2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】

1 :774RR:2017/09/20(水) 17:16:20.60 ID:iKtxG+tL.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
https://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
https://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

119 :774RR:2017/09/23(土) 11:49:44.71 ID:OLbZHFZb.net
>>118
ヘッドライト上にナンバープレートあるからバランスよくみえるが、
実際は間延びた感じになりそうやな

120 :774RR:2017/09/23(土) 13:29:04.72 ID:w0BkXOS9.net
ウインカークソダサい

121 :774RR:2017/09/23(土) 15:20:05.83 ID:NhMfJ579.net
素直に150 買っとけや

122 :774RR:2017/09/23(土) 16:53:42.25 ID:hwE/Ql+c.net
ミニサーキットで走るならRがいいのかSがいいのか。

123 :774RR:2017/09/23(土) 18:58:08.84 ID:8JSD4emj.net
R125欲しいなぁ
高くても日本製なら即買いなんだけど
モーターショーに見に行こうかな

124 :774RR:2017/09/23(土) 20:07:16.89 ID:baJ5Qhi/.net
あえて言ってみるが、R125ってカッコいいかな?

125 :774RR:2017/09/23(土) 20:23:16.95 ID:i9CNrAii.net
>>124
この佇まいでピンクナンバーってのが凄い
https://pbs.twimg.com/media/DJf9FRqVoAAt0e3.jpg

ついでに125ゲット

126 :774RR:2017/09/23(土) 20:33:15.35 ID:otoI4Opn.net
>>124
SSっぽくていいじゃん
しかし個人的にヘッドライトがイマイチ
NinjaやCBRみたいな鋭い目付きの二眼ライトだったらもっと良かった

127 :774RR:2017/09/23(土) 20:34:47.54 ID:0cZKRqAo.net
>>126
えぇ…

128 :774RR:2017/09/23(土) 20:54:17.09 ID:8JSD4emj.net
寧ろ単眼な所にスズキGSXシリーズの個性が現れているのだ

129 :774RR:2017/09/23(土) 21:04:03.69 ID:hwE/Ql+c.net
R1000は単眼なのか。前は違っていたような気がする。
それにしてもR1000カッコ悪い気がする・・・

130 :774RR:2017/09/23(土) 21:10:10.22 ID:n8l2sTJR.net
高校生はさっさと勉強して寝ろよ、もう

131 :774RR:2017/09/23(土) 21:39:09.64 ID:02Iiyajm.net
そう言えば、靴下屋さんでGSX-R150を見たことあるわ

ジクサーが150なのに意外と大きく感じたのとは逆で、ほっそーい と思った記憶だけある

132 :774RR:2017/09/23(土) 22:30:12.28 ID:Xccpcr7X.net
150こそ至高

133 :774RR:2017/09/23(土) 23:11:44.16 ID:xW0R87hi.net
ワイおっさんは125が至高・・・、リターンライダーでも安心のABS&最新設計+小遣いでいけるファミバイ特約

134 :774RR:2017/09/23(土) 23:16:34.07 ID:LVJsP8db.net
R125出るならYZFのほう売ろうかな

135 :774RR:2017/09/23(土) 23:46:02.03 ID:kP7++hLk.net
スズキは二眼作らないから二眼ほしいやつは素直にニンジャとか買っとけ

136 :774RR:2017/09/24(日) 00:42:37.13 ID:+vuQP+su.net
スズキのデザインはGSX-Rの単眼ライトがアイデンティティですからねぇ
釣り目二灯は亜流デザインになっちゃうので
そっちがいいなら他社行ってもらうしかないですね

137 :774RR:2017/09/24(日) 00:45:20.86 ID:vUqpIROL.net
おっさんの俺はこっちの方がしっくりくる

https://i.imgur.com/BNtkQMq.jpg

138 :774RR:2017/09/24(日) 01:03:22.34 ID:INhN6nf0.net
R125なら即予約しにいくのに。
でも地元にはワールド無いから
どこにいけばいいのかな?

