2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 29台目

1 :774RR:2017/09/21(木) 12:44:57.78 ID:yFv9jwE4.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 28台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499301357/l50

470 :774RR:2017/12/05(火) 21:05:05.08 ID:8Mic8jJY.net
310ccフルカウルが日本で人気になるとは思えんね
小排気量車の需要が高い地域だけの販売でしょ

471 :774RR:2017/12/05(火) 21:11:07.26 ID:t3Y1F+cf.net
250相手にに排気量分のアドバンテージを誇張でき…たらいいね

472 :774RR:2017/12/05(火) 21:12:30.31 ID:hOqXuqdS.net
来春400ccのスクーターも出すぞ。C400X 60万だって!

473 :774RR:2017/12/06(水) 06:03:31.61 ID:sps9I21I.net
>>470
KTM RC390はそれなりに売れてるんだが

474 :774RR:2017/12/06(水) 09:40:34.76 ID:793aMMB6.net
https://i.imgur.com/DaTeVIm.jpg
https://i.imgur.com/jsJjpGe.jpg

475 :774RR:2017/12/06(水) 12:16:54.07 ID:vFPQMdLd.net
CBR250RR?
つうかメーターのダサさ加減といったらもう…

476 :774RR:2017/12/06(水) 12:37:59.33 ID:HugJNKI+.net
>>473
売れてねーよ

477 :774RR:2017/12/06(水) 15:07:54.87 ID:Nz7eTIgU.net
>>473
何台くらい?

478 :774RR:2017/12/06(水) 15:16:50.81 ID:lJ/cElGU.net
同じKTMならRC390よりDUKE390の方がよく見かけるな

479 :774RR:2017/12/06(水) 21:13:20.28 ID:BIU1v7/D.net
こんな安っぽいバイク、いらねぇよ

480 :774RR:2017/12/06(水) 22:34:28.91 ID:neVoacHR.net
いらないなら俺にくれ!

481 :774RR:2017/12/06(水) 23:17:06.36 ID:kZVl2lGg.net
kozikika

482 :774RR:2017/12/07(木) 12:15:23.13 ID:UPL0HXlz.net
15年式10000qの査定額ドン位かな
みんなの売却額おしえてくり

483 :774RR:2017/12/07(木) 12:48:40.89 ID:tXQyg8xl.net
75

484 :774RR:2017/12/07(木) 12:49:30.54 ID:kew1z8lT.net
査定30分でぇ…5万!

485 :774RR:2017/12/07(木) 13:33:43.72 ID:5u3l4EvX.net
売ってないけどw
某買取専門店で聞いた話だけど、この手の外車(ドカ、BM、アプ、KTM)は故障や不具合の場合、街のバイク屋じゃお手上げなので寺のアフターありきということで安く買い叩かれるそうな。

486 :774RR:2017/12/07(木) 13:40:48.15 ID:0xeL63qU.net
ヤフオクに出すべし

487 :774RR:2017/12/07(木) 15:29:00.75 ID:eLM/WPbE.net
俺の知り合いが同じく15年式売ったけど
走行2万で92万だったよ

488 :774RR:2017/12/07(木) 17:00:24.25 ID:UPL0HXlz.net
結構安いんだ〜(´・ω・`)
乗りつぶすかまようわ〜

489 :774RR:2017/12/07(木) 20:15:20.06 ID:dyKL7C8k.net
将来子供に譲る予定。その時にお金に困ったら売りなさいと言う積り。

490 :774RR:2017/12/07(木) 20:50:22.14 ID:oJyJmuW0.net
二束三文。

491 :774RR:2017/12/07(木) 21:14:33.68 ID:RLVHeGcG.net
その頃には登録継続すらできないだろうな。

492 :774RR:2017/12/07(木) 21:24:05.18 ID:+kSOKNtR.net
俺も1000RR乗りだしけなすつもりは無いが
流石に資産にはならんわ

493 :774RR:2017/12/07(木) 22:45:05.73 ID:oJyJmuW0.net
歴史に名を残す感じでもないしな…

494 :774RR:2017/12/08(金) 09:31:00.79 ID:pesZcwh6.net
むしろBMWザウバーと同じで、本気で勝つつもりだったのに勝てなかった
って汚名を残したバイクとも言える

495 :774RR:2017/12/08(金) 10:04:21.07 ID:qaYRCaBt.net
お得意の途中で放っぽり投げるパターンだしな

496 :774RR:2017/12/08(金) 11:54:04.97 ID:QFpudWZN.net
今年の7月に某買取専門店に売った。
13年式赤白6000km弱ので115万。

497 :774RR:2017/12/08(金) 13:43:41.06 ID:thzIMd0m.net
S1000RRが勝てなかったってマジで言ってるの!?
これRC390の話か?

