2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part48【SC65】

1 :774RR :2017/09/19(火) 20:23:46.39 ID:rLjuTyMMK.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494708923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2017/09/19(火) 20:28:16.61 ID:rLjuTyMMK.net
エンジンで肉、米、野菜等を焼く場合はアルミホイル等を用いること。
直焼きで焦げ付かせると後が厄介。

3 :774RR :2017/09/19(火) 20:33:21.96 ID:rLjuTyMMK.net
空冷エンジンのフィンを綺麗に洗い上げるのは面倒くさくも楽しい作業。
しかし屈み込んで夢中になって前面を洗ったあと不用意に立ち上がると――、
悲劇は時に第三者にとって喜劇でしかない。

4 :774RR :2017/09/19(火) 20:40:32.56 ID:rLjuTyMMK.net
本田技研がもっともらしいことをほざいて自慢するサイドスタンドの角度、実は要注意。
未舗装林道の終点で踏破記念写真を撮る人も多いと思うが、
ありがちな急傾斜地で停める時には向きをよく考えないと誰にも責任の無い惨事が訪れる。

5 :774RR :2017/09/19(火) 20:41:44.75 ID:rLjuTyMMK.net
崩落阻止の馬鹿話もネタが尽きた。
支援乞う。

6 :774RR :2017/09/19(火) 20:45:28.83 ID:rLjuTyMMK.net
落石。

7 :774RR :2017/09/19(火) 20:46:03.83 ID:rLjuTyMMK.net
洗掘。

8 :774RR :2017/09/19(火) 20:46:42.69 ID:rLjuTyMMK.net
倒木。

9 :774RR :2017/09/19(火) 20:47:16.87 ID:rLjuTyMMK.net
湧水。

10 :774RR :2017/09/19(火) 20:47:55.20 ID:rLjuTyMMK.net
獣骸。

11 :774RR :2017/09/19(火) 20:48:24.90 ID:rLjuTyMMK.net
濡葉。

12 :774RR :2017/09/19(火) 20:48:58.73 ID:mLoHUxYw0.net
擁壁

13 :774RR :2017/09/19(火) 20:49:42.77 ID:rLjuTyMMK.net
雄鹿。

14 :774RR :2017/09/19(火) 20:50:11.95 ID:rLjuTyMMK.net
母熊。

15 :774RR :2017/09/19(火) 20:50:36.11 ID:mLoHUxYw0.net
CD1100

16 :774RR :2017/09/19(火) 20:50:46.04 ID:rLjuTyMMK.net
>>12
感謝。

17 :774RR :2017/09/19(火) 20:51:18.93 ID:rLjuTyMMK.net
雀蜂。

18 :774RR :2017/09/19(火) 20:52:33.97 ID:rLjuTyMMK.net
毒蛇。

19 :774RR :2017/09/19(火) 20:52:37.72 ID:mLoHUxYw0.net
赤城

20 :774RR :2017/09/19(火) 20:53:02.35 ID:mLoHUxYw0.net
加賀

21 :774RR :2017/09/19(火) 20:53:37.93 ID:rLjuTyMMK.net
崩落。

阻止達成。
支援の皆様ありがとうございました。

22 :774RR :2017/09/19(火) 20:53:43.33 ID:mLoHUxYw0.net
翔鶴

23 :774RR :2017/09/19(火) 20:56:00.26 ID:mLoHUxYw0.net
>>1
乙でした。

24 :774RR :2017/09/20(水) 00:04:39.41 ID:Mr4GECQnK.net
旧スレの勢いが落ちたんで保守。

25 :774RR :2017/09/20(水) 15:39:28.55 ID:CO+KhMjv0.net
近い内に何か変更とか有るのかな?
しばらくは今のままのラインアップかな?

