に感じたもんだ
実際若い連中はこぞってAT車に群がったもんだ

823 :774RR:2017/12/13(水) 19:11:50.72 ID:udZS+OFM.net
>>820
都心ですり抜けするので必要です
田舎者なら必要無いですね

824 :774RR:2017/12/13(水) 19:14:55.26 ID:M2cIcsBN.net
確かに田舎住まいだし、すり抜けしないからなぁ。

825 :774RR:2017/12/13(水) 19:49:34.21 ID:Qv0R01oO.net
ミラーぶつけちゃう位下手くそなら無理なすり抜けしない方がいいと思うけどなあ。

826 :774RR:2017/12/13(水) 19:53:11.99 ID:/KB1SOWH.net
>>818
グッチは縦置きと言うだけ
実際に乗ると普通過ぎる
グッチ乗るならBMのRモデル乗るかな

827 :774RR:2017/12/13(水) 20:27:34.00 ID:cbk+4p74.net
>>826
横にゆれるよ

828 :774RR:2017/12/13(水) 21:59:57.02 ID:/vbfuQ+U.net
シャフトならでは
サイドスタンドだと不安になるレベル

829 :774RR:2017/12/14(木) 07:16:58.73 ID:Vje+ni4z.net
スカイウエイブ650にすら付いている電動格納ミラーがGLには付かないのか

830 :774RR:2017/12/14(木) 07:39:16.77 ID:pQ05D6ss.net
>>827-828
横揺れなら昔のホンダの縦置きVも同じよ
振動というのならBuellなんて全体が揺れてるようなもんだし

831 :774RR:2017/12/14(木) 09:26:19.95 ID:KSqHul7r.net
>>829
確か台湾スクが最初の電動ミラー搭載車
カブ650は最初手動でマイチェンで電動標準装備になり
手動用の電動キットが出た
ただSW-BOXとミラー全交換で無駄に費用がかかりすぎた
スイッチがメクラ蓋や駆動部のみで電動化なら費用もかからず済む

832 :774RR:2017/12/14(木) 11:21:09.89 ID:bIyf0bki.net
2018ゴールドウイング

無印 DTC (白色)
ツアーDTC(白色)
ツアーDTC エアバック(赤黒)

3年後のリセール的にはどれが良いのでしょうか?

エアバックグレードが白選べれば白色にするけど 
自分的にはセンスの悪い赤黒しかなさそうだし

833 :774RR:2017/12/14(木) 12:16:13.72 ID:493x7GsM.net
>>832
どれもだめ

834 :774RR:2017/12/14(木) 12:41:59.13 ID:yQxpLJEL.net
>>832
DCTな
そもそも無印DCTってあるのか?

835 :774RR:2017/12/14(木) 12:57:21.05 ID:eaP9KAKr.net
>>830
CX/GLかぁ。
昔、友人のヤツ試乗したことあるな。
確かに乗り味がグッチに似てたわ。

836 :774RR:2017/12/14(木) 13:18:47.00 ID:bIyf0bki.net
>>833
説得力に欠けます....

>>834
PDKでしたっけ?(笑)

やっぱ無印でもあるでしょう

837 :774RR:2017/12/14(木) 13:23:14.28 ID:bIyf0bki.net
連投すいません

フルオプションがリセール的には良いのかもしれませんが
デザインバランス的にはトップケースレスの無印が断然良いですよね。

ただ一番上のグレードがパールホワイト選べれない時点で、どうなんでしょうか?

838 :774RR:2017/12/14(木) 14:00:39.46 ID:ks/h8bsS.net
>>813
2016F6Bですけど、
北海道ツーリングで500kmギリで、満タン22L入ったよ。
1800t6発にしては上出来かと思いますけどね。
因みにセカンドのNC750Sは、満タン14Lで500kmギリギリ、13L補給。
にはビックリたまげたw
ホンダは燃費に関しては優秀ですよ。

839 :774RR:2017/12/14(木) 14:10:42.19 ID:493x7GsM.net
>>837
リセールという他人の評価
なんて気にすんな。
お前の行動が他人に左右されるなら
仕方ないか

840 :774RR:2017/12/14(木) 14:16:37.38 ID:mHOnh5U4.net
新型GL買うつもりだけど、ツアーDCTエアーバッグ無し白って、有り?

