2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報50

1 :774RR:2017/09/20(水) 12:34:22.31 ID:BYmDc7eF.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497434976/

261 :774RR:2017/10/13(金) 19:23:11.29 ID:o8LYImDn.net
>>260
>はじめは逆車の足廻りは硬かったけど開けれるように なってきたら弱く感じてしまう

これどういう状況?
スロットル開けてるのにリアが沈んじゃうの?

262 :774RR:2017/10/13(金) 19:32:44.98 ID:o8LYImDn.net

260→>>259ね。

263 :774RR:2017/10/13(金) 19:55:50.78 ID:7oo1ea4B.net
そんなにクセ強くないけどな
基本通りに肩の力抜いて行きたい方向見て立ち上がりでスロットル開けて行けばいいだけですよ
難しく考えることなんてないよ

264 :774RR:2017/10/13(金) 20:34:21.13 ID:Yb4nJvNE.net
たぶんそれぞれのスピードレンジ違うよ。
峠でちょっと飛ばそうとするとクセにぶつかるけど、ツーリング位までなら気持ちいい。

265 :774RR:2017/10/13(金) 20:41:20.77 ID:7oo1ea4B.net
スピードレンジ上げても同じですよ
緊張してると碌なことない
クセを感じるならもっとスピード落とすといい

266 :774RR:2017/10/13(金) 20:47:31.68 ID:hTyPjslh.net
峠でちょっと飛ばそうとするとクセにぶつかる→ライダーの操作がバイクに追いついてない

267 :774RR:2017/10/13(金) 20:55:05.36 ID:BB4zX0rc.net
低速コーナーで1速か2速かの微妙なところ以外はすごく乗りやすいバイクだと思うけどな

268 :774RR:2017/10/13(金) 20:59:30.83 ID:SbolvKSA.net
15年前連れ添ったVTR1000FからCBR1000RRに乗り換えることになりました
新型でたら戻ってくるから、その時にはまたよろしく

269 :774RR:2017/10/13(金) 21:04:32.13 ID:xEJFqxSU.net
>>261
リアサスが柔いって訳じゃないけどアクセルの
オンオフで前後の姿勢変化が大きすぎてまるで
シーソーみたいになってしまってるからもう少し
落ち着いたセッティングにしたいかなと。
サスは動く方が好きだけどリアに関してはデッドの
方がいいとなんかのブログに書いてたわ

270 :774RR:2017/10/13(金) 21:18:01.51 ID:hTyPjslh.net
>>269
進入ブレーキで前が沈みすぎる→リア、フロントの順番でブレーキをかける。シート後方に座る
立ち上がりでフロントが上がりすぎる→シート前方に座る。外側の前腕でタンクをホールドして荷重する。脚の長さに余裕があるなら体重心を内側より下側に持っていく。

271 :774RR:2017/10/13(金) 21:27:18.75 ID:N7gBoG86.net
>>268
お疲れ様〜
15年も乗ってたらマルチじゃ物足りない体になってるんじゃない?
半年後にV型に乗り換えてる未来しか見えん

272 :774RR:2017/10/13(金) 21:54:15.02 ID:SbolvKSA.net
>>271
ドカも持ってるのでそこは大丈夫かと笑

273 :774RR:2017/10/13(金) 22:31:45.84 ID:hVFZDcWx.net
妻以外に愛人がいる場合は連れ添ったという表現は無し🙅

274 :774RR:2017/10/13(金) 23:10:22.42 ID:Yb4nJvNE.net
チェーンテンショナーのスプリングが神戸製鋼製だったとかないよねw

275 :774RR:2017/10/13(金) 23:13:03.04 ID:xEJFqxSU.net
>>270
公道であまりにも落ち着かないライダーだなww

276 :774RR:2017/10/13(金) 23:16:18.65 ID:bSEUoVkT.net
最新うんぬんより
神戸製鋼の偽装で
国内4メーカーのバイクのフレームに使われるアルミもアウトだったそうだよ
もしかしたら大リコールに発展するかも?