26 :774RR :2017/09/21(木) 18:38:00.25 ID:xXVvmIfQ0.net
>>25
マイチェンやったばかりだから暫くは色変更・追加くらいしか無いんじゃないかな。
ホンダの基本は作ったら放置だからアフリカツインみたいに海外からホイールの錆クレームとか
来ない限りは1年や2年で小改良はやらんかと。

27 :774RR :2017/09/21(木) 20:55:11.59 ID:cWwoWmieK.net
WMから人知れずひっそりとリヤショートフェンダーが出てるな。
純正品の加工物らしいが。

28 :774RR :2017/09/22(金) 19:09:45.22 ID:SqmUnLqn0.net
>>27
どこ?
探せない。

29 :774RR :2017/09/22(金) 20:02:54.49 ID:r4Yc/LT2K.net
>>28
WMのサイトからFBに入ってちょっと前の記事を探せ。

30 :774RR :2017/09/22(金) 20:37:49.14 ID:SqmUnLqn0.net
>>29
本当ひっそりすぎ。

31 :774RR :2017/09/24(日) 18:13:39.31 ID:c0S8pMpwa.net
今日初めて走ってるの見たけどカッコいいな

32 :774RR :2017/09/26(火) 18:44:50.39 ID:efyF2pI/0.net
初めまして。
pipe mastersの四本出しマフラー試したことある人いますか??

33 :774RR :2017/09/27(水) 00:23:20.21 ID:Tj5rJVnhK.net
>>32
国内だと違法じゃないか?

34 :774RR :2017/09/27(水) 00:56:46.97 ID:KgHLgiEO0.net
直感サウンドだねぇなかなか下品な音だけどバッフル詰めて良い塩梅にはできそうだね
https://youtu.be/uL6GmnRmI9o

森脇4本ではダメなの?

35 :774RR :2017/09/27(水) 23:28:22.26 ID:r5qXCXrU0.net
>>33違法です。

36 :774RR :2017/09/27(水) 23:31:49.35 ID:r5qXCXrU0.net
>>34そうなんです!バッフルでいい感じにできるんじゃないかと目論んでいます。

実は友人のワイバン車検対応を乗せてもらった事あるんですが、最初コールドはいい音だなと感動しました。しかしあったまってくると排気音も糞もあっもんじゃないくらい大人しくノーマルさながらのジェントル具合でした。なのでもう少し、せめて95dbくらいは欲しいです。

37 :774RR :2017/09/28(木) 00:16:21.14 ID:Wn4aOgyjK.net
>>36
まあ、法規制を考えなきゃ誰だって爆音にしたいよな。
もちろん俺もしたい。

TMCSで見たワイバン四本はセンスタ対応ってのに惹かれた。
吸気側拡大/燃料増量の準備万端整えながら、行きつけの店の親爺から
「排気側が限界だろう」
って云われて頓挫してる俺にとって四本抜きは魅力。
しかしモリワキ四本はセンスタ非対応ってのが致命的。
で、ワイバンについては割と真面目に悩んでる。

38 :774RR :2017/09/28(木) 00:59:03.08 ID:pZT01o+/0.net
>>36
であればpipe masterいってみたらどう?
丁寧な作りに見えるし、バッフルで好みに仕上げられるんだしパリッとキメて乗ってくれ!そして報告してくれよ
‘‘音質’’さえ良ければご近所さんもそんな嫌がらないだろう

39 :774RR :2017/09/28(木) 02:08:12.88 ID:sGCRNOB8d.net
>>37
爆音にしたいってのが全然わからん。
純正の音が綺麗だしほどよいじゃん。
爆音って乗ってると自分もうるさくない?

