2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】

1 :774RR:2017/09/20(水) 17:16:20.60 ID:iKtxG+tL.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
https://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
https://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

202 :774RR:2017/09/26(火) 01:43:51.38 ID:JtcK4FKh.net
125ccだしオモチャ感覚で鈴菌ブルーもありだな。
黒だとちっちゃい虫に乗ってるみたいだし…、2色だけって(´・ω・`)

203 :774RR:2017/09/26(火) 01:49:29.59 ID:aVsYl03t.net
乗ると派手で恥ずかしいけど
かっこよい
https://i.imgur.com/s32mPvP.jpg

204 :774RR:2017/09/26(火) 01:55:16.57 ID:Gb3QQjsH.net
俺は赤いバイクが好きなんだ
2018モデルで赤出るかもしれないしそれまで赤いグロムに乗って待つか

205 :774RR:2017/09/26(火) 01:59:19.49 ID:pagVV+Rr.net
でかでかとSUZUKI
公然わいせつ罪に匹敵するぞ

206 :774RR:2017/09/26(火) 02:30:07.90 ID:S4MLy44N.net
銀色をだせ

207 :774RR:2017/09/26(火) 02:36:20.20 ID:pFua5lZI.net
>>204
DUCATI乗れよ

208 :774RR:2017/09/26(火) 09:39:11.42 ID:1TzsLNvu.net
>>201
カワサキのライムはモデル末期の販促カラー。

209 :774RR:2017/09/26(火) 11:01:31.67 ID:aIoMlSgt.net
SSとかオフロードみたいな、レーサーをイメージした車種は基本ライムグリーンじゃ?
ネイキッド好きは特殊なカラーって認識で、SSやオフロード乗りはライムグリーン普通だよねってとこかと
自分ルールで決めつけイクナイ

210 :774RR:2017/09/26(火) 11:29:54.89 ID:+qzi99vY.net
>>207
すぐ壊れる

211 :774RR:2017/09/26(火) 11:48:30.13 ID:h0xxcHTG.net
カワサキのグリーンは個人的にありえないが、カワサキが出す青はいい感じだ
スズキの青もああいう青ならいいけど、明るいブルーは軽すぎて安っぽいイメージになってしまう

212 :774RR:2017/09/26(火) 12:53:31.12 ID:+qzi99vY.net
バイクの色なんか何でもいいんだよ

213 :774RR:2017/09/26(火) 13:35:41.50 ID:P1c6hONN.net
この価格でリンク式サスペンションなんだぜ

ホンダなら間違いなくリンクなしだろうけど

214 :774RR:2017/09/26(火) 13:54:45.54 ID:rRLmJMR5.net
今はもうフルフローターサスとは呼ばないのか?

215 :774RR:2017/09/26(火) 13:56:30.56 ID:o+TEe2Y+.net
>>212
痛車でもいいんだな?

216 :774RR:2017/09/26(火) 14:07:18.91 ID:+5ydLVIV.net
上下ともリンク固定のフルフローティング式が少なくなったんじゃないか
上部のリンク空間が惜しいとか剛性が足りないとかサス自体の性能が上がったとかで廃れつつあるのかも

217 :774RR:2017/09/26(火) 17:59:25.63 ID:RFkqJI7C.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRBier2z-jCaRTElr7-LjVguaf7IX0IFzMM6RwxHWyEBmRmGF7SBw

218 :774RR:2017/09/26(火) 18:00:37.85 ID:RFkqJI7C.net
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTH3I7s-c3bSgM05VSKWGLEcfnGOKo6MbzcVuEB9dXvzGg9vcf-Erco_szAcg

219 :774RR:2017/09/26(火) 18:43:16.85 ID:7q/Lkc+S.net
ほぼ毎日俺は新神戸トンネル50円で乗るから125一択
軽二輪だと途端に600円w

220 :774RR:2017/09/26(火) 18:45:24.59 ID:EAqwouyB.net
ワンツーファイッ!ワンツーファイッ!!