3年後の買い取りを考えるなら、1番安いモデルで良いと思う。
エアーバッグ付きでも、査定額が上がると思えない。買う時に、夢で聞いてみたら。

841 :774RR:2017/12/14(木) 19:21:04.26 ID:o+mxE+0u.net
バガータイプのGLはDCTの設定が無いって風のうわさで聞いた

842 :809:2017/12/14(木) 21:10:41.77 ID:mVuu/Bz1.net
>>838
俺の無印じゃいくら北海道でも500kmは無理だろうなぁ。
ノンストップで長距離を淡々と走ることができたのと無印よりも軽いBだからこそなんだろうね。

843 :774RR:2017/12/14(木) 22:39:33.48 ID:6biiLmtH.net
>>840

購入後のインプレ希望!
ヨロシクお願い致します。

844 :774RR:2017/12/14(木) 23:50:43.00 ID:493x7GsM.net
>>840
と小屋で整髪を聞いてどうするのと?

845 :774RR:2017/12/15(金) 13:51:39.22 ID:F6gcJU+q.net
このバイクでアメリカ横断の旅してみたい

846 :774RR:2017/12/15(金) 14:45:13.46 ID:pnxXeIqp.net
836です、あまりややこしい事は書けませんが、GW前の納車を目指しています。

GL、跨った事はありますが、買ってから大きさ、重さに後悔しないように知人
の20年前の年式のGL1500を借りて、80q位試乗しました。最初、大きさ
重さに戸惑いましたが、なんとか乗れました。購入したら、軒先に置くのでGL
を入れてみました。なんとか収まり、出す時高さ5センチ位の段差で止まり右
側に傾きました。スクリーン上部が郵便ポストの角に当たり、長さ20センチ
の傷が2本。知人に謝ると許してくれました。他人にバイクを貸す時は、傷が
付くのは想定内だそうです。1円も弁償しませんでした。知人は行きつけのバ
イクの前社長です。

847 :774RR:2017/12/15(金) 14:51:19.45 ID:wn5E7gtS.net
ザワザワ

848 :774RR:2017/12/15(金) 15:03:45.22 ID:hoXuNwti.net
スクリーンぐらい弁償したれよ。

849 :774RR:2017/12/15(金) 17:26:02.51 ID:ziBNnqWA.net
そんなクソヤローなら三年後の下取りも気にするわな

850 :774RR:2017/12/15(金) 17:28:48.20 ID:0mkaLFE4.net
日記?

851 :774RR:2017/12/15(金) 19:22:00.55 ID:ToPPzpzr.net
弁償してこいよ
それにややこしい事は書けないならココにも書くなよw
色々おかしいぞ

852 :774RR:2017/12/16(土) 12:09:54.72 ID:yXpf7usH.net
>>846
ひでー
自分のバイク傷物にされたらどう思うんだよ
相手が許してくれても金払えよな
お前もうバイク降りろ

853 :774RR:2017/12/16(土) 13:35:24.23 ID:mhg34rQA.net
20年前のボロバイクだろ
部品あるかわからんし、俺も貸して傷つけられても
まあええで、気にすんなや
って言うわ
言える相手にしか貸さんけどな

周りでごちゃごちゃ言ってるやつうぜえよ
貸主がいらんゆーたらいらんのや
あとGL倒すバカもうぜえw

バイク一度も倒したことないレベルになってから乗れや

854 :774RR:2017/12/16(土) 14:49:04.74 ID:yXpf7usH.net
人のバイクこかして開き直るクズ

855 :774RR:2017/12/16(土) 16:37:22.03 ID:ENtiyLDJ.net
バイク一度も倒したことないレベルになってから乗れや

これ無理じゃね?w
俺も不適合だし

856 :774RR:2017/12/16(土) 17:09:36.97 ID:pcfa2Aaw.net
多分ネタじゃない?
取り敢えずGL1500のスクリーンは社外でたくさん出回ってるよ。ebeyでも見てみたら?

857 :774RR:2017/12/16(土) 21:19:48.91 ID:mhg34rQA.net
え?なにここ、バイクこかす下手くそばっかなん?
教習所の適合検査の引き起こしと
オイル抜かずに油温計つけるときと
リアタイヤ交換時にわざと倒しただけで
GL乗るならやれて当然やん
白バイの奴らは仕事中に倒すんか?
そら中にはやっちまう奴もいるかもしれんが
確率は低いわな
同じことやるだけ、簡単やないか
事故るなゆーのとちゃうからな

858 :774RR:2017/12/16(土) 21:57:04.60 ID:wcuZzWb0.net
なんか最近パンチのある書き込みが多いなw

859 :774RR:2017/12/16(土) 22:01:54.95 ID:Tc7Pg8ol.net
853は教習所あがりなの?

