2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part48【SC65】

1 :774RR :2017/09/19(火) 20:23:46.39 ID:rLjuTyMMK.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494708923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

879 :774RR :2018/02/10(土) 12:10:13.72 ID:g3afueJ20.net
RSをK10にしたい馬鹿がここにおります

880 :774RR :2018/02/10(土) 12:33:55.66 ID:8jR1zqzs0.net
>>879
たとえば18インチ足廻りも含めてRSをすべてEXに戻しながら外装をK10にすることは
できるだろうね、マフラーも初期集合とかにして。
そうなるとRS要素は何も残らないから無駄なような気もするが漢気を感じるな。
中途半端にRSを残せば「なようなもの感」がフレーバーとして強くなるんで
オリジナリティは出るが「なようなもの」が功を奏すか凶と出てしまうか
とにかくがんばって欲しい。

881 :774RR :2018/02/10(土) 12:41:12.24 ID:cTXSP9Dc0.net
このバイク、テールカウルがなくて丸っこいフェンダーにテールランプが付いてる
ってスタイルが好きじゃないけど、それでも4本マフラーだったら逆にカッコ
良かったようにも思える。

でも、4本マフラーついてなくてもテールカウルが付いてるスタイルだったら
すぐ買ってたな

882 :774RR :2018/02/10(土) 12:57:44.32 ID:RUMLfo1CK.net
>>876
そりゃあ酷い料簡違いだよ。

CB1100の原像は07年東京に出展されたCB1100F。
それを初代のチーフデザイナーが無理に歪めて量産化した(公式デザイナーズトーク参照)。
だからRSこそが正道に戻った姿だ。

883 :774RR :2018/02/10(土) 13:23:20.22 ID:g3afueJ20.net
>>880
シート、タンク、フェンダーメッキ化、ヘッドライトステー、モリワキ管
これで出来そうだけどな。
足回りはそのままで。

Z2に100万掛けたらゼファーになったみたいな
それの逆というかなんというか。

884 :774RR :2018/02/10(土) 17:39:43.26 ID:KQTZHEhIp.net
良い素材だよな

885 :774RR :2018/02/10(土) 17:54:10.40 ID:M/tdXpOWp.net
素材と呼ぶには高価過ぎるわ。値付け間違ってる。

886 :774RR :2018/02/10(土) 17:59:35.70 ID:YNHun3870.net
>>873
フルフェ一択

887 :774RR :2018/02/10(土) 18:12:47.85 ID:o5GQsYwhM.net
>>881
テールカウルが好きならZにする層が買うバイクじゃないかな?

888 :774RR :2018/02/10(土) 18:31:03.33 ID:RUMLfo1CK.net
>>885
ああ、>>803あたりのササクッテロレ君じゃねえか。
飽きもせずに御苦労なこった。
IPをちょいと変えりゃバレねえと思ってるところが可愛らしい。
立ち回り先や論旨や文体ぐらい変えろ。
荒らすんなら横着しちゃあいけねえよ。
方々のスレで悪態を突く暇があったらせっせと働いて早く単車を買いな。

889 :774RR :2018/02/10(土) 19:50:43.36 ID:JAcYsbD90.net
CB1100はテールカウルが無いところが良いんだよな
斜め後ろから見た感じとかもカッコ良すぎる
大きなウインカーにしているから一層バランス良いと自己満足
純正グラブバーは何か合っていないように見えたから社外品にしたけど
いくら性能が上でもZ900RSとかは比較検討対象にもならない

890 :774RR :2018/02/10(土) 22:04:31.09 ID:k3pLIaif0.net
このバイクにテールカウルなんか付いてたら興醒めだわ。

891 :774RR :2018/02/10(土) 22:08:06.35 ID:vaNWdR8Gd.net
>>832テールカウルないほうが好きだわ
小物入れるとこが少ないのは辛いが