40 :774RR :2017/09/28(木) 04:50:28.67 ID:E5Bt5lgl0.net
>>39

37ではありませんが。 爆音の基準は人によってもちがうので難しいと思います。100dbを超えると自分でも煩いですがフルフェイスで広い道を飛ばしてると気持ちいいです。
しかし個人的には95db〜98db位までが1番心地いいです。99年位まで99dbまでは車検も通っていたので耳をふさぐ爆音ではないと思います。旧車のcbなんて軽く100超えてますから。

41 :774RR :2017/09/28(木) 17:02:21.75 ID:aRmbC4Iw0.net
バイクこそサウンドエンハンサーやりゃ良いのに
メットにさ

42 :774RR :2017/09/28(木) 19:35:15.16 ID:PVRl97/40.net
安全のため音を大きくしてバイクの存在感を出すって人もいるね。
俺は隣近所を気にして大きく出来無いけど駐輪場が離れてたらそこそこ爆音にすると思う。
安全と関係なく好みの音にしたい。

43 :774RR :2017/09/28(木) 19:47:32.44 ID:2oCurL/R0.net
ジキル管がなつかしい(笑)

エキパイムラ焼けきにして暖気してるのは近所迷惑だと思う。

44 :774RR :2017/09/29(金) 08:59:38.68 ID:xxKxf/a00.net
みなさんの爆音の基準は近接音量どれくらいからですか?

僕はざっくりでいうと単気筒なら96までツインは97マルチは98dbまでならギリオッケーという感じです。

45 :774RR :2017/09/29(金) 12:33:48.97 ID:9M04r/Cta.net
無駄にフカさなければだいたいオッケー

46 :774RR :2017/09/29(金) 14:37:40.65 ID:LjRpZlWBd.net
本人だけに爆音が届けばいいのに。
周りは迷惑。

47 :774RR :2017/09/29(金) 21:18:22.06 ID:mzj444YKK.net
>>46
迷惑と感じる人もいれば良い音と喜ぶ人もいる。
基準が主観しかないから厄介なんで、だからやっぱり法律が落し処になる。

その法律が欧州大先生様に文句を云われただけでサクッと緩むのが腹立たしい。
苟くも日本國の法律が、これじゃ権威も蜂の頭もねえじゃねえか。
政治家も役人も仕事なら数字一つ決めるのに命を懸けてみろや、と。

48 :774RR :2017/09/29(金) 22:08:40.73 ID:AA4QzUP40.net
排ガス規制は国ごとに違うし国連総会で国ごとに今年はナンパーとか指標として発表するから、メーカーはそれに従うんだよね
先進国と途上国で排出ガス規制は大幅に変わるから、例えば日本なんて低い数字を呈示するけど中国なんかは輸出で金儲けしたいからいきなり途上国ぶって緩めに呈示する
日本は割としっかりそれを実行するから自ずとメーカーもそれに合わせた仕様にしていかなきゃならないんだな

勘で書いたわ

49 :774RR :2017/09/30(土) 13:35:39.71 ID:kMFmxQ/w0.net
爆音好きは暴走族心理なんで批判も受け入れないだろうね、自分の近所や女房子どもが騒音に
痛めつけられるまで理解しないだろう。
時代に関連させたくないが、今の法律の騒音規制がウルサイかどうかのボーダーラインだと思ってる。
たしかに過去は緩かったし、緩い年度の車両もまだ社会に蔓延してるが「だからこそ」今の法律に強化されて
きたのであって、昔の規準が容認レベルなら誰も法改正なんてしない。

速いバイクが欲しかったら爆音改造しないでもSSとかがあるんだし、安全がどうこう言い訳するやつがいるが
実際に自動車に乗ったら後部から迫る爆音車なんて注意喚起されるほど聞こえない。
自車の前方に出てきたときに爆音を感じ殺意がわくだけ。
バイクが車両に認知して欲しいのは車両の後部左右の死角に居るときなので爆音は効果的とは思えない。
それより周囲から「死んで欲しい」と願われながら走る方が危険だと思うけどね。

50 :774RR :2017/09/30(土) 15:16:46.57 ID:BNFIBa8Pp.net
長い、チラシの裏に書いてから纏めろ高卒

51 :774RR :2017/09/30(土) 16:40:44.23 ID:kMFmxQ/w0.net
>>50
悔しいんだろうけど爆音はバカの度合いに比例するからな注意な。