なるほど

俺らは試験所飛び込みが当たり前だったけどな

860 :774RR:2017/12/16(土) 22:03:45.17 ID:QLWU2zVk.net
>>857
スタンド立ててる時間も惜しいときは投げ捨てていくぞ仕事だからな

861 :774RR:2017/12/16(土) 23:42:50.73 ID:pIfL/5z0.net
>>859
俺も同じく。

862 :774RR:2017/12/16(土) 23:54:46.84 ID:mhg34rQA.net
>>859
金で大型免許買える世代でサーセンw
いろいろ乗り継いで25で1500買いましたわ

863 :774RR:2017/12/17(日) 01:03:13.66 ID:LunJZgae.net
免許のとり方で自慢してくるおじいさんまだいたんだダセw

864 :774RR:2017/12/17(日) 01:26:14.97 ID:uIgopltW.net
>>863
そんなおじいさんがここに書き込みとかよもまつだなw

865 :774RR:2017/12/17(日) 09:29:16.72 ID:a6EQ5fgc.net
>>857
自分のバイクなら幾らでも倒せ
人のは弁償しろ
そんな事さえできないなら借りて乗るな

866 :774RR:2017/12/17(日) 12:42:03.99 ID:9tEeusfu.net
>>865
非実在友人から脳内で借りただけだろどうせ

867 :774RR:2017/12/17(日) 12:54:56.31 ID:CtL4z4wo.net
>>866
スベってる

868 :774RR:2017/12/17(日) 12:56:20.35 ID:R5H7/hsp.net
朝鮮人でも教習所で取れるんだね!

869 :774RR:2017/12/17(日) 18:08:26.66 ID:DsSLyKPQ.net
年相応の器量がないのは可哀想ですね
年功序列を年取れば偉くなると勘違いするタイプ

870 :774RR:2017/12/17(日) 19:44:10.85 ID:9BCiJZ2a.net
>>868
どういう理屈?

871 :774RR:2017/12/18(月) 00:11:25.28 ID:fb+XG9dw.net
>>826
グッチが普通?でBMのRって????

872 :774RR:2017/12/18(月) 01:08:07.11 ID:bnS9SYsB.net
縦置きで2気筒なのに妙な癖や振動が少ない

873 :774RR:2017/12/18(月) 10:23:14.42 ID:VybsKXXt.net
>>872
多いのはどれ?

874 :774RR:2017/12/18(月) 18:54:36.86 ID:2zNQ5Dus.net
>>863
八の字取り回しってのがあってな、バイクは、GT750タンクの中は、砂が満タンに入ってるんだよ、

875 :774RR:2017/12/18(月) 19:24:58.16 ID:m7p3ot9d.net
8の字だな

876 :774RR:2017/12/18(月) 21:38:37.03 ID:bnS9SYsB.net
>>873
BMのRに比べればグッチの鼓動感が多いけど明らかに中途半端
グッチはCXユーロとそれほど差を感じない
鼓動感で買うならハレの45度Vエンジンの方が特徴的で面白い

877 :774RR:2017/12/19(火) 08:15:39.97 ID:nwGLgRMs.net
鼓動と感じるのか
振動と感じるのか…

878 :774RR:2017/12/19(火) 08:50:02.64 ID:iyQ+NeoC.net
歳をとると振動が体に堪えるってさ

879 :774RR:2017/12/19(火) 09:49:56.93 ID:ggo3UWEh.net
>>876
だから多いのか少ないのか

880 :774RR:2017/12/19(火) 10:59:42.13 ID:4PL+IML0.net
>>877
技術が低くて振動を消せないのを「コレは鼓動感だから!(震え声」って誤魔化してただけだからねぇ
嘘は100万年つき続けても嘘のままだけど

881 :774RR:2017/12/19(火) 19:55:34.68 ID:MGvv3Luj.net
>>879
主語は?

882 :774RR:2017/12/19(火) 19:59:41.31 ID:iyQ+NeoC.net
>>881
地毛

883 :774RR:2017/12/19(火) 23:39:43.90 ID:cRN7MnRm.net
>>862

25で1500買いましたわ


.....なら18で限定解除して1200乗ってたっておじさん自慢していいのか?

25でっていわれてもな 25ならそのくらい普通に買えるだろ 

バイクの現代不人気バイクもホント安くなったよ

884 :774RR:2017/12/20(水) 00:10:53.57 ID:sYw9dhaK.net
>>883
うん、最終型の中古だけど、誰でも買える
ただ一度も倒さないのは、誰でも出来るかな?
それで、まあ思ったより楽に乗れたから車検まで乗って
27で新車1800に乗り換えて来年夏に初車検
初期型はいろいろトラブるから数年待って新型に乗り換えるよ

885 :774RR:2017/12/20(水) 00:22:51.63 ID:yoM/jQjk.net
倒すどころか投げ捨てるまである俺はオフ乗り

886 :774RR:2017/12/20(水) 00:25:02.63 ID:DR4Q8hKY.net
俺なんか毎日担いで持ち歩いてるわ

887 :774RR:2017/12/20(水) 08:13:21.36 ID:7Kzn1vDJ.net
大型で倒した事は一度もないぞ
そんなの当たり前
買い免許とは限定解除に至るまでの質が違うから