277 :774RR:2017/10/13(金) 23:35:32.14 ID:hTyPjslh.net
>>275
落ち着かないライダーってのはこういう人

>>269
>アクセルの オンオフで前後の姿勢変化が大きすぎてまるで シーソーみたいになってしまってる

278 :774RR:2017/10/13(金) 23:39:54.39 ID:xEJFqxSU.net
今のところスズキ、ヤマハのフレームのアルミ部材に
使用されててJISより数パー強度が低いって事らしい
けどシンコーの事だから四半世紀まで遡っても
おかしくない。VTRのしなやかさもシンコーの
アルミのおかげかと

279 :774RR:2017/10/13(金) 23:58:13.43 ID:bSEUoVkT.net
数パーって割りかし大きいよ

そーいやTLに乗っていた時に
フレームのクラックが入って丸ごと交換になった事がありました

280 :774RR:2017/10/14(土) 00:55:34.75 ID:8LcMMcGJ.net
FSに乗り換えた当初はフロントがやたら沈みこむもんで投げ出されそうになってビビった
今はリアブレーキでバランス取って下に沈ませるブレーキを覚えた
このバイクはリアブレーキ大切だと思う

281 :774RR:2017/10/14(土) 01:17:10.23 ID:q6ZKiCA0.net
>>279
新車でか?
中古なら単なる事故車とか…
フレームにクラックってヤバすぎだろ

282 :774RR:2017/10/14(土) 01:17:55.37 ID:4jP2ompF.net
エンブレが強いからアクセルオフでリアが引っ張られて
アクセルオンで急激にパワーが立ち上がるから
前後荷重の変化が大きい
スロットル操作は神経質なバイク

283 :774RR:2017/10/14(土) 03:56:59.29 ID:ISIB7TN+.net
>>281
いや新車で国内仕様の初期型

284 :774RR:2017/10/14(土) 10:55:20.25 ID:yHVlhStU.net
ライダーをフォローして
そこそこ速く走らせてくれる最新SSより
自分のスキルアップでまだまだ伸び代のある
FSの方が全然楽しい

285 :774RR:2017/10/14(土) 13:17:52.93 ID:ql09TIbb.net
>>282
大型バイクはたいていそうじゃね
でもVTRはCVキャブだからかそんなに神経質じゃないな

286 :774RR:2017/10/14(土) 14:33:23.20 ID:UTPdj35c.net
押入の奥を漁ってたら出てきた
欲しい人いれば売ります

・サービスマニュアル(未開封)
・パーツカタログ(未開封)
・ハンドルアップスペーサー

上から15000、5000、3000で
東京、神奈川近辺なら手渡し可能

https://i.imgur.com/gJFsXDq.jpg

287 :774RR:2017/10/14(土) 17:16:25.27 ID:bK93Rck+.net
>>286
サービスマニュアル、パーツリストお願いします。
一応対応してる年式とか前期後期書いてあればお願いします。
アド追加で送ります。

288 :774RR:2017/10/14(土) 17:20:58.20 ID:bK93Rck+.net
>>286
287です。

hetappi_rider@m.add.ac
こちらにお願いします。

289 :774RR:2017/10/14(土) 17:40:19.34 ID:S1hTZdDN.net
あっ、需要あるんだ

290 :774RR:2017/10/14(土) 17:40:57.19 ID:UTPdj35c.net
>>287
サービスマニュアル2006年発行で前後期対応だと思います
https://i.imgur.com/m3cYRDD.jpg
https://i.imgur.com/mJyAPRa.jpg

パーツカタログは2003年発行でSC36-140の記載があるので初期型から国内最終の青まで網羅されてると思います
ファイナルの艶消し黒は不明
https://i.imgur.com/EShlnl6.jpg

一応、それぞれの記載箇所の写真の写真貼りますのでご自身で判断をお願いします

291 :774RR:2017/10/14(土) 20:06:56.78 ID:wInQOr7M.net
意外にもハンドルアップスペーサーには誰も食いつかないな

292 :774RR:2017/10/14(土) 20:42:22.81 ID:UTPdj35c.net
ハンドルアップスペーサーはまだ絶讃受付中ですよ

あと、ひょっとするとフレームヒートガードもどこかにあったかも?