52 :774RR :2017/09/30(土) 19:20:37.16 ID:d166NCMfK.net
排気音に注目が集まりがちだが
吸気のプレダクトをボックスファンネルに換装するとなかなかソソる音に。

良い子は真似しないこと。

53 :774RR :2017/09/30(土) 19:22:25.53 ID:RXOlZjxH0.net
音は好みだからねー。
他人からすりゃ煩きゃみんな騒音だろうしね。
安全のためって言う人は後ろから平気で寄せてくる車に対してだって言ってた。
煩い方が効果はあるらしいよ。DQNっぽくて関わりたくないと思われるのかも知れないけどね。

54 :774RR :2017/09/30(土) 19:33:35.33 ID:RXOlZjxH0.net
大通り沿いで族が良く通る所に住んでるけど、あいつらは空ぶかししながらチンタラ走ってるから煩いんだよね。
少々煩いバイクでも普通に通り過ぎりゃ気にならないけど。
原付の煩いのがビィ〜って単調な騒音で走ってるのが一番煩い。族が通る時と同じくらい殺意が沸くね。

55 :774RR :2017/09/30(土) 21:01:02.18 ID:REgXawBM0.net
EXの二本出しってノーマルでもいい音してるな。StdにするかEXにするかで悩んでレンタルで何度か乗り比べた時に思ったわ。
けど結局乗ってるのはStdのなんだけどな

56 :774RR :2017/09/30(土) 23:17:23.96 ID:d166NCMfK.net
>>55
無印を選んだ決め手はやっぱりあれか、チャンクリのやり易さか。

57 :774RR :2017/10/01(日) 01:13:34.55 ID:LACaaEOTp.net
チャンクリ、センスタ、オイル交換においてのマフラー形状は選ぶ基準だよな

58 :774RR :2017/10/01(日) 01:20:28.94 ID:txGQ4nlwK.net
>>57
日常メンテを自分でやる者にとってはでかい要素だよなあ。

59 :774RR :2017/10/01(日) 02:20:53.58 ID:LACaaEOTp.net
>>58
そうだよね〜
早く子供が巣立ってくれれば思う存分弄るんだがねー雨でも乗るからファンネルとか趣味に振ってて羨ましいぜ

60 :774RR :2017/10/01(日) 11:02:09.39 ID:TW39c6t10.net
>>54
同じく大通りの交差点が近いが、最近の暴走族は信号守るんだよね
早く通りすぎて…

61 :774RR :2017/10/01(日) 13:54:39.70 ID:CzLO4Wxv0.net
今日も朝から何度も同じやつが家のまえを直管爆音で何往復もしてるわ。
うちから奥まった地域の住人が何かしらの用があって往復してるんだろうが
合法的に撃って良いなら10kgくらいの岩を5-6発撃ち込んでやりたいな。
オレのCBも検査合格基準だが住宅近隣での加速で多少は人々の憤りを誘うのかもしれないが。

62 :774RR :2017/10/01(日) 17:57:22.57 ID:RwqljfJg0.net
車検対応のOVERのスリップオンつけてるけど
交換したときから十分すぎるほど騒音レベルだよ
合法違法に関わらず周囲への気遣いは必要ね

63 :774RR :2017/10/01(日) 20:12:33.19 ID:txGQ4nlwK.net
>>60
守るんだよな、何故か。
数年前、信号待ちで一緒になっちゃった時にあんまり鬱陶しいから
「早く行け暴走族なんだから暴走しろ。」
と注意を与えたら
「え。危ないですよそんなことしたら。」
だとよ。

俺が悪かったよ…。

64 :774RR :2017/10/02(月) 01:57:55.76 ID:Z77gFVZe0.net
>>63
「おじさんのバイクだって充分うるさいですよ。」

65 :774RR :2017/10/02(月) 06:56:00.94 ID:C4owrlMG0.net
RSでバンク中に、最初に擦るのはやっぱりステップなのかな?