はよ、弁償しとけよな

888 :774RR:2017/12/20(水) 08:44:32.31 ID:D2Gn8tXJ.net
>>887
そりゃ乗らなきゃね

889 :774RR:2017/12/20(水) 10:45:57.63 ID:+J/emrMr.net
免許の質が違う!(キリッ

890 :774RR:2017/12/20(水) 11:02:31.61 ID:DR4Q8hKY.net
プラチナ免許だぜ

891 :774RR:2017/12/20(水) 11:06:13.58 ID:LQP+PQlZ.net
>>874
おまけにタイヤのエアも少々抜かれてたよw

892 :774RR:2017/12/21(木) 00:35:08.92 ID:b8iU7Mlt.net
GLは俗に言う上がりのバイクって知ってるよね?

20代でおじさん達の仲間入りったぁ勿体ない
今時の若者はハングリー精神どーなんだろな

ゆとり世代じゃないよね?

893 :774RR:2017/12/21(木) 00:46:05.50 ID:mD6aZEaP.net
別に人生で最初に乗るバイクがGLでもいいじゃない、人間だもの
みつを

894 :774RR:2017/12/21(木) 08:41:15.87 ID:2QKYw0X7.net
GLだけにしか乗ってないの?
他のバイクも所持しているでしょ

895 :774RR:2017/12/21(木) 08:47:48.66 ID:b8iU7Mlt.net
GLみたいな上がりは体力的に体型的に上がりになってきたおじさんが乗る安楽バイクだと捉えてますよ
若いくせにジェットヘルメットで乗る
すり抜けの出来ない&しちゃいけない
おじさんバイクってのもなぁ〜

最近の若者精子量落ちてるのかな?

896 :774RR:2017/12/21(木) 09:28:34.12 ID:mD6aZEaP.net
>>895
上がったのはお前の責任であってGLのせいじゃねぇよ
テメェのチンコが無能なのを他所のせいにしてもお前のインポが治ったりしねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=H1MlK5VPZ84

897 :774RR:2017/12/21(木) 10:14:26.02 ID:KLLEyPyF.net
>>892
ゆとり世代だけど、GPZ900とビグスクもあります!
GLに半帽ですり抜けしまくりですよ
おじさんバイクと自分で決めつけない方がいいですよー

898 :774RR:2017/12/21(木) 10:58:25.52 ID:BHhIBcQk.net
>>897

GLに半帽ですり抜けしまくりですよ ・・・。

馬鹿丸出しwそんなの若いの年寄だの関係ねぇよw
そんな馬鹿がGPZかよw
あんたkAWASAKI信者に殺されかねないぞw

899 :774RR:2017/12/21(木) 12:27:53.86 ID:KLLEyPyF.net
>>898
じゃあバイク倒しちゃう清水さんは殺されて当然ですね♪

900 :774RR:2017/12/21(木) 15:13:16.78 ID:Y/hCQBTP.net
GLみたいな高いバイクは若者に買えない

901 :774RR:2017/12/21(木) 16:45:06.15 ID:DloYViCS.net
若者(52)

902 :774RR:2017/12/21(木) 19:01:50.81 ID:ePj4AWeB.net
>>901
FX.KH.GS.RZ.VT.CBX.世代ですな、

903 :774RR:2017/12/22(金) 10:58:21.43 ID:MCH4fQfR.net
>>897
画像求。

904 :774RR:2017/12/22(金) 11:01:36.10 ID:MCH4fQfR.net
それとバカスクのメーカー種類は?
是非三台並んだ画像求。

905 :774RR:2017/12/22(金) 12:04:20.23 ID:9KIkt0aL.net
>>904
カワサキっす

906 :774RR:2017/12/22(金) 12:10:02.39 ID:s/7W1JRG.net
スズキじゃねぇか

907 :774RR:2017/12/22(金) 12:20:25.74 ID:VfbMByNe.net
>>904
スバルだ

908 :774RR:2017/12/22(金) 15:00:56.95 ID:MCH4fQfR.net
ダイハツかよw

909 :774RR:2017/12/22(金) 15:55:49.40 ID:L2Y3gpNn.net
マグナキッド臭がするわ
バカスクしか持ってなくて借りたGL倒したんだろ

910 :774RR:2017/12/22(金) 17:39:52.11 ID:ClU8NK6m.net
>>900
その認識は改めるべきだな、若いやつでも乗ってる奴は少数だけどいるぞ