498 :774RR:2017/12/08(金) 14:18:38.93 ID:BkZaLo8M.net
売るときはディーラーで乗り換えが一番の高値!無限ループ地獄だけどな

499 :774RR:2017/12/08(金) 14:23:41.66 ID:d8q69xfs.net
落ち着け
RC390の話でしょ
s1000rrは近年、最も成功したSSの一つだよ。自社 他者共に認めるね。
売上とスズキのパクり返しが証明してる

500 :774RR:2017/12/08(金) 19:27:19.05 ID:K40wbsJV.net
>>496
4年で6000km弱って…
もうちょい乗ってやれよ。
嫁にだってもうちょい乗るぞw

501 :774RR:2017/12/08(金) 19:53:44.40 ID:vpRNOYho.net
>>500
積算計ついてる嫁って・・

502 :774RR:2017/12/08(金) 19:59:09.53 ID:/PmKuqdo.net
3000も回したらオイル切れそう

503 :774RR:2017/12/08(金) 21:49:16.52 ID:RgiSeRDy.net
俺の14年式は2200kmだから120は越えそうだな

504 :774RR:2017/12/09(土) 11:27:59.82 ID:F64UmO/n.net
>>500
ほぼサーキット専用だったんだよ〜、中華カウル付けてたからピカピカw

505 :774RR:2017/12/10(日) 20:50:59.73 ID:rKswqcqC.net
17年式以降のアンダーカウルに対応した中華カウルないんかね、15,16年式のしか見当たらない(´・ω・`)

506 :774RR:2017/12/10(日) 22:08:41.84 ID:4wGivsrA.net
またおまえか

507 :774RR:2017/12/10(日) 22:44:48.43 ID:q9HqtpGQ.net
中華とか貧乏人かまったく

508 :774RR:2017/12/15(金) 20:35:00.86 ID:vWwHnsys.net
tycoってなんの会社?

509 :774RR:2017/12/15(金) 22:36:31.30 ID:In8QI4qw.net
警備設備屋。
で、チューンしてる店はテンプルオートサルベージ。
90年代からアイルランドで強いスズキ系の店だったのよ。

510 :774RR:2017/12/16(土) 10:01:43.28 ID:wAqKo2YM.net
サンキュー。
SECOMとかALSOKみたいなもんか。

511 :774RR:2017/12/16(土) 11:59:36.67 ID:9xqy3bW5.net
うわだっせ〜(。>д<)

512 :774RR:2017/12/16(土) 13:31:42.70 ID:qdVsh36d.net
そんな事言ったらRed BullとかMonster EnergyはオロナミンCとかリポビタンDみたいなもんだぞ

513 :774RR:2017/12/16(土) 17:43:50.69 ID:4m5Kla8U.net
かっこいいじゃん

514 :774RR:2017/12/16(土) 20:55:24.18 ID:i9I8WIJN.net
オロcがカッコいいのは中学生までですよ

515 :774RR:2017/12/16(土) 21:35:57.33 ID:13L21sDu.net
佐川急便カラーのレーサーも昔あった

516 :774RR:2017/12/16(土) 22:06:45.72 ID:peTw2+8e.net
昔、セナプロのマクラーレンホンダのノーズにジャンプのロゴ入ってたんだぜ!分かる奴居ねぇかw

517 :774RR:2017/12/16(土) 22:37:11.82 ID:uHSlza3r.net
飛脚がサーキット走ってたな

518 :774RR:2017/12/17(日) 02:33:24.18 ID:Qi1Smz+5.net
ダックスフンドキャラのフットワークカラーの車も走ってたよな
亜久里に潰されかけたけど

519 :774RR:2017/12/17(日) 07:00:35.37 ID:rlAzLdKZ.net
リアタイヤを200に変えたいけど、設定変更に寺に行くの面倒くさいな。寒いなか山越えて行かないかんし。
けどプロダクションタイヤはもう200が主流で190だと不便でかなわん。

520 :774RR:2017/12/17(日) 10:13:37.83 ID:2MPYu00Z.net
公道でこの時期のプロダクションタイヤってほとんど無意味だけどね。
サーキットでバトルのウォーマー使ってもピットロードで冷えちゃって
そこから戻すのに数周かかるし、自走で走行会とかだと作動温度まで
持っていくのに持ち時間の半分以上かかる。

521 :774RR:2017/12/17(日) 10:16:06.25 ID:2MPYu00Z.net
>>516
佐川急便のF2マシン(藤田直廣とか長谷見さんとか懐かしすぎる)を知ってる世代
なら、あのジャンプの顕微鏡でないと見えなさそうなちっさいロゴに1000万円かか
ったって話は当然知ってると思うよ。