892 :774RR :2018/02/10(土) 22:08:27.27 ID:vaNWdR8Gd.net
アンカーまちがった

893 :774RR :2018/02/10(土) 22:58:39.94 ID:M/tdXpOWp.net
>>888
馬鹿じゃねーの?w
バレるも何もねえわ。落ちつけよクソがw
お前がCBオーナーじゃないのなんてバレてるぞw

894 :774RR :2018/02/10(土) 23:08:44.58 ID:z/WS0+8H0.net
あなたもね〜

895 :774RR :2018/02/11(日) 14:30:27.35 ID:HBW28t9Sp.net
>>894
残念ながらRS黒のオーナーです。ごめんなさい。

896 :774RR :2018/02/11(日) 15:06:13.30 ID:/JIAn4nnd.net
殺伐としてるところスマンが
中古で16年式の黒いやつを買った。

原2で遊んでたが
どうして欲しくなった。

897 :774RR :2018/02/11(日) 16:21:55.68 ID:XS3TOqjq0.net
>>896
おめ!
いいバイクだよね。
RSもいいよね。

898 :774RR :2018/02/11(日) 17:38:59.55 ID:8bHYRqu00.net
>>896
欲しくなったら買う→正解
人間いつまでも生きてると思うな

899 :774RR :2018/02/11(日) 21:53:44.09 ID:QEpKA/yha.net
>>889
おれお前好き
>>896
おれお前羨ましい

900 :774RR :2018/02/11(日) 23:57:41.76 ID:i9Im7uwy0.net
>>899
俺5年乗っても飽きない
お前も買っちゃえ

901 :774RR :2018/02/12(月) 00:04:18.66 ID:F4loW+wU0.net
>>896
いい色買ったな!

902 :774RR :2018/02/12(月) 00:05:49.91 ID:L3SZEQufK.net
>>899->>900
「インディアン、嘘、つかない」みたいな言語で会話するのは何故。

903 :774RR :2018/02/12(月) 00:49:30.58 ID:MadRw2jP0.net
>>902
もう若い子は知らないんだぜ
バイクになんて乗ってなにするんですかぁ?とか言われたわ

904 :774RR :2018/02/12(月) 01:25:58.02 ID:CowEiRe3M.net
>>896
原二は原二で足として便利だから手放さない方がいいぜ
維持費も安いし
原二と大型の二台持ちは理想だぜ

905 :774RR :2018/02/12(月) 21:17:58.12 ID:pGTYBaRU0.net
>>904
GROMとja07プロで遊んでたが、GROMは手放したよ。たが、カブは便利すぎて手放せんw

カブはてばなせんw

906 :774RR :2018/02/12(月) 21:44:45.59 ID:L3SZEQufK.net
>>905
俺、JA45を買ったらSC65じゃ行けないような未舗装林道を走るんだ…。



SC65で走れる未舗装林道から足を洗うとは云ってない。

907 :774RR :2018/02/12(月) 22:04:51.78 ID:di+E4Ybrd.net
>>906
歳とると変な道走りたくなるんだよなwww

908 :774RR :2018/02/13(火) 00:07:02.17 ID:XRDPqSD5K.net
>>907
おっ、おう…。
とと歳を取るとなハハハ。




(中古のCB50JXを買った日[17歳]に何をしたかは黙ってよう…。)

909 :774RR :2018/02/13(火) 07:20:11.23 ID:EM5GBxzLd.net
>>906
この車体で未舗装路とか…Mなんか?