293 :774RR:2017/10/14(土) 21:02:40.79 ID:lqfxGE/s.net
>>243
その表現うまいわ

294 :774RR:2017/10/14(土) 21:14:40.14 ID:UTPdj35c.net
ありました
7000円で
https://i.imgur.com/Lj31cpR.jpg

295 :774RR:2017/10/15(日) 01:30:39.85 ID:6MNMqToP.net
黒か…

296 :774RR:2017/10/15(日) 02:36:36.71 ID:h0DmBT2E.net
(* ̄∇ ̄)っ 缶スプレー

297 :774RR:2017/10/15(日) 08:52:12.08 ID:GVSuptBm.net
フレームを塗装

298 :774RR:2017/10/15(日) 09:49:15.92 ID:62/Scosd.net
オレの経験上無くても我慢できる

299 :774RR:2017/10/15(日) 10:13:14.85 ID:1dFB0Nkv.net
フレーム熱いって言う人いるけど俺は気にならんな

300 :774RR:2017/10/15(日) 10:32:43.59 ID:SaqyaPoP.net
フレーム熱くてヤバいと感じ始めるのは外気温が
35度越えた辺りから
真夏の甲府盆地で原付のヤンキーよろしくガニマタになったわ

301 :774RR:2017/10/15(日) 13:08:04.20 ID:zfrSh549.net
足の長さやステップ位置なんかも関係してくるからな
バックステップ付けてるとそうなりやすいんじゃね

302 :774RR:2017/10/15(日) 15:02:38.27 ID:X/+Y368C.net
バックステップ付けてるけど平気

303 :774RR:2017/10/15(日) 18:15:47.43 ID:ZuM8Oty8.net
渋滞路でVTRを走らせているなら熱いだろね停車時間が長いから。
ちゃんと走らせろ。
ワインディングに持ち込むか、流れの良い幹線道路を走ろう。
高速道路で巡航してるときフレームが熱いとかないわ、
これはユーザーの利用方法の問題でありフレームが熱いとか変な言いがかりの部類だわ、これわかるかい?。

304 :774RR:2017/10/15(日) 18:25:06.96 ID:h0DmBT2E.net
あ〜ハイハイ、そうそうそうだな、解った解った解った (昭和のいる・こいる風

305 :774RR:2017/10/15(日) 19:09:29.08 ID:6b6xFRbL.net
>>303
素晴らしい着眼点です!盲点でした!素晴らしい!

306 :774RR:2017/10/15(日) 19:35:02.18 ID:62/Scosd.net
60キロだと微妙に水温上がる設計だぜ
サイドラジエターは

307 :774RR:2017/10/15(日) 19:42:16.53 ID:7UVKyG2U.net
革パン履けば解決

308 :774RR:2017/10/15(日) 22:14:36.32 ID:veFilhuj.net
某メーカーの開発の人と元テストライダーに聞いた話だが、近代のアルミフレームはエンジンの放熱に利用する事を前提に設計されているそうな。

309 :774RR:2017/10/15(日) 22:32:15.04 ID:62/Scosd.net
バイクそのものがラジエターみたいなもんだからな

310 :774RR:2017/10/16(月) 01:14:34.45 ID:4bTq6Byg.net
散々持論を展開しておいて何も解決してないっていうね
すごいね

311 :774RR:2017/10/16(月) 01:17:52.44 ID:AUrnLrnx.net
クランクケース、シリンダー拡大してフレームにすりゃいいじゃん

312 :774RR:2017/10/16(月) 07:30:05.90 ID:xlMIodxN.net
エンジンをフレームの一部にするなんてかなり前からやってるわ。
VTRだってスイングアームはエンジンにつけてるし

313 :774RR:2017/10/16(月) 07:55:09.81 ID:FT0Zn4C3.net
このバイクすごく熱いって言われるけど、フルカウルと比べたら全然だと思うし、渋滞以外ではそんな低温やけどもなりそうにないしな
多分体格の問題だと思うけど

314 :774RR:2017/10/16(月) 08:59:44.76 ID:BiBYbtFn.net
ペラいカーゴパンツとかで乗ってるんじゃないの?
渋滞でも腿が極端に熱いとか感じないよ

315 :774RR:2017/10/16(月) 13:50:51.09 ID:Dfbn3JeO.net
電動ファンが横向きだから熱風来ないよね。
フレームは熱いけど。

316 :774RR:2017/10/16(月) 15:31:55.96 ID:xlMIodxN.net
並列四気筒のネイキッドに比べたら全然快適。
SS乗ったことないんで知らんけど

317 :774RR:2017/10/16(月) 18:51:06.96 ID:rPPSNLkw.net
リアバンクに遮熱板引いたら熱さはマシになるよ
ただリアバンクがオーバーヒートすると思う

318 :774RR:2017/10/16(月) 19:04:52.09 ID:dfzF4i9v.net
ファン回りっ放しで水温110℃越えるとドキドキするよね
一応120℃くらいまでは平気らしいけど