911 :774RR:2017/12/23(土) 03:46:00.45 ID:If6kqoa7.net
金額の話だったらリッターSSも同じ価格帯だけど若いのが乗ってるよね

912 :774RR:2017/12/23(土) 18:04:35.27 ID:R2NH0qRD.net
若いの(50代)

913 :774RR:2017/12/23(土) 18:05:45.46 ID:k+m4QTtT.net
ピチピチギャル(40)

914 :774RR:2017/12/23(土) 18:07:37.97 ID:4ledWmwj.net
まあH2R乗ってる20代も居るんだしGLぐらいは余裕だな

915 :774RR:2017/12/23(土) 18:09:52.42 ID:id0vveSx.net
20代(小学生扱い)

916 :774RR:2017/12/23(土) 19:15:33.28 ID:n8a/w5z2.net
20代(童貞)

917 :774RR:2017/12/23(土) 20:29:14.59 ID:4ledWmwj.net
そういや俺が二十歳のころはヤラハタって言って童貞のまま二十歳になったら要請が見えるようになるって言われてたなw
いまは魔法使うのにも30歳まで純潔守らんと駄目とか厳しくなったもんだ

918 :774RR:2017/12/23(土) 21:25:48.09 ID:oJqYLniP.net
飯綱高原で修業するとスカイウォーカーになれる

919 :774RR:2017/12/23(土) 22:11:10.09 ID:UY1SZC5w.net
新しいGLで若い奴はもっと増えるだろう

920 :774RR:2017/12/23(土) 22:34:11.62 ID:BTnDbUOY.net
俺40台前半(若手)だけど新型買う予定

921 :774RR:2017/12/24(日) 00:34:21.91 ID:zqcBt0ck.net
俺40台前半(若手)だけどヅラ買う予定

922 :774RR:2017/12/24(日) 00:50:09.15 ID:WDSaIOpv.net
>>921
ふ、ふさふさだし!(震え声

923 :774RR:2017/12/28(木) 09:23:24.92 ID:IVjYVnKg.net
密かに新型にはオートセンスタが付くかなぁ・・・とか思ったんだけどなぁ。
東モで説明員に聞いたら、あっ!それいぃですね、
とか言われたから、そんなの考えた事も無いんだろなぁ。

いや別に、センスタは普通に掛けれるんだけどねぇ

924 :774RR:2017/12/28(木) 09:43:23.21 ID:CdmCAcqv.net
>>923
結構でかいモーター要りそうやね。

925 :774RR:2017/12/28(木) 10:07:14.00 ID:JLayVOPc.net
あんたらショートセンスタ知らんのかw

926 :774RR:2017/12/28(木) 10:17:33.15 ID:CdmCAcqv.net
何それ?

927 :774RR:2017/12/28(木) 11:34:44.23 ID:wb/GJpi/.net
正式名称はライドオフスタンド
センスタが短いんや

928 :774RR:2017/12/28(木) 11:47:01.41 ID:CdmCAcqv.net
まぁ、必要無いかな。

929 :774RR:2017/12/28(木) 11:50:47.83 ID:iPhjhq8u.net
これつけるぐらいなら素直にサイドスタンド運用するよなw

930 :774RR:2017/12/28(木) 13:43:48.60 ID:VMSywL+9.net
>>923
スタンドアップタクト作ってたメーカーなのにね。
使用頻度考えたら重くなるだけで要らないけど

931 :774RR:2017/12/28(木) 17:10:46.62 ID:3b4nJKok.net
20-30代の若造

中古クラウンセドVIPカー感覚で

中古GLに手を出す醜さ

身の丈知れ

932 :774RR:2017/12/28(木) 17:40:13.89 ID:wb/GJpi/.net
>>931
身の丈に合った新車買ったが何か

933 :774RR:2017/12/28(木) 18:09:06.47 ID:VMSywL+9.net
>>931
別にそんなに新車で買ってもバイク全般から見て高くもないし若者が乗っても別にいいじゃない。
高いバイクでドヤ顔したいならRC213でも乗ってれば良いんじゃ?腹が仕えてハンドルまで手が届かないかもしれないけど

934 :774RR:2017/12/28(木) 19:48:42.49 ID:HdHdFYky.net
年齢は関係なく乗りたいモノに乗るべき
乗りもしないで文句言う奴より偉いと思う
何事も経験かと

935 :774RR:2017/12/29(金) 06:53:35.25 ID:AG5I8cIU.net
ワークスマシンは買えませんわ

936 :774RR:2017/12/31(日) 14:56:39.55 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,...