910 :774RR :2018/02/13(火) 08:42:22.56 ID:0G7TisLY0.net
CB750Kxレベルの爺さんに関しては大昔の舗装事情を考えると普通に未舗装路を含んだ
通勤とかツーが当たり前だったからアップライトのネイキッドで未舗装路を走るなんて普通だろ。

911 :774RR :2018/02/13(火) 08:43:30.89 ID:0G7TisLY0.net
CB750Kxの頃から乗っていた爺さんね。

912 :774RR :2018/02/13(火) 13:45:40.35 ID:wXBfddTN0.net
ジムカ遊びしてたらクラッチ盤がお逝きなされました
分かってたけどやっぱつれぇわ

913 :774RR :2018/02/13(火) 19:38:35.68 ID:EM5GBxzLd.net
>>910
「普通」の幅って広いなぁ〜
共有出来そうにないから
俺はへタレでええわ。

914 :774RR :2018/02/13(火) 19:38:57.16 ID:ZduKb1Fm0.net
CB1100とカブ持ちって結構いるんだな。

915 :774RR :2018/02/13(火) 20:26:28.21 ID:XRDPqSD5K.net
>>910
Kx世代はさすがに言い過ぎだ。若えんだよ俺は。
80年代の東京近郊だってツーリングに出りゃ未舗装なんざ珍しくもなかったぞ。
いちいち避けてたら馬鹿馬鹿しいし混浴(←重要)露天温泉にも辿り着けねえから、
CB50JXとかGB400TTでのたくた突破してるうちに面白くなっちゃっただけだ。
もちろんフラットダート限定。

916 :774RR :2018/02/14(水) 07:04:47.35 ID:WJSxJxHKd.net
>>914
オッサンが多いからなぁ〜

カフェの店先で撮った、ヨシムラ付けた奴のようつべ見た時、買うのやめようと思った。

917 :774RR :2018/02/14(水) 09:50:46.29 ID:I25/+5AT0.net
ワイもCB1100とリトルの2台もち
古くさいのが好きなんだな、きっと

918 :774RR :2018/02/14(水) 13:49:09.31 ID:2z7F9XoVp.net
俺は新型モンキー125買うぜ!

919 :774RR :2018/02/14(水) 20:40:41.45 ID:m6sjk++nd.net
スプロケ3丁上げたどノーマルCB750(RC42)と走ってて同じなのが悲し過ぎる。

920 :774RR :2018/02/15(木) 17:32:47.60 ID:7XfN4YI3M.net
何が同じなのかがわからず

921 :774RR :2018/02/15(木) 19:23:27.30 ID:0uEYfEsfd.net
>>920
スプロケとどノーマルが鍵と見たw

922 :774RR :2018/02/15(木) 19:35:51.71 ID:0uEYfEsfd.net
私は、かつてcb750に乗っていました。

外見はノーマルですが、スプロケを変更するなどのニッチなカスタムをしていたんです。

そんな私があえて言います。
「同じ」であると

923 :774RR :2018/02/15(木) 22:00:35.19 ID:Qb9ygKsoM.net
何が同じなのかがわからず

924 :774RR :2018/02/15(木) 22:07:26.21 ID:ShgYXOxIK.net
スプロケをどっちに振ったのか、
どんな道をどう走ったのか、
――も。

俺の好む兇悪な峠、特に登りだと馬鹿馬鹿しいぐらいに加速が違った。
SC65とRC42。
当り前だが。

925 :774RR :2018/02/15(木) 22:33:28.48 ID:cZbWgGpFd.net
スプロケ変えたCB1100とノーマルのCB750の話かな?

926 :774RR :2018/02/15(木) 23:31:20.81 ID:SxizpPIb0.net
CB750とは何でしょうか、多すぎて妄想が追いつかない

927 :774RR :2018/02/15(木) 23:43:25.00 ID:q7trMbh+0.net
3丁上げだからまったりに振ったって事だよね
高速巡行向けにしたんだからそりゃトロイ加速になりますわな

928 :774RR :2018/02/16(金) 10:37:49.29 ID:3Xbgc+xQd.net
なにが違ったのかわからず

929 :774RR :2018/02/16(金) 17:39:12.73 ID:UcJwz7Ysa.net
>>927
逆でしょ。
フロント3丁はないだろからリアを3丁上げたんでしょ。そしたら加速重視になる。