221 :774RR:2017/09/26(火) 21:43:53.54 ID:wDJVIlTh.net
>>219
大きいですな

222 :774RR:2017/09/26(火) 21:51:48.15 ID:hTJkyKNa.net
>>219
山麓バイパス(20円)のわいも一択

223 :774RR:2017/09/26(火) 21:58:46.34 ID:xDfYI4Mn.net
>>203
ヘッドライトのフォルム、ダサいなー
あんまりかっこよくしちゃうと他の排気量売れなくなるかもってんで、わざとやってんのかね

いや、ダサいけどたぶん買うよ、欲しいよ

224 :774RR:2017/09/26(火) 22:18:09.20 ID:r0mMI0vn.net
>>213
スズキのジクサーもリンクレスだから安心しら

225 :774RR:2017/09/27(水) 00:07:57.93 ID:J4qlvBTw.net
どうせならカタナの外装でお願いしたかった

226 :774RR:2017/09/27(水) 01:17:04.08 ID:4a0h7cCT.net
丸目2灯が良かったけど、結局メイン市場の東南アジアではレトロダサいという認識なんだよね
あちらの人達は昆虫みたいなバイクを好むんだなぁ

227 :774RR:2017/09/27(水) 01:20:07.91 ID:cPJNl1gM.net
どっか追従してくれないかな
悪いけど鈴菌じゃないのでこのデザインはキツい。それ以外は価格含め完璧だと思う

228 :774RR:2017/09/27(水) 01:42:04.35 ID:KGSBwSMI.net
最高

https://i.imgur.com/D2EHc3L.jpg
https://i.imgur.com/pb7jOp9.jpg
https://i.imgur.com/8naPyeP.jpg

229 :774RR:2017/09/27(水) 01:55:26.95 ID:pb8pFgcg.net
フリカウルモデル待ちだな
ネイキッドタイプで125はボリューム不足が顕著

230 :774RR:2017/09/27(水) 01:58:34.93 ID:svDPmh+t.net
赤でないのかなーキモヲタブルーはちょっと

231 :774RR:2017/09/27(水) 02:02:18.55 ID:KGSBwSMI.net
最高
https://i.imgur.com/P6gmwsj.jpg

232 :774RR:2017/09/27(水) 09:12:31.90 ID:5arS+LUw.net
>>227
他社は250が売れてるから追従しないと思われ

233 :774RR:2017/09/27(水) 09:42:11.22 ID:8RaH0B1j.net
クォーンじゃなくてタラララなんよなあ

234 :774RR:2017/09/27(水) 10:11:13.10 ID:nf2epK2D.net
小単気筒でも11000rpmまで回せばタラララじゃないぞ

https://www.youtube.com/watch?v=RdiJiodZzs0
ブビィーンだった

235 :774RR:2017/09/27(水) 12:11:03.42 ID:OLgPWfmn.net
2ストだったら熱いんだけどなぁ

236 :774RR:2017/09/27(水) 12:11:55.95 ID:uvxS/y+t.net
>>210
ヘッドライトのだささどうにかならんの?サイドカウル削るだけとか。スーフォアのボル見たくすればいいのに

237 :774RR:2017/09/27(水) 12:17:01.27 ID:dzLN/Jqe.net
最高にかっこいい
合わないやつらはグロムかZ125にでも乗ってなさい

238 :774RR:2017/09/27(水) 12:35:52.10 ID:vi/sQmTF.net
俺もヘッドライトのデザインがダメだわ
後出しジャンケンでいいからホンダかカワサキが出してくれればなぁ

239 :774RR:2017/09/27(水) 13:42:53.95 ID:nf2epK2D.net
タイホンダのCb150rのように無難なデザインのほうが日本人向きかな
https://young-machine.com/2017/09/08/1442/

240 :774RR:2017/09/27(水) 14:41:19.34 ID:mdPgEFuF.net
カワサキはミニサイズにしちゃったもんなあ

241 :774RR:2017/09/27(水) 15:13:32.73 ID:uvxS/y+t.net
カワサキは250slに125乗せればいいのに

242 :774RR:2017/09/27(水) 18:02:34.80 ID:4a0h7cCT.net
>>239
おいおいクソ格好いいやん。
変態排気量150ccを除けば完璧に俺好み!
ホンダ125ccで出してやー