66 :774RR :2017/10/02(月) 07:36:34.32 ID:ENaPwftAp.net
>>61
整備不良を住所付きで通報すれば一発アウト

67 :774RR :2017/10/02(月) 08:01:21.32 ID:ZrMpit4Pd.net
>>65
ステップでした。

68 :774RR :2017/10/02(月) 10:25:23.84 ID:awBNV34+0.net
初めまして。
pipe mastersの四本出しマフラー試したことある人いますか??

69 :774RR :2017/10/02(月) 10:37:16.16 ID:geSdvTxs0.net
>>66
その直管野郎はディアブロとかフェラーリなんだがウチの前の道路を利用してるが、どれくらい先々に住んでるかわからんし
おそらく法人所有とかで地元に名義はないだろうね。
探偵のマネして調べたところで全開走行じゃなければ合法なのかもわからんし運輸局から改善や指摘の警告でバッフル入れて
すまし顔されたらオシマイだしね。
死んでくれればいいが爆音ヤローがそいつだけでもないから社会全体の騒音への考え方が変わらないと無理でしょ。
このスレだけだって爆音主義者だの爆音が安全だのいってるのいるくらいでFBだってCBで得意げに直管自慢してるのがいるよw

70 :774RR :2017/10/02(月) 11:06:35.69 ID:ENaPwftAp.net
>>69
近所の住民でもなければバイクでもないんかいw

71 :774RR :2017/10/02(月) 11:24:52.88 ID:geSdvTxs0.net
>>70
バイクでなかったのは申し訳ないが「爆音主義者」ということで。
近所というかウチのまえの道路を通り過ぎて数キロ以内にある各住宅街に属する人だとはわかってるよ。
ただその数百とか千軒超えるような住宅街各所まで追跡したりガレージ調査するほど暇ではないってだけで
ちなみにバイクのヤツも通過はするがさすがに車種や同一犯なのかが判別しないだけで車の人は
目立つんで記憶というか怨みに残りやすいってだけ。

72 :774RR :2017/10/02(月) 17:20:37.57 ID:EogtZz170.net
ステップですね。バンク角うんぬんのバイクじゃないけど、超浅いですね。

73 :774RR :2017/10/02(月) 18:40:55.29 ID:C4owrlMG0.net
擦るところ聞いたものです。
ありがとうございます。

丸ちゃんのビデオで擦っていたようなので、どこかなと思ってました。

74 :774RR :2017/10/03(火) 00:30:41.11 ID:jLbz2Fth0.net
特に深い理由なく、転んだ先の杖くらいのつもりでエンジンガードを付けてたですけど、
擦りまくってバンク角がさらに浅くなるので取っ払ってしまたです。
擦ったらすぐ起こせればいいけど、タイヤへの荷重が無くなって車体が滑って
行きそうになったのでもう止めておこうかと。

ガードのついた見た目もなかなか良かったし、立ちゴケおっとっとでも役に立ったこと
あるけどさw

75 :774RR :2017/10/03(火) 00:43:12.65 ID:um5b0oXrK.net
>>74
最初に擦るモノが変わるだけの話。
バックステップにしたらマフラーに大孔が明いた。
マフラーを替えたらサイドスタンドフックがオープンエンドになりかかってる。
要するにそれだけ、だ。

76 :774RR :2017/10/03(火) 07:07:32.67 ID:XAIf6KRGp.net
>>74
バイク選び間違えちゃった感。

77 :774RR :2017/10/03(火) 13:49:13.70 ID:+9sUwa5K0.net
>>76
どんなバイクでも好きに乗ればいいんだからさ
>>76はおとなしく乗ってろよ、楽しんでるのに水差して趣味悪いんだよお前

78 :774RR :2017/10/03(火) 20:07:34.48 ID:Ye20KSfVa.net
>>74
ちなみにどこのメーカーですか?
どこでも一緒かな?