930 :774RR :2018/02/17(土) 00:29:18.69 ID:0Kvwk9D70.net
みんなエンジンのフィンは、どうやって掃除してる?
細かい砂とか、奥の方で遊んでるんだけど。

931 :774RR :2018/02/17(土) 00:46:48.94 ID:QvESmAN3K.net
>>930
気にしない。
土砂降りの中を走れば綺麗になる。

林道に行ったあと幾日も放ったらかしといたら
詰まった泥から草が芽吹いていたことがある。


山草に CB取られて スラクストン


当スレの年齢層なら元句は当然御存知かと。

932 :774RR :2018/02/17(土) 08:45:20.95 ID:+9z6kvwcd.net
>>930
コンプレッサーでエアブローでとれない?

933 :774RR :2018/02/17(土) 10:21:28.48 ID:RE2QTwGk0.net
ちょっと走ってきた。
いい天気やぞ。

934 :774RR :2018/02/17(土) 12:57:01.16 ID:dIB/U+aWa.net
塗料が剥がれるから触らない

935 :774RR :2018/02/17(土) 14:17:32.54 ID:13ccdMGp0.net
CB1100RSとセロー250持ちの俺

空冷オンと空冷オフの最高のラインナップだぜ

936 :774RR :2018/02/17(土) 16:08:56.44 ID:4FeKT7D6d.net
メット買い替えた。
やっすいジェット使ってたんやが
回すと飛んできそうになるので
アライのフルフェにした。

BEL Lかっけーと思ったんやが、
かぶってみたらナイなと思った。

937 :774RR :2018/02/17(土) 22:21:58.73 ID:iJPhK7c30.net
>>930
適当

938 :774RR :2018/02/17(土) 22:23:10.13 ID:iJPhK7c30.net
>>936
俺はアライしか使わない
SHOEIユーザーがみんな死んでるから

939 :774RR :2018/02/18(日) 10:13:34.94 ID:0Ncc3RdA0.net
>>938
そうなんか⁈
使ってた事あるけど
ぶつけんかったワイは幸運か

940 :774RR :2018/02/19(月) 19:25:07.25 ID:MKM5XcDAa.net
アライは合わない

シューベルトなかなかいい

941 :774RR :2018/02/20(火) 19:00:06.29 ID:ffEb6vYpd.net
ハンドルブレース付けようと思うんやが
ぐぐったら P O S Hとハリケーンのが出てきた。

違いがあるように思えんけど
なんか違うんかなぁ

942 :774RR :2018/02/22(木) 16:32:38.98 ID:J+pfusOba.net
なんでつけるん?

943 :774RR :2018/02/22(木) 19:24:20.50 ID:FLWMOI1Yd.net
かっけーから。
なんか付けれそうやから。カメラとか

振動がどうこうは、まったく気にしてない

944 :774RR :2018/02/22(木) 22:49:33.93 ID:AVwj2sq5p.net
このバイクのハンドルまわりにゴテゴテ装着するなんてダサ坊もいいとこ。乗るのやめちまえ。

945 :774RR :2018/02/22(木) 23:16:47.80 ID:oU7oCN0+0.net
シンプルが一番似合うバイクだぞ。
ガチャガチャ付けたらイヤーン

946 :774RR :2018/02/22(木) 23:33:18.49 ID:E9lMJIuO0.net
決めつけるな乗り方は人それぞれ、バイク乗ってりゃ理解してるはずだが

947 :774RR :2018/02/23(金) 00:03:56.38 ID:APWJZ4Sgp.net
えっらそうにしてんじゃねーわクソが

948 :774RR :2018/02/23(金) 00:12:43.63 ID:Y9DUsi740.net
ブーメラン

949 :774RR :2018/02/23(金) 07:10:43.18 ID:AljwTHykd.net
純正原理主義者ちゃうから
かっけーて思ったら付けるぞ

ちな、動画撮ろう思たら
皆は、カメラどこに付けるんや?