243 :774RR:2017/09/27(水) 18:08:08.95 ID:Oe7SvDBt.net
Z125とZ250SLで十分だと思うけどな
フルサイズ125MT欲しいってレアな欲求だよ
だからこそスズキがフルサイズ125MT 出すのはとても納得がいくよ
がんばって残して規格だね

244 :774RR:2017/09/27(水) 18:26:22.82 ID:xNOv7Nyi.net
>>239
めちゃくちゃ格好いいじゃねーか

245 :774RR:2017/09/27(水) 18:33:11.14 ID:QTLSFB+m.net
Ninjaの125出せば確実に売れそうな気はするけどなぁ

246 :774RR:2017/09/27(水) 19:08:58.35 ID:V8ZxY9zH.net
>>245
俺もそう思う、フルサイズでね
あとCBR250RRの125版

247 :774RR:2017/09/27(水) 19:21:30.87 ID:nrGPSNdQ.net
CBR150RとかCBR250RRもどきのが東南アジアにいるじゃん
ホンダが125にして持ってくるなら125フルカウル買うけど、まず来ないからGSX-S125ABSを注文した

248 :774RR:2017/09/27(水) 19:46:40.96 ID:gNJCHcpj.net
>>247
正解

249 :774RR:2017/09/27(水) 19:52:30.45 ID:buA0LCzH.net
カウルはちと厳しそうだが汎用スクリーンいけそうだしSはいいねえ

250 :774RR:2017/09/27(水) 19:54:42.93 ID:u22mg3It.net
Sがかっこいいのにな

251 :774RR:2017/09/27(水) 20:05:43.29 ID:DWblZZgb.net
ツーリングエディション欲しい

252 :774RR:2017/09/27(水) 20:13:38.69 ID:hk1s8xYN.net
EU圏だと免許制度の関係でハイスペック125あるよね
日本メーカーだとヤマハのR125が代表格か
日本でも正規販売して流行らせてほしいね

253 :774RR:2017/09/27(水) 22:48:26.69 ID:Q7tSrVuM.net
鈴木に速攻でカタログ注文したら、在庫切れで10月上旬に送るよだって。
結構注目されてるんだね。

254 :774RR:2017/09/28(木) 02:18:51.96 ID:Sjc65Xwc.net
YBR125から乗り換えるときが来たか

255 :774RR:2017/09/28(木) 07:10:05.31 ID:UtL0r0B3.net
おらもカタログだけ注文したw
GSX-R125出たら本気出そうと思う。

256 :774RR:2017/09/28(木) 07:47:13.26 ID:YBjynG+f.net
Sが売れないととRは無いで〜

257 :774RR:2017/09/28(木) 08:26:43.96 ID:KSCoIorS.net
Sにはpuigのrafaleとか似合いそう
まぁRを買うけど

258 :774RR:2017/09/28(木) 09:23:32.11 ID:x+y206MW.net
>>188
ホンダ→トヨタ
ヤマハ→日産
スズキ→スズキ
カワサキ→三菱

259 :774RR:2017/09/28(木) 09:35:34.22 ID:EOYP6cY4.net
GSXR150のワイ
高みの見物

260 :774RR:2017/09/28(木) 09:38:09.15 ID:vVqtBmHg.net
日本は四大メーカーがあるのにバイク後進国だという…
安心安全ばっかり求めるバカ行政め

261 :774RR:2017/09/28(木) 09:51:15.85 ID:DHUkCBkU.net
>>260
仕方ないだろう。
事故を起こしてもなんとか他者の所為にしたがる奴が
多過ぎで、誰も悪くなかったら最後は行政に突っかかるからな。

262 :774RR:2017/09/28(木) 13:17:33.67 ID:0+C9Xvsj.net
う〜ん、まあ泣きの一発でファミバイ特約を150ccまで上げてほしいのう行政