79 :774RR :2017/10/04(水) 22:56:11.27 ID:LOg062Sk0.net
もまえらゴメソお爺さんになって来たので軽いninja650に乗り換えた
6年乗った初期型、いろんなとこ行ったけどどうもありがとう
程度が良いと結構下取り高いぞこのバイク

80 :774RR :2017/10/04(水) 23:44:20.78 ID:TxdUcY7F0.net
いくらだったの? 友人もw8でびっくりする位高かったからレトロ系は外装きれいだと人気なのかな

81 :774RR :2017/10/05(木) 17:46:36.19 ID:UWt9IIIlF.net
今からならZ900rsという選択肢もあるぞ。
スレも盛り上がってきてる。

82 :774RR :2017/10/05(木) 17:46:56.37 ID:XxuOOp0sd.net
今からならZ900rsという選択肢もあるぞ。
スレも盛り上がってきてる。

83 :774RR :2017/10/05(木) 17:53:18.04 ID:zIKZi/u40.net
>>81
空冷厨をどれだけ釣れるか、今時の若者がつれるか、はたまたDQNマシンになるかはかみのみそしる

84 :774RR :2017/10/05(木) 19:11:49.77 ID:Ti/0b15N0.net
かみのみそしる?

85 :774RR :2017/10/05(木) 20:32:26.97 ID:k6IJbB7LK.net
当スレならば>>84を読んで鶴光を思い出した者が少なからずいる筈だ。
正直に手ェ挙げろ。



きょうふのみそしる。

86 :774RR :2017/10/05(木) 21:21:53.26 ID:eV/rIZNcp.net
ゆでた まごを くうじいさん

87 :774RR :2017/10/05(木) 21:26:50.16 ID:9GMn04yEa.net
きんたまけるな

88 :774RR :2017/10/06(金) 00:51:04.82 ID:1PFpPt5+0.net
>>78
遅くなりすみません、夢店で買った
キジマのです。
エンジン回りのゴツさが出て見た目は好きだったw

89 :774RR :2017/10/06(金) 04:59:07.92 ID:hwEvZW9c0.net
アルミ缶の上にあるミカン

90 :774RR :2017/10/06(金) 12:13:18.72 ID:LfOW2/u7a.net
わしもキジマのガード付けてるが、確かにたまにガリっとくるな

91 :774RR :2017/10/06(金) 12:17:27.24 ID:R2IQ+Gioa.net
オレはホンダの純正エンジンガードだが、ガリっとやったことなんぞ一度もないぞ。

あ、倒してないだけかwww

92 :78 :2017/10/06(金) 20:09:05.95 ID:HyIwtybva.net
>>88
なるほど…エンジンガード着けようと思ってたので参考にします。
ありがとうございます

93 :774RR :2017/10/06(金) 20:46:41.22 ID:kHdQwxUra.net
本日、皆さんの仲間入りする事が出来ました。
今後とも宜しくです(^^)

94 :774RR :2017/10/06(金) 22:17:10.26 ID:NSwYN1mu0.net
俺も来週仲間入り予定です。よろしく〜

95 :774RR :2017/10/06(金) 23:39:22.99 ID:1PFpPt5+0.net
>>93-94
いい色買ったぬ!

96 :774RR :2017/10/07(土) 07:46:01.41 ID:Ya8pAurtd.net
ワイはもうすぐお別れや…

いつかまた買い直したいな

97 :774RR :2017/10/07(土) 09:45:15.16 ID:YiiDAjEw0.net
いやお前はもう買わない。
あばよ。

98 :774RR :2017/10/07(土) 10:24:21.92 ID:UB8D3Ott0.net
>>96
おつ、良い色売ったな。

99 :774RR :2017/10/07(土) 15:58:52.94 ID:XXQVhdVAd.net
うまい(^^;;

100 :774RR :2017/10/07(土) 16:10:19.15 ID:8AycyD45p.net
誰かが>>96のを買って夢は続いていくんだから
keep on ride
keep on prideでいつづけるんだよ(フリースタイルダンジョン並

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200