522 :774RR:2017/12/17(日) 10:29:35.53 ID:NDPW3pJy.net
>>519
190から200へ替えても外径差数ミリ
いつも思うが、すり減ったらそのくらいの差は出る
そもそもタイヤメーカー違いで同じ200でもそれ以上の外径差があるし、その辺どうなってんだ?
トラコン誤動作がとはよく言われるが、そこまでシビアなんかと

523 :774RR:2017/12/18(月) 06:52:58.35 ID:Au6PKrIl.net
他社でスマンがスズキはシビア。
エラーがキッチリ出てログにも残ってる。

524 :774RR:2017/12/18(月) 21:27:33.09 ID:evozyphh.net
エラー出すかどうか許容範囲が設定されてるんだろうから
その辺の問題だけでしょ
後輪使い古しツルツルで前輪おニューとかでもエラー出そうだし

525 :774RR:2017/12/19(火) 07:05:28.61 ID:Rtj6u95t.net
>>522
あるメーカーの190と別のメーカーの200で外径がほぼ同じなんてよくあること
だし、BMWのピコピコマシンがメモリーにエラーログためまくるのもよくある
ことなんで、ほっといていいんと違う?

526 :774RR:2017/12/19(火) 12:46:18.70 ID:bRfWdugP.net
新規制は近接89dBですってね

527 :774RR:2017/12/19(火) 17:40:05.79 ID:LoM8KBkU.net
音より排ガス規制が相当厳しいんでないかい?

528 :774RR:2017/12/19(火) 18:42:29.60 ID:hlkwt0ur.net
>>526
ウチナンチュだけど、バイクやクルマの排気音よりも、ひっきりなしに頭の上カッ飛んでってるアメリカの戦闘機のほうが喧しいんだかな。
別にプロ市民じゃないから在日米軍に悪感情はないんだけどねえ…

529 :774RR:2017/12/19(火) 19:40:02.11 ID:gGiY57l4.net
>>526
厳しいなおい

530 :774RR:2017/12/19(火) 22:27:11.76 ID:Rtj6u95t.net
FA-18はとくにうるさいっつーし、F-35 もそれに劣らずでしょ。

531 :774RR:2017/12/20(水) 00:59:51.38 ID:mTsrk3m7.net
>>521
あれ1億円

532 :774RR:2017/12/20(水) 04:56:11.93 ID:z0r5G1a9.net
>>527
排ガスよりも音
バイクの場合、排気音よりもメカノイズで引っ掛かる

533 :774RR:2017/12/20(水) 15:54:34.17 ID:W7OnfSdS.net
>>532
マフラーの出口で計測するから、腹下のショートマフラータイプはエンジン真横になって辛いらしいな

534 :774RR:2017/12/20(水) 16:10:35.35 ID:Y7qkDlDp.net
騒音をエンジン真横で耳近づけて聞く奴なんていないのにおかしな話だ
車両から真後ろ1m離れて計るに統一すればいいのに

535 :774RR:2017/12/20(水) 19:00:47.57 ID:W2ziKlU5.net
JMCA認定マフラー以外で車検通したひと居るの

536 :774RR:2017/12/21(木) 05:53:35.53 ID:Zkb/l6fT.net
>>533
05モデルだったか、06モデルだったかのGSX-R750/600が正規輸入出来なかったんだよなw
あのデザイン最高に良かったが

537 :774RR:2017/12/21(木) 08:11:13.08 ID:vgExwJs/.net
>>536
06と07ね
俺はR750K7買ったよ、あまりの格好良さに
野暮ったいスズキとは思えない秀逸なデザインだった
まぁ、それ売ってS1000に買い替えたんだけど

538 :774RR:2017/12/21(木) 13:21:11.04 ID:EU4NkuQs.net
でも今となってはなデザインだよな
古臭い

539 :774RR:2017/12/21(木) 17:25:50.98 ID:Zkb/l6fT.net
>>538
そりゃ10年以上前のなんだし当たり前だろ
当時どいつもこいつも2つツリ目、後方排気なところにこれだったんだから

540 :774RR:2017/12/21(木) 17:46:07.60 ID:oGVMbGFK.net
後方排気…?

541 :774RR:2017/12/21(木) 18:21:21.77 ID:FxzLNUOQ.net
センターアップの事でっしゃろ

542 :774RR:2017/12/21(木) 18:59:06.90 ID:26x3uZCr.net
いつから3MAの話になったんだ?

543 :774RR:2017/12/21(木) 19:20:13.55 ID:EU4NkuQs.net
>>539
後方排気何て見たことがない

544 :774RR:2017/12/21(木) 19:56:43.55 ID:fXMvQW2N.net
TZRとか後方排気だったような

545 :774RR:2017/12/21(木) 20:52:42.78 ID:ocoTvIIB.net
BMW G310シリーズは後方排気だよ

546 :774RR:2017/12/22(金) 11:05:26.13 ID:2u9kFEEX.net
未だにセンターアップ=後方排気だと思ってる奴が居る事に驚き

547 :774RR:2017/12/22(金) 11:39:19.00 ID:R7sFjjbT.net
今時センターアップはF4位の絶滅危惧種だな
F4は尻パット入りのライパンじゃ無いと熱かった

548 :774RR:2017/12/22(金) 21:23:29.39 ID:B1US+jBj.net
CBR600RRもあるぞ。
あれ現行だっけ?