319 :774RR:2017/10/17(火) 09:17:15.51 ID:og98Q29Y.net
まあなんだ、お股はあまり温めすぎないほうがええぞ

320 :774RR:2017/10/17(火) 18:19:33.78 ID:oLVDP4pd.net
国内仕様はタンク下のゴムカバーを取れば熱が逃げるようになって快適になるけどね

321 :774RR:2017/10/18(水) 01:39:18.28 ID:7lG3a7uq.net
ファイアストームの名に恥じない熱いバイクってことで良いんじゃないかな

322 :774RR:2017/10/18(水) 02:15:23.31 ID:/W01hfXp.net
股間だけの話な

323 :774RR:2017/10/18(水) 08:22:26.07 ID:M5pn7ou4.net
股間がファイアーストームとか
AV男優のキャッチコピーみたいやな(笑)

324 :774RR:2017/10/18(水) 09:56:58.59 ID:feCEfiaq.net
タイヤ交換したのに雨続きでかわ剥きすら行けない。

325 :774RR:2017/10/18(水) 10:28:25.25 ID:/W01hfXp.net
股間なだけに

326 :774RR:2017/10/18(水) 10:39:49.03 ID:ek2ijwY+.net
>>324
自分のちんこの皮でも剥いてろよ

327 :774RR:2017/10/18(水) 19:18:31.44 ID:oq635Qfw.net
痛いのでムリ

328 :774RR:2017/10/19(木) 18:15:22.23 ID:5dcsEx6s.net
ライダーがネイキッドになるのか

329 :774RR:2017/10/19(木) 19:02:23.65 ID:GJ/VZM5X.net
無理だろw
VTR乗ってるくらいだからせいぜいハーフカウルw

330 :774RR:2017/10/19(木) 20:18:34.70 ID:/83n2Ehm.net
お前らのはフルカウルだろ

331 :774RR:2017/10/19(木) 21:55:49.91 ID:4REbQvF5.net
銭湯はいるときは違うよ

332 :774RR:2017/10/19(木) 22:57:40.88 ID:hREzpNgW.net
ハーフカウルでサイドにラジエターってそういう
意図があったのか

333 :774RR:2017/10/19(木) 23:47:29.78 ID:GJ/VZM5X.net
映画好きの俺のウザい友人風に言うと「VTRは男根のメタファー!」

334 :774RR:2017/10/20(金) 00:07:13.09 ID:QiMFEB0P.net
>>331ワロタ

335 :774RR:2017/10/20(金) 22:42:14.37 ID:7vghho1v.net
おめーらおもろい下ネタも良いけど
それよりタイヤの端っこの皮むきも良いよ

336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:31:35.94 ID:X8kQq3hL.net
クランク、270度の設定とかになるのかね。
そうすると360度のパラツインよりは限界が掴みやすい?

337 :774RR:2017/10/23(月) 07:37:54.01 ID:AK6t/zbC.net
>>336
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/2cylinder.html

338 :774RR:2017/10/24(火) 03:37:11.11 ID:F7SQ1WBj.net
今更ながらハリケーンのポン付けハンドルに変えてみたが、緩めては微調整を繰り返しやっと収まった頃にはカウルが傷だらけに…しかも左右で微妙に角度違うし。当然のようにあれこれいじれる兄貴達には敬服しますわ

339 :774RR:2017/10/24(火) 07:21:45.89 ID:MRDb5k/7.net
>>338
誰しもが最初から出来たわけじゃないからな。
オマエもそーやってあれこれ出来るようになっていくんだよ。頑張れ!

340 :774RR:2017/10/24(火) 08:14:52.59 ID:w5gCMn7/.net
オレもブレーキフルードこぼしまくってカウルと
ホイールがちょっと変色したぜ!

341 :774RR:2017/10/24(火) 13:37:26.75 ID:qCjq9284.net
大変申し訳ないが、作業初心者というより不器用なんだと思う…

342 :774RR:2017/10/24(火) 15:30:38.52 ID:n3yYzGoZ.net
こぼしまくりそうならせめてシリンジとか使えばいいのでは

343 :774RR:2017/10/24(火) 15:41:22.48 ID:cj0KdSMR.net
サイドスタンドのまま作業したんだろ。
カウルだって事前に外しておけば傷もつかないし。

344 :774RR:2017/10/24(火) 17:51:53.27 ID:xmpPYgyE.net
>>343
たしかにそうだが
ハンドル交換でカウル脱着は無いだろ
傷もつけないけど…