139 :774RR:2017/09/24(日) 01:11:38.01 ID:flvvhfKc.net
最近スズキの丸目二眼がいいと思えるようになった

歳をとったと言う事か

140 :774RR:2017/09/24(日) 01:14:59.20 ID:BKCObAE8.net
ドリームやワールドみたいな店がないならバロンとかチェーン店にするかな

141 :774RR:2017/09/24(日) 01:20:44.40 ID:oKiBRU++.net
テツヲが乗ってたのなんだったけ

142 :774RR:2017/09/24(日) 01:46:01.86 ID:h09kvJn6.net
>>129
ワイの初代R1000は2眼やけど、めんたま繋がりやったな。
今のR1000も現物みたらスゲーかっこよかったよ。

143 :774RR:2017/09/24(日) 04:07:22.98 ID:C3tNtMOa.net
どうせおっさんしかかわないんあからおっさんシルバーをだせ
アルトワークスもシルバーばっかりうれてるらしい

144 :774RR:2017/09/24(日) 04:52:42.77 ID:flvvhfKc.net
それはイメージカラーだから。。

これは青でしょ

145 :774RR:2017/09/24(日) 05:08:59.60 ID:8La4XbNo.net
青一択

146 :774RR:2017/09/24(日) 07:13:17.02 ID:Wx2lK7tZ.net
12800rpmまで回るらしい

儲けの少ない安いバイクを出してくれるから
日本人ライダーはスズキの社長に
感謝したほうが良い、スズキだけ

147 :774RR:2017/09/24(日) 07:19:11.45 ID:05IJwszE.net
>>136
スズキ公式で単眼主義なのか
ユーザーが勝手に定義づけてるとしたら、SVとかDLみたいな2眼がまた出てきたときに
「これは亜流だ」と否定的な格付けしてしまうのは違和感があるぞ

148 :774RR:2017/09/24(日) 08:59:41.80 ID:kF0RlroF.net
125で12800まで回って15psか
スロボやインジェクター交換で20ps付近まで引き上げられないかな
手っ取り早く純正利用150キットとか出してくれると後で弄れるから最高なんだけど
フォルツァSIの300化キットみたいにさ
150買えって?

149 :774RR:2017/09/24(日) 10:14:38.71 ID:KlFKUGVf.net
0100何秒?

150 :774RR:2017/09/24(日) 10:34:39.98 ID:05IJwszE.net
>>149
YZF-R125と似たようなスペックだから18秒ぐらいじゃね
4スト125ccとしてはハイパワーだけど絶対的な速さを求めると物足りないのでは

151 :774RR:2017/09/24(日) 12:29:37.23 ID:oFjKMUgj.net
GSX-Rは一眼がアイデンティティだと思う
昔は真ん丸2眼だったけど今はもう一眼じゃないと違和感ある
逆にSVは二眼じゃないとしっくりこない
そしてもしSVのハーフカウルが登場したとして、それが他社のような吊り上がった二眼とかだと違うと思う
GSX-S1000Fみたいなヌメヌメ二眼みたいなのが似合う

152 :774RR:2017/09/24(日) 12:34:19.94 ID:tyhkqFje.net
>133
ファミバイ特約にも人身傷害つけられるよ
金額無制限でな

153 :774RR:2017/09/24(日) 12:42:03.61 ID:uP9r/BDB.net
俺は鈴菌感染者じゃないから(今乗ってるのSUZUKIだけど)KAWASAKIかHONDAが
Ninja250やCBR250RRの見た目そのまんまで125出してくれたらソッチ買うな

154 :774RR:2017/09/24(日) 12:43:48.95 ID:flvvhfKc.net
その為にはコレが売れないとダメなんだよ。
人柱よろ

155 :774RR:2017/09/24(日) 12:48:14.43 ID:YXOSukdN.net
俺は買うんでいきつけの店に打診中や。
通勤+短距離利用に使う