263 :774RR:2017/09/28(木) 16:07:52.67 ID:HSuk4vXu.net
複数台所有しやすい環境にした方が景気にはプラスだし環境にもプラスなんだけどね
どんだけバイク持ってても結局身はひとつだからろくに乗れないから環境負荷は低い
税収的にもおいしい

264 :774RR:2017/09/28(木) 16:46:23.84 ID:HsL3VfZb.net
丸目ライト出して

265 :774RR:2017/09/28(木) 18:48:37.48 ID:nL/D16Iv.net
>>254
YBRとかYS125を検討してたけど、ABS付きのこいつが出ると聞いてからはこれ1択

でもまた3ヶ月待ちくらいになるんだと

266 :774RR:2017/09/28(木) 19:05:19.86 ID:KSCoIorS.net
Ninja250SLのサーカスの熊状態とか体がはみ出しまくる極小カウルとかが嫌でR150検討してるけどR150はカウルのボリューム感とかどうなんだろう

267 :774RR:2017/09/28(木) 19:57:13.18 ID:wzSAWJkK.net
>>262
保険制度って行政関係あるん

268 :774RR:2017/09/28(木) 21:51:16.75 ID:6qU/s3iu.net
とりあえず小型二輪の枠からじゃね?

カタログ注文してきたわー

269 :774RR:2017/09/28(木) 22:29:39.01 ID:iZ5tm0KB.net
>>266
パニアケース付けたら無問題

270 :774RR:2017/09/28(木) 23:22:13.24 ID:YY1sgrkS.net
昔のRG250Eみたいなデザインの出ないかな〜

昔のバイクはカッコイイ

271 :774RR:2017/09/28(木) 23:55:10.64 ID:OvdPFxRL.net
GT380、GS400、GS750 かっこいいはわかる
RG250E、かっこいい?はわからない

272 :774RR:2017/09/29(金) 00:08:02.76 ID:UYJaiatS.net
格好いいといえばGSX1200SSが最高!きもカワ!売れなかったとこも好印象!
あのスタイルで125ccやってほしいわ(∩´∀`∩)

273 :774RR:2017/09/29(金) 01:31:51.64 ID:rSTcJzcY.net
箱付けられるのなら、通勤用としてV125Sから乗り換えようかな?

274 :774RR:2017/09/29(金) 02:55:55.35 ID:IfvGtXiz.net
もうおじいちゃんたちは寝たようだね

275 :774RR:2017/09/29(金) 03:00:46.56 ID:evD25lYp.net
もう起きる時間なんじゃよフォフォフォ

276 :774RR:2017/09/29(金) 03:25:08.24 ID:skwRB7Kf.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルの馬鹿。

277 :774RR:2017/09/29(金) 07:26:40.24 ID:he2l/w8j.net
>>266
排気量デカいの買え
ニンジャでサー熊なら無理無理

278 :774RR:2017/09/29(金) 09:04:54.62 ID:Kjv5TO2E.net
なんか、テムジンみたいだなw

279 :774RR:2017/09/29(金) 10:54:27.38 ID:vcvfZcZ2.net
スズキABS体験会

ttps://www.youtube.com/watch?v=3GNC1jMEL8I&t=29s

280 :774RR:2017/09/29(金) 12:47:43.90 ID:lJWwnzFc.net
250SLは細いし小さいぞ
ジクサーと迷ってやっぱ車格しょぼすぎるからジクサーーにしたくらい
タンデムシートなんてほぼ飾りだろ

281 :774RR:2017/09/29(金) 12:59:06.52 ID:YFcExfqy.net
単眼好きには辛い世の中だな
GSX250Rがあまりにも情けないからこんなにも悩み苦しむ
Ninja250SLに乗ってサーカスの熊になるか
排気量を諦めてGSX-R150に乗るか
しかしこれでR250を発売しようものならそれはそれでGSX250Rを買ったやつらへの裏切りだ

282 :774RR:2017/09/29(金) 13:00:59.67 ID:rMCdJlaW.net
250R買ってR250でたら買い増すのだ

283 :774RR:2017/09/29(金) 13:24:52.26 ID:CKxD2oHp.net
1300Rの新型も出たら買い増しだぞ!