345 :774RR:2017/10/24(火) 17:54:26.37 ID:wSpjHZMa.net
>>343
カウル外したら当たるかどうかわかんないじゃん
養生テープでも貼っとけって言うなら分かるが

346 :774RR:2017/10/24(火) 22:29:52.18 ID:9k50KHEf.net
FSはハンドル周りカツカツだもんな
タンクに手が挟まるかブレーキホースが干渉するかの

347 :774RR:2017/10/25(水) 12:41:33.20 ID:nBIFh9X1.net
ウインカー交換したくて迷ってますわ
前貼り付けタイプ、後ろは普通?タイプ
LEDにしたいけど年式相応な電球なままがいいのか…
LEDにするとしたらイマドキな小型タイプにするか…
フロントの貼り付けはポジション点けるか点けないか…
でもってレンズのカラーはアンバー、クリア、スモーク…
もう三ヶ月以上悩んでますわ(笑)

348 :774RR:2017/10/25(水) 14:35:19.77 ID:85Vko+CU.net
http://s.aliexpress.com/mEvY3UZz

これ付けてる。
前後で3000円くらいだったし前だけスペーサー入れるくらいでポン付けだった。

349 :774RR:2017/10/26(木) 08:00:15.35 ID:Gueky1ql.net
>>348
かっこいいですね!
ちなみにこういう根元が蛇腹のタイプって
使ってるうちに先端が垂れてきません?

350 :774RR:2017/10/26(木) 08:07:55.79 ID:jQI5eysv.net
>>349
根元はゴムなんだけどそこそこ硬くてウインカーを保持するには問題ないよ。
走っててプラプラすることもない。

351 :774RR:2017/10/26(木) 08:08:12.94 ID:Zp7/HRkZ.net
むむZ900RSか

352 :774RR:2017/10/26(木) 09:58:42.51 ID:sBI27FrZ.net
誰かヤフオクとかで売ってる中華カウルつけてる人いる?
結構簡単についちゃうならほしいと思って、タンクカバーは付け辛そうやけど

353 :774RR:2017/10/26(木) 12:52:07.74 ID:Q1gtSSwB.net
>>352
みんカラに付けてる人いるね。
簡単な加工でつくみたいだから、穴あけ、位置調整位でつくんでないかい?

354 :774RR:2017/10/26(木) 14:33:08.96 ID:QfhH8rsk.net
>>352
つけてるよー
穴とか位置とか微調整すれば問題なく付いている
純正と比べるとコケたりした時に削れるより折れやすかった

355 :774RR:2017/10/26(木) 18:03:41.33 ID:zr08pc9/.net
>>353,>>354
ありがとう
簡単につけれるんか
そんなに高くもないし、外装もだいぶヘタってるから変えてしまおうかな
タンクの方もパコッとハマる感じ?

356 :774RR:2017/10/27(金) 09:57:11.90 ID:Omc8KPCb.net
>>350
なるほどですね
後ろはそのタイプにしよっかな
情報サンクスです


タンクカバーだけ欲しいな
前期だけどタンクにウイングマーク欲しくて
カバーならタンク塗装しなくていいからね
タンクカバーだけって売ってないのかな?

357 :774RR:2017/10/28(土) 21:01:32.20 ID:q2KZGo0C.net
昔のミニバイクしか乗ってなかったから分からなかったけど、ブリーザーはヘッドにあってもカムチェーンとかのスペース通って抜けてるのか。

358 :774RR:2017/10/29(日) 19:30:50.51 ID:8NZD6U7u.net
>>357
ベッドの真上がエアクリボックスだよ
ホース長さ10cmもない

359 :774RR:2017/10/29(日) 22:19:21.73 ID:wc38Q6AI.net
こないだ仕事車で移動中「お、お仲間」とチラ見で通り過ぎながら
ん?なんか違う?と二度見、三度見
エンジンの横Vだけ覚えててググったらモトグッチの1000Daytonaか1100スポルトだと思う
なんか当時はこういうデザインが流行りだったのかね?
https://bike-lineage.org/etc/moto_guzzi/img/1100sport.jpg

360 :774RR:2017/10/29(日) 22:27:32.72 ID:OO7VYkPG.net
>>358
エアクリはわかってるんだけど、
今までの感覚ではクランクケースのオイルキャップから抜いてたからさ。
確かにヘッドまで圧いってるなーと。

361 :774RR:2017/10/29(日) 22:28:46.49 ID:OO7VYkPG.net
>>359
ヤマハのTRXとかもそんな感じかも。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200