156 :774RR:2017/09/24(日) 13:24:19.16 ID:XNISyNWo.net
s

157 :774RR:2017/09/24(日) 13:29:26.18 ID:XNISyNWo.net
おっ。残酷な天使解除された。

>>152
ファミバイに人身傷害っていくらぐらいプラスなの?
今乗ってるニダボが金食い虫なってく来たのでS125購入検討中。

>>153
ホンダは125R数年で販売中止したくらいだからな、
周りが売れ出したら後出しじゃんけんだろな。

158 :774RR:2017/09/24(日) 13:40:44.18 ID:VTNbmspZ.net
スズキの販売店知らないからバロンでも行くか

159 :774RR:2017/09/24(日) 13:42:08.40 ID:C3tNtMOa.net
>>153 KTM みたくエンジン違うだけ(だいたい)で
125−400のラインナップでもいいかもねぇ なお値段はちょっとだけの差

160 :774RR:2017/09/24(日) 13:59:22.93 ID:oFjKMUgj.net
東京海上だとファミリーバイク保険はメインの車の保険と同じ保証内容で2万少々だったような

161 :157:2017/09/24(日) 14:01:35.56 ID:XNISyNWo.net
>>160
結構高いんだね。
1台だけの所有なら、普通にバイク保険入っても変わらないようよな。

162 :774RR:2017/09/24(日) 14:08:39.72 ID:/wqygaOd.net
バイク好きなら普自二の保険を2つ育てるのも手だけどね
2つ同時に育てるのはしんどいけど、1つがマックスに安くなったくらいから
もう一つとか。

163 :774RR:2017/09/24(日) 15:22:09.87 ID:VVaMYjZe.net
>>158
おえ

164 :774RR:2017/09/24(日) 15:30:49.14 ID:za6EzAGl.net
>157
俺は業務用で5万払ってるよ
一般ファミバイなら3万くらいじゃね?

165 :774RR:2017/09/24(日) 16:55:20.43 ID:ksyhWBqN.net
自分の住んでるところは高速以外の自動車専用道路が結構多くて125の購入をすんなり決断できないんだよなぁ

166 :774RR:2017/09/24(日) 16:56:50.57 ID:qvTNb/6A.net
これ箱付けられるん?

167 :774RR:2017/09/24(日) 17:30:20.47 ID:YXOSukdN.net
>>166
そこ、大いに気になるよな。

168 :774RR:2017/09/24(日) 19:40:31.19 ID:kF0RlroF.net
ジクサーのキャリアをキジマが出してるからコレも作ってくれるんじゃない?

で調べてたら何だか妙な子がいるね
https://www.autos.id/2017/03/14/modifikasi-suzuki-gsx-r150-dan-gsx-s150-2-aliran-berbeda/
https://www.drivespark.com/two-wheelers/2017/suzuki-gsx-r150-cafe-racer-showcased-indonesia-021861.html

169 :774RR:2017/09/24(日) 19:52:34.69 ID:JzZW7NEo.net
和式トイレかな

170 :774RR:2017/09/24(日) 20:34:39.79 ID:fdbaSLDl.net
>>166
付けた時の見た目も気になる

171 :774RR:2017/09/24(日) 20:59:34.82 ID:KuP9wN1v.net
ジスペケアールでないのかよ。本当に出ないんだな?
S買っちゃうぞバカヤロー

172 :774RR:2017/09/24(日) 21:02:31.44 ID:64NOJnkD.net
LEDのヘッドライトが嫌な予感しかしないな

交換できるものだといいが、NMAXみたいにどうすることも出来ないゴミが付いていないことを願う

173 :774RR:2017/09/24(日) 22:35:04.64 ID:4peoxY0C.net
>>142
写真で見ると前までの方がかっこよく見えてしまうけど
現物みないとダメなのかな。

174 :774RR:2017/09/24(日) 23:19:11.67 ID:Hydzjqd+.net
>>171
Sくらいのハンドルの高さが一番だよ

175 :774RR:2017/09/25(月) 19:42:05.37
サブに欲しいバンパー付けて事務茶仕様で遊びたい

176 :774RR:2017/09/25(月) 00:42:17.86 ID:TTWbOAsk.net
スズキのサイト軒並み生産終了でワロタ(ノ∀`)

177 :774RR:2017/09/25(月) 13:00:44.36 ID:L34KLGad.net
gsx-s125の登場でDUKE125涙目だな。ここまで価格差あるとあえてDUKEを選ぶ理由がない
DUKE潰しか。そもそもDUK125は車両価格が高くてライバルは(保険の高い)ジクサーかって感じだったのに。
原二でここまで安くてよく走るバイク出されると立ちうちできん

178 :774RR:2017/09/25(月) 14:03:29.32 ID:sgLXW5wC.net
R125出るとしてSとの価格差がどれほどかが気になる

179 :774RR:2017/09/25(月) 14:22:08.60 ID:LU33UzjH.net
ワールドで予約したヤツいる?