937 :774RR:2018/01/02(火) 12:00:07.31 ID:xgtNvdVW.net
低速前進、後退はいいね

ゴールドウイングの購入を戸惑う一つの理由に取り回しの大変さがあると思う

転ける危険性が無くなった訳じゃないけど、これはいい‼
極端だが、自動車感覚で乗れるじゃん‼

938 :774RR:2018/01/02(火) 12:27:35.84 ID:EFfCePbA.net
DCTだと取り回しの不安は減りそうだよね、俺も東京モーターショーで興味を持った新参でそろそろバイクも降りてS660かロードスターでもいくかと思っていたところ現れた新型GLは目から鱗だったよ
新たな目標が出来て嬉しくなった

939 :774RR:2018/01/02(火) 17:00:45.33 ID:XASKoX2m.net
>>937
そうやってメーカーがハードル下げるから
このスレみたく下手くそGL乗りが増えるんだよ
夢は客に100m押して歩かせるとか購入前に試験してくれ

940 :774RR:2018/01/02(火) 17:36:56.25 ID:dy6HSB3B.net
>>939
ここまでやってもお前みたいなクズは買わないんだし無駄な努力だよな

941 :774RR:2018/01/02(火) 17:49:36.75 ID:nE6geWwy.net
クラッチ無しにしたらせっかくの1800ccの低速トルクを満喫出来ないじゃないの
高速道路でトップギヤのまま追い越すとか出来ないんでしょ

942 :774RR:2018/01/02(火) 18:13:31.30 ID:LXDMNndA.net
>>941
できるよ

943 :774RR:2018/01/02(火) 19:54:18.73 ID:yKqmhLYt.net
クラッチはあるだろ

944 :774RR:2018/01/02(火) 20:00:50.39 ID:1O5EAreg.net
>>940
悪い、68乗ってて79予約してるんだわ
倒したことない奴だけ買えるように出来ないかな

945 :774RR:2018/01/02(火) 20:03:18.32 ID:K1+d9A/L.net
>>941
DCT
はい、なんのりゃく?
音読してみて

946 :774RR:2018/01/02(火) 21:49:56.23 ID:lML5D3Qp.net
ドイチュランド チャイナ ターキー

947 :774RR:2018/01/02(火) 22:02:29.24 ID:EFfCePbA.net
D(誰でも)C(クラッチ)T(繋げる)

948 :774RR:2018/01/03(水) 08:02:11.81 ID:KynjuyTx.net
'18の非DCTモデルは電動リバース用ボタンが左にあるっぽいんだが
これってひょっとすると大幅にシステム変わってる?
ACGとセルモーターが兼用ついでにセル逆回しでやってるとか?

949 :774RR:2018/01/03(水) 13:48:01.85 ID:Xi0DCojC.net
>>941
デュアルクラッチだから通常の2倍クラッチ付いてるぞ?w

950 :774RR:2018/01/04(木) 00:20:09.66 ID:vftNDM3d.net
アンドロイドは、とうすればいい?

951 :774RR:2018/01/04(木) 20:16:51.40 ID:eqI/3v/2.net
>>948
リバース用のモーターが別にあったきがする。DCTのクラッチ制御して前進、後進を何速かで動かすようにしてるんだと思った。ホンダのプレゼン動画にでてくるきがする。

952 :774RR:2018/01/05(金) 07:48:10.68 ID:xSrsHCvv.net
>>951
DCTはエンジン駆動とクラッチ制御で定速で動かせるというのは見た
マニュアルクラッチ版の話はあったっけ?

953 :774RR:2018/01/05(金) 08:05:39.91 ID:ZWYQJ540.net
>>952
やっぱあの動画だとエンジンの駆動からDCT制御でウォークモードだよね。

夢の店長が専用のモーターがあるっていうからあれ?そうなんだと思いこんでたけど。

954 :774RR:2018/01/05(金) 10:31:21.50 ID:vsMR5AKp.net
>>948
非DCTは微速前進機能はない。
後退のみ。
システム的には今までと一緒。

955 :774RR:2018/01/05(金) 14:49:47.78 ID:cOiPkyVL.net
ウォークモードってクリープ現象的な感じかな

956 :774RR:2018/01/05(金) 15:59:50.35 ID:ZWYQJ540.net
>>955
トルコンあるわけじゃないから、ボタン押してる間ダイレクトに駆動つながって微速移動するはず

957 :774RR:2018/01/05(金) 17:43:29.51 ID:NA1Q7c88.net
>>955
車のDCTは半クラで進んでる感じがするからクリープに近い感じはする
流石にクラッチ直結ないと思う、あったとしても極低速用のギアを噛ませるとかか

958 :774RR:2018/01/06(土) 08:34:16.84 ID:1hB6d0Fh.net
やはりDCTはエンジン駆動をDCT制御で半クラ状態一キロちょいの速度で動かすみたい。リバースはシャフトに追加されてるチェーン使って逆回転かけるとかみたい。