950 :774RR :2018/02/23(金) 08:17:43.20 ID:02ZU4Zcda.net
チェストマウントかヘルメットマウント

951 :774RR :2018/02/23(金) 09:53:22.99 ID:Fu/OiXOn0.net
>>941
評価基準が「俺の思うかっこいい」ならば迷うことなく君がカッコイイと
思った製品でいいんじゃないの?
両者に違いがわからないなら君にとって全く同一品だということで
迷うことはないのでは。

952 :774RR :2018/02/23(金) 19:21:42.18 ID:AljwTHykd.net
>>951
迷ってるから聞いてるんやで
違いを知りたいから聞いてるんやで
たのむわ。プリーズや。

953 :774RR :2018/02/23(金) 21:35:55.36 ID:11oBM8bq0.net
そんなに高くないんだし両方買って気分で変えてみては
としか言えんわな

954 :774RR :2018/02/24(土) 00:04:33.26 ID:zCnaQ7Kj0.net
雑談力て言葉を聞くが、まぁそんなのがある人とない人っているよな。

955 :774RR :2018/02/24(土) 01:15:28.63 ID:r30GDn5I0.net
>>952
何か取り付けるんなら太い方がクランプし易いと思うぞ

956 :774RR :2018/02/25(日) 12:23:07.79 ID:XK4vQ6X50.net
>>952
かっこよさ以外の要素を機にして迷いを感じてるなら前提が変わってると思うが。
かっこよさの評価基準は君にしかないだろ?

957 :774RR :2018/02/25(日) 15:12:29.48 ID:B6EMJlSB0.net
>>956
ハンドルブレースが付いてる事がイイのであって、どこのがイイってわけじゃなかったんやが、おかげさまでだいたい目星ついたわ。

ありがとー

958 :774RR :2018/02/25(日) 17:40:44.03 ID:6kgor3IYd.net
スタンダード乗りだけど、最近EXほしくなってきた。
同じ考えの人いるかな?

959 :774RR :2018/02/25(日) 18:42:43.67 ID:9yi6MNvqd.net
>>958
参考にしたい
どこに不満がある?

960 :774RR :2018/02/25(日) 19:05:08.83 ID:nBsI9AQmp.net
タンクはなんちゃらレスよりノーマルのがカッコ良くないですかね?

961 :774RR :2018/02/25(日) 19:06:36.45 ID:B6EMJlSB0.net
>>958
スポークのホイールは魅力的
デメリットもあるけど。

エンジンの塗装をツートンにしたのは、どうしても理解出来ない。

962 :774RR :2018/02/25(日) 19:39:56.51 ID:+8MJD007a.net
こんな大排気量でアメリカンでもないのにスポークはお断りしたい
タンクは無印の形の方が好き EXのは不細工
CBの場合エンジンがシルバー1色は安っぽく見える
EXが良かったなと思うのは2本出しマフラーくらい
全て私見なので悪しからず

963 :774RR :2018/02/25(日) 19:43:13.07 ID:LU/CWL5Md.net
特に深い意味はないんだけど、生涯CBに乗りたいから、いずれEXも一度は乗っておこうと思ったんだよ。

964 :774RR :2018/02/25(日) 20:16:54.61 ID:0h3AudL5K.net
>>963
んじゃ乗れ。
他人様の御意向を伺う筋合いのもんじゃねえだろ。

965 :774RR :2018/02/25(日) 20:45:34.17 ID:JRrh9Hd/0.net
>>964
別にいいだろ?お前性格悪すぎだな。
心狭すぎ。
年配ジジイ特有のあれだな。

966 :774RR :2018/02/26(月) 00:54:57.58 ID:dz/8T4pw0.net
お前ら女性ホルモンでも打ってこい
俺は5年7ヶ月無印に乗り続けたけど次はトライアンフにしようかと考えてる
売るにも使い倒し過ぎてリセールは期待出来ないから兄貴にでもあげるつもりだよ
俺にとっては人生で最高の相棒だったぜ