180 :774RR:2017/09/25(月) 14:28:39.39 ID:7wGVbddm.net
>>173
自分も実物見るまで最悪にカッコ悪いと思ってたんだけど
試乗会で実物のブルー見たら最高にカッコよくてビックリしたよ。
R125のキモオタブルーも超カッコよいと思うよ。

181 :774RR:2017/09/25(月) 17:12:52.70 ID:ej+SfYdM.net
Sの見積りお願いしたら自賠責抜きで32万でした。

182 :774RR:2017/09/25(月) 17:45:56.38 ID:ryJqtcIt.net
ABSまでついてお安いな

183 :774RR:2017/09/25(月) 18:24:13.56 ID:N2eECcya.net
GSX-R150、ブレーキレバーとクラッチレバーの厚み?が左右で違って、めっちゃ気になったというのをどっかで見た
日本仕様のS125は改善されてるのか?ネシア仕様のままか?

184 :774RR:2017/09/25(月) 18:37:48.11 ID:MjStFg6Z.net
レバーは中国製

185 :774RR:2017/09/25(月) 21:03:13.36 ID:+dQkmjXG.net
初見ダサいかと思ったが
見慣れると、そうでも無さげに見えてきて購買意欲がでてきた

186 :774RR:2017/09/25(月) 21:42:08.49 ID:P3NWmPaw.net
スズキって車で言うスバルみたいなもんだからな

187 :774RR:2017/09/25(月) 22:22:08.12 ID:uzRfu89T.net
スズキは車で言ってもスズキだろ

188 :774RR:2017/09/25(月) 22:27:47.74 ID:t5cdIiqF.net
ホンダはホンダ?
ヤマハ、カワサキは?

189 :774RR:2017/09/25(月) 22:41:43.27 ID:cVEm3AZT.net
ヤマハは昔ヨタ、今は日産
カワサキはなんだろう
昔の三菱?

190 :774RR:2017/09/25(月) 22:52:43.22 ID:DuqCrVai.net
スイフトも買ってくれ

191 :774RR:2017/09/25(月) 23:07:52.23 ID:OHfCelse.net
>>180
貴様!スズ菌の分際でキモヲタブルーを愚弄する気か?

192 :774RR:2017/09/25(月) 23:21:01.15 ID:cU74EVZj.net
とりあえず実車みたいな

193 :774RR:2017/09/25(月) 23:49:49.52 ID:O6NI0Li5.net
soxで150置いてたけど小さくて萌えるわ
150ってどんだけ馬力あるのか軽く調べたら
20弱くらいはあるらしいね。コンパクトな車体に20馬力か面白そう
とはいえ国内正式モデルの125にしたほうが無難だろうね

194 :774RR:2017/09/25(月) 23:49:51.57 ID:L4/bsN6E.net
車も鈴菌色を全面に押し出すには何がいいんだろうか
黄色スイスポだとありきたりかな
AGSの方のスイフトHV、色は金がいいだろうか

195 :774RR:2017/09/26(火) 00:29:05.21 ID:hTJkyKNa.net
ttps://www-automesseweb-jp.cdn.ampproject.org/i/www.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2017/01/Swift_02.jpg

これが出たら起こしてくれ

196 :774RR:2017/09/26(火) 00:37:51.48 ID:vGBywi7/.net
せめてジクサーの赤黒ツートンみたいのがあればなぁ
2色しか出さないって売る気ないだろ

197 :774RR:2017/09/26(火) 00:40:21.16 ID:aVsYl03t.net
>>195
これは乗りたくはないけど
青にスズキって文字はすき

198 :774RR:2017/09/26(火) 00:43:38.00 ID:dCCYXqVr.net
鈴木のキチガイブルーはカワサキのキチガイグリーンと同様
バイク乗りなら一度は乗りたい