959 :774RR:2018/01/06(土) 11:28:17.41 ID:QwyJKOGU.net
微速前後進は気にはなるがそのためだけに買うのもなぁ
それにほぼクルーザーのGLよりかはスポーツ寄りのK1600のが心惹かれる
GL新型は前よりスポーツ寄りなのかね?試乗出来たらいいのだが

960 :774RR:2018/01/06(土) 12:00:21.54 ID:nU6bbqFo.net
>>959
STX1800だと思えば

961 :774RR:2018/01/06(土) 12:23:31.82 ID:4peW8lYw.net
>>959
新型ゴールドウイングはスポーティーなクルーザー
k1600は鈍重なスポーツバイクという印象

タイヤを色々選べるのはGLにない利点やな

962 :774RR:2018/01/06(土) 15:08:23.36 ID:8cgrWBve.net
でも直6は動画見てるといい音するんだよな

963 :774RR:2018/01/06(土) 15:56:05.38 ID:nU6bbqFo.net
>>962
実際乗ってもいい音するよ

964 :774RR:2018/01/06(土) 17:57:30.98 ID:AoFU9K9j.net
>>961
ハンドリングはK1600よりGLの方がスポーティだよ。
水平6発はバランス良くて低重心で、GLでサーキット走ると、
たまげるほど速いよ。
勿論、乗り手によるけど。

965 :774RR:2018/01/06(土) 19:42:12.32 ID:CcBCrBKp.net
情報ソース 某ドリーム

1月12日(金)新型ゴールドウイング発表

ゴールドウイングツアー 6MT カラー白青赤

13日(土)印鑑を持ってドリームへ行きます。
すでにツアー、赤黒、DCT、エアバッグ付きオーダー済

966 :774RR:2018/01/06(土) 23:02:57.72 ID:gCVgYNXn.net
MT赤にしようかな
発表楽しみだ

967 :774RR:2018/01/07(日) 11:08:28.47 ID:NWXw9zUu.net
>>959
試乗はフェスタかキャラバンを待つしかないだろうな

968 :774RR:2018/01/07(日) 12:19:15.61 ID:6ZG/cyWC.net
夢で試乗車なんておかないだろうしな。キャラバンに期待だな。

969 :774RR:2018/01/07(日) 15:46:22.45 ID:RoBYMo2c.net
>>968
ここの住人が調子こいてコカして
試乗中止になる予感

970 :774RR:2018/01/07(日) 21:33:57.64 ID:xDnYmFaY.net
>>969
さすがに普段乗ってないやつがGL乗ったりはしないだろ、倒してもたちゴケとかだろうし。乗る前にこかしたら自腹で修理って念押されるの増えたきがする。

971 :774RR:2018/01/07(日) 22:42:37.04 ID:MpecOIVJ.net
>>970
つまり今後GL乗りは試乗もせずに予約で買う太客以外は老いて降りていくだけの旧型乗りだけになってやがて絶滅するのか・・・
悲しいな

972 :774RR:2018/01/07(日) 22:50:13.00 ID:KBqy6E9n.net
>>971
下手くそ

973 :774RR:2018/01/07(日) 23:37:39.48 ID:SrFfu24D.net
>>970
特定されるかもだけどF6B出た年の夢キャラバンで
賠償の誓約書にサインしたから
まずは軽いバーンナウトで出発して
バンクセンサー通り越してステップのゴム削るくらいに倒して
オーディオ鳴らしながら試乗コース走ってたら怒られた

は?壊したら払うってサインしたぞ?
なら普段通り乗らせろ
と返したら黙り込まれた

79の試乗楽しみだな

974 :774RR:2018/01/08(月) 08:00:23.32 ID:NuHi9oGk.net
>>973
かっこいいですねー兄貴

975 :774RR:2018/01/08(月) 08:09:01.72 ID:zxEHhcF0.net
壊したステップ代を置いて華麗に立ち去ったたんだよな?
バーンナウトは下手くそでもするから許容範囲だなw

976 :774RR:2018/01/08(月) 08:50:20.69 ID:eh9ri4su.net
>>973
凄いねー!試乗会でそんな走りはできんわ。

977 :774RR:2018/01/08(月) 09:25:02.16 ID:cLar5ua4.net
>>973
それ動画で晒されてた

978 :774RR:2018/01/08(月) 09:57:54.20 ID:/AI41odY.net
>>975は試乗会で使った分のタイヤやブレーキパッド代払ってるの?
ステップも消耗品だから払う必要無いわ
転倒したり他車と事故しなければ請求されないだろ
そんなことしてたら雑誌でインプレするライダーがいなくなっちゃうw