549 :774RR:2017/12/22(金) 21:43:55.97 ID:RA+j0lkE.net
終了しましたよ

550 :774RR:2017/12/24(日) 07:22:05.97 ID:+ejLJTDb.net
600は世界的に下火。
トライアンフもとうとう675デイトナを諦めたし

551 :774RR:2017/12/24(日) 10:43:36.95 ID:8mLPeUoA.net
へー
675やめたんだ

552 :774RR:2017/12/24(日) 12:24:05.42 ID:B3BSg6Pw.net
BMW S1000RR 2015用 シングルシートカウル 未塗装
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4W5WDX/

これ買ったんだが、既に同等品付けてる人居る?
キーシリンダーの移設が必要らしいけど、そもそも純正のタンデムシートからシリンダーが外せないんだが・・・シリンダー移設やったことのある人居たらアドバイス欲しい

553 :774RR:2017/12/24(日) 12:27:02.93 ID:uR4DvkGm.net
実際のところ国産SSと比べて整備だのなんだのと面倒だったりすんの?

554 :774RR:2017/12/24(日) 12:53:16.34 ID:UsfFNT/Q.net
ヤバイよ。
Egは1万キロでフルオーバーホール必須。
足回りも2年に1度フルオーバーホール必須。
ディーラー以外で作業すると査定額がアホみたいに下がる。

555 :774RR:2017/12/24(日) 13:59:38.00 ID:aZWaH1Sy.net
デタラメ抜かすな

556 :774RR:2017/12/24(日) 15:12:51.88 ID:QEO4iPIM.net
>>552
自分はようつべに外し方の動画がアップされてるのを参考にした

557 :774RR:2017/12/24(日) 15:15:12.98 ID:wu60G2+m.net
>>552
中華製でも下のほうのグレード。
多少使用感があってもオクで純正品の中古を買った方がマシ。

>>553
ランニングコストはそれほど変わらん。
ただ転倒したら国産SSの2〜3倍は覚悟しとけ。
不具合に関しては保証に入ってれば問題ない。
来年で丸2年になる2016モデルだけど、いままでの故障はステダンのオイル漏れとバッテリー不良のみ。エンジンや主要パーツの不具合は無いし、上記の故障も保証対象でプライスレス。
それと噂によくある純正以外のオイルを使っても保証対象外になる、というのはデマ。
社外パーツの装着も寺によって差はあるだろうが、フルノーマルじゃないと絶対ダメ!ってのはないから安心しろ。



最後に、おまいら全員メリクリ!

558 :774RR:2017/12/24(日) 15:52:02.10 ID:xaqyf9P/.net
>>557
おお!アケオメ!

559 :774RR:2017/12/24(日) 17:03:42.27 ID:C+14nRyL.net
Σ(-᷅_-᷄๑) なんでやねん!

560 :774RR:2017/12/24(日) 18:22:23.15 ID:ZEEz7sj3.net
ナイスつっこみ!

561 :774RR:2017/12/24(日) 20:41:11.74 ID:d7t/Y8X2.net
このバイク乗ってる身として品が疑われるので頭の悪い会話はやめてもらえませんか?

562 :774RR:2017/12/24(日) 21:17:50.45 ID:82njEd2+.net
どゆこと?

563 :774RR:2017/12/25(月) 07:00:10.60 ID:gZkbf3Rz.net
つまりオッサンは道の端でガタガタ震えてなって事さ。

564 :774RR:2017/12/25(月) 20:04:54.89 ID:ZDV8fRXV.net
意味不

565 :774RR:2017/12/26(火) 01:51:29.13 ID:WxqYXQtT.net
大学出てないやつは今どき人として扱われないということですよ

566 :774RR:2017/12/26(火) 04:37:23.27 ID:eOQEB/WN.net
それは仕方がないでしょ

567 :774RR:2017/12/26(火) 11:08:47.71 ID:Trv3uexb.net
意味不明

568 :774RR:2017/12/26(火) 11:20:00.50 ID:HFFDsphT.net
学歴より、年収や嫁が美人か地位や身分が高いかの方が重要じゃね?因みに俺高卒だけど、年収は平均以上、嫁は俺にとっては最高の嫁で満足してる。

569 :774RR:2017/12/26(火) 12:47:45.04 ID:eQuBpwOs.net
地位とかどうでもいいわ
金と時間と健康が三大天

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200