284 :774RR:2017/09/29(金) 13:59:23.83 ID:LQvSh92F.net
乗り出し値33万くらい
グーバイクより

285 :774RR:2017/09/29(金) 14:54:29.32 ID:Fo14Bnkv.net
角目ライトで出して

286 :774RR:2017/09/29(金) 15:12:17.88 ID:IfvGtXiz.net
GSXR250はあと1ヶ月以内に発表されるんだが、、、

287 :774RR:2017/09/29(金) 15:39:10.80 ID:X9E+cylX.net
>>281
ソレはないな。スペックに偏重しないナチュラルな連中がGSX250Rを
買ってるだろうからな。最初から中身がGSR250と理解しているだろうし。

288 :774RR:2017/09/29(金) 16:14:16.96 ID:raMgbKF/.net
モンキーの125もお目見えが近いようやから、もう少し様子見やな

289 :774RR:2017/09/29(金) 17:19:47.79 ID:YFcExfqy.net
GSX250Rを買ってる連中の全てがスペック気にしないなんてのはない
スズキの250フルカウルだからと我慢して買ってる層が少なからずいる
いまだに最高速だの馬力だので揉めてるし、みんな馬力高くて速いのが欲しいんだよ
スズキのアホな開発者がGSRの時点で十分だった低回転のトルクに更に振りまくってしまったのが間違い

290 :774RR:2017/09/29(金) 17:38:13.84 ID:JgmSoBTd.net
>>289
居ねーよ、そんな奴w

291 :774RR:2017/09/29(金) 17:52:28.54 ID:IEMFSrHb.net
普通ライバル車のカタログと見比べて買うよね

292 :774RR:2017/09/29(金) 18:08:59.25 ID:b1U9uf5I.net
何でいねーと思えるの?
これで十分とか言って頑張って自分を納得させてる悲しい人たちがSNSとか見りゃゴロゴロいたけど
NinjaやR25買ってるやつらはそんなこと全然言わないのにね

293 :774RR:2017/09/29(金) 18:27:48.30 ID:vhEPil3G.net
馬力、トルク、燃費は有れば有っただけ良い

少なくとも30馬力前半以下では購買意欲が湧かない。38馬力程度有って、デザイン最高で初めて視界に入って来るな。俺は

250ccクラスは楽しいオモチャ
馬力、デザインが貧相じゃーねー

294 :774RR:2017/09/29(金) 18:38:34.09 ID:X9E+cylX.net
>>292
これで十分というセリフはGSR250乗りの定番だけど仕方なく
乗ってたのか? 乗ってみた上での本心なんじゃないかと思うけどな。
スペック房がメーカーこだわって我慢するわけねーじゃん。

295 :774RR:2017/09/29(金) 19:31:08.26 ID:0bejJSmu.net
GSX250Rってgsrをさらに低回転トルクに振ってるの?それは面白そう

296 :774RR:2017/09/29(金) 20:55:16.20 ID:sMw30gAy.net
GSX-R250が出ると言うことは、GSX-S250も出るんだよね?

297 :774RR:2017/09/29(金) 22:04:49.31 ID:O/a+q+E7.net
>>296
海外からのリークで250/300のモデルが出てた。
早ければ今年のモーターショーでお披露目かな。

298 :774RR:2017/09/29(金) 22:13:07.70 ID:sMw30gAy.net
東京モーターショーのスズキ出展リストが公開されてるけど、載ってないね

GSX-R125は載ってるけどさ

299 :774RR:2017/09/29(金) 22:27:25.15 ID:zs/nDjJk.net
載せてないから出ないと思ってる奴はユトリ

300 :774RR:2017/09/29(金) 23:36:38.45 ID:Ku1ovRPB.net
CB125Rもええな

301 :774RR:2017/09/30(土) 00:02:24.84 ID:k5X1E6Cf.net
>>300
それが一番ええ

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200