979 :774RR:2018/01/08(月) 11:35:49.10 ID:89qRCm0G.net
>>978
雑誌インプレ
あれメーカー依頼の仕事だから

980 :774RR:2018/01/08(月) 12:37:37.23 ID:cLar5ua4.net
>>978
そもそも仕事というものした事なさそう

981 :774RR:2018/01/08(月) 12:48:27.81 ID:ePMDVTM/.net
プロは嫌いで乗る気のないバイクでも乗って感想書かなきゃいかんからな

982 :774RR:2018/01/08(月) 14:09:00.35 ID:vyoxvAuD.net
こんなクソバイク死んでも乗りたくない!
と思ってもなんとか褒めなきゃならないのもプロならでわ。

983 :774RR:2018/01/08(月) 15:26:01.03 ID:85pfPmK7.net
ポルシェのインプレ中に事故って大破させても弁済しなくて済んだしな

984 :774RR:2018/01/11(木) 12:15:57.34 ID:sg611C8c.net
いよいよ明日か
午前中に発表するのかな

985 :774RR:2018/01/12(金) 12:05:59.69 ID:Duqm5J1h.net
きた

http://www.honda.co.jp/news/2018/2180112-goldwing.html

986 :774RR:2018/01/12(金) 12:07:21.25 ID:yRnDZtKn.net
DCT以外と安いな

987 :774RR:2018/01/12(金) 12:11:08.40 ID:yRnDZtKn.net
ツアーDCTから

988 :774RR:2018/01/12(金) 12:12:24.20 ID:yRnDZtKn.net
ツアーDCTからリアトランク取り外すキットもオプションであるのか

989 :774RR:2018/01/12(金) 12:50:20.83 ID:U3sTVof+.net
エアバッグ車が20mm幅詰めされてるのは何だ?

990 :774RR:2018/01/12(金) 12:52:53.12 ID:yRnDZtKn.net
>>989
MTバイクに有って、DCTバイクには無いものはなーんだ?

991 :774RR:2018/01/12(金) 12:53:24.32 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

992 :774RR:2018/01/12(金) 12:59:08.39 ID:U3sTVof+.net
>>990
シフトレバーやペダルが20mmも車体から飛び出してる事はないと思うのだが
最近のホンダは車両寸法図を公開しなくなったからわからんなこれ

993 :774RR:2018/01/12(金) 13:04:49.56 ID:ygcuTEJJ.net
カラーバリエーション豊富で良いね。でも1番高いので白選べないとポリスマンルックでドヤ顔したい方々には不評なのかな

994 :774RR:2018/01/12(金) 15:43:57.77 ID:HyTTIYZW.net
チェンジペダルキット8万円…

995 :774RR:2018/01/12(金) 16:21:06.17 ID:fHtk9+3a.net
>>994
桁間違いでも高い気がするのにな〜 ペダルだけではないってことか?
取り付け時間の目安1時間というのは何かやるってこと?

996 :774RR:2018/01/12(金) 16:32:35.87 ID:qpggMD3t.net
>>992
バイクの車幅はハンドル部分を基準とするんだぜ

997 :774RR:2018/01/12(金) 16:36:04.34 ID:qpggMD3t.net
>>993
ポリスメンしたい人たちはガワの換装くらいするでしょ

998 :774RR:2018/01/12(金) 19:13:42.85 ID:DFqRf6fs.net
販売計画台数(国内・年間)シリーズ合計 500台

各都道府県で1台/月売れるかどうかのペースだね
自分の地域で最初の1台目になりたいなw

999 :774RR:2018/01/12(金) 19:23:59.57 ID:U3sTVof+.net
一通り社外パーツが出そろってからでいいや

1000 :774RR:2018/01/12(金) 20:31:01.06 ID:9qhunKC0.net
欲しいけど買うなら早くて5年後かな
まだ今の愛車乗ってたいし

1001 :774RR:2018/01/12(金) 20:40:14.25 ID:/MyZ9779.net
今年買って6年後に50周年車に買い換えるつもり

1002 :774RR:2018/01/12(金) 21:52:39.57 ID:wntz4j+y.net
DCT車を買うので、ステップボードが欲しい。

三重県の夢、3店で10台程オーダーしたらしい。

1003 :774RR:2018/01/13(土) 00:27:42.74 ID:xoOIE46F.net
>>959
故障が多くて旅に向かないみたいだよ。スタイルはカッコ良いけどね。

1004 :774RR:2018/01/13(土) 09:19:00.56 ID:VBR4yR52.net
【次スレ】

【GL1800】ゴールドウイング13台目【SC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515802404/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200