199 :774RR:2017/09/26(火) 01:09:24.88 ID:+qzi99vY.net
>>198
そうでもないだろw

200 :774RR:2017/09/26(火) 01:27:42.07 ID:K1M/cLoZ.net
キチガイイエローは乗りたい

201 :774RR:2017/09/26(火) 01:31:14.51 ID:GwoJQn8h.net
俺はスズキやカワサキのバイクで例のイメージカラーの設定があるのに
それを避けて隠れ蓑を着てるような色を選ぶなんてもったいないと思うわ
エディション違いでより魅力的な色が出てるとかなら、変態色にはこだわらんが

202 :774RR:2017/09/26(火) 01:43:51.38 ID:JtcK4FKh.net
125ccだしオモチャ感覚で鈴菌ブルーもありだな。
黒だとちっちゃい虫に乗ってるみたいだし…、2色だけって(´・ω・`)

203 :774RR:2017/09/26(火) 01:49:29.59 ID:aVsYl03t.net
乗ると派手で恥ずかしいけど
かっこよい
https://i.imgur.com/s32mPvP.jpg

204 :774RR:2017/09/26(火) 01:55:16.57 ID:Gb3QQjsH.net
俺は赤いバイクが好きなんだ
2018モデルで赤出るかもしれないしそれまで赤いグロムに乗って待つか

205 :774RR:2017/09/26(火) 01:59:19.49 ID:pagVV+Rr.net
でかでかとSUZUKI
公然わいせつ罪に匹敵するぞ

206 :774RR:2017/09/26(火) 02:30:07.90 ID:S4MLy44N.net
銀色をだせ

207 :774RR:2017/09/26(火) 02:36:20.20 ID:pFua5lZI.net
>>204
DUCATI乗れよ

208 :774RR:2017/09/26(火) 09:39:11.42 ID:1TzsLNvu.net
>>201
カワサキのライムはモデル末期の販促カラー。

209 :774RR:2017/09/26(火) 11:01:31.67 ID:aIoMlSgt.net
SSとかオフロードみたいな、レーサーをイメージした車種は基本ライムグリーンじゃ?
ネイキッド好きは特殊なカラーって認識で、SSやオフロード乗りはライムグリーン普通だよねってとこかと
自分ルールで決めつけイクナイ

210 :774RR:2017/09/26(火) 11:29:54.89 ID:+qzi99vY.net
>>207
すぐ壊れる

211 :774RR:2017/09/26(火) 11:48:30.13 ID:h0xxcHTG.net
カワサキのグリーンは個人的にありえないが、カワサキが出す青はいい感じだ
スズキの青もああいう青ならいいけど、明るいブルーは軽すぎて安っぽいイメージになってしまう

212 :774RR:2017/09/26(火) 12:53:31.12 ID:+qzi99vY.net
バイクの色なんか何でもいいんだよ

213 :774RR:2017/09/26(火) 13:35:41.50 ID:P1c6hONN.net
この価格でリンク式サスペンションなんだぜ

ホンダなら間違いなくリンクなしだろうけど

214 :774RR:2017/09/26(火) 13:54:45.54 ID:rRLmJMR5.net
今はもうフルフローターサスとは呼ばないのか?

215 :774RR:2017/09/26(火) 13:56:30.56 ID:o+TEe2Y+.net
>>212
痛車でもいいんだな?

216 :774RR:2017/09/26(火) 14:07:18.91 ID:+5ydLVIV.net
上下ともリンク固定のフルフローティング式が少なくなったんじゃないか
上部のリンク空間が惜しいとか剛性が足りないとかサス自体の性能が上がったとかで廃れつつあるのかも

217 :774RR:2017/09/26(火) 17:59:25.63 ID:RFkqJI7C.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRBier2z-jCaRTElr7-LjVguaf7IX0IFzMM6RwxHWyEBmRmGF7SBw

218 :774RR:2017/09/26(火) 18:00:37.85 ID:RFkqJI7C.net
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTH3I7s-c3bSgM05VSKWGLEcfnGOKo6MbzcVuEB9dXvzGg9vcf-Erco_szAcg

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200