967 :774RR :2018/02/26(月) 12:45:52.32 ID:Wc+UGht1d.net
>>962
2本出しマフラーの良さがイマイチ分からん。
よければ教えてエロい人

968 :774RR :2018/02/26(月) 16:00:14.87 ID:5J0ANeDO0.net
アレはウマイとかまずいとか、あれはカッコイイとか悪いとか、アレが好きとか嫌いとか言う
議論は成立しないってことを小学生の時にしっかり教えておくべきだな。
多くの人が好む、多くの人が好まないという結果は伴うが少数派を否定してもしかたない。
少なくとも造った人、売ろうと思った人、普及をさせようとした人は揺るがない自信をもって送り出してるからな。
不味いラーメンでもダサイバイクでもブスな女でもだ。
バイクを買って嫌な部品は棄てて交換する。コレ基本。

969 :774RR :2018/02/26(月) 17:40:32.64 ID:tuQg4MpFp.net
基本は「無い物ねだり」なんだ、と
デカいタンクが欲しい、デカいウインカーが欲しい、4本マフラーが欲しい。
CB 750FOURの時は集合管にミニウインカーにしたりしてたし

970 :774RR :2018/02/26(月) 19:21:18.34 ID:Wc+UGht1d.net
ツレによく似たもの言いする奴がおるわ。

そいつは50歳独身の1st至上ガンオタで鳥山明もあがめてる。

971 :774RR :2018/02/26(月) 20:38:53.35 ID:1b8L5o+GK.net
>>968
三つ挙げてくれたうちの最後の事例だけは如何なものか。
破けてたとか、酔っ払ってて覚えてないとか、騙したとか騙されたとか似てないぞ鑑定しろとか、
自信どころか血涙の事情があるんじゃなかろうか。

972 :774RR :2018/02/27(火) 08:50:13.48 ID:ciqsPj7V0.net
>>969
あれが欲しい、こういう物が良いと自分でカスタマイズするなり発注するならいいのだが
吊しの状態で寸分狂い無く自分の希望で低コストに量産販売しろって考えが絵空事だっていうことな。

973 :774RR :2018/02/27(火) 09:30:02.16 ID:ndf0BsPXd.net
CB1100は本当に良くできたバイクだけど、3年以上乗ってると、普通にスゴい性能のありがたみが薄れてしまい、飽きてしまう
ということで、Vツインファンバイクにしばらく浮気することにしました
みなさんさようなら
3年後にたぶんまた戻ってきます

974 :774RR :2018/02/27(火) 10:45:34.04 ID:x3OTymbZp.net
性能はべつにスゴくねーだろ

975 :774RR :2018/02/27(火) 12:15:05.66 ID:davJ0CWw0.net
フルパワー化してる人いる?
吸気のファンネル部分を1300SFのに変えるとかあるけど
あれ排ガス検査とおるのかな?

976 :774RR :2018/02/27(火) 20:10:17.70 ID:a5cgF+f6K.net
>>975
ファンネルと燃調を変えて出力を上げてはいる。
フルかどうかは知らない。

車検時だけは純正仕様に戻してるから、弄った状態で通るか否かは解らない。
役に立てずに申し訳無い。
燃焼の理屈で考えると通りそうもない、とだけは云える。

977 :774RR :2018/02/27(火) 20:36:33.80 ID:xI+JdKK5H.net
次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519731038/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519731038/

978 :774RR :2018/02/27(火) 21:28:48.53 ID:a5cgF+f6K.net
>>977
乙。

と云いたいところだが、
IPもワッチョイもわざわざ非表示仕様に逆戻り、
自分の日替りIDさえ消してるのはどういう料簡かな?
当スレの過去の経緯に照らせば底意があると疑われかねないぞ。

979 :774RR :2018/02/27(火) 21:39:16.83 ID:a5cgF+f6K.net
>>977
しかもこっちに晒したIPは外国経由とは…。
ずいぶんと手の込んだ仕込みだな。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200